EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信45

お気に入りに追加

標準

こんな私にフルサイズは必要??

2008/10/06 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:869件

みなさん、お世話になっています。
ちょっと5D Mark II の話題が多くなってきて気になる機種ですが、少し自分自身に必要か疑問があります。

現在、私は40Dを使用していますが、大変満足しています。
さらにレンズ24−105をほぼ常用しています。
私の撮影スタイルでは、この距離が一番使い易いのですが、そうなるとフルサイズは
必要ないのでは?って思ったりします。
この距離が一番合っているって事はフルサイズの1.6倍で丁度良いって事ですよね?
と言うことはフルサイズでは70−200ぐらいが丁度良いってなるのでしょうか?
(そうなるとかなり重たいですよね?)
みなさんの書き込みを見ているとフルサイズの興味は大変あります。
こんな私にはフルサイズは不要?または勿体無いでしょうか?
70−200などのLレンズが欲しいので、買うとしてもまだまだ先になると思います。
デジタルからのデビューでフルサイズ機が全く分からないので、とりあえずこちらが出て値段の下がった
5Dを購入して検討してみても良いかなって思ったりもします。
みなさんはどう思われるでしょうか?

書込番号:8465913

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/06 23:59(1年以上前)

フルサイズ機を誰かに借りるとかレンタルして使ってみてはいかがでしょうか。
実際使ってみてどう感じるかだと思います。
私は5Dを借りた数日後に自分で買ってしまいました。

書込番号:8465984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/07 00:00(1年以上前)

こんばんは
丁度良い、これ以上のものはない!
って思っていても、案外、外の世界を見てみると
それ以上があることに気がつくこともあるかもしれませんよ。
のほほんV2さんもホントは少し外の世界を覗いて見たくなったんじゃないんですか?(笑)

書込番号:8465988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/07 00:05(1年以上前)

やはり使い捨てのボディではなく“使い使い”のレンズに投資した方が良いと思います。

書込番号:8466016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/07 00:05(1年以上前)

既にあなたは、『フルサイズ』 という言葉の虜になっていらっしゃいます(笑)
自分の姿は他人からしか見えないものです、ハイ(^^;;)

書込番号:8466024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/10/07 00:07(1年以上前)

こんばんは。

のほほんV2さんが現状に満足されておられるのでしたら、無理にフルサイズでなくても良いと思いますよ。

私は銀塩からやってるのでついついフルサイズにこだわっちゃいましたが、、、。

×1.6については、ボケ量、解像度、画素数、引き伸ばしだなんだかんだとこれまでも幾多の論争がありましたが、私感としては上手く使い分けをすればいいことだと思いますね。

フルサイズは私にとっては「安心感」のようなものです。

まぁ、そう言うことで私のメインは5Dなので、APS機の使用頻度は低調です。
使うときは、使いたいレンズに合わせて使うって感じです。

書込番号:8466033

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/10/07 00:09(1年以上前)

私は KissDNとフジのS5Proを使ってる者ですけど、40Dで満足なさってるなら風評に惑わされることなく40Dを使い続けられるのが良いと思います。
ただし、将来にフルサイズへの移行も視野にあるのならレンズは出来るだけフル対応のものをです。
フルが本当に自分自身で欲しく思ったら、その時買えば良いと思いますが、その時は5Dじゃなく 5DMarkUが良いのじゃないですか。

書込番号:8466048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/07 00:11(1年以上前)

>この距離が一番合っているって事はフルサイズの1.6倍で丁度良いって事ですよね?
>と言うことはフルサイズでは70−200ぐらいが丁度良いってなるのでしょうか?

世の中はそんなに単純ではない。

書込番号:8466065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/10/07 00:13(1年以上前)

 僕も、フルサイズに移行するかどうか迷いながらF4Lズームを3本、揃えてしまいました。

 まさに、「フルサイズ準備完了!!」的な勢いで、満を持してのフルサイズ機購入でした。

 5Dと40Dの2つの画角はある意味で、レンズが「1本で2度おいしい」といえます。1.0× と 1.6× を同じレンズで得られますから。しかも、F値が変わらずに。

 5DでのEF17-40F4Lでの超広角なんていいですよ〜(笑)。

 僕も、超広角(5DでのEF17-40F4L)は得意じゃないけど、広角(40DでのEF17-40F4L)には魅力を凄く感じます。


書込番号:8466075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/07 00:23(1年以上前)

ようはフルサイズの必要性はよくわからないけど何やらフルサイズフルサイズと世の中がさわがしいので触ってみたいというような感情でしょうか。

感情の赴くままにどうぞ♪是非是非

書込番号:8466127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/10/07 00:23(1年以上前)

買っちゃったらいいんじゃないですか?
その悩み一生つきまといそうですよ。

精神衛生上、それがいいかと。

書込番号:8466130

ナイスクチコミ!1


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2008/10/07 00:26(1年以上前)

>現在、私は40Dを使用していますが、大変満足しています。
>さらにレンズ24−105をほぼ常用しています。
>私の撮影スタイルでは、この距離が一番使い易いのですが、そうなるとフルサイズは
>必要ないのでは?って思ったりします。

背中を押してあげましょう。

そんなあなたを幸せにするのは、今はフルサイズよりも望遠レンズEF70-200F4L ISでしょう。

F4Lが2本そろったら、17-40F4Lも買いましょう。

これでF4Lシリーズがそろって、フルサイズへの準備は完了です....

書込番号:8466152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/10/07 00:28(1年以上前)

初めまして。
APScの24-105はフルサイズ換算38-168位です。
70-200では広角側が賄えません。
70-200を新規購入したとして、果たして2本持ち歩きますか?

焦がれていないなら、フルサイズに移行する必要性が薄いように思いますが…

広角側が必要なのか、望遠側が必要なのか。連写がいるか要らないか。レンズをこれからも増やしたいのか手軽に一本でいたいのか…いろいろ考えてみてください♪

書込番号:8466159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2008/10/07 00:56(1年以上前)

みなさん、早速の書き込み有難うございます。

⇒さん、どうも性格なのかわかりませんが、レンタルって好きじゃないんです。
(ただ何故か自分でもわかりませんが・・・)
それなら買って試したいって思います。
でも、⇒さんの数日後には買っていたって書き込みでますます気になります。

325のとうちゃん!さん、
>ホントは少し外の世界を覗いて見たくなったんじゃないんですか?(笑)
はっきり言って覗いて見たいです(^^)
みなさんの書き込み(5Dを含めて)を見ているといつも思います。
でも、半分は板にも書きましたが不要なのでは・・・と葛藤しています。

うる星かめらさん、
>使い捨てのボディではなく“使い使い”のレンズに投資した方が良いと思います。
これも本当にそう思います。
ただ、今回はもし買うなら初のフルサイズってなり、40Dも売る気にならないので、
用途に寄っての使い分けが出来ると思います。
ですので、そう何回も買い替えをしないので、使い捨てまで行かないと思っています。
(40Dを売って同じ50Dを買うとなると仰っている通りになると思います)

くろこげパンダさん、
>既にあなたは、『フルサイズ』 という言葉の虜になっていらっしゃいます(笑)
本当にそうかも分かりません(笑)
知らないうちにレンズにしてもフルサイズ対応?ばかりになってます。
(嫁のKDX用に1個デジタル専用を買いましたが)

マリンスノウさん、
>のほほんV2さんが現状に満足されておられるのでしたら、無理にフルサイズでなくても良いと思いますよ。
そうなんですよね。 まったくと言って不満が無いので・・・
ただ、みなさんの書き込みであまりにも良いって目にしますのでかなり気になります。
>私感としては上手く使い分けをすればいいことだと思いますね。
私もそう思います。
もし仮にフルサイズを購入しても40Dを売るつもりは無いので、
景色や動かない花などはフルサイズで、連射が必要なものや動くものには40Dで(または、望遠が必要なもの)
って思っていますので、買って全く無駄になることは無いと思っています。
(でも結婚式などはどっちで撮ればいいのかな??)

ko-zo2さん、
>40Dを使い続けられるのが良いと思います。
そうですね。 40Dについては恐らく潰れるまで使っていると思います。
自分の中では画素数もそれほど必要ではないので、今の40Dがベストです。
レンズについても現在フルサイズ対応ばかりになっていますので、以後の購入に
ついては、フルサイズ対応品を検討します。

高分辨率気相色譜質譜聯用儀さん 
>世の中はそんなに単純ではない。
とはどういう事でしょうか? フルサイズでは自分の必要距離がもっと違った形で変わるのでしょうか?
写真の趣味まで変わるぐらい変化があるって事ですか?

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん
とりあえず、私も♪F4Lズーム沼の魔王♪さんの後を継いでF4Lを全てそろえようかと
思ったりしています。
(ただ、70−200についてはf2.8の方が良いのかなって、たまに悩みますが:苦笑)
さらに、>レンズが「1本で2度おいしい」といえます。1.0× と 1.6× を同じレンズで得られますから。
そうなんですよね。 これもちょっと欲しいと思う気持ちのひとつです。
>広角(40DでのEF17-40F4L)には魅力を凄く感じます。
ちょっとふらふらってなりそうでした(笑)

小鳥遊歩さん、
>ようはフルサイズの必要性はよくわからないけど何やらフルサイズフルサイズと世の中がさわがしいので
触ってみたいというような感情でしょうか。
そんな感じもあります。 また、昔から趣味にはまると何でも揃えたくなる性格なので、そのせいもあるかもわかりません。
>感情の赴くままにどうぞ♪是非是非
感情を抑えないと借金が・・・(^^;

パンティーストッキングさん、
>その悩み一生つきまといそうですよ。 精神衛生上、それがいいかと。
やっぱりそうですか? ますます悩みそうです。 

@たこさん、
>そんなあなたを幸せにするのは、今はフルサイズよりも望遠レンズEF70-200F4L ISでしょう。
>F4Lが2本そろったら、17-40F4Lも買いましょう。
>これでF4Lシリーズがそろって、フルサイズへの準備は完了です....
そうなると本当に次はこれってなりそうです(笑) 
でも、本当にそうしようかな・・・

D.Dー1973さん、
>70-200を新規購入したとして、果たして2本持ち歩きますか?
恐らく40Dを使用している時は、たまに両方持っていくかも分かりませんが、
24−105がメインになると思います。
ただ、どちらかと言うと望遠付近をよく使いますので、フルサイズになると仰る
38-168位が一番使い易いかもわかりません。
(今現在でも24付近は1〜2割程度しか撮ってないと思います)
上記にも書きましたが、40Dを売るつもりは無いので、もしフルサイズを購入しても、
用途によって使い分けると思います。
今現在欲しいレンズは残るf4L2本のみで後については未定です。
ですので、もし買うとしたらこの後かなって思ったりします。

みなさん、沢山の書き込み有難うございます。

書込番号:8466286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/10/07 05:35(1年以上前)

のほほんV2さん こんにちは

まずはレンズ投資でいいと思います。
5DM2買う人はフルサイズの必要を感じている人です。ボケ味とか、画質とか、所有欲とか。
いいレンズを手に入れると自ずとフルサイズで使ってみたくなります。

書込番号:8466671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/07 06:27(1年以上前)

フジヤカメラですと、在庫があれば5Dの中古が12万円台です。

とりあえずこれを購入されて試写、もしお気に召さないのでしたらソフマップで買取又はヤフオク出品。こういう手はいかがでしょうか?5DマークUが発売されると買取価格は下落するでしょうから、今なら有利です。

中古を勧められて抵抗感があるかもしれませんが、経験上フルサイズ機の新品ですとシャッター自体からのゴミ(埃)の発生が結構あります。ある程度の枚数を撮影するとゴミの発生は落ち着きます。中古ですとその辺をクリア?していると思います。

書込番号:8466702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/07 06:43(1年以上前)

特に今の焦点域で不便を感じていらっしゃらないようでしたら、このままでもいいと思います。
フルサイズは望遠側が不足するかもしれません^^
APS-Cになれてしまうと…。

でも、両方持っているとマリンスノウさんのおっしゃられている通りに、2度おいしいことは確かです。
きぶんによって、どっちのボディでレンズを使うかを考えられますし…。
私は、望遠側が好きなので最近はAPS-Cの出番も多いですね^^

暗所での撮影には、フルサイズという感じで使い分けています。

書込番号:8466727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/10/07 08:27(1年以上前)

おはようございます。

フルサイズ機を無理してでも購入すると以下の項目がクリアされる。
@5DUやD3、1Ds系などの掲示板にてとても有意義な意見交換が出来る。
 所有していないと説明にピンと来ないものが・・・
 お薦めは5DとD700の掲示板かなぁ?
A腕が上がる・・・多分?
Bそもそも投函することじたいもう購入するつもりが85%以上ある。
C40Dを使い続けても常に”あ〜、いいな〜フルサイズ機”と毎夜、魘される。
D手持ちのレンズがフルで使えるのは”いつかはフルサイズ機”との意識があった。

やはり買わない事を決断する。
@そもそも40D購入時にも5D購入の選択肢があったわけで、それときは却下した
 気持ちを貫く。
A5DU購入資金を捻出できるならまずはレンズの充実。
 135f2で脅威のピント感を感じ、400f5.6で望遠の楽しさを満喫する。
 ☆予算オーバーか!
 

書込番号:8466929

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/07 10:49(1年以上前)

>私は40Dを使用していますが、大変満足しています。<
のほほんV2さんの場合は、フルサイズは必要無いのではと思いましたが、もともと自分にとって
それが必要で無いかどうかは、自分が決める事ですよね。

必要の有無より 欲しい!が、優先する場合の方が多いので困りますね。
しかし 趣味の物は、それで良いではと思っています。

書込番号:8467220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/07 11:48(1年以上前)

40Dに大変満足しているのに
フルサイズに何を求めるというのでしょうか?
求めるものがもしもあまり思い当たらなければ、今はフルサイズを持つ必要性がないということです。

のほほんV2さんにとって、フルサイズの魅力ってなんでしょう?
こちらを先に、御自分の中で整理された方が宜しいかと。

半年〜数年後には、また新しいフルサイズ機種も出てるかもしれません。
今急いで結論を出そうとせず、レンズに投資するもよし
とにかくお気に入りの40Dで写真をたくさん撮りましょう。

書込番号:8467372

ナイスクチコミ!0


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/07 12:20(1年以上前)

ズームの焦点距離に縛られるのはもったいないことです。
試しに単焦点を買ってみては?

自分が動くことで見えてくる世界もあると思いますよ。

書込番号:8467467

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信31

お気に入りに追加

標準

5Dか5DmkUか迷っています。

2008/10/06 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:50件

5Dの板にも書きましたが.....

5DmkU発表の日に予約をしましたが、ここにきて迷っています。
5Dに求めたい機能をひとつだけ挙げろといわれたら、「ゴミ取り」だけなんです。
ライブビューも動画もさしてほしいとは思っていません。
だったら5Dを購入すべきでしょうか?
現在は40DとkissX2の二台体制ですが、キヤノンのフルサイズは絶対ほしいのです。

書込番号:8464550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/06 20:34(1年以上前)

ご参考まで。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:8464599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/06 20:36(1年以上前)

北のハヤブサさん こんばんは

私も欲しい機能はライブビュー位です
北のハヤブサさんはゴミとりですから現行5Dには着いておりませんので
せっかくご予約された5DMKUを待つのが良いかと思います
いずれMKVにもなった時にはMKUにしておいて良かったと思いますよ!!

書込番号:8464609

ナイスクチコミ!1


sun&moonさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/06 20:39(1年以上前)

そうですね、ごみ取しか必要ないなら5Dでも逝けると思いますが・・。
私は他のスペックも気になって5DUレンズセットにしました。
やはりご自分で最終決断をする他ないのですが・・、迷っているなら・・、最新の機種の方が後々後悔しないと思いますね。
5DUは5Dの機能をほとんど網羅している訳ですから・・。

書込番号:8464630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/06 20:43(1年以上前)

ライブビューはあれば便利というか、マクロ撮りにはこれから必須になってくる機能と思います。
視野率100%もとりあえずライブビューで解消。

書込番号:8464661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/06 20:48(1年以上前)

こんばんは。
5Dもいまだに健在な画質など、時を超えた名機だと思いますが、
5D Mark IIは、その5Dからの改善項目も少なくなく、予約していて良かったと思える出来だと思いますよ。
機会があれば、実機を展示してあるところで一度お手にとってご確認されるとよろしいかと存じます。

書込番号:8464689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/06 20:53(1年以上前)

5Dが5D2より優れているのは価格の安さだけです。
その差も26万円と20万円です。
こういう場合はいいものを買っておいたほうがのちのち後悔がなくていいと思う。
安いものを買ってあとで買い換えればかえって高くつく。

書込番号:8464720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2008/10/06 20:59(1年以上前)

北のハヤブサさん

先日、少しの時間ですが5DmarkU触ってきました。
操作性がかなり良くなったなぁと思いましたよ。
ファインダー内の表示追加(ISOなど)
液晶の大きさ、明るさ、設定の向上、
親指フォーカスボタンの追加、
カスタム設定(C)が三つ作れる。etc,,
こんなにも向上すれば、シャッターチャンスに影響しますよ。


書込番号:8464760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/10/06 21:07(1年以上前)

>5Dに求めたい機能をひとつだけ挙げろといわれたら、「ゴミ取り」だけなんです。
同感です。いまモニターで5Dを借りていますが、使えば使うほど、そういう気がしてきますねー。

書込番号:8464819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/06 21:14(1年以上前)

最近までMARKUが発表されているのを知らずに居ましたが、今から買うならMARKUでしょう。
5Dで随分と永く楽しみましたが、MARKUの方が機能面でも楽しみ方が広がると思います。

書込番号:8464856

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/10/06 21:16(1年以上前)

ゴミ取りは自己流清掃とレタッチを覚えたら解決します。(ゴミ取りより確実)
人によっては現行の方が使いやすいと思うのでその選択もアリだと思います。

書込番号:8464872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/10/06 21:21(1年以上前)

北のハヤブサさん こんばんは。

私も
5Dに不足している機能・・・「ゴミ取り」ですね。
でもあれば便利機能が他に何点かあり予約しています(5D処分スミ)。

フルサイズの撮像素子は面積が広くクリーニングし難いので「ゴミ取り」必須ですね。
ファインダー98%もありますのでやっぱり5Dmk2の方が後悔しないと思います。

まだ実写経験は限られた人達だけなので何とも言えませんが、改良品が後継機な訳で2年分余計に期待しています。(ごく稀にCDの為に改悪も有るようですが)

書込番号:8464909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/10/06 21:23(1年以上前)

ごみ取り以外に興味が無ければ有りだと思いますよ。

書込番号:8464920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/06 21:36(1年以上前)

Uにしないと100%後悔する

書込番号:8465002

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/10/06 21:39(1年以上前)

北のハヤブサさん 

こんにちは
5DII予約してあります。5Dに対しいろいろ改善しているそうですので、やはり5DIIの方が好いかと思います。

私が気にしている点

1.防滴防塵の配慮改善(1D系には至らないのか?どうかは別に対策は追加されているようです)

2.液晶モニターの高解像度化。92万画素3Inchということ、ソニーα900、ニコンD700系と同じタイプですね。見やすくなると期待しています。

3.総合的ダスト対策
 やはりあった方が便利です。1DmIIIとか重宝していますので。

4.未確認ながらミラー部分の信頼性向上したらしい?
こちらの組み込みでミラー押さえの部材が付いた?との書き込みを拝見しました。

書込番号:8465031

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/10/06 21:40(1年以上前)

それを手にしようとしたときに欲しい性能とそれを
手にした後に手放せない性能は違います。

5DMarkIIを手にし、数ヶ月経過したあとに、「5Dに戻れますか?」でしか
真に求める性能はわかりません。

本日たまたま1DsMarkIIIを点検に出している最中のため、久々の5Dメインで
出撃しましたが、1DsMarkIIIは絶対に手放せないと強く強く実感しました。

書込番号:8465039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/06 21:46(1年以上前)

コンバンワ

私も迷ってます。
5Dをすでに所有してますが、それを下取りの予定にして5DM2を予約しています。
ところが品川キヤノンプラザに行った帰り、周囲を撮影して改めて5Dの画質の素晴らしさに
二度惚れしてしまったのです。
5Dでの私が望む改良は
@ファインダー内の情報表示の見にくさ・・・これは5DM2でも同じ。          
A液晶、高感度・・・かなりアップ。
B秒速撮影速度・・・ほぼ変わらず。

その他素晴らしい機能アップがあるんだろうけど、価格差もすごいです。
どっちかを買うのなら5DM2がいいだろうけど、下取り交換となると17万円前後の後金をかける値打ちは・・・と考えてしまうのです。
それより、レンズ購入に回したほうがいいのでは・・・と思い始めてます。

参考にならない話ですが、迷ってる一人として書いてみました。

書込番号:8465073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2008/10/06 22:01(1年以上前)

>@ファインダー内の情報表示の見にくさ・・・これは5DM2でも同じ。 

ISO表示されるようになったのは、大きなメリットだと思いますよ。
5DだとISO100のつもりがISO400になってたり、、

ファインダー除きながら一括してISO含む露出設定したくないですか?
随分違います。私の場合ですが、、

書込番号:8465160

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/10/06 22:07(1年以上前)

なんかいっぱい出ていましたよ?>EOS5Dの中古
12-13万ぐらいで手に入りますから、5DMk-IIが発売になるまで購入して
使ってみては如何でしょうか?

それで問題なければ、そのまま使い続ければ良いわけですし。

書込番号:8465203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/06 22:09(1年以上前)

フルサイズが絶対ほしいのだったら、1Ds3買わなきゃ。

1Ds3に比べたら、5Dも5D2もほんのおもちゃですよ。

どうせ先は長くないんだし、あなたもわたしも。

今のうちに思いっきり楽しみましょうよ。

書込番号:8465215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/06 22:09(1年以上前)

しいて言えばゴミ取り機能 
ちゃ〜んと有るじゃないですか
他の機能はおおおまけ
本物 もしくは写真をよ〜く見てください
あなたの所に行きたいわア〜って言ってるじゃアないですか。

書込番号:8465220

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信39

お気に入りに追加

標準

あなたなら・・・

2008/10/06 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:57件

こんばんは、

1DMarkVと5Dの2台体制で行くつもりでしたが
レンズなどを買うのに5Dをドナドナしてしまいましたが
やはりフルサイズの魅力が忘れられなくて
先月の21日に行きつけのキタムラに予約をしました。

そこで、予約をした人、これから購入しようとする人、
もし、みなさんなら 5DMarkVに付けて撮って見たい
レンズは何ですか?

私は、決まれば最高のボケを見せてくれる、じゃじゃ馬レンズの50F1.2
ですね。
みなさんは、どうですか?

書込番号:8464513

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/10/06 20:47(1年以上前)

こんにちは。

私は50mmF1.8です。

高いレンズが写り良いのは当たり前。
逆にあんなに安いのに、どこまでの画像をはき出してくれるのか、興味つきません。

書込番号:8464685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/06 20:47(1年以上前)

別機種

EF50mmF1.2L

初めのデジカメさん こんばんは

私は今最初のレンズを考え中です
おそらくEF50mmF1.2Lだと思います!!

書込番号:8464688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/06 20:52(1年以上前)

こんばんは。購入したいけど買えないレンズでもかまいませんか?(笑
新しく出る EF24mm F1.4L II USMで風景を撮ってみたいです。

書込番号:8464714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/10/06 20:58(1年以上前)

こんばんは。

私はなんと言っても基本中の基本、EF50mm F1.4 USM です。

一眼レフを始めた頃に聞いた、50mm に始まり 50mm に終わるという言葉が今も耳から離れません。

フルサイズを買ってしまうと、35mm F1.4 の出番が無くなってしまうかもと内心心配しています。

書込番号:8464753

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/10/06 20:59(1年以上前)

こんばんは

 手持ちの50mm F1.8 Uと 300mm F4L IS ですね。
 この単焦点でボケボケと一方でF8に絞ったシャープな画像を撮ってみたいです。

書込番号:8464757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2008/10/06 21:05(1年以上前)

「Planar T* 1.4/50 ZE」と「Planar T* 1.4/85 ZE」

書込番号:8464802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/06 21:09(1年以上前)

こんばんは。

Planar T* 1.4/50 ZE ですね。現行50F1.4、50F1.8に感じているモヤモヤを払拭してくれないかと期待しています。

書込番号:8464827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/10/06 21:11(1年以上前)

私は24-70/2.8ですね。フルサイズならではの画角を、縦横無尽に使いこなしたいと思います。
また、気軽に連れ出す際には24-85/3.5-4.5も試してみたいと思います。

#野村監督じゃありませんが、フルサイズはちょっと古いレンズの再生工場だと思います。

書込番号:8464840

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/10/06 21:21(1年以上前)

こんばんは

最初はシグマ50F1.4その後EF50F1.2とMakro Planar T* 2/50 ZEでたら^^
Planar T* 1.4/85 ZEも魅力的ですね

書込番号:8464913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/06 21:31(1年以上前)

手持ちだと 35F1.4L です。
欲しいのは 135F2L 。
試したいのは シグマ50F1.4 。

キットを買うので、一応24-105F4Lにも淡い期待をしています。

書込番号:8464980

ナイスクチコミ!0


NGC1976さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/06 22:08(1年以上前)

シグマ50mm F1.4 EX DG HSM ですね。

http://ascii.jp/elem/000/000/155/155046/
良さそうです。

書込番号:8465208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/06 22:34(1年以上前)

>シグマ50mm F1.4 EX DG HSM ですね。
>良さそうです。

使っていますが、実際良いですね。
根拠のない噂ですがライカのOEMもやっているというシグマ。
本気出せばニコン・キヤノンと実力は変わりません。

安かろう・悪かろう(ということも最近言わなくなりましたが)は仮の姿かも。

書込番号:8465396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/06 22:36(1年以上前)

撮ってみたいレンズは、200F2です。

現実では、5D2購入後に最初に撮るレンズは、ここ10年決まって135F2です。
新ボディーを購入した時の儀式です。(笑)

書込番号:8465411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/06 22:48(1年以上前)

シグマの12-24mmF4.5-5.6DGですね。
フルサイズだとどんな絵が撮れるのか楽しみです。
あとはありきたりだけど、EF35mmf/1.4Lかな。

書込番号:8465478

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/10/06 23:06(1年以上前)

手元に無いレンズでは35Lです。
手元に有るやつでは200/2.8です。これ、APS−Cでは長くてなかなか持ち出さないのですがフルでどう写るのか?画質はとても良いので楽しみです。

あと、100−400を今までとは違った使い方が出来るのではと期待しています。
(*^^)v

書込番号:8465618

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/06 23:10(1年以上前)

私は標準レンズ不在のために準備を始めました。
U型が出そうで躊躇していましたが、初めてL単に手を出しました。
35Lを購入して、5DUを待っています。

また、50Lも気になったのですがじゃじゃ馬のようで手におえないと思い、こちらも評判の良いシグマの50/f1.4を購入しようと思っています。

評判の良いこの2本ならきっと5DUの実力を十分に発揮してくれることと期待しています。

書込番号:8465642

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/06 23:14(1年以上前)

50/1.2Lです。

とってもよく写るレンズです。
EF単焦点Lレンズ、24 -35 - 50 -85 - 135と持っていますが、この中で一番本当に安心して付けられるレンズです。

じゃじゃ馬?どこが?ってこのレンズを5Dに付ける度に私は思っています。

書込番号:8465670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/06 23:18(1年以上前)

初めのデジカメさん 
もし、みなさんなら 5DMarkVに付けて撮って見たい
レンズは何ですか?

5DMarkUの間違えですよね。
*過去に、1DMarkUNの板で1DMarkVが発売される前から1DMarkVNの書き込みがあったの記憶しています。
1DsMarkVのレンズキットはEF50mmF1.2Lです、5DMarkUにもいいと思います。
じゃじゃ馬レンズ(魔法のレンズ)と言われるEF50mmF1.2L、一度使ってみたいですね。

書込番号:8465703

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/06 23:20(1年以上前)

あれ。
50Lってじゃじゃ馬じゃないんですか。
うーん、そうなると50Lも欲しいような・・・
結構お金がかかるんですね。L単って。

書込番号:8465715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/10/06 23:56(1年以上前)

私は85F1.2LIIです。次に50F1.2。
Nikonに無く、Canonらしいレンズだと思うから。

書込番号:8465964

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信29

お気に入りに追加

標準

フルサイズのクロップについて

2008/10/06 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件 yellowcamera.jp 

皆さん こんにちは

「フルサイズなんていらない」なんてやっぱり所有してみないとわからないものですよね?
今、“必要ないとわかっている自分”を説得するための理由を“ほしいだけの自分”が探しています。

70-200F2.8ISをポートレイトで使うためにフルサイズがほしいです。
ですが旅客機撮りのための4,500mmまでの望遠ズームレンズもほしいです。

そこで質問なのですが・・・
APS-Cがクロップなのは理解しました。
2000万画素もあるのでトリミングすれば30Dで200mmを使うのと同じ感覚で使えるということでしょうか?
例えばクロップすれば画素数が違えど圧縮効果とかボケは同じと考えていいんでしょうか?

ですが金銭的に(荷物も減らしたいのもありますが)望遠は難しくなるため変わりにエクステンダーを考えています。
2倍は画質が落ちるようですが5DマークIIは画質がいいらしいのでプラスマイナスゼロになるかななんて思っています。
シャープネスをかけてもA3ぐらいまでプリントすれば劣化はわかるのでしょうか?
それ以前に飛行機でもAFがついていかないんでしょうか?

ソニー500mmReflexも使っているのですが単焦点だと使いにくいのと、青空の中にいるときは気になりませんがリングボケのため背景が中途半端になるのが気になります。
解像感も低いです。

1.4倍だともう一つの目的の換算320mmから750mmまでが埋めれないので2倍がいいかなと思っています。

アドバイスお願いします。

書込番号:8463420

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/10/06 15:16(1年以上前)

別機種

サンヨンに2倍テレコンにて

こんにちわです。
難しい事はよく分かりませんが、私自身はフルサイズにて2倍テレコンはよく使っています。リビングには5D時代に2倍テレコンで撮ったものをA3出力したものを額に入れて飾ってあったりします(^^;;;
主に2倍テレコンは、EF70-200/2.8L IS USMとEF300/4L IS USMで使っていますが、飛行機あまり撮った事が無いのでよく分かりませんが、鳥の飛びもだと多少辛いですね・・・注:サンヨンは2倍テレコン着けるとF8 となるので1D系でないとAFが使えません。
>2000万画素もあるのでトリミングすれば30Dで200mmを使うのと同じ感覚で・・・
トリミングで大丈夫かどうかは、サンプル画像をご自身でトリミング(APS-Cなら60%程)してご確認しては如何でしょうか?
↓ちなみに私のブログに載せてある2倍テレコンでのエントリーです。多少なりともご参考になれば幸いです。 ではではm(_ _)m
http://coshi.exblog.jp/tags/2%E5%80%8D%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%B3/

書込番号:8463499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/06 15:26(1年以上前)

>> 例えばクロップすれば画素数が違えど圧縮効果とかボケは同じと考えていいんでしょうか?

同じです。レンズが同じで撮影条件が同じなら、変えようがありません。
5D でクロップしたのを 10D と比較してます。御参考になれば。
  ↓
2008/09/23 11:29 [8398446]

書込番号:8463524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/10/06 15:44(1年以上前)

こんにちは。

>2000万画素もあるのでトリミングすれば30Dで200mmを使うのと同じ感覚で使えるということでしょうか?

その通りです。
私は 5D Mark II で望遠が足りない場合はそのようにして使うつもりでいます。
ちょうど、うまい具合に現在 30D を使っているものですから。(^_^)v

40D や 50D と使っているとそうはいかないですね。^^;

書込番号:8463571

ナイスクチコミ!1


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/10/06 18:25(1年以上前)

クロップについては皆さん仰るとおりです。


レンズの件でまずAFについて

70-200/2.8IS+テレコン2倍ですと、レンズのみの状態よりかなりAFが遅くなるのは確かですが、
大きな被写体で捕まえて追い続ける分には、いけるかなぁと思います。
捕らえそこねてオオボケにすると、復帰が厳しいのでMFで戻してやるとかフォローが必要ですが。
AFのレフ500はミノルタのは使っていました(α7)。
レフ500で撮影できていたなら、70-200/2.8IS+テレコン2倍でも楽勝だと思います。
(ソニーになって大改善されてたらごめんなさい)


70-200/2.8IS+テレコン2倍の画質について

個人的には「かなり辛い」と思います。テレコン2倍だけでもメチャメチャ画質落ちますし、
さらにクロップですから・・・絞るにつれ改善しますが、開放でF5.6なので運用上厳しいかと。
あくまで個人的な感想ですが、12Mpxの5Dで十分で、21Mpx(APS-C8Mpx)が意味を成さない
ぐらい悪いと思います。(画素数を上げても解像していないものを拡大するだけ)

テレコンはマスターレンズの性能の欠点を拡大する感じで、テレコン自体は意外に悪さし
ていないと思います。マスターレンズを70-200/2.8→200/2.8とすれば、大分良くなるん
じゃないかと思いますが、主旨から外れてしまいますしね。

たまたま同じような被写体がありましたので、5D+70-200/2.8IS+Ex2のサンプルを
アルバムにアップしました。同じアルバムに1DsIII+200mmF2+Ex2のサンプルもありますので
よろしければごらんください。(1Dsの方が酷い条件ですが、どちらもかなりの悪天候です)

書込番号:8464022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/06 20:14(1年以上前)

望遠でキレの良い画像を撮ろうとすると必然とお金が掛かります。
安ズームのテレ端で満足出来る人は殆ど居ないのではないのでしょうか。
幸いにも、あまり望遠は使わないので助かっていますが、たまにサッカーなんか撮ると400〜600mmくらいは有った方が良いな、なんて思います。

書込番号:8464470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/06 21:42(1年以上前)

>こんにちわです
      ↑
こいつ、挨拶もろくにできないのか?

書込番号:8465050

ナイスクチコミ!6


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/10/07 00:23(1年以上前)

高分辨率気相色譜質譜聯用儀さん、こんばんわ。
>こいつ、挨拶もろくにできないのか?
で? お前の挨拶は無いようだけど、お前は挨拶した事あるんか?
少なくとも人様へ突っ込むんなら、自分は突っ込まれないようにしないとね、アホ丸出しって感じだし(^^;;

真面目な話、単語化しつつある挨拶文において、助詞の役割を果たす必要が無くなった「は」が未だ必要だと思っているなら、少なくとも自分ぐらいは実行したらどうなんだい? 

しかし、ここは公文書をやり取りする場では無いし、あくまでBBSなんだから・・・それとも、ら抜き表現とかも許せなかったりするのかな?
まぁ、どちらにせよそんな野暮な突込みでは、誰の心も行動も動かせ無いぞ〜 「北風と太陽」という絵本を幼稚園で読んでもらわなかったのかな?
横スレで失礼しました。ではでは(^^;;

書込番号:8466131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/07 00:52(1年以上前)

誤字のことでしょう。

×こんばんわ。
○こんばんは。

書込番号:8466264

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/10/07 01:33(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、こんばんわです。
わたしの「わ」は、わざと書いているって事なんですけどね(^^;;
「こんにちは」や「こんばんは」の「は」は、もともと助詞としての役割として「は」が使われている(例:今日は、本日はお日柄もよく・・・等)のですが、現在主流の使い方としては前半部分の「こんにちは」部分のみが単語的な使われ方をしているので、本来の発音どおりの「wa」を「わ」として表現しているのです。だから私が書く場合は、「こんにちわ」+「です。」などと書いて単語的な使い方を強調した書き方をしているのですけどね。
これはもちろん現在の教科書や辞書では、間違った用法で【小学生でも指摘できる事】ですが、言葉とはそもそも時代により変化するものなので、公文書などではないネットでのBBSやメール等では、私はわざと使うようにしています。
書籍や音楽CD等でも「こんにちわ」をわざとタイトル名としているものもありますし、これから先こちらのほうが本筋とはなら無くとも、誤用とはならなくなる日も来るかもしれないと思っています。これでもタイポグラフィに携わってますからね(^^;;
そんな思いをよそに、小学生でも指摘できる事をわざわざ指摘して得意げになっているのを見ると・・・正直萎えます。まぁ、使っている私も悪いのかもしれませんが、そんな幼稚な指摘をされても、前記の理由で変える気は無いって事です。カメラ板でわざわざ説明する羽目になるとは思っても見なかったですけど・・・今後この話題はスルーさせてもらいます。ではではm(_ _)m

書込番号:8466434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/07 01:46(1年以上前)

Coshiさん

得意げではなく本当に正しいと思い込んでいる人も居ますので。
それはそれは失礼しました。
ただ、タイポグラフィに携わるような権威のある方が率先して公共の掲示板に誤字をばらまくような真似は、良識ある社会人としていかがなものかと。
まあ、それぞれのお考えがあるのですからこれ以上は何も申しません。

ところで「連射」、雰囲気的にはわからないでもないですが、価格コムのそこら中で射撃を受ける物騒な世の中になったものです(笑)
これも良しとしますか?

書込番号:8466454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/10/07 05:29(1年以上前)

yellow3さん こんにちは

トリミンググすれば30Dで200mmを使うのと同じ感覚で使えます。
テレコンだとx1.4で明るさが1段暗くなり、AF動作も少し遅くなり、画質も少し悪くなります。したがってテレコン+トリミングで200x1.4x1.6=448ミリくらいまで稼げます。
x2だと明るさ2段です。画質もさらに劣化するので328クラスならともかく、望遠ズームでは使わない方が無難と言う意見が多いです。A4くらいのプリントまでなら1/4位までトリミングしても大丈夫かもしれません。

750ミリは100-400使っても難しいかもしれません。
ちなみに100-400はx1.4テレコンつけると1DM3ではAF使えますが、40DではAF使えません。5DM2でAF使えるか興味があります。使えれば、400x1.4x1.6=896ミリくらいまでいけそうですね。

書込番号:8466667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2008/10/07 06:13(1年以上前)

こにゃにゃちは。

600mmとかで是非5DmarkUで動画撮ってください!
絶対、凄いですぞ!

私は旧5D+50f1.4で地味〜に作品作りに励むのだ。

書込番号:8466697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/10/07 07:14(1年以上前)

Coshiさん、おはようです。

別にCoshiさんの考えにいちゃもんを付ける気は毛頭ありませんが、

>現在主流の使い方としては前半部分の「こんにちは」部分のみが単語的な使われ方をしているので、本来の発音どおりの「wa」を「わ」として表現しているのです。

でしたら。

>ではではm(_ _)m

より、でわでわm(_ _)m

の方が良いかも? (^^;)

百歩譲って、ではでわm(_ _)m  (← なんのこっちゃ。^^; )

書込番号:8466779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/07 09:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

作例1

作例2

何度もすみません。

同じ写真の再掲載ってマルチポストにあたり、利用既約違反かなと思って、過去の発言番号を引用してました。ところが他のクチコミを見ていたら「過去に似たような質問があり、撮影したものが・・・」と常連様が再掲載しておられたので、問題ないようですね。

トリムの作例、掲載しておきます。

詳しい事はこちらをご覧下さい。
  ↓
2008/09/23 11:29 [8398446]

書込番号:8467011

ナイスクチコミ!0


スレ主 yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件 yellowcamera.jp 

2008/10/07 15:05(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種

単焦点だとやはり自由度が

圧縮効果を活かしたのが撮りたいです

中途半端なリングボケ

皆さん ありがとうございます。

Coshiさん

参考になりました。このサイズで見る限りは2倍でも大丈夫な気がします。


スースエさん

ボケ具合まで同じになるんですね。
望遠が不足するというより広角が余分にもらえる感じになるんですね。


F2→10Dさん

50Dみたいに高画素かされるとやっぱり望遠はAPS-C有利は間違いではないんですね。


JbMshさん
>レフ500で撮影できていたなら、70-200/2.8IS+テレコン2倍でも楽勝だと思います。
レンズよりもボディの性能が大きいようです。
α700だと遠ければいいですが速くて近いものはAF-Cが着いていかない感じです。
等倍でみると2倍は確かに微妙ですね。
ただ僕はそこまで画質にうるさくないので迷うところです。


ソニータムロンコニカミノルタさん

やはり望遠はお金がかかるのですね。
どこで妥協するかですね。


ホワイトマフラーさん

>A4くらいのプリントまでなら1/4位までトリミングしても大丈夫かもしれません。
画質も大切ですが圧縮効果が好きなんです。
なのでトリミングはしますが焦点距離も長いほうがいいです。
テレコンってやっぱりデメリットが大きいのですね。
結局は超望遠もほしくなるのかもしれないです。


Canonかも?さん

やっぱり動画撮るなら飛行機ですよね。
動画も使ってみたいのでα900より魅力的です。




そういえば去年、この時期に航空ショーがあって200mmで足りなかったので1.4倍か2倍か質問したのを思い出しました。
結局それでも足らないと思い500mmReflexを買ったのです。
今回テレコンを買ってもやっぱり望遠ズームはいずれほしくなるんでしょうね。
その次はいつか大口径望遠レンズまで・・・
今週末その航空ショーがあり、調べたらテレコンをレンタルできるところもあったのでしてみようと思います。

70-200F2.8はいいレンズですよね。
フルサイズにするだけで焦点距離が広角側に伸び、テレコン付けたらテレ端が伸びるなんてもとをとっている感じが得した気分です。
というより30Dだと無駄に重くて高いものを使っている感じです。
それだけでもフルサイズの価値はあるんでしょうね。

書込番号:8467889

ナイスクチコミ!0


スレ主 yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件 yellowcamera.jp 

2008/10/07 15:44(1年以上前)

アメリカに住んでいるとやっぱりキヤノンはいいです。
馬鹿にされないですし、レンタルもありますし。
ソニーなんて・・・・・

それとCoshiさんの言葉遣いについてですが・・・・
僕は好きですよ。
Coshiさんのキャラクターを出していますし、中傷的よりもずっといいです。
僕も実はこんにちわってずっと使っていました。
僕の場合はわざとではないですけど(笑)
言葉は表現の自由、時代とともに変わるものです。

なーんて偉そうなことを言っても、中国人の彼女に「誰がネイティブよ?」なんていつも馬鹿にされてる僕の自己擁護ですが。

連射は英語でコンティニュアスシューティングなんで僕も使ってます。


もう一つ質問があったのですが思い出せません。
思い出したときはまたよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:8467985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2008/10/07 16:41(1年以上前)

おこんばんわ。

アメリカでソニーカメラは馬鹿にされるんですか?
アメリカでソニーは凄いじゃないんですか!
中部の田舎ではソニーはアメリカの会社と勘違いしてる者がいるらしいが、、(笑)

書込番号:8468134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/10/07 18:09(1年以上前)

>Coshiさんのキャラクターを出していますし、中傷的よりもずっといいです。

抽象的の間違いですね。

Coshiさんは中傷していませんし。(^^;)
一瞬焦りました。

書込番号:8468387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/07 19:49(1年以上前)

>連射は英語でコンティニュアスシューティングなんで僕も使ってます。

なろほど、そういえば動画の業界では撮影することをシューティングと言っています。
本当のところはそんなことは全く意識せず、MS-IMEがそういう日本語変換をするせいではないでしょうか?
ATOKだともう少し賢いです。

でも「抽象的」が「中傷的」に変化するにはあと何百年後でしょうか(-_-;)

書込番号:8468763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/07 19:51(1年以上前)

誤:なろほど
正:なるほど

自分でやってもうた(;_;)

書込番号:8468776

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

使わないカメラの保管

2008/10/06 09:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:949件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

5D MarkUを使用し始めると5Dは使わなくなると考えていますが、私にとっては初めて手にした一眼レフなので、ずっと手元に所有しておきたいと思っています。使わないカメラ本体を使える状態で永久保存するための注意点や、絶対無理などのご意見を頂けますでしょうか。1Dsも所有しているので予備機としての使用予定もないです。今のところ電池を抜いて防湿庫に入れておくのかな、くらいしかアイデアもありません。

書込番号:8462473

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/10/06 09:40(1年以上前)

ぱぱ55さん 

こんにちは
デジタル一眼カメラですが、多くの機種が内臓クロックやら、CPUのバックアップの為なのか「サブバッテリ」を搭載しています。

ボタン型リチウム電池が多いようですが、ユーザーで取り外し交換できるものや、基板に取り付けられたもの(メイン基板を露出すれば取り外せるようですが、一般には無理)が存在します。2次電池つかってるメーカーもあったか?(ソニーα300系とかでしたかI)

5Dはどうだったか忘れましたが、通常5年程度がサブバッテリの寿命と聞きますので、取り外せるとすれば、外しておいた方が好いかと思います。液漏れしますので...
取り外しできる機種であればマニュアルに記載あると思います。

保存しっぱなしだと、ミラー部やシャッター部のピポット、チャージスプリングとか動き悪くなるのもなんですので、半年に1度とか天気が好くて湿度が低いときに、レンズ装着して動作確認する方が宜しいかと思います。

書込番号:8462531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件

2008/10/06 09:43(1年以上前)

ぱぱ55さん、おはようございます。
チャレンジャー2です。

思い入れのあるカメラを手元に置きたいとの事ですがご尤もですね。

私なら、保管前にメーカーにオーバーホールと点検を依頼し、後は電池を抜いて保管、しかし、たまに作動させておく、位でしょうかね。

書込番号:8462540

ナイスクチコミ!0


Betchieさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/06 09:48(1年以上前)

ボクも5Dを売って、5Dmk2を買おうかと思っていたのですが、やっぱり5Dは残す事にしました。

機械ですから、使わずしまいっぱなしは良くないと思います。
定期的に動かすことで、故障や劣化の発見ができると思います。

部品が供給されなくなった場合のことも考えておいたほうがいいかと思います。
特にバッテリーが入手できなくなった場合のことを考え、乾電池で駆動できるように
最近になってバッテリーグリップを買いました。
ちなみに、AC電源も持っています。(これは本体と同時に購入)

などと揃えてみても、機械式のカメラと違い、いつかは全く使えなくなるときがくるでしょうね・・・。

書込番号:8462550

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/06 09:49(1年以上前)

電池を抜いて防湿庫での保存は最低限必要でしょう。それに加えて、

(1)たまに電池を入れ空シャッターを数度切る
(2)数年に一度サービスセンターでシャッターなどの潤滑油の劣化を確認する等
  オーバホールを行う

といった点検整備をすればよいでしょう。

いずれにしても、デジ一眼は機構部品と電子部品が組み合わさったものですから、ビンテージカメラ(フィルムカメラ)のように長期にわたり性能を維持しながら保存できるかというと、意外に難しいかも知れません。また長期使用における5Dのウィークポイントはまだ誰も知りません。過去のEOSフィルムカメラ(EOS620/650/630/RTなど)でのコパルシャッターでは、長期使用に伴い、シャッター系の潤滑油の劣化に伴う油漏れなどが弱点としてわかっています。また、それより遡ってキャノンの初期電子シャッターカメラ(AE-1/A-1など)ではやはりシャッターの油切れによる機構部分の劣化と故障がよく知られています。(いずれも状況が酷くなければサービスセンターでオーバホール可能です)

5Dもシャッター系の長期劣化があるかどうかは時間の経過をみないとわかりませんが、やはり注意点でしょう。電子部品については、マイコンなどの集積回路と、チップコンデンサーが要注意項目となりますが、これらは部品在庫がなくなれば修理不可能です。

書込番号:8462553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/06 10:08(1年以上前)

みなさん、本体に付いてアドバイスされているので、バッテリーに付いて。


マニュアルにも明記されていますが、リチウム二次電池では、満充電・完全放電状態での保管は、劣化を招きます。50%程度の充電率で保管する方が良い様ですよ。

書込番号:8462602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/10/06 11:18(1年以上前)

こんにちは。

>5D MarkUを使用し始めると5Dは使わなくなると考えていますが、・・

私も5DU購入の暁には長年連れ添ったD60やここぞと言う時の勝負機?1DsU
の2台が極端に使わなくなる可能性があります。

携帯性に富むEOSD60や高分解能の1DsUでしたが、5DUはどちらの要素も
満たしているわけでして、その上、高感度特性も良いとなったら、そうれはもう大変
でして・・・・
小規模な旅行時にはほぼ100%持参するデジイチになるものと思われます。

しかしやはりお世話になった両機ですので、年に最低でも2〜3回の出動の機会を
与えてあげようと思っております。
寝たきりデジイチでは脳梗塞になりやすい????

書込番号:8462778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/10/06 11:29(1年以上前)

こんにちは。大切保管しておきたいお気持ち良く分かります。ただ5Dも1Dsもまだ現役の機種だと思います。使用頻度は少なくなると思いますが、たまに太陽の下で稼働させてあげる事が長生きの秘訣だと思います。機械的に壊れて修理不能になってから防湿庫で休ませてやれば良いと思います。それに今トラブルが発生しても修理できます。性能では最新機種には及びませんが、どちらの機種も素晴らしい財産だと思います。

書込番号:8462806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/10/06 14:39(1年以上前)

機械って使わないとダメになりますよ。

書込番号:8463389

ナイスクチコミ!0


α-Canonさん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/06 15:00(1年以上前)

使える状態で保管したいのでしたら、
ローテーションを組んで、できるだけ短いサイクルで必ず使うことをお勧めします。
使わない(全く駆動させない)期間が長くなればなるほど、状態は悪くなりますから。

書込番号:8463459

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/06 18:13(1年以上前)

永久保存

無理でしょう? 

思い出だけしか残らないので、使えない事前提に放置しておいては? 内蔵の電池は外す・・・自分で分解するか?メーカーに依頼する?

メイン電源はAC駆動か、グリップでも確保して単3駆動でも考えておく???

書込番号:8463977

ナイスクチコミ!1


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/10/06 18:15(1年以上前)

お金の問題もありますが、私は古いものにこだわりません。
潔く5Dは手放しました。レンズも同じです。
A09手放すときは未練はありました。
シグマ500f4.5はあっさり手放しました。
奥様は返品、下取りは不能とか。(笑う)

書込番号:8463987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/06 18:23(1年以上前)

ぱぱ55さん 
私にとっては初めて手にした一眼レフなので、ずっと手元に所有しておきたいと思っています。

お気持ちは分かりますが、売られたが賢明です。
ライカは置物にはなりますが、5Dは置物にもなりません。

書込番号:8464018

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/10/06 18:46(1年以上前)

稼動しないなら売却だと思います。

たまにでも稼動させるなら、数年毎にお金をかけて点検なりオーバーホールなりする
しかないと思います。僕は銀塩時代メイン機は毎年点検にだしていました。1Vはオーバー
ホールも一回受けました。
ハッセル500Cはそれどころじゃなく、メンテ費用で5DMarkIIが楽々買えるぐらいですが(笑)

僕の経験ですが、20Dは残そうと思っていたのに5Dが来てすぐに、「全然いらないや・・・」
となり売却しました。5Dは1DMarkIINがきても1DsMarkIIがきても1DsMarkIIIがきても
D700がきても(以下略)全く売却する気にならず今でも元気に働いています。

書込番号:8464112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/06 19:08(1年以上前)

ぱぱ55さん こんばんは

私は現在デジタルばかり使っていて銀塩は全く使っておりませんが
父に買って貰ったα9xiは手放せないのでたまに電池を入れてシャッターを切ってます
それとグリップのゴムの部分やボディをクロスで拭いて手入れをしております

デジタルは電気製品ですのでたまに動かしたほうが良いかと思います!!

書込番号:8464188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/06 20:03(1年以上前)

ぱぱ55さん 

最近、40Dを売却したとか、5Dをいつ手放すかとかそんな書き込みばかり。
「愛着があるので手放したくないのですが、売却したほうがよろしいでしょうか?」なんて訳のわからない質問まで
書き込まれている中、このような書き込みがあり少しほっとしております。

永久は難しいと思いますが、カビ防止策には、防湿庫に入れっぱなしにはせず、時々シャッターを切ってやるのが一番だと思います。

書込番号:8464423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/06 20:17(1年以上前)

売り時を逃すと、何もする気になれませんね。
20D、全く使わずのままです(^_^;)

書込番号:8464494

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2008/10/06 21:46(1年以上前)

所詮デジタル家電ですから、売った方が場所も取らなくていいと思いますが…

書込番号:8465074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2008/10/06 22:04(1年以上前)

みなさん、防湿庫を買って愛機を大切の保存しましょう。

防湿庫って東洋リビングが初めて世に出したそうですが、ライバルのトーリハンって東洋リビング販売のことで
枝分かれして発展したそうです。

口悪く言えば、「ほっかほっか亭」と「ほっともっと」みたいな関係か?

書込番号:8465176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/07 03:11(1年以上前)

保管後に最初に使うときは接点の掃除をして下さい

書込番号:8466579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/07 10:13(1年以上前)

おはようございます。みなさん、暖かいお言葉、有用な情報の数々をありがとうございました。正直ここまで踏み込んでご指摘いただけるとは思っていなかったのですが、いろいろと考え直すのに良い機会になりました。こちらに相談して本当に良かったです。まず最初に今の考えを総括させてください。
私にとってこの三年間は人生でも特別な期間であり、最も入れ込んだクルマとカメラについては何らかの形で想い出を残したいと思っていました。クルマは所有し続けるのに莫大な資金が必要なので、現在所有している10台近くのミニカーで代替します(笑)一方でカメラは場所をとるわけではないし、やはりファインダー越しに様々なものを見てきたので、ファインダーが残る形で保存できれば嬉しいと思っていました。最悪でも動物の剥製よろしく中身無しのモックアップ状で(笑)
ただ、みなさんのアドバイスによると、使用しないで動く状態を保持するのは無理そうに思えます。想い出は写真だけにして本体は売った方が懸命な選択肢なのでしょう。一方で少しだけ動かし続けることで部品保有期間内はそれほど苦労せずに保存できるのではないかと期待もできます。まずは10年くらい、三ヶ月に一度くらい動かす・使ってくれる人に貸与する、ことをしながら保存を試みてみようと思います。不具合が出たときに直すかどうかが微妙です(笑)

書込番号:8467132

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信31

お気に入りに追加

標準

PCへのデータ取り込みと編集に関して

2008/10/05 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:236件 THE風景 

皆さま、こんばんは。
先日5DMKUを予約した者です。11月末が待ち遠しくて仕方ありません。
そこで本来は場所違いかもしれませんが、1件教えてください。

せっかく良いデジ一を購入しますが、今使用しているノートPCでは画像の取り込み、
編集等が出来ないに等しいと聞きました。

今使っているPCは、
●FMV-BIBLO MG50J
●OS:Windows(R)XP Home
●メモリ:256MB
●HDD:60GB
●CPU:インテル(R) Celeron(R)M プロセッサ 340(1.50GHz)
●時期:2004年購入

ですが、本日家電量販店に行ったところ、このPCでMARKUのデータを扱うのは
無理に等しいと言われました。
そこで少し無理をして新しいノートPCの購入も検討しなければなりませんが、
写真編集に向いているPC等はあるのでしょうか?
今使用している上記PCはコンデジの編集でも遅くてイライラします。

【ご質問】
1.
2000万画素クラスの画像をサクサクと取り込み、編集出来るPCだと、
●メモリ:2GB以上(理想は4GB)
●HDD:250GB以上
●CPU:CORE 2 DUOP8400

上記が条件だと店員さんから聞きましたが、間違いないでしょうか?
(イマイチ写真の事は知らなそうな店員さんでしたので・・・)
予算:15万円まで

2.
デジカメのデータを編集等するのに面白い、お勧めのPCまたはソフトが
あれば教えていただけますでしょうか?
無知ですので、「これは基本でしょ」みたいなものがあれば教えてください。

以上、本来であればパソコンのクチコミでお聞きする事かも知れませんが、
どなたかお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:8460143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2008/10/05 21:28(1年以上前)

 今のお手持ちのPCで、2000万画素クラスの画像を扱うのは
とっても厳しい・・・というのは確かだと思います。
店員さんがあげた必須スペックってのは、
なんでそのスペックなのか基準がよく分かりませんが。

 ちなみに、どうしてもノートじゃないとダメですか?
ノートとデスクトップだと、CPU等のぱっと見のスペック以上に
実際の快適度が違いますし、
デスクトップの方が性能的にかなり余裕が出ると思うのですが。
今のノートは生かしたまま、デスクトップ買い増しできればいいんですが。
置く場所ないですかね・・・

書込番号:8460260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/05 21:35(1年以上前)

物理的にモニターの差がどうしても付いてしまいます。
少なくとも20インチで1600×1200の画素数が欲しいし。

書込番号:8460307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2008/10/05 21:36(1年以上前)

マキャベリアンさん、こんばんは。

店員さんの上げたスペックはストレス無く使うにはこれぐらいが必要ということでしょう。
昔から画像処理にはメモリとCPUはできるだけ良いものと言われてますから。
ちなみにCPUとメモリでどちらの性能をあげるかでは、私ならメモリをできるかぎり大きくします。

なおHDDはデータをどこに保存しておくかで、外部ストレージやNAS(ネットワークHDD)に保存して行くなら内蔵HDDはそれほど容量は無くてもよいと思います。

ソフトについてはCanonはカメラに付属のCDにDPPというソフトが入っていますので、当初はそれで良いと思います。
資金に余裕があるならAdobe Photoshop(CS3やElements、Lightroomなど)やSILKYPIXなどが定番でしょうか。

私の環境はメインがMac(Core2Duo、メモリ2GB)で現像ソフトはSILKYPIXを使っています。
サブでVISTAのノートCeleronでメモリ2GB、ソフトはDPP <- これはビューア兼旅行時のインターネット環境として使用。

書込番号:8460317

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/10/05 21:38(1年以上前)

こんばんは

今のノートPCだと厳しいですね
私もデスクトップをお勧めします
ノートと比べてみても同様なスペックだとかなりお安く買えますね
発熱の部分でもかなり有利かと問題は設置スペースでしょうか
せっかくの2000万画素大きなモニターがお勧めです
予算ありきですが・・・

編集管理・現像ソフトは付属のが付いてきますので
それで暫くは充分ご満足いただけるかと思います

書込番号:8460328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 THE風景 

2008/10/05 21:39(1年以上前)

カメラマンライダーさん

ありがとうございます。
出来ればノートが希望です。実家に帰って使ったりしたいので・・・。

実際にMarkUクラスのカメラだと、PCのスペックが最低でもどれ位必要で、
どの項目に(HDD容量、CPU等)注目して購入すればいいのか分かりません。
とりあえず今のPCは重くて最悪です・・・。

書込番号:8460336

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/05 21:39(1年以上前)

現在お使いのソフトが高価なものでなければ、MacBookと言う選択もありますよ。
そろそろ新機種の発表だとおもうし、モニターのキャリブレーションはそこそこしっかりしてるし。

ソフトが高価なものを使われているのなら、デスクトップにされるものお奨めです。Win機だと
モニターキャリブレーションは必須だとおもうのでその予算も入れて考えないと・・・

書込番号:8460341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 THE風景 

2008/10/05 21:46(1年以上前)

皆さま

返信ありがとうございます。
やはりデスクも視野に入れた方がいいですかね・・・。
ノートが良かったのですが・・・。
確かに綺麗で大きな液晶で画像を見たいと思いますね。

VAIOのタイプA、フォトエディションというのが最高だと勧められましたが、
地デジなんて必要ないし30万なんて出せません・・・。
でも液晶綺麗だったなー。

やっとの思い出デジ一の予約に踏み切れたのに、次はPCです・・・。
お金が持ちません・・・。(汗)

書込番号:8460387

ナイスクチコミ!0


sonorinさん
クチコミ投稿数:14件

2008/10/05 21:46(1年以上前)

カメラはキヤノンですが。。。
PCはソニーってのは嫌ですか?
おもいっきり、α900あたりを
想定しての発売のようですけど。。。

最近、ビデオカメラ編集、デジイチ編集のニーズが高いようで
こういうのが発売されています。
スペック的には問題ないと思いますけど。。。予算的に
15万では厳しいかもしれませんね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/Photoedition/
typeAかtypeRがお勧めかもしれません。

コア2デュオもお勧めですけど、最近はクュアッドコアという
CPUがお勧めですね。

私は、5DmkUのためにPCを購入しましたけど
21万ぐらいしました。

インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサー T8300
(3MB L2 キャッシュ、2.40GHz、800MHz FSB)
Windows Vista(R) Ultimate SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
4GB(2GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
320GB SATA HDD (5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
ワイヤレスLAN
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GS 256MB DDR3

これぐらいのスペックであれば、3年はストレスなくいけると思います。
がんばれば5年ぐらいいけるかな。笑

ですが、ソニーのAとRもぜひ検討されてみてはどうでしょう。

ご参考ください。

書込番号:8460392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/05 21:47(1年以上前)

家が狭くて置き場所がなかったのですが、何とか無理矢理デスクトップPCを導入しました。
24インチのモニタは快適です。

早くノートから買い換えていれれば…
といった感じです。
今までの12.1インチのモニタでは、ピントもゴミも全く分かりませんでした。

ただ、
PC15万円
モニタ10万円
くらいは予算が必要かも知れません???

2のソフトはDPPとか付属のもので医院で内科医!

書込番号:8460397

ナイスクチコミ!0


Amaterasuさん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/05 21:51(1年以上前)

マキャベリアンさん
こんばんは。

デスクトップPCと色域の広いディスプレイがおすすめです。
ノートPCの液晶は色域が一般的なものしかありません。
色に関しては、期待しないということであればスルーしてください。
ディスプレイの中には、非常に色域の広い製品があるので、
その中から選択してみてはいかがでしょうか?非常に高価な点が問題です^^;
ただ、ディスプレイは、レンズと同じく比較的長く使えますよ。

色域が広いからといって、プリントと色が合うかと言えば、また別物です。
私はあきらめています。

PCのスペックはC2D、2GB(+α)で十分ではないかと。

書込番号:8460419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/05 21:52(1年以上前)

マキャベリアンさん、こんばんは。

1.ノートPCの中では、↓なんか良いかなぁ、と思いました。
http://kakaku.com/item/00200117198/

2.各社デジカメのRAW現像に対応したSilkypixが安価で良いかと思います。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:8460429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 THE風景 

2008/10/05 22:03(1年以上前)

皆さま

短時間のうちに様々なアドバイスありがとうございます。
ソニーのタイプA、フォトエディションは綺麗でした。
α900とセットで購入すれば最高でしょうね。。。


>Digic信者になりそう_χさん 
ありがとうございます。予算的にもいい感じです。

書込番号:8460515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 THE風景 

2008/10/05 22:08(1年以上前)

すみません。

別件でもう1件お教えください。

PhotoshopやSILKPIXというソフトは、PC上で画像の編集、色を自分好みにしたり
するソフトだと思いますが、編集後の画像を写真屋さんでプリントする事は可能
なのでしょうか?あくまでもPC内での回覧用に編集出来るだけなのでしょうか?

もし可能だとしたら、データで写真屋さんに送るのですか?
それとも編集後に再度SDカードに戻すことなんて出来るのでしょうか?

意味不明な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:8460550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/05 22:26(1年以上前)

PhotoshopやSILKPIXで補正した画像はJPEG形式で保存し、CD-Rに焼いて、
お店プリントすればよいかと思いますよ。

書込番号:8460686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 THE風景 

2008/10/05 22:28(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

ありがとうございます!
だいぶ分かってきました。

書込番号:8460702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 グーとモコの写真ブログ 

2008/10/06 00:19(1年以上前)

お店プリントはインターネット注文が便利です。出来上がりを受取りに1回だけの来店で済みます。
それとコピーしたCDはお店で読めない場合もありますが、インターネットで送ればその様な事はありません。

下の様なイメージです。
http://fujifilm.jp/print/order/software/typec/index.html

まずプリントする店を決めて、店員さんに聞いて見て下さい。インストール用のCDがもらえます。

書込番号:8461505

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/10/06 00:26(1年以上前)

デルだと安いかも。

Dell&#8482; XPS&#8482; 420
ベーシックパッケージ

インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q6600 (8MB L2 キャッシュ、2.40GHz、1066MHz FSB)人気アップグレード!卓越したクアッドコア・パフォーマンスにより HD マルチメディアを最大限に活用!
Windows Vista(R) Home Premium SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
4GB(1GB x4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
大容量メモリでマルチタスク処理も楽々。動画処理やマルチスレッドかされたゲームにも優れたパフォーマンスを発揮!
500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVDスーパーマルチドライブ
ATI RADEON(TM) HD 2400 Pro 128MB HyperMemory(TM) (DVI/VGA/TV-out付)

で、85,000円位です。これにお好みのディスプレーを24”12万位で組み合わせれば20万位で済みます。

但しOSはVISTAですので、お手持ちのソフトが使えないものも多いかも知れません。

ご参考までに。 m(__)m

書込番号:8461541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/10/06 00:26(1年以上前)

お手持ちのパソコンを調べてみましたらメモリを1GBまで増設出来る仕様になっていますので、無理して買い換える必要は無いと思います
HDDについては、外付けHDDで対応すればいいだけの話しですので、その点についても問題がありません
CPUについても、プロユースで画像編集される訳ではないと思いますので、DPPでRAWファイルを扱う場合でもインテル(R)Celeron(R)Mプロセッサ 340で問題ないはずです
メモリを増設するだけでも、随分と快適に使えるようになりますよ

256MBというメモリは、XPを動かすための最低限のメモリ量です
XPで256MBのメモリしか付いていない場合、普通は、PCを買うと同時にメモリを増設するんですけどね(笑)

書込番号:8461542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/06 00:31(1年以上前)

11月まではカメラがは手に入らないのですから
どうでしょう
Picasa2なる無料ソフトがありますので
そちらをダウンロードしまして使ってみてはいかがでしょうか
けっこうサクサク動くと思います。
時たま妹が写真を作りに来ますが
手元に有るCS,シルキーは使わずにお気に入りをプリントしています。


書込番号:8461565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/10/06 00:33(1年以上前)

マキャベリアンさん こんばんは。

・予算15万円
・ノートPC
・写真向き
・HDD 250GB
・メモリー4GB
・PhotoshopやSILKPIXで補正した画像

 ・・・・・・・・・(^^;;;;;;;;;;;汗汗汗

 この条件に近いのはやっぱりMac Bookかな!

 小さいながらも十分なスペックありますからどうですか。

http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/macbook?mco=MTE3MjA


 ラップトップだとキャリブレーションしてもなかなか色が合わないのでこれに23インチほどの外付けディスプレー(ナナオ・NEC)後に購入して使えばどうでしょうか。
 
 カメラ機材と同等のPC及び周辺機器に予算覚悟しないと。

書込番号:8461576

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング