EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 co-olさん
クチコミ投稿数:68件

発表当初は私の勝手な予想スペックより低いものでしたのでガックリしましたが、
よく考えてみれば代わり映えしないAF以外はなかなか頑張っているんじゃないかと見直しました。
(そのAFも大ネガティブキャンペーンの張られた5Dにおいても精度が高く非難は少なかった)

不満の声の多い連写も(個人的には連写は不要)約秒4コマですので1Dsや他社フルサイズと比べても大して変わらない。
(D700は12MP、α900は12bit)

他にも視野率アップ、防塵防滴強化、シャッター耐久性アップ等々、
地道にカメラ部の基本性能の向上も図られてます。

今は70万の1Ds3同等もしくはそれ以上(?)の画質のカメラが1/3の価格で買えるのはお得じゃないかと思い直しました。

今年中に買うなら発売日に入手したいと思っているんですが各店順調に予約が入ってるようで、
私のよく利用するネットショップは予約多数のため受付中止となってます。

発売までまだ二ヶ月以上ありますし購入するかどうかまだ迷う気持ちもありますので、
予約はまだしばらくいいかなと思ってるんですが甘いですかね?

書込番号:8372949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件 lightning 

2008/09/18 22:21(1年以上前)

たくさんの予約が入っているお店は、
それなりにキャンセルも出ます。

確実に買いたい人は複数のお店で予約していて
1台確約が取れれば他方はキャンセルするでしょうし。

だからとりあえず予約者リストに
記載してもらえばいいのではないでしょうか?


書込番号:8373011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/09/18 22:25(1年以上前)

co-olさん こんばんは

昨年の1DMKVの例がありますので発売日当日の入手はわからないですね!
私も心配なので今度の休みに予約しようと思ってます

早いほうが間違いはないかと思います!!

書込番号:8373042

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/09/18 22:28(1年以上前)

不安であれば大きな家電量販店を含む2〜3店に予約しておくのもよろしいかと思いますよ。
私はとりあえず2店舗に予約しています。

書込番号:8373073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 22:32(1年以上前)

僕も予約しましたが、「予約殺到で発売日は難しい」と卸業者が言っていたそうです。
片田舎なので価格も決して安くもなく手に入りにくいとは…

書込番号:8373107

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/18 22:33(1年以上前)

こんばんは

購入先がどちらでも良いなら家電量販店だと
予約が未だ無しのところもあります
取りあえず数店舗にTELで確認なさってみては如何ですか

書込番号:8373121

ナイスクチコミ!1


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/18 22:34(1年以上前)

購入はハッキリとは決めていませんが、一応、本日新宿で予約して来ました。
予約は結構入っているようで、当日の受け渡しは微妙との事です。

書込番号:8373141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 22:45(1年以上前)

こんばんは。発表日にビックカメラで予約しましたが、
たぶん当日渡し大丈夫でしょう、との事で、えらい勢いで予約が入ってきている模様。
発売日にゲットされたいのなら、早めの予約が吉かと思います。

書込番号:8373241

ナイスクチコミ!1


スレ主 co-olさん
クチコミ投稿数:68件

2008/09/18 22:46(1年以上前)

私はちょっと変わっていてカメラやレンズの大物は全て安いネット購入なんですが、
皆さんのお話を伺ってると店舗での予約なら前金は不要でキャンセルも気軽にできるみたいですね。

店舗購入は高いというイメージがあるんですが予約購入するなら融通が利いてよさそうですね。
まだ購入を迷ってますが気軽にキャンセルできそうなので店舗予約やってみます。

書込番号:8373248

ナイスクチコミ!0


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 22:46(1年以上前)

本日夕刻にキタムラの東京某支店(都内有数のターミナル駅付近)で予約しましたが、
ボクが二番目で直後に三番目の予約が入ったようです。
店員さんの話では初回入荷時は一店舗当たり二、三台は入荷するだろうとのこと。
なんとか発売日に手に入れることができそうなのでホッとしています。

書込番号:8373249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/09/18 22:48(1年以上前)

予約が多いけどキャンセルも多いと思うので、発売日が無理だったとしても
早々に買えると思います。
予約しておいてもキャンセル料なんて取られないから予約しておけばよろし
いかと。(こういう人も多いです)

それにしてもニコンとソニーのおかげで値段が安くなったのは嬉しいですね。
これでもしニコンも高画素機をそれなりの値段で出してきたら、更に値段の
下落が期待できます。
私は来年の春頃に購入しようかと思っております。
(本当は忙しくて、買っても撮影する時間が無いだけなんですが..悲しい。)

書込番号:8373260

ナイスクチコミ!1


笹竜胆さん
クチコミ投稿数:99件

2008/09/18 22:49(1年以上前)

私も予約したい思いの反面、

「初期ロットは、初期不良が起こる可能性から博打」 
という言葉も思い浮かびます。

しばらく様子を見て、半年過ぎてから買うのが
一眼の買い方という説もありますし。・・・・

書込番号:8373270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/18 22:56(1年以上前)

予約どれくらい入ってるのでしょか?
100万台?
ちなみに私はEOS 5D Mark II 発表の前日(たまたま)に5Dを手放しました。
格下?のデジタル一眼に買い替え注文しました。(><)
5D下取りで108000円でした。バッテリーグリップ下取り10000円。

書込番号:8373328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 写真に恋して 

2008/09/18 22:56(1年以上前)

年内出荷分はかなり少ないです。
早く欲しいなら今からでは微妙かも!?

書込番号:8373337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 23:02(1年以上前)

速攻で予約入れました。今までの勘ですが、今回は品薄です。だいたい当たります。
はずれたら、また謝罪会見かな(笑)。

書込番号:8373379

ナイスクチコミ!1


スレ主 co-olさん
クチコミ投稿数:68件

2008/09/18 23:03(1年以上前)

笹竜胆さん、
初期ロットは余裕を見て後のほうのロットより高級な部材を使ったりするなんて話もありますし、
どちらがいいのか判断に迷うところですが発売日購入の5Dは3年間10万枚以上撮りましたがノントラブルです。

初期不良に当たるかどうかは運次第といったところでしょうか。

書込番号:8373388

ナイスクチコミ!0


スレ主 co-olさん
クチコミ投稿数:68件

2008/09/18 23:05(1年以上前)

みなさんの御意見を聞いてると早く予約しなければ発売日購入は厳しそうですね。

とりあえず明日店舗に足を運んで予約入れてきます。

書込番号:8373406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/18 23:11(1年以上前)

早く欲しいのなら速攻で予約でしょう。
でなければ、価格がこなれてからゆっくりと。

書込番号:8373461

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 23:14(1年以上前)

co-olさん こんばんは。

今日キャノン新宿で実機を見てきました。外観は5Dに非常に似ていて、ファインダーをのぞいた感覚もそのまんま5Dというところでした。AFセンサーは5Dからの使い回しといった感じで30万円以下に価格を抑えるためにキャノンは苦労したのではないかと思いました。ビデオは不要なのでこのコストをAFユニットに回してもらいたかったというのが本音です。

防塵防滴は1Dほど完全なものではないとのことでした。でも無防備な5Dに比べると大きな進歩でしょうね。

シャッターもそこそこという感じで、細かな不満はあるものの、総合的にはとても良くできたカメラだと思いました。

>>「初期ロットは、初期不良が起こる可能性から博打」 
という言葉も思い浮かびます。

という言葉は私も非常に気がかりですが、キャンセルに関しては自由にできるということもあり、今日ヨドバシに予約を入れてしまいました。予約は結構入っている様子でした。

競合機が増えると5DMark2の製品寿命は5Dよりは短くなる可能性があるので、やはり欲しい時が買い時ということで少しでも長く旬を楽しむため、なるべく早めに購入してみようかと思います。

書込番号:8373498

ナイスクチコミ!1


スレ主 co-olさん
クチコミ投稿数:68件

2008/09/18 23:25(1年以上前)

>ビデオは不要なのでこのコストをAFユニットに回してもらいたかったというのが本音です。

まったく同感です。

でもジャーナリストやアート作家には受けるんでしょうね。

書込番号:8373588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/09/19 15:42(1年以上前)

発売日入手希望なら”発表日”予約かなじみのショップで”事前予約”が原則でしょう、発売日が11月末予定、国内の年末セールと海外のクリスマスセールの影響もあるでしょう。
発表から発売までの間が約70日、部材調達のリードタイムとしては十分でしょうが初期ロットの量産ライン上での種々のトラブルはつきもの、そしてMK2まで3年強待たされた潜在需要も結構あるかもしれませんね、そんなこんなで現行5Dと一緒に発売された24-105F4LISと同じような状況にならなければいいのですが。
私の場合は現行5Dは残すつもりなので、来年3月あたり落ち着いた頃の購入を予定しています。

書込番号:8376341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/09/19 16:36(1年以上前)

co-olさん 今日は。

今日、キタムラで予約して来ました。田舎なもんで、発売日当日の受け渡し大丈夫だそうです。あまり予約無いのかな?キャンセルもOKですが、出来れば10月末までにと言われましたが、そんなものですかね?あわせて、バッテリ-&バッテリ−グリップも注文しました。

11月中旬に京都へ行くのに、、、10月末発売なら最高でしたが、残念。

書込番号:8376520

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/09/19 16:42(1年以上前)

カメラの予約と一緒に、必要なアクセサリー類も頼んでおいた方が良いと思います。
方眼マットや、縦グリップなど・・・

書込番号:8376540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 canon_boyさん
クチコミ投稿数:116件

5Dはエキザクタレンズアダプターがミラーに接触したが
大型ミラー多少改良されたかな。
Kiss X2では問題なく使えてます。

書込番号:8375822

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:127件

2008/09/19 13:09(1年以上前)

APS-CサイズのEOSはバックフォーカスに余裕があるようにしているため
フルサイズ機よりミラーまでの距離があるためマウントアダプターを
つけても大丈夫なので5D MarkIIは実際にためしてみないとわからない
でしょうね。

書込番号:8375868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/09/19 14:58(1年以上前)

これも大問題ですね。

昔からの財産すべてのレンズを、5Dでミラー干渉しないように調整してあります。
古いレンズを使う人間にとっては、ミラーアップ時のミラー位置も直接メーカーに確認しないと・・・。

情報が取れれば、情報交換いたしましょう。

書込番号:8376196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/09/19 15:57(1年以上前)

自分もマウントアダプターを使用していますが、
まず、マウントアダプターで他のレンズが使える以前に
純正の大口径レンズでかまぼこボケなどがおきないような
ミラーボックスになっている事を望みます。

書込番号:8376386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信33

お気に入りに追加

標準

5D MARKUの画質について

2008/09/17 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件

ようやく念願の5D2が発表されて皆さんほっとしていることと思います。

まだ公式サンプルぐらいしか見ていませんが、5D2の画質はどうだと思いましたか。
サンプル1のポートレートはさすがに21MPで繊細な描写だなあと思いました。
でも、サンプル2の写真を見て???何か違和感が。
何か妙に不自然な印象を受けました。
山の部分もべったりした描写ですし。
これって、被写体のせいですかね。

もっとたくさんのサンプルを見ないと判断できないと思いますが、1Ds3の風景サンプルなんてさすが21MPと思わせるものでしたが、それと比べると・・・
時間がなくてあまり良い写真が撮れなかったのでしょうかね。
また、α900を引き合いに出すと怒られそうですが、α900のカタログに載っている気球のある風景写真は結構インパクトのあるものでした。

でも、きっと自分で使ってみたら、さすが21MPと思える写真も撮れますよね。

皆さんの5D2の画質に対する率直な印象をお聞かせいただけたらと思います。

書込番号:8367715

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/09/17 22:58(1年以上前)

hata3さん、
サンプル写真を見て、50Dに決定ですか?

書込番号:8367819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/17 23:03(1年以上前)

あんまりサンプルで判断しない方がいいですよ。

書込番号:8367867

ナイスクチコミ!1


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件

2008/09/17 23:09(1年以上前)

発売日の翌日に子供の運動会があるので50Dは購入しますが、5D2までのつなぎだと思っています。
11月末だと紅葉の季節は終わってしまいますから。

発売が11月末ということは5D2はまだ最終調整中ぐらいなのでしょうか。
サンプル画像の違和感は見る目がないだけかもしれませんので、自分で購入して自分で納得できるまで撮影するのが良いのでしょうね。
5D2の購入も確定です。

書込番号:8367917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/17 23:11(1年以上前)

まぁ、これから吐息の漏れるようなサンプルの数々が出てくると思いますよ。
なんせ、5Dの進化系ですからね。

書込番号:8367934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/09/17 23:12(1年以上前)

hata3さん こんばんは

私は公式サンプルはあてにしません
どのようにいじっているか判りません

ここの皆さんのサンプルが一番参考になるかと思います

書込番号:8367947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/17 23:12(1年以上前)

使用レンズを見てください。
納得しました。

書込番号:8367951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/17 23:14(1年以上前)

こんばんは。

私もサンプルをダウンロードして確認しました。

>山の部分もべったりした描写ですし。
>これって、被写体のせいですかね。

その通りだと思います。
被写体のせいでしょう。

手前の岩場を見ればわかります。
岩に苔が生えています。
遠くの山も同じような状態だと思います。
苔は細かすぎて解像しきれないのでのっぺりとした感じになっているのでしょう。

書込番号:8367964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 23:14(1年以上前)

んー、2100万画素を等倍で見るといままでの感覚が通用しないですよ。
極論いえば5Dの1200万画素を等倍以上にさらに拡大すればむちゃくちゃな写真になると思いますが、同じ大きさ同士で比べれば絶対に5DUのほうがいいはずです。

画素数が増えると「等倍比較の落とし穴」にはまりがちですが、hata3さん!5DUは買いでしょう。僕は行きますよ。

書込番号:8367972

ナイスクチコミ!1


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件

2008/09/17 23:18(1年以上前)

これまでも公式サンプルを、最高の条件で撮影した場合にはこれぐらいの写真が撮れるサンプルとして見ていました。
1Ds3の写真なんかは、やはり凄いなあと感じる写真でした。
でも、今回の5D2のサンプルは何か微妙?

まあ、公式サンプル以外にも色々とサンプルが出てくるでしょうし、レンズに差もあるでしょうから、現時点では何も判断できないということですね。
公式サンプルは皆さんはあまり参考にされていないようですね。

自分で買って、撮影してみるのが一番でしょうかね(発売時には手に入ると思います)。

書込番号:8367997

ナイスクチコミ!0


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件

2008/09/17 23:24(1年以上前)

もちろん等倍でなんて見ていませんよ。
25.5インチのモニターで表示できるサイズで見ています。

A3印刷しようと思いましたが、モニター表示を見て止めてしまいました(あまり良いサンプルではなさそうだったので)。モニターでもほぼA3サイズで見ています。

個人的にはモニター表示より、最終的な印刷物で比較していますが、今回はもう少し良さそうなサンプルが出てきてから印刷してみることにしました。

当然ながら5D2は購入させていただきます。
なんといっても、私の希望通り21MPで登場してくれましたから。

書込番号:8368060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 23:25(1年以上前)

hata3さん、そうこなくっちゃ!では一緒に11月に萌え〜ですね。笑。

書込番号:8368074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/17 23:25(1年以上前)

>今回の5D2のサンプルは何か微妙?

ローパスの差でしょうかね?今回も水晶???ですかね?
水晶(でしたっけ??)でも5Dは良かったと思いますが?

書込番号:8368077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/09/17 23:28(1年以上前)

稜線のある方のサンプル画は、緑色のフリンジも輝いてるし、かなり正直ありのままのサンプルだと思いましたけど、何か不審なものが見えるんですか?

書込番号:8368101

ナイスクチコミ!0


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件

2008/09/17 23:30(1年以上前)

おそらくローパスは1Ds3とは違っているでしょう。
かなりコストのかかる部分ですし。
でも、5Dは水晶でも画質は良かったですよね。

5D2の実力はこれから少しずつ分かってくるのでしょうかね。
5Dの画質についても、時間の経過と共に評価されてきたように思いますので。

書込番号:8368126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/09/17 23:32(1年以上前)

羨ましい購入パターンですねぇ…。
新しい5Dをいきなり紅葉で実戦投入とはワクワクします。

サンプル写真についてですが、わずか数カットですし、
なにより5Dの正常進化版であり、50Dに続く機種ですから、
雰囲気は50Dから類推したほうが良いかな?とも思います。

ともあれ、細かい内容ではちょっと異論反論もありますが、
画質という点では、最近のキヤノンほど信頼できる会社は少ないと思います。
(細かい点ではちょっと残念だったりもします…くどい?)

書込番号:8368143

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/09/17 23:33(1年以上前)

正直に言って、公式サンプルの感想は
「あーぁ、またキヤノンは公式サンプルでやっちゃったな」です。

公式サンプルは普通、良い条件、良いレンズで撮りすぎていて、「ずるい」って
意味で「あんま信用ならない」ってのが普通だと思うんですけど、キヤノンの
場合は何故か逆です(笑)1DsIII以来ずっとそうですね。

24-105キットレンズなので一枚は使うのはいたしかたないんですが、Landscapeに
つかうのは(公式サンプルなのに)無謀と思います。奥はせっかくの画質が色収差で台無しだし、手前は
ハロっぽさでキレがありません。
Lってことでやや過信されているレンズと思いますので、多数サンプルがでるまでは
誤解を生みそうな気がします。

50mmF1.2Lはどうしてもサンプルに使いたいみたいですね。
1DsMarkIIIのときと違って、をポートレートに回したのはせめてもの正解だと思いますが、
このレンズでこれだけよったポートレートでF2まで絞れば本来、瞳のまわりに
もっとキレがあるはずで、後ピンだと思います。微ブレもあるかもしれません。
Dレンジを見せたいなら飛んでるし(これがピクスタポートレートなら、多分
RAWでギリギリセーフかアウトの境と思いますが。)

公式ぐらいちゃんと撮って欲しい。
まーもう慣れたんで、逆に公式でこれなら安心ですけど(笑)

書込番号:8368158

ナイスクチコミ!3


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/17 23:37(1年以上前)

最近のキヤノンのサンプル画像はチョット酷いと思います。
5DMk2の女性のサンプル写真より、5Dの女性のサンプル写真の方が綺麗で鮮明に見えます。
それと、5DMk2も50Dもミドルクラスのカメラなんですから、拡大できないL版サイズ位のサンプル画像は何の参考にもなりません。

そんな事をブツブツ言いながらα900のサンプル画像を見ると...綺麗です。
ソニーは原色を使って上手いサンプル画像を出していると思います。

でも、私は5Dmk2を購入します。
そして、私がメインとしているスポーツ撮影に最適な、来春に噂されている1DMk4を購入します。
おっと、その前に予約した50Dを引き取って連写しまくります。
でも、こんな事していると欲しいレンズが...w

書込番号:8368200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/17 23:41(1年以上前)

JbMshさん

そうですね。
ここでレンズに大きな要因があると気づかないようでは、先が思いやられます。
これから2100万画素を操らなければならないのですから。

書込番号:8368231

ナイスクチコミ!1


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/09/17 23:44(1年以上前)

>>hata3さん
>これまでも公式サンプルを、最高の条件で撮影した場合にはこれぐらいの写真が
>撮れるサンプルとして見ていました。
>1Ds3の写真なんかは、やはり凄いなあと感じる写真でした。
>でも、今回の5D2のサンプルは何か微妙?

1Ds3と50mmF1.2他のレンズを使っていればわかりますが、1Ds3のLandScapeの
サンプルも、遠景に50mmF1.2を使うなんて頭がお○しいとしか思えないです。
量販店でよく見かける、白いドレスのポートレートが比較的忠実に1Ds3の
実力をあらわしています。

21Mの遠景で、標準ズーム(価格問わず)で撮影し、ビシビシと決まるなんて
ことは、無理です。おっしゃるとおりハロっぽくなってベタベタとなります。

21Mはおまけと考えるならいいですが、常時性能を生かしたいならそれなりの
覚悟は必要です。(寄りのポートレートなら、標準ズームでもベタツキは
しますが、解像感はそれなりに出ます。)

書込番号:8368255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/17 23:48(1年以上前)

24mmF1.2LU以外にレンズは出てくるんでしょうかねぇ?

書込番号:8368303

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/09/17 23:48(1年以上前)

>>ソニータムロンコニカミノルタさん

ですよね。
50mmF1.2と24-105mmF4ISなんて比較的(クラスなりに)人気レンズで持っている
方も多いと思うんですけど何故それに気づかないのか不思議です。
(て、いうかCANONが不思議・・・)

50Dのときも50mmF1.2が遠景に使われてて、やっぱり誤解を受けてましたし。

書込番号:8368304

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/17 23:49(1年以上前)

24LII発表しておいて、なんでサンプルに使わないんでしょう。
ここもまたキヤノンの不思議なとこ。

書込番号:8368309

ナイスクチコミ!0


Mr.123さん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/17 23:49(1年以上前)

確かにサンプルの風景は今一つな感じがしました。
これだけの画素数を等倍で見るとEF24-105mm F4L IS USMでは役不足なのかもしれません。
1Ds3でもこのレンズを使うと役不足と感じることがあります。
でも現行5Dで使うといい感じのレンズです(笑)。
とりあえず5D2は予約しました。

書込番号:8368314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/18 00:01(1年以上前)

24Lがリニューアルしたんだから、35Lも出るのでは、と考えるのが普通でしょ?

しかし、非球面レンズがグラスモールドになるとするとマズイですな。
現行モデルのほうが買いかもしれませんね。

書込番号:8368410

ナイスクチコミ!0


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件

2008/09/18 00:14(1年以上前)

基本的にズームしか使わないので先が思いやられますね。
標準ズームが一番使用頻度が高いと思います。
フォトキナでEF24-70/F2.8 ISが登場すると思いますので、出れば購入予定ですが、少しでも画質が良くなっていればいいのですが・・・

いずれにしても、キヤノンの公式サンプルがいまいちということが分かって良かったです。

書込番号:8368526

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/09/18 00:19(1年以上前)

確かのあのサンプル画像はいまいちですね。

ただ、背景の山と手前の氷河の明暗差がかなり大きいことを考えると、白とび・黒つぶれ
しませんよという意味でのサンプルなのかもしれません。それにしてももう少しなんとか
ならないものでしょうか。

個人的には、キヤノンってサンプル写真の選び方が下手だと感じます。
誰がどんな意図で撮影した画像なのかしりませんし、カタログなどは紙質や印刷品質のせい
もあるかもしれませんが、なんかビミョーなサンプルが多い気がします。

5Dや40Dのカタログにあるサンプルなんて、絞がF20やF22なんてものまであります。
なんとなくもやっとしていて、こんな写真をサンプルとして掲載するかなあと疑問に
思ったものです。そのくせF2.8開放の風景写真とかもあるので、むちゃくちゃです。

その意味でもキヤノンのサンプル写真って、あまり参考にしないほうがいいと思います。

書込番号:8368559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/18 00:22(1年以上前)

Mr.123さん 役不足じゃなくて力不足ですね。
まぁ、それは良いとしても、やはり24-105では少し力不足でしょうかねぇ?
1Ds3でこのレンズのサンプルとか見たことありますが、そんなにひどい物でもなかったように思います。
でも、公式サンプル写真は1Ds3くらいからこけ始めてますよね。
ニコンもそうですけど。
あまり重要視しなくなっちゃったんでしょうかね?
素晴らしい写真は、無料で一般の方がアップしてくれますからね。

書込番号:8368581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/18 01:09(1年以上前)

あのぉf^_^;
サンプルなんて見なくても
f^_^;
間違いなく画質は!かなり良いはずですよっ
f^_^;

買える人がうらやましいです
(T_T)

書込番号:8368848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/18 02:34(1年以上前)

うーんJPEGオンリーの人ならともかく、RAW使いならサンプルすらまともに見ません。
さらに言うと、仮に画像を見たとしても画素数とノイズしか関心ない…
デジカメとRAWの基本構造をわかる人は殆ど居ませんが、そんなもんです。

書込番号:8369113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/09/18 10:30(1年以上前)

JbMshさん

キヤノンはサンプル写真は、ずーっと?だと思います。5Dの時もピクチャースタイル
「風景」バキバキの写真で気持ち悪かったですし。

今回のサンプルはポートレイトの方がピクチャースタイル「ニュートラル」でシャープ
ネス0ですから、シャープネスをかけると細部の描写は、それ相応の物はあると思います。

風景の方がピクチャースタイル「風景」でシャープネス4ですね。F7.1ですから、もう少し
絞った方が結果が良かったものと思います。

やはり、もう少しL単焦点や今回のEF24mmF1.4L2での作例を見たいですね。

書込番号:8369977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/09/18 12:46(1年以上前)

ポートレイトの作例のフォーカスポイントZoomBrowserで確認しましたが、なんと中央
1点でした・・・。風景の作例もそうです。

女性ポートレイトの開放付近の作例で、睫毛や目に合わせないというのは、かなり疑問
です。海外では、普通なのかなぁ〜。

書込番号:8370465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/18 19:00(1年以上前)

>24Lがリニューアルしたんだから、35Lも出るのでは、と考えるのが普通でしょ?

そうですね。
24LUが24LTを上回っているのは確実(レンズ構成で判断)だと思いますので
期待しています。

書込番号:8371775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 04:20(1年以上前)

レンズの話しが出ていますが、デジタルで解像できなかった場合はどのようになるのか、下のリンクが参考になるのではないかと思います。

「1pixelの解像力、ベイヤー配列故の演算をいかに仕上げているか…」
http://www.denjuku.gr.jp/review/A350/

書込番号:8374620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信31

お気に入りに追加

標準

連射3.9/秒では。

2008/09/17 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:120件

皆さん今晩は。
発表直後に予約しようと楽しみにしていましたが、。
実売価格もほぼ問題なく、画素数は予想以上◎、高感度特性◎、おまけに動画も○なのですが、連射速度が予測していた5コマ/秒を更に下回り3.9/秒に愕然!
『どうしよう』モードに突入です。
早速何か購入を後押しすべく興味のある機能確認で、キャノンに電話。
AFは中央1点であれば、アシストされるので40Dより高精度。
しかし9点AFの場合は、40Dが高精度との事。
続いて動画はAF、レンズISも機能するがAI SERVOのように追随は無し。常にONE SHOT AFとなるそうで、私にとってはあまり意味なし。
スポーツ、動物などの動きのも撮影が好きな私にとっては悲しい限りです。
既にEF-Sレンズを全て売却して憧れのフルサイズ移行への準備は整っていただけにしばらく40Dでという気にはなれません。
こんな私にひと押しもしくは50D、1D3(以前のご質問でもお進め頂きましたが非力な私には重い)もしくは1D3廉価の7D待てやD700行けば等のアドバイス頂ければと思いまたまたくだらんスレを立ててしまいました。
この残念なおじさんにご意見ちょうだい出来れば幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:8365737

ナイスクチコミ!2


返信する
kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/17 18:35(1年以上前)

私も40D持ちですが、連写速度は捨てがたいです。
ですので、もし5Dを買うとしたら、買い増しでしょうね。

風景→5D

子供やスポーツモノ→40D

実際は予算がないんで、しばらく40Dのみですが。(T_T)

書込番号:8365763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/09/17 18:37(1年以上前)

その気持ちわかります!

同じ気持ちで、秒5コマなら購入しようと思っていましが、画素数も、こんなにいらないし…。
購入止めました。

割り切って現行5Dに逝くつもりです。

こんなことなら早く5Dを買っとけば良かったと後悔しています。(涙)

書込番号:8365773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/17 18:40(1年以上前)

動体やスポーツなら、50Dに変更でもよいのでは?
40Dよりも細かく設定できますし。
これよりも上を狙うなら、1D3しかないでしょう。満足できますよ。
AFもこのクラスは別格です。
重いのはしょうがないです。それだけ機能を積んでるので(1D3)
5DもMarkUもバリバリのスポーツ向きではないですね。

書込番号:8365795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/09/17 18:41(1年以上前)

両立するなら現時点ではD3でしょうね

書込番号:8365802

ナイスクチコミ!4


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/17 18:41(1年以上前)

1たす2はさん

>スポーツ、動物などの動きのも撮影が好きな私にとっては悲しい限りです。

この機種は、こう言った被写体を得意とした物ではないと思います。
上記のような被写体なら5コマ/秒でも満足できないと思います。
7Dが高速連写可能機種だと言う確証はなく噂程度なので、
やはり1D3やD3やD700+バッテリーグリップの様な機種が宜しいかと思います。
待てるのであれば、来年辺りに1D3の後継機が出るでしょうからお待ちになられたらどうでしょう。

書込番号:8365803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件

2008/09/17 18:47(1年以上前)

動画で撮ればいいじゃんw

書込番号:8365835

ナイスクチコミ!4


EOS狂さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/17 18:50(1年以上前)

40Dやめて5D−Mk2を予約しました。

現在の40Dは、5D−Mk2の発売が11月という事で、紅葉撮影が終わってから
40DとEF−Sを全売却する予定です。

私の場合、撮影対象物が連写を要求するものが多いので、従来は1D−Mk2を
使用してたのですが、一瞬のタイミングに遅れて失敗する事も多々あったので、
高速連写は完全機械依存と割り切って、カシオEXILIM EX−F1を購入し
高速連写が必要なものは、すべてEX−F1に任せる事にしました。

5D Mk2は、家族や子供の写真・風景・街中のスナップ写真専用に割り切った訳です。

何を撮影されるかによって考え方も変わると思いますが、決定的な一瞬の写真を
撮影するなら、40Dの連写でも私には不足でした。

そんな考えで、5D Mk2購入に踏み切りましたよ。

書込番号:8365854

ナイスクチコミ!3


riomasakiさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 18:54(1年以上前)

フルサイズで連写が欲しくて、1D2からD3へ移行してしまいました。
5D2が5コマで、グリップ装着8コマなんて機能があれば、
再度CANONへととも考えていたのですが、3.9コマとは……
50Dの半分近いですね。画素数が1600万画素で、6コマくらいが一番良かったです。
AFが効かない動画は必要ないです。
動画の手振れもISが付いていないレンズで、手持ちで撮ったなら、
吐きそうな気がします。TDLも三脚禁止になっちゃったし。
フルサイズで連写が必要であれば、D3orD700(必要に応じてグリップ)が
いいのではないですか?もしくは1D3の後継機がフルサイズになるとか言う噂もあるので、
お待ちになるとか…。

書込番号:8365871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/17 18:58(1年以上前)

50Dを買ってください
(^_^;)

書込番号:8365900

ナイスクチコミ!1


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/09/17 19:00(1年以上前)

何でもかんでも一機種に押し込めちゃ駄目ですね、メーカーとして。
色んな意味で上位機種やはたまた下位機種を用意してますので、そのどれかを買えばいいでしょう。
メーカー的にはお金を出して欲しい訳で、上位機種につりたいんでしょうね
NもCもうちも。

書込番号:8365913

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2008/09/17 19:09(1年以上前)

  私も、画素数の多さに驚き、連写速度にガッカリした一人です。

  現在1DsMarkUも使っていますが、4コマ/秒は、遅く感じます。鳥、スポーツなどの撮影には全く向いていません。
現状ですと、1DsMarkUと40Dの2台体制を維持でしょうか。または、40Dの変わりに1DMarkVにしようか、しばらく悩む事にします、

  それにしても1DsMarkVと1DMarkVを足して2で割ったようなカメラ登場しないかなーーーーーー。

 


書込番号:8365956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/09/17 19:13(1年以上前)

連写秒3.9コマは本当に残念です。
実機をさわって、40Dとの連写の違いを体感してから検討したいと思います。
無駄に画素数を増やすより、AFや連写性能を上げて欲しかったです。

個人的には、総合的なバランスではD700の方が万人向きのような気がします。

書込番号:8365982

ナイスクチコミ!6


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/09/17 19:33(1年以上前)

40Dと5D2の間を取れば1D3です。

2台を揃えるのと殆ど同じ価格になります(現時点では高い?)。重さも2台持つよりは軽いです。連射は勿論、画質に関しても十分ではないでしょうか。質感も高く、押しもききます。
万能カメラと思いますが・・・

私は2台体制にします。旅行での携帯性が必要だからです。
40Dは高速連射&内臓エクステンダーx1.6で24−205と100−400、5D2を高画質&広角で24−105と70−200の使い分けに今からワクワクしています。

後は超広角域を現用のEF−S10−22で行くか、16−35へ変えるかです。35/1.4を5D2と一緒に入れようと思っていたのですが、24がモデルチェンジになるので16−35案に傾いています。

5D2は万能ではありませんね! m(__)m

書込番号:8366095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2008/09/17 20:04(1年以上前)

皆さん今晩は。

早速レス誠にありがとうございます。
うだうだ書いているうちに先に連射に関するスレが立ってしまってますね。
やはり連射に関しては皆さん関心のある機能だったようで。

kenhamさん
私も同様予算が...。

たくみみさん
やっぱりそうですよね。
確かに3:3.9ではあまり変わり映えしませんし。
5Dでも十分綺麗な絵ですから。

ペン好き好きさん
レンズ売らなきゃ迷わず50D逝っちゃうところです。
5Dはあくまでも風景撮りなのですね。
1D3もう一度さわってみます。

毎度どすさん
D3まではどうしても手が出ません。
レンズも高いし。

onchachaさん
確かに1D3が一番です。
今更1K万画素かとも思いますが後継機までもう待ちたくない。
1D3中古相場も同時にみてみます。

yuuyake2005さん 
動画って5D2でですか?
それともビデオカメラで?
エプソンでA3印刷綺麗にできればそれもありですが。

EOS狂さん
なかなか斬新なご意見で、
カシオのEX−F1の画質はどんなもんなんでしょう?
5D2へ踏み切るには意識改革も必要だという事ですね。

riomasakiさん
全く同じ機能を待っておりました。
1D3後継を待ってる間にまたまた展開が変わりそうで。
デジタル機器はいろいろな展開が多くて困ります。

『タカオ』さん
50D販売担当者さん?
順当にいけば50Dですよね。
でもEF-Sまた買うのって感じです。

sa55さん
完全にメーカーのおもうツボにはまろうとしています。
風景撮りとスポーツ撮影のフルサイズ2台体制が遥かなる目標です。

狩野さん
本当に同感です。
うらやましいシステムですね。
グリップなしのほどほどがほしいです。

坊やヒロさん
おっしゃる通りD700がうらやましい。
でも今更Nには、絵づくりもかなり違うらしいです。
キャノンの立体感は本当にすばらしいですし。

melboさん
5D2に万能機能を求めていた私がバカでした。
冷静に検討することとします。

でもまだ5D2のレポートを待ってなんて思っているのですが、
動画の画質はかなりいけるのではないでしょうか?
サンプルにあるようなヒーリング映像なんかは相当なレベルではないでしょうか。
FLASHに圧縮してもきれいですね。
でも川の流れのサンプル画像、最後に出てくる手はなんだ?
私にはとんと興味のわかない世界ですが。

ちなみに通常ハイビジョン映像で、4GB=約12分
4GBもしくは約28分で連続撮影は止まるそうです。
また、認識可能なメディアサイズは130Gだか140Gだそうです。
これは心強い◎

書込番号:8366319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 20:06(1年以上前)

こんばんは。一世代前ですが、21.1Mピクセルながら、16.7Mピクセル 4コマ/秒の1Ds Mark IIとほぼ同じ
連写ができるのは(この程度だと連写の内に入らないかもしれませんが。)評価に値するのでは?

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=5dmk2&p2=1dsmk2

書込番号:8366331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/17 20:09(1年以上前)

>現在1DsMarkUも使っていますが、4コマ/秒は、遅く感じます

羨ましいです。1DsMarkUのあのシャッター音。
秒3.9コマと聞き、EOS 5D Mark IIに期待していたのですが・・・

書込番号:8366360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/17 20:12(1年以上前)

「連射」の誤字にひいてしまいます。

書込番号:8366380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2008/09/17 20:26(1年以上前)

レス誠にありがとうございます。

Digic信者になりそう_χさん
確かに1D系の中古も検討範囲ですが、重さが1.5倍...。
でも全てが憧れの機能です。

レンズ+さん
1D系のシャッター音は本当に心地いいですね。

ソニータムロンコニカミノルタさん
ご指摘ありがとうございます。
今気づきました。

改めてお詫びして訂正いたします。
×『連射』なんかやらしい。
○『連写』こちらも妖艶な。

それにしてもすごい勢いでスレが立ってます。
既に3ページ間近!
皆さん待ちに待ってたんですね。一体何台売れるのか。

書込番号:8366462

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/09/17 20:39(1年以上前)

同じ様な価格で出す場合 一つ秀でた物を載せると何かを落さなければならない。
其れがD700の視野率で有り、5D MKUの連写なのでしょう。

手持ちレンズを活かしてキヤノンを使い続けたいのであれば上位機種しかないですね。重いのは、多分慣れます(腱鞘炎にならなければ)

書込番号:8366549

ナイスクチコミ!1


EOS 40Dさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 20:40(1年以上前)

確かに連写秒3.9コマにはがっかりですね。

20万円以上を出すのだから、せめて全てのスペックで50Dを上回って欲しかったです。

もしレンズのマウントが全メーカー共通なら、D700を買う人も多いと思います。

書込番号:8366566

ナイスクチコミ!2


EOS狂さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/17 21:39(1年以上前)

どうもです。

ここはカシオの板ではありませんので、あまり書けませんので少しだけ。
画質は当然40Dよりも劣りますが、そこそこかと。
残念なのは増感撮影するとノイズが出ます。
何よりもパスト連写は本当に有効です。

私の撮影対象物は、家族写真、風景写真は基より、趣味の飛行機や
自衛隊の戦車(発砲シーン)などです。
特に発砲シーンですと、鈍い私は1DM2でも1回の撮影機会で、
ベストショットは10点に満たない事が多いですから。
連写速度だけなら、1DM3の6倍です。


5D2は、どうやら実売26万円くらいするようですが、
銀塩からずっとやってきた者にとっては、300mmのレンズで
480mmの画角になる違和感から解放されるのなら
それはそれで意味があると私は考えて購入に踏切った訳です。
それに、いまさらEFレンズ処分してニコンやαなど、私には考えられませんし。

家族には、触ってもないカメラに30万も出すのか?と、呆れられてますが・・(^.^)

書込番号:8367042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 22:42(1年以上前)

4コマ!!っていい切らないところが微妙にキヤノンちっく??笑。
3.9なんて、4っていっときゃいいのに…って、思った僕です。

書込番号:8367671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/17 22:54(1年以上前)

連写連写とおっしゃるが、何を連写されまする?
風景写真10コマ/秒連写する訳じゃあるまいし
連写が必要な被写体を2100万画素でとってまともな物になるとも思えないし
連写がいるならD3か1D3も安いですよ。
1台でサーキットから砂漠まで走りこなせる車はないでしょ。
使い分けしましょ。

書込番号:8367771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2008/09/18 01:47(1年以上前)

画素数抑えて、1600万画素の6コマ連写機(フルサイズ)なんかが、もうひとつラインナップ上にあると、ホント魅力的になるんですけどねぇ。キヤノンのラインナップ。

書込番号:8369003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/18 08:52(1年以上前)

>3.9なんて、4っていっときゃいいのに…って、思った僕です。

必ず検証する人が出てきますから。
「3.9しか出てないじゃないか!」と大騒ぎになります(^^;

書込番号:8369680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/18 09:01(1年以上前)

3.49しか出せなかったところに、何とか0.41を上乗せして、ゆとりから脱却したのでしょうw

ちなみに、ポートレートを撮ったメーカーサンプルを見てて思いましたが、
絞りを開いちゃうと2100万画素も要らないんだなぁ・・・っと感じました(^^;;;)

書込番号:8369704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/18 09:07(1年以上前)

あら、ネタの部分を間違えてしまった(^^;;)

× 3.49しか出せなかったところに、何とか0.41を上乗せしてゆとりから脱却したのでしょうw
○ 3.76しか出せなかったところに、何とか0.14を上乗せしてゆとりから脱却したのでしょうw

書込番号:8369714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2008/09/18 10:01(1年以上前)

皆さんおはようございます。
すごい勢いでスレが立ってますね。
私の知る限り過去最高の勢いです。
賛否両論、悲喜交々。

LE-8Tさん
やはり行き着くところは1D系になってしまうんでしょうか。
ん〜。

EOS 40Dさん
仰るとおり。
なんで50Dより連写が遅い!
画素数落とした秒8コマ待ちたいです。

EOS狂さん
わざわざご回答ありがとうございます。
EX−F1に興味しんしんです。
ちょっと調べてみます。
私はそれほどレンズ資産も無いのでNに逝くってのも無くはないのですが。

小鳥遊歩さん
4コマと言ってくれれば多少気休めになったかもですね。

325のとうちゃん!さん
5Dは風景やスタジオ?用なのですね。
1Dsのパーソナル仕様。
改めて勉強になりました。
私はスポーツ撮り(主にサッカー)なので違う路線の機種選びが必要なのかな。
1D系は重い。

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん
画素は1200万ぐらいでいいから、秒8コマほしいです。

10日坊主さん
ごもっともです。
でもどうやって計ってるんでしょ?

くろこげパンダさん
確かにサンプル写真見てて2100万画素必要なユーザーって何人いるんでしょうか?

一時のパソコン高速CPU競争や車の馬力競争みたいで。
でもキャノンサプライズってこれなんでしょうか。
これではD700と棲み分けできて真っ向勝負ではありません。
本当に残念でなりません。

書込番号:8369866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/19 00:17(1年以上前)

気持ちは分かります。
噂の段階ではかなりのハイスペックでしたから(笑)

でも、妥協して買うほど安いものではないのでじっくり考えて選んでみてください。
私の経験では、1D3を持っていても、フルサイズ使ってみたい病はおさまりません。


書込番号:8373971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/19 00:47(1年以上前)

自分も3.9/秒はショック+40Dや50Dと同じ9点クロスで無かった事に。

自分は鉄道をメイン(中央線 長坂の大カーブ・鳥沢の桂川鉄橋等)等 風景+速度
が出て来るところで撮影しているので、現在使用している30Dと同等の秒5コマは
欲しいと思いました。

でも、当初の希望であった、カメラ2台体制の為購入します。1D3を1台の購入代で
5D2+50D(クラス)購入出来るので。

しかし、3年もあり又1月にはサプライズ云々を言っていたわりにはこの程度かと。
誰かが後出しジャンケンして負けていては。

書込番号:8374140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/19 00:55(1年以上前)

カメラも車も目的によって使い分け
オールラウンダーに近い物もあるけれどやはり中途半端です。
レクサスとGT-Rはどっちが勝ってるの?
と同じような物じゃないですか?

書込番号:8374186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信33

お気に入りに追加

標準

2,110万画素が、PC上で、とても重い…

2008/09/17 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

皆さん、とりあえず、おめでとうございます。
素晴らしい後継機種ですね。
スペックも申し分ないと思います。
これ以上を求めると上位機種の存在価値がなくなりますからね♪
でも、個人的には動画はいらなかったかなぁ〜

前置きはこのくらいにしまして、本題なのですか、
キヤノンのサイトの5Dのサンプルを、
私のPC(結構、ハイスペック)の
Photoshop上で開いてみたら、これが物凄く重い…(O.O;)
これからこの機種を手に入れ、
この重さで処理することを考えると、
なんだか気が滅入りますが…
皆さんは、どう考えます?&どうされます?
贅沢な悩みといえばそれまでですが…

書込番号:8367593

ナイスクチコミ!1


返信する
melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/09/17 22:38(1年以上前)

どうしようも無ければ64に行くしかないですね!

書込番号:8367631

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/17 22:42(1年以上前)

そんな事、覚悟の上で購入します。(笑)

書込番号:8367669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/17 22:49(1年以上前)

PCもいいの沢山ありますから買って下さい。

書込番号:8367735

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/17 22:52(1年以上前)

sRAWかJPEG-Mを使えばいいのでは。

書込番号:8367753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/17 22:53(1年以上前)

メモリ何GB積んでいますか。
高画素画像は1にメモリ、2にメモリ、3と4が無くて、5にCPUです。

書込番号:8367760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/17 22:54(1年以上前)

ちなみにお使いのパソコンのスペックは?

書込番号:8367779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/17 22:57(1年以上前)

私も、スレ主さんのPCスペックが気になります。
CPU、メモリの詳細を希望します〜〜。

書込番号:8367801

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/17 22:58(1年以上前)

どんなスペックのPCなのでしょうか。
うちのはほどほどのちょっと前の機種(E8400と4GBメモリー)ですが、PSCS3で21MPならさくさく動いているように感じますが。

自分の感覚では21MPぐらいで、扱いのストレスなく精細感があり、ちょうど良さそうかなと思って画像を見ています。

まあ、サンプル2の風景写真は微妙な印象なのですが。

書込番号:8367820

ナイスクチコミ!0


スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

2008/09/17 23:02(1年以上前)

そうですね。皆さん気になさっているようなので、
いちよう私のPCのスペックを書いておきますね。

Core 2 Quad Q9550 @3.4GHz 
メモリ4G 
GeForce 9800 GT

と言ったところです。
今現状で結構なスペックだと思うのですが…

書込番号:8367857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/09/17 23:05(1年以上前)

mavin_1974さん こんばんは

私も同じようなスペックですが
この辺は楽観視してます(笑)

書込番号:8367888

ナイスクチコミ!0


スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

2008/09/17 23:06(1年以上前)

追記します。

まさしく、サンプル2の風景写真が重く感じましたね…

書込番号:8367894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/17 23:10(1年以上前)

まさか、ダウンロードが遅いことを「重い」と言っている??

書込番号:8367927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/17 23:14(1年以上前)

ん〜私も似てるスペックです(^_^;)
それでも思いんですね‥2000万画像恐るべし(笑

書込番号:8367970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/17 23:20(1年以上前)

>ソニータムロンコニカミノルタさん 

まさか GeForce を 突いてくる人が、そんな間違いしないでしょう

書込番号:8368017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/17 23:22(1年以上前)

こんばんは。

私もサンプル2をダウンロードして、フォトショップで開きましたが全然問題無いですよ。
サクサク動きます。
このスレ書きながら弄ってますが快適です。

ちなみに私のパソコンはノートでメモリーは 2GB です。
CPU は Core 2 T7200 @2.00GHz です。^^;

書込番号:8368040

ナイスクチコミ!0


chunkyさん
クチコミ投稿数:6件

2008/09/17 23:22(1年以上前)

mavin_1974さん
それはハイスペックPCですねー。
うちのPCじゃ無理っぽい。新調せねば。


ソニータムロンコニカミノルタさん 
>まさか、ダウンロードが遅いことを「重い」と言っている??

んなわけねーだろっ

書込番号:8368043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2008/09/17 23:24(1年以上前)

40Dユーザーですが、子供が2歳半ということもあり、
動画撮影には惹かれます。
ハンディームービーカメラを別に1台もつより、手持ちのレンズで動画って、
いいですよね〜!

高いムービーカメラ、十万数万しますもんね・・・それを考えると、
高性能一眼+高画質ムービーカメラって、実はお父さんユーザー向けのカメラ?? 
防塵防滴だし、運動会にも活躍しそう。

キヤノンなだけに、動画機能に抜かりがないことを望みたいものです。

>ソニータムロンコニカミノルタさん

photoshopで開くと・・・とおっしゃっておりますが。

書込番号:8368067

ナイスクチコミ!1


hiro1226さん
クチコミ投稿数:59件

2008/09/17 23:24(1年以上前)

サンプル画像(12.4MB)をDLし保存したものをPhotoshop Elementsで
開いて見ましたが1秒ぐらいで開けます。
ストレスがかかるほどの時間ではありませんでした。

PC環境は Core(TM)2 DUO CPU E6550 2.33GHz メモリー2GB 

OSはVISTA home premium です。

書込番号:8368070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/17 23:30(1年以上前)

常駐ソフトが起動しすぎとかないですか?
それでメモリ食っちゃってるとか

書込番号:8368117

ナイスクチコミ!1


dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/17 23:32(1年以上前)

5Dの掲示板でも報告させていただいていましたが、私は5DMK2の登場を待ちつつ、高画素数も予想しつつ、7〜8月にPCを自作しました。

スペックなど詳細は、ここをご覧ください。
http://rss.kakaku.com/bbs/-/SortID=8209381/

画像処理は、このPCで、Core2Quad Q9550、Windows Vista Premium 64bit、Memory 8GB、Photoshop CS3 Extended、Photoshop Lightroom 2 (64bit 対応)、DPP、SilkyPix などで行う予定です。HDD は、1TB のものが1万円を切るかという昨今ですので、バックアップ用も含めて、容量的な問題は、なくなりつつありますね。

書込番号:8368144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/17 23:36(1年以上前)

あー、でもこれからは64bitOSを載せるべきでしょう。
64bitドライバもかなり充実してきました。

写真をやる限りにおいてはプリンタは総て対応していますし、他に特別なデバイスも必要ありませんし。
潤沢なメモリを積めるメリットは大きいです。
次期バージョンのPhotoshopは間違いなく64bit対応でしょう。

書込番号:8368187

ナイスクチコミ!1


GEN59さん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/17 23:37(1年以上前)

コア2 2.5GHz メモリ2G 8600GT でサクサク問題なし
ていうか何の動作が重いの?
もっと具体的によろしく。

書込番号:8368201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 Photo Image 

2008/09/17 23:39(1年以上前)

こんばんは
スレ主さんのHDDの内容が気になります。
(虫とか色々昨今怖い時代だし)
いっそHDDを追加されOSをデュアルブートかHDD事差し替え出来る物にしてクリーンインストールをされては如何でしょうか。主さんのPCならかなり快適な環境になるかと思います。
画像専用OSもご一考下さいませ。(かなり手間暇かかりますが)

書込番号:8368214

ナイスクチコミ!0


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/09/17 23:46(1年以上前)

むむむ結構なスペックですね〜

当方Core2Duo E6850(3.0Ghz)+メモリ2Gですが特に重すぎる感は無いのですが、
何か別の要素が遅くしているのでは?と思います。

書込番号:8368277

ナイスクチコミ!0


スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

2008/09/17 23:48(1年以上前)

う…ん。 
皆さんは意外に快適に処理なさっているようですね。
自分のは何故だったんだろう?
もう一度PCを立ち上げてやってみようかな?
後で原因が分かれば報告します。
(只今、ノートで書き込み中)

書込番号:8368302

ナイスクチコミ!0


スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

2008/09/17 23:54(1年以上前)

何だか皆さんの話を聞くと、
64bit環境ってよさそうですね〜
私も皆さん倣ってデュアル・ブートにして、
64bit環境に行ってみようかなぁ…

書込番号:8368349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/17 23:59(1年以上前)

Core 2 Quad Q9550 @3.4GHz

OCしているんですか、とりあえず素に戻して常駐のソフトを止めてみるとか

Core 2 Quad Q6600/メモリ6GB/GeForce 9600 GT/Vista Ultimate/1TB*2台 ですが
Photoshop CS4 B版で「2_landscape.jpg」開いても重くないです。
(DPPより+1秒ていど程度です)

書込番号:8368388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/09/18 00:23(1年以上前)

>次期バージョンのPhotoshopは間違いなく64bit対応でしょう

http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/photoshop/pdfs/ps_cs3_64-bitsupport_FAQ.pdf

*Core 2 Extreme QX9650(3.0GHz→3.5GHz) RAM:2GBx2



CS3ですがサクサク動いてますよ。

書込番号:8368587

ナイスクチコミ!0


dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/18 08:15(1年以上前)

Core2Quad Q9550、Windows Vista Premium 64bit、Memory 8GB、の64bit環境で、Photoshop CS3 Extended、Photoshop Lightroom 2 (64bit 対応)、DPP、SilkyPix の全てがさくさく軽快に動いています。32bitソフトは、3.2GB 超のメモリは利用できませんが、高速で Quad Core な CPU、高速なメモリ、高速大容量な HDD があればとても快適です。

私の環境は、32bit XP Pro と 64bit Vista Premium のデュアルブートですが、ソニータムロンコニカミノルタさんもご指摘の通り、今後の画像処理は、すべて 64bit 環境でおこなうことになりそうです。というか、5D掲示板で、ソニータムロンコニカミノルタさんに 64bit 環境を強く勧めていただいたおかげです。その節は、ありがとうございました。

書込番号:8369587

ナイスクチコミ!0


スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

2008/09/18 20:36(1年以上前)

どうやら、ビッドマップ形式でダウンロードされたサンプル1を、
Photoshop上で色々と弄って最小化してたのを忘れ、
サンプル2を開いたのが原因だったようです。
ちょっとお粗末でしたね…
お騒がせいたしました…

ーーーーーーーーーーーー

http://bbs.kakaku.com/bbs/03300521150/BBSTabNo=1/CategoryCD=0330/ItemCD=033005/MakerCD=107/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#7778989

で、皆さんが薦める64bitの環境ですが、
調べると、今回のPhotoshop CS3は、
64bitはサポートしてないらしですね。
その他に、目一杯に8ギガ積んでも、
Photoshop上では最大で3ギガちょい位しか使えないのだとか…
32bitの3ギガスイッチとの差はわずかのようで、
正直、お金を掛けて手に入れる環境にしては、
ちょっと微妙かな…

64bitの環境で使ってらっしゃる方は、
このあたりはどう思われてますか?

書込番号:8372244

ナイスクチコミ!0


スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

2008/09/18 23:08(1年以上前)

すいません… 補足です。

>目一杯に8ギガ積んでも、
とは、メモリのことです。

書込番号:8373430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/18 23:16(1年以上前)

>その他に、目一杯に8ギガ積んでも、Photoshop上では最大で3ギガちょい位しか使えないのだとか…

32bitアプリですからね。
しかし忘れてはならないのは、それ以外にもメモリを使っているソフトが同時に動いていることです。
OS自身も結構メモリ食い(本末転倒ですが)なのですが、それらはちゃんとその他の領域を使いますのでPhotoshopの動きを邪魔することはありません。
ソフト一つが4GB未満しか使えなくても、しっかり効果が出ることは確認しています。
また、次期Photoshopは間違えなく64bit対応になります。(アドビの看板商品、アクロバットが既に対応していますから)

書込番号:8373507

ナイスクチコミ!1


スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

2008/09/18 23:26(1年以上前)

どうも〜ソニータムロンコニカミノルタさん。

説明で納得させられました。
VistaはOSそのものがメモリを使いますから、
Vistaの32ビット環境でのPhotoshopの利用は…

私は今XPでPhotoshopで利用しているんですが、
64ビットだったら、Vistaに行けそうかなw

書込番号:8373593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

動画撮影中の静止画撮影

2008/09/18 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:29件

すでに実機を触られてご存知でしたら教えていただきたいのですが、キヤノンのHPで動画撮影中の静止画撮影に関する説明と絵を見ると、動画撮影中に静止画撮影をした場合、静止画を記録する約1秒間は動画は撮影されないと言っているように見えるのですが実際のところどうなのでしょうか?
ビデオも製造しているキヤノンがさすがにそんなことしないのではとは思うのですが、どうもHPの記述が気になります。もし約1秒動画が記録されないとすると、子供の運動会にビデオカメラと一眼レフ両方持っていっているお父さんの負担軽減にはなりえません。写真を撮る瞬間は一番子供の表情が良いときや、動きの素晴らしいときですから、その瞬間から1秒もの時間が動画の中に残らないのは致命的です。少なくとも私にとっては・・・。

連写の速度が3.9コマで十分か否か議論がいろいろありますが、皆さんおっしゃられているとおり、人それぞれですね。私の場合は風景撮影が多いので、その時は今の5Dで全く不便を感じたことはありません。しかし、子供の運動会の時には今でも1VHSを持ち出します。個人的にはせめて5コマにはしてほしかったところです。

書込番号:8370432

ナイスクチコミ!0


返信する
torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/09/18 13:00(1年以上前)

S5ISあたりの動画と同じようですね。
静止画の撮影中はブラックアウトしていたと記憶していましたが。

書込番号:8370530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2008/09/18 13:21(1年以上前)

その通りだと思います。
要求に合わなければ私は買いません。後継機までガマンします。発売直後に愚痴を言っても空しいですから。

書込番号:8370606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 14:43(1年以上前)

致命的っていうか。。。そんなに動画を主に考える機種ではないのでは?(笑)あくまで一眼レフ・カメラでしょう。画角に入らないような広大な風景に出会ったときに、スーっと動画で撮れるだけでも嬉しいです。ビデオで子供追いかけたければビデオ持ってけば?軽いし。

書込番号:8370809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/09/18 14:49(1年以上前)

動画撮影中に静止画も撮影できるデジカメ、あるいはムービーカメラ自体は以前からありましたが、静止画撮影中でも動画撮影が途切れないカメラが登場したのはほんのつい最近のことです。しかも、動画撮影中の静止画撮影の解像度は動画の解像度設定と同じ解像度という制約付きです。

じつは静止画撮影というのは動画撮影以上にシビアで、動画では気にならないレベルのノイズも静止画では非常に目立ちます。さらに本来の性能通りの解像度での撮影となると、コストを完全度外視して、データ処理系を別々に持たざるを得ません。

一眼レフカメラを使用する場面で追求するのは基本的に静止画撮影の性能であり、動画撮影の制約に引きずられて静止画の性能を犠牲にしては本末転倒だと思います。

スレ主さんが静止画にどの程度の解像度を求めておられるかわかりませんが、このような撮影の時、私ならハイビジョンカメラを使用し、撮影モードを(標準的な秒間60コマインターレースではなく)秒間30コマプログレッシブモードに切り替えて撮影して、あとで動画データから気に入ったコマを取り出してプリントアウトします。この方法でもハイビジョンカメラなら約200万画素相当の解像度が得られ、はがきサイズぐらいのプリントアウトには十分です。(実は動画撮影中に静止画撮影が出来るカメラは実質的にはこれと同じことをしています)

書込番号:8370829

ナイスクチコミ!1


T-Secさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/18 14:52(1年以上前)

-> ほにゃら2 さん

> 動画撮影中に静止画撮影をした場合、静止画を記録する約1秒間は動画は撮影されないと言っているように見えるのですが実際のところどうなのでしょうか?

おそらくこの説明通りなのではないでしょうか。

動画撮影中に静止画を撮影できる(コンパクト型の)デジカメはいくつか存在するのですが、
基本的にいずれも静止画撮影後僅かな時間記録されません。

三洋(Xacti)の説明では静止画では全画素読み出し(設定にも依る)するために、撮像素子から
の読み出し時間が必要でそれを処理するために映像エンジンを占有するためだそうです。

おそらく5Dmk2も同じかと思います。
現状、動画撮影機能はオマケ的な要素が強いため、本格的にムービーデジカメを視野に開発
するならばもしかして解決するかもしれませんね。

> もし約1秒動画が記録されないとすると、子供の運動会にビデオカメラと一眼レフ両方持っていっているお父さんの負担軽減にはなりえません。

ただ、ビデオカメラと一眼レフの両方を持っていったからと言って、解決するのは難しいの
ではないでしょうか。ビデオカメラで動画を撮影中に一眼レフでも撮影するのは困難だと
思いますし…

書込番号:8370840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2008/09/18 20:05(1年以上前)

ストップウォッチまでは持ち込めなかったけど、動画のブラックアウトは1秒より短いです。
多分その半分。
再生時には、ブラックアウト分の時間、前半最後のコマが静止画で表示されて、抜け落ちた時間が経過すると後半の再生が始まりますので違和感は最小にとどまってました。
ちょうどデジタル放送の受信が一時的に途切れたみたいです。

書込番号:8372077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/09/18 23:12(1年以上前)

皆様、ご回答・ご意見ありがとうございました。
サンプル動画を見ますと、普通のHDビデオカメラでは撮影できない映像が撮影できるので、今までの私のビデオカメラとは違う使い道があるのではと認識しました。運動会ではやっぱり使えませんが・・・。

torryさん
S5ISに動画撮影機能があるのは知りませんでした。触ったことがないもので。不勉強ですみません。知っていれば予めあまり期待することもなかったので失望度合いも少なかったかと思います。

デージーフォットさん
本当にその通りですね。最初は私も買い替え見合わせかと思いましたが、前述の通り別の動画の使い道があるかも知れないのでもう少し考えて見ます。買ってみないと使い道も見つからないかもしれませんが・・・。

ぱぱ55さん
すみません、私はいつもカメラとビデオカメラ両方持参で、荷物が多いと家族にも評判が悪いのですが、どうしても両方取りたいのです。そして運動会などのときは、その瞬間はどうしても両方で取りたいというわがままが高じ、今ではKenkoツインアームにHDビデオカメラと1VHS+100-400を両方搭載して同時撮影しております。よく人に笑われますが、趣味なので笑われてもやめられません。同時搭載でも写真主体で被写体を追いかけますが慣れると動画のほうも結構満足に撮影可能です。カメラのシャッター音が盛大に録音されるのと、ビデオ側のズームイン・アウトは殆どできないこと、運動会終了時には上半身がへとへとになっているのが欠点なので、これは5DMk2で連写速度を諦めれば一気に解決か!?と期待してしまいました。それで、失望感のあまり私が当初期待した用途では致命的と申し上げた次第です。前述の通り他の使い道がありそうだと感じてますので、5DMk2そのものが致命的とは勿論思いません。

Y.J.さん
使っているSonyのHDビデオカメラが動画撮影中に230万画素の静止画撮影ができるので同様のことを期待してしまいました。でもビデオカメラで撮影する静止画は5Dやフィルム一眼で撮影する写真とは比較にならないので、逆のことができればと常日頃思っていた次第です。単なる変わった消費者の我侭ですね。でもこんな消費者の我侭を聞いていつかキヤノンが技術的な壁を乗り越えて実現してくれるのではと技術のことは分からずに今でも期待してしまいます。縦位置グリップに動画記録用の別回路とメモリスロットを内蔵して実現できないものでしょうか?それなら縦位置グリップ10万円でも買います。キヤノンさん、次期モデルで何とかなりませんか!!

T-Secさん
前述の通りで同時撮影を何とか自己解決しているのですが何分にも重くて・・・。家内は「私は生で見たい」とか言ってビデオ撮影を担当してくれないんです。まあその気持ちも分かるので一人で二つやってます。前述のHDビデオカメラの静止画撮影は、ずっと写真をやっている身からすれば本当にオマケ程度なのですが非常事態にはそれなりに役に立ってます。でも5DMk2のサンプル動画を見ると、5DMk2で撮影できる動画はオマケ以上の別の価値が動画そのものにありますから別のことを考えたいです。動画撮影中にうっかり静止画撮影できないようにカスタムファンクションで禁止できたりしたら嬉しいですね。

なめこおじさん さん
実機の状況報告ありがとうございます。ちょうどHDビデオ撮影時のドロップアウトと同じ感じですね。悩むところです。

皆様、ありがとうございました。もう少し買い替えについて深く考えて見ます。(というか、考えている時点で、もう買い換えることになっちゃいそうですが)

書込番号:8373467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング