EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちを買おうかと?

2011/10/27 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:18件

ご教授願います。

EF70-200mm F2.8L IS II USMを買うか、
それともEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを買うかで悩んでおります。

当方、妻が妊娠中でありまして、この先被写体が必然的に赤ちゃんになるかな?と思います。
最初は室内での撮影ばかりだと思うのですが、わんぱくに外で遊びまわる様になったら、EF70-200mm F2.8L IS II USMもありなのかな?と思いますし、
反面、いろんなシーンでも使えそうなEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットもありかなとも思います。

でも、もっと先の事を考えると子供が大きくなって運動会などの撮影にはやはりEF70-200mm F2.8L IS II USMも必要なのかな?とも思います。

独身なら両方を買うかもしれませんが、おそらく趣味での高価な買い物はこれで最後になりそうな気がします。
幸い妻も、写真やカメラには理解を示していてくれてます。

自分の事を少し述べさせていただきます。

基本的に風景写真が好きです。
フィルム時代にEOS KISS Vを使っていました。
現在は妻のX4と私の60Dで二台体勢です。
フルサイズの画角に戻りたい気持ちもあってEOS 5D Mark IIが候補なんですが、EF70-200mm F2.8L IS II USMも捨てがたく、優柔不断な毎日です。

みなさんだったら、どちらを選びますでしょうか?
どうか、ご教授願います。


書込番号:13686406

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/10/27 22:15(1年以上前)

5D2でいいのではないですか?

とりあえずフルサイズを手元にし、そこからLレンズを買うのがお勧めかと思います。

書込番号:13686917

ナイスクチコミ!0


siki_01さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/27 22:18(1年以上前)

風景も撮られるなら5D2+24-105mmで良いと思いますが、50mmの単かスピードライトのどちらかがあると更に良いと思います。
個人的には50mmの単をお勧め。

書込番号:13686937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/10/27 22:39(1年以上前)

レンズキットとストロボです。
70ー200を3年後に買えるように貯金しましょう。
いろいろレンズ買いましたが、赤ちゃん撮影は
レンズキットとマクロ(TAMRON90mm)があれば
十分です。あと魚眼があると楽しめます。
無事にすくすく育つと良いですね。

書込番号:13687085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/10/27 22:42(1年以上前)

60DとX4があるなら、当面様子見ってのもありかなとおもうけど。

書込番号:13687106

ナイスクチコミ!2


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/10/27 22:46(1年以上前)

私も5DU+24-105Lに一票♪

後はAPS-C機を1台ドナドナしてレンズの購入資金として貯めておくとか(^^ゞ

書込番号:13687137

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/10/27 23:05(1年以上前)

>>EF70-200mm F2.8L IS II USMを買うか、
それともEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを買うかで悩んでおります。

難しい選択ですね。既にX4と60Dをお持ちなので、EF70-200mm F2.8L IS II USMを押したいですが、このレンズは約1.5kgもあり、頻繁に持ちだすにはかなり大変だと思います。望遠レンズも常に持ち歩けるぐらいの重量でないと、運動会や発表会しか使わないレンズになってしまう可能性があるので、重量面で有利なEF70-200F4LISやEF70-300F4-5.6LISを検討しても良いと思います。

EOS 5D Mark II EF24-105L IS も価格がこなれてきて買いやすくなりましたが、モデル末期で新型の発表も噂されているので、待てるなら待った方が良いと思います。

書込番号:13687252

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/27 23:16(1年以上前)

60D をおもちなら、賞味期限の非常に長い、レンズを買って、その後、
5D3 を買うという手もありますね。

書込番号:13687338

ナイスクチコミ!1


ledfoxさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/27 23:46(1年以上前)

まずはおめでとうございます。 元気な赤ちゃんであらせられますように。

私が 奥様でしたら 「どちらも却下」w
その資金があるなら生まれてくるお子様の為に学資保険か貯蓄に・・・

ってだめでしょうか?^^;

まぁそれでもとでしたら 汎用性からレンズでしょうか
A4以上でバンバンプリントしまくるなら フルサイズも有りなのでしょうけれど。
新型を見てからで 良いような気がします。
(お持ちの機種でも撮れますしね)

なんて個人的には思います。

書込番号:13687517

ナイスクチコミ!1


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2011/10/28 00:15(1年以上前)

0〜1歳は、多分標準レンズが付いていると思われる60Dで十分だと思います。

歩けるようになったらボケが綺麗な70-200mmがお勧め。

芝の上を歩いているシーン、公園で遊んでいるシーンを少し離れた所から撮影。

2歳位になったら5D3が発売すると思われるので購入。

幼稚園・保育園の運動会は70-200mmで撮影。

運動場が広いようなら、EXTENDER EF2X IIIを購入して使用。

EXTENDER EF2X IIIは旧型よりシャープに写りますので意外と使えます。

書込番号:13687657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/28 07:33(1年以上前)

60Dで十分だと思うので、室内用に「明るい単焦点レンズ」がいいのではないでしょうか?
水を差すようで恐縮ですが・・・。



書込番号:13688310

ナイスクチコミ!1


mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/28 08:34(1年以上前)

X4と60Dを持っているなら、5D2は不要かと思います。

暫くは余り動きが早くないので、F1.4クラスの明るいレンズ(シグマ30F1.4等)
を購入すれば事足ります。

これからのプラン(案)

1.ハイハイまではシグマ30F1.4
2.歩く様になったら標準ズーム(持ってますよね?)
3.走り回る年になったら70−200F4かF2.8(ただし一緒に遊んであげられない)
4.幼稚園に入ったらお遊戯会用F2.8のズームか単焦点
5.小学校に入れば運動会用シグマ50−500系の超望遠
6.それ以降は写真を撮られるのを嫌がるようになるので、ツァイス等の趣味系

子供の成長や部活等で必要なレンズは変わって行きます。
カメラの違いで撮れるモノは大差ないけれど、レンズで大きく変わると思います。
フルサイズを買っても、結局あれこれレンズが必要となるので、
フルサイズの画角と画質が必要で無いならレンズ購入が良いでしょうね。
「4」のタイミングぐらいで、ビデオカメラも買うだろうし、5D4も出てますよ。

ちなみに一緒に遊びながら撮るなら、10−22等の広角でノーファインダーで撮ると
面白い視点の写真が出来上がります。

書込番号:13688487

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/10/28 10:17(1年以上前)

みなさん、私の質問に大事な時間を使っていただき感謝しております。

大変、参考になりました。

ちなみに私の所有レンズは、

妻のX4ダブルズームキット二本

シグマ30 1.4

タムロンのA09

ef-s 10/22です。

これで当分は済ませられそうですが、やはり沼という物欲が先行してしまいます。

書込番号:13688763

ナイスクチコミ!1


mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/28 10:29(1年以上前)

おっと!
写真を撮りたい方じゃなくて機材が欲しい方でしたか!(笑)

ならば使うか?はさておき、5D2本体と70−200F2.8Uを購入で当面の物欲は収まるんじゃないでしょうか?

24−105はA09があれば不要ですよね。

書込番号:13688795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/28 11:40(1年以上前)

>おそらく趣味での高価な買い物はこれで最後

これが真なら、EF70-200mm F2.8L IS II USMがいいかもしれません
ただ、お子様の写真を、このレンズで撮るようになるのは、かなり
先になりますから、物欲解消の目的にしかならないとは思います。勿論、
赤ちゃんが生まれるのを口実として買われるのにはいいかもしれません。

5D2レンズキット、私も悩むところですが、フルサイズに行こうと
思われる気持ちが強いならお薦めでしょう。 レンズキットで、
だいたい用は済むとも思いますから、、

ただ、赤ちゃんを撮るのが本当の目的なら、明るい広角系レンズを
例えば35F2 28F1.8 とかを1本買われたらいいようには思います。
20万なにがしの予算があると思われますので、残りは、7D2でも
5D3でも用にとっておかれるのもよろしいかと、、、
まぁ、その前に、何か別のレンズ、おそらくはEF70-200mm F2.8L IS II USM
買われてしまうとは思いますけどね ^^;


書込番号:13688980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/28 11:46(1年以上前)

30F1.4がありましたね、、
EF-S10-22もあるじゃないですか
A09もあるし

肝腎なところを、見落として書いてしまいました

それなら、別に何でもいいんじゃないでしょうか。
お好きなほうでいいと思います。

フルサイズを買ってみたいか、、EF70-200mm F2.8L IS II USMを買いたいか
どちらの気持ちが強いかだけでしょう

本人、奥様もかもしれませんが、以外には決めようがないと思います


書込番号:13688990

ナイスクチコミ!0


Vette ZO6さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/28 14:57(1年以上前)

わたしのおすすめはずばり5D2レンズキットです。24-105mm は時に60Dにつけると望遠側は約170mmに変身しますよ。万能とまではいきませんがどちらにつけても美味しいレンズです。フルサイズのボケは味わってみないとわかりませんが、これがまた時にぼけて欲しくない時もあるものでほんと使いようです。70-200mmは時期が来れば必ず奥様が背中を押してくれますって。

書込番号:13689588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/28 16:10(1年以上前)

シロ321さん
もう解決済みということですが,
EF70-200mm F2.8L IS II USMのほうがいいと思いますよ。
結婚するときには「独身の時のように自由に買い物ができない」と思い,
子供が生まれる時は「これから子供にお金がかかるので自由に買い物ができない」と考える気持ちはよくわかります。
もしかすると本当にそうなるかもしれませんので,
今EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを買うと瞬く間に新型が登場してがっかりする可能性があります。
EF70-200mm F2.8L IS II USMは比較的新しいレンズですので,そのようなことはないと思います。
純正にもサードパーティーにも,このクラスのレンズラインナップは選択肢が多いですが,
このレンズを購入するなら目移りもしなくなりますし,後悔もしないと思います。

書込番号:13689777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/29 09:32(1年以上前)

歩き出す前までの赤ちゃんなら単が良いと思う。
5D2+EF35f2
を勧めたい!

書込番号:13692947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/10/29 10:22(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

単もちらほらとオススメされてますが、すでに一本持ってますけど、残念ながらピンずれなのであります。
アジャスト機能もないので出番は皆無状態です。

今はまだ子供が生まれる前なのでef-s 10/22で遊んでます。

私は空港の滑走路が車で3分の場所にすんでますので、たまに飛行機も撮りに行きますよ!

書込番号:13693100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/10/29 11:03(1年以上前)

その資産なら望遠追加でいいと思う。
あとマクロレンズ追加をお勧めしておきます。

私も滑走路から3分のところに住んでいますが
たまには飛行場でも撮りにいこっと。

書込番号:13693232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください>エンブレム

2011/10/27 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ミカ夫さん
クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

簡単な疑問だと思うのですが、なんせCanon久しぶりなんで教えてください。

全面の左手で持つ側のエンブレム「5D」と「MarkU」と表示されている部分が
銀色とつや消しの黒とはどう違うのでしょう?

自分のはつや消しの方です。渋くていいかなとも思うのですが、
なんで違うのか気になったもんで・・・

よろしくお願いします。

書込番号:13685871

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/10/27 19:53(1年以上前)

二通りあるのですか?それは知りませんでした。

写真でなら光線の当り具合で黒に見えたり銀に見えたりするんじゃないかな?

書込番号:13686111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/10/27 19:58(1年以上前)

ミカ夫さん こんばんわ
つや消しの黒はないような感じですが・・・
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/face-design.html

書込番号:13686128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:24件

2011/10/27 20:06(1年以上前)

気になって確認しましたが。

ピカピカのシルバーでした。

ちなみに7Dは艶消しのシルバーでした。

もしかして最近のLOTは艶消しシルバーになってたりして〜

書込番号:13686165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/10/27 20:10(1年以上前)

別機種
別機種

ミカ夫さん こんばんは

>銀色とつや消しの黒とはどう違うのでしょう?

それは知りませんでした!
友人のも皆私のと一緒でしたので見た事がありません!
光線の具合で違うように見えたのではないのでしょうか?

書込番号:13686191

ナイスクチコミ!2


スレ主 ミカ夫さん
クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/27 20:20(1年以上前)

あれー??

言い方がまずかったかも知れません。
「つや消しの黒」ってのは違うかも知れない。

とにかく銀ピカではありません。
んー、光線の違いとか見る角度のせいでは無いと思うのですが・・・

どう見ても黒っぽく見えるエンブレなんですけど(^^;)

書込番号:13686246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:420件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/27 21:27(1年以上前)

シルバーしかないと思いますよ。
バッテリーグリップのエンブレムもシルバーだし…

みなさんがシルバーなので、スレ主さんの黒と言われるのをアップされてみてはどうでしょうか?

書込番号:13686603

ナイスクチコミ!3


seimasさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:15件 てーへんカメラマンの日々 

2011/10/27 21:51(1年以上前)

とても気になったのでコメントします。

>全面の左手で持つ側のエンブレム「5D」と「MarkU」と表示されている部分が
銀色とつや消しの黒とはどう違うのでしょう?

ということは文字のまわり(エンブレムのベース部分)と同じ色ということでしょうか?

普通は添付画像のように、黒艶消しのベース部分から立ち上がった文字部分がシルバー色メッキされていて、当然そこを擦ってしまえば銀色が消えてベースと同じ色になってしまうのですが、最近購入されたようですので擦ってしまったとも思えませんし。。。

メッキされていないパーツを誤って取り付けるなんて検品時に確実に見つかるはずですので、それも考えられないのですが、ひょっとして最近のロットは仕様が変わったのでしょうか(でも、一番大事なエンブレムが目立たなくなるようなことは絶対にしないと思うのですが)。

写真をアップされると皆様が判断しやすいと思いますが、いかがでしょう。

書込番号:13686748

ナイスクチコミ!0


seimasさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:15件 てーへんカメラマンの日々 

2011/10/27 21:55(1年以上前)

別機種

画像をアップし忘れました。スミマセン。

ご覧のような仕様とどこがどう違うでしょうか。
このエンブレムの銀色文字部分は、どう見間違えても「黒艶消し」には見えない仕様ですので、ちょっと気になった次第です。

書込番号:13686774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/27 22:03(1年以上前)

光の加減でしょう。

書込番号:13686842

ナイスクチコミ!1


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2011/10/27 22:31(1年以上前)

購入した5D2は新品?中古品?

まさか...偽物?ww

書込番号:13687025

ナイスクチコミ!2


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/10/27 22:44(1年以上前)

私も気になり確認してみたら光が当たる角度によっては

艶消しの黒?にも見えます。

車のエンブレムとかで流行っているブラッククローム?なんでしょうかね???

角度によってはメッキっぽく見え光が反射してます。

不思議ですね(^^ゞ

書込番号:13687125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2011/10/28 00:54(1年以上前)

私のは今月半ばに購入したばかりですが、エンブレムは銀ピカですので、ロットによってというのは考えずらいかと・・・

書込番号:13687826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミカ夫さん
クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/28 01:00(1年以上前)

お騒がせしてすみません。

確かに見方によってはシルバーとも言えるのですが
メーカーのHPに出てるような銀ピカのエンブレムとは
違うように見えるんで・・・
私の気のせいかもしれません。

みなさんありがとうございました。

書込番号:13687857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/28 01:51(1年以上前)

銀色メッキが鏡になって、レンズ等の黒色が写り込み、黒の艶消しに見えます。

エンブレムとレンズの間に白い紙を挟んで 見て下さい

ね!

銀メッキでしょ

書込番号:13688007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ミカ夫さん
クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/28 02:16(1年以上前)

本当にすみませんでした。納得しました。
光の加減で見え方変わるしろものなんですね。

seimasさんの画像で理解できました。ありがとうございました。
「5D」の部分は銀ピカだけど、「MarkU」の部分はつや消し黒に
見えますよね。単に陰になってるからなんだ。なるほど。

dossさん

>> 私も気になり確認してみたら光が当たる角度によっては
>>
>> 艶消しの黒?にも見えます。

同じように感じてくれる人がいて安心しました。
今は、室内の照明の下でばかりいじっていたのがいけなんだ。
はやく休日にならないかなー。外でバシバシいきたいです。

ほんとうにお騒がせしてすみません。みなさんこれからもよろしくお願いします。

書込番号:13688052

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミカ夫さん
クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/28 02:23(1年以上前)

うわっほんとだ!
ありがとん、きのこ(ねこ)さん

書込番号:13688066

ナイスクチコミ!0


seimasさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:15件 てーへんカメラマンの日々 

2011/10/28 09:56(1年以上前)

納得されたようですね。

>光の加減で見え方変わるしろものなんですね。

ま、要は「鏡」ですから、写りこむもの次第ですよ。「鏡の色は何色?」って言われて「銀色」って答えが多いでしょうが、実際は不正解ですよね。私も「シルバー色」なんて書きましたが、正確には「鏡面仕上げ」なんでしょうね。

色(素材・仕様)の表現は難しいですね。

書込番号:13688694

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 24-105MMレンズの絞りについて

2011/10/27 11:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:56件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

先日5DMarkIIと24-105MMレンズのセットを購入しました。

良いレンズらしいですが、F4で撮影する場合はいまいち良い写真ができません。このレンズの持ち味をいかせる絞り値を教えていただけたらと思います。

24mm、35mm、50mm、70mm、90mm、105mmにセットした場合、絞りは何にするべきでしょうか?

書込番号:13684586

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/10/27 11:14(1年以上前)

絞り優先AE(Av)モードで、例えば4、5.6、8などと3パターン撮ってみましょう。
被写界深度など調べられれば理解できるかと思いますが、
論より証拠、まずは試してみられるとわかりやすいと思いますよ。

書込番号:13684603

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/27 11:18(1年以上前)

GANREFのこのデータを参考にしたら良いかも

http://ganref.jp/items/lens/canon/46/capability

書込番号:13684616

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/27 11:28(1年以上前)

GANREFのデータなど参考にされては如何でしょうか?

http://ganref.jp/items/lens/canon/46/capability

書込番号:13684642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4 写真ブログ 

2011/10/27 11:31(1年以上前)

>F4で撮影する場合はいまいち良い写真ができません。

そのうまく撮れなかった写真をアップすると、みなさんのアドバイスがもらえるんじゃないでしょうか。
もしかしたら絞りの問題じゃないかもしれないし。

書込番号:13684651

ナイスクチコミ!0


mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/27 11:36(1年以上前)

>いまいち良い写真ができません。

難しい事言うなぁ〜。
ブレてたって良い写真はあるし、他の人にとってはクズ写真だけど、
その人にとっては良い写真ってのもあるわけで・・・

どんなモノをどんな感じで撮りたいか?書いたら良いんじゃないですかね?

書込番号:13684663

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/27 11:41(1年以上前)

>4mm、35mm、50mm、70mm、90mm、105mmにセットした場合、絞りは何にするべきでしょうか?
こんにちは
絞り値は、焦点距離が変わったら、或いは焦点距離によってこうしなければならないは有りません。
要は どの焦点距離で有っても、絞り値は任意です。
自分の、思うような絞り値にします。
では、その思うような絞り値の基準は何かと言いますと、それは被写界深度です。
この 被写界深度を意識しながら絞り値を設定しますが、いちいち数字を覚えると言うより沢山撮っている間に
体得するもので良いと思います。

こちらに 被写界深度に付いて、判りやすい労作が有りますのでご紹介しますね。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html
絞り値で、このように変わりますので、それを先ず理解する事が大事です。
検証は、
三脚を使い。
同じ対象を 絞り値を変えて撮り、前後のボケ全体の感じをチェックします。

絞り値F4 でイマイチは、下記要因も有ります。
シャッタースピードの要因。
手ぶれ。
被写体ぶれ。
ボデイ、レンズのAF誤差。
一応、AFピントチェックをされると良いです。
方法は、過去の書き込みを見たり、ググったりされると良いです。

書込番号:13684675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/27 11:45(1年以上前)

すみません
>>4mm、35mm、50mm、70mm、90mm、105mmにセットした場合、絞りは何にするべきでしょうか?
       ↓
>24mm、35mm、50mm、70mm、90mm、105mmにセットした場合、絞りは何にするべきでしょうか?

書込番号:13684694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/27 12:09(1年以上前)

被写体が動き物でなければ、
デジタルですから、絞りを変えて何パターンか撮っておいて、あとで「いい」と思うのを使われては?

すでにレスされていますが、
絞りに関しては、「**mmならばf**がいい」、とかいうことはないと思います。

被写界震度をどれくらいとるか、などは場面で異なりますし。

絞り開放では解像度が下がる、とかいうのはありますが、レンズによりますし。

解像度のはなしなら、メーカーのレンズの仕様(MTF特性)から判断するしかないでしょう。
それでも、どれくらいを要求するかで絞り値は変わります。


>F4で撮影する場合はいまいち良い写真ができません。

同じ時に同じ構図で絞りを変えて撮り比べた画像をアップして、
具体的に、どこがどういまいちと感じるのかを書かれたほうが、適切なレスがもらえると思います。

書込番号:13684758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/27 12:57(1年以上前)

みなさん、レス有難うございます。

ズームレンズでは、特定の焦点距離を使う場合、それにあった絞りを使わなければ、シャープな写真が得られないのではないかと思い質問させていただきました。

でも、そういうことはないらしいですね。

いい写真が撮れない場合は、手振れやAFのピントづれなどもあるかもしれません。

三脚を使い、いろいろな絞り値を試し、自分にあっているのを探して見ます。

書込番号:13684942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/27 13:03(1年以上前)

tontoro2011さん こんにちは。

良い写真と言う事ですが、どんな写真を撮りたいかで良い写真は千差万別なので、絞りをいくらにしたらと聞かれても色々試してみて下さいとしか答えられないと思います。

一般的にはデジタルは余り絞ると百害ばかりなので、2ー3段絞りがレンズの性能を一番発揮出来るので、シャッター速度が問題無く切れる明るさがあれば、F8ー11で撮ってみられたら良いと思います。

書込番号:13684963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/27 13:22(1年以上前)

tontoro2011さん

24mm f11
35mm f8
50mm f5.6
70mm f8
90mm f8
105mm f11

で、いかがでしょうか?


このレンズ、キヤノンのキャラバンで借りて使っただけなので、実際に試してはいないです。
高倍率ズームですと、広角側で四隅が流れたり、望遠側で周辺減光がでたりします。それが味と言えばそれまでですが、少し絞れば改善が見られる事が多いです。
という事で、勝手に考えてみました。σ(^◇^;)

余談ですが、プログラムモードにしておけば、(プロカメラマンと設計開発技術者が選んだ)理想的な絞りとシャッタースピードをカメラが選んでくれます。
その際に、メイン電子ダイヤルをガチャガチャ回すと、プログラムモードが選んだ絞りとシャッタースピードからシフトする事が可能です。
m(_ _)m

書込番号:13685013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/27 13:46(1年以上前)

多分AVモードで撮られてると思いますが、一度焦点距離やF値のこだわりから離れてPモード若しくはCAモードで撮られてはどうでしょうか?意外な発見が有ると思いますよ

書込番号:13685064

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/27 14:23(1年以上前)

今見たら、思いっきりFrank.Flankerさんとかぶってますね。
失礼しましたm(__)m

書込番号:13685151

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/27 17:51(1年以上前)

レンズ性能を生かしたいという意味ならF5.6-F8 くらいのような気がします。
でも、このレンズ、F4 でもそんなに悪くない印象なんですけどね。

書込番号:13685657

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/27 18:48(1年以上前)

こんばんは。tontoro2011さん

>F4で撮影する場合はいまいち良い写真ができません

僕の場合は猫さん撮影ですが絞り値は開放F値はあまり使わずに
だいたいF8くらいまで絞って撮影していますね。
普通は開放F値より幾分か絞ってやれば描写も良くなります。

書込番号:13685845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/27 19:25(1年以上前)

絞りは被写体によって換えるものだと思いますが。

書込番号:13686008

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2011/10/27 20:17(1年以上前)

結論から書きます。Avモードを前提にすると、絞りは撮影者の主観によってきめます。

 この”撮影者の主観”がポイントです。スレ主さんは良い写真じゃないとコメントしておられましたが、そうした判断も”撮影者の主観”ですよね。
 そもそも”どんな被写体にレンズを向けたか”と云うことも”撮影者の主観”ですね。さらに”被写体をこんな風に撮りたい”と思ってカメラの設定を変えます。このときの”こんな風に撮りたい”と云うのも”撮影者の主観”ですね。と撮影は、撮影者の主観が大きな要素を占めるのです。
 以上を写真的には、少々気障に”何をどう撮るか”と云っています。

 絞りも”こんな風に撮りたい”と思いを実現するために具体的にカメラを設定する、その一つです。ただあまり絞る(F値が大きくなる)と、シャッター速度が遅くなりカメラぶれ手ぶれがしやすいので三脚が必要です

書込番号:13686230

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/28 08:22(1年以上前)

追伸
祈り値は、そのレンズの最適な絞り値を考えるより、対象、前景、背景をどうしたいかで決めます。
設定した 絞り値で、シャッタースピードがどうなるかに特に留意します。
この二つを、同時に達成するためにISO感度を変更する場合も有ります。
絞り値、シャッタースピード、ISO感度は相関の関係ですからね。

書込番号:13688447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/10/28 08:42(1年以上前)

確かに、画質がピークになるF値って有るんだろうけど、焦点距離毎に合わせて撮るのってえらいつまらない撮影になるだろうなぁ 撮影者の意志が反映されないんだから

書込番号:13688509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/29 22:50(1年以上前)

こんにちは。昨日近所の公園に行き、写真を撮りました。

カメラを三脚に載せ、ISO800、F13、シャッタースピード30分の一秒で撮影したところ、望むとおりの、良い写真ができました。

キャノンのフルサイズデジカメは、中判フィルムカメラ並みに画質がいいと評判ですが、その通りだと思いました。

ハッセルブラッドのフィルムカメラも所有しておりますが、こちらの使用回数が減るかもしれません。

書込番号:13695952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本日、初撮影しました

2011/10/26 16:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 Duke Nukemさん
クチコミ投稿数:10件
当機種
当機種
当機種
当機種

オート撮影

絞り優先

今日のお昼初めての撮影に挑戦してみました。
やっぱりファインダーでの撮影っていいですね。

ただパソコンに取り込んで見て見ると何か解像感のない
ボーとしている感じなのです。

そこで皆さんに見ていただきたく投稿させていただきました。

画像投稿が初めてなもので縮尺はチビすな!で行いました。
投稿の1枚のデータサイズが4MBまでとなっていますが、
今回のサイズは1.5MB前後です。

1枚目がオートで後の3枚が絞り優先AEです。
レンズはEF24-105L IS です。

なれていませんので何かと不備があるかも知れませんが宜しくお願い致します。

書込番号:13681369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/10/26 16:43(1年以上前)

Duke Nukemさん

作品を拝見しましたが、特におかしな所はありませんが。

ボーっとしているとお感じの理由は以下の理由が考えられます。

1. 階調を優先した絵作りのため、そのように感じる。
  ピクチャースタイルのニュートラルは特にそのように感じます。

2. センサーが大きいから、コンデジと同じ範囲を撮影しようとすると、
  焦点距離が大きくなるので、被写界深度が浅くなり、ボケる範囲が増える。
→ でもフイルム機で長く撮影されている訳ですから、こちらは当たらないですね・・・

書込番号:13681403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


chutarouさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/26 17:04(1年以上前)

少し絞って撮れば変わってきますよ。

書込番号:13681456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/10/26 17:06(1年以上前)

機種不明

3枚目がとくにぼやっとしてますが
これはちょうど太陽が雲に隠れてコントラストがなく
彩度も低い写真になってますねええ
オブジェがアンダーですしね

JPEGでなんとかしたいならカメラの設定を変えるべきかな
コントラスト上げて、彩度もあげて

RAWで撮影して現像でなんとかするのが一番いいですけどね

とりあえず画像お借りしてレタッチしてみましたが
カメラの設定でもこの程度にはなるかと思いますよ
(*´ω`)ノ

書込番号:13681458

ナイスクチコミ!1


スレ主 Duke Nukemさん
クチコミ投稿数:10件

2011/10/26 17:20(1年以上前)

スースエさん
chutarouさん
あふろべなと〜る さん

皆様早速のご回答ありがとうございます。

そうですか、こんな感じなのですね。
撮って何もしていない状態でして、
何かコンデジと変わらない印象でしたのでお尋ねしてみました。

写歴は長いですがフィルム機は、ほんの少しですしデジタルも
記録ばかりですので万年ビギナーです。

これから構図も撮影方法も、撮影後の処理も勉強していきます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:13681495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/26 17:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。慣れるまでAEBを使ってみてもいいと思います。

書込番号:13681519

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/10/26 17:41(1年以上前)

当機種
当機種

私もこんな感じで撮影しちゃいます(^^ゞ

今日、撮りのマクロ撮影〜

Duke Nukemさん こんにちわ

初撮影おめでとうございます♪

三脚はちゃんを使っての撮影でしょうか??? 三脚に使用時にISのスイッチを切って
いなかったとか手持ちなら手ブレがダイレクトに出て来ますのでISをあまり過信しない方が
良いです。

でも原因は光源のせいだと思います。
逆行・中途半端な天気&明るさ・大気の状態とか色々あります(^^ゞ
特に距離があるとレンズの解像度も落ちます。

慣れてくればどう撮影したら綺麗に撮れるか段々と解ってきますので大丈夫です(*^^)v
私も未だにやらかしますし光源だけは難しいです・・・
デジタルなので果てしなく撮って勉強しましょう〜

その内に皆さんが「おお〜!凄い!」と思わず声が出てしまう様な画像が撮れると思います。
私もその様になれる様に勉強中ですのでお互いに頑張りましょう(*^^)v

書込番号:13681573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/10/26 17:44(1年以上前)

出遅れたみたいですね(^^ゞ

ついでに「逆行」→「逆光」に訂正を・・・

書込番号:13681584

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2011/10/26 17:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ベテランのスレ主様ですし、私のような能天気な者とは原因が違うのかもしれませんのでその辺はご容赦いただいて。

手持ち、IS頼りに風景を撮っていると、眠いというか解像感がない画になります。
一方で三脚に固定してライブビューでじっくりと攻めた時はかなりスッキリとした物が撮れます(勿論ISはoff)。

ですので私の場合、手ブレ、IS、ミラーショック、あたりを疑っています。
(散々野っ原を歩き回って息が上がった状態で撮ってますヾ(^o^;)
私の使用目的では許容範囲ですので気にしてはいませんが。

スレ主様も一度三脚などを使用してみては如何かと思った次第です。
では。

書込番号:13681613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/26 18:27(1年以上前)

機種不明

下手っぴーですが...

オッー。自分もここは家から近いもんでよく行く場所です。なんかちょっと嬉しいですね。ここは夜もおすすめですよ〜 頑張ってください。

書込番号:13681719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:420件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/10/26 19:38(1年以上前)

写真が眠いのは2枚目以降の絞りが開放だからではないでしょうか?
被写界深度も関係もありますが、基本的にレンズは開放で撮ると画質はフワっとした感じになりやすいです。
あと露出が若干オーバーですね。

書込番号:13681964

ナイスクチコミ!1


スレ主 Duke Nukemさん
クチコミ投稿数:10件

2011/10/26 19:54(1年以上前)

じじかめさん
dossさん
毛糸屋さん
小五郎君さん
1976号まこっちゃん

皆様、はじめまして。

手持ち撮影で三脚は使っていません。

毛糸屋さん
>手持ち、IS頼りに風景を撮っていると、眠いというか解像感がない画になります。

そうなのですね!
おわかりのように全くの初心者です。
風景撮りを安易に考えていました。

1976号まこっちゃんさん

そうですね、開放での原因もありますね。


皆さん、本当にいろいろと貴重なご意見ありがとうございます。


書込番号:13682040

ナイスクチコミ!0


crasherさん
クチコミ投稿数:13件

2011/10/26 21:50(1年以上前)

当機種

こんばんは

露出が若干ほどオーバーですかね

私も同じ機材で先日、久しぶりにバイクで撮影に行ってきました
4時半近くで曇りの薄暗い中でのワンショットです^^
参考までに貼っておきます

書込番号:13682619

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/10/26 22:03(1年以上前)

>crasherさん

よく見かける場所ですが、ここって有名なところですか?

書込番号:13682687

ナイスクチコミ!0


chmod775さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/26 23:11(1年以上前)

当機種
当機種

RAW現像で多少シャープかけてみるのも効果的ですよ。

それにしてもこの山肌の村はどこなんでしょうか?
山肌の村で検索したらドラクエが出てきました(笑)

書込番号:13683133

ナイスクチコミ!2


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/10/26 23:13(1年以上前)

機種不明

はじめまして
私も無断拝借してちょっといじってみました。
大差ないですかね?

書込番号:13683145

ナイスクチコミ!0


crasherさん
クチコミ投稿数:13件

2011/10/27 00:42(1年以上前)

DDTさんこんばんは

こちらの集落は長野県飯田市の通称「下栗の里」といいます
バイクツーリングのコースとしても人気で
山奥の標高1000mの急斜面を切り拓いて造った里です
「日本のチロル」なんて呼ばれてもいます

chomod775さん、楽しいオチありがとうございます!
大阪の方ですか(笑)



書込番号:13683537

ナイスクチコミ!0


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/27 02:18(1年以上前)

7Dの話になってしまいますが、JPG保存の画像とRAWの画像でも差があります。
撮ったままの画像を見比べると、JPGの方は眠い感じに仕上がっていることが多いです。

書込番号:13683804

ナイスクチコミ!1


スレ主 Duke Nukemさん
クチコミ投稿数:10件

2011/10/27 09:00(1年以上前)

crasherさん
DDT_F9さん
chmod775さん
kenzo5326さん
kenhamさん

皆さんおはようございます。
又、はじめまして、宜しくお願い致します。
夜、書き込みできませんでした。すみません。

とりあえずRAWでも保存していますのでDPPで現像して
いろいろ試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:13684249

ナイスクチコミ!0


スレ主 Duke Nukemさん
クチコミ投稿数:10件

2011/10/27 09:32(1年以上前)

皆さん、お世話になります。

Goodアンサーはお三人とのことなので
スースエさん、dossさん、毛糸屋さんを選ばせて頂きました。

また小五郎君さん、お近くにお住まいとでお会いするかもしれませんね。
その時は、宜しくお願いします。

今回初撮りで自分自身でいろいろ試すことなくちょっとあせって投稿したにもかかわらず
多くの方のご意見をいただき大変感謝しています。

これからどんどん撮影していき経験を積んでいきたいと思っています。
そして、それでもわからなく困った時、またご相談させてください。

皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:13684330

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:292件

まだまったく情報が出ていないのに
恐縮ですが、
5D Mark IIIの発売時最安価格はいかほどと
予想されますか?

やはりmark IIと同じように30万円台後半からのスタートなのでしょうか?
二十万円台はあり得ますでしょうか?


皆様の今までの経験からお答えください
お願いします(>_<)

書込番号:13679137

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/10/26 00:22(1年以上前)

すずらん@陸自さん こんばんは

ボディの価格でですが・・・
私は5DUを発表時に予約して買いました
予約の時点での価格が25万でした!

初代の5Dよりは安くなってましたがおそらく機能などが追加されるでしょうから
1D系が安くなっていても5DVは25万辺りでスタートだと思います!

書込番号:13679203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2011/10/26 00:25(1年以上前)

すずらん@陸自さん、こんばんは。

失礼かとは思いますが、貴方の質問はまったく意味をなしておりません。
EOS-1Ds系が1DXに統合される今、5DがマークIIIとして発売されるかどうかすら分かってい
ないのですよ?
予価も発売時期も決まっていないもの、同じランク・価格帯で出てくるかもわかりません
ので・・・ 5D・5DマークIIにつきましても、出る出ると噂話が流れて2年近く経過して
ようやく出てきた(もしくはまだ出てこない)という経緯もございます。

書込番号:13679217

ナイスクチコミ!8


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/10/26 00:26(1年以上前)

気になりますね。
>30万円後半とはレンズキットですか?

最安値は分からないですが、レンズキットでそれ位かの売り出しになりそうな気がします。

ところでレンズキットのレンズはどうなるのでしょうか?

書込番号:13679225

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:292件

2011/10/26 00:37(1年以上前)

エヴォンさん

回答ありがとうございます!
ボディで25万ですか!
なるほど〜ちょっと購買意欲が上がりました!
さすがに予約できるほどお金がありませんが
期待して待っていようと思います。

その先へさん
回答ありがとうございます!
そうなのですか…(>_<)
canonいや、カメラ自体初心者なものでして
そのようなことは今初めて知りました!
デジカメインフォを見て知ったのですが
かなり気になっています。

こっちをメインにつかって
サブにSONYのA77って考えでした。
すいません笑


t0201さん
回答ありがとうございます!
書き忘れていました!
レンズキットでの価格です
申し訳ありません。

やはり三十万円台後半ですか…。

EFレンズを一玉も持っておりませんので
どうしよう…。
とりあえずEFレンズの
安価な広角でも買ってみましょうかね…。




ボディでもレンズキットでもかまいません!
回答お待ちしております\(^o^)/

書込番号:13679288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/26 01:13(1年以上前)

昨日のデジカメinfoに
>EOS 5D Mark II 後継機がEOS 1D Xと共に関係者向けに展示・公開された。

と、ありますから気になるところですね

1Dsが1D Xに統合され低画素だった分、高画素機として登場するのではという噂もありますし、動画機能もかなり強化されるような話もあるので5D2の時よりも安くなるとは考えづらくよくて同じくらいかなとも思いますが
ボディのみで25万〜30万といったところかななんて思います

以上、勝手な予想でした

書込番号:13679424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/26 01:34(1年以上前)

>皆様の今までの経験からお答えください

今までの経験からいうと、スペックもわからない、出るかどうかもわからない時期に価格の予想なんてできないということですね。

D800が発表になり価格が出れば、ある程度予想できると思います。

書込番号:13679481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/26 06:27(1年以上前)

名前も一新して
EOS48Dとか
なるかもしれませんね…

書込番号:13679782

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/26 06:28(1年以上前)

おはようございます。すずらん@陸自さん

5D Mark IIIの発売時最安価格ですか。
僕も恐らく25万〜30万くらいじゃないかと思います。

書込番号:13679784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/10/26 06:31(1年以上前)

5D Mark III(仮称)は、ボディのみで約30万円くらいのような気がします。5D Mark III(仮称)が例えば30万円として、1DXが約58万くらいだとしたら、その値段差が開いているので、1DXと5D Mark III(仮称)の間に、売り出し価格40〜45万円くらいの3D(仮称)があると、選択肢が増えそうな気がしますね!

書込番号:13679789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/26 08:24(1年以上前)

3機種同時発売ならそれもあり得るかも知れませんが、現状だと1DXは予約客争奪戦の中で値崩れすると思うので、3が入る隙はかなり狭くなると思います。7Dの値崩れが大き過ぎて60Dの入る隙がなくなって発売当初大苦戦したように…。

書込番号:13680039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/10/26 08:27(1年以上前)

ボティ単体では、20〜25万円スタートだと考えます。
現状の景気を考えれば、このあたりが妥当かと。
キヤノン自体がこのあたりで収まるように仕上げてきそうな気がします。
それでも買えませんが・・・。

書込番号:13680047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:292件

2011/10/30 05:04(1年以上前)

いいカメラになるといいですねぇ♪いろんな意味で

書込番号:13696920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

50mmレンズの選択について

2011/10/25 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:35件

はじめまして( ^ ^ )/□
宗太郎べぇ。と申します。
いつもこちらの諸先輩方の意見を参考にしながら撮影を楽しんでおります。

さて、この度は50mmのレンズ選択についてお伺いしたく、こちらで質問させて頂きました。
現有機材は
ボディ
@7D
A5DマークU
レンズ
@EF50mmF1.8
AEF100mmF2.8Lマクロ
Bシグマ30mmF1.4
Cタムロン10-24mm
DEF24-105F4L
EEF70-200F2.8LU
です。

が、先週末についに、EF50mmF1.8が逝ってしまいました。高いコストパフォーマンスでお気に入りだったのですが…。安価ですので再度購入すれば良いのですが、同じものを買うのもなぁと考え、下記のいずれかを購入しよう!というところまでは決めました。

@Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE
Aシグマ50mm F1.4 EX DG HSM
BEF50mm F1.4 USM


記入した順番は私の気持ち順ではなく、単純に価格の高い順です。
5DマークUで使用するとして、風景や人物、日常的なスナップなどにはどれが宜しいでしょうか??

先輩方のご意見や作例、装着時の写真などを見せていただけると幸いです。
宜しくお願いいたします m(_ _)m





書込番号:13677511

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/25 23:37(1年以上前)

宗太郎べぇ。さんこんにちは。

50_単焦点のチョイスは本当に悩みますね。 EFマウントの50_単焦点はどれも魅力的です!!

宗太郎べぇ。さんの候補は
@Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE
Aシグマ50mm F1.4 EX DG HSM
BEF50mm F1.4 USM
との事ですが、私でしたらEF50mm F1.4 USMをお勧めしたいと思います。
絞り全域での解像度や解放付近の収差などはシグマの方がEFより優秀だとは思うのですが、絞りの調整で画質が大きく変化し、なおかつ解放のボケの綺麗さなど考慮すると、使って楽しいレンズと言う部分でEF50-F1.4は3つの中でベストかと思いました。

でも、シグマも非常に優秀なレンズですので、買って後悔は無いと思います。

プラナー1.4も良いレンズだとは思いますが、かなり絞って本領を発揮するタイプで、3本目以降のレンズかと思います。
Carl Zeiss でしたら、マクロプラナー50-F2.0は如何でしょうか?
とても地味なレンズですが、EFマウント50_単焦点でNo.1の高性能レンズだと思います。
しかし・・・・・チョット高いですよね(^^ゞ

書込番号:13678979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/10/25 23:44(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます。

実際に所有されている方、使用経験のある方からのご意見は大変参考になります。

当方、現物で試写させてもらえるような量販店には週末に気合いを入れなければ行けないような田舎暮らしをしております。

よってもう少しだけ皆様からのアドバイスや経験談などをお聞かせ下さい。

また、よろしければ5DマークUに装着時の写真などを見せてくださると嬉しいです。

宜しくお願いします。

書込番号:13679013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/10/26 00:13(1年以上前)

補足させて頂きます。

実は、5DマークUをレンズキットで購入するつもりで、約2年かけて30万ほど貯金していました。しかし、24-105mmF4Lを会社の友人から安価(5万)で譲り受け、さらに折からの5DマークUの値下がりで16万でボディを購入できました。よって、残る資金は9万ほどです。

候補に入ってなかったツァイスのMP50を薦めて下さる方も何名かいらっしゃいますので、検討してみたいと思います。

やはり値段分の価値がありますでしょうか??約4万ほどで純正やシグマが、約6万でツァイス50 1.4が購入できるわけですが…。


この辺りのご意見もあわせてお願いします。

書込番号:13679167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/26 08:41(1年以上前)

Contax Carl zeiss 50mm /f.1.4をレンズアダブタ付けて使ってます。最高にいいレンズですが、フォーカスが浅くて合いにくいです。live viewでフォーカス合わせてから撮ってますが、それだと一瞬のシャッターチャンスを逃しやすくなります。マニュアルレンズでスナップを撮るのにはフォーカスプリズムのあるフォーカスマットが必需品になります。僕もまだ買ってないですが、サードパーティのメーカーが昔のマットを加工した商品を出してます。

EF50mm F1.4 USM 持ってますが、あまり使ってません。せっかくの1.4ですが、開放では色が滲みます。3.5以上にして撮るようになりました。(中古)レンズは個体差はあると思いますので、お店で試されるといいでしょう。

書込番号:13680085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/26 09:55(1年以上前)

別機種

Planar T*1.4/50

宗太郎べぇ。さん はじめまして

同じく初心者です。

Contax Carl Zeiss Planar T*1.4/50の写真です。

このレンズの良さ?は、私程度でも偶然ですがドキッとする良い写真が撮れるところなんです。

書込番号:13680262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2011/10/26 10:48(1年以上前)

宗太郎べぇ。さん 

そのうち全部買うでしょう。
マウントアダプターにも手を出すでしょう。
そして最後に50mmf1.8も買い直すでしょう。
私にはわかる。

・・・いやまじめな話、EF24-105mmをお持ちでしたら、必要な時にはそれを使えば良いわけだし、
50mmはマウントアダプタ経由で中古の古いレンズを付けて遊んでみられたらいかがでしょう?

書込番号:13680419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/26 11:21(1年以上前)

無難に純正50f1.4が良いかな~。開けてソフト絞るとシャープ。もしかして1,2段絞ったらシグマより良いかも?
MFで良ければ寄れて写りの良いmakro planar50mmf2かな? それかM42アダプターでPancolar&TessarなどのM42レンズで遊ぶのも良いかな(4,000円ぐらいからM42レンズ有りますからね)。

書込番号:13680513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2011/10/26 22:14(1年以上前)

別機種
別機種

Planar 1,4/50 を使い始めてから EF50mm F1.4USM の出番がなくなってしまいました。
この写真は EF50mm F1.4USM で撮影したものです。
描写は悪くないのですが、MFでの操作感、金属の質感、所有する満足感は Planar の方が上のように感じます。

書込番号:13682766

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2011/10/26 23:01(1年以上前)

改めまして、

Digic信者になりそう_χさん
1976号まこっちゃんさん
rifureinさん
万雄さん
Eghamiさん
我が人生はDOMINOさん
狩野さん
サンローランさん
BABY BLUE SKYさん
sakurakaraさん
ぺけ坊主さん
BVBさん
lostsamuraiさん
ネオパン400さん
写真好き(^^)さん

本当に貴重なアドバイスやご意見、経験談をありがとうございます。
シグマ・純正・ツァイスともに興味をそそられます(泣)あー全部欲しい…。

強いて言えば、現有機材にないタイプのツァイスが気になります。が、決定打には至っていないので、じっくり悩みます!

PIC guamさん

まさに心傾きつつあるツァイスでの素敵な作例、ありがとうございます!レンズの味が良く出てますねぇ。MFの使い勝手はいかがでしょうか?宜しければ詳細な感想などお聞かせ下さい(>人<;)

しろくまの休日さん

装着時の写真UP、わざわざありがとうございます!かっこいいですねぇ。シビれます。このレンズはフード付属ですか?それと、純正との大きな差と言うか、違いはどうお感じですか?宜しければお聞かせ下さい。

皆様、宜しくお願い致します。























書込番号:13683085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/26 23:48(1年以上前)

Zeissのフードは金属ですよ。
全てが金属の塊。
手にする度にニヤリとします(笑)

ただし開放では甘々。
背景の距離によっては2線ボケがうるさいです。

開放でもクッキリが希望なら、シグマがZeissのマクロプラナーですね。

シグマも純正も至って優等生。
言い方を変えれば普通な感じですが、Zeissには面白味があります。
開放と絞った画質の違いはやっぱり素晴らしいですよ。

自分は2歳の娘もZeissで撮りますが、動き回る娘だとマニュアルはやっぱり厳しいです。
しかし、数枚に一枚の確率でピントが来た瞬間の写真が忘れられず、やっぱりZeissだな〜ってなります。

書込番号:13683322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2011/10/27 00:04(1年以上前)

エントリープラグさん

ありがとうございます。
PHOTOHITOなどでシグマ・純正・ツァイスの作例をことごとく拝見いたしましたが、やはり、『どれも好き』で堂々巡りなんですよね(泣)

そこで、写りがどれも好みなのならば、写りではない部分、例えば装着時の格好良さであったり、所有しているレンズたちとは違う個性を持ったレンズが良いのではないかと思っています。

で、金属の塊ツァイス。MFオンリー。個性ありありですよね!頭一つリードした感じです。難点は入手困難なことでしょうか…。

書込番号:13683388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2011/10/27 00:24(1年以上前)

こんばんは。
Planar 1,4/50 にフードは付いていますよ。
メーカーでは「レンズシェード」と呼んでいるのでわかりにくいかもしれませんが、バヨネット式リバースフードです。
部品として購入すると8,000円以上もする立派なものです。
ちなみに、写真にのせているレンズには別売りの Zeiss T* フィルターが着いております。

純正との大きな違いは、金属かプラスチックかということです。
ピントリングがシルクのように滑らかに廻り、無限遠でカチッと止まるのは気持ちがよいです。

描写の好みは人それぞれですので押しつけはしませんが、個人的には、黒は引き締まり、赤は鮮やかに、緑はみずみずしく、ベールを一枚剥がしたような写りに驚くことがあります。
Zeiss の T*コーティングのレンズ全体にいえることですが、黒のグラデーションが幅広く、暗部のトーンがつぶれず、黒の中の黒を描き分ける能力があると感じています。

ただし、なにぶんにもMFレンズですので、5D2で使う際にはフォーカシングスクリーンをスーパープレシジョンマットに交換していてもピント合わせには慣れが必要かもしれません。
私の5D2には Planar が着けっぱなしなので、AFが必要なときは他の機種に任せています。

書込番号:13683468

ナイスクチコミ!3


PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/27 00:24(1年以上前)

Carl Zeiss Planarに限らずどれも魅力的です。
フォーカスも老眼が進みやばい状態でもありますが・・。ピントの山は、掴みやすいと思います。
マクロプラナーは、更にやばいです。
可愛い娘と目が合った時位ドキッとします。

注意点は、レンズマウントを購入さえすれば装着可能ですが、5D Mark IIの場合は、絞りのガードを少し削る(0.5mm程度)必要があるそうです。
私は、マスキングテープでレンズ/隙間などを養生してダイヤモンド鑢で削りました。
比較的柔らかいので数分の作業で終わります。

参考にどうぞ
http://www.japan-hobby-tool.com/column_camera/mazken016/

書込番号:13683470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/27 11:02(1年以上前)

宗太郎べぇさん、こんにちは。

昨日安くなってきた5DmarkUをついに購入してしまい、
ちょうど50mmを何にするか思案していた矢先に、
宗太郎べぇさんのスレを拝見したので、いっしょに悩みがてら
返信させていただいてます。

かつてEOSを長く使ってましたが、現在はレンズ資産がない状況で、
これから改めて揃えていくところです。

これまでのシステムでは、せっかく良いレンズを買っても、
重くて持ち出さなくなり、あまり使っていないレンズも何本か
あるので、こんどは広角から望遠までを、描写性能にはこだわりながらも
できるだけ少ない本数で効率的に携行できる組み合わせを考えています。

そこで、17−40F4Lと70−200FLISと
その間を埋める50mm単を1本、という3本体制で揃えるつもりで、
要の50mmをどうするかで迷っているところです。

私の場合は、以下の3本です。
(1) Zeiss Makro Planar 2/50ZE
(2) Zeiss Planar 1.4/50ZE(+Makro Planar2/100ZEまたはSigma86mmF1.4)
(3) EF50mm F1.2L

さて、宗太郎べぇさんの場合は、24−105F4Lをお持ちなので、
50mmF1.2Lを購入されるのでなければ、
3つの候補ではZeiss Planar 1.4/50をお薦めしたいと思います。

金属の塊のレンズは重量330グラムですが、
意外にずっしりとしていて、手にしたときに
信頼性と高級感を味わえます。

私は現在D700でPlanar 1.4/50を使っおり、
24−70F2.8Gなどのズームよりも稼働率が高いです。

今年K−5を購入したときにも、Planarを使いたくて追加購入しました。

それくらい、Zeissは嵌ってしまうレンズと言えます。

Planarは開放からF2.8くらいまでは薄っすらとフレアのかかったソフトな写りですが、
F4からはとてもシャープで緻密な写りをします。

絞りによって性格ががらっとかわってしまうのが特徴です。

その使い分けも楽しく、他のレンズなら平凡な写りになってしまう写真でも、
Planarの手にかかると画になることが多いので、手放せません。

しっとりとした色合い、透明感や立体感、存在感、暗部の描写など、
撮り比べてみれば、その違いがよくわかると思います。

最近のレンズにはない適度なトルク感のあるヘリコイドの感触は、
マニュアルフォーカスを楽しくさせてくれます。

標準ズームも望遠ズームもすばらしいラインナップをお持ちなので、
ここはMF専用でもZeissの明るい単焦点を1本加えられたら
いかがでしょうか。

予算が9万ということなので、Zeiss Planar 1.4/50もお薦めですが、
あと数千円出してもいいということなら、
Makro Planar 2/50にする手もあります。

私は今回、Planarはすでに2本あるので,
あこがれのMakro Planar 2/50ZEにしようかと思っています。

ただ、PlanarとMakro Planarは別物ですから、
50mmはPlanarにしてMakro Planar 2/100ZEを追加するかどうかで
迷っています。

Zeissを一度手にしたら、かならずニンマリしてしまうと思いますよ。

書込番号:13684578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/27 12:52(1年以上前)

50mm単は奥が深く、どれも一長一短だと思います。
シグマも50/1.2Lも所有していましたが、今はPlanarとMakro Planarの50mmが2本手元に残りました。

金欠の為にどちらかを手放すつもりですが、どちらを手元に残すか悩み中です(汗)

マクロはしなくてもやはり寄れるMakro Planarは便利です。
あと少し寄れたらな…って場面は多いですし。
開放のシャープさも素晴らしいですしね。

ただ同じ絞りでもボケが小さいのが自分的には難点に思います。
絞りによってPlanarのように表情は変わらないし…。

すみません…独り言でした。
自分に合う50mmが見つかるといいですね!

書込番号:13684916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2011/10/27 18:56(1年以上前)

別機種

宗太郎べぇ。さん はじめまして。

50F1.8お持ちなので、この三本のうちどれか一本選ぶと三本とも買いそうな気がします。
完結するには50Lのように思います。
癖のあるレンズですがもう他を買わなくなります。わたしは。
今日届いたばかりですが、確かに後ピンありますが思っていたほどでもなく、シグマでもあったので気になりません。まだたくさん撮ってないですが撮ればわかります。

書込番号:13685877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/10/28 11:10(1年以上前)

皆様、多数のアドバイスありがとうございます。

いただいたご助言を参考に、自分でもしっかりと考えた結果、現有のレンズ資産にはない特性を持ったレンズ=楽しみの増えそうなレンズということで下記のいずれかを購入することに決めました!!

@Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE
ACarl Zeiss Makro Planar 2/50ZE

シグマや純正の写りも本当にすばらしく、相当悩みましたが上述の通り、楽しみが増えそうだという一点で決めました。

決めたは良いのですが、プラナーか、マクロプラナーかで再び悩んでいます。価格もずいぶんと違いますので難しいとは思いますが、もしよろしければ引き続きアドバイスをお願いいたします。

書込番号:13688913

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2011/10/28 19:46(1年以上前)

こんばんは

どうやら2本に絞られたようですね
レンズ板で Planar と Makro Planarでお悩みのスレが建ってましたので
リンク張っておきますね

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000107593/SortID=13483165/

あっ私のアルバムにも宜しければ両者の作例がありますので・・・・参考になれば

書込番号:13690503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/10/29 18:18(1年以上前)

rifureinさん

素敵な作例集(アルバム)をご紹介下さりありがとうございました。隅々まで拝見致しました!素敵なレンズ群が羨ましいです!

アルバムを拝見させて頂いた上で、本日一時間半かけて街へと繰り出して来ました。実際に装着させてもらい、試写ができました。

結論として、マクロプラナーに決めました。
数値が示すとおり500gオーバーのレンズです。しかし、逆にその重みが嬉しいというか、何だか表現が難しいのですが、高級感たっぷりな感じで一目惚れならぬ一触れ惚れです!

展示品のみで品物がないとのことでしたので、注文して先ほど戻ってきたところです。


これまでにご助言下さった全ての皆様、ありがとうございました。
決められた数しかGOODアンサーにできないのが申し訳ないです。本当にありがとうございました。



書込番号:13694682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/29 23:21(1年以上前)

お決めに成られましたか~ おめでとう御座います。楽しく写真沢山撮ってくださ~い(^^)

Zeiss blog面白いかも。ご存知でしたら、すいませんm(_ _)m

http://blogs.zeiss.com/photo/en/

書込番号:13696134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング