EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 22 | 2008年10月5日 09:11 |
![]() ![]() |
50 | 63 | 2008年10月7日 15:47 |
![]() |
60 | 74 | 2008年12月7日 12:08 |
![]() |
35 | 65 | 2008年10月4日 07:22 |
![]() |
9 | 26 | 2008年10月4日 01:05 |
![]() |
4 | 6 | 2008年10月2日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

相場はだいたい決まっているので、高く売ろうと思えば、ヤフオクや、
ソフマップの買取が比較的高いと思います。
書込番号:8452082
0点

5Dは持っていませんが、デジカメを売る場合はソフマップに売って、キタムラで購入しています。
書込番号:8452165
0点

程度がよければ委託販売がいいですよ。地方の方でしたら郵送で受け付けてくれます。
書込番号:8452273
0点

5Dは発売時に購入しましたが事情があって短期間で売却しました。
オークションの落札相場はここで調べられます。
http://aucfan.com/search1?t=-1&q=EOS+5D
マークUが市場に出回ると中古5Dの流通量が増えて相場は一旦下落すると思います。
書込番号:8452341
0点

現行商品(5D)を売るタイミング、新商品(5DMark II )を買うタイミング、見極めは難しいですからね。
新商品が発表されれば現行商品の値下がりはさけられない、さらに発売日となると現行商品は大幅に下落する。
しかし、新商品も発売時期は高い。半年もすれば落ち着く。
mt_papaさん
相場はだいたい決まっているので、高く売ろうと思えば、ヤフオクや
5DMark II が発表されたので、5Dも下がってますね。発表前までは高値水準でしたが。
crying-freemanさん
5DMark IIが発売される11月下旬には、5D(程度のいいもので)下取り価格10万円を切りますよ間違いなく。
たまたま、5DMark IIの発表前日に5Dを下取りに出しました、AB+の査定で108000円.バッテリーグリップ10000円でした。フジヤカメラで。
1DsMarkU(AB+)310000万円弱でした。
5DMark IIが発表されたので、1DsMarkUは今後まだまだ下がります(フジヤカメラでもヤフオクでも人気がありますね)、並行して5Dも下落の一途です。
言いたがりさんが仰ってるように、地方での委託販売はいいかもですね。
書込番号:8452389
0点

crying-freemanさん、こんにちは。
参考になれば幸いです。
EOS 5D Mark IIを予約してきました。
広島のビックカメラで、予約第1号でした。
@ カメラ本体 298000円 予備バッテリー 7980円 以上をポイント還元10%引きで 275382円
A 5D売却 ソフマップでポイント還元で 125000円 2008/09/27(Sat)
(23000ショット)キヤノンで調べて貰いました。
購入時の、箱及び同梱品が全て揃っていれば高く売れます。
B @−A= 150382円で予約してきました。
5Dが高く売れても 100000円だと思っていたので、とても嬉しいです。
上機嫌です。
書込番号:8452632
0点

難しいですね・・。
時間が経てば下落方向しかないでしょうけど?
他メーカー中古が適価となるのも先でしょうし、新品も25万程度で推移していくのでは?とも思えるし・・・適当な価格差を維持したままで中古5Dの中古価格も下落方向には行かないかも?
新型が欲しいのでしたら・・・お早めにでしょうね。各社出そろったので、モデル周期は1年半+α程度でしょう。購入して1年、半年程度で次期モデル発表では悲しいかもしれません。
何とも言えませんから、購入を前提に各店で下取り交渉して有利な条件を探すしか無いです。+価格交渉も忘れずに・・・。
本体は使用感も無く〜少なく、備品が全てそろっていれば有利とは思います。
下取り価格目安はMAPカメラ?のシュミレーションで遊べると思います。また、安売り専門店での下取り価格が同程度とは期待しないようにです。
書込番号:8452914
0点

マーク2発売前後は初代を手放す人も多いので
買い手市場となりますね。
マーク2発売がアナウンスされた今、
中古相場は下がっていくばかりでしょう。
初代は相当年経った頃、
コレクターが求める「過去の逸品」になる確立が非常に高いです。
デジカメ史にも「普及機初のフルサイズCCD搭載」という点で足跡を残しています。
したがって高く売るコツは
ずーっと持ち続けて、
何十年後かしたら海外オークションに出すとかじゃないでしょうか。
でもcczzさんおっしゃる125000円というのは
ポイント還元という形であれ相当高評価だと思います。
書込番号:8452997
0点

下取りに出す際、修理票はどうされていますか?
有効/無効/枚数(修理回数)によっても違ってきそうで、どうしたものかと・・・
現在修理中の件を含めて修理票が有効2枚と無効3枚が手元にあります。
書込番号:8453103
0点

今、Yahooオークションを覗いて見ました。
15万円.13万円と言った相場を無視した高値で入札している方もいるのにはビックリでした。出品者は笑いが止まらないでしょうね。
と、EOS 5D 300万台くらい売れている計算でよいのでしょうか?
シリアルナンバーが表示されていました。
書込番号:8453199
0点

cczzさん
5D売却 ソフマップでポイント還元で 125000円 2008/09/27(Sat)
cczzさん、笑いが止まらなかったのでは..
あと半年もすれば上記の半額くらいでしょうか?
stern☆さん
下取りに出す際、修理票はどうされていますか?
修理に出した事ないので分りませんが、修理票も査定には響くでしょうね。
売る人.買う人、知恵を絞って1円でも高く売り.1円でも安く買える事を願ってます。
書込番号:8453226
0点

>15万円.13万円と言った相場を無視した高値で入札している方もいるのにはビックリでした。出品者は笑いが止まらないでしょうね。
開始価格が安かったために、ついついムキになって、思わず自分でも えっ?と思うような価格で入札してビックリした経験があります。
いくらまでと始めに自分に言い聞かせておくことが必要ですね。
多分このオークションも開始価格が13万だったら、だれも入札しないと言うことも考えられます。送料、振り込み手数料、まして消費税なんか取られたら。
書込番号:8453278
0点

ヤフオクの相場は発表前は16万〜18万位でしたが、現在の落札価格は12万〜15万ていどで下げ相場に入っているようです
バッテリーグリップ付きが多いので5DMarkUへの乗り換えが多数ではないでしょうか
下取りでは更に安く10万を切っています売りのタイミングはすぎているので5Dを使い倒したほうがいいのでは・・・・
書込番号:8453783
0点

Pretty Boyさん、嬉しくなって即 EOS 5D Mark IIを予約してしまいました。(笑)
5Dを大切に使用してきたから、高値がついたんでしょうね。
キズ一つ無い、超美品です。
5D購入は、2005年12月でした。
書込番号:8453890
0点

cczzさん
5D売却 ソフマップでポイント還元で 125000円 2008/09/27(Sat)
(23000ショット)キヤノンで調べて貰いました。
購入時の、箱及び同梱品が全て揃っていれば高く売れます。
09/27と言えば、5D Mark II の発表後ですよね。
私の5D売却は5D Mark II 発表の1日前でした、108000円で下取りしてくれました。
今フジヤカメラの査定表をみたら、5D Aランク(新品同様)で下取り査定88000円でした。
私の5Dも箱及び同梱品も全て揃っていて状態としては美品の部類でした。
cczzさん、125000円の下取りはビックリ価格の下取りですよ。
crying-freemanさん
幾らで売れたかの報告楽しみにしてます。
書込番号:8454137
0点

5D発表後では
発売前に売るしかないのかな
紅葉シーズンは
フルサイズは使えないのを覚悟か
他社の12M機を繋ぎで使うか
(値落ちが激しいので損失でしょうが)
私はPCは継続使用でA3プリンターに買い替えする予定はないので
5Dを使い続け、5Dmk2は見送って
予想で16M位の1Dmk4を
ドーンと買い足し
5D&40D&1Dmk4の3台体制
PC&A4プリンターは継続使用の
エコノミー作戦で行きます。
でも、1Dmk4を買う事は
エコノミーではないかな・・。
書込番号:8454315
0点

Pretty Boyさん。
>cczzさん、125000円の下取りはビックリ価格の下取りですよ。
はい、僕もそう思います。
恐らくソフマップでは、159800円で売りに出されてると思います。
推測です。(笑)
crying-freemanさん、高く売れると良いですね。
書込番号:8454560
0点

crying-freemanさん こんばんは。
>私はMarkIIの購入と同時に5Dを下取りに出そうと思ってるんですが、皆さんはどの辺で5Dを売却する予定ですか?
私は9月中に5Dmk2予約と同時に下取りしてもらいました。
20年付き合いのある田舎のカメラ屋さんですが、予約−5D下取り=差額18万円での購入となりました。(現在特別キャンペーン中)
早い方が高く処分できるので、下取りに出すんなら早い方がとの事。
遅くとも10月中に出した方が高値処分できそうですね。
書込番号:8454829
0点

売るべきか、売らないほうが良いのか?という議論はおいておいて、100%売ると仮定した場合に、もっとも最適な売却時期は、別のカメラを使えるなら可及的速やかに売ったほうが経済合理性は高いと思います。
ただし、「5DUが必ず発売日に入手できる」「空白期間に使えるカメラがある」ことが大前提です。
と、いうことで、僕は仮に売るとしても5DU入手後にすると思います。
あと、高く売る方法ですが、一番はオークションなのでしょうが、売る側にも一定のリスクはあるので僕はやはりカメラ店に売却することが多いです。売るときはほとんどマップカメラを使っています。
書込番号:8455283
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
デジイチにあこがれていました。
お金が貯まったので、ニコンのD700を買おうとしたのですが、
新しくキヤノンから5Dmark2が出ると聞きました。
みなさんは、どちらがオススメですか?
紅葉やポートレートを撮りたいです。
やっぱり、新しいカメラのほうが性能が良いんですか?
0点

風景なら、画素数の多い5Dmark2でいいのでは?
フルサイズなら2100万画素でもレンズに厳しくないので、
大きく引き伸ばして印刷しても余力あると思います。
ポートレートなら、ん〜、そんな高画素は必要ないかもね。
書込番号:8451545
0点

D700と5DMUなら画素数をどう考えるか、でしょう。
個人差が大きいところです。
ちなみに10月末にはα900も30万円弱で出ますよ。
(視野率100%ファインダー。)
書込番号:8451554
1点

D700はカメラとしての魅力はあると思いますが、ここ数年ニコンはDXフォーマットのレンズに力を入れていたので、
現状、D700のようなフルサイズ機を購入した場合、レンズの選択肢が限られているように思います。
レンズを含めたシステム作りを考えるのであれば、5DmarkUの方がいいと思います。
カメラのカタログと併せてレンズのカタログもじっくり見ながら検討するのがいいのではないでしょうか。
書込番号:8451586
1点

もう、このクラスになると、ほとんど好みのレベルですね。交換レンズもどちらも充実してますしね。店頭で触ってみてお好みで宜しいかと。
ここはキヤノン板ですので、あえて5DUの方をアピールすると
5DUというより、キヤノン機の特徴ですが、白いものは白く写すといったWBが非常に優秀です。また、屋内外問わず、色温度を固定しなくても、AWBが後々RAW現像時の補正手間が要らないほど安定しています。
それとディテール重視の高感度性能。
5DmarkUは、後発だけあって、サンプル等を見る限り非常に優秀みたいですね。
ほとんどD700の倍の解像度で、画素ピッチ的には、不利な条件ですが、同等の高感度特性の様です。もし、条件を1200万画素に縮小して比較すると、更にその優秀さが顕著になるのではないでしょうか。
細かい点を上げればキリが無いですが、あとはEF35F1.2L、EF50F1.2L、EF85F1.2L、EF135F2Lなどの魅力点な大口径レンズがあったり、F4通しのズームレンズなどが充実している事ですかね。最近は、ツアイスのEFマウントも発表になり、魅力倍増です。
書込番号:8451589
1点

趣味のものですから、さわって気に入った方でいいと思います
機能や性能差はそれぞれいいところと悪い所がありますね
紅葉からポートレートとなると、あらゆる画角のレンズが必要になりますね
写真の好みもありますが、一般的には風景は、広角で絞り込んでの撮影
ポートレートは、中望遠レンズで、開放気味の撮影ということになります
レンズの構成まで考えないといけないのが、カメラシステムですから
その辺までお考えでしょうか?
私としては、50D D90クラスでレンズに予算を振り向けることを
お薦めします
書込番号:8451594
0点

室内スポーツならD700が良いかも知れません。
書込番号:8451671
0点

ニコン、キヤノン、ソニー。
同じ価格帯でほぼフルサイズが三つ巴。
私には縁のない話しですが、実際に買おうとしている人は迷うでしょうねー。
もちろんレンズと総合判断になるのでしょうけど。
もし、私がまったくイチから始めるのであればソニーから始めると思います。
メーカー内の最高の機種であること、スペック的に申し分ない(どれもですが)。
それより何より、一番フレッシュな感じがするからです。
メーカーの開発と自分の開発とを一緒に進めていく感じが素敵。
映像技術では世界最高の技術のあるソニーの将来に賭ける感じも素敵。
実体のないコメントで申し訳ないですが、この3機種に「実体のある差」を見出すのは難しいでしょうし。
書込番号:8451675
5点

迷わずに(^^)
キヤノンを買ってくださいねっ(^^)
書込番号:8451685
0点

5Dで撮られた風景を見て感動することはあっても、D3、D700で撮った日中の風景を見て感動を受けたことはないなぁ
D3、D700が得意とするのはやはり室内スポーツだと感じます
書込番号:8451757
3点

デジイチ デビューさん
きびきびとしたレスポンスが必要なければ、5D MarkU か 5D という選択肢でよろしいかと。
キヤノン・ニコンともにレンズは充実しています。
書込番号:8451766
0点

レンズのラインナップとか実際触ってみて自分に合うと感じる機種を選べばよろしいかと思いますよ。
ソニーのα900も候補に入れてみてもイイかもしれませんね。
色々悩むのもまた楽しいモノです。
書込番号:8451776
1点

レンズ次第かなぁと思います。
85mm前後の焦点域を持つのならどちらでも幸せになれると思います。(^^♪
標準ズーム(24-70mm)くらいだと、高画素でトリミングに強い5DMK2のほうが便利だと思います。
それにしても、フルサイズどれにする?。。。っていう悩み。
いいですね(^^♪
いい時代になったなぁ(^^♪
書込番号:8451805
0点

おはようございます。
初めてのデジ一眼でしたら、atosパパさんの言われるように、
>50D D90クラスでレンズに予算を振り向けることを
お薦めします
私もおすすめします。何も今すぐにフルサイズにこだわることはありません。
レンズに予算配分をした方がよいと思います。ただしAPS-C専用のレンズは、キットレンズだけにとどめておいて、買い増しされるレンズはフルサイズにも使えるものがいいですね。その点ではニコンのレンズラインナップはやや弱いかなと思います。
書込番号:8451822
0点

僕なら5DUを買いますが、D700も良いカメラだと思います。風景やポートレートを今後本気でやるなら5DUのほうが有利だと思いますよ。
連写はそんなにいらないカテゴリーの撮影なので、高速性速攻性重視のD700よりも、高画素高解像重視の5DUでレンズランナップ的にも充実度の高いキヤノンがシステムとしてもまだ有利なように思います。
スレ主さんが、動きモノ重視の方であれば、逆にアドバイスをすると思いますけどね。。
書込番号:8451874
0点

FRANK FLANKERさん>『5Dで撮られた風景を見て感動することはあっても、D3、D700で撮った日中の風景を見て感動を受けたことはないなぁ』は、私もそんな気がします。もちろんただの偶然かもしれませんし、そもそも私の主観であって客観性ZEROです。でも、私が今まで見てドッキリするほど美しいと思ったのは5D+50-1.2による作品でした。
何が言いたいかというと「ソニーにはまだ過去がない。つまりすべてがこれから始まる」のです。ワクワクしますねー。井原勝美さん、応援してます。頑張って下さい。
書込番号:8451892
1点

D700ですね
なぜなら5DUは登場まで二か月近くあるので紅葉シーズンが終わってしまいます(笑)
それにしてもデジ一初心者でこの二機種で迷うなんて・・ 羨ましい限りです
ちなみにレンズはどちらも優秀な24-70mmF2.8がお薦めです
書込番号:8451938
0点

>ちなみに10月末にはα900も30万円弱で出ますよ。
>(視野率100%ファインダー。)
α900お勧めです。
年内に出る機種の中ではCP最高ですので、レンズ資産がなければ選択に入れられては
如何でしょうか?
α900は、ファインダー最高・画素数(今現在No1)・手振れ補正付・塵取り付・秒5コマ
等ハイスペックで、価格も安いですし。
5DUも当然お勧めですね。
Lレンズ等安いですし。
書込番号:8451976
1点

>Lレンズ等安いですし。
う〜メーカーの術にはまってる気がします\(^o^)/
書込番号:8451989
1点

おはようございます。
ニコンとキヤノンの比較なら、私は単純にキヤノンの方が良いですね。
理由は、ニコンのあの厳めしいデザインが好きくないから。σ(^◇^;)
迷うなら、ソニーの α900 と 5D Mark II で迷った方が良いと思います。
D700 が 5D Mark II より確実に優れているところと言ったら、
事実上は AF システムだけでしょ?
あっ、ストロボを内蔵していましたね。^^;
書込番号:8452070
2点

デジ一が初めて・・でも、フィルム式を長く使っていたのならフルサイズデジ一の選択で正解だと思いますが、コンパクトデジカメしか使ったことがないのならば、50D,D90の方が良いと思います。
2〜3年前まででしたならフルサイズの方が高画質でしたが最近のデジ一(APS-C)はとても優秀です。
もちろん、ボケやノイズレス、ダイナミックレンジなどの良さは有りますが・・・。
これからのフルサイズがAPS-Cよりも優位性を発揮できるのは2500万画素以上になり、優秀なレンズの開発を待って、大伸ばしをする場合のみ・・・のような気がしています。
書込番号:8452075
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
今EOS5DMarkIIかEOS-1D Mark IIIで迷ってます。理想は5DMarkIIを買って将来的には1Dへ移行したいと思ってます。近いうちに結婚を考えてるのですが結婚したら妻の目が怖くて1Dの形にへは移れないと思います。皆さんは妻に内緒で買う時はどのようにごまかしてますか。
0点

それならとりあえず428でしょうと思います。私は無理ですが。
書込番号:8447304
1点

ジェラスさんこんにちは。
いまはまだ奥さんではなく彼女さんなんですね。そしたら彼女さんが写真に撮られるのが嫌いでなければ、彼女さんの写真をたくさん撮ってあげたら如何ですか?
若い頃の写真をたくさん残してよい思い出になれば、将来奥さんになってもカメラについては許してもらえると思うのですが。
書込番号:8447314
1点

結婚したら年収の1割はお子ずかいときめたらいかがですか。趣味はどうどうとすればよろしいのでは。そのなかでためてから購入するもよしリボ払いも良しです。できるならためてからの方がストレスがないでしょう。とにかく機材にこれば
カメラはお金がかかる趣味です。結婚生活はリードをとられたらまけです。威張る必要和内ですが。
書込番号:8447323
1点

皆さんありがとうございます。
一眼レフの許しを得るのに一年かかったんで、とても慎重なってしまいました。
書込番号:8447333
0点

私は5D2のAFと連写に不満があります。
1D4は来年春に出ると思いますが、それまで待てるかと思います。
書込番号:8447337
0点

1D系のあのどでかい箱を家に持って帰ってごまかすなんて無理です。
バッテリーの形だって全然違うので、充電している時に「あれ、何これ?」と気付かれない方がおかしい。
残念ですが、内緒で買うことはできても、所有していることをごまかすのはあきらめてください。
結婚する前に買うか、数十万円のカメラを買うことに理解を示してくれるように洗脳しましょう。
書込番号:8447338
0点

結婚すると、そういうぜいたく品には倍のお金がかかると思ったほうがいいでしょう。
ROLEXも独り身の時はひとつ買いますが、結婚したら自分と奥さんの2個(ペア)を買うことになります。
自分が40万のカメラなら、奥さんにはクリストフルのカトラリーとかね。
もうひとりじゃないし、ひとりのお金じゃないし、ひとりの生活じゃなくなるんです。
そのかわり、一緒に死んでくれる伴侶が出来るんです。
だから、ひとりのうちに記念になる贅沢をしたらいいんじゃないですか?
もしくは資産をひとつ増やすのは今のうちかもしれません。
先行投資で後払い(分割)だっていいと思います。
それに生涯賃金(1億2億3億円)からみれば今一瞬発生するデジカメのウン十万なんて「へのつっぱり」にもならない金額です。
記念だと思えば安いんじゃないですか???
なるべく価値の減らないモノを選んだほうがいいんじゃないですか?
つまり1D、買っちゃったほうがいいと思います。
書込番号:8447349
3点

そんな、気を使わなければいけない彼女なんかすぐに別れた方がいいです
夫となる人の趣味を妨げるなんて、愛していない証拠でしょうし
気を使いながら、一緒に暮らしても、楽しくないでしょう
経済的に無理があるのに、趣味に走ると言うことがあるとすれば
あなたが彼女を愛していない証拠でしょう
夫婦間で、内緒で買い物Wするなんて私には考えられません
私も家内も、お互いのことや、家庭のことを第一に考え
家計に無理がない範囲で、それぞれの趣味にお金を使っています
欲しいものがあれば相談しますし、なんとか買えるように
お互いに協力し合います
書込番号:8447357
21点

5D2 を買ったとしても、常にグリップをつけておいて、大きさは
いつでも移行できるように。。(笑)
書込番号:8447474
3点

カメラ、レンズの値段は、概ね本来の値段の1/10程度の値段で伝えています。笑
ウチの場合は、文句はいわないと思いますが、本来の値段を言うとビビると思うので…。
書込番号:8447507
0点

家のカミさんはキカイ物に全く疎いので、台数さえ同じなら殆ど気が付かないです。その点は樂ですね。 さすがにNikonとCanonの違いは、何となく分かるかな?
書込番号:8447518
0点

ジェラスさん
>理想は5DMarkIIを買って将来的には1Dへ移行したいと思ってます。
私と同じ事考えていますね。
私の場合、
結婚13年目です。
過去にミノルタのフィルム機2台とEOS 10D を持っているので、今度予約した5D MarkU
が仲間に加わっても気付かないと思われます。
恐らく1Dも・・・。
箱が気になるのなら、畳んでおけばわからないでしょう。
これ見よがしに並べなければ・・・。
趣味を理解してもらうと言うのも大事なことですよ。
私の場合、モータースポーツ撮影のため購入したことは理解してもらっております。
自腹購入ですが。
書込番号:8447548
1点

事後承諾で色々言われるのが嫌なのであれば、「交換条件」しかないと思いますよ?
ご自身がカメラを更新する分、彼女(奥様?)に何かしらメリットになる条件を
提示する・・・
物品でも良いですが、旅行とかどうでしょ?
ご一緒にカメラ抱えていけば、撮影目的でも旅行目的でも。
金額の問題というよりかそういう配慮かと思いますが。
書込番号:8447651
0点

TAIL4さんのおっしゃられている通りに、交換条件はいいと思います^^
私は、むかーし内緒で買ったことがありますがやはりいい気持ちはせず、
あとで打ち明けて、その代わりに旅行に行きました^^
今は妻も趣味ができたので、お互いに趣味に関してはお金を使ってもいいということにして、
了解を得ながら買ったりしています。
なので、やはりゆっくり話されるのがオススメですよ^^
これで、ケンカになってしまったりするとつまらないと思います。
書込番号:8447707
0点

レンズが増えてきたんじゃないの?
と言われてドキリ・・・・・
書込番号:8447721
0点

先日、安くなった 40D を買って帰りました。
堂々と箱入りのままキタムラの袋で。
妻「また、なに買ってきたの」
私「カメラ」
妻「前のは?」
私「壊れた」
妻「お金あったの?」
私「何とかした」
以上、1D 系とは比ぶべきもない買い物ですが。
ま、いつもこんなもんです。
なお、被写体にもよりますが、私なら 5DmkII にします。
書込番号:8447755
1点

こんにちは。
私は月2万円の小遣いで何とかなってますよ。
ですから、さほど心配は要りません。
小遣い内でなら、何を買おうが自由ですからね。
さすがに 1D 系には手が届かないですけど。^^;
私の場合、酒やタバコはしないし、賭け事は一切嫌いだし、
昼食は妻の手作り弁当という諸般の事情もありますけどね。σ(^◇^;)
書込番号:8447797
1点

その前に、マイホームの方が先です。
マイホームを取得するまでは、クルマもカメラもがまんです。
5DMk2か1DMk4のどちらか一つにしなさい。
マイホームがあるなら好き勝手やってよろしい。w
私は高画素数より連写枚数が優先なので、1DMk4を待ってます。
書込番号:8447827
1点

ジェラスさん こんにちは。
まず、カメラについてですが、貴殿と同じ立場であるならどちらも買いません。
自由に資金運用ができない状況で買い換えるまでのつなぎの一台を買っても買い換えが
できないと思いますよ。されば、新型に賭けるべしでしょう。安くなってるだろうし。
まだ結婚されてないんでしょ、結婚前からそんな状態なら、おそらく結婚後はレンズ1本も
買えない状態になるのは明白ですよ。
だから、結婚前にすべて揃えてしまうべし、レンズの値段なんて女に分からないですよ。
好きで一緒になるんだから縛られるのも快感だと諦めて頑張ってください。
かく言う私も、細々と防湿庫貯金で色々揃えています。当然ですが、元箱は持って帰りません、本体だけなら中古とか何とか言い訳できるでしょ。
書込番号:8447831
0点

奥様に理解していただくのがベストだと思いますよ。撮影した写真を見せて、理解を深めてもらう方法もあります。私は子供の友達も運動会などのイベントの時に撮影して、写真をプレゼントしたりしてます。一眼レフで撮った写真は違うというのを友達のお母さんから言ってもらえれば、理解度は深まります。奥様本人に働きかけるより、周りも巻き込むのも効果があります。素敵な結婚生活と写真ライフを送って下さいね。
書込番号:8447838
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こんにちは、あいこっこです。
前回40Dからの買い替えを検討し、皆様から多くのアドバイスを頂きありがとうございました。
5DU購入します!そして40Dは手元に残すことにします。ただ40DとEFS17ー85を売却して標準ズーム24ー105Lの購入資金に充てようと思っていたので、標準ズームをどう選ぶかで迷っています。
所有レンズはEF28mm1.8、EF50mm1.8、EFS17ー85ISです。
撮影対象はもうすぐ3歳になる娘がメインです。風景や野鳥(我が家の近くに野鳥の飛んでくる干潟があり、娘との散歩コースなのです)の撮影にも興味を持っています。
ながながと書きましたが標準ズームとしてタムロンA09を購入しようと思うのですが他にお勧めのレンズはありますか?又は標準ズームのは同時購入は我慢して後日24ー105Lにした方が良いでしょうか?何かアドバイスを頂けたら嬉しく思います。
0点

とりあえず、タムロンA09を使用して
不満があれば、Lズームに逝かれるのが良いと思います。
でも、タムロンA09で、不満な場合、
標準域のズームレンズだと、24-70mm F2.8Lしかないかも、、、。
書込番号:8444266
3点

あいこっこさん、こんにちは。
40DとEFS17ー85ISを残すのであれば、A09は後でもかまわないと思います。
5DIIにEF28F1.8とEF50F1.8、と40DにEFS17ー85で娘さんをどんどん撮ってあげるのがよいのでは無いでしょうか。
野鳥撮りにはEF24-105F4Lでは短いですし、娘さんのこの先の行事(幼稚園の運動会など)も考えて望遠を考えた方がいいかもしれないと思います。
F2.8は重いのでE70-200F4LIS辺りでISO感度を高くしてシャッター速度を稼げば5DIIなら充分きれいにとれると思います。
書込番号:8444273
1点

明るい部屋さん、
アドバイスありがとうございます。
タムロンA09に満足できないと、24ー105Lでも満足できないと言うことですよね。でもその位タムロンA09は良いって事ですよね。
書込番号:8444287
0点

はじめまして。
キスデジN から 5D2 を購入予定のものです。
A09は定評のようですね。
ズームレンズに明るさを求めるのならワタクシも買うかもしれませんが
どちらかというとズームレンズには利便性を期待しちゃう方なので
頑張って(ズーム比約4倍の)24-105 F4L を同時購入予定です。仮に24-105を後で買い足すプランを考えるのなら
それなら更に資金を溜めて 24-70 F2.8L と欲が出そうですね (^^)v
28mmや50mmの単焦点もお持ちですし。必要なら85mmや135mmなどを買い足していって
明るさは単焦点に任せてみてはいかがでしょう。
書込番号:8444330
1点

KDN&5D&広角がすきさん、アドバイスありがとうございます!
そうですかぁ〜標準域のズームは40Dに任せるのですね。EF70ー200F4ISはいつか必ず購入しようと考えているレンズです。「いつか」が「近々」に変わりそうな予感がしてきました。そのためにはもう少し貯金が必要ですが…検討してみます。
書込番号:8444335
0点

タムロンA09はとても素晴らしいレンズだと思います。
このレンズOEMでUSM搭載してくれて値段も少しだけのアップなら言うこと無いんだけど。
そうなると純正が売れなくなるか(^^;
書込番号:8444337
0点

>タムロンA09に満足できないと、24ー105Lでも満足できないと言うことですよね。
というか、周辺減光が激しくなったのでA09→24-105Lへの変更は印象良くありませんでした。
5DUになってよりピッチが細かくなれば良さが分かるかも???
書込番号:8444343
1点

タムロンのA09は素晴らしいレンズです。ボケも柔らかくて写りもバッチリです。
しかし、今回搭載のAFマイクロアジャストメントと周辺光量補正が使えないんですよね・・・
1Ds3で28mmと50mmのこのレンズを使ったことありますが、解像力不足などで
ちょいと厳しいかもしれません
書込番号:8444352
1点

娘さんはもう直ぐ3歳ですよね。
標準ズームと書かれていますが、娘さんはこれから元気に動き回るので、
EFS17ー85IS と40D処分して EF 70-200mm F2.8 L IS USM が良いのでは?
保育園・幼稚園などで使うことが出来ますよ。
レンズは安くはありませんが、24-105やタムロンA09を検討しているなら
少し我慢するのも方法。手を繋げる距離で撮影できるのは期間はとても
短いですから。
>EF28mm1.8、EF50mm1.8
この二本があれば広角と標準はカバーできるのでは。
書込番号:8444389
1点

※きりん※さん、はじめまして、アドバイスありがとうございます!
そうですね、確かにズームには便利さを求めてしまいます。現在使用しているEFS17ー85ISも5倍のズームで便利と思い購入しました。ただ、何気なく買ったEF50mm1.8に心動かされ、40D用に良さそうな画角かと思いEF28mm1.8を買い明るいレンズの良さにハマっています。85mmや135mmについては使い方の想像がつきません。でもきっと素敵なのでしょうね〜
明るさをとるか便利さとるか悩ましい限りです。
書込番号:8444395
0点

北のまちさん、返信ありがとうございます!
タムロンA09にUSM付きって素敵ですね〜それなら私も購入に向けて一歩前進です。
書込番号:8444416
0点

5DIIとベストマッチは24-105/4L ISでしょうね。
高感度に強い(といわれる)5DIIなら開放F4は苦にならないでしょうし、ISも強力です。17-85でISを使い慣れていた方だとISは欲しいのではないでしょうか?
明るい単焦点とのコンビネーションも良いと思います。
24-105mmの問題点としては24mm側での歪曲が大きいことと周辺光量が不足することです。画像、被写体によっては、レタッチでの補正が必要だと思います。
良い点としては、24-70と比較しても新しいだけにデジタルでの仕様で周辺部の流れが小さく発色もきれいなことだと思います。
書込番号:8444419
1点

ソニータムロンコニカミノルタさん、アドバイスありがとうございます!
周辺減光の感じ方なのですね、参考になります。ピッチのお話はいまいち理解できないのですが調べてみます、ありがとうございます。
書込番号:8444429
0点

A09はAPSーCでですが、以前使っていました。ポートレートにも風景にも非常に満足できました。その後、広角域不足からシグマの18ー50に買い換え、最終的に純正の17ー55F2.8としました。APSーCでの満足度はこれに勝るものはないというのが感想ですが、私もフルサイズへの移行を視野に入れ、24-105F4を買い足しました。造りや質感は流石にLを堪能出来ます。利便性も高いです。画質についても凄く良いと思いますが、正直、面白味には欠けるかな?という印象です。その点A09の方が楽しいかも?!と思います。良くも悪くもタムロンの代表格レンズですが、個人的には嫌いじゃないです!
書込番号:8444456
1点

こんにちは
私的には 50mm1.8、24-105mm、70-200mmF4でかなりカバーできると思います。
書込番号:8444535
1点

ペン好き好きさん、アドバイスありがとうございます!
タムロンA09やはり良さそうですね。
28mmと50mmは少し力不足ですか。貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:8444539
0点

ふん転菓子さん、アドバイスありがとうございます!
そうですね我慢も大切ですね。5DUの高感度が良さそうなのでEF70ー200mmはF4で行きたいなぁ〜って考えています。
書込番号:8444581
0点

たぶん40Dは使わなくなるでしょうから、24-105F4LISか24-70F2.8Lのどちらかが良いと思いますよ。50F1.2Lなんかも良いですね。
A09で2.1Mが活かしきれるかどうか分からないところだと思います。
24-105が5DUのキットレンズのようですから、Lレンズを買っておけば間違いないと思いますよ。
せっかくの2.1Mですから、レンズはケチらない方が良いともいますが・・・。
書込番号:8444584
3点

現行5Dですが、ボディと一緒に買ったが、コンパクトさを求めてのEF28/2.8と、利便性を求めてのタムロンA20(28‐300VC)の2本だけでした。その後、広角が足りないので、EF16‐35F2.8IIを購入… 今は次何を買ったら良いんだ? 状態です。
と言うのは、画質は24‐105に当然劣る物の、VC(IS相当)の効きは、24‐105より上に感じますし、付け替え無しで300まで撮影出来るのは便利です。
将来、もっと高画質で撮影したい時に、別のレンズを買い足しても、利便性を求める時はこちらと使い分けも出来ますし。
値段的には、少しオーダー気味かも知れませんが、同じタムロンのA016?(VCなしの28‐300)よりは画質が良い様に感じますし、お勧めではあります。欠点と言えば、フルタイムMFでないこと、USMでないことが、純正出ないから各種補正が効かないことぐらいでしょうか。
書込番号:8444604
1点

mm_v8さん、アドバイスありがとうございます!
たしかにISの恩恵を受けているのでその点での不安はあります。
EFS17ー85でも17付近の歪曲には参りましたが、EF24ー105Lもそうなんですよね…5DとEF24ー105Lで撮影した写真を見せて頂いたときに感じました。悩ましいところです…
書込番号:8444616
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
フルサイズ購入を考えております。
今まではAPS-Cサイズだったので、フルサイズ用のレンズは所持しておりません。
ですがAPS-Cのレンズも2本しか持ってないので、フルサイズで使えなくなったとしても未練は(多分)ありません。
今回5D Mark2が発表され、フルサイズ購入意欲が沸いてきました。
予算的にはMark 2でもいいのですが動画機能等は個人的に必要ない為、安くなった5Dでもいいのでは?と悩んでいます。
撮影対象は主に景色です。
やはり2000万画素オーバーになったMark 2がよいのでしょうか?
逆に今持ってるレンズを活かすなら50Dでも・・・と悩みが尽きません。
先輩方、お忙しいところ恐縮ですがよきアドバイスをお願いいたします。
0点

1.フルサイズを持つことで画角の使い分けができる。特に景色であれば広角を利用してAPS-Cでは撮れない画が撮れます。
2.APS-Cをサブ機として使える。万一のときのお守りになります。
以上から、動画機能の付いたマーク2でなくても5Dでいいのでは?
書込番号:8444207
0点

予算的に問題ないならMk2が良いと思います。私が現有の5Dで改善されたらと思うところはMk2で概ね改善されています。価格差も数万ですよね。
・ゴミ除去
・ミラーショック
・マイクロアジャスト
・液晶改善
・ライブビュー
・解像度・高感度性能向上
あくまで個人的に改善して欲しかった点のリストですが、全てご不要と言い切れるかどうかです。(本当はWスロットとデジタル水準器も欲しかったです)
書込番号:8444210
1点

こんにちは
>逆に今持ってるレンズを活かすなら50Dでも・・・と悩みが尽きません。
手放すことに抵抗あるレンズかどうかですね。
撮影することだけを楽しみたいなら、5D初代でも50Dでも構わないと思います。
が、最新の機種が欲しい(最新の機能が試したい)なら、50Dと5D MarkU でお悩みになると思います。
予算の関係上、レンズも含めてお考えになった方がよろしいかと。
書込番号:8444239
0点

私は5D2を待つために、とりあえず40Dを買いました。
もちろん、既に5D2の予約も済ませました。
…が、いまになって悩んでいます。
5Dレンズキットの板にスレを立てておりますが、
現行型5Dのモニタに当選してしまったのです…。
これまで40Dで使ってきたレンズが見違えるような描写をしてくれます。
顔面アップばかりだった50mmで、子どもの全身ポートレートを簡単に撮れます。
やはりフルサイズ。銀塩に慣れ親しんだ方には、この感触はたまらないでしょう。
借りてみた感想は「すごくいい」です。
あんまり良すぎて、新型を購入する気持ちが低くなってきたこと…。
それがいまの一番の悩みなのです。
書込番号:8444240
0点

同じ悩みの人がどんどん増えてくるような気が・・・
私もその一人です。
もちろん、予算が許せばマーク2なのですが、
いつも通っているカメラ屋さんで「マーク2が発売になったら、
中古が出回るから12万円くらいで売る予定ですよ」と言われて、
結構心が揺らいでおります。
フルサイズの機種が欲しいと考えれば、初代でも十分なんですが、
ISO25600も暗い所で撮ってみたいし。
ここまで迷わす初代5D。ほんとなかなかのカメラだと改めて感じています。
書込番号:8444272
1点

理想は5DMK2と50Dの併用可と。
ただ50Dの場合でもレンズは将来のことを考え、EFレンズを中心にそろえることをおすすめします。
書込番号:8444530
1点

5DMk2が発売され、プロやアマの作例や色んな評価が出るのを待った方がいいでしょう。
評価の定まった5Dに対してMk2はまだ未知の部分が多いですからね。良くなっている点が多いのは間違いないけど、それが5Dとの価格差に見合うものかどうか。とりわけ画質に関して、高画素化が何らかの副作用を生んではいないか。高画素を生かすためにはどのグレードのレンズが必要になるか、そのための予算は?、等々。
自分なりのチェックポイントを定めた上で、しばらく様子を見ていくのがベターだと思います。
書込番号:8444794
1点

5Dを買うなら中古がお勧めです。安く買えるならもちろん十分に良いカメラですし、お勧めです。
が、5Dを価格コム最安値程度で新品購入するのであれば、5DUを買ったほうが結果的には経済合理性が高いと思いますよ。やはり3年の進化は相当なものですから(画質以外の機能的な追加等も含めて)。
書込番号:8444869
0点

>5Dを価格コム最安値程度で新品購入するのであれば、5DUを買ったほうが結果的には経済合理性が高いと思いますよ。やはり3年の進化は相当なものですから(画質以外の機能的な追加等も含めて)。
その通りだと思います。5DMK2が購入できる予算のめどが立たないならば、めどが立つまで待つか、5Dの中古かと思いますが、中古はせいぜい13万位まででしょうね。当たり外れもありますし。
書込番号:8445020
0点

5Dの画は良いと思います。
一番良いのは5DUと5D両方レンタルして、使って気に入った画を吐き出す機種を選ばれるのが良いと思います。
書込番号:8445372
0点

スレ主さんが撮影対象が景色で予算的に問題ないならMarkIIを待たれるのもいいと思いますが
それ+EFレンズが必要という事ですので
せっかく2000万画素ならやはりLレンズを使いたいですよね^^。
そちらの購入の予算も問題無いならMarkIIでしょうが
動画を含めMarkIIに新たに付いた機能に無印との値段差(中古価格含め)を見出せなければ
中古で無印購入差額でLレンズ購入(17−40・135等)が良いと思います。
Lレンズはフルサイズで真価を発揮します。
購入されたら試してください。実感します。屋外の景色ならさらに倍々増します
何より自分が今頭をかち割られていますから(笑)。
ですからAPS-C+Lレンズよりフルサイズ+Lレンズの方がお勧めです。
書込番号:8445420
0点

APS-Cサイズとフルサイズのデジ一眼レフを使っています。
最近は、フルサイズの出番の方が多いです。
私も自然風景をメインにとっています。花の接写などで、ボケの大きいフルサイズが有利です。
私は1,000万画素程度で十分だと思います。それは、A3までの印刷しかしないからです。
書込番号:8445679
0点

5Dは今でも十分に画質はいいと思っています。
風景でしたら、フルサイズの方が広角をいかせるのでいいかもしれませんね^^
MK2の画質は、発売前なので、よくわかりませんが5Dはかなりいいと思います。
アルバムの後半のスイスの写真は5Dでの撮影ですので、よかったら参考にしていただけると…と思います。
書込番号:8445723
0点

わたしは今EOS KissDXを持っています。レンズキット(17-55)で購入しました。
しかし今は、来年の夏を目標に5DMKU購入のためにEFレンズを揃えています。
28-135、85F1.2、50F1.8の3本。
皆さん、カメラレンズで撮った動画、素敵だと思いませんか?
ビデオカメラのオペラグラスのようなレンズで撮った動画より
ずっといいと思います。
ビデオもレンズが選べたらと思いませんか?
なぜデジタルスチルカメラでなく、デジタル一眼とレンズにこだわるんですか?
動画も同じことだと思うの。
だからデジタル一眼とレンズにこだわる皆さんなら
その動画もきっと素敵な画になると思います。
書込番号:8446303
1点

今、5Dを中古で購入されて、半年から一年後に、やは
りMK2が欲しいと思われたなら、買い換えという手も
アリだと思います。
私も以前、5DかMK2かでかなり悩み、7月末頃に5D板
で質問をしました。皆様から色々アドバイスをいただ
き、MK2発表まで待ちましたが、発表日に5Dの中古を
購入しました。(1000ショット程度でメーカー保証が
残っている新同品で16万でした)
MK2が気にならないかと言ったら、めっちゃ気になり
ます(笑)いつかは買い換えると思います。ただ、値段
を含めて後悔はありませんし、今はこいつで大満足です。
すばらしいカメラですよ。5D。
よろしければ^^
書込番号:8446316
0点

goodchildさん こんばんは。
5Dか5D2か悩まれているようですが、私は絶対5D2をお薦めします。
5Dの画質は本当に満足していますが、5D2はこれを確実に上回るでしょうし、RAWデータのファイルサイズを小さくしたければsRAW1,2といった調整が可能です。大は小を兼ねるという事です。
またゴミトリ機能が付いたのは長期旅行の際には心強いと思います。ライブビューや液晶の改善、防塵防滴性向上もやはり魅力的です。
5Dは本当に良いカメラだと思いますが、5D2の使い勝手の良さを考えるとやはりここはコストパフォーマンスに優れた5D2を選択しておいた方が後悔がないと思います。
発売から3か月もたてば23万円〜25万円程度に価格もこなれるし、中古で15万円も出すなら新品で23万円の方が価格的にもお得と思います。
書込番号:8446414
0点

5Dの中古、確かに安くていいですが、5Dぐらいになるとヘビーユーザーが多いので選ぶのが難しいですね。
書込番号:8446667
0点

MarkIIの価格がこなれて23万円になる頃は中古価格もそれに連動して10万を切ってると思いますよ。
(仮に無印の中古価格が今よりそう下がらないのであればそれはそれで無印の価値はありますけどね^^)
やはり10万円以上の差はつくのではないですかね。
スレ主さんに予算が大丈夫ならMarkIIでしょうが。
レンズの事を考えると差額でレンズ買えるのも大きいと思いますよ。
Lレンズが買える差額ですから。
書込番号:8446945
0点

こんばんは、お気持ちお察しします^^。私も現在検討中ですが
「5D(中古12万として)+50L+35L」≒40万、 「5D Mark2 +50L」≒38万
どっちが幸せなんだろう〜と毎日考えたりしてます^^;
ただ、5Dが発売後3年経っているということは、5D中古の使用年数も 0〜3年のはずで
それにもかかわらず中古の価格の幅が狭いなら、ちょっと中古品のランク表示に??を
感じるかな〜と思っています。 7〜12万くらいの幅がでたらイッてしまいそうです^^;;
書込番号:8447188
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
既出だったらごめんなさい。
Webの仕様には、フォーカス/ライブモードとありますし、快適AFライブビュー撮影機能搭載とも書かれています。この機種はミラーアップしないでもライブビューのままでAFできるのでしょうか(α300並に)?
動画撮影できるということは、ミラーアップAF可能と解釈していいのでしょうか?できるとすると購買意欲25%アップですね。
0点


いろいろとご指導、ご丁寧にありがとうございます。
ライブビューも大分進化したようで使えるようになってきましたね。
あと、クイックモードとライブモードのAFの違いについても何処かにあるようでしたらお教えいただければ幸いです。
それにクイックモードでは合焦枠が表示された写真が掲載されていますが、実際にこのモードを使うと、この枠は見えないのではないでしょうか?
書込番号:8443561
0点

実機を触ってきての感想ですが、ライブモードはピントが合い辛く使い物にならないと思います。クイックモードは音がうるさいけれどもちゃんとピントは合います。うるさいと言っても普通の撮影の時のミラー音ですけど。
書込番号:8443600
1点

libertinさん、
早速のご連絡ありがとうございます。
そうですか、ライブモード期待しましたが使えないみたいですね。クイックモードの場合、一旦ミラーダウンしてディスプレーはブラックアウトするわけですが、AFが何処で合焦したのか分るのでしょうか?というのも、三脚の場合は問題ないのですが、手持ち撮影の場合ブラックアウトした瞬間に別の場所にフォーカスしてしまう可能性があります。カメラが固定できればいいのですが、手持ちでクイックモードは使えそうですか?
書込番号:8443707
0点

X2のページには動画で解説があります。
(機能はほぼ同じと考えてよいと思います)
それによるとクイックモードで合焦枠が表示されてます。
50Dの説明書によると、AFフレームの場所は自動と選択ができて、
焦点が合ったところが赤く光るとあります。
(ライブビュー画面に赤く光る点が表示されてます)
書込番号:8443874
0点

らいおん3さん、
あらためてご教示感謝します。
50Dではクイックモードのとき、ディスプレーを見ながら合焦枠を手動で選択できる上に、AF後ライブビューに戻ったとき、合焦点に赤いハイライト表示がされるということですね。5D2もこれと同じなら使えそうですね。
書込番号:8444057
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





