EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)このページのスレッド一覧(全2667スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 13 | 2009年1月13日 09:16 | |
| 4 | 2 | 2009年1月13日 08:50 | |
| 45 | 59 | 2009年1月13日 00:26 | |
| 0 | 3 | 2009年1月12日 22:43 | |
| 6 | 14 | 2009年1月12日 20:34 | |
| 11 | 6 | 2009年1月12日 20:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こんにちは。
5DMarkUで楽しんでいる者ですが、AFで悩んでいます。
これまでフィルム時代よりEOSを長年愛用していますが、PLフィルター(C−PL)を併用すると縦位置に弱いのでしょうか?こんな方いらっしゃったらコメントをいただければと思います。
症状
PLフィルターを装着、PL最大効果状態としています。レンズは純正EF24−70
この環境でグリップを下にした縦位置で構えるとAFが利かないのです。
よく調べると、その位置から±45度くらい傾けた位置でもダメなようです。
ところが、不思議なことに同じ縦位置でもグリップを上にしたほうだと迷うことなく合焦するのです。横位置も問題なく合焦。更に横位置も問題なし。ためしに逆さまでもやったけど問題なく合焦。グリップが下の時だけです。AFが迷うようで、無限遠付近で行ったりきたり。
PLフィルターを回してみましたが、AF結果には殆ど無関係のようです。
これまで陸でEOSを色々使用してきて、このような症状は初めてです。
画像をアップしましたのでご確認ください。
最初、レンガのところで試したが合焦せず、苦手な対象と判断、場所を変えて照明に移すも合焦せず、仕方ないのでライブビューで合わせました。
ちなみにPLがない時はこのようなことは起こりませんでした。
1点
C-PLを使ってますか?PLだと誤作動を起こす場合があります。
>PLフィルターを回してみましたが、AF結果
太陽の角度なども関係しますよ。
書込番号:8924584
0点
早々にコメントありがとうございます。
C−PLを使用しています。
これまでEOS−1Vをメイン、水中機材としてNewEOSkissを使用しています。
同条件でALに迷ったことは殆どありません。
しかもグリップを下にする縦位置だけ。逆は問題なし。
実に不思議です。
書込番号:8924604
0点
グリップを下にするということは、普通とは逆の回転ですね?
じゃあそのような撮り方を考慮していないのでしょう。
今の一眼のシャッターボタンは、昔のようにグリップ側を下にした撮り方では
シャッターが押しにくいですからね。
書込番号:8924761
0点
NeverNextさん
コメントありがとうございます。
当方、左利きゆえ、グリップを下にすることはよくあります。
また三脚にセットした場合は低い位置にシャッターが来るため、楽ということもあります。
他のEOSでは同じ条件で問題なかっただけに結構ショックだったのですが、
考慮されていないということがあるのでしょうか。
同様の方はいらっしゃいますか?
他の機種でもどうなのか気になります。
書込番号:8924828
0点
>他の機種でもどうなのか気になります。
本当はグリップが上で左眼で被写体を追いかければ良いのでしょうが、私も癖でグリップを下にして写真を撮ってしまいます。
40DですがPL付けてもAFは問題ないですね。(10Dも問題なかった)
ただグリップ下で撮影した写真はキヤノンのEasy-PhotoPrint EXで印刷し日付を入れようとすると写真が逆さまに表示され日付がひっくり返って付くので写真を180度回転させなければならないです(^^;
書込番号:8924888
0点
Frank.Frankerさん
ありがとうございます。
お仲間がいてなんかほっとしました(^^;
とはいえ、グリップが上は結構常識のようですね。
これまで特に画像が逆さまになることがなかったので、フィルム時代そのまま気にも
止めませんでしたがグリップが上のほうがいいみたいですね。
経験がないAF特性だっただけに気になりますが、キヤノンにも聞いてみます。
書込番号:8925094
0点
PLを装着していない時にはそのようなことが発生しないのであれば、PLと何か変な相性があるのかも知れませんね。
ちなみに、何もつけずに今、僕の5D2をいろいろな角度で反押ししてみましたがどの角度でも問題なく合焦しますね・・・。。PLをつけない状態でもそうであれば、何か問題ありかも。。
あと、縦位置の時にシャッターが上か下かですが、僕も上です。で、こっちが多数派とは思います。しかし、下が間違えているという概念はないですね。好みだと思ってます。
縦位置でストロボブラケットつけて撮る時なんかは、上派の僕もオール「下」で切ってます(笑)。
書込番号:8925179
0点
Dolphinnさん、はじめまして。
グリップが上か下かなんか、全く気にしなくて良いですよ。使いやすい、仕方がないシーンでは、ブレずにシャッターを押すことの方が重要ですから。
なお、グリップの向きでAFが利かなくなるというのは初耳ですが・・Lレンズを使ってる限り私は問題ないです。それに、昔からAFなんか信用してないので(笑)フルタイムMFが使えるレンズなら、利点を生かしてAFで適応にピンを合わせてからMFで調整しています。
書込番号:8925213
0点
小鳥遊歩さん
今、家でもう一度テストしてみました。
再現しません。どうも対象を選ぶようですね。
元々AFの苦手な対象は自分でも認識しています。今回AFが迷ったのはレンガが同じパターンで続くものでしたので苦手な対象に他なりません。但し写真みてわかるようにAFエリア内には他のものも含まれます。どういうわけか、パターン部分に(カメラが)注目してしまったようで。んでもって、意図的に中央だけにし、外したところでAFを試みるも、AFしませんでした。このような撮影はフィルム時代からやってますが、今回の現象は初体験です。
但し逆向き及び横位置で問題ないことから、今回の写真のようなレベルでは問題としないのでしょう。但しPLがないときは全く持って問題なしですから、影響がないといえばウソになります。
縦位置(上下も区別)、横位置を全て別のAF体系でアルゴリズムが働いているのでしょうか。センサー自体は回転しないと思いますし。。。で、PLを使用すると少しでも苦手な対象はAFをはずしやすいとか(というか、全くAF効かずでしたが)
うーむ、わけわからん。。。
書込番号:8925264
0点
ぞろばべるさん
おっしゃる通りですね。
全くダメということではないんだし。とりあえず思い通りの画像は得られますしね(^^;
とりあえずライブビューがあれば精密ピントを確認できるし、ファインダーでも従来機よりピントの山がよく見えるし。
書込番号:8925298
0点
こんにちは、
私も愛用の5Dmk2と40DでPLフェルタ−を付け
テストしてみましたが、5Dmk2.40Dとも上、下、右、左回転
4方向とも、問題ありませんでした。
レンズはEF35-350F3.5-5.6L 、EF70-200F2.8L、EF17-40F4L の
3本でテストしてみましたが、レンズを変えても問題有りませんでした
初期不良では、ないでしょうか?
ご参考までに。。
書込番号:8925343
0点
fenminさん
コメントありがとうございます。
とりあえずキヤノンにも伺い、様子を見てみようと思います。
んでもって、不具合の可能性がいよいよ疑われるのであれば交換なり修理なり対応を依頼してみます。
書込番号:8925423
1点
不思議な減少ですね。PLフィルターは回転させて使うものですから、
AFがカメラの傾きによって作動しなくなるのと関係があるとは考え難いです。
書込番号:8928335
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
50Dにあるファンクショクボタン5Dにはつぶした後だけあるのだけど
カスタム設定も操作、その他で50Dは7まであるけど5Dは6までしかない
どうして付けなかったのでしょうか
けっこう便利いいとおもうのだけど
必要なしか
1点
たしかに、そう。5D2と50Dだと実は5D2のほうが背面のボタンが1つ少ないですね。で、それがFnボタンだったりします。多分、場所の問題だと思います。
書込番号:8925982
0点
>50Dにあるファンクショクボタン5Dにはつぶした後だけあるのだけど
あれは液晶モニターの輝度自動調整の為の外光センサー。
書込番号:8928281
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
KDXでデジ一を始めて2年余りになり、そろそろ新しいカメラ(フルサイズ)が欲しいな
と思い昨年のクリスマス前に「サンタがプレゼントしてくれたらなぁ〜」と、
子供達の前で冗談で言っていたら、妻が「買ってあげるわよ。30万有ったら買える?」
と意外な展開に。
今までは、すべて小遣いの範囲で買っていたので嬉しい限りです。
本題ですがフルサイズ機を購入したとして、現在所有しているレンズで使えるのが
EF28mmF1.8・EF100mmマクロ・EF70-200mmF2.8LISの3本なので
標準域をカバーするレンズがありません。
理想はEF24-105mmF4Lをレンズキットで購入して、EF50mm F1.2Lも購入したいのですが
同時には無理なので、まずレンズキット購入で考えています。
上記2本のレンズの他に皆様がフルサイズ機で使用している
お勧めの標準レンズがあれば使用感なども含めて教えて頂けないでしょうか?
フルサイズは全く未知の領域ですので、よろしくお願いします。
0点
クリスマスプレゼントおめでとうございます。
冗談のつもりが本当になるとこっちが引いてしまいますよね(笑)
50mmF1.2Lもいいですが、SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSMもオススメですよ。
これに24-70mmと70-200mmF2.8L ISの3本セットで動いてます。
APS-Cからの移行だと24-70mmよりレンズキットの24-105mmの方が断然扱いやすいです。
24-70mmがあるから必要ないとレンズキットは見送ったのですが、ボディ購入後に「やっぱ24-105mm欲しいなぁ」と後悔です。
なので、個人的には標準レンズは24-105mmがベストだと思います。
書込番号:8919355
1点
シグマの24−60f2.8とEF50マクロを使ってます。EF50mm1.4はやっぱりかなりいいとの情報がありました。印刷業界の「ものさし」になってるレンズなので、私は1本買っとこうかなと思ってます。
書込番号:8919380
1点
24-70mmは、重くてデカイですが描写も良いです。24-105も手振れ補正も付いて使いやすいですね。どちらもいいと思いますよ。
書込番号:8919432
1点
AFスピードを無視すればタムロンの28-75mmF2.8があります。3万ちょっとで買えます。ついでにシグマか純正の50mmF1.4なんてのを買ってもここの最安値で30万ちょっとですね。
書込番号:8919470
1点
EOSキャパさん、こんばんは。
ワタクシはシグマ 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM に興味津々です!!
ではでは。
書込番号:8919486
1点
EOSキャパさん こんにちは。
レンズキットは価格.comさんで329,300円ですがその他にCFカードに予備バッテリーも必要になるでしょう。
1976号まこっちゃんさんも書かれていますが、SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSMも魅力ですね。昨日ヨドで「買っちゃえよ〜!」と私の背後で悪魔がささやいてるのを必死で自分をおさえてやっと帰りました。
24~105mmは所有してませんがこの焦点域が無難でしょ。
50mmはEF50mmf1.8とf1.2L持っていますが、ぼちぼちコシナカからプラナーZE出るんじゃないかと期待してるんです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/26/9314.html
書込番号:8919499
1点
EOSキャパさん こんにちは。
私もSIGMA 50mm F1.4 EX DG HSMに一票です!
今日、娘の成人式で大活躍しました。
ちなみに、これと併せて使った135Lもさすがの写りでした。
まあ、、一応写真館にも撮影をお願いしてまして
(一応というか信用されていないモンで(涙))、
撮影を見せてもらって笑っちゃいました。
だって、写真屋さんが使っていたのが5DUでしたから・・・(笑)。
その写真屋さんのお使いレンズが、24-105Lでしたよ。
24-105Lは、やっぱ良いんじゃないですか〜。
でも、私的には、よぉっし〜さんの仰るシグマ 24-70mm F2.8 IF EX DG HSMに
大注目しています。これはなんか凄そうです!
書込番号:8919552
1点
こんばんは
純正に拘らないなら
>ワタクシはシグマ 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM に興味津々です!!
に一票・・・今月末発売ですが
同様に50Lの代わりといってはなんですがやはりシグマ50F1.4にも一票です^^
書込番号:8919563
1点
まずは24-105を買われて
のちに単焦点を検討するとよろしいと思います。
なぜなら
ビシッと撮りたいようなとき24-105で十全と思われましたら、
50mmには雰囲気のEF50mmF1.2Lも良いと考えられますし
標準で24-105よりビシッと撮りたいと思われましたら
開放側重視ならばSigma50mm
開放側はソフトで、絞ってよりビシッとならばEF50mmF1.4となどと考えられると思います。
でも、お子様の話がでておりましたから
AFを重要視されるのでしたらEF50mmF1.4をお勧めさせていただきます。
アルバムには50mmF1.2とF1.8とSIGMAがありますので
よろしければ5DMarkIIじゃなくて申し訳ありませんけれども見てください。
撮影のときお勧めの50mmF1.4を撮り忘れていて重ねて申し訳ないです。
書込番号:8919628
1点
24-105は動画も気軽に撮れますし(ISが便利)、5Dから5D2へ移行して以来もっとも稼働率が上がったレンズです。そして、50Lは今のところ僕の最多出動レンズです(笑)。
とりあえず、1本24-105Lを持っておくってのはいいと思います。
もうかなり皆さん出ていますが、とにかく安くて良いものということですとイチオシはタムロンA09(28-75)、シグマ50mmでしょうか。シグマの1月25日発売予定の新型24-70mmもかなり良さそうなんですが、値段がそれほど安くないって感じでしょうか。
書込番号:8919711
2点
黒点撮影大流行ですが、件の24-105 F4L IS USMでちょうど撮ってきたので、
広角端、望遠短、逆光フレアなど参考にしてください。
カメラ側のファームは 1.0.7
周辺光量補正はOFFにしています。
あとISがOFFになっているのを気づいて大汗。
書込番号:8920293
1点
皆様、ありがとうございます。
1976号まこっちゃんさん
加茂の水さん
ペン好き好きさん
よっち〜♪さん
よぉっし〜さん
夢のデアドルフさん
浦友さん
rifureinさん
BABY BLUE SKYさん
小鳥遊歩さん
スキンミラーさん
まとめてのご返信とさせて頂きます。
いろんな推奨レンズがあり悩みますが、とりあえずズームレンズを先にして
単焦点は後々の楽しみに取って置きたいと思います。
春の桜のシーズンまでに購入出来れば良いので、皆様の候補の内EF24-105mmF4Lと
シグマ24-70mm F2.8 IF EX DG HSMで検討したいと思います。
それとCFカードですが現在持っているのが(4GB)と(2GB)が1枚づつと
(1GB)が2枚ですが、(8GB)ぐらいの物が必要でしょうか?
一回の撮影でたくさん撮影するのは、子供の運動会ぐらいですが。
皆様は何GBの物を使われていますか?
書込番号:8920660
0点
EOSキャパさん
こんばんは。ご家族の賛同が得られて良かったですね!
レンズの件は他の皆様が言われているので、CFのことを。
今現在KDXでの使われ方が判りませんが、RAWだとして約2,5倍のデータ容量となります。その辺の所を考えると、8GB以上は必要かと。
特に運動会にも使われるのでしたら、複数枚有った方がいいのではないでしょうか。途中でのCF交換は大変でしょうしね。
子供の居ない家庭なので運動会での撮影経験が無く、あまりいいアドバイスではないかもしれませんが。1枚当たりのデータ容量、今まで運動会での撮影枚数、などを考慮して購入されればいいのかな?
運動会途中で足りなくなったり、撮影枚数をけちらないといけなくなるのも困ることでしょうから。容量は十二分の余裕を持って下さい。その方が安心して撮影できると思いますよ。
書込番号:8920811
1点
EOSキャパさんこんばんは。
CFカードの件ですが,私は8Gと16Gを使用しています。
ISO感度など色々の状況で変化しますが,私の持っているカードのだいたいの撮影可能枚数は,
サンディスクのエクストリームW 8G で,約285枚
トランセンド 16G のUDMA対応モデルで,約561枚です。
(ISO400・撮影モードRAW)
これかバシバシとシャッターを切られると思いますので,大きい方がよろしいかと思います。
書込番号:8920824
1点
サンディスク・エクストリームW 8GB(先日導入)
トランセンド266倍速 8GB
トランセンド300倍速 8GB
シリコンパワー300倍速 8GB
上記の4枚体制です。が、実際には、サンのEW8GBとトラ300倍速8GBでほとんど回ります。
RAW+JPEG(Lファイン)撮りであれば8GB1枚ではツライ局面も多いでしょうが、RAWオンリーであれば8GB1枚でほぼOK、2枚あればだいたいはいけると思っています。
書込番号:8920861
1点
すみません。スレ違いですがこれだけは言わせて下さい
>妻が「買ってあげるわよ。30万有ったら買える?」
女神のような奥様と
そんな女性を見事射止めたEOSキャパさんは素晴らしい!!
独り者のたわごと、失礼致しました
書込番号:8920958
0点
ROMが基本さん・urapyonさん ありがとうございます。
小鳥遊歩さん 再レス ありがとうございます。
現在KDXではRAW撮りですが、最低8GBは必要みたいですね。
サンディスクのエクストリームW(8GB)を購入することにします。
大変参考になりました。
speed-P8さん レスありがとうございます。
多くの皆様は奥様に内緒で購入されているようですが
私はたとえ自分の小遣いで買ったとしても、
買ったものは「買った」と言うようにしています。コソコソ使うのも嫌ですしね。
さすがに白レンズを買ったときは、ちょっとブツブツ言われましたが
それ以来、私の趣味を理解してくれている様に思います。
最初から隠し事をしなかったのが良かったのかなと思っています。
書込番号:8921100
0点
EOSキャパさん
もう1つ・・・・・。
UDMA対応のカードリーダーもあったほうが。
私はMac使っているのでSunDiskのFireWire800が使えるリーダーを迷わず買いました。
RAWでも今までJPG取り込むくらいの早さです。
良い写真撮って下さい。
書込番号:8921191
1点
夢のデアドルフさん 度々ありがとうございます。
現在はPCカードスロットで取り込んでいて、データー送信中は他の事をしていますが
>RAWでも今までJPG取り込むくらいの早さです。
と言う事なので検討してみます。
書込番号:8921305
0点
EOSキャパさん こんばんは
素晴らしい奥様ですね
レンズはEF24-105F4LISが良いかと思います
私は普段EF50Lの方が頻度が高いですが
旅行に行くときは必ずEF24-105を持っていきます
キットでの購入なら別々より遥かに安く買えますのでお徳ですね!
CFは私の場合フォトストレージがあるので
5Dで使っていたエクストリームWの4ギガをそのまま使ってます
それでも150枚は撮れますし読み込みも時間がかからないので良いかと思ってます!
早くフルサイズを味わって下さいね!
書込番号:8921310
1点
EOSキャパさん こんばんは。
標準ズームは私も24-105F4Lに1票です。
CFカードですが、これまで5Dでは8GBのカードを中心に使っていましたが、5D2でRAW撮影と動画撮影を併用すると8GBでも不足します。
ということで、これから購入するなら16GBをお勧めします。
先日サンディスク・エクストリームW16GBの輸入版をネット通販で1枚17,640円(税込)で購入しました。
http://kakaku.com/item/00516010580/
是非一度検討してみてはどうでしょうか?
書込番号:8921349
1点
エヴォンUさん いつもありがとうございます。
EF24-105F4LISは、キットで買うと安く買えるので確かにお買い得ですよね。
エヴォンUさんの作例を拝見していると、
EF50mm F1.2Lもそうですが欲しくなってしまいます。
かなり影響されてますよ・・・笑)
CFは運動会ではKDXでも150枚以上は撮影するので
(8GB)を1枚は持っておこうと思います。
BIG_Oさん ありがとうございます。
やはりEF24-105F4Lがお勧めですか。
シグマ 24-70mm F2.8 IF EX DG HSMが末発売なだけに、もう少し待って考えて見ます。
CFカードは、動画の撮影予定が無いので(運動会は、妻がハイビジョンムービーで撮影)
とりあえず(8GB)を購入しようと思います。
書込番号:8921527
0点
>EF28mmF1.8・EF100mmマクロ・EF70-200mmF2.8LISの3本なので
標準域をカバーするレンズがありません。
>理想はEF24-105mmF4Lをレンズキットで購入して、EF50mm F1.2Lも購入したいのですが
同時には無理なので、まずレンズキット購入で考えています。
EOS 5D Mark II +、EF50mm F1.2Lの選択が賢明です。
現在EF28mmF1.8・EF100mmマクロの単焦点レンズ愛用なのでEF50mm F1.2Lにもすぐ慣れるでしょう。
>EF24-105mmF4L
開放値F4.0..ファインダーを覗いた瞬間「くらっ」と思いますよ。正直暗いです。
書込番号:8922488
1点
エヴォンUさん
こんにちわ!
いつも猫ちゃんの可愛い写真を拝見して心なごんでいます。
ところで今回の真ん中の写真ですが赤い紅葉の彩度が異常ではないでしょうか?
こちらはアイワンでキャリしたナナオのCGモニターで見ています。
手前の枝も赤被りしていますので全体的にレタッチで赤を盛り過ぎだと思います。
5DUのオリジナルの色がこんな発色だと皆さんが誤解するといけないので
失礼を承知で書かせていただきました。
書込番号:8922892
1点
上野動物公園さん
横レスですが、AdobeRGB対応モニターで見ている場合、彩度が上がって見える事があります。IEではプロフィルが正しく再現されないので一度Firefoxでご覧になって下さい。それでも彩度が上がってますか?
書込番号:8923083
1点
10Dマッキーさん
こんにちわ!
ブラウザーはFirefoxをカラーマネージメント設定にしていますしOperaもIEも使っています。
エヴォンUさんの写真はどれも同じく紅葉があり得ない赤になっています。
手前の枝の赤の量が多いので色相が赤に寄っているのではと思います。
10Dマッキーさんはこんな色の紅葉を見た事がありますか?
書込番号:8923442
0点
上野動物公園さん,こんにちは。
私は、今は仕事場のノートで見ていますので逆にすごく色あせて見えています。上野動物公園さんはFirefox等で見ているようなので、私の指摘が違っているようですね。失礼しました、帰宅したらハードキャリブした自宅のモニターで確認して見ます。
書込番号:8923682
1点
>>上野動物公園さん
赤の少しの部分は飽和していますけれども
赤のSaturationをあげすぎと表現よりも
どちらかといえばケルビンを低く現像して
もしかしたらグリーンマゼンタのバランスもマゼンタにPlusしていて
赤はマゼンタ側にシフトしていて黄は赤にシフトと全体シフトしていると思います
赤のSaturationはたしかに高いですけれど
あふれるほどではないと思いますHSBでCheckなされてみてください
(ケルビンを低く現像ということで、現地の色温度は設定値より高い)
PhotoShopでありましたら色相をMasterで15ほどPlusとか
CAMERARAWで色温度を+9と色かぶり補正を-10ほどで
上野動物公園さんにもだいぶすっきりきませんですか?
他の2枚もどちらかといえばですけれども
少なくとも高いケルビンで現像する好みでないのが
エヴォンさんの趣向の考えと思います
画面で確認していたらモニターは正確でも目は人ですから
誰でも数字で確認されたら良いと思います
書込番号:8923739
1点
私は、24-70mmF2.8Lを所有していますが、気軽な撮影には重量が重すぎて持って行きません。やはり、24-105mmF4Lの広帯域が魅力です。今は、タムロンの28-75mmF2.8の軽さを重視して気軽な撮影に持って行っています。
書込番号:8923827
1点
モニキャリって、プリントとモニタで見ている色を極力合わせようというのが主眼ですから、個人的趣味でどぎつい色が好きだったり嫌いだったりそういうものをキャリブレーション(?笑)しようとするのは無理があるかも知れませんね。
で、確かにエヴォンさんの2枚目の写真は赤がかぶって見えますが、これはもしかするとピクスタの風景を適用されているかも知れないなーとも思ったり。ピクスタ「風景」はかなりマゼンダ系が強くなりますし、その傾向がDigic4になって一層顕著になったと感じています。
書込番号:8924074
2点
みなさん、こんにちは。
<<5DUのオリジナルの色がこんな発色だと皆さんが誤解するといけないので・・・
表現者がいかに色を作り表現するのかは、そのヒトそれぞれのテクニックの一環だと考えられます。機材・操作・テクニック・知識・・・。機材とそれを使いこなすヒトと機材(ソフトウェア含め)のトータルで、あのような作品を生むのだと思います。裏を返せば、そのテクニックを習得すれば、誰でも同じような作品を生み出せるわけです。
個人的には、オリジナルにこだわる必要はないと思うので、エヴォンUさんは誤解を与えているとは思えません。
<<プリントとモニタで見ている色を極力合わせようというのが主眼ですから・・・
とても的を得たコメントだと思います。民生向けでしたら、色は個々人の好みが顕著に反映される部分でしょう。
ワタクシは、基準に忠実であることを目的としたキャリブレーションとは『何を基準とするのか』がモンダイだと考えます。
>>スレ主さんへ
横レス失礼しました。
ではでは。
書込番号:8924209
1点
Pretty Boyさん ありがとうございます。
現在はKDXで開放値F4-5.6のEF-S17-85mmを使っています。
単焦点に比べれば暗いですが、
日中屋外での使用が殆どのため暗いと感じる事はあまり無いですね。
標準ズームレンズに関しては、特にF値には拘っていませんが
新型のシグマ24-70mmがF値2.8なのは魅力的ではありますね。
EF50mm F1.2Lは憧れのレンズで、とても気になるのですが
後々の楽しみに残しておきたいと思います。
書込番号:8924314
0点
カメラ大好き人間さん ありがとうございます。
EF24-70mmF2.8Lは、常時持ち歩くにはやはり重いのでしょうね。
標準ズームは使用頻度も多い為、極力軽いのがいいですね。
EF24-105mmF4Lは焦点域が広いのが魅力です。
書込番号:8924366
0点
上野動物公園さん
10Dマッキーさん
BABY BLUE SKYさん
小鳥遊歩さん
よぉっし〜さん
横レス歓迎です。
ご本人のエヴォンUさんが、どの様に現像されたかは分かりませんが
確かに赤の発色は気になりますね。
どう処理するかは人の好みで分かれるし、どれが正解と言う物でも無いと思うのですが
参考のためにエヴォンUさんご本人からお聞きしてみたいですね。
書込番号:8924431
0点
よぉっし〜さん
持論を振り回されていますが本当に分かっているのかしら?
>表現者がいかに色を作り表現するのかは、
>そのヒトそれぞれのテクニックの一環だと考えられます
こんな事は当たり前駄のクラッカーですがやり過ぎは良くないでしょう。
赤が飽和しているようなあんな紅葉はありませんよ。
彩度やり過ぎはコンテストでは一番最初にはねられます。
コンテストが絶対と言っているのではないので念のため。
>プリントとモニタで見ている色を極力合わせようというのが主眼ですから・
これも至極当たり前のコメントで感心する事では無いでしょう。
わたくしがキャリしていると申し上げたのはおかしなモニターで見ているのでは
との誤解を避けるためであって他人の好みをキャリブレートなどとは思っても
いませんです。
BABY BLUE SKYさんの言われているようにこの画像は色温度を赤寄りに落とし過ぎた
結果赤被りを起こしていると思われます。
もし小鳥遊歩さんの言われるようにピクスタ風景でのDIGIG4の傾向としたら5DUはJPEG
ではとても使えないですね。
わたくしはRAWでしか撮りませんので関係はありませんがこれが5DUのオリジナルの
色だと誤解されるのは困ると思ったので失礼ながら記載しました。
書込番号:8924450
3点
上野動物公園さん、こんにちは。
ご指名ですのでレスいたします。
<<本当に分かっているのかしら・・・
いいえ。写真に関してワタクシは初心者でございます。
皆様、これからも色々とご指導をお願いいたします!!
>>エヴォンUさん・小鳥遊歩さん
気分を害されたらお詫びいたします。m(_ _)m
>>スレ主さんへ
重ね重ね横レス申し訳ありません。m(_ _)m m(_ _)m
ではでは。
書込番号:8924646
0点
>こんな事は当たり前駄のクラッカーですがやり過ぎは良くないでしょう
あっ! 懐かしい〜な〜
しかし、前駄× → 前田○
確かに上野動物公園さんのおっしゃる通りかな。
最近、私もエヴォンUさんの色が気になってました。
気をまわしてくれたんだから良いじゃないですか。
わたしもピクチャースタイル使っていないのですが、一応カメラは忠実設定だったかな?
価格.comさん経由でまた変わっちゃいますよね。
楽しくやりましょう!
書込番号:8924652
1点
上野公園のお姉さん…
そこまで言うならこれが本当の赤です!って画像を見せて頂戴〜
ここはプロが集まる場所では無いんだから趣味の主観で良いんじゃないの?
そんなに細かく言われたら誰も作品をアップ出来なくなるじゃん!
書込番号:8924661
2点
まず携帯のしょぼい液晶では正確な色など分からないわよ。
>そんなに細かく言われたら誰も作品をアップ出来なくなるじゃん!
細かくなど言ってませんよ。良く作品をアップされている方なので
気が付いた事を失礼ながら申し上げただけです。
これは表現とかとは違う基本的な問題と思っているの。
例えば角だしポートレート、傾き地平線などと同じと思ってね。
書込番号:8924967
0点
JPEGは各社それぞれ「特色ある」絵を出していますので、測色的に正確な色というわけではありません。
なので個人の主観の差が大きいですが、その前に色を言うなら良質なモニタでキャリブレーションが行われていることが前提だと思います。
書込番号:8925027
0点
EOSキャパさん
横レスでご迷惑をかけています。すみません。
ついでで申し訳ありませんが、
24-105/4LISはとても良いレンズです。
今まで一番使ったレンズだと思いますし普段はこれか70-200/2.8LISを持ち歩いています。
夢のデアドルフさん
すみませんつまらない口出しをしまして。
前駄は駄じゃれのつもりでした。(笑
ブログを参考にさせて頂いています。
グロスオプティマイザーの塗布は興味ある試みですね。
プリント板でもコメントを参考にさせて頂きました。
書込番号:8925089
0点
上野公園のお姉さん…
家に帰ったら見るから画像をアップしといて下さいm(__)m
自分の画像をアップせずに人の画像をとよかく言っても説得力も何もありませんから〜
さぞかし凄い画像をアップしてくれる事を楽しみに帰宅しま〜す♪
書込番号:8925112
3点
♪じゅん♪さん
まず君の画像を出したらどうでしょう。
そうしたら批評してあげますよ。
残念ながらわたくしは画像をアップしない主義なので出しません。
君などに見せてもどうせ分からないだろうからごめんね。
自分の画像を出さないと説得力が無いとは思っていないけどね。
彩度が違うと書いたらこの反応は日本人特有の幼児性なのでしょう。
へたくそな写真家を批判したらあんたはそれ以上かって言うのと同じ。
朝青龍を批判したらお前は朝青龍より強いのかって。
書込番号:8925301
0点
こんばんは
以前から私の写真には批判が多いようで大変申し訳ありませんでした!
風景の撮影なのでDPPではピクスタ「風景」を選んだ他は
私はいつもレタッチなどは致しておりません
今度は忠実にしてみました!
私の写真でお騒がせして申し訳ないです
以後、5DMKU板は控えるように致します!
書込番号:8925685
1点
>5DMKU板は控えるように致します!
エヴォンUさん、他人の戯言を気にする必要ないですよ。
書込番号:8925960
1点
>以前から私の写真には批判が多いようで大変申し訳ありませんでした!
エヴォンUさん
そんな事はありません!!
いつも、楽しく拝見しております。
そして、とても参考にさせて頂いております。
今まで通りバンバン作例をお願い致します・・。
書込番号:8926107
1点
エヴォンUさん 再レスありがとうございます。
私はキャリブレーションの事は、あまりよく分かりませんし
作例画像を評価する眼力も持ち合わせていませんが
結果的には小鳥遊歩さんの言われたように
>これはもしかするとピクスタの風景を適用されているかも知れないなーとも思ったり
と言う事だったようですね。
5DUを購入する前にDigic4の傾向も参考になりました。
あと、エヴォンUさんの作例は大変参考にさせて頂いていますので
控える事なくUPをお待ちしています。
書込番号:8926114
0点
エヴォンUさん…
余計な事に口を挟んだばかりに不快な
思いをさせて申し訳ありませんm(__)m
エヴォンさんのレスは多くの方が楽しみにしてるかと思いますのでそんな事は言わずにまた綺麗で楽しい作品とコメントをお願いします…
上野公園のお姉さん…
アンタは回りの空気も読めず
自分の理論を通す傲慢な方ですね!
アンタのスレはどれを見ても人の批判ばかりでつまらないですよ!
エヴォンUさん…
こんな人の為にアナタがレスを控える事は無いかと思います…
皆さんもエヴォンUさんを呼び戻して下さいねm(__)m
私は消えます…
書込番号:8926227
2点
レンズ+さん,煙が目にしみるさん
そしてEOSキャパさん 有難うございます
私が気にしているのは以前から何度もありますように
私がレスすることによってスレ主様の話題に関係なくレスが私に集中して
せっかくのスレ主様の板が汚れてしまうことに対して申し訳なくて
登場しないほうが良いかなって思ったのです!
なるべくご迷惑にならないように致します
EOSキャパさん
申し訳ありませんでした!
書込番号:8926258
0点
こんばんは
エヴォンUさん
上野動物公園さんは終始気を遣った話し方をされていますし、その後の展開も別にお騒がせではないと思います。というか、勉強中の私としてはためになりました^^
エヴォンUさん、新年始まったばかりでもありますし、日々気持ちを新たにしながら楽しくやりましょう!
#・・という私は昨日から妻と喧嘩していて、引きずらないようにしようと、自分に誓っているのでありました^^;;
書込番号:8926270
0点
>私は消えます…
♪じゅん♪さんも気にされる必要ありません。
♪じゅん♪さんのレス読む限り悪いこと書かれているとは思えません。
書込番号:8926284
0点
>>エヴォンUさん、こんばんは。
実は・・・数少ない隠れファンの一人でした。エヴォンUさんの作品を今までも、そしてこれからも楽しみにしております!!
>>皆さん、こんばんは。
初心者にも拘わらず大人げない発言、大変失礼しました。お詫びいたします。m(__)m
>>スレ主さん、こんばんは。
<<作例画像を評価する眼力も持ち合わせていません・・・
ワタクシ自身も同じです。(汗)
大変失礼しました。m(__)m
ではでは。
書込番号:8926454
0点
エヴォンUさん
本当に申し訳ないです。
エヴォンUさんの作品をけなしたつもりは無かったのですが
結果的にそうなったようですみません。
紅葉の赤の彩度が高かったので申し上げたのですが違う風に取る方がおられたようです。
エヴォンUさんに投稿するななどと圧力をかける意図は全くありませんので
今後とも自由にアップして下さい。
忠実設定の方は紅葉の赤は少し抑えられましたが枝に依然として赤が残っています。
これは色温度を低いほうに寄せている為と思いました。
もしCanonのDPPが最初からこのような細工をしたため不自然な赤が出るようにしているなら
このソフトは回避した方が良いと考えます。
まあ、ピクスタ自体がそれを目論んで作られているのですから仕方がありませんが。
書込番号:8926571
1点
上野動物公園さん
上野動物公園さんが感じていることは多分、僕も感じていることなんですが、50D、5DとDigic4になってからどうもピクスタがマゼンダ方向に寄ったような気がします。その上、「風景」はもともとマゼンダ気味だったので・・・。。
エヴォンさんの「忠実」の写真もやっぱちょっとマゼンダかぶり気味というのも確かにそう見えますね。WBを「くもり」もしくは「日陰」に変更する、「色合い」の設定を+方向に多少シフトする等で少し改善するでしょうか。
エヴォンUさん
エヴォンUさんの写真は今回、議論のたたき台となってしまったようですが、写真そのものに批判があったわけではないですし、今後もご活躍をお願いします。
書込番号:8926618
3点
ずっとROMってましたが書き込むタイミングがなくて・・・
エヴォンUさんの作例についてはどうこう言える技量に達していないですが、5DM2ではPhotoshopでのRAW現像で併用中の20Dと比べて、紅葉の赤・濃い緑・澄んだ青も割りと用意にに現像で再現出来ると感じます。
ホワイトバランス調整の画像への反映度がかなり敏感だと感じています。少しの色温度の+補正で20Dでは再現しにくかった赤が比較的簡単に鮮やかに浮かび出し彩度も上がった『綺麗な』絵になるように思えます。Jpegへのピクスタの影響も含めてもしかするとこの辺りも濃過ぎると指摘された一因ではないでしょうか。
比較的新しい40Dや5Dとの併用の皆さんはこの辺りはどう感じて見えるのか興味があるので、ご意見頂ければありがたいです。
書込番号:8926827
0点
皆さん こんばんわ
私は技量が無いせいかあまり細かい事にこだわっておりませんが・・・
40Dで撮ろうが5D MarkUで撮ろうが自分が気に入るか凹むかですね(^^ゞ
レンズによっても色の出方が違うしピントの甘さも違うし天候にも左右されるし距離によっても色の濃さも変わって来るだろうし・・・
展示会に出す訳ではありませんので自分が綺麗だと思いそれが思い通りに撮れればそれで良いかと思っています(^^ゞ
やはり肉眼で見た印象には敵いませんので
紅葉の赤ばかりでなく空の青さも強調する時もありますし肉眼では有り得ない
空の青さを表現してしまう時もありますがそれも有りだと思っています。
しかし5D MarkUの描写は私レベルでも凄いと思うので枯れた木や入り組んだ枝などを撮る事も楽しくなってしまいました。
ところで・・・エヴォンUさ〜ん!!!
エヴォンUさんがレスを入れてそちらにレスが流れてしまってもきっとスレ主さんは
感謝していると思いますよ♪
その流れてしまったレスでも勉強する所は沢山あるしスレが明るく楽しくなりますので是非!
5D MarkU&EF 300mmf4Lの画像でもバ〜ン!貼っちゃって下さい♪・・・あっ
書込番号:8927184
0点
皆様ごめんなさい
もう私の話題はやめにしてEOSキャパさんの話題にして下さい!
ご存知の方も多いと思いますがこのように私が話題になった板は
総てが削除されております
私はそうなっては申し訳ないと思っておりますので宜しくお願い申し上げます!
書込番号:8927320
0点
マゼンタの話ですが
所有者の方に教えていただきたいのはもしAWB(RAW)で撮っていたら
DPP以外のソフトで見たらAWBが色温度何Kで色偏差をどっちに設定したのか
開いたときにわかると思いますけれど
傾向はどんな感じでしょうか?
(DPPは純正なのにどうしてAWBがケルビンと色偏差をいくつに考えたか教えてくれないでしょうか(笑))
またはWB晴天で撮影してもマゼンタでしょうか?
元祖5Dはほとんどのとき色偏差を緑側にシフトさせてました
つまりDigic2の頭で見ても画像はマゼンタ被りで
それを直そうとしていました
そして人間が現像するときも0よりplus側にしたくなることが多かったと思います
もしかしてAWBがおっちょこちょいでマゼンタといわれているのか
PictureStyleが黄色と赤の間を大きくするのかどっちなのか気になります
書込番号:8927334
0点
皆様こんばんは!
ご返信レスを頂いている皆様には感謝いたしています。
dossさんの仰るように話題が違う方向に流れたとしても、
全く的外れなレスで無い限りは参考にさせて頂けますので。
私自身は迷惑とも思っていないので、気になさらずご意見を頂ければ幸いです。
書込番号:8927486
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
ちょっとした質問です。視度調節つまみが操作した時に回転で緩まないようにネジが若干遊びがある部分で締まっているのは分かりますが、みなさんのカメラも調節ネジが前後に動きますか?
0点
乱視なので比較的頻繁に視度調整しますが、自分のは前後には動かないですね。
書込番号:8926684
0点
前後に動きますよ。ねじそのものというよりプラの「つまみ」部分が動きますね。問題ないと思います。
書込番号:8926705
0点
説明不足でしたネジではなく小島遊歩さんのいうとうりプラ部分のつまみです。これも個体差ですね。有難う御座いますー!
書込番号:8926726
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
5DU 安く買う方法ありませんか?
地方住まいですが、キタムラさんヤマダ電機さんはありますが、このクチコミ欄の皆様の激安情報とはぜんぜん安くありません、ボデイが298000円+13%ポイントだそうです、ネット価格とは競合しないとかなんとかいってます、もうすこし時間が必要でしょうかね。まあ、ゆくり交渉するつもりです、
0点
年末年始の大安売りが終わって、どの機種も価格が上がっています。
次に安くなるのは3月の決算セールの頃だと思います。
書込番号:8923699
1点
私も地方の人間です。
ヤマダ電機とカメラのキタムラがありましたが、
少し遠くても、三つ星カメラが、一番やすかったです。
購入時当時は、カメラのキタムラで、ボディ、268.000 三つ星カメラで262.000でした。
予約待ち組でしたが、三つ星カメラが一番早く手に入りました。
カメラ専門店を探されたらどうですか?
書込番号:8923719
1点
私は、先日D700を買いに遠路はるばる、
電車を乗り継ぎながら、都内のど真ん中アキバまで買い出し(?)に行きました。
地元では安くなかったので、時にはそんなことも必要かもしれませんね(^^;;
書込番号:8923902
1点
店頭展示販売のお店と通販専業に近いようなお店とを比較しても、そりゃ、相手にされ
ないでしょう。せめて、事業規模が近い会社の通販価格とか、購入情報をぶつけないと。
量販店から買うなら、店頭展示が充実したお店での価格情報をぶつけるのが、スジだと
思います(^^;)
値引き交渉するなら、指し値をすると良い場合があります。『ポイント差し引き価格を
現金特価にしてくれたら買う!』 みたいに、本気を感じさせる交渉が吉かも!?
とことん価格に拘るなら、通販を利用するしかないと思います。
書込番号:8923967
0点
安さ第1ならやはり通信販売ですね。当方もすべて通信販売です。
田舎のお店は値引きの交渉も無理です。
書込番号:8924037
1点
販売員も客から値引き要求は日常茶飯事なので、ダメ元でも
(無理めの)指値を伝えた方が早いでしょうね。
マネージャー判断で安くして貰えると思いますよ。
待つよりも時には、押しが肝心です(笑)。
書込番号:8924090
0点
八ッ杉さん、はじめまして。
私のパターンを。
店頭ならまず『これ、いくらにできます?』と聞きます。
相手にもよりますが、希望価格を提示することもあります。
(提示額はここの最低価格を参考にさせてもらってます)
一発回答で決めることが多いので、値引き交渉に時間をかけることはありません。
当然、不発もありますが、そのときは時期ではないと自分で納得します。
ヤマダ電機はともかく、キタムラでも一部店舗ではデジタル一眼は売る気がないんじゃないか?と思える店もあります。
コンデジ見ていたら声かけてくるんですが。プリント中心で営業してるんでしょうか。
そういうところではサポートに不安が残りますね。
それにしても、ネットと競合しないとは随分な言い方ですよね。
書込番号:8924906
1点
どなたかの購入記に、
「金券ショップで商品券を購入して支払いに当てる」
と言うのが有りましたねぇ。
ハウスカードや、ポイント倍増期間などを上手に活用されると
お得な買い物が出来るかも知れませんね。
頑張ってください。
では〜。
書込番号:8924970
0点
とにかく粘る…それだけです。
売る方も競合他社をひたすら気にするので、店を回りまくることです。
僕は最終的に293000円のポイント23%でしたよ♪
書込番号:8925265
0点
どうも多数の御教授ありがとうございます。
神玉ニッコールさま 決算セールですね、3月ころまで待つぐらいの長期戦でいきます。
TAKAHENさま 私も去年一度三ツ星さんでレンズ等利用しました、まま安いですね、今回ボ デイなのでトラブルがあると近くの店がいいかなとおもいました、が通販も考 えます、安いものには弱いです。底値がでるまでは待てないとおもいます、桜 の時期までにはほしいです、
photourさま 通販より買出しはいいですね、私も若いころはよく大阪、名古屋と行きまし た。
くりこげパンダさま 競合店の価格をぶつけたいのですが、近くの店はよく似た価格です、 長期保障なんかも考えてにいれて通販かもしれません。
pictureshotさん 最近は、どこでも田舎も通販ですね、
カルロスゴンさん そうですね自分がはっきりした指値をもって交渉はだいじですね。
ここなつ侍さん 以前、キタムラさんでも顔見知りの店員が価格コムに負けない値段だと自 慢して提示してくれましたが、転勤でいなくなりました、いい時期もだい じですね。
毛糸屋さん がんばってみます、ポイント倍増期間ありますね、不景気貧乏自営業なの で、やっとためたお金です、うまく使いたいです。
書込番号:8925498
0点
八ツすぎさんへ
はじめまして
値引き交渉のお手伝いをするつもりで返事を書いたつもりが、間違って「私の場合は・・・」と言うスレを立ててしまいました。
よろしければ、そちらを参考にしてください。
書込番号:8925776
1点
1976号まっこちゃん 情報ありがとうございます、すごいですね、29300円+23%ポイントとは、225610円ではないですか、いいですね、いまごろで最高ではないですか、
とにかくまわることですね、自分はあまったお金ではないのでがんばります、参考になります、ありがとうございます。
書込番号:8925822
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
勿論 EOS 5DmarkUユーザーですが、
写真データやレンズを豊富にお持ちの方に教えて頂きたいです。
純正レンズと社外品のレンズでの、描写の違いが詳しく知りたくなりました。
同じ物を、同じ焦点距離で、同じ環境で撮った物が見たいです。
キャノン同士の比較は、いりません。他社レンズとの比較、コメントをちょうだいして
レンズの購入の吟味をしたいのです。
広角域・中望遠域・望遠域などに振り分けて、描写性のコメントを待っています。
キャノン:シグマ:タムロン:トキナみたいな感じでお願いいたします。
0点
↑
個人的主観で結構です。
純正に勝るものは無い、とは思いますが、描写は人それぞれの好みもあると思います。
静止画(風景)がメインです。
色々な好みがあって当然、かまわないので、個人的主観でかまわないので、
色々見せてください。
他の方のレンズ選択に、貢献も出来ると思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:8924204
0点
↑
静止画は、風景でもよろしいですし、物品の(時計だとかミニチュアだとか)撮影でも
かまいません。
書込番号:8924213
0点
少しは自分で探してみたら!
わざわざ他の方に貢献する必要が何故あるの?
自分が知りたいのに他の方を引き合いに出すのはいかがかと…
かなり勝手なお願いの仕方だと思いますよ〜
書込番号:8924554
10点
こんばんは。
あまりにも漠然とした質問なので、皆さん答えづらいと思いますよ。
せめて2、3種類のレンズに絞られてはいかがでしょう?
(^-^)
書込番号:8925628
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















