EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信45

お気に入りに追加

標準

コンデジとの違い

2012/03/22 14:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:3件

レンズ交換が一眼レフの利点だと思うのですが、
高倍率ズームをつけっぱなしという人もいると思います。
その場合、一眼レフを使う理由ってどこにあるのでしょうか。

例えば、
同じ焦点距離、同じ露出、同じ構図で撮り、
同じプリンター、同じ用紙(サイズはA4まで)でプリントしたとして、
コンデジと一眼レフの違いって分かりますか?
2枚を見比べれば分かる、というのではなく、
1枚だけ見て、これはコンデジとか、分かるものでしょうか。

一眼レフを買っても、
高価なレンズを買い揃えなければ意味がないのでしょうか。
こんな写真は一眼レフでなければ撮れない、というものがありますか?
高倍率ズームを使い、
そんなに大きくプリントしない、というのなら、
コンデジでも一眼レフでも同じですか?

大学卒業のご褒美として、貯めたバイト代でカメラを買うつもりで、
憧れでもある5DMarkUを検討していますが、
高価なレンズを買い揃えなければ撮れる写真にそんなに違いがないのなら、
コンデジを買ったほうがいいかも、という迷いもあります。

ど素人に5DMarkUは必要ない、という回答は遠慮します。
承知の上ですから。
明らかに撮れる写真に違いがあるというのなら、
これから勉強したいと思います。
風景と人物を主に撮っています。

書込番号:14328631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/22 14:59(1年以上前)

当機種
別機種

一眼

コンデジ

こんにちは。

>> 高倍率ズームをつけっぱなしという人もいると思います。
>> その場合、一眼レフを使う理由ってどこにあるのでしょうか。

一眼ならではの撮影のしやすさもあります。


>> 1枚だけ見て、これはコンデジとか、分かるものでしょうか。

わたしはわかりません。(ToT)


>> 高価なレンズを買い揃えなければ意味がないのでしょうか。

そんなことはありません。価値とか意味とか人それぞれ。


>> こんな写真は一眼レフでなければ撮れない、というものがありますか?

作例で添付した 「一眼」(洒落です)の方。
F1.0開放です。


>> コンデジでも一眼レフでも同じですか?

同じにできる条件もあるけど、基本的には違います。見ただけじゃわからないかもしれませんが。


5D MarkII がお勧めです。

原付のスクーターと大型バイク、行き先は同じでも、色々な楽しみは違いますよね。



書込番号:14328671

ナイスクチコミ!7


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/22 15:01(1年以上前)

こんにちは。

構図が良ければコンデジでも一眼でも「おっ!」と思える写真が撮れます。
言葉での表現は難しいですが、一眼レフが立体感のある「おおっ!」と思える写真が撮れたりします。

…って作例を確認されてくださいね。
http://ganref.jp/items/camera/canon/7/photo

写りが良くて高価でないレンズもありますよ。

書込番号:14328679

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2012/03/22 15:06(1年以上前)

憧れなら買うべきかなと思います。

レンズは、キットから、高倍率ズーム1本からでも
良いかと思います。

コンデジと比べると。。

違うような、違わないような。。
コンデジもピンきりなんで。

私の場合一番の違いは、撮りたいようにとれるかどうか。
デジ一は、シャッターのタイミングにしても、設定に
しても、意思を反映し易いです。
コンデジは、自由度に制約があります。

一般的なコンデジと、デジ一の比較だと、
レンズの使い方(設計)が違います。
コンデジの方がボケにくいです。

飲み会のスナップなどではあまり違いがないですが、
いわゆるポートレートですと、デジ一の方が
背景をぼかした写真が撮りやすいです。

同じ焦点距離、同じ露出、同じ構図で
絞り開放よりですと、デジ一は背景がボケてる
けど、コンデジはパンフォーカスに近いとか
あるかもしれません。

風景と人物なら、デジ一買う方をお薦めします。

コンデジもあればあったで便利だと思います。
1万円位の1台持ってても良いかと思います。
私は365日持ち歩いてます。

書込番号:14328693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/03/22 15:17(1年以上前)

こんにちは♪

コンデジと、一眼レフで一番違うのは・・・
「被写界深度」の「浅さ」です。。。
分かりやすく言うと、背景の「ボケ」を生かした描写力というのは、誰でも分かりやすい差だと思います。

それとA4プリントくらいになると・・・
ルーペで細部の解像度を確認すると・・・
例えば・・・遠景の「木の葉」「ベランダの柵」「標識の文字」この様な細かな部分を見ると・・・
コンデジでは1000万画素オーバーの解像度がある機種でも、エッジが潰れて細部を確認できないと思います。
一眼レフなら、シッカリ撮影された被写体なら「木の葉の形」「柵の1本1本」「標識の文字」が識別できると思います。

細かい事を言えば・・・
コンデジと一眼レフでは・・・人間の肌や花びら等・・・およそ「有機的」な被写体を撮影した時の「質感」が違って見えると思います。
コンクリートの建物等・・・「無機質的」な物では、あんまり差が分かりませんが・・・
その被写体の「柔らかさ」「凹凸感」みたいな物は、撮像素子の大きな物の方が感じられやすいです。
コンデジでは、どうしてもシャープネスやコントラスト等、キツ目に処理されているので、パット見鮮やかで綺麗ですけど・・・
ジックリ眺めてみると「質感」が無い事に気付くと思います♪

ご参考まで

書込番号:14328717

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/22 15:23(1年以上前)

>ど素人に5DMarkUは必要ない、という回答は遠慮します。

初心者からベテランまで使いやすいカメラです。


>高価なレンズを買い揃えなければ意味がないのでしょうか。

コスパの高いレンズのひとつとしてタムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) を
ご紹介しておきますね。
http://review.kakaku.com/review/10505510507/ReviewCD=453287/

書込番号:14328741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/22 15:34(1年以上前)

個人的には、一眼とコンデジでは、コンデジでは撮れない写真が、一眼では撮れると思っています。
これは出来上がりの写真、という意味ではなく、高感度だったり、シャッターチャンスだったりします。
子どもが多いので作例を出せませんが、コンデジでは、シャッターを押しても反応が遅く、
シャッターチャンスを逃したり、暗いところで撮影しても被写体ぶれやノイズが多い写真を
量産しますが、デジ一眼では、その失敗作(と思われる)が格段に少なくなります。
もちろん、個々でその失敗作や感じ方が違うので、コンデジで満足される写真を撮れるのであれば、
そしてデジ一眼にが「高価」と思うのであれば、買う必要が無いと思いますよ。

コンデジで満足されない場合は、是非、デジ一眼をお勧めします。個人的には、値段以上の差が、
特にこの5D2とコンデジにはあります。ただ、どんな高いカメラでも撮らなければ、
良さがわからないので(=値段が高く感じる?!)と思いますよ。

もちろん、スースエさんではないですが、写真だけをみて、どちらかわからい場合もありますが、
コンデジでは無理とまでは言いませんが、撮るのが難しい写真(世界)があるかと思っています。

こちらの5D2の後継5D3が、ちょうど本日発売日ですので、5D2はお値段だけみると、
お買い得ではないかと、個人的には思いますよ。

書込番号:14328771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/22 15:51(1年以上前)

別機種
機種不明
当機種

S95で撮影

5D2で撮影

5D2で撮影

はじめまして♪大学卒業おめでとうございます。そして貯金が貯まったとのこと、おめでとうございます。


ご質問の件について回答させて頂きます。

@コンデジと一眼レフの違いって分かりますか?
 一枚だけ見て、印刷物で見分けるのは困難だと思います。
 ただ、背景をぼかしたり、暗いところでの高感度撮影では差が出やすいかと思います
 (最近のコンデジは暗いとところにも強くなりましたが、結婚式や屋内でのイベント等では、かなり差が出るように感じます)
 あと、重鈍で動きモノに弱いと言われる5D2でもコンデジと比べるとAFの速さやレスポンスが速いので、テンポ良く、シャッターチャンスを逃さず撮れるというのもありますね。

 レンズについては、キヤノンの場合は古くても安くて映りの良い単焦点レンズがありますので、そのあたりを買ってみるのも良いかと思います。

 個人的にはお勧めできる機種ですし、憧れがあるという事でしたら、一度購入されて使ってみるのをお勧めしますが、何せ3年以上前の機種ですし、本体もレンズもデカくて重いというのもあるので、気軽に持ち出せる最近のミラーレス機(x-1proとか)も良いと思います。


 参考までにアップした写真ですが

1枚目、2枚目=良く晴れた日に撮影したS95(コンデジ)と5D2で撮影した写真です。等倍で見れば画質は違いますが、L版とかの印刷では差はあまりありません。

3枚目、背景をぼかした写真です。こういう写真は一眼のが撮りやすいです。

書込番号:14328827

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/03/22 16:06(1年以上前)

社会人かーさん こんにちは

A4サイズ シビアな所ついてきますね A4サイズまでは 絞って撮った場合判断し難い所だと思います。

でも一眼レフと コンデジ一番の違いは プリントではなく 操作性の方に大きな違い出て ピント合わせの速さ・正確さ 暗所での性能 後は連射など 撮影面では一眼レフには全く歯が立たないのが現状です。

書込番号:14328868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2012/03/22 16:23(1年以上前)

コンデジとの違いと書かれてますが、撮像素子の小さいコンデジと大きな1眼との違いということでコメントさせていただきます。

光の状態のきついところで、色の補正が必要な場合には顕著な差が見られるように感じます。
極端な例が水中写真。
コンデジではRAWで撮影したとしても、色補正でどうしもトーンジャンプが起こりやすく、
色が非常に薄っぺらい感じというか、超えられない一線を強く感じます。
なので私は通常のコンデジから、1眼レフとほぼ同じサイズの素子を持つコンデジCanon G1X)に買い換えました。

一般の撮影でも明るいところと暗いところが混在するような被写体や、逆に微妙な色合いの違いしかないようなのっぺりした被写体では差が出ると思います。

書込番号:14328911

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2012/03/22 16:50(1年以上前)

こんにちは。

A4だと差は出ると思いますね。コンデジの種類にもよりますが。
パソコン画面なんかだともっとはっきり差が出ると思います。
同日で混ぜて撮影し後で見返すと、コンデジの画ははっきりわかります。
「あっ、ここからコンデジ!」と。

L版くらいだと差は縮まりますが、それでも安物のコンデジだと判別が
つくくらい変わると思います。一眼がフルサイズならなおさらかと。

それとシャッターチャンスに強く、コンデジには真似しがたい瞬発力。
その写真が撮れるか撮れないかに関わってきますね。

書込番号:14328994

ナイスクチコミ!1


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/22 17:09(1年以上前)

別機種
別機種

コンデジ vs 一眼

コンデジ vs 一眼

・「1枚だけ見て、これはコンデジとか、分かるものでしょうか。」 とうぜん判る事が多い。

・「高価なレンズを買い揃えなければ意味がないのでしょうか。」ハイ その通りです。 単品売価 5万円以上のEFレンズを推奨します。

・「こんな写真は一眼レフでなければ撮れない、というものがありますか?」ありますが、それは少ないとも言えます。コンデジでも大概は間に合います。

・「コンデジを買ったほうがいいかも」たしかに。コンデジ本体2万円でのパフォーマンスは高価な1眼カメラより優れてます。



添付写真 jpeg original

2009 Canon IXY DIGITAL 510 IS
panoramio.com/photos/original/68903616.jpg

2006 Canon EOS Kiss Digital X レンズ:EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM
panoramio.com/photos/original/68903510.jpg

書込番号:14329067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件

2012/03/22 17:25(1年以上前)

写真を大雑把に

@ある一点(同じ距離)にピントが合って、それ以外は、ボケている写真
A端から端まで全体がくっきりとシャープに写る写真

という大きな2つの方向性で考えたとき、それは、主に焦点距離、露出、センサーサイズが絡み合って決まると思うのですが、私は、その自由度が高い(より極端なことができる)のがレンズ交換式だと思っています。更に露出、焦点距離を固定しても、センサーサイズが異なればボケ方はかなり異なってきて(特に一般的なコンデジとフルサイズの比較)、結果としてレンズ交換式でセンサーサイズの大きい規格が、より自由度が高くなると思います。
ただセンサーサイズが大きくなるとボディやレンズも大きくなり、用途が限られてきますし、それを無理して小さいサイズに押し込むと、他の部分で無理が出てしまうので、使い手が便利だと思う、程よいバランスが大切なのだと個人的には思います。

なので、私は「画質」を考えるときは、一眼レフか否かではなく、レンズ交換式か否か(レンズ交換式ならば、自分の大雑把な予算内でどんなレンズが揃っているか)、センサーサイズが大きいか小さいかが重要な要素だと思っています。…5D Mk2は、フルサイズという比較的大きなセンサーサイズの規格で、これと28-300mmの組み合わせに相当するレンズ一体型のカメラはありませんので付けっぱなしというのもありだと思います。

実際出てくる画質の違いは、人によって、明らかに違うという方も、この程度ならば同じだよと、言う方もおられると思うので、何とも言えません。更にレンズの質、センサーの質、メーカーの画像処理によっても出てくる画像が大きく変わるので、実際に見て判断されるのが良いと思います。(ボケ方や線の細さ、太さなど、こだわり始めるとキリがなくて、色々見ているうちに「ちょっと」の違いだったはずが「明らかな違い」に感じられてきたりします…そして、多くの人は高価なカメラを求めるようになる(?)のかも…)

もう一点、個人的には、色々な意味で写真が綺麗に撮れる条件というのはとても限られていて、大雑把には、高価なカメラ、レンズの方が、悪条件でも(比較的苦労せず)うまく撮れる可能性が高くなると思っています。
「悪条件」には、逆光、速い物に対する追従や暗いとき、など様々な種類があり、それぞれに得手不得手があると思うので、単純に高いものを購入すればよいということはありませんが、自分がカメラに対して、どんな「厳しい条件」を求めようとしているのかが、カメラ選びの大切なポイントになると思います。なので、風景と人物をどのように撮りたいかによって、選び方が変わってくるような気がします。

書込番号:14329122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/22 18:07(1年以上前)

>高倍率ズームをつけっぱなしという人もいると思います。
>その場合、一眼レフを使う理由ってどこにあるのでしょうか。
個人の満足度かと思います。

>1枚だけ見て、これはコンデジとか、分かるものでしょうか。
高級のコンデジでしたら、私には分かりません。

>高価なレンズを買い揃えなければ意味がないのでしょうか。
>こんな写真は一眼レフでなければ撮れない、というものがありますか?
>コンデジでも一眼レフでも同じですか?
レンズはある程度揃えた方が有利だと思います。そのための一眼ですから
感性の問題ですからどちらでも同じかも
一眼レフの方が設定を変えられる分違いが出ると思います。

>高価なレンズを買い揃えなければ撮れる写真にそんなに違いがないのなら、
>コンデジを買ったほうがいいかも、という迷いもあります。
撮られる画角のレンズが決まっているならば、費用もかからずにコンデジとは違う画が出てくると思います。
趣味の世界ですから、個人の満足度が一番でないでしょうか。
器材に使われるのではなく、器材を使わないといけませんね。 社会人かーさんのスキルアップで、良い画をこのカメラで撮ってください。
遅れましたが、御卒業おめでとうございます。


書込番号:14329263

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/22 18:24(1年以上前)

すぐにわかると思います。

初めて、L版にプリントした写真を友人に見せられて、おぉーーーっと思った
のがニコン D100 で撮影したものでした。解像感というか、クリアさというか
まったく別物でした。その後、kissD初代を買ってしまいました。

書込番号:14329324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/22 19:35(1年以上前)

社会人かーさん

スレの趣旨とズレていましたら、ご容赦下さいね(^^;
いま、コンデジをお使いで、5DMarkIIの仮にレンズキットを
お求めになったとしたら、F4で人物やスナップをお撮りになられて
パソコンで確認すると、おそらく「オオオオォォォ!」と
なると思います(^^)

私はAPS-Cから5DMarkIIへ移ってきましたが、
画質の違いや、撮れ方の違いを知って、写真にハマったクチです。
コンデジから、5DMarkIIへ行く事で、新しい世界が広がると思いますよ!

レンズキットで十分撮れますし、
「高価なレンズが無いと撮れない。」と言うよりは、
楽しさが解ってるから、高価なレンズが欲しくなる。というほうが
正しい表現だと思います。

いち素人の意見でした(^^)

書込番号:14329629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/03/22 20:35(1年以上前)

過去スレを見ていて、
APS−Cとフルサイズの違いが分からない奴に5DMarkUは必要ないとか、
デジタルは金が掛かる、それなりの機材(パソコン含めて)を買えとか、
厳しい書き込みがあったので、
コンデジとの違いなんて、恐る恐る質問したのですが、
親切に回答してくださって、ありがとうございます。

いつもはコンデジを使っているのですが、
2〜3年前に買った安いものです。
5DMarkUは一度使ったことがあります。
写真を撮りにいくと聞いた叔父さんが、使ってみろと言って貸してくれました。
重いと困るからレンズはズーム1本だけ貸してと言ったのですが、
シグマの50mmを1本だけ渡されました。
ズームって言ったのに〜とぼやきながら、撮影に行ったのを覚えています。

初めてで、説明書を見ながら使ったのですが、
とても楽しかったのを覚えています。
シャッターをきる快感というか、とにかく楽しくて
そのときから、5DMarkUが憧れのカメラです。

買ったら、満足すると思います。
そのために貯金していたので。
でも、撮れる写真にそんなに違いがない、
違いがあっても分からないなら、
コンデジを使って、構図とか勉強したほうがいいのかなとも思いました。
コンデジだったら、S100を考えています。
色々設定もできそうなので。

プリントが最終形と思いますので、
モニターでの比較は考えていないのですが、
プリントでも分かるという方と、分からないという方がいらっしゃいますね。
私にも分かる日がくるとしても、相当先のことでしょうね。

写真雑誌を見ていると、
カメラ本体とかレンズの比較とかの記事がありますが、
雑誌で比較写真見たって全然分からないんです。
違いは明らか、とか説明があっても。
でも、見る人がみたら分かるのかなーとか、思いまして。

条件が揃えばコンデジでも良い写真が撮れるけど、
撮りたいときに撮りたい写真を撮るには一眼レフ、
ということでしょうか。

書込番号:14329939

ナイスクチコミ!2


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2012/03/22 20:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

古いコンデジ。レタッチしてます。

新しいコンデジ。レタッチしてます。

APS-C&キットレンズ。レタッチしてます。

5D2&タムロンA09。レタッチしてます。

社会人かーさんこんにちは。
そうですね、解る人には簡単に解りますが解らない人には解らないと思います。
私は。。。ちょっと違いが分かるか自信がありません(笑)
レタッチで追い込まれた写真とか、普通の人には見分けられないかもしれません。
ハイアマの方なら一発で見分けちゃいますけどね〜。

コンデジは写真を撮る機会は増えるけどシャッターチャンスに弱い。
デジイチは写真を撮る機会は減るけどシャッターチャンスに強い。
私の認識はこんな感じですかね。

実は最近高倍率ズームを買おうとカメラ屋さんに行って気が付いたら
コンデジ買ってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000346680/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#14316141

コンデジはとにかく写真を撮る楽しみを教えてくれるような気がします。
気軽に持ち出せますからね♪
ただ1台しか持たないとなると断然デジイチですかね。
私は安いレンズしか持っていませんが結構楽しめますよ〜
シャッターチャンスにも強いし!

古い奴でもすでにコンデジをお持ちでしたら断然デジイチをお勧めします。
きっと写真の違った楽しみを発見できると思いますよ〜!

書込番号:14330043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/22 20:59(1年以上前)

ご自身で両方使っているというもっとも確実なデータを持っていながら

答えが出せないという理由が分かりません。

書込番号:14330063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/22 21:02(1年以上前)

風景等では判りにくいけど、ボケを活かした撮影ならすぐに判ると思います。

書込番号:14330079

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2012/03/22 21:09(1年以上前)

わかる時もあれば、わからない時もありますね。

私は、荷物を少なくしたい時、気軽に撮りたい時など
撮影目的や使用目的でコンデジも使っています。
コンパクトさで言うと一眼レフは多くのコンデジにはかなわないかと。

趣味の世界において、高価なレンズでないとダメだとか
高倍率レンズとか、関係ないと思います。
人それぞれ、考え方も違います。
何に満足するかも…

気軽に撮りたい、
画質にこだわりたい、
様は、満足するかは人それぞれです。
自己満足の世界です。
ですから答えは、個人個人違うし、正解もないと思います。

一眼レフでの最大の特徴は、レンズが交換できる。
ストロボなどが外付け出来るなど
より自分に合ったものにシステムを組むことが出来ることがと思います。
また、コンデジのコントラストAFや一眼レフの位相差AFなど
AF機構に違いがあります。
コンデジで苦手なのは、動きものや暗いところでのピント合わせが苦手です。
ボケなどコンデジでは表現しにくいもののあります。

初心者が1D系を使おうが、ベテランやプロがX5を使おうが、関係ありません。
社会人かーさんが5DMarkUを使う、良いと思いますよ。
これを買って沢山写真を撮って楽しみましょう。

ご参考までに!!


書込番号:14330126

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 熊本の5D2のデモ機について

2012/03/21 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 yukiboooさん
クチコミ投稿数:1件

熊本で5D2のデモ機があるお店はありますか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただくとありがたいです(>_<)
ちなみに熊本市内のキタムラと家電量販店にはないようです…

書込番号:14326329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/22 00:14(1年以上前)

5D3が発売されたのでないでょうね。
いうか地方だと35mmフルサイズ機の展示がしてない所が多いですよ。
九州だとヨドバシカメラ博多店が様々な機材があります。
JR博多駅の近くです。

書込番号:14326468

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/22 00:17(1年以上前)

こんばんは。

熊本はわかりませんが…博多ヨドバシにはデモ機がありますよ。

書込番号:14326484

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/22 18:26(1年以上前)

この掲示板は全国区なので、熊本ローカルネタには向かないかも。
めぼしいお店に電話して、かたっぱしから確認するのが一番早いかも。
もちろん、行ける範囲のお店で。。

書込番号:14329329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/23 04:14(1年以上前)

桜のシーズンにはカメラ好きのおじちゃんがいっぱい出没しますので、お花見がてら5D MarkU持ってる人を探して話しかけてみたらいかがでしょう。
喜んでカメラを触らせてくれた上なんでも答えてくれる、価格コムの常連さんみたいな人がいるかも?
女性なら特に有利な気がします。

書込番号:14331955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/23 23:18(1年以上前)

キタムラに中古を取り寄せてもらって
さわりまくるとか

中古を取り寄せてもらってもキャンセル可能な親切な設計ですから

書込番号:14335843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2012/03/24 12:49(1年以上前)

熊本人です。
キタムラ東バイパス中央店(熊本市上水前寺)に以前あったのでイジらせていただきました。(最近行ってませんが・・・)

その時は、40Dに似たような感触だったので買うのをスルーしていたのですが・・・
なぜかいま手元には5D2がw (^^;)

子供の卒業式では大活躍してくれました。

書込番号:14338309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信30

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップは、便利!?

2012/03/21 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

以前1XHS EOS7
に付いてましたが、無いほうが軽くて使いやすいような気がします。
皆さんは、どうでしたか・・・・・

書込番号:14325617

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/21 22:12(1年以上前)

こんばんは。

お考えの通りでいいと思います。

縦位置撮影が多い、超望遠レンズ使用時などは使いやすかったりしますけど。

書込番号:14325660

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/21 22:12(1年以上前)

望遠系レンズの手持ち縦位置撮影にはバッテリーグリップは便利ですが、5DUのバッテリーグリップは厚みがあるので手が小さい人にはチョッと持ちにくいと思います。

また測距点選択を「マルチコントローラーダイレクト」でやっている場合、バッテリーグリップではマルチコントローラーに指が届かないので、測距点選択方法も「測距点選択ボタンを押してからメインダイヤルで選択」か「サブ電子ダイヤルダイレクト」に変更する必要があります。

こうした点を考慮して、バッテリーグリップの選択是非を検討されてはいかだでしょうか?

書込番号:14325661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2012/03/21 22:19(1年以上前)

重く、大きくなるので、バッテリーグリップは着けない方に一票♪

書込番号:14325701

ナイスクチコミ!4


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/21 22:34(1年以上前)

当機種

香鶴さん こんばんは

私は縦位置撮影をあまりしませんがBGを付ける派です。
X3・7D・5D2とすべてBG付けています(BG-E6は今ネットで注文中ですが)
私の場合手が大きいせいかBGを付けたほうが握りやすいので付けているというのが一番の理由です。
(重さも気になりませんし)

書込番号:14325810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/21 22:41(1年以上前)

>バッテリーグリップ

欲しいけれど高すぎですね、2万円以上だなんて。
多くの人が5D3に乗り換えるのともない、放出される中古を狙います。

書込番号:14325845

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/03/21 22:48(1年以上前)

私も欲しいので、

ヤフオクで狙います(^_^)/

書込番号:14325903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/03/21 23:02(1年以上前)

互換品と言う名のパチ物もあるで。

書込番号:14325982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2012/03/21 23:38(1年以上前)

横スレすみません。

xperia02cさん、画像のレンズって135F2Lですか?
私のはフードが花形じゃないんですけど・・・

書込番号:14326241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/21 23:48(1年以上前)

機種不明

ポトレで使う時は縦位置撮影が多いので縦グリ付けてますけど
普段は邪魔なので外してます

使う用途によって使い分けてますね(笑)

書込番号:14326307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/21 23:50(1年以上前)

じーこSZ_KAIさん

>花形
こんなの↓とか。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forhood/Hhood.htm

書込番号:14326315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2012/03/21 23:55(1年以上前)

別機種

私もつけてますよ!
女の方でしたらつけない方がいいかもしれないですね。
5Dや7Dはもともと重たいのでつけない方がいいかもです。
ただ、私は縦撮影や望遠を使うのでつけてますね。
カッコいいってのもありますけど(笑)

7Dに17-40の写真です。

書込番号:14326362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/22 00:04(1年以上前)

香鶴さん

縦位置での撮影ではホールディングが安定します。
EOS 5D Mark II のバッテリーグリップの大きさはどうなんでしょう?
EOS 5D のバッテリーグリップはアホみたいにデカかったのですが。(女性には不向きのデカさ)
1XHSの縦位置部分グリップの倍くらいでかかったですよ。
バッテリーグリップを取り付けるメリットは、縦位置での撮影がしやすいからです。
横位置での撮影が主なら必要性はないかと思います。
電池は入れ替えればすみますし。




書込番号:14326430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/03/22 01:26(1年以上前)

僕は縦位置を結構使うので、BGは便利!
手も大きい方だから、角材と呼ばれようが問題なし。
それよりも縦位置での安定性が勝る。

だいぶ重くなるが、バッテリー1つ減らせば少しだけ軽くなる。
個人的には2つ入れっぱなしで、登山もOKだったけど、
女性はきつい人が多いかも!

要は縦位置での安定性というメリットから、
悪名高き角材グリップ(手が小さくても無理なく操作できるか)と重さというデメリットを差し引いて、まだメリットが残るかどうか。。。

誰かも言ってますが、
マルチコントローラーでAFポイントを選択する人は、
BG付けて縦位置でのポイントチェンジは困難です。

書込番号:14326760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/22 06:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

5D 5D MarkII

5D 10D

縦位置が多いのでフイルム時代から付けています。
デジイチは10D、5D、5D2 に付けています。
(5D2はバッテリーグリップではなく WFT-E4 です。)

5D、5D2は マルチコントローラーダイレクトに設定しているので、縦位置用のマルコンがないのはとても使いにくいです。一旦右手をはなしてAFポイントを選択しています。
(1DX、5D3 は縦位置用マルコン、ありますね。)

あと、縦グリが付いていないと、ボディがちっちゃくて貧相に見えるっていうのもあります。
やはりボディはでっかくないと、モチベーションが上がらないです。
(個人の感想です。m(_ _)m)


>> 無いほうが軽くて使いやすいような気がします。

それならその方が余計な出費もなくって良いと思います。

書込番号:14327118

ナイスクチコミ!2


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/22 06:56(1年以上前)

じーこSZ_KAIさん

本当はEF135mm F2L USMは筒型のフードですよね。

EF35mm F1.4L USM用のフードEW-78Cが付くので付けています。

あとEF200mm F2.8L USMも筒型フードなのですが、此方もEF70-200mm F2.8L USM用のフードET-83Uを付けています。

さらにEF17-40mm F4L USMも5D2の時は通常のフードを使いますが7Dの時はEF-S17-55mm F2.8 IS USM用フードEW-83Jを付けています。

書込番号:14327138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/22 06:57(1年以上前)

縦撮りではなくてもやり過ごせますが、望遠レンズで縦撮りの時はものすごく使いやすいですよ。
正直手の疲れが全然違います。
一度使ってしまうと手放せない存在になるので、必要ないと思われるなら無理に買う必要はないと思います(笑)
ただ、5D2用にはマルチコントローラーが付いていないのでそれが不便です。

ちなみにバッテリーが2個装填できるので旅行など長時間使用には便利ですよ。

書込番号:14327141

ナイスクチコミ!1


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/22 07:49(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

画像貼り忘れました。ピンボケはご勘弁を

書込番号:14327227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/03/22 08:31(1年以上前)

おはようございます。
私の場合7Dですが、エネループが使えるのが良いと思います。7Dだと500枚はいけます。

書込番号:14327336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/22 11:31(1年以上前)

私はBG付ける派です。
手が大き目なのと、グリップする際に固定し易いと感じてます。
首からストラップでカメラを下げる時も、レンズが下に向きにくく、
液晶面がお腹部分に丁度来るため、カメラが暴れず安定感があります。
(私だけ?笑)

ただ、BG付いていると、ふとした時に置きにくいという欠点はありますね…

書込番号:14327877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/22 12:02(1年以上前)

私が、バッテリーグリップを付けた理由 - カメラ本体の底部分/角なのど塗装すり減り、傷などの予防のため...笑(^^)

書込番号:14327973

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

広島で5D2を買いたいです

2012/03/20 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 Andy_Wooさん
クチコミ投稿数:18件

日本に来て半年経った外国人です。
1,広島で5D2を買いたいですが、お勧めのお店とかあったら是非教えてください。
デオデオとヤマダ電機にはすでに行ってみましたが、カメラ専門の店ではないので、レンズもほとんどなかったです。
2,もし買うならどこでかうのが安いですか。
アマゾンですか。

よろしくお願いします!

書込番号:14321269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/20 23:27(1年以上前)

フジヤカメラ、マップカメラ等は通販も良いので通販のカメラ専門店を利用されるのも良いと思いますよ。

書込番号:14321283

ナイスクチコミ!3


ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/21 00:14(1年以上前)

意外ですが、広島にはビックカメラ・ヨドバシカメラは無いんですね。
やはり量販店の中ではこの2店が従業員の知識も豊かだし、品ぞろえも豊富です。
近くだと大阪か福岡になりますね。

ネット通販だと価格コム内、価格比較の評判が良さそうなところで良いと思います。

ひとつ提案ですが、高速バスだと東京まで往復1万円で行く事が出来ます。
東京観光ついでに秋葉原・銀座・新宿・中野の有名店を見て回るのはどうでしょう。
中古レンズを含めると必ず1万円以上の価値があると思いますよ。
実際に見て触るのと通販だと全然違うと思います。

小鳥遊歩さんの書かれているフジヤカメラ、マップカメラ、
それに新宿のヨドバシ・ビック共に試し撮りもできるし価格交渉にも応えてくれるはずです。

書込番号:14321607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/03/21 08:41(1年以上前)

おはようございます。広島ならデオデオの本店はかなり大きかったと思いますが…。 そちらは行かれたのでしょうか?

書込番号:14322498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/21 10:49(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/42221

価格は安くないのですが、キタムラでの購入もいいと思います。
ネットで申し込んで近くの支店で受け取れば送料が不要です。

書込番号:14322867

ナイスクチコミ!1


ski2slowさん
クチコミ投稿数:208件 ski2slow's 写真館 

2012/03/21 12:15(1年以上前)

Andy Wooさん、こんにちは。
僕も広島在住ですがカメラやレンズはほとんど通販にて購入しています。
市内にはキヤノンSCがあり機材を持ち込むことが可能なので便利です。
あとは既にじじかめさんが書いていますがキタムラで注文して近くの店で受け取るのも良いと思います。
ちなみに下取りカメラで8000円値引きも実施中のようです。
プリントはキタムラでしていますがとても親切です。

書込番号:14323109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/21 13:43(1年以上前)

広島ならビックカメラがあったはずと思い、ググってみると、なんと閉店してたんですね。通販でなく一般店舗で購入する人の方が多いと思うのですが(触って確かめたいし、故障時、店頭で対応してもらいたいし)
広島でカメラを買う方はどこで購入されるんでしょうね?
やっぱりキタムラ?
本体を買って終わりじゃないですからカメラ屋はどこか確保しておきたいですよね。

書込番号:14323441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/03/21 15:45(1年以上前)

 私は広島の近くに在住ですが、カメラのキタムラが無難でしょうね。物によっては価格コムより安く買える場合がありますので。

書込番号:14323809

ナイスクチコミ!1


スレ主 Andy_Wooさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/21 20:37(1年以上前)

vincentさん ご意見有難うございました。
デオデオは5d2 ボディーだけで26万の価格だったので、ちょっと怖いです。 僕日本語も下手で、商談に乗ってもあまり安くはならない気がします。

書込番号:14324973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Andy_Wooさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/21 20:43(1年以上前)

いそさん 有難うございます。他の都市にわざわざ行くよりはインタネットで買っちゃいたいですね。 もうこれ以上待つのは無理です。。買いたくてたまりません

書込番号:14325009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Andy_Wooさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/21 20:46(1年以上前)

じじかめさん わざわざ高い値段でキタムラで買う理由は特にありますか。保証期間とかちがうんですか。

書込番号:14325026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Andy_Wooさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/21 20:49(1年以上前)

ski2slowさん 有難うございます。今週末にキヤノンSCに行ってみます。

書込番号:14325056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/21 21:49(1年以上前)

こんばんは。

ネットで購入されて何かあればSCで対応してもらうのがベストでしょう。

価格コムだと、今一番のPREMIER SHOPさんはちょっと危なさそうですから、止めて置いた方が良いでしょう。。(見てたらごめんなさいね。でも、表記の住所でグーグルマップで出ないんです)

で、2番のタカヤマですが。ここは元来質屋さんで、私の家の近所にもリアル店舗があります。(にもかかわらず、在庫の関係で)ネットでブルレイレコーダーを買いましたが、しっかりと梱包されてあり連絡もしっかりしてて安心して待てましたよ。

勿論、マップカメラやフジヤカメラも悪い評判は聞かないので大丈夫だと思います。アマゾンも今は在庫がるので大丈夫でしょうね。(ボディのみっぽいですが・・・)

書込番号:14325495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/22 06:53(1年以上前)

>> 表記の住所でグーグルマップで出ないんです

ちゃんとビルまで出ますけど。

書込番号:14327133

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/22 18:29(1年以上前)

どこで買うか安いかは、まさにここのサイト、価格.com である程度
調べられると思います。(ここに出していないお店で安い場合もあるので)

大手(たいがいの人が知っているところ)なら、実店舗、ネットともに大丈夫
じゃないでしょうか。 安いけど、聞いたことがない、、は考えどころですね。

書込番号:14329343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/22 20:20(1年以上前)

こんばんは。

>スースエさん

今やったら出ましたね??神奈川県からコピーしたら出なかったです。。

でも、このショップ評価を見ていただくと微妙です。

よくよく考えてくださいね。

書込番号:14329857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/23 06:50(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん

いえ、出たってだけで・・・

出ないような住所表示が短時間でも行なわれていたなら、それは貴重な情報だと思います。

書込番号:14332114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 シャター音が・・・・・

2012/03/20 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

本日、ためし撮り☆
30Dと全然ちがいますが、故障じょないですよね(汗

書込番号:14321169

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/20 23:19(1年以上前)

はい。30Dとはぜんぜん違うでOKと思います。

書込番号:14321212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/03/20 23:24(1年以上前)

慣れるといい音です(^^;

書込番号:14321260

ナイスクチコミ!2


スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

2012/03/20 23:26(1年以上前)

ありがとです。
以前EOS1Xを使ってましたが、30Dと似た音でした。
5Dマーク2
なんかシャターが引っかかるような低くて鈍い音です。

書込番号:14321270

ナイスクチコミ!0


尽義侠さん
クチコミ投稿数:112件

2012/03/21 00:19(1年以上前)

パシャ〜ン♪じゃなくてグベチャ!!…なら正常です(笑)。

書込番号:14321647

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/21 05:41(1年以上前)

1Vのシャッター・ミラーは高速ですからシャキシャキしていますよね。
30Dのシャッター・ミラーは小さいので、キビキビ動きますから、1Vに近く感じるかもしれません。

しばらく使い込むと、音も変わってきますよ。(ダンパー周りにアタリがつくのかな?)

あと、大口径の重たいレンズを付けた方が、音の感じは良くなります。

書込番号:14322224

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/03/21 08:44(1年以上前)

情けない音ですが、静かな場所では周りに迷惑にならないと考えれば良いかも知れません。

書込番号:14322505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/21 10:38(1年以上前)

この音、響かないので真面目に好みでした。

書込番号:14322833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/21 10:55(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=iMxXNDjPZnM#


こちらにシャッター音の比較がありました。

書込番号:14322885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/21 11:40(1年以上前)

85f1.2だと、もう少し甲高い音になるのかな?

書込番号:14323014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/21 20:53(1年以上前)

静かな所で風景を撮っていると「低音の心地よいシャッター音」で、
「撮っているなぁーっと」と実感できるシャッター音は好きです。

書込番号:14325086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2012/03/21 22:19(1年以上前)

香鶴さん

こんばんは〜

素人の嫁から、同じように故障か?って言われました。

ガチョ〜ん、ビヨヨ〜ンって感じでしょうか

写り以外は、愛嬌で許して上げて下さい。

書込番号:14325699

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/22 18:31(1年以上前)

音はともかく(笑)写真がちゃんと写っていれば故障ではないと
思いますよ。

書込番号:14329352

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/03/22 19:03(1年以上前)

スレ主さん

フィルム機のシャッター音を、デジタル一眼の音とを比較しちゃいけません。

フィルム機は、芸術的な音声に聞き惚れて、シャッターを押すのが疎かになる。
デジタル機は、とぼけた音を出すので音に邪魔されず、撮影に集中できる。

日常使うのは、撮影コストがかからない 5DMarkUなどデジタルであっても、
フィルム機も使うのは、シャッター音が美しく、綺麗なスライド鑑賞が出来るから。

書込番号:14329471

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信56

お気に入りに追加

解決済
標準

露出オーバーになります

2012/03/20 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:744件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4
当機種
当機種

通常の撮影時

LVでの撮影時

やっと安くなってきた5DmarkIIの中古に手を出しましたが
通常撮影でハイライト警告がバンバン出ます
LV撮影では通常の露出だと思いますがハイライト警告も出ません
これって故障なのでしょうか?

書込番号:14320886

ナイスクチコミ!0


返信する
dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/03/20 22:46(1年以上前)

こんばんは

ハイライト警告って何でしょうか??? 済みませんあまり知らないもので(^^ゞ

私はLVは使いませんが普段は露出をマイナス1/3ぐらい下げて撮影しています。
7Dよりも酷くはないですが5D2も案外と白飛び?しやすい様な気がしますので
どこか一点でも強い光源が当たる時には露出をマイナス方向に設定した方が
後々の補正も楽だと思います。


書込番号:14320969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/20 22:50(1年以上前)

LVと通常撮影時で変わるということは、測光方式が「スポット測光」等に設定されていませんか??
LVだと「評価測光」に固定されるのでLVと通常時で極端に異なる結果があると思われるときには測光方式の設定を疑って下さい。

書込番号:14320997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/03/20 22:57(1年以上前)

dossさん
>どこか一点でも強い光源が当たる時には露出をマイナス方向に

画像の上の方にある白いCDと400と書いてある右が大きな所で
ハイライト警告が表示されます


小鳥遊歩さん
残念ながらどちらも評価測光です
TVの画像などは白く飛んでしまって見れたものでは有りません

書込番号:14321042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/20 23:04(1年以上前)

測光方式が違うかもしれませんね。

全自動モードにするか、測光方式を評価測光「(●)」にして撮影して、LV撮影したものと比べてみてください。

書込番号:14321097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2012/03/20 23:08(1年以上前)

中古でしたら各種設定が変わっているかも知れません。
設定を初期値に戻してからテストして見て下さい。

書込番号:14321128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/03/20 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

ハイライト警告出ず

CDと右のパッケージ他にハイライト警告

さわるらさん

最初にアップした画像がなぜかISO感度がずれていましたので再掲載しました
もちろん評価測光で合わせてみましたが、画像のようにシャッタースピードが変わってます

AVモード、グリーンモードでも出ます
なお左がLV 右が通常撮影

書込番号:14321180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/20 23:20(1年以上前)

試しに通常撮影時に測距をMFにしたらどうなりますか?

書込番号:14321227

ナイスクチコミ!1


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/20 23:21(1年以上前)

Mモードで、絞りとSSとISO感度を、固定して撮影してください。

書込番号:14321234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/03/20 23:29(1年以上前)

アプロ_ワンさん

カメラ設定初期かも済ませていますが状態は改善しないようです

書込番号:14321303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/03/20 23:36(1年以上前)

通常撮影時は、ファインダーに顔を密着させていますか?

書込番号:14321350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/03/20 23:40(1年以上前)

絞り羽根の故障かと思ったら、露出が全然違うじょのいこ。

大和男(おとこ)なら、黙って、マニアル露出!

書込番号:14321377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/03/20 23:41(1年以上前)

小鳥遊歩さん

測距点はどちらも中央一点です


TAKA.netさん

Mモードの場合 シャッターと絞りを同じで試したところ
LVで露出補正バーが0付近になってますが
通常撮影時は露出補正バーの-2に張り付いています

書込番号:14321393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/20 23:49(1年以上前)

こりゃ本当に何かおかしいかも知れないですね。測光方式の設定が一番あり得る可能性なんですが、それが消えたとなると、、。

書込番号:14321441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/03/20 23:52(1年以上前)

atosパパさん

密着が悪いのかと思い手で塞いで見ましたが一緒でした


Mr.Bonebeanさん

Mモードでも露出バーが勝手に動くのですが・・・・

書込番号:14321459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/20 23:57(1年以上前)

LV画面のカーソル(拡大表示カーソル)は中央ですか?

カーソルは測光ポイントでもあったとも思うので
中央にして撮り直してみてください。

書込番号:14321495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/03/21 00:08(1年以上前)

当機種
当機種

AVモード通常撮影

AVモードLV撮影

さわるらさん

LV時も中央一点でした


先ほどスクリーン切り替えがSタイプになっていたので通常のAタイプに設定を変えて見ましたが変わりませんでした
今のレンズはタムロンの90ですがEF28F1.8でも一緒です

書込番号:14321577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/21 00:24(1年以上前)

評価測光で、絞り優先AEで露出補正±0で「↑([14321577])」の写真はおかしいですね。測光センサーの何らかの不調が考えられるのでこりゃあメーカーに一回出してみたほうがいいかも知れません。

書込番号:14321673

Goodアンサーナイスクチコミ!2


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/03/21 00:52(1年以上前)

ファインダーで撮影するのとLVで撮影するのと測光がズレているんだと思いますが
私はLVを使わないのでこれが仕様なのか解りません。

ですがファインダーで撮影する時は1枚、撮影してから露出を調整してから撮影します。
一度、露出をマイナス方向に下げて撮影してみてはいかがでしょうか?

画像を拝見すると明らかに露出オーバーっぽいので一度、露出を1段さげて撮影して
みてはいかがでしょうか?

マクロレンズに接写リングを付けて撮影するとかなりオーバー気味になってしまうので
私はマイナス方向に2段ぐらい下げて撮影しています。

明るい所で露出を+-0で撮影すると画像の様になるのは当たり前の様な気がします。
お手数ですが一度、露出を下げて撮影した画像をアップして貰えませんでしょうか?

書込番号:14321806

ナイスクチコミ!1


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/21 07:15(1年以上前)

当機種
当機種

Mモード、中央重点測光、上通常撮影、下LV撮影

AVモード、評価測光、上通常撮影、下LV撮影

私の5Dmk2で試してみましたが、通常撮影の設定がLV撮影にも引き継がれます。
MモードでもAVモードでも、通常撮影の設定がLV撮影にも引き継がれます。
かなりの高い確立で、測光の不具合と思われます。

保証のある中古で購入なら、購入した中古販売店に相談してみましょう。
保証なしの中古購入なら、キヤノンのサービスセンターで相談して下さい。

書込番号:14322321

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/21 12:10(1年以上前)

こんにちは
おかしいですね。
普通は、無い事なので点検依頼が最良です。

書込番号:14323097

ナイスクチコミ!0


この後に36件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング