EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

40Dからの買い替えについて

2011/11/24 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:15件

現在、本機の価格が下がってきているため(現在上昇中?)、購入しようかどうか思案しているのですが、今一歩踏み出せません。
と、いうのは現在40Dを所持しており、APC-S専用のレンズを処分してまで購入する値があるかが
よくわかりません。ちなみに所有しているレンズは以下の通りです。

EF-S 17-55 F2.8 IS USM
EF-S 10-22 F3.5-4.5 USM
EF-S 60 F2.8 マクロUSM
EF 70-200 F4L IS USM
EF 35 F1.4L USM
EF 50 F1.8U
EF 135 F2L USM

被写体としては、子供や風景等を撮っています。もし、購入するのであれば、40Dを残し、5DUを購入する予定ではいるのですが、その場合はズーム範囲がかぶるので、ズームレンズ(EF24-105 F4L IS SUM)セットでEF-Sレンズ3本を手放すべきか、5DU単体にすべきか、あるいはダブってもズームセットにすべきか?

皆さんならどうしますか。

書込番号:13808484

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:67件

2011/11/24 22:20(1年以上前)

私なら、40Dの上位機種を選びます。

フルサイズにそこまで拘る必要があるのか?

書込番号:13808669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2011/11/24 22:31(1年以上前)

りらっくまふくさん

私も最近5D2を買ってEF−Sをどうするか思案中です。
予算があるならお手持ちのレンズの中に5D2で使える標準ズームが無いので、
レンズキットを購入してEF−Sはしばらく残しておいてはいかがでしょう。

特に
>EF-S 10-22 F3.5-4.5 USM
>EF-S 60 F2.8 マクロUSM
の2本は5D2でこれに変るレンズが無いので残します。

>EF-S 17-55 F2.8 IS USM
も、常に2台体制なら売却でもよいですが40Dだけで撮影に行くことがあるなら
残した方が良いです。
EF10-22とEF24-105があれば画角的にはカバーできますが、ちょうど良いところに
つなぎ目が来るのでレンズ交換が頻繁になってしまいます。

書込番号:13808752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/11/24 22:37(1年以上前)

今晩は。
私は5DシリーズとAPS-Cの併用です。
APS-Cは軽いし持ち運びに楽です ^^;
資金次第ですが併用をお勧めします。

書込番号:13808792

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/24 22:49(1年以上前)

こんばんは。

私も5D2レンズキットを買い増しされて
40Dとの併用がいいと思います。

APS-Cレンズもいいレンズをお持ちですので
しばらく残してみて、どうしても使わないと感じてから
売却を検討されたらいかがでしょうか。

書込番号:13808858

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/11/24 23:12(1年以上前)

40Dの不満がなければ、APS-C機を継続しても良いのではないでしょうか?

今お持ちのAPS-C用のレンズは定評のあるレンズですから売り払うのはもったいないと思います。

どうしても5D2を購入するなら、今のレンズはお持ちのままダブってもズームセットにすべきだと思います。

書込番号:13809003

ナイスクチコミ!1


GON2711さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/11/24 23:24(1年以上前)

りらっくまふくさん こんばんは。
私も先日、このキットを購入しました。
それまで使用していた機材は、
・EOS KissX4(Wズームで購入、レンズは途中で下取)
・EOS 60D
・EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
・EF-S18-135mm F3.5-5.6
・EF35mm F2
・EF100mmマクロ F2.8L IS USM
・EF70-200 F2.8L IS U USM
でした。
ファインダーの見やすさで、X4の使用頻度が減ってきて、レンズも揃ってきたこともあり、
5Dレンズキット購入しました。
最初は、X4とEF-S18-135mmを下取りに出そうかと思いましたが、60Dがあるので、
このレンズを残して、X4本体のみにしました。
りらっくまふくさんは、40Dを残されるということで、EF-Sでも評判のよいものをお持ちでなので、レンズは残しておいたほうが良いかと思います。
たとえば、次のマクロレンズの購入時に、EF-S 60 F2.8 マクロUSMを下取りに出すとかでもいいのかなと思いますよ。

書込番号:13809064

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2011/11/24 23:26(1年以上前)

フルサイズって使うと戻れないですが、知らなかったらAPC-Sでも全然いけますよ。
僕なら7Dを買うか、5D3用にお金をためます。
40Dに比べて5D2は画質は良いですが他がちょっと感動するほどではないでしょう。

書込番号:13809074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/11/24 23:56(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。

皆さんのご意見を伺うと、ほとんどの方がズームキットを購入すべきとの声を
頂き、購入意欲が湧いてきました。

ただ、40D+EF-S17-55 F2.8と5DU+EF24-105 F4とでは同一画画,同一絞り時に於いて、どの程度
画質が変化するものでしょうか。(こってりとした絵が好きです。)


書込番号:13809259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/11/24 23:57(1年以上前)

>EF-Sレンズ3本を手放すべきか、

まずは買取査定をしてもらってみては?

ちなみに、ソフマップのホームページ↓での買い取り上限は、

http://www.sofmap.com/spkaitori/search/_/tid=SPHS

3本で109000円くらいみたいですが。

40Dを残すのでしたら、APS-C用レンズは小型軽量などのメリットもありますから、
ちょっと撮りに行きたい時や、荷物を減らしたい時などにも重宝すると思いますけど。

書込番号:13809271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/25 00:08(1年以上前)

APS-Cとフルサイズは別物と考えて良いと思います。フルサイズを購入したいのであれば、今の機材は残してダブッてでも新しいレンズを揃えれば良いと思います。それぐらいAPS-Cとフルサイズにはそれぞれ魅力はあると私は思います。

書込番号:13809307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/25 00:28(1年以上前)

私も5Dmk2と40Dを使ってます。
フルサイズとAPS-Cは、ねこのたまおさんのおっしゃるとおり別物と考えた方が良いと思います。
EF 70-200 F4L ISの長い方が200mmなのと300mm、しかも最短撮影距離1.2mって、
別のレンズ2本持っているのと同じですよね〜。

どちらかというと40Dのほうがコッテリじゃないでしょうか。
せっかく集めたレンズ、手放してはもったいないと思いますよ。
やっぱり、EF24-105 F4L ISキットが良いでしょうね。

書込番号:13809374

ナイスクチコミ!2


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2011/11/25 05:20(1年以上前)

>40Dを残し、5DUを購入する

のでしたら、APS-C専用レンズも残すべきではないでしょうか。私は今D700ユーザーですが、D200+D70を下取りに出しましたので、APS-C専用レンズも一緒に出しましたが。

書込番号:13809801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/25 06:00(1年以上前)

私も、40Dから7Dと流れた一人であります。そして本日5DUレンズキットに手をだしてしまいました。キットか本体のみか迷いましたが、この値段であれば納得しての買いと思います。
実際、私は、風景、鉄道、人物をメインとしていますので、7Dの取り扱いやすさ、フォーカスの良さは動く物の撮影には非常に◎です。40Dは画素数は少ないとはいえ、非常にできのいいカメラです。(軽いし) 見たところ良いレンズをお持ちですので、持っておいていたほうが良いと思います。私は、前々から静と動を使い分けしながらと思い購入しました。出だし当初は、高くて購入は考えてしまいましたが、この価格ならば・・、Vはまだ先そうだし価格も高額になりそうなので、風景などの画質優先と思い購入しました。是非二台体制で撮影ライフを楽しんだらいいのでは?と思います。
手放してからだと、あの時残しておけば・・・なんてこともあります。手放すのはいつでも出来ますよ。

書込番号:13809836

ナイスクチコミ!2


ロージさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/25 07:13(1年以上前)

私も、40Dに5D2を買い足しました。
そのときAPS-Cレンズはすべて売ってしまいましたが、特に困ったことはありません。
といってもEFS60の一本だけでしたが・・・・
もともと40Dのときからフルサイズは念頭に入っていたので、レンズはEFで揃えました。
是非EF24-105 F4L ISキットの購入をお勧めします。
40Dから5D2への変化・・・本来のレンズの画角が使えるので、EF17-40F4Lは
とっても素敵な組み合わせになりました。もちろんこれ一本というときは、50単か
EF24-105F4LISを持ち出すときも多いです。
40Dと5D2の用途による使い分けをしています。
花のマクロをとるのであれば、40Dと5D2で画角以外にはほとんど差を感じません。
とっても良い写真が撮れたときに5D2で撮ったものと思っていたら、実は40Dで
あったということもままありました。
差が出るのは、当然風景を撮るときです。広角系は5D2、望遠系は40Dという形で使い分けています。
2台体制のときは、5D2には、標準系(EF17-40F4LorEF24-105F4LIS、マクロプラナー50)
40Dには、TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD を付けています。
これですと、マクロ、広角、420mm相当の望遠までカバーできます。


書込番号:13809928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2011/11/25 09:17(1年以上前)

おはようございます。

素晴らしいレンズラインナップですね!!
私も40Dを使用していて、5DUを買い増ししました。理由は当時としては圧倒的な高感度性能、銀塩一眼レフに近い見やすいファインダー、フルサイズゆえのボケ味などなどです。

画質については、処理エンジンが40DがDigicV、5DUがDigicWですが、正直いって大きく変わったという印象はありません。というか、それだけ40Dの完成度が高いということだと思います。もちろん、等倍鑑賞したり、大きく引き伸ばす場合には差が出てきますが。

せっかく名機40Dと素晴らしいEF-Sレンズをお持ちなのですから、併用をお勧めします。もし下取りに出すとしても、おそらく悲しいくらいの値段にしかならないでしょう。

その場合、5DUの広角側がもの足りませんので、是非24-105F4をセットで購入されると良いでしょう。何かと言われることの多いレンズですが、DPPの補正機能を使えば問題ありません。個人的には相性ぴったりのレンズで、どこに行くにもこの1本は必ず携行します。

40Dにはタムロン18−270VCDを付けて、一眼レフ版超高倍率ズーム機として便利に使っています。

書込番号:13810206

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/25 09:28(1年以上前)

自分も40Dに5D2買い増し組です。
レンズキットを買いました。

40D、殆ど使いませんが、残してあります(笑)
運動会の望遠が必要な時や、レンズ交換したくないとき、海や雪遊び等の使用環境がやや悪い時に使っています。

とりあえず残してみて、使わない様であれば売ってみてはいかがでしょうか?

EF−S全て売れば12万くらいにはなりそうなので、
100Lマクロか17−40とエクステンダー×1.4くらいは買えそうですね。

ところで、フラッシュ類はお持ちでしょうか?
内臓フラッシュが無くなるので、影取りにちょっとフラッシュ焚きたいな〜という時に270EX(だったか?)一番小さいヤツが一つあると便利じゃないでしょうか?
実は自分も検討中です。

書込番号:13810231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2011/11/25 10:18(1年以上前)

スレ主さま、横スレ失礼します。

mla29176さん、室内で子供さんのポートレートを印象的に撮りたい時や、結婚式などでストロボを必要とする場合がありますよねー。

ご検討中の270EXUが現在Amazonで12,155円で売られていますね。このクラスでバウンス可能というのは魅力的です。直射光でテカテカの顔にならずに済みますものね。もう一頑張りしてGNの大きい320EXはいかがですか?

私は580EX(初代モデル)を所有していますが、まだ出動の機会がありません。(汗)

書込番号:13810351

ナイスクチコミ!0


mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/25 11:57(1年以上前)

スレ主さん 横スレごめんなさい。

みなとまちのおじさんさん

自分はシグマの560DG SUPERを持っているんですが、このクラスになるとデカイんですよね。
タダでさえデカイのにフラッシュ付けたら・・・

影取りなんで、ホントに弱くポンと焚ければ良いんですよね。
レフ板やら白い紙なんかも良いんですが、セッティングやってる余裕も無いので。

5D3では内臓フラッシュ欲しい派です(笑)

書込番号:13810599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2011/11/25 14:50(1年以上前)

再び横スレ失礼します。

mla29176さん、そうですね、5DUは本当にデカイですものね。本気撮りでなければストロボは小型のものが良いかもしれませんね。

5DVにもし内蔵ストロボがついたら、5DUの動画機能のときのように賛否両論で騒がしくなるかもしれませんが。一眼レフにマルチアングル液晶が付く時代ですから、バウンス可能なストロボが付けば面白いかもしれませんね。

書込番号:13811108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/11/25 21:41(1年以上前)

みなさん、温かく背中を押して頂き、感謝しております。
でもこれで、ようやく決心がつきました。
40D並びにEF-Sレンズも残しつつ、5DUズームキットを購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13812433

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

欲しい時が買い時??

2011/11/23 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

お世話になります。

フルサイズ機を1台欲しいなと思い7Dを奪われた(親父に)
事もあって検討しております。今週末あたりに決めようかと
思うのですが、キタムラの店員さんと話したら
「洪水の影響で一時的に値上がり傾向??」みたいなことを
言っていたのですがどうですかね?

書込番号:13804620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/11/23 22:58(1年以上前)

今のところそんなに大きな動きはないようですね。
http://kakaku.com/item/00490111151/pricehistory/

ほかの機種だと他メーカの動向によっても変わってくるかもしれませんが
5D2の場合対抗機種がないのであまり関係ない気がします。

書込番号:13804687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/23 23:00(1年以上前)

価格COMの値段推移http://kakaku.com/item/00490111151/pricehistory/では、
値上がり傾向とは、すぐに判断できませんが、
いつ、明日、どう価格が変動するかわかりません。
やっぱり、欲しいときが買い時?なのかも知れません。

書込番号:13804692

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/23 23:08(1年以上前)

こんばんは
価格.com では、初値から48%値下がりしていますが、このところ少し上昇気味ですね。
まぁしかし、欲しい時が買い時だし、まして5割近く下げているのですから、買い時!で良いと思います。
欲しい物は、早く手に入れて楽しむのが一番です。
価格が、買ってから下がっても、楽しんだ時間には変えられませんからね。

書込番号:13804734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/23 23:12(1年以上前)

引き合いに出された被災地の方々のことを思いはかるわずかな想像力があれば

値段の差もなきに等しくなる

書込番号:13804750

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件

2011/11/23 23:13(1年以上前)

hotmanさん、有難うございます。

そうですね。対抗機種が無いのである意味一人歩き
ですよね。最安値価格上位店舗が品切れのようなので
週末にでも大手家電用品店に行ってみます。

sutekina itemさん、有難うございます。

発売当初から考えれば間違いなく「買い」なのですが
いつもこんな感じでモタモタしてしまう自分がいます。
さすがに高いですからね。歯切れの良い金額に期待して
週末を待ちます。

書込番号:13804758

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/11/23 23:23(1年以上前)

これから上がることを心配されているなら、もう買ってしまったほうが
いいかも。上がりだすとますます買えなくなりますよ。

書込番号:13804831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2011/11/23 23:33(1年以上前)

上がった下がったと言っても数千円程度ですので、購入先によっては誤差みたいなものではないでしょうか。
5D3なんて噂も有りますし、今が買い時かどうかは分りませんが、欲しい時が買い時は間違いないですね。

という事で、本日ここの最安値よりはちょっと高い金額ですが、いつもお世話になっているお店で
買ってしまいました。

7Dと1D4を持っているのに、それより発売時期が古い5D2が必要ですか?、問われると
非常に困りますが『フルサイズを使ってみたい』という衝動には勝てませんでした。
これで『この風景をフルサイズで撮ったらもっと素敵に撮れたかも』なんて考える必要が無くなった
だけでも撮影が楽しくなると思っています。

書込番号:13804904

ナイスクチコミ!1


kyoxさん
クチコミ投稿数:138件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Portfolio 

2011/11/23 23:35(1年以上前)

仕事で先日の撮影で5D Mark IIが「Error20」を連発したので、修理に出したついでにもう一台購入しました。
私が買った直後に値上げしたので、良いタイミングで購入できたかも。
多分、今が底値じゃないでしょうか。

正直な話、この性能でこの金額は破格だと思いますよ。

書込番号:13804915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/23 23:42(1年以上前)

こんばんは

今買ったら きっと後悔しないでしょう!

書込番号:13804958

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/11/24 06:37(1年以上前)

ソニー、ニコンのライバル機が今無い状態なので一人勝ち状態に為って価格も上昇中なのではと思います。
キタムラでも上がりました。

書込番号:13805743

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2011/11/24 09:32(1年以上前)

  欲しいときが買い時、と思います。
 反面、金額や後継機種などで購入を躊躇する気持や、心の中に迷いがある時は、購入しても十分な満足は得られず、つまり買い時ではないと云うことですね。

 ですからお気持ちに正直に行動されることをお勧め致します。スレ主様には、楽しい写真ライフをお過ごしくださるように。

 
 

書込番号:13806091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/24 09:51(1年以上前)

おはようございます。値段の高低は抜きにして、写欲と言う観点から見たら今は今年最後の買い時かも知れません。
私の場合西日本に住んでるので、雪景色もあまり無いし、イルミネーションもあまり興味が無いので紅葉が終わると被写体探しに苦労します。(笑)

書込番号:13806126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/24 10:52(1年以上前)

>発売当初から考えれば間違いなく「買い」なのですが
いつもこんな感じでモタモタしてしまう自分がいます

全く私も同じでしたが、昨日ポチってしまいました。
新型が出たとしても来年夏以降だろうし、価格が落ち着くまで
それから少しかかるでしょうから、最低1年半は優位性が保てる
と思いますよ。
今から来年の紅葉が待ち遠しいです。

書込番号:13806265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/11/24 11:08(1年以上前)

こんにちは。

>7Dを奪われた(親父に)事もあって検討しております。

父上様には3〜5万、援助金を出してもらいましょう(笑)

あまり額を引き上げると近未来、5DUも強奪されるかも知れませんが・・

書込番号:13806306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/24 12:22(1年以上前)

来月は、ボーナス支給時期、クリスマス、正月、旅行などのカメラ需要の高まりが予想されます。
特に高額な商品は、ボーナス支給時期に動きやすいので、メーカーもお店も、その商戦準備はするでしょうが、もし、十分な供給ができなくて需要が上回れば、お買い得感もそれなりでしょうね。

5D2は今のところ、在庫保有の店舗が多いので、ジリジリと値下がりして、最安値周辺でさばけているように見うけられます。様子見の潜在購入予定者が一気に購入に走りだす要因があれば、リバウンドしてしまうでしょうね。

最安値周辺の店舗が商品補充できなければ、底値でなくとも十分に安いと判断する人も多いでしょうから、そうなると値下がりに時間がかかるかも?

メーカーの供給次第かな?

数少ないフルサイズでは、ニコンのD700が先月初めに16万円ぎりぎりを切るくらいの底値を最後に、その後は、あっという間に価格急上昇し、今も2万円ほどの値上がりが続いています。
それでも、D700に憧れている方たちにとっては、新品を手にできる最後の買い時。

>欲しい時が買い時??

明日になれば、今日よりも一日人生が減っているわけですから、欲しいものが買える時が買い時なのかもしれませんね。

5D2の今の価格は、ライバル機種と言われている物を使用している私から見ても、魅力的です。
買える方はお買い得だと思います。

ただし、一眼はボディだけじゃ楽しめないので、購入後に更なる恐ろしい沼が待っているけどね、、、特にフルサイズは、、、


書込番号:13806522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/24 18:24(1年以上前)

こんばんは。一番星星桃次郎さん

値下がりした今が絶好の購入のチャンスですし欲しいと思った時が
買い時だと思いますよ。

書込番号:13807548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:81件

2011/11/24 21:59(1年以上前)

 発売当時から見たら40%以上の価格下落でしょうか、このところ価格が上がったの
下がったのと云う方がいるけれど、高々、5000円程度の違いでしょう?

 私など40年以上もカメラと共に過ごしてきていますから、この程度の価格の上下で
買うか買わぬか騒ぐ人の気が知れない・・・(言い方は、きついかも知れないが・・)

 とは、云ってもCanonファンは憤慨するかも知れないが、いまさら、あの重くて
デカイ、カメラに10万円以上のお金を出す価値があるんでしょうか・・・。

書込番号:13808544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件

2011/11/24 23:54(1年以上前)

robot2さん、有難うございます。

そうですね。楽しむ時間が少なくなるだけですよね。

チャルランさん

小さい事ですよね。被災地の方々を考えると。

mtpapaさん、有難うございます。

今の値段は合格点ですよね。
ネットで買おうかな。

denki8さん、有難うございます。

ご購入おめでとうございます。
昨日は頭が回ってなかなか眠れません
でした(;´Д`)

kyoxさん、有難うございます。

おー、2台(代)目ですね。
破格ですよね。ほんと。

kinkaku ginkakuさん、有難うございます。

そうですね。あとは買うお店をどこにしようか。

LE-8Tさん有難うございます。

キタムラに何軒か電話掛けましたが
高いですね。

狩野さん、有難うございます。

もう買いたくて仕方がないです。
今日も眠れないかと。

vincent 65さん、有難うございます。

こちらも紅葉しておらず被写体が
ほぼ猫になっています(汗

岡山太郎さん、有難うございます。

紅葉・・・色んなところで撮影したいです。
あっ、考えるだけで楽しみですね。

ミホジェーンVさん、有難うございます。

そうですね(笑)年金生活なので7D持って
あちこち歩いています。フィルムのIOS
が使えなくなったので奪われました。

ルチルストーンさん、有難うございます。

沼(汗)ボーナスごとに買い足そうかと(汗)

万雄さん、有難うございます。

週末まで価格維持をお願いしたい所存です(笑)

我が人生はDOMINOさん、有難うございます。

日用品と違って長い付き合いになる物ですからね。
日用品がいつもより10円安いって感じの自己満足
なのでしょうね。数千円の差は。
7Dの時も「重い」と感じましたが本格的に撮りに
行くならこれくらい重さがあっても良いかなと。
普段ちょこっと撮るためにPENも買いましたから。

書込番号:13809249

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

標準

フェンダーにゴミが・・・・

2011/11/23 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 namikataさん
クチコミ投稿数:58件


 風が強い海岸で写真を撮っていましたが
 急にフェンダーの左に黒い点が出来きて空に向けて覗いてみると
 ゴミのようでした
 フェンダーのラバーをはずして自分で取り除くことはできないですか?
それと海辺でゴミを調べる為にレンズを外したりしたのですが
 わずかの時間
 塩分がカメラの中に入った可能性を心配して
 帰宅してから接点なども綺麗に拭きとることをしましたが
 なんらかの影響があるでしょうか? 
 心配で心配で
   行くのじゃなかった(−−〆)

      よろしくお願いします

書込番号:13802865

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/23 17:18(1年以上前)

こんばんは
ファインダーのゴミは、気にしていたらきりが無いは有りますが…
サービスセンターに、お持ちに成るのが最良です。

書込番号:13802907

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/11/23 17:20(1年以上前)

スクリーンに着いたゴミやミラーに着いたゴミが見えてる可能性が大きいのですが、ファインダー内部に入り込んだゴミの可能性も有ります。

スクリーンやミラーに着いたゴミで有ればブロアー等で吹き飛ばす事は出来ますが、ファインダー内部に入り込んだゴミの場合はSCで清掃して貰う事に為りますね。

クリーンルームで使わない限り、使ってればファインダーを覗いた時にゴミが見える様に為っちまいます。

書込番号:13802918

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/23 18:05(1年以上前)

こんばんは。namikataさん

目に見えるゴミは画像に写り込まないのであまり気にしなくても
良いと思いますよ。
どうしても気になるのでしたらS.Cで掃除してもらうほうが良い
でしょうね。

書込番号:13803102

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/11/23 18:24(1年以上前)

こんばんは

5D系はファインダーにゴミが入り易い気がしますのであまり気にしない方が良いかと(^^ゞ
ある程度、見えるゴミの数が増えたらサービスセンターに出すのが良いかと思います。

案外とスクリーンにゴミが乗っかているだけかも知れないしセンサーにゴミが着いていれば
ある程度、絞って撮影した時に画像に黒い影みたいの出て来るので解ります。
画像に出て来ないゴミでしたら気にする程ではないです(*^^)v

書込番号:13803170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/23 19:15(1年以上前)

一眼レフである以上、ファインダーにゴミが入ることは避けられません。私も購入後、1ヶ月もしないうちにファインダーの隅に目立つゴミが入っていますが、そのまま使っています。
はっきり見えるゴミはファインダーの上です。ぼやけて見えるゴミはファインダーの下です。その時はブロアーを軽く吹けばゴミは取れます。
ファインダーの上に入ったゴミはスクリーンを購入して、付属の器具を使ってカメラのスクリーンを外してブロアーを吹けば取れるはずです。
EOS1Vのときはこの方法で何回かゴミを取ってきましたが、5DUはファインダーにゴミが入りやすいようです。

書込番号:13803407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/23 19:39(1年以上前)

よほど大きなゴミ意外は、無視したほうがいいと思います。

書込番号:13803516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2011/11/23 20:59(1年以上前)

フォーカシングスクリーン取り外してフェンダー掃除したくなるくらい気になりますね。

近所のカメラ屋の5D2、スジみたいなゴミが沢山付いている展示品も見たことありますから、我慢できなくなったらシーズンオフの時にクリーニングを…。

書込番号:13803911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 The Season a moment 

2011/11/23 21:03(1年以上前)

まぁ、ファインダーなんて使っているうちにゴミが入るものです。
あまり気にしないことが一番。
いくらSCで掃除してもらっても又入りますから・・・
もちろん私のは大ゴミだらけです^^;セーターの毛までもが入ってるし。
最初は気になったけど今は気にしないようにしてます。
撮れる写真は変わらないし・・・

書込番号:13803934

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/11/23 21:13(1年以上前)

ファインダーにゴミが入るのは一眼レフなら仕方ないでしょうね。

写りに影響がないものはあまり神経質にならない方が良いです。

また海岸でレンズ交換をしても、波をかぶった訳でないなら、それほど塩分を気にする必要はないと思います。

書込番号:13803991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/23 21:40(1年以上前)

こんばんは

とりあえず 一度SCに出して綺麗にしてもらった方が良いと思います。
ついでにSCの担当者に今回の問題点と今後の注意点を聞く。
次から自分も処理できるか、注意できるか 自己判断できるから。
経験として 勉強になるから。

書込番号:13804153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/11/23 21:58(1年以上前)

別機種
別機種

真ん中の帯はプリズム蒸着面の腐食

接眼部ゴミは分解が必要

こんばんは。

ファインダーをのぞき込んで画像のように見えるゴミなら、十中八九マウント側、つまり
スクリーン面かプリズム下部についたゴミです。5D2は所有してないので不明ですが、
スクリーンが外せるなら外して軽くブロアかけてみると良いです。
それで取れないなら粘着性のゴミの場合もあるので、SCにお願いした方がいいでしょう。
慣れていないとアルコール使ってスクリーン曇らせたり、キズ付けるのがオチです。

接眼部にゴミが入っている場合は、離れると見えますが接眼すると見えなくなります(レンズを
金網にくっつけると金網は見えなくなるのと同じ)これはボディあけて接眼部バラさないと取れません。
でもまあ、接眼すれば見えないので実害はないですけど^^;

古いカメラだとここに虫が入っていることがありますが(笑)今のカメラならそうそう入らないと
思いますよ。

書込番号:13804268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/23 22:49(1年以上前)

namikataさん こんばんは。

ファインダーのゴミは写りに影響しないものは、気にしないのが一番だと思います。

ゴミが入ったからと風の強いところでレンズを外すのも良い行為とは言えないと思いますが、やってしまった事は手遅れですが、そんなに簡単に壊れるものでは無いので気にしな事が良いと思います。

ゴミは自分で処理すると、取り返し付かなくなると困るので、SCにお願いした方が良いと思います。

書込番号:13804630

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/11/23 23:18(1年以上前)

風の強い日の海岸は、塩分だけでなく細かい砂が飛ぶので、
レンズ交換は禁物。
短い時間とはいえ、カメラとレンズが潮風に曝された訳です
から、何らかの支障があるかも知れませんね。

ファインダーのゴミについては、経験が無いので分かりませんが、
オミナリオさんのレスは、自身の知見に基づいたコメントで
参考になりました。

書込番号:13804796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/24 01:03(1年以上前)

私の場合7Dですがファインダーにゴミが入ったので
購入店(キタムラ)に相談したら清掃してくれました
その時に「傷が入りやすいのでファインダーの外からは拭かないで下さい」
と言われましたが、ファインダーってそんなに傷つきやすいのでしょうか?

書込番号:13805304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/11/24 06:22(1年以上前)

>> ファインダーってそんなに傷つきやすいのでしょうか?

FDレンズ時代のカメラですが、シリコンクロスなどで丁寧に拭いているつもりでしたが、引っ掻き傷のような疵が付いてました。友人のカメラも似たようなものでした。

最近は汚さない(視度調整レンズかませているので)、拭かない、なのでわかりませんが、昔のカメラのファインダー部は疵付きやすかったと感じました。

書込番号:13805721

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/11/24 06:56(1年以上前)

フェンダーとな
車の話?
冗談はこれくらいにしてファインダーのゴミは気にしないこと
掃除してもスカスカのおまけキットレンズを使えばすぐにゴミが入ります

書込番号:13805782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/24 14:00(1年以上前)



LE-8Tさんが言われておられる通りだと思います。

また接眼部内部に入り込んだゴミの可能性もありますが、そこに入り込むことはかなり稀です。

ミラーやスクリーンならみなさんがおっしゃるように簡単に清掃できますよ。
他には陰りの原因が接眼部の外側の場合もあります。
この場合は接眼部の外側になんらかの原因で付着した水分類が、乾燥して残った痕跡や微細な砂粒子が陰りになって、ゴミや傷のように見えます。
その場合はアルコールなどでほんの少し湿らせた綿棒の先で清掃が可能です。
普通はカメラ内部が原因の可能性が高いですが、まれに接眼部外側もありますので、海などで風が強い場合はそこの付着痕跡も考えてみてください。


書込番号:13806854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/11/24 17:43(1年以上前)

>> ファインダーってそんなに傷つきやすいのでしょうか?

ファインダー、というかフォーカシングスクリーン(ピントグラス)はミラーから
反射した像を結像させるために、透明な樹脂の片面にすりガラス状の加工が施されて
います。そのためそのマット面は、とても汚れやキズが付きやすいです。
下手するとブロアのハケや綿棒でなでただけでキズつきます(経験済み^^;)。

私の場合、レストアでスクリーン清掃する時は外して超音波洗浄器にかけます。
これでダメならぬるま湯の中で中性洗剤で指の腹で洗います。
色々試しましたが、これが一番キズ付ける可能性が低く汚れが落とせます。
濃いアルコールや溶剤系は材質を白濁させてしまうので厳禁。
でもフジのレンズクリーニング液は大丈夫でしたね、そういえば。


蛇足ですが、ミラーもめちゃくちゃキズ付きやすいです。
表面反射鏡のため、表面はガラス面ではなく蒸着面になっていますので非常に柔らかく
下手に拭くとサーッとなでキズが入ります。恐いですよ〜〜(笑)

書込番号:13807419

ナイスクチコミ!0


スレ主 namikataさん
クチコミ投稿数:58件

2011/11/24 18:49(1年以上前)


みなさんありがとうございます

 左スミなのであまり気にならなず
 今日も撮っていてゴミを忘れていたほどです

    またよろしくお願いします

書込番号:13807641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/25 23:59(1年以上前)

>スースエさん
>オミナリオさん

回答有難うございます。
以後は注意深く扱う様にします

書込番号:13813189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが適しているか教えてください。

2011/11/22 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 kicker1さん
クチコミ投稿数:24件

現在、デジタル一眼を所有していません。
今度(来月中頃)デジタル一眼を購入しようと考えています。
考えている候補は、5D2かニコンD700を考えています。

撮りたい物は、風景やイベント会場(室内)での車などの写真を撮りたいです。
たまに、サーキット等での車両なども撮りたいかも??
動画は必要ありません。
見るのは、パソコンのモニター(21インチ)がメインになります。
レンズ等は今現在所有していません。

どちらの方が、向いてますでしょうか?

書込番号:13799360

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/11/22 21:47(1年以上前)

画素数にはこだわらなくて良いと思うけど??

>画素数が多い程、長く使用できる理由を教えて頂けると助かります。
ココでは初めて聞くような質問かな?^_^;。。。
その様な都市伝説は初めて耳にしました。

三脚にカメラを固定して・・・
ライティングにも凝って、時間をかけてじっくり撮影する位に精密な撮影をするのであれば、高画素の方が優位ですけど。。。

手持ちで気軽にバシャバシャ撮るなら・・・画素数なんて700万画素もあれば十分♪
A3伸びで印刷しても問題無し・・・よっぽどシビアな用途じゃ無ければ、商業用でも十分通用するよ♪

三脚にカメラを据え付けて・・・腰を落ち着けてじっくり風景を撮影したり・・・
スタジオで、モデルさんにポーズを付けさせて撮影するような用途なら5DMk2が良いと思う。

スナップや、動きモノが多いならD700の方がサクサク行けるかな?

書込番号:13799657

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2011/11/22 22:00(1年以上前)

画素数が多ければ長持ちって、
私も???と思いました。
もしかしたら
高画素数の方が数字的に多いから数年は引けを取らないという感じでしょうか?


メーカーは、高画素をうたい文句にしていますが
最近のカメラで高画素だから良いという考えは、
もはや気にするレベルではないと思います。
それより、実際に持った時の感じや操作性などで選んでもよいかと思いますよ。

書込番号:13799737

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/22 22:22(1年以上前)

どっちも特長がある名機だと思うんで、気に入った方を選べばよい

>画素数が多い程、長く使用できる理由を教えて頂けると助かります。

ん?21M前後のフルサイズならこれからいくらでも出てくるだろうが、

むしろフルサイズで余裕の画素ピッチ12Mp機って、これからあまり出ないと思うので
数年後レア物として価値が上がる(プレミアつく)かも

書込番号:13799876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/11/22 22:39(1年以上前)

重いものがいいのであればD700のNIKON、軽いものが良いとおっしゃるならば5D2のCANON。

書込番号:13799974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/11/22 23:21(1年以上前)

考えられている被写体ならば単純に高感度特性と連写能力とピントゾーンの多さで
ニコンD700がよろしいかと思います
ちなみに連写能力は連写するだけでなく次のシャッターのスタンバイ時間でもありますから
サーキット撮影も考えているようですから結構シャッターのスタンバイ時間は有効だと思います
あと気にしている画素数ですがD700の1200万画素で十分だと思いますよ
パソコンのモニターの解像度なんて250万画素程度ですから・・・・・

書込番号:13800223

ナイスクチコミ!5


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/11/22 23:27(1年以上前)

こんばんは

どちらも良いボディだし21インチのモニターで見るにはレンズ次第ですがどちらも
じゅうぶんな画像です。

1DWはkiss x5や7Dより低いですが画像は綺麗です♪
画素数などあまり参考にせずアチコチにアップされている画像を見て自分もこんな画像を
撮ってみたいと思うセットを参考にするのが良いかと思いますよ〜

後は予算と使いたいレンズの兼ね合いで画像の綺麗さは変わって来ます♪

ただ5DUはJPEG撮りでもレタッチの耐性が強いので救われる時があります(*^^)v

書込番号:13800252

ナイスクチコミ!2


スレ主 kicker1さん
クチコミ投稿数:24件

2011/11/22 23:39(1年以上前)

色々返信ありがとう御座います。

色々な意見が聞け嬉しいです。

まだまだ、書き込みして頂けると嬉しいです!!

書込番号:13800324

ナイスクチコミ!0


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/22 23:57(1年以上前)

kicker1さん、こんばんわ。

> 撮りたい物は、風景やイベント会場(室内)での車などの写真を撮りたいです。
> たまに、サーキット等での車両なども撮りたいかも??

風景写真は、高画素を生かして5DmarkUが優位です。
金属や陶磁器などは、D700(ニコン)が向いてますよ。

書込番号:13800399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/23 00:24(1年以上前)


5D2の書き込みで、D700を勧めるのは恐縮しますが、動体撮影ならばD700の方が良いでしょうね。
じっくりと風景を撮るならば、5D2かな。

現状の価格でのコストパフォーマンスは、ダントツで5D2がお買い得と思えるけど、来月の中頃の購入についての判断は、なかなか難しいところかも。

D700は在庫限りの状況だし、5D2も最近は価格変動激しいから、1ヶ月後の状況は何が起きているかるかわからないし。

どちらも個性的な良い機種だから、お勧めですけど。

書込番号:13800513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/23 00:54(1年以上前)

風景でしたら高画素の5DUを薦めます。トリミング耐性が高いですから。

ただ、サーキットや飛行機、動物等の撮影には7DやD7000の方がAFが優れているのと、APS-Cなので望遠レンズも小型で安く揃えられるメリットがあります。

個人的にはD700の12Mでは画素数少な過ぎます。
ニコンを選ぶのなら暫らく待ってD800にした方が賢明だと思います。

書込番号:13800627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/11/23 01:44(1年以上前)

>現在、デジタル一眼を所有していません。
>レンズ等は今現在所有していません。

5DIIもD700も良いカメラだと思います。

将来的に懸念されるのが、ボディの発売サイクルが短いので目移りして物欲に翻弄されることだと。
なので、レンズカタログも一緒に眺めながら、レンズとボディ併せて検討し、足下をしっかり固める事も必要かと?

※D700は流通在庫のみになっていますから、買うのであれば早いほうが良いです。
安い物からはけてしまうので、一月後には価格設定の高い物しか残っていないかも知れません。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111151.00490711133


書込番号:13800741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2011/11/23 02:58(1年以上前)

正直、どちらも買っても間違いないと思います。

5D2は高画素なので、高精細な描写だけでなく、あとからトリミングしたい時などにも都合がいいでしょう。

D700は1200万画素と5D2に劣りますが、画素ピッチが大きい分、高感度特性が優れているという利点があります。
フラグシップD3と同じ51点AFセンサーは動体向けでもあります。
D700の欠点は少し重いことと、ファインダー視野率が95%とやや低めなところですかね。

シャッターフィーリングや操作感覚は実際に触ってみないとわかりませんから、店頭に置いてあるうちにいろいろいじくってみた方がいいでしょう。
こういう感覚的な部分も重要な要素だと思いますので。

書込番号:13800883

Goodアンサーナイスクチコミ!3


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2011/11/23 06:35(1年以上前)

先ず、

>動画は必要ありません。

とあるので、D700も合格です。

>撮りたい物は、風景やイベント会場(室内)での車などの写真を撮りたいです。

風景畑の方は、画素数が多いほうが良いと考える場合が多いように思いますが、室内では高感度耐性を優先すべきです。D700、今となっては1200万画素、少ないという方もいますが、以前は600万画素が業界標準だったことを思えば、極限を求めない限り困る事はありません。従って上記2シーンのどちらが大事か、で決まると思います。

書込番号:13801044

ナイスクチコミ!1


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/23 09:05(1年以上前)

スレ主様

今選ぶのであれば、5DIIの方がコスパが高いように思います。
Nikon D700はディスコンで後継機にD800の噂があるので、急ぎでないなら正式発表があるまで待たれ比較した方が後悔は少ないでしょうね。

風景や人物撮りではフルサイズ機が適しています。
サーキットで車のレースは動きとして5DIIでも撮れるのですが、それなりの望遠が必要となりますので、フルサイズ機より×1.6で使えるAPS-C機(や×1.3のAPS-H機)の方が適しています。
フルサイズ機に1.4×のエクステ使用したり5DIIの高画素を期待して後からトリミングするより、APS-C機の方が綺麗に撮れます。

まずはAPS-C機から始め、フルサイズ機が必要と感じてからステップアップしても良いと思いますよ。

書込番号:13801342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/23 09:31(1年以上前)

風景が主なら5D2ですね。
軽量、解像度が高い、高感度性能も良い、視野率が高い、画素数が多いのでトリミングにも強い。
動画使える・・旅先なんかでチョット動画も撮りたくなるときもあるので。

さすがに今更1200万画素は物足りない。
わざわざ発売終了した機種を買う必要はないでしょう。

書込番号:13801425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/23 10:49(1年以上前)

kicker1さん、こんにちは。

5DmarkU、D700の両方を使用しています。

私の場合は風景、人物、スナップ、スポーツ、花や動物、夜景などなんでも撮るのですが、
風景の割合がやや高いので、5DmarkUの出番が多いです。

>撮りたい物は、風景やイベント会場(室内)での車などの写真を撮りたいです。
>たまに、サーキット等での車両なども撮りたいかも??
>動画は必要ありません。

画素数に関しては、A3より大きなプリントを目的にされてないなら、
どちらでもかまわないでしょう。

D700でもとても精細な風景を撮ることはできますよ。

高感度はどちらも強いですが、比較すればD700の方が
一段上のように思います。

ただし、ホワイトバランスの安定度は5DmarkUが優れています。
もちろんどちらもRAW撮りが基本でしょうから、あとでなんとでも処理は可能ですが。

kicker1さんの撮影目的からすれば、どちらもOKだと思いますが、
たまにとお書きになられてますが、サーキットを走る車を撮ることが
今後増える可能性があるなら、D700の方が適していると思います。

デジ一はシステムカメラですので、撮影目的に合わせてレンズやストロボなどの
アクセサリーを組み合わせて、自分のめざしたい写真表現を実現する道具です。

こんな風景写真が撮りたい。
展示会などの室内の車を、こんなイメージで撮りたい。
サーキットを走行する車を、こんなふうに撮りたい。

といったkicker1さんの脳裏にあるイメージに近い写真が
どんなカメラとレンズの組み合わせで撮影されているのか、
よく調べられたらよいでしょう。

とくにレンズの選択はカメラ本体の選択よりも重要な場合が多いです。

どんなレンズが使いたいのか、このレンズが使いたいという観点から
ボディを選択することも考慮すべきと思います。

書込番号:13801680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kicker1さん
クチコミ投稿数:24件

2011/11/23 12:51(1年以上前)

色々返答ありがとう御座います。

解らない部分が理解できてきました。
手振れ等はカメラが重い程、手振れしないですか?

書込番号:13802077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2011/11/23 13:06(1年以上前)

餃子定職さんに1票です。

5DUを所有しています。D700は店頭で触った程度です。
動体撮影はやはりD700が有利だと思います。キヤノンで同程度のAFの食いつきを求めるなら1D系(1DUを所有しています)になるでしょう。

画素数はスレ主さまの用途ですと、皆さんがおっしゃるとおり、差はありません。ましてモニター鑑賞なら400万画素もあれば十分だと思います。(実は私も主としてモニター鑑賞です) D700は5DUの約半分の画素数ですが、もしプリントする場合でもA3までは実用範囲内でしょう。

価格も同程度です。問題はレンズですが、風景・イベント・サーキットということになりますと、1本のレンズでは無理だと思います。ナノクリは高価ですので別としても、それなりのレンズが必要です。

もうひとつ、RAW撮影を考えておられる場合、既にサードパーティ製のソフトをお持ちなら良いのですが(Lightroom、SilkyPixなど)、キヤノンのDPPはけっこう使えますが、ニコンに添付されたソフトはおまけ程度の機能しかありません。このあたりも参考になさってください。

書込番号:13802126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2011/11/23 13:19(1年以上前)

>手振れ等はカメラが重い程、手振れしないですか?

基本的にはシャッターを切る際のショックを吸収するという意味から、正しいとは思います。5DUが810g、D700が995gですから、D700のほうが手振れしにくいという理屈になりますね。

しかし、重い望遠レンズを付けてある程度の時間撮影していると、相当の腕力がないと腕がぶるぶる震えてきます。私はこれを「腕振れ」と呼んでいます。(笑) ボディの185gの違いなど微々たるものでしかありませんよ。

キヤノンとニコンはボディ側に手振れ補正機能を内蔵していませんから、レンズ側の手振れ補正機能に頼ることになります。また、自分の許容範囲内でISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぐことです。

書込番号:13802162

ナイスクチコミ!0


スレ主 kicker1さん
クチコミ投稿数:24件

2011/11/24 19:40(1年以上前)

皆さん、返信ありがとう御座いました。

意見を参考に購入したいと思います。

ありがとう御座いました。

書込番号:13807887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアル本

2011/11/21 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:18件

はじめまして。

こちらの掲示板を参考にさせて頂き、先日5D2レンズキットを購入しました。
書店でマニュアル本を探しているのですがなかなか見つけられずにいます。

初心者でも分かり易いお薦めのマニュアル本があれば教えて頂けませんか?
取説読めよ!と言うコメントは無しでお願いします。m(_ _)m

掲示板への書き込みが初めてなので失礼がありましたらお許しください。

書込番号:13796031

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


ざいじさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/22 21:22(1年以上前)

この手のマニュアル本、役に立った記憶が無いです。。。
カメラ雑誌の記事でも十分な気がする。

書込番号:13799524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/11/22 22:27(1年以上前)

>R259☆GS−Aさん

返信ありがとうございます。
7Dのマニュアル本が5D2のマニュアル本と似た内容なんですね。
書店ではなかなか見つけられないのでネットが良さそうですね。

書込番号:13799906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/11/22 22:43(1年以上前)

>PIC guamさん

返信ありがとうございます。
マニュアルではなく、撮影の本を購入されたのですね。
手に取ってみたくなるような本ですね。

>この様なマニュアル本なら要らないかなと
5D2のマニュアル本は、参考にならない簡素な???
マニュアル本だったと捉えて良いのでしょうか?

書込番号:13800005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/11/22 22:44(1年以上前)

>にほんねこさん

本当、恐ろしい値段ですね・・・

書込番号:13800016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/11/22 22:51(1年以上前)

>デジタル系さん

返信ありがとうございます。
そうですか・・・マニュアル本と言っても参考にならないのですね。
URLありがとうございます。こちらも候補にさせて頂きますね。

書込番号:13800051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/11/22 22:57(1年以上前)

>スースエさん

返信ありがとうございます。
EOS学園ですか! そういった方向で学ぶことも良いですね♪
思いつかなかった・・・

お役に立てず・・・なんて仰らないで下さい。
人から学ぶという方向もあるんだと気付くことが出来ました。
ありがとうございます!

書込番号:13800089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/11/22 22:59(1年以上前)

>さいじさん

返信ありがとうございます。
そうですか・・・やはりお薦め出来るマニュアル本は無いに等しいんですね。

書込番号:13800099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2011/11/22 23:10(1年以上前)

EOS5DMarkUガイド・・・・・・
ナナナナなんでこんな高いっすか?????
私持ってた!

ぴかぴかりさん
もし宜しければ差し上げますよ。
中身は大したこと書いてありませんが。
多分。
安全に連絡する方法があれば・・・・・・

書込番号:13800166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/11/22 23:14(1年以上前)

*回答下さった皆様へ*

御親切にご回答くださりありがとうございました。

Goodアンサーについてはマニュアル本のURLを記載して頂いた方にさせて頂きました。
URLを記載して頂いた方以外でも、目から鱗の回答を頂きましたので
そちらの方にもGoodアンサーを差し上げたい気持ちです。
ありがとうございました。

書込番号:13800188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/11/22 23:20(1年以上前)

>買物好男さん

返信ありがとうございます。

安全に連絡を取る方法、私には分かり兼ねますので
買物好男さんのお優しいお気持ちだけ頂いておきますね。
お優しいお気持ちありがとうございました。

書込番号:13800217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/23 00:48(1年以上前)

別機種

あは、この本買うとレンズが欲しくなるかもぉ(^ω^)

書込番号:13800599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2011/11/23 17:01(1年以上前)

デジタル系さんお勧めの3巻は、おちゃらけた文体は好き嫌いが有るでしょうが、内容はつぼを押さえていて、
普通、写真を取る人が知っているけど、普通すぎて書かない(書くほどではないと思っている)基本的で
しかし実は大切な事が、ポイントごとに短くそつなく書いてあるので本当に良いです。
結果からレシピを書いてあるのも分かりやすい。
私も買いました。

書込番号:13802859

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/23 17:16(1年以上前)

1年間カメラ雑誌を買ってみるというのも手かも。
季節ごとの撮り方とか、特集してたりしますよ。

書込番号:13802903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/11/23 22:16(1年以上前)

>さくら印さん

返信ありがとうございます。
マニュアル本を買わなくても欲しいレンズがあります・・・
次に狙ってるのは、EF70-200mm F2.8L IS II USMです♪
頑張ってレンズ貯金しま〜す。

書込番号:13804382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/11/23 22:23(1年以上前)

>ネオパン400さん

返信ありがとうございます。

>普通すぎて書かない(書くほどではないと思っている)基本的でしかし実は大切な事

3巻について詳しくご解説ありがとうございます。深いっ!益々興味が湧きました!
ありがとうございます^^

書込番号:13804427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/11/23 22:26(1年以上前)

>DDT F9さん

返信ありがとうございます。

なるほど!
ちなみにDDT F9さんが購入されている雑誌はありますか?

書込番号:13804452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/11/24 01:35(1年以上前)

マニュアル本探しの旅は取り説脱却から始まり
取り説回帰で終わる
質問スレの回答の大部分が取り説の頁数を提示して
回答としてる事からも判る。
マニュアル本って或る意味カメラ購入記念にカタログの豪華版的なモノ
を入手するって意味合いに近いものを感じるな
車を買う時に本カタログを、観賞用と保存用二冊貰う・・みたいな(爆

書込番号:13805392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/24 11:25(1年以上前)

別機種
機種不明

あたしみたいな初心者には↑がお勧めです(^ω^)
設定方法等詳しく書いてあります。

書込番号:13806357

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/24 14:17(1年以上前)

一年ほどこの雑誌を買ってました。
しかし、役に立つような立たんような。
ということで、始めに戻って、これはってのはないですねぇ・・・
http://www.impressjapan.jp/books/271112

書込番号:13806896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/11/24 22:26(1年以上前)

>横道坊主さん

返信ありがとうございます。
カタログの豪華版… 言われてみればそうかもしれませんね。



>さくら印さん

返信ありがとうございます。
わざわざ撮影し、UPしてくれたんですね♪
優しいお気持ちに感謝します・・・
そうそうこんな感じの解説ページがあるマニュアル本を探していました!
凄く分かり易そうですね、ありがとうございます。



>DDT F9さん

返信ありがとうございます。
URL拝見しました、こういった雑誌?を購入して腕を磨いてらっしゃるのですね。
ありがとうございました。

書込番号:13808707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

皆さまおはようございます。

どこに書けばよいか分からなかったのですが、経験豊富な皆さんの書き込みが活発なここにしました、場違いであればお許し願います。


仕事で参加できないと思っていた娘の保育園のクリスマス会(お遊戯会)に急きょ参加できることになり、昨夜からアレコレと妄想が止まらないのです。
昨夜に限らず、普段から5D-U&7Dなどの2台体制なんて書き込みを見るたびに、よだれを垂らしながら憧れ妄想しているのですが・・・

実際に、一眼レフを2台装備している人を身近に見たことがないので教えていただきたいのです。

具体的にはどのように装備すればよいのですか???


私の妄想では、

首からと肩からと1台ずつぶら下げたカメラ…

肩から下げたカメラには、大きくて重い白レンズ。
首から下げたカメラには、これまた重くて大きいF2.8通しの標準ズームか大口径の単焦点レンズがぶら下がっており…
左右の手をそれぞれに添えていないと、がっちゃんこガッチャンコぶつかって大変な結末にww

なってしまうのです。



実際のところ、どうなのでしょうか?

画角の違うレンズでの2台体制は撮影に有効だと思いこんではいるのですが、
具体的にはどういう風(ストラップのかけ方とか…)に装備して、何に注意を払いながら撮影に臨むものなんでしょうか?

もしくは、全て私の妄想で、実際は2台ぶら下げることなんてしないのでしょうか?


何卒、アドバイスの程宜しく願いいたします。

書込番号:13793551

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に26件の返信があります。


PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/22 00:07(1年以上前)

一台は、望遠 もう一台は、広角(全体が写せるレンズを装着)体制

ストラップは、同じ長さで斜め掛けにして一台は、背中に回す感じです。人が多いとこれも無理ですので他の人が居ない(少ない場所で撮影します)

望遠が背中にある時は、人に当たりますので注意

それかアルミケースに出し入れし交換が最適かも 踏み台にもなるし

書込番号:13796505

ナイスクチコミ!2


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/22 00:30(1年以上前)

不比等さん
> サーキットだと重装備の方がたくさんいるんですかね?

いますよ。車撮るのは超望遠で、お姉さんは標準ズームが基本ですね(^_^)v

> 毒遊さんのその2台装備…まさにそれが将来の運動会妄想によく出てきます(笑)

今年の運動会は同じ装備で挑みましたが、田舎の小学校では白いレンズだけでも他にいないので目立って注目浴びましたし、サンニッパなんてちょっと恥ずかしかったです。
来年は少し控えめで行く予定(^^ゞ

書込番号:13796607

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/22 00:41(1年以上前)

不比等さん こんばんは。

私も子供の保育園の屋内での発表会や運動会(雨天時は体育館)の時に2台体制での撮影を検討しましたが、ストロボを使うとなると、2台ではカメラの持ちかえの時にぶつかり、ストロボやアクセサリーシューの破損が考えられますし、持ちかえ時の落下や他の父兄への接触リスクがあるので、結局ストロボ使用時は1台体制にしました。

レンズ交換は直ぐにできるよう、小さなカメラバックに交換レンズを入れて直ぐに取りだしが出来れば、そこそこのスピードでレンズ交換は出来ますし、カメラ席は後方に設けられている事もあるので、会場に入って撮影開始までの間にレンズ選択を考えても良いと思います。

いずれにしても屋外でストロボ無の撮影なら2台のカメラをぶら下げる事も考えられますが、保育園の発表会で2台体制で撮影している父兄はお目にかかった事は無いですし、5D2+Lレンズという組み合わせで撮影している父兄も稀ですから、2台体制だとある意味相当注目を浴びると思います。

書込番号:13796646

ナイスクチコミ!2


30D.883さん
クチコミ投稿数:29件

2011/11/22 04:02(1年以上前)

不比等さん
こんばんは。一眼は二台持っていないので、ご質問の回答はできませんが、保育園の子がいる親として一言…
カメラを買った当初は撮影が楽しくて運動会、発表会などのイベントは写真9割、ビデオ1割で撮影を行っていました。ある日、子供達と運動会の写真とビデオを見る機会があったのですが、写真は一通りで、ビデオは何度も見直していました。それからはビデオの割合を増やしています。子供の通う保育園は三脚の使用ができないので、最後尾から一脚でのビデオ撮影と70-200(もちろん片手で振り回せる重さではないので一脚を支える片手に添えて)での記録撮影が定番です。広角は妻がコンデジで撮影しています。
ビデオは奥様が撮影されているかもしれませんが、ビデオ撮影をお勧めします。(ウチは任せられないもので…)
スレ主様のように自分は写真撮影に専念したいのですが、子供が大きくなった時に見返すことを考えると現在のスタイルになっています。(動画に勝る写真を撮れればいいのですが…)
ということで、 俺は変わり者さんに一票です。

書込番号:13796962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/22 07:48(1年以上前)

ワタシの経験からは、二台も要らんでしょうなぁ…。

どこから撮るのかで、レンズは決まるだろうから、基本は私の場合は、近接用にEF50mmF1.4USMにスピードライト580EXU、遠距離用はEF70‐200mmF4LISUSMですな…。
高感度撮影主体は当然ですが、EOS 5DMarkUなら問題ないでしょうなぁ…。

経験からは、お遊戯会ならEOS 5DMarkUのAFや連写も不安がないだろうから、頑張って下さい。

書込番号:13797179

ナイスクチコミ!3


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/22 09:10(1年以上前)

>にほんねこさん


ご回答ありがとうございます。

私も複数台が使いこなせるようになりたいものです。



>俺は変わり者さん


ご回答ありがとうございます。

ビデオ…その通りですね。
全体像を妄想し直します。



>□てん●さん

ご回答ありがとうございます。

スリングショットのご推奨も多いですね。
アキバのヨドバシにて実物確認してみます。



>写歴40年さん

ご回答ありがとうございます。

2台体制には憧ればかりが強いのですが、
皆さんのおかげで少し冷静に考えられるようになりました。



>PIC guamさん

ご回答ありがとうございます。

アルミケース⇒踏み台ですか!
報道の映像でよく見るやつですね。
いただきます。



>毒遊さん

ご補足ありがとうございます。

しかし私、お姉さんという言葉の方に反応しちゃいました(笑)



>BIG_Oさん

ご回答ありがとうございます。

ストロボも良く考えなきゃならないですね。
カメラと一緒に購入したのですが、まったく使用したことがないもので(汗)



>30D.883さん

ご回答ありがとうございます。

まさにおっしゃる通りです。
子供の為に残しておきたいと考えているつもりが、子供が何を楽しいと感じるかを考えておりませんでした。

しっかり動画を残せる体制との両立を検討します。



>馬鹿なオッサンさん

ご回答ありがとうございます。

同様のご意見をたくさんいただき、だいぶ冷静に感が得られるようになりました。

ちなみに私…【EOS 5DMarkU】←これ持ってません(T_T)

書込番号:13797340

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/22 09:34(1年以上前)

皆さま


おはようございます。

たくさんのご支援を賜りまして、本当にありがとうございました。
皆さんに頼って本当によかったと感じております。

GOODアンサーは、もっとたくさんの方につけたかったのですが…3つまでしか選べないということでお許し願います。

私なりに、以下の3点について整理いたしました。

1.当初の質問趣旨でありました2台体制の具体的なイメージを得ることができました。様々なアイテムも知ることができ、大変満足しております。

2.混み合う屋内での2台体制がやや現実的でないことも十分に理解いたしました。デジイチデビューして2ヶ月ちょっと。娘を撮るのが楽しくてしょうがない時期ですが、親としてもっと周りに配慮する姿勢を持たなければと痛感しました。

3.子供に何を残してやりたいか以上に、子供が何を望んでいるかを考えなければいけない、これも痛感しました。


さて、ここにスレをたたせていただきましたが、私はデジイチはKiss X5のみ所有しております。ただファインダー中心に不満があり、ここ近日の各機種値下がり状況を見ながら、クリスマス会参加を理由に2台体制へ、なんてことも考えておりまして…
そういったことも間接的に質問をさせていただきました。

皆様のご回答を参考にする限り、私には時期尚早なのかと感じております。
(よだれは止まるどころか更に増えましたがww)

娘の保育園の運動会も例年体育館内での開催ですし、2台体制が有効な機会がいつくるのか分かりませんが、状況を見ながら改めてステップアップを検討したいと思います。

それまでは、一昨日までよりも少し質の高い妄想をしたいと思います(笑)


とりあえずは、ご紹介いただきましたアイテムの実物確認をして、今から有効活用できそうなものは直ぐに購入したいと思います。
(アイテムを買いに行ったつもりがカメラを買っていた…なんてことも?(笑))


本当にありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:13797382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/22 09:47(1年以上前)

不比等さん

余計な事を書きます。
装備については、試行錯誤の繰り返しと思いますので、御自分のやりたい事をまずやってみれば良いと思いますよ。色々な意見を聞いては消化されているのを見ると、その柔軟性がうらやましいです。(歳を取ると身体だけでなく、頭も固くなりまして・・・)

モデルさん1人撮影するのに駐車場から何往復もしてデジイチ、コンデジ、ストロボ、三脚、レフ、その他諸々を運んで撮影した事もあれば、F-1日本グランプリに10Dと100-300だけの事もありました(リンク先のアルバムに一枚アップしてます)。蒸気機関車の撮影に行った際に、先着のカメラマン諸兄から「どうぞどうぞ」って場所を譲られた事もありました。

経験しながら身に付けるの時間が掛かるしロスも多いので、情報をかき集めて無駄を減らして、良い経験を積まれればと思います。

蛇足のオマケ
お遊戯会の撮影にビデオカメラを友人から借りて行った事があります。SONYのDATテープに録画するデカイやつ。撮影業者さんの巨大な三脚の横に誘導されました。(前にでると他の父兄の邪魔になるのと、業者が陣取る特等席のすぐ隣をお使い下さい、の両面だったみたい。)

書込番号:13797419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/22 09:48(1年以上前)

ああ、スレッドが閉まったあとに、スミマセン。(カブリました。)

m(_ _)m

書込番号:13797423

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/22 09:56(1年以上前)

おはようございます。

カメラバッグでロープロのインバース100AWか200AWを使われると
2台体制も楽かもしれませんよ。

書込番号:13797447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4 写真ブログ 

2011/11/22 10:08(1年以上前)

奥さんの意見も聞いた方がいいですよ。
保育園にこの格好で行っておかしくないか?って。
ママ友とかの付き合いもあると思うんで変に目立たない方がよろしいかと。
その辺りの基準は奥さんの方がわかってらっしゃると思います。

書込番号:13797483

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/22 18:00(1年以上前)

>スースエさん


ご補足ありがとうございます。
Welcomeですよ。


柔軟性などあるかどうか分かりませんが、9月に一通り購入してからこちらの口コミを見るようになり、
『買う前によく見とけばよかったww』と思うことがあったので、
経験者の皆さんのご意見はよく聞くようにしたいと考えています。


それでも、先程『えーい、勢いで買っちゃうかww』とフラフラした考えで秋葉のヨドバシに寄ったりしたのですが(笑)

なんと、5D-U、7D、60Dと全て入荷時期未定の欠品状態で、カバンとストラップだけ吟味して退散しました。

果たしてタイの洪水の影響か…
それとも何らかの理由で生産ラインの比率が変わったのか…

また妄想がww



>Green。さん


ご補足ありがとうございます。

前述の通り、早速ご推奨の品を拝見して参りました。
ベルトに通すウエストポーチよりも安定しそうですね。

2台体制になったら再度検討します(汗)



>たけちゃん2010さん


アドバイスありがとうございます。

我が家は普段着も仕事着も全てかみさんのアドバイスを経ないと
後からケチョンケチョンに言われますので、
本件も私の検討結果後に審議してもらいます。

書込番号:13798756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/22 19:54(1年以上前)


妄想するよりも、カメラ2台をぶら下げて、近所の公園でお子さんと遊びながらテスト撮影すればいいだけのこと

なんで、自分の体で試さないのか理解に苦しむ。

書込番号:13799118

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/11/23 15:02(1年以上前)

私もフイルム(レンズではない)交換が面倒臭い時にやったことありますが、中年カメラ小僧みたいでかっこ悪いですよ。
変な例えですが、弁慶と牛若丸のどっちがカッコいいかと言ったら私は牛若丸だと思いますが。

書込番号:13802471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/23 15:49(1年以上前)

こんにちは。

2台体制で保育所の運動会や発表会を撮影してきました。

最初40D+KissX

今は7D+40D です。

レンズはタムA16とシグマのAPO70−200F2.8か50−500OSです。

あと、ビデオも撮影してました。

幸い、一番後方であれば3脚も可だったのでビデオと望遠側は3脚にセットです。

そして、もう一台は広角担当です。

運動会はノーマルストラップをたすきがけです。

あまり妄想ばかりでなくまずはやってみたらよいではないですか??

お遊戯会、コンデジなんかじゃ下手すりゃ撮影できてない人も大勢いますよ。

それとずっと前からですが、我が家ではビデオはあまり見ませんし、写真は僕のために撮っています。考えてみてください、自分の子供のころの写真見るの好きですか??

後は周りとの融和を心がけ、デジイチ=変態とか言う偏見を覆せるようにがんばりましょう!!!

書込番号:13802598

ナイスクチコミ!3


K.K.K.K.さん
クチコミ投稿数:1件

2011/11/24 00:14(1年以上前)

私は普段、2〜4台首からかけています。

鉄道写真など、動き回る場合は2台持ち、運動会など、走り回らない場合は4台持ちです。

書込番号:13805115

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/25 09:49(1年以上前)

>551dutamanさん


2台あれば、ごもっともの話ですね



>JTB48さん


フルアーマーガンダムより素のガンダムの方がかっこいいですもんね(笑)
当日の格好は、かみさんにチェックしてもらいます。



>maskedriderキンタロスさん

いつのまにかスッカリ【私=変態】ということになっていますが(笑)

余談ですが、先日かみさんが後輩の結婚披露宴に行ってきまして…
新婦のお父さんがそれまでに撮り貯めていたスゴイ数の写真がスライドショーで流れ、
最初普通に見ていた参加者がそのうち歓喜に沸いた…

なんてことがあり、すっかりかみさんも写真撮影を応援してくれるようになったんですよ。

ちなみに私には運動会とかそういう類の写真が一枚も残ってないんですよ。
だから見れるものなら昔の写真が見たいと思っています。




>K.K.K.K.さん


鉄道を写す方は報道で見る通りスゴイのですね。

私ももう少し子供が大きくなったらいろんなものの撮影に挑戦してみたいと思っています。

書込番号:13810270

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/25 10:10(1年以上前)

皆さま


叱咤激励いただきました皆さまにご報告差し上げます。

とりあえず、5D-U買い増ししました(笑)


クリスマス会にどういう体制で臨むかは、現場の状況を見て判断するとして、皆さまからアドバイスいただいた選択肢をとれる体制だけは整えておこうと考えた次第です。

店頭にて、こちらの想定よりもかなり安価の提示でしたので、それも大きな要因です。

予算面と店頭在庫などがクリアできずにレンズキットではなくとりあえずボディのみですが、また小遣いを貯めながら皆さまご推奨のレンズを買い足していこうと思います。


その他、ブラックラピッドのダブルストラップ、折り畳み式の踏み台、大きめのウエストポーチまでを購入いたしました。
カバンは、よく吟味してからとなります。


詳細はレビューにて改めてご報告させていただきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:13810336

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2022/09/25 20:10(1年以上前)

皆さま、ご無沙汰してます。
とてつもなく久しぶりに書き込みます。

うちの娘、すでに6年生になってまして、、、
今日、小学校最後の運動会でした。

ご存じの通り、高学年になってからの運動会は、コロナの影響を多大に受けてしまい、うちの小学校では競争系の競技は全てが中止という判断を喰らってきました。
今年はなんとかリレーだけは復活し、3年ぶりに娘がグランドで戦う姿を写真に収めることができました。

それも最高のかたち、、、リレーのアンカーで見事にゴールテープを切ってくれました。

僕がその写真を撮ることができたのは、娘の頑張りと、それに加えてこの価格の板の住人様のアドバイスがあったからこそです。

それに対するお礼を一言いいたくて、、、
僕が初めて立てたこのスレに書き込みをしています。

2011年に立てたスレですから、当時お世話になった方々はもつほとんど出入りされてないと思いますが、本当に感謝しています。#4001さん、オミナリオさん、ジーコさん、挙げたらキリがないですがお世話になった皆さん、本当にありがとうございました。

私はカメラも写真も趣味ではないですし、子供撮りもすっスマホで済ますことがすっかり増えてしまい、一眼レフを手にするのも今日で最後になってしまうかもしれません。
でもここまで一切の悔いもないパパカメラをやってくることができました。

とりとめのない文面ですが、とりあえずお礼まで。
本当に素敵なパパカメラライフを与えてくださり、ありがとうございました。
感謝、感謝、感謝しきれませんが、本当に感謝しています。(涙)(涙)(涙)キラリ。

書込番号:24939590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:110件

2022/09/27 00:22(1年以上前)

あれ?

不比等さんが久しぶりに書き込みしてるっぽい
って思ったら、何てオセンチな内容なんでしょ。

とりあえず、レスしてたのかだけ確認しましたが
してませんでしたねw


優勝ゴールオメデトさんでした。

運動神経良さげなお嬢さんで非常にウラヤマです。
6年生ですか、うちの娘は中3ですが
1月に一度会話するかしないか・・・

いや、会話はもう何年もしてないっすね。
毎月お小遣い渡すだけのやり取り。
もう、かみさんから渡してほしいって感じです。


一眼レフ最後っすかぁ
ミラーレス一眼に移行です
って??

そんなんじゃないっすよね。
確か、フイルムの一眼レフの経験が有るんですよね?
バイトでしたっけ?
んで、カメラから遠のいて、デジタル一眼レフで復活したんですよね?

まぁ、でも今じゃスマホとアプリで何でもアリですもんね。
もう戻る事は無いんでしょうね。

私は子供が撮らせてくれなくはなりましたが
相変わらず、他人のお子ちゃま達を月に数回撮ってます。
なので、まだカメラから離れませんが、不比等さんと知り合った頃のような
熱い気持ちは無くなってますね。

まぁここでの書き込みも、変わらずって訳にはいかないでしょうしね。
トムワンとも嘆いてますが仕方ないですね。

とはいえ、私もここで色々勉強させてもらいましたし
貴重な経験をさせてもらえたと思ってます。

そういえば、前の職場近くまでチャリで来てくれましたよね。
近いうちに一杯やりましょうか。
まだ、キ●●●での仕事はしてますか?
そこの本社から歩いて5分もかからない園で
たまにちびっこ達を撮ったりしてます。


このまま音信不通になるには、ちょっと残念な気がします。

書込番号:24941331

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング