EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 taketake3さん
クチコミ投稿数:94件

こんにちは、表題が難解ですみません。

ディスカバリーフォトにてピン押しタイプのM42レンズ・EOSマウントアダプターを購入しました。レンズはカールツァイス・イエナのテッサー2.8/50mmです。連休のお楽しみで購入しました。装着・脱着ともに順調でした。ところが以下の不都合(症状)が起きて困っています。

風景を撮ろうと焦点を合わせて(距離印字で言うと∞のやや手前でうまく合焦)シャッターを切ると当然ながら写真が撮れます。ところが2枚目を取るためには、レンズの距離メモリを10mなどの短い距離に1度戻さないと2枚目のシャターが切れません。この時にはカシャと音がします。絞りは前玉から覗くとうまくコントロールされています。それでも、ライブビューモードでは、この無限大撮影でもこの症状は現れません。上のカシャ音はミラー戻る音かもしれません。またこの症状は中距離以下の焦点距離では起こりません。普通に2枚目のシャターが切れます。

どなたかこの症状の解決方法をご存知ないでしょうか。マウントアダプターの変更も考えていますが、無限大付近だけこの症状が起きるのがよくわかりません。過去ログの見過ごしもあるかもしれませんが、よろしくおねがいします。

書込番号:14521190

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度2

2012/05/04 19:42(1年以上前)

キヤノンのフルサイズ機と、マウントアダプタとの相性問題は、いろいろとありますが、
たぶん、taketake3さんの今回の問題は、レンズ「テッサー2.8/50mm」が、無限遠時に、
後ろ玉や後ろ玉押さえが、ミラーに干渉しているせいではないでしょうか。

同じキヤノンでも、APS−C機ですと、ミラーが小さいので、ほとんどのM42レンズが
使えるのですが、ミラーが大きいカメラやフランジバックに余裕が無い場合は、時々、この干渉があります。

他にも、キヤノンのフィルム機の一部や1D系などで、別の相性問題もあるのですが、
今回は、後ろ玉の干渉のような気がします。

ディスカバーフォトのアダプタは、精度の問題を、フランジバックをわずかに短くすることで、
避ける品が多いですから、私も何度かそれで苦労していますけど、違うアダプタに変えれば
改善する場合もありますし、後ろ玉の出ている長さによっては、良いアダプタを買っても、
やっぱり干渉する可能性もあります。

レンズの個体差もありますから、ネットの情報で他の個体が大丈夫でも、自分のは駄目、
ということもあるかもしれません。

ペンタックスのタクマーなどの多くは、あまり後ろ玉が出ていない物が多いので、
ほとんど使えると思います。

ドイツ製の一部や、ヤシノンやフジのM42レンズの一部は、干渉する物もいくつかあります。

書込番号:14521310

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度2

2012/05/04 19:50(1年以上前)

ボディからレンズをはずした状態で、レンズのフォーカスリングを、無限遠にして見てください。
後ろ玉が、一番後ろに出っ張るのが解ると思います。

これが、ミラーとひっかかっている可能性があります。

同じマウントアダプタとボディとレンズの組み合わせでは、無限遠近くでは、
同様の問題は起こると思います。
無限遠は諦めたほうが良いですし、ボディの故障のリスクを考えれば、この組み合わせでの使用は、オススメしません。

お金とリスクはありますが、別のアダプタを買って試す。
もしくは、APS−Cで使う。

私も、ずいぶん前に、ディスカバーフォトさんから、ピン押しタイプのM42アダプタを買いましたが、
ボディとの相性は、けっこうあります。とくにフィルム機はそのままでは使えない機種も多いです。

書込番号:14521331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 taketake3さん
クチコミ投稿数:94件

2012/05/05 04:39(1年以上前)

銀塩*ist さん,

早速のお返事に感謝します。現象の解説とその原因、また対策のすべてをメカ的にも心構えの点からも教えていただくことができました。さきほどレンズの後ろ玉を無限遠で観察しましたが、約2ミリほど構造体がミラー側へ出ていました。これにミラーが戻る時に干渉していたのですね。ニコンのAi-S使用時ではまったくなかったことだったので気分がモヤモヤとしていましたが、とてもスッキリしました。

連休中は、どうしても撮りたい風景はライブビューモードで工夫して撮影していきます。本当にありがとうございました。銀塩*ist さんもよい連休後半を過ごしてください。

書込番号:14523169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/05 14:19(1年以上前)

強者は5D2のミラーを少々削って5D2改として使用してる人もいるようです。

書込番号:14524621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Canon フォーカシングスクリーン Eg-S

2012/05/02 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

カメラ屋に新品未使用で売ってたのですか、5D2の純正品と交換したら
どのように変わりますか・・・
交換したほうが良いですかね・・・
回答、皆さんよろしくお願いします。

書込番号:14512471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 20:26(1年以上前)

レンズにもよります。F2.8以下の明るいレンズ以外ではファインダーが見えにくくなります。
基本的に単焦点を頻繁に使う人向けじゃないでしょうか…
僕は単焦点だけで出かけるときは必ず使ってますよ。
それ以外のときは方眼タイプを使ってます。

書込番号:14512520

ナイスクチコミ!3


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2012/05/02 20:29(1年以上前)

こんばんは、香鶴さん

5DでSを使ってますが
メリット
ピントの山が見やすくなります。
EF50f/1.4やEF85f/1.2のような薄いピントでも
解りやすくなります。
(なぜかsigma50では解りづらいです。)

デメリット
暗いレンズを使うとファインダーがかなり暗くなり見づらくなります。
f/2.8までのレンズとありますが日中屋外ではf/4のレンズまでは問題無いと感じてます。
屋内でもf/4の広角レンズで使っていますが広角なので被写界深度が大きいのとAF頼みの為
面倒で交換していません。

書込番号:14512537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5872件Goodアンサー獲得:158件

2012/05/02 21:00(1年以上前)

使ってましたけど、その頃付けっぱなしだったタムロン90mmマクロでは違いが分からなかったので、方眼マットに変更してしまいました。

50mm F1.4とか135mm F2なんかも持ってるんですけど....ん〜〜〜、そう大して違わなかったような(^^;

標準スクリーン+明るいレンズを使ってて、撮影時にしっかりピントを合わせたハズなのに、何故かピントがズレた写真が撮れてしまう。という事が頻発しているのなら、交換すると改善されるかも知れません。

書込番号:14512692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 21:05(1年以上前)

僕は常用していますが、F4ズームとかだとファインダーが暗くなります。MFにあまり興味がなければ普通のスクリーンでOKと思います。

書込番号:14512720

ナイスクチコミ!3


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/05/02 21:17(1年以上前)

50mm、85mm、しかもマニュアルフォーカスで、
わずかにピント合わせがしやすいです。
でも、わずかです。
その程度のもんです。

書込番号:14512782

ナイスクチコミ!1


スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

2012/05/02 21:28(1年以上前)

皆さん
ありがとうございます
Eg-AとかEg-Dなど色々ありますが、どのように違うのでしょうか・・・

書込番号:14512827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 21:48(1年以上前)

Eg-Aは標準、つまり買った時についてくるもの。
Eg-Dはスクリーンに方眼が入っています。構図を作るときや水平を簡易にとりたいときに便利です。

書込番号:14512918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 22:36(1年以上前)

MFにあまり興味がなければ通常のスクリーンでよいと思います。

それに暗くなるのではないですか?

みにくいと思います。

自分は近眼であり,
AF頼りにしてます。


書込番号:14513171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/05/02 23:29(1年以上前)

ヨドバシ等でレンズカタログをもらいましょ〜!

参考に成ります。

レンズも欲しく成りますが・・・(^_^)/

書込番号:14513460

ナイスクチコミ!1


スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

2012/05/04 22:11(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございました。

書込番号:14521965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

お好みの設定を教えて下さい

2012/05/02 13:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ikuyamyaさん
クチコミ投稿数:13件

お世話様です

5D持ちですが、高感度撮影に更に強く常用ISO1600が魅力で、1年程前に5DMk2を購入しました。

なんとなく立体感が出ません。高感度にするとポスターカラーで塗ったような…

試行錯誤の末
ピクチャースタイルの「忠実」でコントラストと色の濃さをマイナスにして、
露出優先で+0.5、ホワイトバランスはオート
にしています。
しかし
何か満足できないものがあります。


皆さんは、どのような設定で撮影されていますか??

書込番号:14511085

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 14:05(1年以上前)

機種不明

ISO 800 で撮影したものです。
こちらを片眼でジーーっとみると、立体感が感じられませんか?

ピクチャースタイルはスタンダード、
ホワイトバランスは日光、
JPEG撮って出し、トリムのみ(+価格.com圧縮)  です。

書込番号:14511174

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/05/02 14:28(1年以上前)

JPEGが不満ならRAWで撮るべきでしょう。

書込番号:14511243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 15:03(1年以上前)

設定は、
PS:スタンダード
WB:日光
のパタンがDEFAULTです。

最初はWB:AUTOでしたが,いろいろ検討して上記のパタンに今のところ,
落ち着いております。

またせっかくですからRAW撮影をお勧めします。
CFも大容量で書き込み迅速なものがよいですね。

MARK IIは所有してないですが,
50DでRAW1枚おおよそ50MBですがサクサク書き込みできます。
撮影運用上はCFでは可能です。

周知のとおり、
RAW撮影すればDPPでJPEGに吐き出したら,
もちろんRAWの編集もできます。

時間がないようでしたら,
RAW+JPEG同時撮影ですね。

自分は友人の勧めでCANON関係はRAW撮影にしてます。
原本はRAWですが,JPEGに吐き出してそれをPSE V7で編集して,
BDにSLIDE SHOWで保存したりもしてます。

DPPは無償で,機能も増えてますし,操作がSIMPLEで使いやすいです。

最初はそのほうが,撮り損じも少ないと思いますので,
RAW撮影お勧めです。

いろいろされればよいかと存じます。

書込番号:14511336

ナイスクチコミ!2


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Studio Woods 

2012/05/02 15:38(1年以上前)

> ポスターカラーで塗ったような
と言うのは階調が失われるという意味ですか?

> 露出優先で+0.5、ホワイトバランスはオート
露出補正は状況によって変わるのでは?
黒米シロップ(クロマイ・シロップ)って言葉があるように。

何れにしてもRAWで撮って現像してみたら如何でしょう。
露出もある程度修正できるしホワイトバランスも変更できますよ。

書込番号:14511435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 15:43(1年以上前)

>何れにしてもRAWで撮って現像してみたら如何でしょう。
>露出もある程度修正できるしホワイトバランスも変更できますよ。
>
おっしゃるとりです。

純正レンズでしたら,
DPPでは歪曲収差等も補正できます。
無償の割にはDPPはかなりのことが可能です。

RAW撮影は有用です。

書込番号:14511460

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/02 15:45(1年以上前)

ピクチャースタイル、忠実設定は常用しています。
他の項目は基本デフォルトで、写真によっては1メモリさわる程度です。
WBは、色温度指定も良く使います。(オートで外しているとき)

書込番号:14511472

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuyamyaさん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/02 15:58(1年以上前)

スーエスさん
ts1000さん
YAZAWA CALOLさん

早速のご教授ありがとうございます。

記録画質はRAWとJPEGのLで行っています。
JPEGの画像を同時プリント的に眺めて、これは!と思ったものを現像していましたが、編集する時間がとれません(いつの間にかHDDがいっぱいになり他メディアへ移す作業に追われるようになっている状態です)5Dの時はあまり気にならなかったので、MkUでのJPEG画像の適正な再現(うまく表現できませんが)を皆さんどのようにしているのかと思い、質問しました。


PS:スタンダード
WB:日光

を基本にして やってみようと思います。


スーエスさん
5DMkUのレビューを拝見しました。

>10D、5D からの買い増しです。
>5D で不満はなかったのですが、高感度が良さそうで購入しました。

私もそうなんです。

書込番号:14511526

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuyamyaさん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/02 16:05(1年以上前)

woods2003さん

回答ありがとうございます。

人物を撮る機会が多いので、肌が綺麗に写るよう露出を若干プラス目にしています。
ネガフィルムのように広いラチチュードでは無いのは分かっているのですが…

書込番号:14511551

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuyamyaさん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/02 16:12(1年以上前)

mt papaさん

回答ありがとうございます。

ピクチャースタイルの他の項目は何メモリもいじらないようにしてみます。
また、WBの色温度指定は今までやったことがありませんでした。
挑戦してみたいと思います。

書込番号:14511571

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuyamyaさん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/02 16:25(1年以上前)

スースエさん

すみません  
スーエスさんになってました。

訂正します。

書込番号:14511610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 16:32(1年以上前)

ikuyamyaさん

御丁寧にありがとうございます。
普通に「スースエ」って読んでました σ(^◇^;)
ハンドルカブリが無いようにしたら、発音しにくい変なハンドルになりまして、申し訳ない。

HDDは逼迫しますね。
わたしは昨年末から2TBの外付け2台に同じデータをコピーしてバックアップとしています。
以前は片方を倍の容量にして、小さい方が埋まったら、大きい方の倍の容量を買って来て、って計画していたのですが、2度のトラブルでそんな余裕は無くなり、同じサイズ2台となってしまいました。これが一杯になったら、4TBか8TBを2台買ってきます。2TBのディスクからの転送、何日かかることやら・・・

書込番号:14511638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 17:08(1年以上前)


以前、MBとの相性でHDDは破損しました経験があります。

写真は
RAW LARGE
JPEG LARGE
ともにBDに定期的に保存してます。

写真は財産ですからね。
では失礼します。

書込番号:14511779

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/05/02 17:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先程、撮った高ISO画像です

レンズや光源によって写り方は変わると思います。

ISOは低いですが立体感とはこんな感じ?

それともこんな感じ?

こんにちは〜

私はほとんどJPEG撮りで画像を弄る時はSILKYPIXを使っています。

SILKYPIXはRAWもJPEGも弄れるので便利ですよ(*^^)v

レンズは何を使い被写体は何が多いんでしょうか?

立体感ってのが良く分かりませんがボケの事なんでしょうか???

5D2は高感度をあまり気にしないで使え良く写るボディだし安くなったので
コスパはとても良いボディですよね(*^^)v

画像が的外れでしたら申し訳ありません(^^ゞ

書込番号:14511796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 17:17(1年以上前)

はじめまして
CAROLです。

>私はほとんどJPEG撮りで画像を弄る時はSILKYPIXを使っています。

自分も購入しようかと検討したときがありましたが,
PSEがあるので費用面でやめました。

SILKYPIXはRAW現像がよいとネットなどで見ております。

ハンドリングのよいINTERFACEのSOFTWAREが一番よいですね。

ちなみにPSE V7 はbits制限ありました。


書込番号:14511805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/02 17:23(1年以上前)

当機種
当機種

ピクチャースタイル=風景 レンズ=EF100mm f/2.8L Macro IS USM

ピクチャースタイル=スタンダード レンズ=EF24-105mm f/4L IS USM

WB:太陽光(デフォルト)
RAW撮影→DPPで現像
ピクチャースタイルの調整(基本はいじりません)

上記の項目以外に「高感度撮影時のノイズ低減」の設定はどのように設定されていますでしょうか?小生はノイズリダクションをかけすぎると解像度が低下し、のっぺりした絵になってしまうので、常に「OFF」にしています。その代わりに全てRAWで撮影しDPPで現像する時に出力サイズに応じたノイズ低減をしています。5DMK2であれば、ISO3200までは許容できるレベルと思っています。
また、画質については当然、使用するレンズや絞りの設定、光の条件等によって変わりますのでMOOK本を読まれたり、キヤノンのフォトサークル会員になられて学習MOVIEを見られて参考にされるのも良いと思います。決してキヤノンのまわし者ではありませんが、WEB会員だと年会費2800円でお手頃です。SCでの機材の修理代が1割引きになる等の特典もあり活用しています。
いずれにしても写真の画質や構図、色は個人の好みですので、いろんなことを試されてオリジナルの設定を見つけることが一番と思います。

★ご参考までに上記設定でISO3200で撮影した愚作例を2枚アップします。2枚ともノイズ低減=OFFです。

書込番号:14511833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 17:37(1年以上前)

「ノイズ低減」は難しいですね。
あまり使用しませんが,50Dでは本体で設定ですか?,
そうしますとISOが200以上に強制設定されたと記憶してます。

「ノイズ低減」は難しいですね。
できればRAW撮影でSOFTWARE調整したいです。

自分オ基本理念ですが,
せっかくRAW撮影したので,編集は最小限度にするように考えております。

DPPでは,
 ・輝度ノイズ 20%
 ・色ノイズ  20%
 ・オートライティングオプティマイザ 標準

加えてCASE BY CASEで
 ・周辺光量
 ・色収差
  ・色にじみ
・歪曲収差

など試行錯誤しております。

DPPでもかなりのことはできますよね。

書込番号:14511891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/05/02 17:58(1年以上前)

度々と申し訳ありませんm(__)m

設定の事を書くのを忘れていましたが私はこれと言って設定は変えず
画像が気に入らなければSILKYPIXで弄ります(^^ゞ

今は100%、JPEG撮りですが私が自分で見る画像の大きさの範囲では
JPEG撮りで満足しているので今のところ変える気はありません。

ただ白飛びを起こすと補正のしようが無いので露出はほとんどマイナス方向に
設定をしています。

先程、アップした画像もJPEGの撮って出し画像になります。

書込番号:14511965

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuyamyaさん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/02 21:37(1年以上前)

当機種

サンプル

スースエさん  
YAZAWA CAROLさん

データの保管は、頭を悩ます問題ですね。HDDの故障は経験がありますので、私はとりあえずDVDに焼いていますが結構な枚数になっています。
家族のスナップもこのデータに埋もれてしまい、フィルム時代は同時プリントで必ず手にとって見ることが出来たと嫁さんからチクチク言われています。
災害時は最優先で持ち出すものの一つとなっていますが。



dossさん

素敵な写真を見せて頂き ありがとうございます。

光が上手く回っている状態では良いと思います。
「立体感が無い」とはサンプルのような状態です。
5Dの時よりサンプルのように撮れる比率が高くなったように感じます。
よってシコシコRAW画像を補正するのですが…

私にとってRAW画像は保険のようなものになっています。




以下は皆さんの回答とは関係の無い内容ですが…


メーカが、CMOSの捕らえた生データをOPENにして(RAW)現像を
ユーザー任せすることは、一見自由度が増して良いことのように思えますが、
責任の一部を放棄しているようにも感じます。
今回掲示板で皆さんに相談させて頂きましたのも、汎用フォーマットであるJPEG画像がカメラの設定で改善するかと思ったからです。


デジタルがフィルムに追いついていないことの一つにラチチュードの狭さがあると考えます。現在のテクノロジーでは打破できないことでしょうか?
それより高画質を画素数でしか判断しない市場だから 後回しにされていると感じます。

書込番号:14512872

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuyamyaさん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/02 21:47(1年以上前)

Lonesome Georgeさん

素晴らしいディティールの写真ですね
また、ノイズリダクションの有意義な情報ありがとうございます。



書込番号:14512912

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/05/02 23:03(1年以上前)

こんばんは 再びお邪魔しますm(__)m

画像を拝見した感じですがまずはレンズからだと思います(^^ゞ

もっとf値が明るいレンズを使えばストロボも要らなくなくなると思うし
ボケももっと出て来ると思います。

それとストロボの光が足りないのか?届いていないのか???
ストロボの光を上手く使うか後は色温度を調整すれば良いかと思います。

三脚を使っての撮影でしょうか?
 
DPPを使わないんでしたらこの程度の暗さならISOをもっと上げ露出をプラス方向に
持っていけば少しは良くなるかと思います。

お金は掛かりますが三脚・ストロボ・Lレンズを駆使しなければ永遠のテーマに
なってしまう様な気もしますが・・・

もしくは5D3にするかですね(^^ゞ

私は体育館内でよく撮影していたんですが暗く光源が悪い時はキッパリ諦めていました。
1D系にLレンズを使っても駄目な時は駄目でした〜

お互いに頑張りましょう(*^^)v

書込番号:14513314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/03 00:21(1年以上前)

スレ主さんの写真を見て思いました。

フォーカスがどこにいっているのか不明です。神父さんのような気がしますが、
なんとなくすっきりしない。微妙にブレているような気もします。
気持ちとしては、後ろ姿の二人を撮りたかったのですよね。すくなくとも、
後ろ姿の二人にはフォーカスは来てないです。
もしかしたら、レンズがあまり良くないのかなという気もしますけど。

もっと近づいて撮れば、雰囲気はかなり変わるような気がします。手前の
人たちの頭は、邪魔なだけですよね。

書込番号:14513691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/03 10:21(1年以上前)

> 私にとってRAW画像は保険のようなものになっています。
>
同感です。
しかしながら最低限の編集にとどめてます。
撮影したときそのままの再現を目指してます。

DPPは多機能があり便利ですね。

書込番号:14515123

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuyamyaさん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/03 11:12(1年以上前)

皆様

GWの真っ只中 貴重な時間を割いて頂き ありがとうございました。
色々なご意見はとても助けになりました。

RAWでの編集がスムーズに行える環境と
撮り貯めたデータの閲覧をうまく行える手段を検討して行きます。


GW後半は近所の写真でも撮ってみようかと思います。

書込番号:14515320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

24-105mmの異音

2012/05/02 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

いつも皆さんの書き込みで勉強させていただいています。

今回、表題の件でご相談させていただきたく思います。

先日、5Dmark2 & 24-105mm F4L ISレンズで、ISを「ON」にして
撮影していたところ、ISの音が大きいことに気がつきました。
動画を撮影してもバッチリ音が入っているぐらいです。
(ガリガリ、ガガガガ、といった異音)

そこでCANONのサービスセンターへ修理に出したところ、以下のような回答がありました。

―――――――――
基準レンズとの比較検査を含め、検査をいたしましたが、
ご指摘の動作音は同レベルであり、製品実力の範疇であることを確認いたしました。
―――――――――

上記のように、部品交換などなく、そのまま返ってきました。

しかし、自宅で確認したところ、以前と同じ異音がしております。。

そこで皆さんにご相談なのですが、
下のURLにISを「OFF」「ON」にして撮影した動画を
アップロードしましたので、皆さんのレンズと比べて
音の大小などを教えていただければと思います。

その結果、やはり音が大きいのであれば、
もう一度CANON SCに持ち込もうと思います。

宜しくお願い致します。

■IS無し
http://www.youtube.com/watch?v=WQG3a1rngx8&feature=autoplay&list=UL0Qz7zztM1BY&playnext=1

■IS有り
http://www.youtube.com/watch?v=0Qz7zztM1BY&feature=autoplay&list=ULWQG3a1rngx8&playnext=2

書込番号:14509423

ナイスクチコミ!1


返信する
TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/02 01:08(1年以上前)

私のEF70-200mm F4L IS USMなんて

ガギィーググジーーゴゴジーーカチッ


カコンって音がしますよ(汗)。

日中の屋外でも聴こえます(笑)。

書込番号:14509468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/02 02:16(1年以上前)

Yoshi14-Photoさん

長い間キヤノンのカメラを使っており、EOS5DMK2/MK3/24-105mmも愛用しています。
ご心配されているようですが、小生の24-105mmも同じレベルの駆動音がします。
これは不具合や故障ではなく、どのEFレンズも多かれ少なかれ駆動音が発生する設計仕様となっているからだと思います。AF制御/手ぶれ補正制御を行うに為に電子回路とモーターで光学メカを駆動させており、そのモーターが駆動音を出すからです。最近では一眼での動画撮影も一般化してきたこともあり、最新設計のレンズでは静音化設計をするのがトレンドになってきていますが、24-105mmは初代EOS5D用に開発された静止画主体のシステム(録音想定せず)ですので、駆動音が少々発生しても止むを得ないものとお考え下さい。別の方もコメントされていましたが、もっとうるさいレンズは沢山あります。24-105mmは静かな方だと思いますよ。故障や不具合ではありませんのでご安心してお使い下さい。

書込番号:14509614

Goodアンサーナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/05/02 06:11(1年以上前)

動画には使えないレンズだからそんなもの

書込番号:14509842

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/02 07:54(1年以上前)

24-105 持っていますがそんなもんです。
70-200 はもっと大きいです。(笑)

書込番号:14510029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/02 08:04(1年以上前)

動画で手ブレ補正を使いたい気持ちは分かります。
でも、
動画では 外付けマイクをカメラから離してセットするのが、手ブレ補正を使う上で、必要です。
カメラ内蔵マイクを使っての実況音は使わず、音楽(やMC)をアフレコしたり、
同録なら、ガンマイクやトランスミッターを使って音を拾います。
ほとんどの場合、風切り音が邪魔になるし、レベル調整も必要。
拾音(収音)は難しいです!

書込番号:14510054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/05/02 14:16(1年以上前)

再生する70-200mm F4 IS

再生する18-135mm 60D キットレンズ

製品紹介・使用例
70-200mm F4 IS

製品紹介・使用例
18-135mm 60D キットレンズ

Yoshi14-Photoさん こんにちわ

動画でのIS音でお悩みですね!

5DMK2では ありませんが

CANONレンズを使って動画を撮影する為に購入した 60Dでテストしましたので

ご参考まで・・・

キットレンズ(18−135)では かなり小さい音です。(殆ど聞こえません)

5DMK2で動画が使えるレンズがあると良いですね!

書込番号:14511211

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 22:45(1年以上前)

> ご指摘の動作音は同レベルであり、製品実力の範疇であることを確認いたしました。
>
自分もほかのレンズでQしたことあります。

同様回答(態度)で,
このお値段で提供しているのだから,
多少の製品製造でのERROR率は高くてもしょうがないぞ〜 (態度,くちっぷり)
のようなことでした。

EF24-105 F4L IS USMはたまに,
接触音LIKEな音がしますが,
ごくごくたまになので気になりませんでした。
JI-JI-

SUPPORTの方は,あたりはずれありますね。

>その結果、やはり音が大きいのであれば、
>もう一度CANON SCに持ち込もうと思います。
>
店頭でクレームつけたらよいです。

また量販店でしたら保証期間内でしたら,
在庫と新品交換をその場でしてくれます。
ヨドバシでしているところを見たことがあります。

でもハズレレンズはいかがなものかと思いますがね。

せっかく購入したのに,
ショックですよね。

書込番号:14513233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/02 23:42(1年以上前)

>TAKA.netさん
やはり聞こえるものなのですね。。
ご返信、ありがとうございます♪


>Lonesome Georgeさん
詳しいご返答、ありがとうございます!!
すごく納得できるご意見で、これからは気にせず
撮影に励もうと思えました!!
本当にありがとうございます♪


>infomaxさん
なるほど。。
割り切って使おうと思います。
ご返信、ありがとうございます!!


>mt_papaさん
こんなもんなんですね(^_^;)
ご返信、ありがとうございます♪


>さすらいの「M」さん
やはりこういった音を気にするのであれば、
外付けマイクなのですね。。
勉強になります!!
ご返信、ありがとうございます☆


>霧G☆彡。さん
わざわざ動画をアップしていただいてのご説明、
ありがとうございます♪
キットレンズ、静かですね!!!
個人的には動画に映っている
「ジョン・レノン詩集」が気になります☆笑
ご返信、ありがとうございます(^-^)


>YAZAWA_CAROLさん
サポートの方でもアタリ、ハズレなんてあるんですか!?
なるほど・・。そういったこともあるのですね。
仰ってくださったように、せっかく購入したのに残念。。
というのは非常にあります・・。

今後、動きに注視して、写りやISの効きに何かしら影響が出た場合、
店頭で相談してみようかと思います。

ご返信、ありがとうございます♪

書込番号:14513521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/05/02 23:48(1年以上前)

いま時の技術を駆使すれば このノイズぐらいは消えますよね!

ノイズ元のレンズにレンズから発生する音を収音できるマイクを付けて

位相差で打ち消し このノイズを排除すれば

どのレンズでも 雑音は排除可能なんですが〜

技術者であれば 理解できると思います。

書込番号:14513556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています。

2012/05/02 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件

現在30D+KissDXの2台所有しておりますが、
価格も安くなりましたので、7Dと併せて5DUの2台を検討しています。

撮影対象は、90%がポートレートですので、連射の必要性はありません。
屋外がほとんどですので、ISO100か200しか使用しません。
室内や夜景ポートレートの場合は、もう少しあげることもありますが・・

現在所有のレンズ等は、
EFS10-22
EF50F1.4
EF70-200F2.8
タムロン28-75F2.8
タムロン17-50F2.8
580EX + 580EXUです。

上記追加購入のカメラに加えEF135F2か、EF100F2も検討しています。

Pro9000でA3+まで印刷していますが、画質的に不足はあまり感じていないのですが、
トリミングが必要な場合もあるため、両機の購入を検討しています。

APS-Cどうしだと画質のUPはあまり期待していませんが、30Dと7Dの比較はどうでしょう?
5DUだと画質・高感度ともに期待しているのですが・・・

*レンズは予算の関係で1本のみ追加予定です。
 他に選択肢があれば参考に教えてくださいませ。








書込番号:14510612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 11:38(1年以上前)

7D買っても使っていくうちに
5D2ばかりで出番がないような気がします。

残りの10%が望遠域・連写系の撮影だったら別ですが。

でも5D2&7Dは機材としてのラインナップは申し分ないですね。


7Dの代わりにポートレート用の単焦点の追加や
17-40mmF4L、もしくは10-22mm等のレンズを整理して16-35mmF2.8L(または同等のサードパーティレンズ)

・・・嗚呼、選択肢が多すぎて悩むのが楽しくなりそうで
羨ましい〜(笑)

書込番号:14510666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 11:41(1年以上前)

>価格も安くなりましたので、7Dと併せて5DUの2台を検討しています。
>
はじめましてCAROLです。

最高の組み合わせですね。

コンセプトとおりに仕事ができますね。

よいと思います。

書込番号:14510682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 12:22(1年以上前)

17-40 F4L USMと推薦したいですが,
・タムロン17-50F2.8
・EFS10-22
を所有されてますのでやめます。

また単焦点 EF50 F1.4 L USM 1本のみですね。

単焦点はやめられませんね。

そこで
自分も所有してますが写りのよい
・EF135 F2L USM
or
・EF35 F1.4L USM

をお勧めします。

・EF35 F1.4L USM

EF50 F1.4 L USM をお持ちなので,
そうなりますと、、、

・EF135 F2L USM

がお勧めです。

PORTRAITが最高です!!

2本目ほしいくらいです。

書込番号:14510826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/02 12:25(1年以上前)

はじめまして

5D2と7Dを買う予算があるのなら
5D3にした方が良いような気がするのですが…

書込番号:14510842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2012/05/02 12:31(1年以上前)

こんにちは。

選択肢いっぱいあって楽しそうですねぇ。

7Dと135Lをやめて
85F1.2Uの購入に1票。

書込番号:14510869

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/02 12:33(1年以上前)

5D2 だけでもいいような気がします。
どうしても 7D が欲しい理由が書いていないように思いますので、
10-22 をお使いになりたいのなら、今お持ちのどちらかを残せばいいんじゃ
ないかな。。

書込番号:14510875

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/05/02 13:43(1年以上前)

1.6倍が必要ないなら5D2だけにしてその分レンズにお金を
かけた方が良いかと思います。

1.6倍の焦点距離が必要なら7Dも買った方が良いですが
焦点距離より画質を求めるなら迷わず5D2だけの方が◎です(*^^)v

書込番号:14511104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 13:50(1年以上前)

ご予算しだいですね。

今後はできればフルサイズ志向のレンズがよいかと存じます。

自分も会社の先輩に言われて,
KISS付属のEF-Sレンズは1本しかないです。

あとはすべてフルサイズ志向のレンズにしてます。

選択肢が多くてよいですね。
単焦点は持ってて損はないと感じてます。
動けないところ−運動会とか等−利便性はZOOMですかね?
また,売価時は単焦点が比較的高く取引されるのではないですか?

どれもよいかと存じます。

いろいろ楽しくお悩みください。

カメラ本体は待てば,CANONですからよいものは次々発売されます。

しかしながら,PC(自称,自作派です)と一緒で待てばよいものは発売されますが,
今何をしたいか?撮りたいか? を考えればおのずと結論は出ますよ。

ヨドバシとかで試写できるのでしたら,
写真のサンプル,レンズの重さ,感触等などにされるとよいです。

自分はそのようにしております。

うれしい悩みですな!!

ではまた。。。

書込番号:14511127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 13:53(1年以上前)

>うれしい悩みですな!!
>

うれしい悩みですね!!  のTYPOでした,ごめんなさい。

書込番号:14511137

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件

2012/05/02 16:16(1年以上前)

沢山のレスありがとうございます!

色々悩んでいますが、5Dx2台にするか・・・
やはり7Dあった方が望遠効くし・・・
・・・7Dを2台にして・・・
ポートレイトで画質優先を考えれば5Dは外せないし・・・
7Dを使う理由は、子供の運動会などでは遠くからも狙えるし、フォーカスも良いので。

一応5D+7D+135F2のセットにしようかと思います。

特価情報などありましたら、引き続き教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:14511590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 17:27(1年以上前)

すれぬしさま

決まりましたね!
撮影あるのみです。

レンズは,
学芸大前の三宝カメラ,
荻窪のサクラヤ 通称”オギサク” とかお安いです。

特に自分のご用達の三宝カメラは,
新品でもハズレなし!

中古品のレンズは購入する際,
かなり厳しい目で価格をつけているのでいろいろ教えてくれます。
価格がリズナブルです。

最近は新品で三宝にて,
・EF24-105 F4L IS USMを去年に買いました。

失礼します。


PS:営業の閉店が早いでしたので土日に行きます。

書込番号:14511856

ナイスクチコミ!0


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 17:37(1年以上前)

EOS KISSさん こんにちは

個人的な意見ですが5D2と7Dの予算に少しプラスすると5D3が買えるので5D3+EF135mm F2L USMという選択もアリだと思います(30Dをサブにして)
もちろん5D2+7Dも選択肢としては全然ありですけどね。

私も現在5D2と7Dをメインで使っていますが5D2を使うようになってからは7Dの出番は少なくなりました。

EF135mm F2L USMは私も持っていますが良いレンズですよ。

書込番号:14511889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 17:47(1年以上前)

ゆっくり撮ろう!フルサイズ とか自分は感じております。

>EF135mm F2L USMは私も持っていますが良いレンズですよ。
>
最高です。
子供のPORTRAITとか非常にきれいです。
被写体がおのずと浮かび上がり,
これが ”ヌケ”というものかと感動しました。
単焦点レンズの写りは,きれいですね。


◆7Dはおそらく,連写とか決定的瞬間撮影モードのカメラですかね。

5D MARK IIと7Dではやはり商品コンセプトが異なるような気がします。

いずれもまだ,自分に抱えません。
しかし昨年末より5D MARK IIを狙ってます。

機能は5D MARK IIIは最新機なのでもちろん付加価値で上ですよね。
しかしながら,
自分的には(予算的にも)コンセプト的にも
フルサイズ=5D MARK II=ゆっくり撮ろう!  の方程式なのです。

当初,フルサイズは,プロのものと考えてましたが,
価格的にも買える範囲になりましたね。
ちなみに近所のプロのCマンは,初代1Dsを所有してます。

すれぬしさま:
購入して撮影されましたらUPしてくださいね。

では失礼します。

書込番号:14511936

ナイスクチコミ!1


スレ主 EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件

2012/05/02 19:05(1年以上前)

引き続きのレスありがとうございます。

5DVを勧めてくださる意見もありますが、
小生の場合、ポートレイトしか撮りませんので、
高速連射も必要なく、極端な話、フォーカスも中央に一個だけあれば
十分なのです。

とりあえず今回は、大分型落ちで値段が安くなっている5&7に決めたいと思います。

皆様、色々とご意見頂きましてありがとうございました!
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:14512224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:682件

皆さんこんにちは。
仕事の関係上なかなかカメラを使えなく本日礼文、利尻島旅行のため、久しぶりにカメラを使いました。(3ヶ月ぶりくらい)
屋外では特に問題なく撮影出来たのですが、屋内(旅館の部屋)で写真を撮ろうとすると、オートフォーカスでなかなか焦点があいません。
半押しすると、カッカッカッカッカッとフォーカスに迷いがありなかなかあいません。
被写体とは2mは離れているのですが、なぜでしょうか?センサーが汚れてしまったのでしょうか?それともレンズ内の小さなゴミに反応してフォーカスが合わなかったりするのでしょうか?

レンズはEF16-35Lです。
このような経験や原因が分かる方がいれば、ご教授お願いします!

書込番号:14499269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/29 18:21(1年以上前)

北の離島から お疲れ様です。

とりあえず マニュアルフォーカスにして フォーカスエイド(ピントが合えば赤く光りますよね?)で使っては如何でしょうか?

または、ライブビューで コントラストAFを使ってみるとか。

原因は、帰ってからジックリ検証するのが良いと思いますよ。

書込番号:14499320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/29 18:33(1年以上前)

タチロー51さん こんにちは。

本体とレンズにある接点に汚れはないでしょうか?軽くこすってみてはいかがでしょうか。

書込番号:14499364

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/29 18:38(1年以上前)

X5で同様の経験があります。

また他者の同様の症状を見たこともあります。

両方ともレンズを何度かつけ直すと症状がなくなりました。
後から学園の先生に聞いたところ、原因は『接点の汚れ』であることが多いそうです。

書込番号:14499380

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:682件

2012/04/29 18:46(1年以上前)

できるだけオートで撮りたいです!

レンズとの接触部分拭いて見ましたが、結構汚れてますね!しかし事象は解消せずです(>_<)

書込番号:14499404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件

2012/04/29 18:48(1年以上前)

なるほどぉ。
ではもう少し優しく念入りに拭いてみます!

書込番号:14499409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/29 21:51(1年以上前)

>『接点の汚れ』
>
面棒でレンズと本体をほこりが挿入しないよう、掃除すれば兵器です。

また自分も似た現象があり(50D+EF70-200 F4L USM)、
CD-89(接点復活剤)で掃除しました。
自分のは接点の金属疲労?と思われます。結果OKでした。

くれぐれもレンズ内、本体内にほこり、ごみが入らないようにされればよいです。

カメラとレンズは気まぐれかもしれませんね!
ではまた

書込番号:14500097

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/29 22:44(1年以上前)

AFを期待しちゃいけないカメラにAFを期待しても……。お任せで撮るのであれば、
60Dでいいんじゃないんですかね?なしより軽いし。

書込番号:14500349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/29 23:43(1年以上前)

フォーカスが迷う時はレンズがおかしいのかボディがおかしいのかを整理しなければなりません。

ボディがおかしい場合はAFが最短と無限遠を行ったり来たりして
レンズがおかしい場合はタチロー51さんの書かれてるようにカッカッカッカッとなると聞いたような…
以前に同じような症状になるレンズを手にしたとき、AFのヘリコロイドが磨耗してました。

ただ、屋内限定と言うことであれば他に原因があるかもしれませんね。

ちなみにこのレンズは被写界深度がの関係で、2mは慣れているのであればMFにして無限遠にセットしておけばいいと思います。
ただ、無限遠でもやりすぎるとピンボケするので、そこは自分で判断するしかないでしょうね。。。

書込番号:14500612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/30 07:54(1年以上前)

たまにそういう事、あります。

フォーカスポイントを中央1点にして、AFが得意とするコントラストのハッキリしたものにピントを合わせてみると、すぐに合ったりしませんか?

わたしの場合、それで良しとしてしまって、それ以上は何もしていないです。
アドバイスできずに申し訳ない。m(_ _)m

書込番号:14501416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/30 11:17(1年以上前)

>フォーカスポイントを中央1点にして
>
御意!

一番精度が高いとマニュアル記載ありました。

自分も中央1点です。

書込番号:14502067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件 白文鳥の写真館 

2012/05/02 09:27(1年以上前)

もう手遅れかもしれませんが、この症状で一番考えられるのはAFモードが「AI SERVO」になっている可能性だと思いますが。

屋内に移動したくらいに、何かのミスで設定を変えたとかです。

書込番号:14510263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:682件

2012/05/02 10:51(1年以上前)

皆様たくさんのコメントありがとうございました!
札幌のサービスセンターに持って行ったところ、事象は再現し、レンズがおかしいとのことでした。フォーカス・ユニットに異常があるのかも?ということだったので修理代が16,000円ということでしたが、GW明けに修理に出したいと思います。

書込番号:14510517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 11:09(1年以上前)

タチロー51さん

修理代は痛いですが、症状が確認できて、改善の方向が見えたのは良かったですね。

書込番号:14510578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング