EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)このページのスレッド一覧(全2667スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 15 | 2011年11月30日 18:23 | |
| 142 | 38 | 2011年11月28日 01:06 | |
| 4 | 11 | 2011年11月26日 14:14 | |
| 135 | 32 | 2011年11月28日 10:05 | |
| 14 | 12 | 2011年11月26日 13:41 | |
| 33 | 18 | 2011年11月25日 21:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
メガネをかけて入る為写真を撮るたびに液晶に鼻があたり
汚れるので手で拭くとよけいに観にくくなります
そこで色々と調べたらアイピース15mmがそれを購入しょうとおもいますが
今のファインダーのラバーをはずせるのかとやってみましたが
なかなかはずせません(無理すると元に戻らなくなる)
アイピースに変更されている方はどのようにされましたか?
たびたびの質問ですがよろしくお願いします
0点
マニュアルのP100を参照するといいのかもですが
基本的にはカメラ底部から上面に向けて平行に滑らせるだけ ではないでしょうか?
書込番号:13818646
3点
アイピースエクステンダーは使った事がないのですが、視度補正レンズはそんなに無理せずにラバーフレームに取付けられましたけど。
液晶保護シートによっては、皮脂の汚れが目立たないものもありますよ。
書込番号:13818677
0点
>そこで色々と調べたらアイピース15mmがそれを購入しょうとおもいますが
ファインダー倍率が低くなるので見づらくはなると思いますが、鼻がぶつかるのが嫌ならやむをえないと思います
mozzaさんの言われるように上にずらせば外れると思います
書込番号:13818682
2点
アングルファインダーを使う時はラバーピースをはずさなくてはならないので、時々はずして
ますが、上にずらすだけで難しく考えなくていいです。最初は、どうやってはずすのかなと
思いましたが、一度できるようになると簡単ですよ。
アマゾンの口コミを見ると、倍率が小さくなるのであまり評判良くないですね。私も
以前、購入するかどうか悩みましたが、まだ購入に踏み切ってません。
オリンパスとかペンタックスのアイピースも使えるようですね。いずれにしても手放し
で購入勧められるような製品ではないようです。
書込番号:13819013
1点
ついでですが、クリーナーはエツミのミクロディアという製品を使っています。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%94%A8%E5%93%81-%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%EF%BC%AD-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5-E-2651-%C3%973%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B005LEWTRM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1322365046&sr=8-1
友人から勧められて買ったのですが、100円均一の布とは段違いの性能です。
1回拭くだけできれいになります。100円均一の布は何回もゴシゴシやらな
いときれいになりません。洗濯しても大丈夫なので、一度購入すれば、
そう何回も買い替えなくても大丈夫だと思います。私はまだそう何回も
洗濯してないので保証できませんけど・・・
値段が高いのが難点ですが、検討してみることをおすすめします。
書込番号:13819040
2点
みなさんありがとうごうございます
一長一短ですね
もう少し今のままで撮り 撮り方を考えてみようかとおもいます
書込番号:13819927
0点
>> メガネをかけて入る為写真を撮るたびに液晶に鼻があたり
わたしもメガネをかけているのですが、メガネをかけているが故に液晶に鼻があたるということが良く理解できません。
冷静に考えたら逆のような気もするのですが・・・
(つまらない事、書きました。ごめんなさい。)
書込番号:13822353
4点
アイピースとかアングルファインダーを導入し使ってますが、ファインダー部分の出っ張りはじゃまでいささか閉口しています。
着脱(正しく上下に動かすと着脱可能)も実際の撮影作業(野外)の中では面倒で・・・・(笑)
>メガネをかけて入る為写真を撮るたびに液晶に鼻があたり
汚れるので手で拭くとよけいに観にくくなります
まあ、液晶が汚れるのが嫌なら、発送を逆転させ、鼻の頭の方に絆創膏をはるとか、手で拭くと余計に汚れが広がるなら、別のもので拭くとか、液晶の表面に傷がつかないように、多少の汚れなら収納時のカメラのクリーニング時まで我慢するとか・・・じゃだめですか。
それはそうと、例のアングルファインダーはメガネ族にとっては甚だ使いにくいぃ〜。
今度カメラを購入するときはバリアングル液晶付きにするかな?!(笑)
ご質問の答えにならず、御免!
書込番号:13822438
1点
> 今のファインダーのラバーをはずせるのかとやってみましたが
> なかなかはずせません(無理すると元に戻らなくなる)
>アイピースに変更されている方はどのようにされましたか?
指二本で爪を起こした状態でアイピースの下方から、指二本に均一に力を入れてググッと上方に押し上げると取れる思いますのでやってみてください。
私もメガネを使用しています。メガネを外しても液晶面が汚れて不快感がありましたが、15mmのEP-EX15を装着してからは、殆ど汚れなくなりました。
なお、EP-EX15は画が歪曲するので、組み立てている二本のネジを外して、中の凹凸レンズを外して使っています。しっかり四隅を確認するため目を移動して確認しています。
それがいやなら、1D系が良いです。視野率は良好ですよ、私は試しています。
いずれにしても、今ある機材を自分にとって最良な状態で使って楽しんでください。
書込番号:13822618
0点
メガネ常用者ですが、ご指摘の経験がありません。もう少し詳しく困る状況を書いて頂けませんでしょうか。
ちなみに私はファインダーを右目で見ます。
書込番号:13822794
0点
namikataさん こんにちは!
機種は違いますが(D7000です)私も撮影時液晶の汚れが気になるので
EP-EX15を装着してます。
液晶に鼻が当たる事は無くなったので試してみてはいかがですか?
書込番号:13822930
1点
こんにちは。
>液晶に鼻があたり汚れるので手で拭くとよけいに観にくくなります
1D系やD3ですと接眼部がぐーんと迫り出している為心配ありませんが、5D系や
D700、そしてそれらより低価格帯のカメラのほとんどが液晶面と接眼部との段差
が少ないですね。
添付は私の場合のカメラ保持での当たる場所を示したものですが、私の低い鼻ですと
X3でも液晶に当たりません。
スレ主さんの場合、鼻の頭を添付のBのあたりに当てれば良いのでは?と思いましたが
いかがでしょう?
書込番号:13823444
0点
5D2アイピース延長対策として、
純正アクセサリーの「EP-EX15」を案内しておきます。
銀塩時代からあるアクセサリーで、
女性のファンデーションなどが着かないようにという発想であるモノです。
これ自体にレンズが入ってるので、そのままではファインダーが歪むので、
私はレンズを抜いて(外して)使用しています。
若干のケラレもありますが、私は気になりません。
鼻の頭がボディに付くよりはマシかなと思っております。
書込番号:13823774
1点
namikataさん
気持ち判ります。
私も最近すごく気になっていました。
液晶に鼻あとがつくのは、なにを使用しても変わらないというのが自分的な印象でして対策(攻略方法)としては
@メガネ使用して見るとファインダーの隅々まで一度に見れないのが気になるのでアイピースを外して使用しています。
メガネのレンズが本体に当たりますが、気にしない様にしています。
※アイピースのゴムだけは、取れません
ゴムの横に滑り留めがありますを摘み上に上げるとプラ枠ごと外れます。
Aメガネを外して(視度調整してから)見るのが一番良いと思いますが、これも面倒な作業になりますね
液晶汚れについては、鼻の高さ問題もありますが実は、使用方法の問題でした。
〇あごを引きファインダーを覗く
〇カメラに対して顔は、水平でなく少し左(10〜15度)にプラス振る感じで覗く
上目使いで少し横目で覗く感じというと判り易いでしょうか
老眼?視力の低下からマニュアルフォーカス使いには、とてもつらいです。
書込番号:13825778
0点
買ってみました。
絵は縮小されますが、その分、眼鏡かけていても、隅々まで見えるように
なりました。ファインダーが小さい機種では、厳しいのかもしれませんが、
5D2だとちょうどいい感じです。
普通のアイピースだと、眼鏡かけたままだと使いにくいので、眼鏡いち
いちはずすのが面倒でしたが、すごく使いやすくなった感じです。
ライブ映像でフォーカスの細かい合わせをするので、そのときは眼鏡
かけざるをえません。つけはずししなくていいので、老眼の方におす
すめです。
書込番号:13832380
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
キャノン/EOSデジタルX(標準レンズ)とオリンパス/XZ-1でカメラライフを楽しんでいる紙月と申します。
5DmarkUユーザーな皆様にご教授いただきたく質問させて頂きます。
添付しました画像のように、「車やバイクを後ボケたっぷりで撮影」したいと考えております。カメラ好きな友人に聞いたところ「フルサイズじゃないと難しい」との旨。本やネットでも調べてみたのですが・・・コレという画像やエントリーに出会えませんでした。
5DmarkUなら簡単に撮れるものなのでしょうか?(キットレンズで可能ですか?)
もしキットレンズで難しい場合、ISレンズならどれを選べば良いでしょうか。(手振れ防止が欲しいので、ISレンズを考えております。)
アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点
撮影する場所の問題のほうが大きいような?
できるだけ望遠使って、前後にスペースを確保できるかどうか。
書込番号:13816603
4点
毒遊さん
>>>5DmarkUの標準レンズで参考画像OKということなのでしょうか。
>>OKですよ。
>私はNGだと思います(^_^;
>スレ主さんのアップされた画は300mm以上(フルサイズ)で撮られたものであることが分
>かるはずです。
1枚目のレンズについて言えば圧縮効果が見られますので望遠でしょうね。
確かにすべて同じ効果を得るのは望遠端若しくは望遠レンズは必要かもしれませんね。
ご指摘ありがとうございます。
>今回アップさせて頂いた画はフルサイズ機の70mmでF2.8ですが、背景はさほどボケてま
>せん(遠い“三ツ矢サイダー”が読める)。
これはきっとカメラ〜被写体の距離と被写体〜背景の比が小さいからだと思われます(私の写真参照)。
APS-CでF4でボケていますので。
書込番号:13816666
0点
バイク全体撮るのと、
鹿の顔を撮るのを比べても・・・・・・・?
と、思うのはわたしだけ?
書込番号:13816726
7点
機材は、みなさんの言われてるとおり、APS−Cで200mmぐらいで撮れると思います。
F値も5.6〜8ぐらいでOKじゃないかな。
この写真のポイントは、ローポジションじゃないでしょうか?
ローポジションじゃないとしても、背景に地面をあまり入れない。
バイクの奥には、遠くにある背景しか入れない事で、雰囲気が出せると思いますよ。
書込番号:13817107
0点
関係ないですけど、この写真の自転車に乗ってる人達は、馬鹿ですか?
あまりにもセンス、なさ杉(笑)。
書込番号:13817141
2点
>もうちょっとZ-Uに似合う背景無かったんでしょうか?
田舎道に横向きにバイク・・・
良く有る構図パターンだと思うのですが?
バイク=鉄馬と言うイメージから言っても背景がカントリーロード
って有りがちですけど・・
ZUが現役だった70年代のバイクカタログにはこういう構図多かったです。
書込番号:13817248
7点
>不動明王アカラナータさん
>ところでZ-Uの写真、なんでISO640なんですか?
>それと、背景なんで田んぼなんですか?
>もうちょっとZ-Uに似合う背景無かったんでしょうか?
まずiso640ですが後のレタッチまで考えてあえて高感度にしています
D3sなどを使うと金属や物などを撮影する場合基本感度のiso200よりも感度を上げて撮影するほうが良い結果を残します
何年もやっているとフィルムとは考え方を考えなければいけないと思いますよ
さらに背景のことですがこの車両ハナンバーが現時点でありませんし動かすことができませんのでショップから手押しで移動出来る範囲での撮影に限定されてしまいます
またこの1台のためだけに撮影するわけも無くほかのも多数の車両を撮影しなければならずこういう結果ななります
ちなみに今回発言されている内容から思うにあまるにも現実を知らない発言だと思いますよ
現在出版業は予算がありませんその予算と時間の中で撮影しています
もっと良いロケーションで撮影もできますがそのために時間と移動用の車両の手配は出来ませんよ
特にバイク雑誌はギリギリの予算の中で撮影しています
趣味で撮影するならどんな撮影も出来ますが時間と予算の関係上これが限界ですよ
ちなみにアップしている画像ですがトヨタ自動車の広告用の写真です
ちなみにこの日は雨でしかも車が発表前なのでナンバーが無い試作車ですので走らせることは出来ません
また車両を一般に見せる事が出来ないですし撮影時間も限られてしまいます
条件としては最悪ですしかしそれを撮影して成立させなければはいけないのがプロの仕事です
あまりプロをなめてもらっては困りますよ(笑
書込番号:13817615
18点
>餃子定食さん
ご返事有難うございます。「背景処理、ピント、パース、構図など」・・・いやはや・・・私自身、穴があったら入りたい心境に。ある程度の知識を身につけようと思います。
>スポイドーマンさん
ご返事有難うございます。やはり、最強はフルサイズなんですね。 ご教授いただいたレンズを、後でググって拝見しますね。
>毒遊さん
ご返事有難うございます。APS-Cでも見事にボケでますね!画角も私の欲しい感じですね。大蔵省の許しが出れば300mmも視野に入れます。
>あふろべなと〜るさん
ご返事有難うございます。すみません、私はホンダの空冷で画像は拾いものです。KISSのIS望遠キットレンズ、中古で1万台ですか!それなら小遣いで買えそうです。
>餃子定食さん
ご返事有難うございます。プロ、しかもバイク関連されてるんですね。頼もしいです。200mmから300mmで、持ってるKISSデジタルXで出来るところまでやってみようと思います。
>Dragosteaさん
ご返事有難うございます。鹿画像、良いですね。鹿がバイクなら欲する画像です。大蔵省と戦ってフルサイズと考えておりましたが、当面は皆さんにご教授いただいた現行で頑張る所存です。「早見表」、頑張ります。
>不動明王アカラナータさん
ご返事有難うございます。日本的な象徴の背景でマッチングしてると思います。洗練された都会バックとかもステキですけどね。
>毒遊さん
ご返事有難うございます。画像で勉強させて頂きました。なるほど。現行と望遠を追加して頑張ってみたいと思います。
>αyamanekoさん
ご返事有難うございます。はい、望遠を追加して「前後にスペースを確保」を守って狙い通りの画像を取れるようにしたいと思います。
>Dragosteaさん
ご返事有難うございます。皆さんのカメラとの距離に脱帽です。なるほど・・・要勉強、知識強化が私には必要と感じました。
>αyamanekoさん
ご返事有難うございます。いえいえ、あの鹿をバイクの前面からととらえると、ちゃんとイメージできます。皆様のご親切に感謝です。
>そらの飼い主さん
ご返事有難うございます。「ローポジション」ですね、ご教授ありがとうございます。望遠を買い足してイメージした画像をGETします。
>kawase302さん
ご返事有難うございます。いえいえ、バイク乗りってこういうの好きなんですよ。GPライダーだて仮装とかしますし。楽しんだもの勝ちですね。
>vincent 65さん
ご返事有難うございます。そうなんですか、昔のカタログって田舎をバックにしたものがあったのですね。私はレーサーレプリカ後期しか知らないので斬新でした。
>毒遊さん
ご返事有難うございます。とんでもございます。ステキな画像ありがとうございます。
>餃子定食さん
ご返事有難うございます。プロの方の言葉には重みがありますね。尊敬いたします。
書込番号:13817648
1点
皆様、本当に有難うございました。
とりあえず、持っているKISSデジタルXに200mmクラスのISレンズ、次に単焦点を導入してみたいと思います。
また、機材(フルサイズ機)だけでなく、私@撮り手の知識不足も解消するために、明日書店で本を買って改めて勉強したいと思います。
貴重なご意見、画像など拝見し、みなさまに感謝いたします。
有難うございました。
書込番号:13817651
0点
全ての方がグッドアンサーですので・・・。(3個までしか出来なかった)
有難うございます!!
書込番号:13817660
0点
>>餃子定食さん
お答えいただきありがとうございます。
D3sは高感度でとった方がレタッチ耐性が上がるというのは、
初めてしりました。うちのカメラはD3sではないので、
基準感度の方が金属撮りでも好結果になりますが、
カメラによっても違うんですね〜
Z-Uの背景の件、事情はわかりました。
この写真見た時に、被写体に対する愛情を
私は全然感じなかったんですよ。
でもバイク雑誌の仕事で撮った写真ってことなら、
その辺も納得出来ます。
あまりスレ汚してもいけないので、逃げます。ごめんなさい。
書込番号:13817784
4点
余談・・・非常にどうでもいい話ですが。
自分が参戦してたレースに取材に来た有名バイク雑誌のカメラマンが
撮った写真が、あまりにもカメラマンの独りよがり的な、
撮られた側の気持ちを完全無視の悲惨なものだったので、
未だに根に持ってます(^^;
自分が準優勝したレースがカラーで載ってる雑誌を、
頭に来て買わずに帰ったくらいですから。
プロカメラマンって言ってもピンキリです・・・
書込番号:13817827
10点
>プロカメラマンって言ってもピンキリです・・・
そうですね〜最近はモラルの低下もひどいです。
ネットが手軽になったせいかカメラマンさんが勝手に自分のブログに仕事で撮影した
写真とかアップしちゃって(汗)パブが限定されているモデルさんとかそんなの発覚したら
謝罪だけではすまない話になってしまうので困ったものです。あ、脱線&愚痴失礼いたしました(大汗)
書込番号:13817947
9点
餃子定食さん
『某バイク雑誌でメインカメラマンとしても撮影しています』
投稿歴は長いようですから、ここ(カカクコムの掲示板)が伏字厳禁なのはご存知ですよね。
掲載誌を教えてください! 参考にさせていただきますo(^-^)o
書込番号:13817980
7点
>掲載誌を教えてください! 参考にさせていただきますo(^-^)o
それを書くと匿名性が無くなるので出来ませんよ(笑
書込番号:13818137
1点
伏せ字禁止か(^^; とは言っても個人情報は
書いちゃダメでしょ。
私が書いた、大量にひどい写真撮って掲載した雑誌はBGです。
書込番号:13818335
5点
>ちなみに今回発言されている内容から思うにあまるにも現実を知らない発言だと思いますよ
そりゃそうでしょうね。
業界人や関係者じやないんだから仕方ありません。
ここの掲示板ならまだしもその写真を見てる雑誌の読者なら尚更現実を知らないだろうし。
不動明王アカラナータさんの
>この写真見た時に、被写体に対する愛情を私は全然感じなかったんですよ。
その現実を知らない読者達はどう見てるかって事ですね。
まあ読者はその現実を知るよしもないし・・・
って読者には背景なんて関係ないのかな??
でも限られた予算と人員と時間内で最大限の努力をされている餃子定食さんの姿勢
には感服いたします。
私も超低予算のお仕事を依頼しても文句も言わず一生懸命撮ってくれるカメラマン
さんには大変感謝しています。
その時できる事と言えば昼飯おごってあげる位しかできませんが・・・・
そうゆうプロカメラマンさんが日本の雑誌業界を担っていると言っても過言では無い
と感じています。
スレ主様 横スレ失礼しました。
書込番号:13818351
4点
〆られたあとに、超亀で、横レスで非常に申し訳ございませんが、
素朴な疑問。
スポンサーに頼まれて撮影をしたものを、こんなところにアップして問題ないのでしょうか?
そのような契約になっているのでしょうか?
ド素人からすると、そのようなことは一般的ではないように感じますが。
書込番号:13821640
1点
>スポンサーに頼まれて撮影をしたものを、こんなところにアップして問題ないのでしょうか?
例え仕事で撮影しても特別な契約がない限り著作権はカメラマンになりますよ
またモデルもその名のとうりモデルですから大丈夫です
事務所によっては契約が別の場合もありますが私がアップする画像に関しては大丈夫な物しか載せません
もちろん載せてはいけない物も多数ありますよ
書込番号:13822064
6点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
テレビ画面の絵を写真に!!!
ビデオを持っていませんので、カメラで残そうかと思います。
無理がありますか?
また、テレビで再生するにはどうすれば良いのかなぁ〜
テレビは、パナソニックのビエラです。
0点
無理があります。
録画機能付のテレビに買い換えられた方が安上がりかも。
ちなみに、このカメラの動画撮影可能時間は1回12分くらいです。
書込番号:13812623
0点
あ、動画じゃなくて写真ですか?
撮れない事はないですけど・・・
書込番号:13812631
0点
こんばんは。
とりあえず、今ある奴でやって見ましょう!
フラッシュが出ないようPモードとかでやれば行けると思いますよ。
駄目だったらそのカメラの板で聞いてみてください。
※まさかそんな用途で5D2を使おう何てお考えで無いですよね??
ブルレコ+ビデオカメラ+コンデジかってもおつりが出ますよ。
書込番号:13812804
0点
ストレートな意見、どの仕様用途もコンデジでいいと思います。
この価格と重量でプリクラ感覚とかテレビ撮影ってもったいないですよ…
PowerShot S100って機種が12月8日に出ますので、それが高感度に強いし広角なのでいいと思います。
書込番号:13812942
0点
1/30秒(だったと思う)より低速で撮らないと横線が入りますよ。
だから撮影時は三脚が必要ですね。
書込番号:13812992
0点
普通に BDレコーダを買うのが、簡単で確実と思いますけど。
カメラで静止画として残したとしても、TVで見るのが面倒だと思います。
まぁ、ビエラであれば、SDのスロットがついているのと、JPEGの再生は
できるので、可能と言えば可能ですが。
書込番号:13813425
0点
絵の写真を撮る方は結構いますから無理ではないと思いますよ♪
水平に気をつけてくださりませ〜。
ん?まさか映像の写真撮りたいとか??
テレビ画面の絵ですよね??
書込番号:13813501
0点
写すだけなら写るけど・・・
画像の密度が、写真とテレビではパンダとネコほど
違うので写真としては通用しないだけ。
書込番号:13813920
1点
ここで聞いてるじてで無理
無謀ですので携帯使えば
書込番号:13814506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
真面目につられます。
写真家の操上和美さんの監督した映画、『ゼラチンシルバーLOVE』でTV画面をカメラで撮影するシーンが有りました。
画質が悪くなるだけなのにって感じましたが、
芸術家の発想が新たな作品を生み出す可能性は否定できません。
なるたけ綺麗にとりたいならプラズマやブラウン管より液晶がお勧めです。
どうしてもむらが写る場合撮影距離や撮影倍率を変えると緩和される場合があります。
ピントを少しぼかすというテクニックもあります。
部屋を暗くして照明や窓の光が写りこまないように注意してください。
感度、シャッター速度などをいろいろ変えて綺麗に写る設定を見つけてください。
ビエラで写真を見る場合SDカードにJPEGという形式で写真を入れればそのままTVのスロットに入れて見られる機種が多いはず。
カメラの機種の端子に適合したHDMIケーブルを購入すればTVとカメラを直結で写真が観賞できます。
書込番号:13815102
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
皆さんはじめましてv(≧∇≦)v イェェ〜イ♪
このカメラの噂を、知人から教えて頂き購入しようか考えてます。
主な被写体は、彼氏と私!プリクラのような感じ。
基本は、自分撮りがメインです。
撮るときの設定はどうするのでしょうか?
設定書に書いてますか?
問題は、小さな私でも片手で自分撮りが出来るでしょうか?
よろしくお願いします。
ちなみにiphone4Sが気になって仕方がありません(o^∇^o)ノ
1点
美顔とか必要ならコンデジのルミックスFX77がベストだと思います。
2万円以下で買えるはず。
書込番号:13813137
1点
5D2の口コミで、誰一人5D2を奨めないのってもしかしたら初めて???
書込番号:13813338
23点
5Dmk2は自分撮りには向いてないカメラです。
書込番号:13813367
3点
コンデジで三脚+セルフタイマーorリモコンがいいと思います。
コンデジは少なくとも三脚のねじ穴があいている機種をお店で選んでみて
ください。 5Dmk2 は不向きだと思いますよ。
書込番号:13813443
1点
>このカメラの噂を、知人から教えて頂き購入しようか考えてます。
その知人が、何と言ったのかが 非常に気になりますね。
書込番号:13813447
9点
ま、まぁ5D2のほうがプリクラより安いですけどね。。。コンパクトですし。
http://www.make-east.co.jp/products/?id=1321941031-173206
書込番号:13813477
5点
このカメラ、レンズ付きのセットなら、23万円程度で
買えますが、必要な機材を揃えると、軽乗用車を買う
くらいの予算が必要です。
携帯電話のユーザーが、直ぐに使いこなせるカメラではなく、
技術をマスターするのに、また予算と時間がかかります。
コンパクト・カメラの方が、誰にでも綺麗に撮れてお金も
かかりませんよ。
書込番号:13813901
1点
フルサイズで素人でも扱える「写ルンです」にしておきなさい。
書込番号:13814150
2点
デジイチはまだまだ発展途上です。多分Mk3には電話機能が付くと思うのでそちらを待たれては如何ですか?じつは密かに俺も狙ってます。(嘘
書込番号:13814238
2点
内蔵64Gの音楽プレーヤーも付くかも・・・
ePhone5DMk4Sとかだと。
書込番号:13814295
3点
うさらのオッチャン、モヒカンなの? (・_・ヾ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=13812551/ImageID=1059561/
書込番号:13814904
4点
その教えてくれた知人に聞けば,いいじゃないですか?
5Dを教えてくれる人ならそれなりの人でしょう。
書込番号:13815417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
続けざまにトビを立て、ホッタラカシとは・・・
書込番号:13816182
3点
おそらく、iPhone4Sを買って、
今頃写真を撮りまくっているのでしょう。
書込番号:13817115
3点
大学生です。
自撮りで5Dmk2とは...
高級だな...(独り言)
5Dmk2とiPhoneを比較ってすごい。
最近のプリクラの機械はすごいですよ!
この間レンズをまじまじ見たらEF-S18-55でした!!
書込番号:13819266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
携帯カメラからの買い替え????
携帯電話の機種交換??のことかな???
ようわからん??
だったら、5DM2には、電話機能は付いて無い。
携帯電話機の機種交換で十分じゃないかな!!
スレ立ててほったらかしで、又新しいスレ立てて・・・
スレ閉めてから新しいスレ立てるのがマナーじゃないかなぁ
書込番号:13819775
2点
あまりに面白そうだったのでやってみました。
自分撮りの写真ほど気持ちの悪いものはないんでupできませんが…
機材
■eos5D MARKU (約850g)
■SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM (約670g)
ストロボなしで約1.5kgを片手で持つのは中々大変ですw
撮影中に左手がプルプルして、思わず落っことしそうになりました。
広角側も24mm超えたら自分撮りは難しいのでは。
書込番号:13822173
2点
>■eos5D MARKU (約850g)
思わず、eOS 5Dと考えてしまった自分はiPhoneに毒され過ぎ???
書込番号:13822784
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
現在、EOS 40DでEF 28-70/2.8L USMを使用しています。
EOS 5D MarkUの購入を検討しているのですが、
ボディー単体かレンズキットで迷っています。
ポートレートや旅行での建物や自然を中心に撮影しています。
5D購入で動画撮影にも興味があります。
もしくは、現在持っているEF 28-70/2.8L USMと
広角をカバーする為に中古のEF16-35mm F2.8L IUSMと組み合わせも迷っています。
EF24-105L IS UとEF 28-70/2.8L USMのレンズでの描写での違いや
フルサイズ機で自然や建物を撮影する場合、EF16-35mm F2.8L IUSMレンズを所有する方が
広角での迫力のある絵が撮影しやすいかご指導をお願いします。
0点
>> ボディー単体かレンズキットで迷っています。
ボディー単体が良いと思います。
>> 現在持っているEF 28-70/2.8L USMと
を活かすのが良いと思います。
>> フルサイズ機で自然や建物を撮影する場合、
建物を撮影するなら TS-E レンズをお勧めします。
>> 広角での迫力のある絵が撮影しやすいかご指導をお願いします。
すみません、「広角での迫力のある絵」 というのはどういう絵でしょうか?
魚眼レンズで撮影したような歪んだ絵でしょうか?
もう少し具体的に書かれると、より御希望に近いコメントが得られると思います。
書込番号:13811215
2点
こんにちは
レンズキットをお薦めします。
24−105は結構便利なレンズなので、ボディー単体だけを買うと またこのレンズをほしくなってくると思いますし。
レンズキットは損はないと思います。
16−35も所有していますが かなり良いレンズですよ。あくまでも広角メインのレンズです。でも旅行とか便利さは1本の24−105存在感が素晴らしいと思います。
書込番号:13811398
3点
私は、現在EF24−105F4とEF24−70F2.8を併用しており、かつてEF28−70F2.8もメインで使っていました。その経験から言えば、24−105のF4も28−70などのF2.8シリーズのどちらも十分いいレンズなのでどっちを選択しても後悔はしないと思います。多分どちらにするかの判断材料は、手振れ防止と105まで望遠が使える利便性を重視するならレンズキットでしょうし、F2.8の明るさ・ボケ及び描写力の高さなど写りを重視するならボディ単体+28−70になるのではないかと私なら考えます。私の場合は、普段は重くても24−70を使い、海外旅行など軽さや利便性が必要な場合のみ24−105を使っています。したがって、もし私なら、レンズキットを買って。24−105と28−70を併用してみて、その結果24−105だけで十分であり28−70は必要ないと思ったら、次のステップとして28−70を売って代わりのレンズを買います。代わりのレンズについては、建築写真に相当こだわるならば24ミリF1.4などもいいでしょうが、それほどでもないならば、標準ズームの24ミリや28ミリで十分ではないでしょうか。超広角系のレンズを買うよりも35、50.85辺りのL単レンズか70−200F4Lを買われた方が楽しさの領域が広がって満足感が大きく増すように思いますがーー。
書込番号:13811486
![]()
2点
同じような焦点距離を揃えるより ボディー単体+中古のEF16-35mm F2.8Lの方が 撮影の幅広げると思いますよ‥
書込番号:13811507
1点
EF24-70 f2.8L と EF24-105 f4L の両方使っていますが、
我々アマチュアが趣味として撮影するには、画質の差は
気にする必要は無し。
EF24-105 f4は、風景などスポット測光で露出を測り絞り込む場合は、
測光部分を大きく捉えられるので、使い勝手が良いと感じています。
またレンズが軽いのでスナップでの出番も多いですね。
もっともEF24-70 の重量感は、シャッターを切る気分が良いけれど。
寺社など日本建築の撮影には、建物の水平線が歪まないように、
EF70-200 f2.8L を使い、広角の出番は教会など西洋建築でパースを
利かせるとき、及び風景。
広角の使用頻度は少ないので整理し、現在はEF17-40 f4Lですが、周辺部の
描写はEF16-35 f2.8L が優勢なのは言うまでも無い。
書込番号:13811527
1点
とても参考になるご意見ありがとうございました。
旅行での使用頻度が高い為、手ぶれや重量を考慮してレンズキットに購入を検討します。
EF 28-70/2.8L USMは古いモデルのレンズなので、
もっと手厳しい意見がでると思ったのですが、
併用していきたいと思いました。
軍資金が増えたら、EF16-35mm F2.8L IUSM、
24ミリF1.4、EF70-200 f2.8Lなどのレンズも検討していきたいです。
書込番号:13811643
0点
こんばんは。Bee-Renさん
僕も購入されるならばレンズキットが良いと思います。
5D Mark II を単体で購入されて後からEF24-105L IS が欲しくなり
レンズだけ購入されるとなるとかなりの出費だと思いますので最初から
レンズキットを購入されたほうが良いと思います。
書込番号:13811722
2点
こんばんは。
質問の答えではありませんが、ちょっと違う視点から。m(_ _)m
レンズキットを買って24-105はオークションへ。
少しはボディや16-35 F2.8購入の助けやになると思いますよ。
書込番号:13812093
1点
>EOS 40DでEF 28-70/2.8L USMを使用しています。
EF24-105L IS U と EF 28-70/2.8L USMでは、ちょっと画質が違うと思う
EF 28-70/2.8LはISがなかったし、撮影が難しかった記憶があります。
(おじいちゃんの使わせてもらったから)
男性の方なら腕力あるから大丈夫かな ?
APS-Cでの使用の場合 レンズ中心の美味しい部分だけだから
いいんですけど、フルサイズくんだとデジタルに十分に対応してないから
周辺画像部分が少し歪むと思いますよ〜
あたしは レンズキット購入の方を推薦します
書込番号:13812142
1点
ボクはキットレンズである24-105mmF4Lをお奨めしますね。
ほんとこれ1本で大抵のものは撮れるし、画質も申し分なし。
28-70mm F2.8Lも悪いレンズではないですが、
いささか古い気がします。
24-105mm F4Lを軸に16-35とか17-40mmとかの組み合わせも良いですね。
ボクなら24-105mmを軸で50mm/1.4とか20mm/2.8とか並単を揃えますね。
書込番号:13813960
0点
私もキットレンズが良いと思います。それにフルサイズ対応のシグマのレンズを組み合わせれば低コストでレンズラインナップが揃いますよ。
追加のレンズはあえてキャノン純正にこだわる必要はないです。
最近発売になったシグマ製のレンズは純正レンズを上回る性能を有しています。
書込番号:13814478
1点
みなさん、レンズキットを押しますね。
そんなにコストパフォーマンスのいいレンズなんですね。
楽しみです。
書込番号:13815010
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こんばんは.
私の父親が現在 EOS 5Dを所有しており,画像の確認のためにプラズマテレビを使用しております.
データをお店でCDに焼いてもらい(フジフィルム),それをPCを使わずにテレビで見る場合,どんな機器を使用したらよいでしょうか?
古いDVDプレーヤーでは再生に時間がかかってしまい,どうしたものかと思っていたところ,運よく??DVDプレーヤーが壊れたので,データの再生用に何かしら購入することにしました.
おすすめのデータ再生可能機器があれば教えてください.よろしくお願いします.
0点
テレビにSDカードを入れるスロットはありませんか?
CDのデータをSDに落として、SDで見るというのは駄目でしょうか?
書込番号:13809573
5点
返信ありがとうございます.
私の父親はパソコンが使えません.なので父親一人でできるために,CDのデータを何かにコピーするとかでなく,そのまま使用したいと思っています.
パソコンを使ってくれれば楽なんですけどねぇ.
書込番号:13809676
0点
携帯若葉印さん こんばんは。
DVDデッキが壊れたのなら、いっそのことブルーレイにしちゃいましょう。
再生専用と言わず、録画できるもので3万前半で安いものは買えます。
書込番号:13809706
3点
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt810_710/spec.html
最近のブルーレイレコーダはPhoto-CDのPの字も無いですが、大丈夫でしょうか?
>パソコンを使ってくれれば楽なんですけどねぇ.
PCの電源入れたらスタートアップに入れておいたメディアプレーヤーが自動起動して、画像CD入れたら自動再生。終わるときは電源ボタンチョイ押しでシャットダウン動作、に設定しておいてあげれば、別にPCで再生でも良いのでは?
書込番号:13809994
1点
CD化せずに、5D2とテレビをHDMIケーブルで接続して見る・・・って言うのはダメ?
書込番号:13810033
2点
難しいですねえ。
最近のブルーレイレコーダーは、スカはラプンレさんがおっしゃるように、CDはCD-DAフォーマットといって音楽CDにしか対応していないはずです。
○hotmanさんがおっしゃるように、テレビ側にHDMI端子があれば、ケーブル接続する
○撮影時、CF-SD変換アダプターでSDに記録、そうすればSDですからブルーレイレコーダーに挿入できます。SDが劇的に安くなった現在、私もこのアダプターを使っていますが、一度もエラーを起こしたことはありません。(パナ製) SDはAmazon等で、ある程度信頼できるメーカーの4GB・Class4程度のもので500円前後のものを複数枚使用しています。動画も連写もしなければ、何の問題もありません。長期保存用にはPhoto-CDに焼いてもらえばOKだと思うのですが。
書込番号:13810088
2点
追記です。
Photo-CD形式ですと、1枚のCDに記録できる写真数が限られるはずです。せっかく撮った写真は原サイズで保存したいですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88CD
また、CDですと長期保存に不安があります。できればDVD-R形式(ファイナライズ済)に焼いてくれるお店を探すか、お父さんからメディアを郵送してもらい、スレ主さまが焼いてあげて返送してあげる、というのはどうでしょう?
そうすればブルーレイレコーダーでも再生できるはずですが。
書込番号:13810133
2点
iPadとかデジタルフォトフレームとかは選択肢にないですか?
そっちだと、パソコンより少しやりやすいかも。
書込番号:13810344
3点
プラズマTVってことはpanasonicですよね。なら、SDカードに写真をいれれば
TVで直接みることができると思います。また、フォトビューアというか、
フォトスタンド類も使えるのではないでしょうか?
まず、DVD/CD にするのが無駄な気がします。。
パソコンでも、コピーの方法だけ覚えればいいので、そんなに敷居は高くないと
思いますが、、
書込番号:13810415
1点
勘違い!
パソコン覚えてもらってください。
テレビにつなぐなら、Mac miniとキーボード&マウスの一番安い奴でもよいかと。当然ネットにもつながないだろうからセキュリティーは考えなくていいのでオートスタートでやれば、テレビ並みの操作で使えますよ。
書込番号:13810483
1点
追伸
最新型じゃない奴ね。DVDがついてるのを中古で探してください。
書込番号:13810484
2点
携帯若葉印さん、こんにちは。
確認はしていませんが、SONYのブルーレイ対応レコーダーならJPEGの表示は可能だと思います。間違ってたらごめんなさい。
BDZ-AT350S 再生対応メディア(主な仕様から抜粋)
フォト(JPEG) *12 *13
HDD ●
BD-RE ●
BD-R ●
データDVD:DVD+RW/+R/-RW/-R ●
データCD:CD-RW/-R ●
メモリーカード -
USB接続機器(デジタルスチルカメラ/リーダーライターなど)^●
*12 再生できるフォトは圧縮形式がJPEG形式で、ファイル名形式がDCF形式
*13 3Dマルチアングルは2Dでの再生
書込番号:13810738
1点
うーん、「データをお店でCDに焼いてもらい(フジフィルム)」とあるので、おそらくPhoto-CD形式だと思います。
私の記憶違いでなければ、この形式は独自のもので、単なるJPEGとは異なり、対応するプレーヤーでなければ再生できないと思うのですが。もし間違っていたらご免なさい。
書込番号:13811066
2点
はじめまして パソコンが使えないてっ事はjpegオンリーって事ですよね?
だったらSD⇒CFの変換アダプターで安いSDに撮り貯めていって
SDスロットのあるレコーダー再生ってのは?
書込番号:13811141
1点
携帯若葉印さん、みなとまちのおじさんさん、こんにちは。
みなとまちのおじさんさんのご指摘で、ちょっと調べてみました。
>データをお店でCDに焼いてもらい(フジフィルム)
は、おそらく「フジカラーCDデジタル」のサービスのことを指していると思います。フジカラーCDデジタルのCD仕様が「フジカラーCD」に基準している場合、DVDプレーやレコーダが「FUJICOLOR CD COMPATIBLE」に対応している必要があるようです。
ソニーのDVDレコーダーは対応していないので再生できないです。すみません_(..)_。
詳しくは、下記URLを参照してください。
・フジカラーCD:仕様
http://fujifilm.jp/personal/print/conversion/cd/specs.html
・フジカラーCD
http://www.saisyokukenbi.com/printservice/cd.html
書込番号:13811521
4点
Ruiのパパさん、お手数をおけしました。
Photo-CDではなかったのですね。
私も参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:13811976
1点
お店でCDに焼いてもらっているということですから多分フジカラーCDでしょう。
このフジカラーCDはスライド表示機能や以前はハガキ作成機能(今はどうなっているのか判りません)、焼き増し注文システム、等いろいろな機能を入れています。
なのでどうしてもパソコンベースのフォーマットで汎用性がありません。
DVDプレーヤーでの再生も指定機種のみとなっています。
フジカラーCDは名前の通りCDでいまだにDVD化していませんし、書き込める枚数の制限もあります。
なので大量に画像を保管するとなると管理も大変で、コストもかかります。
わざわざDVDプレーヤーを買うのなら、HDDに溜めてそのままみられるようなフォトストレージ製品の方がいいですよ。
新製品ですが
おもいでばこ:バッファロー
http://buffalo.jp/product/multimedia/photo-storage/pd-100/#spec
http://omoidebako.jp/#/top
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311247/#13780998
5Dが対応製品になっていませんが、多分USBカードリーダで取り込めば大丈夫だと思われます。(SDカードかUSBのみ)
・テレビで見られる
・取り込みが簡単
・アルバム機能
・外付けHDDにバックアップできる。
・書き出し機能でDPEやプレゼントのためのコピーが可能
こういった製品は他社でもあったと思います。
調べてみたらどうでしょう?
書込番号:13812015
2点
みなさん,いろいろとアドバイスありがとうございます.
あっという間にたくさんの書き込み,ありがとうございました.
皆さんのアドバイスをもとに,試せるものはいろいろと試してみようと思っています.
とりあえず,ホコリをかぶっていたPlayStaion 2にCDを入れてみましたが,規格外のディスクという表示が出て駄目でした.
次に私が使っているブルーレイレコーダーがあったので(パナソニックDMR−BW770),それに入れてみたら,なんと再生できました.
が,操作性がいまいち(反応がワンテンポ遅い,読み込みに時間が掛かる,なので,ボタンを押しまくってしまい,余計反応が悪くなる),機械音痴のうちの父親には使うのは難しそうです.そんなんでよくEOS 5Dなんて使っているな・・・という突込みはおいておいて,最新型のブルーレイレコーダーを購入しても,使いこなせるかどうかは微妙なんで(動作がどう改善されているかわからないことが一番の心配),どうしようかとおもっています.
くらなるさんの紹介してくれたバッファローの思い出箱,良さそうですね.これからちょっと調べて検討してみたいと思います.
まだまだ何か良いアドバイスがあれば教えてください.よろしくお願いします.
書込番号:13812518
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















