EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信25

お気に入りに追加

標準

手ぶれ

2008/10/05 02:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:9件

EOS 5D Mark II(ボディー)を予約しちゃいました!
が、レンズの選択でとても迷っています。経験豊富なみなさまのご意見をお伺いさせて下さい。
選択肢@レンズキットに変更する。(EF24-105mm F4L IS USM)
選択肢AEF24-70mm F2.8L USM

こだわり
@より明るいレンズ
A広角
B手ぶれ補正

EF24-70mm F2.8L USMだと手ぶれ補正が付いていない!!
EF24-105mm F4L IS USMだと、手ぶれ補正は付いているけど、F4。。
というのが、決断できない理由です。今までは、40D+EF-S17-55mm F2.8 IS USMのユーザーでしたので、手ぶれ補正に重宝していました。(すでにマーク2購入資金確保のため売却済みですが。。)

被写体の対象は、おもに、家族旅行で風景を撮る。子供の日常を撮る。です。
みなさんなら、どちらを選びますか?
ぜひ教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:8456430

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/10/05 03:03(1年以上前)

別のところで、同じように買い換えで悩んでおりますが・・・・(^^;
EF24-70f2.8Lでも、5DMk−IIはどうもISOで1600-3200まで常用出来そうです。
ISに頼るよりも、大口径とISOアップに頼った方が被写体ぶれは抑えられます。

ただ・・・EF24-70f2.8Lはデカイですよ。
EF24-105f4Lと比べても、二回り大きいですので許容できるかどうか売り場で
ご確認を。個人的には、EF24-105f4L ISに留めて、単焦点を併用するのをお勧めします。

書込番号:8456449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/10/05 03:28(1年以上前)

>被写体の対象は、おもに、家族旅行で風景を撮る。子供の日常を撮る。です。

一脚使用で対応できませか?

私は24-70mmF2.8Lを28-75mmF2.8(A09)にチェンジしましたが。。。
重くてデカイのが他にもあるので、複数体制は大変なのよ!

書込番号:8456486

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2008/10/05 05:03(1年以上前)

別機種

アンシャープなし

広角〜標準で手振れ補正って必要ですか?
僕の場合は300mm以上かな、手振れ補正が欲しいって感じるのは。
実際付いているのはEF100-400しかない。
昨日、数年ぶりにTAMRON AF28-300(A06)使ったらテレ端で揺れる揺れる・・(笑)
蝶やトンボを手持ち1/200以上目安に撮ったけど、アンシャープで誤魔化せる位の
ブレで収まる感じでしたが・・
3歳息子を室内でTAMRON SPAF28-75(A09)やEF50f1.4USMで撮る事もありますが
被写体ブレの方が多く歩留まりが悪いのでコンデジ使う事も多いです(爆)
まぁ手振れの許容差は人それぞれでしょうけど。

書込番号:8456587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/05 06:42(1年以上前)

基本的に手ぶれ補正機能、ISOアップなどカメラ側の機能に頼らず、標準ズームだと1/10程度手持ち撮影できるような訓練をつむことも必要だ。

書込番号:8456677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/05 06:55(1年以上前)

>被写体の対象は、おもに、家族旅行で風景を撮る。子供の日常を撮る。です。

このような被写体なら
EF24-70mm F2.8L 程度の焦点距離では手ぶれ補正は必要ないんでは、
何でもかんでも手ぶれ補正に頼ろうとするのは、同価と思いますが。

書込番号:8456693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2008/10/05 07:02(1年以上前)

EOS 5D Mark II(ボディー)を予約羨ましいです。って言うよりおめでとうございます。

>被写体の対象は、おもに、家族旅行で風景を撮る。子供の日常を撮る。です。

家族旅行で風景は EF24-105mm F4L 
子供の日常を撮る EF24-70mm F2.8L で2本持ちだと思います。

仮に1本でと言うことであれば F24-70mm F2.8L だと思います。が旅行には長さ足りない?
自分だったら(旅行の方が枚数が多いので) EF24-105mm F4L にします。ぼけ味犠牲。

1本ということであれば万能レンズの EF24-105mm F4L で決まりでしょ・・・。(自己責任で)
他のレンズをお持ちなのか分かりませんがだんだん増えてきます。先のことも考慮してください。 

書込番号:8456708

ナイスクチコミ!1


玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2008/10/05 07:08(1年以上前)

ボクもしばらくの間、30D+EFS17-55ISをメインで使ってましたが、
「F2.8+IS」はやっぱり重宝しますよね〜。
5Dに買い替えしても、「フタケタD+17-55ISは良かった」と思うときがままあります。

ちなみにボクは、5D購入時迷うことなく「24-105レンズキット」にしました。
以下まったくの独断ですが、24-70と比較して良いと思ったところ、、、
1.IS付・・・被写体ブレは時として動感表現たりえるが、手ぶれは写真全体を台無しにするというのが持論です。
2.小さく軽い・・・両者を手にしてみれば違いは明白でした。
3.レンジが広い・・・フルサイズ24-70はAPS-Cだと15-44相当。17-55でもテレ側に少々不満だったので、15-44ではかなり不満。
4.値段が安い・・・言うまでもないですね!

「画質」は24-70の方が繊細で緻密だと思いますし、「F2.8」の1段分のメリットをどこまで感じるか、
によっては24-70選択もありなんだとは思います。

ボクの場合は、
「画質」や「F値」重視で「便利さ」を軽視するのであれば、35-1.4や50-1.4を使えばいいじゃない?
と思い、
標準ズームには「便利さ」もきわめて重要なファクターと考えて、迷わず24-105にした次第です。
また、広角でも「IS」は、単なる「便利さ」ではなく、表現のための一手段になりえるのは、
17-55ISお使いであれば実感される部分おありなのではないかと思います。

以上役立たずの主観的意見でスイマセン。。。

書込番号:8456723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/05 07:10(1年以上前)

24-105LのほうがCPは高いと思います。便利なので。
24-70Lいろいろな意味で覚悟が必要なレンズです。買う前も、買った後も(笑)。

良い作品を残したい!最高のモノが欲しい!という覚悟と希望と欲望があるなら24-70Lですね。

書込番号:8456728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/10/05 07:41(1年以上前)


今までISを頼って撮影していたのなら(^_^;)

24-105oF4LISにしたほうがいいですよっ(^_^;)

24-70oF2.8Lは(^_^;)重いからブレやすいですよっ!
タムロン28-75oF2.8なら(^^)軽くて安くてブレにくいから、お勧めです(^_^;)

書込番号:8456792

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2008/10/05 07:53(1年以上前)

>被写体の対象は、おもに、家族旅行で風景を撮る。子供の日常を撮る。です。

十分 SS は稼げそうなので、F2.8 のほうがいいと思います。
室内のお子さんでしたら F1.4やF1.8の単で。

書込番号:8456821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/05 08:02(1年以上前)

>被写体の対象は、おもに、家族旅行で風景を撮る。子供の日常を撮る。です。
>みなさんなら、どちらを選びますか

私ならEF24-70mm F2.8L USMですね。
f4は暗いですし、f4はf2.8になれません。
ズームは最低f2.8は欲しいですね(ズームの最高f値)。

シャッタースピードはISO感度を上げて稼げば良いだけです。

書込番号:8456850

ナイスクチコミ!0


C++--さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 08:37(1年以上前)

僕は5Dを使っていますが,f4が暗いという心配はあまりないのでは?
実際に使われると分かりますが,ISO1600でもモニターいっぱいにチェックして,ノイズが気になることはありませんから。1600が実用になる世界を初めて知ったのがこのカメラです。常に1600,800固定でも全く構わないです。よほどこだわるときだけ400程度に落とす・・・というわけでf4もあれば何も心配ないので24ー105標準ズームにする。
それと,マクロも要るが一本で・・・というならTAMRONの28ー300ズーム(手ぶれ防止VC)が良いです。

書込番号:8456976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/05 08:39(1年以上前)

まーくんの2さん お早うございます。

5D MarkUのご予約、おめでとうございます。
早く予約しないと、年内には入手が難しいそうですが、未だに、洞ヶ峠を決め込んでいます。年始には予約無しでも買えるかな、と・・・。

 ところで、両レンズを5Dで使用中ですが、あっしのバヤイですと、室内撮り以外は24-105の出番の方が多いのが実情です。
24-105は広角端での描写が気に入らない方達も多い様ですが、そこを割り切って考えると軽さと105mmまでの望遠域が有難いです。

マリンスノウさん、『タカオ』さん、お勧めのタムA09も良いですね。
20D時代に買ったのですが、あまり活躍の場を与えられていません。
しかし、どこかのテストで見たのですが、解像力に於いてはEF24-70に負けていませんでした。

あっしの結論。
EF24-105 + EF85mm1.4 or EF50mm1.4 or EF35mm1.4 です。
やはり、色乗りにおいて、候補の両レンズは素晴らしいものがありますので。

書込番号:8456984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/05 08:44(1年以上前)

上のレスで、EF85mmF1.4 ⇒EF85mmF1.8 でした。
失礼致しやした。

書込番号:8457007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/10/05 08:58(1年以上前)

私ならEF24-105mm を選びます。

明るさ・・・MarkIIは低ノイズが売りでISO感度を上げられるのでF4はデメリットにならない
手ぶれ補正・・・ISは3段分の効果があるのでEF24-70mmより圧倒的に有利

また旅行に持っていくにはEF24-70mmは機動性において難がある気がします。

予約したお店で5Dに双方のレンズをつけて比較してみては?

書込番号:8457068

ナイスクチコミ!1


faunaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 09:01(1年以上前)

24-70oF2.8Lで1/30まで手ブレせずに撮影できるとします。
仮に上記レンズにISが搭載されていたとして
3段分スローシャッターを切っても手ブレしない場合、
1/4で手ブレせずに撮影できることになります。

でも…1/4で撮影したら、たいていのものは
被写体ブレしちゃいます。
風景を撮れば木々が揺れているだろうし
子供さんはじっとしていられないだろうし

そんなわけで広角、標準ズームには
なかなかISが搭載されないのでしょう。
私も広角、標準ズームにISは必要ないと思います。
でも…24-70oF2.8L II ISなんてレンズが発売されたら
現行24-70oF2.8Lと買い換えるだろうなぁ。

書込番号:8457084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/05 09:07(1年以上前)

>f4

ボケ量も少ないですし、ボケのコントロール幅も減ります。

書込番号:8457103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/05 09:09(1年以上前)

連投すいません。

>>f4
>ボケ量も少ないですし、ボケのコントロール幅も減ります。

f2.8に比べてです。

失礼しました。


書込番号:8457113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/05 09:23(1年以上前)

選択肢から外れますが、50mmF1.8Uをポケットにしのばせておくことをお奨めします。
安価で130gと軽量ですし、明るく描写は上級レンズに引けを取りません。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18ii/index.html

子供の表情はズームよりずっと豊かに写ります。

書込番号:8457165

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2008/10/05 10:24(1年以上前)

別機種
別機種

24-105

TAMRON 28-75

手ぶれ補正は、あるに越したことはないと思います。
また、IS付きの24-105はとても使いやすいレンズです。

F2.8まで欲張らなくても、F4通しは充分に魅力あると思いますよ。
どうしてもボケの表現などで必要でしたら、他の方もお勧めのタムロン28-75で充分です。
更に明るい単焦点、50mm F1.4 か F1.8を買い足されても
予算的には、24-70を買うのと変わりません。

断然こちらの方をお勧めします。

書込番号:8457419

ナイスクチコミ!0


ossanticさん
クチコミ投稿数:71件

2008/10/05 10:30(1年以上前)

スレヌシさんこんにちは〜

>EF24-70mm F2.8L USMだと手ぶれ補正が付いていない!!

にゃんと!手ぶれをどうこう言う人のレンズではありませんがね。
そういう人は買う必要のないプロ用レンズでしょう。
(このレンズにIS入れたら1キロを超えさらに高価になります。LUが出るという噂もあります)

辛口ですみません。

L玉はCの魅惑で快感ある地獄です。魅惑と引き換えに足かせ(重さと資金)をはめられます。
そーいう私は現在ズームを3本そろで、短焦点の誘惑が・・・


●EF24-70mmF2.8L: 950gはじじいや細腕にはずっしり重いがずばり体力訓練と思えば割り切れる。山にはきつい。クルマだと常時携行。 ブレはこの自重で相当抑えられ40分の1手持ちまで難なく対応可。
ファイブデーマークツーは21mピクセルの高解像度を生かしてくれるだろう。ISが本当に必要な場面は望遠側だから、EF70-200mmF4ISでカバー。 高価なので一度には買えない。重さとともに思い切りが必要。重さを超えて性能の満足度あり。

●EF24mm-105mmF4L: キットレンズとして入手すると実質10万円以下なので食指が動く。デジタル向け設計、可もなく不可もない高性能レンズで重さも適度。
どこにも連れていける信頼性あり、山に連れて行く。周辺光不足を調整するDigicWで弱点補強された。他のLレンズへの登竜門になれば発展性はあるが、これ1本というニーズもしっかり抑えているので終わりにもなります。その点つまらん。

書込番号:8457449

ナイスクチコミ!3


いわごさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 12:36(1年以上前)

スレ主さん、

私もスレ主さんと同じように悩んだのですが、結局24-70を購入する予定です。

その理由は、
* レンジ  : EF100mmF2をすでに持っている
* 重量   : 本体・バッテリー・グリップのトータルで見れば、まぁOK
* 開放F値 : どうがんばっても、F4はF2.8にはなれない
* ISの有無 : 広角〜標準では不要かな?(いざとなれば一脚使用もありかな?)
* 価格   : 実売価格差約5万円、長い目で見れば・・・
* 描写性能 : いろいろとクチコミを参考に・・・
* その他  : まだ上があるというコンプレックスからの開放(所有する喜び?)
といったところです。

あくまでもわたくしの個人的な意見ですので、あしからず・・・

書込番号:8457989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/05 17:15(1年以上前)

みなさま 
たくさんの貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:8458970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/10/05 23:09(1年以上前)

「ISという機能は、腕と機材で何とかなるけど、F値に関しては
腕でどうこうなるものではない。」
という言葉を発したのは、70-200F4ISを買ったと報告したときの、兄です…

特に広角や標準域のレンズではISはいらないような気がします、
特に被写体が、家族、風景ということなら、ぶれる可能性大きいのは
手よりも、被写体ではないでしょうか?SSが稼げれば、結構手ぶれしませんよ

このスレを読んだときに、自分のレンズを見てみたのですが、
16mm〜300mm、7本のレンズでISが付いているのは
70-200F4ISだけでした^^;

書込番号:8460987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/06 01:41(1年以上前)

別機種

EF24-105F4LIS

まーくんの2さん こんばんは

私は5DでEF2-105を使ってますが
ISはともかくこの焦点域はこれ1本だけというときにとにかく便利です
描写もカリっとしていて気持ち良いです

ズームを選ぶのですから
高感度性能が更に良いMKUなら明るさにこだわらなくても良いかと思います

書込番号:8461850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

久々の予約

2008/10/05 09:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:260件

長くつきあった5Dを早々に処分し(安かった!)首を長くして待っております。1DMark3の時は3か月近く待たされましたが、このモデルは生産台数もそこそこ?と思いますので年を越す事はないと思いますが、紅葉には間に合わない感じです。せめて発売するならシーズンに合わせてほしいものですね・・・全てメーカのご予定と存じますが、今回は関連雑誌への早期投稿、価格等CANONさんも少しは力が入っている様です。発売日はまだ決定していませんが何か入荷に関する情報(生産台数・供給見込み)があれば提供頂ければと・・・
楽しみは手に入る迄かも知れませんが・・・1DMark3も手に入れてからFWの入替えてと入院、おまけに今や36万程度まで価格ダウンでカキコミは後継機の話題ばかり、いい趣味を持って後悔しても仕方ありませんがね?

書込番号:8457155

ナイスクチコミ!0


返信する
yukionnaさん
クチコミ投稿数:93件 花ごよみ山ごよみU 

2008/10/05 10:33(1年以上前)

 はじめまして、yukionnaと申します。風景写真歴5年、5Dで主に山や農村を撮っております。自宅プリントA3では今の5Dで結構満足しておりましたことと、風景写真にとり動画機能は必要なく、ユーザーの対象をどう考えているのか不信にも思え、ニューモデルに飛びつくのを躊躇しておりました。皆さんの書き込みを参考にさせていただこうと思っておりましたが、やはり新機種の他の機能に期待する事が多く、発売待ち遠しくなり、スレ主さんのご意見にも後押しされ本日予約しました(^^)
 K販売店さんに聞きましたところ、予約順にオーダー、発売日に手に届くかは発売台数によるため不明とのありきたりの返答。地方都市の小支店では情報もありませんようです。ご質問には参考にならず申し訳ございません。
 

書込番号:8457464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/05 10:54(1年以上前)

アマゾンでは11月28日発売予定となっていますね。
まあ、メーカーから情報が出てこない限り、”予定”は”予定”ですがね。

ボーナス商戦めあてなんですかね?

ちなみにアマゾンでの価格は、以前は30万円オーバーで、これじゃと思ってましたが、今日見たら268000円でした。

発売後の様子を見てからにしようと思ってましたが、ついポチッとしたくなってます。^^;

書込番号:8457563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/10/05 13:25(1年以上前)

こんにちは。私は行きつけのカメラショップでキヤノンの発表の前日に予約しました、それでも3番目でした。店員さんに聞きましたが、今回はかなりの生産量なので、おそらく発売日に渡せるとの事でした。11月28日だと思っています。仮に間に合うわなくても何ヶ月も待つ事はないと思います。

書込番号:8458166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

5Dをいつ売りますか?

2008/10/04 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:68件

私はMarkIIの購入と同時に5Dを下取りに出そうと思ってるんですが、皆さんはどの辺で5Dを売却する予定ですか?
高く売るコツなども教えて頂ければ幸いです。

書込番号:8452056

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2008/10/04 08:38(1年以上前)

相場はだいたい決まっているので、高く売ろうと思えば、ヤフオクや、
ソフマップの買取が比較的高いと思います。

書込番号:8452082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/04 09:09(1年以上前)

5Dは持っていませんが、デジカメを売る場合はソフマップに売って、キタムラで購入しています。

書込番号:8452165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/10/04 09:39(1年以上前)

程度がよければ委託販売がいいですよ。地方の方でしたら郵送で受け付けてくれます。

書込番号:8452273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/04 10:00(1年以上前)

5Dは発売時に購入しましたが事情があって短期間で売却しました。
オークションの落札相場はここで調べられます。

http://aucfan.com/search1?t=-1&q=EOS+5D

マークUが市場に出回ると中古5Dの流通量が増えて相場は一旦下落すると思います。

書込番号:8452341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/04 10:14(1年以上前)

現行商品(5D)を売るタイミング、新商品(5DMark II )を買うタイミング、見極めは難しいですからね。
新商品が発表されれば現行商品の値下がりはさけられない、さらに発売日となると現行商品は大幅に下落する。
しかし、新商品も発売時期は高い。半年もすれば落ち着く。

mt_papaさん 
相場はだいたい決まっているので、高く売ろうと思えば、ヤフオクや
5DMark II が発表されたので、5Dも下がってますね。発表前までは高値水準でしたが。

crying-freemanさん 
5DMark IIが発売される11月下旬には、5D(程度のいいもので)下取り価格10万円を切りますよ間違いなく。

たまたま、5DMark IIの発表前日に5Dを下取りに出しました、AB+の査定で108000円.バッテリーグリップ10000円でした。フジヤカメラで。
1DsMarkU(AB+)310000万円弱でした。
5DMark IIが発表されたので、1DsMarkUは今後まだまだ下がります(フジヤカメラでもヤフオクでも人気がありますね)、並行して5Dも下落の一途です。

言いたがりさんが仰ってるように、地方での委託販売はいいかもですね。 



書込番号:8452389

ナイスクチコミ!0


cczzさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 cczz 

2008/10/04 11:16(1年以上前)

crying-freemanさん、こんにちは。
参考になれば幸いです。

EOS 5D Mark IIを予約してきました。
広島のビックカメラで、予約第1号でした。

@ カメラ本体 298000円  予備バッテリー 7980円  以上をポイント還元10%引きで 275382円

A 5D売却  ソフマップでポイント還元で 125000円 2008/09/27(Sat)
       (23000ショット)キヤノンで調べて貰いました。
        購入時の、箱及び同梱品が全て揃っていれば高く売れます。

B @−A= 150382円で予約してきました。


 5Dが高く売れても 100000円だと思っていたので、とても嬉しいです。

 上機嫌です。

書込番号:8452632

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/04 12:29(1年以上前)

難しいですね・・。

時間が経てば下落方向しかないでしょうけど?

他メーカー中古が適価となるのも先でしょうし、新品も25万程度で推移していくのでは?とも思えるし・・・適当な価格差を維持したままで中古5Dの中古価格も下落方向には行かないかも?

新型が欲しいのでしたら・・・お早めにでしょうね。各社出そろったので、モデル周期は1年半+α程度でしょう。購入して1年、半年程度で次期モデル発表では悲しいかもしれません。 

何とも言えませんから、購入を前提に各店で下取り交渉して有利な条件を探すしか無いです。+価格交渉も忘れずに・・・。

本体は使用感も無く〜少なく、備品が全てそろっていれば有利とは思います。

下取り価格目安はMAPカメラ?のシュミレーションで遊べると思います。また、安売り専門店での下取り価格が同程度とは期待しないようにです。

書込番号:8452914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2008/10/04 12:57(1年以上前)

マーク2発売前後は初代を手放す人も多いので
買い手市場となりますね。

マーク2発売がアナウンスされた今、
中古相場は下がっていくばかりでしょう。

初代は相当年経った頃、
コレクターが求める「過去の逸品」になる確立が非常に高いです。
デジカメ史にも「普及機初のフルサイズCCD搭載」という点で足跡を残しています。

したがって高く売るコツは
ずーっと持ち続けて、
何十年後かしたら海外オークションに出すとかじゃないでしょうか。

でもcczzさんおっしゃる125000円というのは
ポイント還元という形であれ相当高評価だと思います。

書込番号:8452997

ナイスクチコミ!0


stern☆さん
クチコミ投稿数:195件

2008/10/04 13:34(1年以上前)

下取りに出す際、修理票はどうされていますか?
有効/無効/枚数(修理回数)によっても違ってきそうで、どうしたものかと・・・

現在修理中の件を含めて修理票が有効2枚と無効3枚が手元にあります。

書込番号:8453103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/10/04 13:54(1年以上前)

下取りの際に修理履歴を聞かれるのですか?

書込番号:8453173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/04 14:04(1年以上前)

今、Yahooオークションを覗いて見ました。
15万円.13万円と言った相場を無視した高値で入札している方もいるのにはビックリでした。出品者は笑いが止まらないでしょうね。
と、EOS 5D 300万台くらい売れている計算でよいのでしょうか?
シリアルナンバーが表示されていました。

書込番号:8453199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/04 14:16(1年以上前)

cczzさん 
5D売却  ソフマップでポイント還元で 125000円 2008/09/27(Sat)

cczzさん、笑いが止まらなかったのでは..
あと半年もすれば上記の半額くらいでしょうか?

stern☆さん 
下取りに出す際、修理票はどうされていますか?

修理に出した事ないので分りませんが、修理票も査定には響くでしょうね。

売る人.買う人、知恵を絞って1円でも高く売り.1円でも安く買える事を願ってます。

書込番号:8453226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/10/04 14:29(1年以上前)

>15万円.13万円と言った相場を無視した高値で入札している方もいるのにはビックリでした。出品者は笑いが止まらないでしょうね。

開始価格が安かったために、ついついムキになって、思わず自分でも えっ?と思うような価格で入札してビックリした経験があります。
いくらまでと始めに自分に言い聞かせておくことが必要ですね。

多分このオークションも開始価格が13万だったら、だれも入札しないと言うことも考えられます。送料、振り込み手数料、まして消費税なんか取られたら。

書込番号:8453278

ナイスクチコミ!0


macpenvさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/04 17:15(1年以上前)

ヤフオクの相場は発表前は16万〜18万位でしたが、現在の落札価格は12万〜15万ていどで下げ相場に入っているようです
バッテリーグリップ付きが多いので5DMarkUへの乗り換えが多数ではないでしょうか
下取りでは更に安く10万を切っています売りのタイミングはすぎているので5Dを使い倒したほうがいいのでは・・・・

書込番号:8453783

ナイスクチコミ!0


cczzさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 cczz 

2008/10/04 17:43(1年以上前)

機種不明

Pretty Boyさん、嬉しくなって即 EOS 5D Mark IIを予約してしまいました。(笑)

5Dを大切に使用してきたから、高値がついたんでしょうね。
キズ一つ無い、超美品です。
5D購入は、2005年12月でした。

書込番号:8453890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/04 18:58(1年以上前)

cczzさん

5D売却  ソフマップでポイント還元で 125000円 2008/09/27(Sat)
(23000ショット)キヤノンで調べて貰いました。
購入時の、箱及び同梱品が全て揃っていれば高く売れます。

09/27と言えば、5D Mark II の発表後ですよね。
私の5D売却は5D Mark II 発表の1日前でした、108000円で下取りしてくれました。 
今フジヤカメラの査定表をみたら、5D Aランク(新品同様)で下取り査定88000円でした。
私の5Dも箱及び同梱品も全て揃っていて状態としては美品の部類でした。
cczzさん、125000円の下取りはビックリ価格の下取りですよ。

crying-freemanさん 
幾らで売れたかの報告楽しみにしてます。



書込番号:8454137

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/04 19:42(1年以上前)

5D発表後では
発売前に売るしかないのかな
紅葉シーズンは
フルサイズは使えないのを覚悟か
他社の12M機を繋ぎで使うか
(値落ちが激しいので損失でしょうが)
私はPCは継続使用でA3プリンターに買い替えする予定はないので
5Dを使い続け、5Dmk2は見送って
予想で16M位の1Dmk4を
ドーンと買い足し
5D&40D&1Dmk4の3台体制
PC&A4プリンターは継続使用の
エコノミー作戦で行きます。

でも、1Dmk4を買う事は
エコノミーではないかな・・。

書込番号:8454315

ナイスクチコミ!0


cczzさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 cczz 

2008/10/04 20:41(1年以上前)

Pretty Boyさん。
>cczzさん、125000円の下取りはビックリ価格の下取りですよ。
はい、僕もそう思います。
恐らくソフマップでは、159800円で売りに出されてると思います。
推測です。(笑)

crying-freemanさん、高く売れると良いですね。

書込番号:8454560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/10/04 21:36(1年以上前)

crying-freemanさん こんばんは。

>私はMarkIIの購入と同時に5Dを下取りに出そうと思ってるんですが、皆さんはどの辺で5Dを売却する予定ですか?

私は9月中に5Dmk2予約と同時に下取りしてもらいました。
20年付き合いのある田舎のカメラ屋さんですが、予約−5D下取り=差額18万円での購入となりました。(現在特別キャンペーン中)
早い方が高く処分できるので、下取りに出すんなら早い方がとの事。
遅くとも10月中に出した方が高値処分できそうですね。

書込番号:8454829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/04 22:53(1年以上前)

売るべきか、売らないほうが良いのか?という議論はおいておいて、100%売ると仮定した場合に、もっとも最適な売却時期は、別のカメラを使えるなら可及的速やかに売ったほうが経済合理性は高いと思います。

ただし、「5DUが必ず発売日に入手できる」「空白期間に使えるカメラがある」ことが大前提です。

と、いうことで、僕は仮に売るとしても5DU入手後にすると思います。
あと、高く売る方法ですが、一番はオークションなのでしょうが、売る側にも一定のリスクはあるので僕はやはりカメラ店に売却することが多いです。売るときはほとんどマップカメラを使っています。

書込番号:8455283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件 趣味の台所 

2008/10/05 01:15(1年以上前)

皆さん、EOS 5D Mark IIが発売されてから売却してください。。
年末に私が吟味できるように^^;
それにしても、皆さん5D Mark IIを手に入れられる様で羨ましいです。

書込番号:8456130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/10/05 09:11(1年以上前)

皆さん、返信有難うございます。
今、売却すれば10万以上にはなりそうですが、代替機が無いので11月に入ったらご提案の方法で売却を考えようと思います。
どうも有難うございました。

書込番号:8457125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信23

お気に入りに追加

標準

下位機種の発売予想

2008/10/01 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 hs_tkdさん
クチコミ投稿数:12件

思い切って予約しちゃおうかと思ったのですが、やっぱりちょっと踏ん切りがつきません。
フルサイズ機の中では圧倒的にお買い得ですが、私が1V買ったときと同じ値段です。
当時、失神しそうになりながら、「これください」と言った記憶が……。

現状、フルサイズ機=高画質というのが基調となっているかと思いますが、
プリントはL,2Lあたりがメインで、せいぜい月に2・3枚程度A3に伸ばす私の用途では
今売っているデジタル一眼レフの画質なら、どれでも十分です。
むしろ、個人的にフルサイズ機がほしいなと思う理由としては、
・ファインダが大きい(だいぶAPS-Cにも慣れちゃいましたが、たまにフィルム一眼覗くと…)
・画角がx1.6しないで済む(これが大きいかな、特に35mmとか28mmの単焦点で)
といったところです。
そう考えると、26万は高いなあ、レンズ買った方がしあわせかもと思ってしまいます。

ただ、フィルムの時代は、KISSだろうが1だろうが3でも5でも7でも、
同じレンズ付ければ同じ写真がとれたのに、今はカメラ本体で絵が作られてしまうので、
悩ましいところです。

後1年ぐらい待ったら、KISSフルサイズ、15万みたいなの出ませんかねえ?
5D改(現行5D+ゴミ取り)、16.5万とかでもいいんですけど(これはないなあ)。

書込番号:8437885

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/10/01 00:18(1年以上前)

5DMk-IIの下位機種ですか?
秒3コマ・1,300万画素とハンドリングが良い、EOS5Dで如何でしょうか。
いまだ現行機種でございます、安いところでは17-18万ぐらいになっております
し、中古なら13万円とお買い得です。

お好きにお買いください、ていうか下位機種はしばらーくありませんから。
1,600万画素とか中途半端に出しても、製品寿命が短くなるだけですので、
EOS5DMk-IIもライバルがあります。緩やかに値段が下がっていくでしょう。
早晩20万前後になったあたりで、お考えになってはどうですか?

EOSの次は、「EOS-1DMK-IIIの改良機か次世代機」でしょう。
それだとしても、PIEまでは特に大きなイベントも発表の機会もなさそうです。

書込番号:8437924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/01 00:26(1年以上前)

>プリントはL,2Lあたりがメインで、せいぜい月に2・3枚程度A3に伸ばす私の用途では
今売っているデジタル一眼レフの画質なら、どれでも十分です。

写真は将来どんな使い方が有るかも分かりませんので、私は最大のファイル(RAW)で撮っています。

>後1年ぐらい待ったら、KISSフルサイズ、15万みたいなの出ませんかねえ?

フルサイズも3社になりましたし、1年後かどうかは分かりませんが、そお遠くない将来には廉価版もでてくると思います。
でも、欲しい時が買い時、予算があれば思い切ったらどうですか。
と、背中を押してみました。

書込番号:8437978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/10/01 00:28(1年以上前)

早ければ来年中に20万弱で7Dとか?でるかもしれませんよねっ(^_^;)
でも三年後くらいかもしれないし(^_^;)
今、フルサイズがほしいなら5Dでよいと思います。

マーク2だって三年待てば20万弱で買えると思うし(^_^;)
価値観は人それぞれですよね(^_^;)

…私は予算がないから買えませんけど(T_T)

マーク2の実売価格26万は!かなり安いと思います(^_^;)

書込番号:8437985

ナイスクチコミ!0


スレ主 hs_tkdさん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/01 00:31(1年以上前)

TAIL4さんへ

はは、実はそのあたり(現行5D)が本命かなと思ってたりします。
近所の量販店で最終処分特価のワゴンセールをねらってみようかと。
30Dのときは、最後は39,800円だったような。

ただ、やっぱり新しいの触っちゃうと、そっちが欲しくなりますね。
mk2もキャッシュバックとかCFプレゼントとかのタイミングでの購入もありかなという気もします。

書込番号:8438003

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/10/01 01:06(1年以上前)

>後1年ぐらい待ったら、KISSフルサイズ、15万みたいなの出ませんかねえ?

う〜〜ん、一年半後には5DMK2の後継が20万ちょっとで出るのでは?
その下に廉価版が出るというのはないかも?

ともかく、今なら5Dがお買い得ですよね。

書込番号:8438198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/10/01 01:25(1年以上前)

下位機種がフルサイズかどうかわかりませんよ。
フルサイズにこだわるのなら5Dで良いと思います。
私は5D2台体制にしました。
ここの最安値も徐々に下がってきてますねぇ〜♪

書込番号:8438279

ナイスクチコミ!1


kaleidotさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:15件

2008/10/01 04:14(1年以上前)

僕は下位機種あると思っています。
1D3と5D2の狭いエリアに入る3Dよりも現実的かな、と。

スペックは、まさに現行5D。
価格は、5D2の7〜9万円下。


KISSフルサイズは、EF-Sレンズの兼ね合いからしばらくあり得なさそう。

僕自身は、廉価版の有無に関係なく5D2ですけど。

書込番号:8438590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/10/01 05:27(1年以上前)

無理したら買えるかも知れない5DMU、頑張ったら買える5Dですが
フルサイズ機が無理せず買えるように(キヤノン機とは限りませんが・・・)成るまで我慢して貯金する事にしました。

その間に安価なモデルが出たら、そっちを買うつもりです。

室内ペット撮りがメインなので高画素も連写も防塵防滴も要らないから。
5Dの新品が15万位で並んでるのを見たら思わず取り置きをお願いするかも知れませんが。

D40みたいに後継機が出た後も併売してくれると良いんですけどね5D。

書込番号:8438631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/01 05:27(1年以上前)

こんばんは。

ご提示の理由であれば、5Dもしくはその中古の購入が良いような気がします。待つより楽しめると思います。

今後の相場観に関してはあり得る話だと思っています。

1年後はどうかわかりませんが、今後数年以内に、kissクラス(大きさ重さは、APS-CのKissよりかは多少重くなるでしょうけど)のプラボディフルサイズの可能性は十分にあると思います。が、フルサイズ機を10万円以下で提供できるような環境がないとこれは難しいでしょうね。一般的には10万円以上の機種に、Kissの質感ではもはや売りにくくなっている感じでしょうから。。

書込番号:8438632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/01 06:11(1年以上前)

お邪魔しますm(__)m

5DmkUを購入して失神するのもよろしいのでは?
下位機種ですか…
出るとしても早くて来春ですかね〜
キャノンさんも巻き返しを図るために投入を考えているかな?

書込番号:8438655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/01 07:26(1年以上前)

画素数と価格を落とした下位機ですか?
5Dが20万弱で買える現状ではあまり魅力を感じませんな・・・

書込番号:8438760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/10/01 07:39(1年以上前)

今回の5Dm2で、ある意味、機能的には真ん中を狙ってきているので
ひょっとしたら、しばらく、下位機種は出ないかもしれませんねー。

KISSは軽さを重視して、当分はAPS−Cで出るでしょうし。


開発の裏話で、開発は、本当は3Dと7Dのように
5Dm2よりも高機能と廉価版の2機種を作りたかったけれど
上層部に、その真ん中の5Dm2にさせられた、という噂も聞きますし。

もしくは、1年後なら、5Dの中古が、10万円くらいで
買えると思うので、それを狙う、とか。

ちなみに自分は、5Dm2を発売日に入手します。笑

書込番号:8438784

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/10/01 11:09(1年以上前)

>・ファインダが大きい
>・画角がx1.6しないで済む
... は、フルかもしれないけれど

>フルサイズ機=高画質
>プリントはL,2Lあたりがメインで、せいぜい月に2・3枚程度A3に伸ばす
... だったら 1500万画素の50Dで良いんじゃないかと思いますがね。

ボケのゆとりとを求めるとか、もっと大伸ばしするんならってはあるかと思いますけど。

書込番号:8439223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/01 11:42(1年以上前)

値段に拘っているのなら、現行5Dがベストだと思います。
欲しいレンズがあるのなら、先にそちらに投資するのもいいかも。

値下がりを待って購入すると決めていましたが、そのような性分でないことを思い出したので先日予約いたしました。
下位機種も、上位機種だって、Canonの関係者が出ると言ってくれれば、静観することをお勧めしますし、ワタクシも色々考えちゃいますが、それらしきウワサも全く無いようですし、「待ち」は体に良くないです。

5D2の発売2ヶ月待ちも体に良くないですね。

書込番号:8439315

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/10/01 13:04(1年以上前)

※きりん※さん
今日は、
写真拝見しました。
KissDN使ってらっしゃるんですね。
レンズも良いんでしょうけどシャープなのにビックリしました。
KissN、侮れないですね。

書込番号:8439525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/01 15:57(1年以上前)

廉価版フルサイズが出るかどうかは、キヤノンがAPS機とフルサイズのバランスをどう取りたいかで決まっちゃいますね。


とは言いながら、ライカのSシリーズ、ペンタの645D、ニコンのMXと、フルサイズの倍のセンサーサイズを持つカメラが見え隠れし始めていますので、フルサイズを一気に普及させ、先行逃げ切りを目指すなら、早い時期に廉価版フルサイズの登場も有り得るかも と、楽しみにしています。

書込番号:8439963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/01 17:19(1年以上前)

>ko-zo2さん
暫く放置状態中のブログをご覧頂きまして有難うございます。
ワタクシが初めて購入した一眼レフです。エントリーモデルとはいえコンデジ出身者からしてみれば、一眼レフのレスポンスは比べ物になりませんね。表現の幅も広がったと思います。っていうか、ここまで写真が好きになれるとは思いもよりませんでした。
スレ主さまも云われてますが、ファインダーの見易さの点と、あとワタクシはトリミングを多用するのでフルサイズに移行しようと企んでおります。

書込番号:8440158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2008/10/01 18:25(1年以上前)

こんばんは

5Dと同じようなスペックで安くしたモデルは出ないと思います。安くてもユーザーからは、なんだ5Dと同じじゃないかと言われますし、メーカーもさすがそれは。

1600万画素のモデルも無しかな。これは1DMK4に積まれてくるでしょう。

したががってスレ主さんにとっては5Dが旬ではないかと思います。

書込番号:8440378

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/10/01 19:27(1年以上前)

5Dは写りはいいですね。
ただ液晶がいまいちでした。
高感度対応は5DMarkUでしょう。

書込番号:8440630

ナイスクチコミ!0


monnalisaさん
クチコミ投稿数:23件 モナリザさんの旅行ブログ 

2008/10/01 21:45(1年以上前)

来春に、フルサイズの入門機として、
7D、1600万画素、
20万弱位で発売されるのを願ってます。

キヤノンさ〜ん、お願いしま〜す。

書込番号:8441350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/02 00:55(1年以上前)

来年中くらいに
フルサイズ入門機 7D、1600万画素、
98,000円位で発売されたらインパクト大です。

2〜3年先なら当たり前になってそうですけど。


書込番号:8442660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/02 07:46(1年以上前)

フィルムカメラの頃はメーカーもユーザーもこんなに牽制しあってなかったですよね。

去年の今頃、巷では5Dの後継機の名称は7Dでほぼ間違いない感じでしたし、
『D』ってつける事の意味がなくなってきつつあるようにも思います。

kiss『F』なんてFilmカメラかと思ってしまった。

ボディをどしどし出すのはニコンもキャノンも控えてるんでしょうか。
フィルムの頃に比べたらそりゃどしどし発売されてますが。

センサー(撮影阻止)のせいでボディを所有する喜びが薄いですよね。
シャッター押すのが楽しけりゃそれで良いはずなんですけど。

いろいろ大人の事情がありますが、ラインナップは多いと嬉しいですよね。

APS-Hで3D(5Dくらいの重量サイズ価格で)

フルsizeで7D(センサー以外はコストカットしまくってニコンもソニーも慌てる価格で)

動画だけ追加で55D(EOS55は良いカメラでした。シルバーとブラックのツートンカラー大好き)



下位機種を充実させてレンズで悩ませてほしいです。






書込番号:8443224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/10/04 21:20(1年以上前)

意外とフルサイズは12M位がベストかもしれません。
現行5Dをセンサークリーニングつけて液晶マシにして出してほしいと思っているヒト多いと思います。

あとオートライティングオプティマイザーとヴィネットコントロール、AFアジャストメント。ついでに色収差補正載せていただけるとうれしいです。現行5D位の値段でドウですか?



書込番号:8454754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

5Dでモータースポーツ

2008/10/04 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 anjfjoさん
クチコミ投稿数:150件

未だにデジタルに移行できず、EOS-3を使っていますが、
さすがにそろそろデジタルに移行しようと思い、5DMkUを考えています。

普段は家族・風景・花などですが、年に1度F1も撮影対象になります。

5DMkUが連射速度等の点でスポーツ撮影には向かないという指摘は何度も目にしていますが、
1/30とか1/15のスローシャッターでの流し撮りなので、
連射についてはあまり問題になりません。

モータースポーツなら1DVや50Dでという意見が当然出るとは思いますが、
それだけが撮影対象ではないことと、1DVや50Dもというほど資金はありませんし、
もしあってもレンズに投資したいと思っています。

そこで、5Dユーザーでモータースポーツを撮影しているという方にお聞きしたいのですが、
連射以外での不満点がありましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:8453717

ナイスクチコミ!0


返信する
take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/10/04 17:08(1年以上前)

anjfjoさん

 私も来年は5D MarkU を連れてサーキットに行く予定です。
 10Dとの2台体制で行きます。
 現状5Dを持っておりませんので anjfjoさんと同様に5Dでモータースポーツ撮影をされている方
(極少数の方と思いますが)のご意見をお待ちします。

 強いて言うならAPS-C機に比べて、望遠レンズの焦点距離が足りなくなる事でしょうね。
 現状フィルム機をお使いのようなので、この点は違和感無く受け入れられると思いますが・・・。

書込番号:8453763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/04 17:25(1年以上前)

>普段は家族・風景・花などですが、年に1度F1も撮影対象になります。

家族・風景・花なら5DMkUですね、1/30とか1/15のスローシャッターでの流し撮りなら1DVですね。
50Dは、APS−Cなので論外とさせて下さい。

5DMkUと1DV、1DVがAF精度.視野率.レリーズタイムラグ.ホールディング.レンズとのバランス他多数が圧倒的優れています。プロ機ですから。
年に1度のF1撮影での比較なら、比較できるカメラが違いすぎる..でしょうね。
APS−Hの焦点距離の優位性もありますし。
家族・風景・花の写真は、1DVでも撮れます。
5DMkUでは、年に1度のF1は正直厳しいですよ。
anjfjoさん
1DVなら、流し撮りだけでは収まらず、高速連写のうつぼにもはまるかもですよ。
特に、年に一度のF1撮影ともなると。
家族・風景・花の写真なら何時でも撮れますよ。
F1シーンでのナイスショットはそうそう撮れませんよ。

1DVの板でも質問されて見てください。

書込番号:8453821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/04 17:38(1年以上前)

anjfjoさん

自分も銀塩移行で5D Mark IIでモータースポーツを撮ろうと考えています。
EFレンズはまだ買っていませんが300mmだとちょっと寄れないケースがあったので、
400mmくらいのズームを考えています。
シューティングスポットは鈴鹿S字とかカシオトライアングルです。

書込番号:8453868

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/10/04 17:58(1年以上前)

僕も気になります。
まだ発売されてないのではっきり答えられる方はいないと思いますが、真ん中だけでのサーボの性能は50Dとかに劣るのでしょうか?
望遠が短くなるのは高画素数を活かしてクロップすればいいと思っています。

書込番号:8453926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/10/04 18:18(1年以上前)

 僕はそれこそ、機会があれば、現行5Dで来年のサーキットを一度くらいは挑みたいと思っています。

 流し撮りとかもまだまだなんですが、真ん中固定AIサーボAFでのサポートAFの性能に期待しながらがんばりたいです。40Dも持ってますが、サポートAFの恩恵が得られる5Dでの流し撮りを考えています。

 

書込番号:8453985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2008/10/04 19:00(1年以上前)

5D・5DMark2はとにかくブラックアウトの時間が長いです(Kissと変わらないのでは?)
2コマ目以降のフレーミングに少なからず影響があるでしょう
まぁ、1コマ目だけで勝負するなら余り問題ないかもしれませんが…

書込番号:8454142

ナイスクチコミ!0


スレ主 anjfjoさん
クチコミ投稿数:150件

2008/10/04 19:01(1年以上前)

機種不明

2005 鈴鹿ヘヤピン

皆さん、早速の返信ありがとうございます。

やはり、1DVという意見をいただきましたが、もちろん、それは分かっています。
でもそこまでの資金は残念ながら捻出できません。

今使っているEOS-3の連射は確か3コマ/秒程度です。
さらに、リバーサルフィルムでの撮影ということもあり、まず連射は使いませんでした。
5DMkUの約4コマ/秒は十分に思えます。
(でも、1DVを使ってしまったらきっとその魅力には勝てないでしょうね。)
レリーズタイムラグの73msも慣れの問題だと思いますし、
流し撮りでレンズを振っている最中のシャッターチャンスはほとんどピンポイントです。
(なにか1DVにいけない自分への言い訳っぽくなってきましたが・・・)

基本的に現行5DとAFについてはあまり変わっていませんよね。
サーキットでの5DのAFについてなどのご意見をいただけないかなぁと、投稿しました。

書込番号:8454144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/04 20:42(1年以上前)

anjfjoさん こんばんは

私もF1好きで以前は10Dで撮ってました
5Dには6点アシストAFですので外す確立は他の機種より少ないですので
モータースポーツに向かないことは無いと思います!

来年の鈴鹿F1は5DMKUで行きます!!

書込番号:8454567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信65

お気に入りに追加

標準

標準ズーム選びについて

2008/10/02 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:51件

こんにちは、あいこっこです。
前回40Dからの買い替えを検討し、皆様から多くのアドバイスを頂きありがとうございました。
5DU購入します!そして40Dは手元に残すことにします。ただ40DとEFS17ー85を売却して標準ズーム24ー105Lの購入資金に充てようと思っていたので、標準ズームをどう選ぶかで迷っています。
所有レンズはEF28mm1.8、EF50mm1.8、EFS17ー85ISです。
撮影対象はもうすぐ3歳になる娘がメインです。風景や野鳥(我が家の近くに野鳥の飛んでくる干潟があり、娘との散歩コースなのです)の撮影にも興味を持っています。

ながながと書きましたが標準ズームとしてタムロンA09を購入しようと思うのですが他にお勧めのレンズはありますか?又は標準ズームのは同時購入は我慢して後日24ー105Lにした方が良いでしょうか?何かアドバイスを頂けたら嬉しく思います。

書込番号:8444245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件

2008/10/02 14:36(1年以上前)

とりあえず、タムロンA09を使用して
不満があれば、Lズームに逝かれるのが良いと思います。

でも、タムロンA09で、不満な場合、
標準域のズームレンズだと、24-70mm F2.8Lしかないかも、、、。

書込番号:8444266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2008/10/02 14:39(1年以上前)

あいこっこさん、こんにちは。

40DとEFS17ー85ISを残すのであれば、A09は後でもかまわないと思います。
5DIIにEF28F1.8とEF50F1.8、と40DにEFS17ー85で娘さんをどんどん撮ってあげるのがよいのでは無いでしょうか。
野鳥撮りにはEF24-105F4Lでは短いですし、娘さんのこの先の行事(幼稚園の運動会など)も考えて望遠を考えた方がいいかもしれないと思います。
F2.8は重いのでE70-200F4LIS辺りでISO感度を高くしてシャッター速度を稼げば5DIIなら充分きれいにとれると思います。

書込番号:8444273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/10/02 14:46(1年以上前)

明るい部屋さん、
アドバイスありがとうございます。
タムロンA09に満足できないと、24ー105Lでも満足できないと言うことですよね。でもその位タムロンA09は良いって事ですよね。

書込番号:8444287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/02 15:01(1年以上前)

はじめまして。
キスデジN から 5D2 を購入予定のものです。

A09は定評のようですね。
ズームレンズに明るさを求めるのならワタクシも買うかもしれませんが
どちらかというとズームレンズには利便性を期待しちゃう方なので
頑張って(ズーム比約4倍の)24-105 F4L を同時購入予定です。仮に24-105を後で買い足すプランを考えるのなら
それなら更に資金を溜めて 24-70 F2.8L と欲が出そうですね (^^)v

28mmや50mmの単焦点もお持ちですし。必要なら85mmや135mmなどを買い足していって
明るさは単焦点に任せてみてはいかがでしょう。

書込番号:8444330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/10/02 15:03(1年以上前)

KDN&5D&広角がすきさん、アドバイスありがとうございます!
そうですかぁ〜標準域のズームは40Dに任せるのですね。EF70ー200F4ISはいつか必ず購入しようと考えているレンズです。「いつか」が「近々」に変わりそうな予感がしてきました。そのためにはもう少し貯金が必要ですが…検討してみます。

書込番号:8444335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/10/02 15:03(1年以上前)

タムロンA09はとても素晴らしいレンズだと思います。

このレンズOEMでUSM搭載してくれて値段も少しだけのアップなら言うこと無いんだけど。
そうなると純正が売れなくなるか(^^;

書込番号:8444337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/02 15:05(1年以上前)

>タムロンA09に満足できないと、24ー105Lでも満足できないと言うことですよね。

というか、周辺減光が激しくなったのでA09→24-105Lへの変更は印象良くありませんでした。
5DUになってよりピッチが細かくなれば良さが分かるかも???

書込番号:8444343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/10/02 15:11(1年以上前)

タムロンのA09は素晴らしいレンズです。ボケも柔らかくて写りもバッチリです。

しかし、今回搭載のAFマイクロアジャストメントと周辺光量補正が使えないんですよね・・・

1Ds3で28mmと50mmのこのレンズを使ったことありますが、解像力不足などで
ちょいと厳しいかもしれません

書込番号:8444352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2008/10/02 15:23(1年以上前)

娘さんはもう直ぐ3歳ですよね。
標準ズームと書かれていますが、娘さんはこれから元気に動き回るので、
EFS17ー85IS と40D処分して EF 70-200mm F2.8 L IS USM が良いのでは?
保育園・幼稚園などで使うことが出来ますよ。

レンズは安くはありませんが、24-105やタムロンA09を検討しているなら
少し我慢するのも方法。手を繋げる距離で撮影できるのは期間はとても
短いですから。

>EF28mm1.8、EF50mm1.8

この二本があれば広角と標準はカバーできるのでは。

書込番号:8444389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/10/02 15:25(1年以上前)

※きりん※さん、はじめまして、アドバイスありがとうございます!
そうですね、確かにズームには便利さを求めてしまいます。現在使用しているEFS17ー85ISも5倍のズームで便利と思い購入しました。ただ、何気なく買ったEF50mm1.8に心動かされ、40D用に良さそうな画角かと思いEF28mm1.8を買い明るいレンズの良さにハマっています。85mmや135mmについては使い方の想像がつきません。でもきっと素敵なのでしょうね〜
明るさをとるか便利さとるか悩ましい限りです。

書込番号:8444395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/10/02 15:32(1年以上前)

北のまちさん、返信ありがとうございます!

タムロンA09にUSM付きって素敵ですね〜それなら私も購入に向けて一歩前進です。

書込番号:8444416

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/02 15:33(1年以上前)

5DIIとベストマッチは24-105/4L ISでしょうね。
高感度に強い(といわれる)5DIIなら開放F4は苦にならないでしょうし、ISも強力です。17-85でISを使い慣れていた方だとISは欲しいのではないでしょうか?
明るい単焦点とのコンビネーションも良いと思います。

24-105mmの問題点としては24mm側での歪曲が大きいことと周辺光量が不足することです。画像、被写体によっては、レタッチでの補正が必要だと思います。
良い点としては、24-70と比較しても新しいだけにデジタルでの仕様で周辺部の流れが小さく発色もきれいなことだと思います。

書込番号:8444419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/10/02 15:39(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、アドバイスありがとうございます!

周辺減光の感じ方なのですね、参考になります。ピッチのお話はいまいち理解できないのですが調べてみます、ありがとうございます。

書込番号:8444429

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/02 15:52(1年以上前)

A09はAPSーCでですが、以前使っていました。ポートレートにも風景にも非常に満足できました。その後、広角域不足からシグマの18ー50に買い換え、最終的に純正の17ー55F2.8としました。APSーCでの満足度はこれに勝るものはないというのが感想ですが、私もフルサイズへの移行を視野に入れ、24-105F4を買い足しました。造りや質感は流石にLを堪能出来ます。利便性も高いです。画質についても凄く良いと思いますが、正直、面白味には欠けるかな?という印象です。その点A09の方が楽しいかも?!と思います。良くも悪くもタムロンの代表格レンズですが、個人的には嫌いじゃないです!

書込番号:8444456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2008/10/02 16:19(1年以上前)

こんにちは
私的には 50mm1.8、24-105mm、70-200mmF4でかなりカバーできると思います。

書込番号:8444535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/10/02 16:19(1年以上前)

ペン好き好きさん、アドバイスありがとうございます!

タムロンA09やはり良さそうですね。

28mmと50mmは少し力不足ですか。貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:8444539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/10/02 16:45(1年以上前)

ふん転菓子さん、アドバイスありがとうございます!

そうですね我慢も大切ですね。5DUの高感度が良さそうなのでEF70ー200mmはF4で行きたいなぁ〜って考えています。

書込番号:8444581

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 kawasemi 

2008/10/02 16:46(1年以上前)

たぶん40Dは使わなくなるでしょうから、24-105F4LISか24-70F2.8Lのどちらかが良いと思いますよ。50F1.2Lなんかも良いですね。
A09で2.1Mが活かしきれるかどうか分からないところだと思います。
24-105が5DUのキットレンズのようですから、Lレンズを買っておけば間違いないと思いますよ。
せっかくの2.1Mですから、レンズはケチらない方が良いともいますが・・・。

書込番号:8444584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/02 16:54(1年以上前)

現行5Dですが、ボディと一緒に買ったが、コンパクトさを求めてのEF28/2.8と、利便性を求めてのタムロンA20(28‐300VC)の2本だけでした。その後、広角が足りないので、EF16‐35F2.8IIを購入… 今は次何を買ったら良いんだ? 状態です。


と言うのは、画質は24‐105に当然劣る物の、VC(IS相当)の効きは、24‐105より上に感じますし、付け替え無しで300まで撮影出来るのは便利です。

将来、もっと高画質で撮影したい時に、別のレンズを買い足しても、利便性を求める時はこちらと使い分けも出来ますし。

値段的には、少しオーダー気味かも知れませんが、同じタムロンのA016?(VCなしの28‐300)よりは画質が良い様に感じますし、お勧めではあります。欠点と言えば、フルタイムMFでないこと、USMでないことが、純正出ないから各種補正が効かないことぐらいでしょうか。

書込番号:8444604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/10/02 16:59(1年以上前)

mm_v8さん、アドバイスありがとうございます!

たしかにISの恩恵を受けているのでその点での不安はあります。
EFS17ー85でも17付近の歪曲には参りましたが、EF24ー105Lもそうなんですよね…5DとEF24ー105Lで撮影した写真を見せて頂いたときに感じました。悩ましいところです…

書込番号:8444616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/10/02 17:14(1年以上前)

HeartTimeさん、アドバイスありがとうございます!

Lの造りや質感、それに所有する喜びはきっと格別でしょうね。今回は24ー105Lの購入には資金不足だったのでタムロンA09に注目しています。かといって24ー105Lにも後ろ髪をひかれる思いです…

書込番号:8444655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/10/02 17:25(1年以上前)

しぼりたて純米生原酒さん、返信ありがとうございます!

24ー105mmと70ー200mmを揃えることが出来たら言うことなしですね。

ところで魅力的なHNですね。わたしは9月末から入院中で暫くお酒は楽しめないのです。でも眼科ですので退院後はお酒を飲みたいなぁ〜

書込番号:8444684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/10/02 17:45(1年以上前)

ecryuさん、アドバイスありがとうございます!

A09が2100万画素を活かしきれるかは正直なところ不安ではあります。ただ現状40DとEFS17ー85との比較では満足出来るのではないかなぁ〜って思っています。
5DUにはLですかね〜しかしL単は見ないように心掛けています。とても買えそうに思えません(泣)

書込番号:8444736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/10/02 17:56(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん、アドバイスありがとうございます!

A20ですか、早速チェックしてみますね。高倍率ズームは今までノーチェックでした、新しい視点を与えて頂きありがとうございます。

書込番号:8444764

ナイスクチコミ!0


ossanticさん
クチコミ投稿数:71件

2008/10/02 17:58(1年以上前)

あいこっこさん、はじめまして。

私のばやいですが、銀塩Eos-3からデジ1に移行しています。デジタルは96年の初代SONY35万画素からNikonのCoolPix910、7600のコンデジでした。そのままD200に行くかどうか悩み、友人にも相談しました。

レンズが2本あったのでフルサイズ5Dとなったのですが、これを買ったのはまさしく正解でした。標準のEF24-105mmF4ISは買わず(あわせては高くて買えませんでした。)ここのサイトで参考にさせていただきましたが、周辺光量不足が言われていて、その後も躊躇しているというか、先に24-70のLレンズを買ってしまいました。

5DUの周辺光量調節なんかは邪道と思うふるいヤツです。(あってもいいですがそのようなエンジニアリングは普段は使いません)

Lレンズはよい絵が撮れますね。こいつに手を出すと、もう他社にいけません。そこが悩むところでした。

EF24-70mmF2.8Lは5Dの高感度撮影で室内手持ち撮影で頑張れます。約1kgと重いですが、重さに抵抗がなくなります。ISがつきませんが、なくても十分明るくデジタルの高感度でますます利用度が上がっていつもこれをつけています。高いのも難ですが、純然プロ用。押しも利き最も満足度が高いレンズです。

EF70-200F4ISは軽くてISがよく効きますので手持ちでよいポートレートが撮れます。
お子様が大きくなられてお父様の愛情が残せますね〜。
私は子育ては終了していますが、300mmで撮った子供の写真は喜ばれています。

EF17-40mmF4L、とても軽いのでF4のレンズ2本携行しても苦になりません。

ズームレンズが一応揃ったので、望遠レンズ代わりにD50あたりで遊ぼうかなと思っています。

5DUはしばらくして買い替えの予定ですが、24-105mmF4Lは本体と一緒に買うかどうか悩んでいます。


書込番号:8444770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/02 18:23(1年以上前)

僕もA09はお気に入りですが、シグマの24-70mmの新開発のやつが近くもし発売されるようであれば(先日、開発発表だけされました)そいつなんかもみてみたいと思っています。

シグマ50mmの出来を見ると、場合によってはEF24-70Lに匹敵するようなものが飛び出してくる可能性もありますので注目なんですよね。

書込番号:8444866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/10/02 18:57(1年以上前)

ossanticさん、返信ありがとうございます!
24ー70mmF2.8Lをお持ちなのですね、羨ましい限りです。私も重さは気にならないかもしれませんが、お値段が気になってしまいます(泣)
望遠は70ー200mmF4ISをいつか購入しようと決めています。ただ今のところ広角は24mmでも十分かなって思っています。せっかくのフルサイズですから超広角もいつの日かは楽しみたいですね。
これからも愛情たっぷりの写真を沢山撮って行こうと思ってます、また有益な体験談お教え下さい。

書込番号:8444978

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/10/02 19:09(1年以上前)

マイクロアジャストは、他社AFレンズでも使えると思いますよ。

1Ds3でシグマとトキナーしか確認してませんが、まさかタムロンだけNGってことも無いかと。

EF50/1.4とシグマ50/1.4も別レンズとして認識します。

書込番号:8445019

ナイスクチコミ!2


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/02 19:10(1年以上前)

来年あたりにはEF24-70がリニューアルされることを期待しています。
1Ds3使いの方が、標準ズームはEF24-70/f2.8でも21MPでは性能を活かしきれないようなことを書かれていました。
私はしばらく標準はシグマの50/f1.4でいこうかと思っています。

シグマの24-70/f2.8が発売されたら、現行のEF24-70/f2.8よりも画質が良くなる可能性もありそうですね(設計が新しい分有利かもしれません)。

書込番号:8445021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/10/02 19:10(1年以上前)

小鳥遊歩さん、返信ありがとうございます!
シグマから24ー70mmが出るのですね。もしEF24ー70mmF2.8Lに匹敵するようであれば…5DUもまだ発売ではないし慌てず様子を見ることが大切ですね、有益な情報ありがとうございました。

書込番号:8445022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/10/02 19:21(1年以上前)

JbMshさん、返信ありがとうございます!
マイクロアジャストは純正以外でも使えるのですね。新機能は純正だけの特典だろうと思い込んでいました。有益な情報ありがとうございました。

書込番号:8445055

ナイスクチコミ!0


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/02 19:23(1年以上前)

TAMRON A09は個人的にはあまりよい印象を持っておりません。
しばらく使っていたけれど処分しました。
24-105Lが無難だと思います。
余裕ができれば更に上位のL。
5D2の実力を考えるとレンズを奢らないのは勿体ないと思います。

書込番号:8445066

ナイスクチコミ!1


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/10/02 19:45(1年以上前)

僕なら、標準ズームはいずれもポテンシャルを引っ張りだすには辛いので、
逆に安(くて明るい)いものか、高倍率ズームを買います。

ちょっと主旨とずれちゃいますが、まじめにお勧めなのは金銭的に無駄が多い感じが
しちゃいますが、40Dを残して17-55ISを購入です。あれはちょっとズバ抜けて安定感が
あるので。
そのかわり5DMarkIIには、85mm〜200mmの単焦点を追加で。

書込番号:8445141

ナイスクチコミ!1


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/10/02 19:48(1年以上前)

私もA09処分しました。
24−105購入したためです。
A09も24からだといいですね。

書込番号:8445152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/10/02 19:51(1年以上前)

hata3さん、返信ありがとうございます!
改めて2100万画素って凄いのですね。宝の持ち腐れにならないように慎重かつ楽しみながらレンズを選んで行こうと思います。
小鳥遊歩さんからも情報頂きましたが、シグマの新開発24ー70mmも注目ですね。そしてお二人ともシグマ50mmに高評価のご様子ですね。
これまで単焦点は標準しかチェックしていませんでした、EF50mm1.8を所有していますがシグマの板も覗いてみようと思います。有益な情報ありがとうございました。

書込番号:8445171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/10/02 20:01(1年以上前)

libertinさん、返信ありがとうございます!
A09に良い印象をもたれなかったようですが、差し支えなければどの様なところかお教え頂けませんか?参考にさせて頂けたら嬉しいです。

書込番号:8445210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/10/02 20:16(1年以上前)

JbMshさん、再びのアドバイスありがとうございます!!
なるほど標準ズームには割り切りが必要なのでしょうかね。その中でも自分にとっての最良の選択をしたいと思い皆様のアドバイスを読ませて頂いてます。
40DにEFS17ー55F2.8ですか〜かなり意外な一本でした。5DUには単焦点ですね。眼から鱗のお勧めありがとうございます、ただ5DUにもズームをと思ってますので40D用には厳しいかなぁ〜

書込番号:8445281

ナイスクチコミ!0


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/10/02 20:18(1年以上前)

あいこっこさん、こんばんは。

TAMRON A09は私の大のお気に入り♪今からマーク2とのマッチングを楽しみにしています。

けれど☆ はっきり言ってAFは速くは無いです。
ですから(お子様を含めた)動体主体の使用なら候補から外した方が無難です。
(20D+EFS17ー85ISも使用していますが、A09はEFS17ー85ISの代用にはなりません・・・レンズの得意分野が異なります。)

動体を主体とした撮影ではUSMは必須、ISもあったほうが良い、
ということで24-105Lの方がベターな選択と思います。

ちなみに1Dm3のマイクロアジャストでは、タムロンもシグマも純正と同じように調整できています。
(DPPのレンズ収差補正はA09は28mm域でも使えません。同じタムロンのA05 SPAF17-35はズーム全域で使えるのに。。。)

書込番号:8445286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2008/10/02 20:25(1年以上前)

roy-3さん、返信ありがとうございます!
A09と24ー105Lは両立しないでしょうか?私は明るさと倍率の差で両立可能かなぁなんて思うところがあり、資金面からまずはA09はどうだろうかと思っています。

書込番号:8445317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/02 20:25(1年以上前)

シグマの50mmF1.4、ホント凄く良い出来です。
なので新しい24-70も期待しまくりなのです。
シグマって優秀なメーカーになりましたね。

書込番号:8445322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/10/02 20:44(1年以上前)

Schu92号さん、こんばんは返信ありがとうございます。
レンズの得意分野ですか、参考になります。EF50mm1.8でAFの遅さは体験しています、確かにAFのスピードはシャッターチャンスに直結する問題ですよね。ご指摘の通り17ー85ISの役割をA09に求めていました。娘撮りが何よりメインですから…皆様のアドバイスを参考によ〜く考えてます。
有益な情報頂きありがとうございました。

書込番号:8445402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/10/02 20:51(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、再度の返信ありがとうございます。
シグマ50mmF1.4ってかなりお勧めなのですね。新開発の24ー70mmF2.8にも注目ですね!情報ありがとうございます。

書込番号:8445434

ナイスクチコミ!0


candy.さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/02 21:54(1年以上前)

こんばんは。

現在5Dを使っていて、あたしもA09を持っていました。

5Dとの相性はA09の個体差によるフィーリングもグッドでしたがEF24-105mmもすごーく気になっていたので、考えた挙句にEF24-105mmを購入しA09と比べました。

お互いの解像度も殆ど変りなくA09のコストパフォーマンスが伺えました。

また、F2.8とF4の違いもあったのですがEF24-105mmはISのおかげでそこそこ暗い場所でもISOを上げれば何とか撮影できます。

ということで、普段撮りで出番の多かったのはEF24-105mmが圧倒的でしたのでA09はドナドナしてしましました。

先日、立山黒部の旅行にも行って来ましたがこのレンズ一本で撮影の95%くらいカバー出来ました。

これからカメラのボディは変わってもこのレンズはぶっ壊れるまで使うと思います。

書込番号:8445818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2008/10/02 22:07(1年以上前)

candy.さん、こんばんは返信ありがとうございます。
A09のドナドナの理由参考になります。F4でもISがあり、更に高感度に強いであろう5DUなら尚更ですよね。ありがとうございました。

書込番号:8445913

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/02 23:05(1年以上前)

あいこっこさん こんばんは。

既に多くのアドバイスがあるので同じような話になるかもしれませんが、標準ズームはキャノン純正のEF24-105F4LISをお薦めします。

理由は@焦点域が広く使いやすい ADPPや周辺減光補正機能などを活かすにはキャノン純正レンズに分があること B画質もそこそこ良いこと C5D2のキットレンズとして発売していることから5D2とのマッチングが良いとメーカーも考えていると思われること
です。

標準系の次のレンズは70−200F4LIS、その次は17−40F4Lという順で揃えてはどうでしょうか?17−40F4Lは40Dの標準レンズとしても使えるのでこのF4Lレンズ3本と5D2を40Dをセットで使うと撮影範囲も広がるとおもいます。40Dは70−200F4LISのテレコンバーター代わりにつかえますしね。

書込番号:8446353

ナイスクチコミ!1


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/10/02 23:06(1年以上前)

私の場合知人から24−105が格安で回ってきたのでA09手放しました。
28からでもその下17−35などがあればよいと思います。
それから単焦点もいいですね。解像度、ボケが違います。
EF35f2、シグマ50f1.4、シグママクロ105f2.8、EF135f2、EF300を所有。
旅行にはタムロンの28−300VCです。

書込番号:8446356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/10/02 23:37(1年以上前)

センサー清掃機能がきちんと働くのであれば、ズームの必要性がやや下がると考えています。
レンズ交換をフィールドで気軽にできるでしょ。

書込番号:8446538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/03 00:03(1年以上前)

>タムロンA09を購入しよう

望遠側で不満がでるでしょう。

書込番号:8446728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/03 01:17(1年以上前)

こんばんは。

A09、EF24-105LISとも使用しています。
どちらかというと、私はA09の写りの方が好きですが、
EF24-105LISは何かとつぶしが効く(焦点域とIS)ので、こちらをお勧めしたいです。
5D2の高感度特性、ラップする焦点域の単焦点をお持ちですのでF4で十分と思います。

40Dはこの際、下取り価格に納得されれば手放しても良いのでは?
お子様もまだ小さいので、5D2を買われたらおそらく40Dの出番は激減すると思います。
(野鳥もたくさん撮られたいのなら・・・、でも5D2+安い望遠の方が良いかも)
それと、5D2には、赤鉢巻きが似合うと思いますよ・・・。

書込番号:8447089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/10/03 07:06(1年以上前)

BIG_0さん、おはようございます。アドバイスありがとうございます。

やはり純正は各種補正やマッチング等を考えると安心感がありますよね。

家族で旅行等に出掛けるには荷物の制限があるので、倍率が高く写りも良いズームが便利ですよね。
望遠は評判の70ー200mmF4ISを購入する予定です、広角はまだまだ先になりそうです。
当初は40Dと17ー85ISを下取りにだし5DUと24ー105Lの購入資金に充てようとしてましたが、40Dを残すことにしたため標準ズーム選びに迷いだしました。シグマの新開発の24ー70mmレンズに注目しながらもう少し悩んでみます。

書込番号:8447438

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2008/10/03 07:31(1年以上前)

私もA09、EF24-105LISとも使用しています。
どちらがいいとは言えないくらいの差しかないと思いますが、
機能的な差は明らかです。AFのスピード、ISの有無など。
あと、28mm と 24mm の差はかなり大きいです。

書込番号:8447481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/10/03 07:32(1年以上前)

ryou-3さん、おはようございます。再びの返信ありがとうございます。先ほどはHN大間違いで返信してしまい失礼しました。
お友達から格安で回ってくるとは素敵な環境ですね。私は周りを洗脳しているところです。意外にも父が一番興味を示しています。

広角側は24mmもあれば満足でして、28mmでも不満はなさそうです。なので散歩のお供に気楽に持ち出せそうなA09なども良いのではないかなって考えています。
単焦点も沢山お持ちなのですね。私は28mmと50mmの2本です。自分の撮影のなかで85mmや135mmを使うシチュエーションが未だに想像出来てませんが徐々に目を向けていこうと思っています。

書込番号:8447483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/10/03 08:27(1年以上前)

秀吉家康さん、返信ありがとうございます。
そうですね、望遠は別途用意するつもりです。

書込番号:8447594

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/10/03 08:39(1年以上前)

>あいこっこさん

携帯電話でしょうから、すべてのアドバイスに対して返答する必要ありませんよ。
ご自身が気になった部分・疑問に感じた部分に返信して、皆さんに対して
一括で御礼すればそれで、全く問題ありません。

EOS40DとEF-S17-85f4-5.6IS USMですが現在、中古市場で非常な値崩れが起きています。
本体が中古で5.5万〜6万前後で流通している為、買い取りで3万円〜3.5万円程度の
ようです。レンズ込み込みで5万円いくかいかないかぐらいのレベルです。
知人にお譲りになるか、ネットオークションなどでの売却をお勧めします。

書込番号:8447636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/10/03 08:49(1年以上前)

ドラ300yさん、おはようございます。アドバイスありがとうございます!

そうですね40Dの出番は確実に減りますよね。5DU用に安い望遠と言うとどのあたりがお勧めでしょうか?お勧めレンズがありましたらご教授下さい。
標準ズームはシグマの様子を見ながら、5DUの発売まで考えてみます。

書込番号:8447671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/10/03 08:58(1年以上前)

mt_papaさん、おはようございます。返信ありがとうございます。

A09と24ー105Lは描写の差よりは他の機能的な差が大きいようですね。ISはまだしもAFのスピードは正直ネックに感じています。やはりLかなぁ〜って思いつつもう少し考えてみます。

書込番号:8447698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/10/03 09:47(1年以上前)

TAIL4さん、おはようございます。アドバイスありがとうございます。
前回質問した際にまとめて御礼の返信をしたのですが、あとで失礼だったかなと思い極力個別に返信しました。ただこのスレを皆さんが見るのには読み辛いかな?と思いはじめていましたので以後は改めます。
40Dと17ー85ISの相場情報ありがとうございます。5万円にもならないようでしたらオークション(未体験ですが)ですかね。最近デジタル一眼に興味を持ってる父に渡しても良いかな〜とも考えてます。資金の足しにはなりませんが共通の趣味があるのも楽しいですよね。

書込番号:8447826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/10/03 11:52(1年以上前)

こんにちは。

5Dマーク2の標準レンズはEF24−105F4LISで良いと思います。

もし、F値がネックでタムロンA09と迷っておられるなら、F値は頭から外しても良いように思います。5Dマーク2は、高感度画質も期待できますので、今まで5D初代で、F4で厳しかった状況でも、高感度で対応出来ますし、F4Lズームが気になりながらタムロンを購入しても、最終的にはF4Lズームを買うんじゃないかと思います。

ただ、マーク2と同時にEF24−105F4LISを購入するなら、レンズキットで購入された方が安く買えるようにも思います。

書込番号:8448195

ナイスクチコミ!1


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/10/03 19:09(1年以上前)

鳥撮りをやられるようですね。
私は鳥なら40D+EF300f4+1.4をお勧めします。
ほどほどの距離であればかなりいけます。
他のものを撮るならMarkU+A09でいいかもしれません。
単もお持ちのようですから、あとは必要な単を追加となります。
328は今のとこ夢です。(笑う)

書込番号:8449360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/03 23:40(1年以上前)

別機種

5D+EF24-105F4LIS

あいこっこさん  こんばんは

私はEF24-105F4LISに何ら不満はありません!
旅行に出かける時などでこれ1本という時は特に便利ですよ
MKUになって更に高感度性能が上がったのですからF4でも十分かと思います!

書込番号:8450811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2008/10/03 23:55(1年以上前)

横レス申し訳ありません。

エヴォンUさんが上で貼られた猫チャンの画像、凄いです。ISO 1600 焦点距離105oでシャッター速度が1/25秒。IS効きまくりじゃないですか〜〜。

F4で撮る猫ちゃん、いいですね〜。


書込番号:8450887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/10/04 00:50(1年以上前)

タムロンA09は描写はいいです。ジーコジーコいうのと28mmスタートなのと防塵防滴でないのが短所です。

EF24105F4ISは便利レンズです。A09にないものがありますが、描写はA09の方が上です。

EF2470F2.8は持っていませんが重いです。近くの写真館では5Dとこのレンズで仕事してました。

とどれにしても今ひとつと感じるかもです。そこそこのものにしてL単を購入したほうが楽しめるかもしれないですね。お散歩用でしたらEF50mmF1.8の方が軽いし描写も上のものよりよいかもです。

書込番号:8451204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/10/04 06:56(1年以上前)

おはようございます。昨日退院しバタバタしていた為返信遅くなってしまいました(>_<)


ryou-3さん
EF300F4ですね、今後のためにチェックしてみます。鳥撮りは子供がもう少し大きくなってから本格的に始めようと思ってます。今のところ娘と散歩中に時々狙っている位です。


♪F4Lズーム沼の魔王さん
A09を買っても24ー105Lに未練が残りそうですよね。あと2ヶ月で資金面がクリア出来ればと…


書込番号:8451847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/04 07:14(1年以上前)

エボンさんwrote
>私はEF24-105F4LISに何ら不満はありません!

品のよい写り方しますね。撮り方も絶妙ですが・・・。

書込番号:8451884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/10/04 07:22(1年以上前)

返信途中でアップしちゃいました(汗)

エヴォンUさん
お写真ありがとうございます。5Dより高感度が強くなっている筈の5DUならF値はあまり気にしなくても良いのでしょうね。
私は娘と散歩中の撮影が多いのですが、良くワンちゃん達と遊んで貰っています。彼(彼女)らは動きが早くなかなか思うように撮影出来ません。上手く撮れたら飼い主さんに写真をプレゼントしたいなぁ〜と思ってます。


ホワイトマフラーさん
L単ですか〜ちょっと憧れてしまいますね。40DにはEF28mm1.8を付けたままで、撮影の8割り近くを占めています。5DUを購入したら50mmの単を追加したいなとは思っています。L単には近寄れませんが(泣)

書込番号:8451907

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング