EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信41

お気に入りに追加

標準

CFカード皆さんは、何GBですかね☆

2012/03/14 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

とりあえず30Dの時に使ってた1GBですがEOS5DMarkUには、何GBを使ってますか
何枚か持ってたら、どんな時に便利ですかね

書込番号:14285755

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/03/14 00:46(1年以上前)

今はCFカードもかなり安くなっていますので購入するなら32GB以上を購入するのが賢明だと思います
ちなみに私が現在使っている物はサンディスクの64GBの物です(トラブル無し)

書込番号:14285770

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/03/14 00:56(1年以上前)

どんなメーカーのCFでも不良品の心配がありますので、1枚で多くの容量があるものよりも、16GBぐらいで、2枚とか複数枚に分けられた方がいいと思います。

書込番号:14285799

ナイスクチコミ!12


スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

2012/03/14 01:01(1年以上前)

あたしも1GBですが一応サンディスクですねww
32以上
そんなに要りますかね
安いのは、どうしてダメですか・・・・・

書込番号:14285818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/03/14 01:08(1年以上前)

 16GBくらいあれば、RAWでも500〜600枚は撮れるので、十分かと思います。ただ、私もトラブルがあるといやなので、複数枚持ち歩いています。

 安いのにしないのは、万が一安いのを買って不良品に当たってデータが飛んだらあきらめがつかないからです(笑
 安ものにするとしても、トランセンド位にはすると思います。

書込番号:14285839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2012/03/14 01:09(1年以上前)

香鶴さん こんばんは

撮影画質にもよります!
RAWで撮ると4ギガでも129枚しか撮れません!

カードには速度もありますので同じ容量でも出来れば安いものよりも高いCFの方が
読み込みが速くて良いですよ!

書込番号:14285845

ナイスクチコミ!5


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/14 01:16(1年以上前)

勝負CFと、安いのと2種類用意したら??
安いのでも、普通の量販店で売ってるやつは、トラブルの確率は多くても1%程度だと思うので・・・

書込番号:14285862

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2012/03/14 01:32(1年以上前)

こんばんは!

30Dの時に1GBで足りていましたか?
あまり枚数を多く撮らないのであれば、多くの容量がなくてもいいと思いますが
5DUなら最低でも4〜8GBぐらいは欲しいですね。

私は枚数を多く撮らないので、4GBと8GB(二枚ともサンディスク)を一枚ずつで事足りています。
以前に安ものを買ってデータが飛んでしまった事があるので、
それ以来サンディスクしか買っていません。

書込番号:14285912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/14 01:33(1年以上前)

こんにちは…(^o^)

私は…JPEG だけで撮影する時は…2〜8Gで…
RAW+JPEG で撮影する時は…16Gを使用しています。…

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=5dmk2&p2=30d

書込番号:14285916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/03/14 01:33(1年以上前)

>>安いのは、どうしてダメですか・・・・・

連写をよくされるのでしたら、書き込み速度が速い価格の高いのがいいですが、風景や静物をよく撮られるのでしたら、速度を気にされず、安い価格のものでいいと思います。

書込番号:14285917

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/14 01:49(1年以上前)

撮った写真がそれほど重要でないならオークションで売ってる安いので充分ですよ。1GBでは1日もたないから8GBくらいは欲しいですね。カメラによっては最低16GB欲しくなるかもしれないですね。値段も安くなりましたからね。

書込番号:14285955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/14 02:20(1年以上前)

pq1のとかよくつかう(笑)
いまのところノートラブル…

俺は1回の撮影で500枚くらいとるが
4G、8Gですませてるけども

今なら16Gか32Gを買うだろうなあ
常に2枚もっていたほうがよいので16Gを2枚でいいのでは?

書込番号:14286016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/03/14 03:07(1年以上前)

5DM2には8Gと16Gを一枚づつ使っています。全てRAWで動画は撮りません。容量が大きくなるので高い信頼性の、また以前に比べて価格が手頃になって来たので、サンディスク。

KDN、KDX、40Dの時は1G、2G、4Gを複数枚使用していました。全てトランセンドでしたが、トラブルはありませんでした。

書込番号:14286066

ナイスクチコミ!2


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/03/14 03:58(1年以上前)

トランセンド 64Gです。 安かったので。。。 トラブルは今のところありません。

書込番号:14286104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/14 04:05(1年以上前)

トランセンドの32Gです。予備に16Gも持っていますが、5D2で予備が必要なほど撮ったことはないです。

書込番号:14286107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/14 05:20(1年以上前)

レキサーの8GBを使っていましたが、それらは 5D に譲って、5D2 はサンディスクの64GBを2枚にしています。

屋外での撮影が多いので、砂埃、潮風、雨、霧のなか、CF交換をできればしたくないもので。
8GBだと半日もたなくなってきたので、64GBにしています。お昼の休憩時間にCFを入替えてます。

書込番号:14286139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/14 06:20(1年以上前)

おはようございます。
私はサンディスクの8Gを使います。
ボディに入ってるのと別に1〜2枚を持ち出します。
大体は1枚で済みますが。

書込番号:14286191

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/14 06:24(1年以上前)

僕は8GBを役12枚程に小分けしています。

書込番号:14286196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/14 07:06(1年以上前)

今は購入時に置いてあったサンディスクの4GBですが、今度、16GBを購入する予定です

書込番号:14286267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2012/03/14 07:13(1年以上前)

どのくらいのものが必要かは、人それぞれ。
今までの一日の撮影枚数、旅行などの日数で決めて見てはいかがでしょうか?
私なら万が一のことを考えて
32Gなら16Gを2〜3枚の複数枚にしますね。
64Gであれば32Gより16Gを4枚とか…

書込番号:14286281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/14 07:39(1年以上前)

RAWかJPEGかでかなり変わってきますね。あと、動画を撮る場合もです。
撮影の仕方もそうですが、ターゲットを絞って一枚一枚じっくりとシャッター
を切るスタイルだと1Gでも大丈夫かもしれませんね。
私はRAW専門で、ちょこちょこ短い動画も撮るので8〜16Gの物を
数枚持っています。
撮影データはすぐにPCに移動させちゃうので、殆どの場合は8G一枚
で済んでますかね。
メーカーはサンディスクの物が多いです。

書込番号:14286340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/14 07:46(1年以上前)

香鶴さん おはようございます。

私はD7000使用でSDですが一日目一杯撮ったとしても16Gは使用しないので、そのサイズのサンディスクエクストリームがダブルスロットルに2枚入っています。

通常は16G 1枚で十分ですが万が一メディアが壊れたらカメラがタダの雑貨と化してしまうため、もう1枚同じ容量の物を常にサブ的に用意しています。そのおかげてあわてて出かけて1枚PCに挿したままの時がたまにありますが、予備のおかげで事なきを得ています。

安価な物が悪いわけではありませんが、CF使用時安価な物でデーターが破損した経験があり、それからはサンディスクの常に価格のこなれた上から2番目を購入していますが、CF SD共不具合はおきた事は無いので気休めかも知れませんが、サンディスク製をこれからも選択すると思います。

書込番号:14286357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/03/14 08:40(1年以上前)

おはようございます。私の場合7Dですが16GBをメインに使ってます。他に予備も数枚有りますが、殆ど使いません。USB転送なのでトラブルが無いのも有りますが、複数枚に分散してると、PCに転送し忘れる可能性が有るからです。

書込番号:14286466

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/03/14 08:59(1年以上前)

RAW撮りなので下記の32GB使っています(予備も32GB)
http://kakaku.com/item/K0000070705/

書込番号:14286502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/03/14 09:24(1年以上前)

CFカードの容量も撮影方法や対照に大きく左右されますし、
最終的なデータの保管メディアによっても、利便性が変わると思います。
私は、撮影対照が風景で撮影カットと保存カットがそれほど大きく変わらないのと、
最終的にはDVD保存をしている関係で8GBまたは4GBを使用しています。
撮影にはそれを3枚程度持参しております。

書込番号:14286574

ナイスクチコミ!1


yoidore3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/14 10:36(1年以上前)

 小生は宿泊(海外は当然宿泊を伴いますが国内も)で撮影に出る時はフォトストレージを持参して毎晩それに落とし込みします。撮影スタイル(動画撮影は興味ないのでしません)はRAWのみですが一日の撮影枚数は8GB(約250枚ほど撮れます)が2〜3枚必要です。持っているCFは8GBが4枚と4GB3枚です。銘柄はトランセンドがメインです。
 3年ほど前に5D使用中にサンデイスク8GBが撮影終了後画像取り出し不能になりキヤノンで見てもらったら中で故障していると言われてその画像すべてがダメになった経験があり、それ以来すべてのCFはトランセンドに切り替えてサンデイスクは捨てました。友人にあげてまた故障でもされたら迷惑をかけますので捨てました。
 @書き込みスピードの速いものを購入Aサンデイスクでも信用できないBトランセンドでもPQIでも他メーカー品でも故障は確率の問題です(小生のサンデイスクは運が悪かったかも)。よって高いモノを買う必要はないです。C32GBとか64GBとかで1枚で済みますがやはりトラブルは必ずどこかで突然発生しますので、危険分散する意味で4GBや8GB等を数枚購入する方が賢明かと思います。

書込番号:14286784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/14 12:44(1年以上前)

ちなみに複数枚にするのは容量の問題ではなく
CFカードも壊れる可能性があるからですね

1枚だとその時点まで写した分が壊れるのはしかたないとしても
その後もその日は撮影できなくなるので

予備があれば安心です♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14287305

ナイスクチコミ!2


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 ユンソナの野鳥写真 

2012/03/14 16:33(1年以上前)

香鶴さん、こんにちは。
私は鳥の写真がメインですので、連写・連写するのと、途中交換では鳥が逃げてしまうので(笑・多い日は2000枚/日)、64Gと32Gがメインです。
5DMarkU(64G)、7D(32G)ですが時には逆にしたりします。
サブには16Gを2枚持って行きます。

SanDiskのエクストリームプロを使用していますが、このCFは全部で3回(32G1回、16G2回)壊れています(撮影データーは全てパーでした)
これまでもSanDIsk製で、一度も壊れたことが無かったのですが、最新のエクストリームプロ(90MB/S)は信頼性が若干劣る気がします(永久保証ですので、3回とも新品に交換してもらっていますが・・)

私の場合は、撮影もRAW+Jpegで連写ですのでかなりの容量を必要とします。
撮影枚数が少ない場合やJpeg中心の場合は容量の少ないCFを2〜3枚持って行く方が壊れた時のダメージが少なくて済みますので、一日の撮影枚数に合わせてセレクトされると如何でしょうか。


書込番号:14288001

ナイスクチコミ!1


fotomax21さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/14 19:29(1年以上前)

香鶴さんへ

 遅ればせながらメモリーカードの容量について小生の場合を参考までにお伝えします。:
 小生は風景を5D-UにてRAWのみで撮りますので 1GBあたりでちょうど36枚撮りフィルム1本分ほどになりますので、メモリーカード(CFカード)の最小単位を4GBを目安にしています。
 実際には8GB/16GB/32GBなどを使い分けていますが、撮影される方が 何をどれくらいのショットをされるかそれぞれの撮影モードで判断される必要が有るかと思いますが。
 小生の場合はフィルム換算で8本から30本分位に相当するメモリーカードを選んで使い分けているということになります。
        ///

書込番号:14288685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/14 22:17(1年以上前)

僕は風景撮影では16GB、よさこいなど枚数が必要な場合は32GBと64GBを使っています。
内訳はサンディスク400倍速16GB1枚・600倍速16GB1枚、トランセンド400倍速1枚・600倍速64GB1枚、A-DETA32GB1枚、あとは予備に8GBを2枚持っています。

サンディスクは何故かトラブルが多く、フォーマット後は撮影確認しないと記録できていないことがしばしば…
トランセンドは問題なく使えてます。

1枚だとカードがトラブルとフォーマットしなければならない場合が多く、
フォーマットすると撮影した写真が消えてしまうため予備に切り替えます。
コストパフォーマンスを考えるとトランセンド600倍速16GBを2枚持つのがいいと思いますよ。

書込番号:14289618

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/03/14 22:25(1年以上前)

価格とノートラブルを考えるとトランセンドの400倍シリーズをお勧めします。
書き込みスピードが遅くても気にならないのでしたらトランセンドの133倍はお安いです。
32GBがお勧めですが撮影する度にPCなどに取り込んで使われるのでしたら16GBや撮影枚数によっては8GBでも良いと思います。
(サンディスクは間違いないのでしょうけど価格がね〜)
メーカーによってはせっかく撮影した画像が無くなってしまうこともありますからご注意を。
トランセンドのCFは8枚ほど持っていますがノートラブルです。
購入先は、アマゾンや風見鶏さんなどお安いですよ。オークションでの入手は止めた方が良いですね。何人かの友人がオークションで引っ掛かりましたが海賊版(ニセモノ)やエラー品などがほとんどだと思って下さい。書き込みスピードや遅かったりトラブルがあります。
ニーズが価格と推測しましたので以上お勧め致します。
(ちなみに先だって600倍を購入しましたが書き込み速くて驚きますヨ。使いこなされて書き込み速度の需要があったら速いものもトライされると良いですよ)楽しい趣味生活を!

書込番号:14289682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/14 22:49(1年以上前)

トランセンドの「TS32GCF400」を2枚。
これがベストコスパだと思います。

安い店なら1枚6,000円くらいで買えるでしょう。
私も2枚使っていますが、じつに快適です。

※1D4で連写する時はSanDiskの「Extreme Pro」を使っていますが、5D2でじっくり撮影するにはこれほどの高速性能は不必要です。

書込番号:14289851

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/14 23:08(1年以上前)

風景撮り(基本RAWのみ)は心おきなく撮影できる64G(エクストリーム・プロ)ですが、1つの被写体でもAEBや絞り値をピント位置を変えてりして撮影するので、2泊3日では不足するので16Gを4枚予備で持っていきます。

通常のスナップはSRAW1ですが、動画撮影もするので16G×1枚と8Gをスペアで持ち歩いています。


書込番号:14290005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2012/03/14 23:13(1年以上前)

予備は必要と思います。
でも、枚数が増えればトラブルにあう確立も高くなります。
(カードトラブル以外も含めて)
64G必要なら64Gを二枚
64G必要なのに8Gを四枚に小分けするのは危険。
と思います。
自分はRAW撮りで8Gで足りてしまうので8G2枚です。

書込番号:14290047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2012/03/14 23:19(1年以上前)

連投すみません。訂正
64G=8G8枚ですね。
アホをさらけ出してしまいました。

書込番号:14290080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/15 21:37(1年以上前)

めっちゃたくさんの人が釣れてますね(笑)私も釣られましょう.
サンディスク1枚とトランセンド2枚の16ギガ3枚です.
サンディスクで1回クラッシュしました.
付属のソフトでデータは数枚除いて復旧でき,初期化したら治りました.
クラッシュするとその日の撮影ができなくなるので旅行などは予備を持つほうが無難です.
なお,皮肉にも安いトランセンドはクラッシュしたことありません.

書込番号:14294065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/16 00:00(1年以上前)

こんばんは。

40Dで使っていた133×のトラ8GBを使っています。

本当は、キントラかサンの16GBが欲しいのですが、今年になって収入が減ってしまい、なかなか買えません(TT)

でも、5D2では連写しないので、そんなに不満は感じていません。。

で、ずるずる使っています^^;

書込番号:14295120

ナイスクチコミ!1


Tallhamaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/03/16 02:12(1年以上前)

写真だけなら8もしくは16Gでも十分な気がしますが、動画撮影とかになると32G以上ほしいです。最高画質で撮ると32Gでも約90分しかとれません、イベントの動画撮影とかやる場合には
以外に長時間になるので、重宝すると思います。

書込番号:14295581

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/16 23:51(1年以上前)

少しずつ買い足していって、4G + 8G + 16G の3枚使っています。
今買うなら 16 or 32GB くらいですかね。

書込番号:14299775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/17 12:02(1年以上前)

遅くなりましたが・・・参考になれば幸いです。
私の場合は仕事ではなく趣味ですが保存はRAW+JPEGで動画はあまり撮影しません。
CFカードはトランセンド16GBの400を2枚もってます。
小旅行やぶらり歩きでは2枚で十分ですが、頑張って撮った時は足りない感じですので
もう一枚16GBを買い足そうかなと思っています。
パソコンのスペックや撮影のスタイルでかわってくると思いますが16GBぐらいを数枚持って
いる方がトラブル回避などに便利かなと思います。

書込番号:14301767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/17 13:50(1年以上前)

以前、トランセンドのデータが全部消えて青ざめたことがありました。
しかも社員旅行の写真で、みんなをがっかりさせてしまいました。
旅行後半は、サンディスクに差し替えて撮影しました。


それ以来、サンディスクしか使っていません。
とにかく2枚以上、複数持つのが良さそうです。

書込番号:14302204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:17件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/03/21 17:46(1年以上前)

動画撮るのでトランセンド32Gを2枚。
スチールだと16Gで十分かな。

むしろPCのHDDがいくらあっても足りない(大汗)
編集済のMOVはどんどん消さないと・・・

テラテラテラテラテラ(笑)

書込番号:14324191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

一晩でバッテリー残量が0になります

2010/01/01 01:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 kattun3318さん
クチコミ投稿数:10件

EOS 5D Mark IIを約一年使用しています。
キャノンの純正バッテリー2個で問題なく撮影出来ていて、
撮影枚数が少ない時は、バッテリー入れっぱなしで1月後位でも
バッテリー残がありました。
ところがひと月ほど前からフル充電して前日に一本をカメラに装着して
2日ほどそのままにしていると残量が0になっています。
何回か2つのバッテリーを入れ替えて試してみましたが、
どちらのバッテリーでも撮影なしで残量が0になります。
装着後すぐにバッテリー情報でチェックすると、どちらも3本立ちで劣化してません。
何が原因か全くわからずセンターに持ち込む予定ですが、
どなたか同症状が出た方の情報があればと書き込みました。
情報よろしくお願い致します。

書込番号:10715990

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/01 01:33(1年以上前)

>バッテリー入れっぱなしで1月後位

Li-ion 電池は、満充電での保管で劣化します。
1年くらい経過しているとのことなので、電池の劣化と思いますが。。

書込番号:10716014

ナイスクチコミ!4


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/01/01 01:35(1年以上前)

何回くらい、充電⇒使用を繰り返されましたか?

書込番号:10716019

ナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/01 01:36(1年以上前)

一応確認なのですが、オートパワーオフの設定にはなっていますでしょうか?

書込番号:10716026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/01/01 02:00(1年以上前)

新品バッテリーを一つ買って試されては?

そうすればボディなのか、バッテリーなのか、不具合の推定は可能かと。

書込番号:10716109

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/01 07:41(1年以上前)

電源入れっぱなしでバッグの中に入れておいた場合、ボタン類が何かに触れていると気が付いた時には電池が消耗しているということもあります。
(これは私のことでkattun3318さんがそんなことをしているとは思えませんが )

電池が2個ともとなると、問題は電池でなくボディ側のような気もしますので正月明けにSCへ持ち込まれるのが良いと思います。

書込番号:10716461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/01/01 08:03(1年以上前)

壊れていて、液晶が明るいままとか?・・・一度、カメラの設定を初期化して見る事です。

充電後にカメラに入れないで放置しておいたら一晩で無くなりますか?

いつでも満充電で使えるようにとかの安直な発想で常に2個のバッテリーを、充電器の上に装着したままにしない事。

何で?2個買われたのか知りませんが、片方を5〜7割程度の充電状態で、湿度環境の良好な冷暗室で保管する事です。時折チェックして空になっていない事を確認して、必要があれば充電です。
空も満充電も寿命を短くします。・・・買わなければ余計な維持管理をしなくて済むのに?

書込番号:10716488

ナイスクチコミ!2


スレ主 kattun3318さん
クチコミ投稿数:10件

2010/01/01 11:01(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございます。

>何回くらい、充電⇒使用を繰り返されましたか?
それぞれ10回づつ位です。

>一応確認なのですが、オートパワーオフの設定にはなっていますでしょうか?
オートパワーオフ&使用終了時は電源offにしています。

>壊れていて、液晶が明るいままとか?・・・一度、カメラの設定を初期化して見る事です
やってみます。

>充電後にカメラに入れないで放置しておいたら一晩で無くなりますか?
いいえ、フル充電ののままです。
カメラに装着してると電源offでも一晩でなくなっています。

正月明けSCに持参してみます。

書込番号:10716864

ナイスクチコミ!1


kapponさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:15件

2010/01/01 17:39(1年以上前)

BP-511Aの時のことですが、2個のバッテリーをローテーションで使っていたんですが、多く撮る予定だったので撮影前日の夜寝る前に充電器に乗せっぱなしにして撮影に持って行ったら100枚くらいで赤点滅で撮れなくなったことがありました。
表示は3本立ってましたが、いきなり赤点滅になりました。
予備バッテリーでもその後同じように充電したらすぐ切れる症状がでました。

充電し過ぎでバッテリーの保護回路でも働いてしまったのかしれません。
再度充電器に乗せて5分くらい経ってから外して使うといつもどおりに普通に1000枚近く撮っても大丈夫でした。

40Dで2年間使っていたバッテリーですがローテーションで使っていたのでほとんど劣化は感じませんでしたが、突然おかしくなったので色々試してみた結果です。

保管時の満充電、放電し過ぎは良くないとは聞きますが、充電しすぎでも使えないこともあるようです。

最近は寝る前に充電しっ放しにしないで、充電が終わったらすぐに外すようにしています。

もし同じような充電方法をされてるんでしたら一度試してみてください。
自分はバッテリーが逝ったと思って3つ目の予備バッテリーを買ってから気づいてもったいないことをしてしまいましたから。。。

書込番号:10718025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/02 00:27(1年以上前)

リチウムイオン充電地はフル充電のまま長期保管すると著しく劣化して充電してもすぐに空になる事があります。
確か今月のカメラ雑誌にも載ってました。
立ち読みで覚えていませんが

多分劣化だと思います。

書込番号:10719626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/02 00:41(1年以上前)

残量ゼロを示した状態で撮影は続けられるんですか?
スライドショーか何かで良いんで、どこまで動き続けるから見てみては?

何か、電圧検知の誤動作みたいな感じもしますね。リセット操作・・・私もやったことないけど。

書込番号:10719689

ナイスクチコミ!0


スレ主 kattun3318さん
クチコミ投稿数:10件

2010/01/02 19:18(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございました。
いろいろやってもやはり何もせずに一日でバッテリー残量無くなりますので、
SCに本体とバッテリー持ち込んで調べてもらいます。

書込番号:10722347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/02 23:16(1年以上前)

2日で残量が0になるとは、不思議ですね。
それも2個とも。充電器は正常に機能しているんですかね??
以前コンデジでしたが、減りが早いので見てもらったら、充電器の不具合で、
満タンに充電されていないことがありました。
本体と、バッテリーの他に、充電器も一緒に持ち込まれることをお勧めします。

書込番号:10723595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/04 08:56(1年以上前)

たかが1年程度で、リチウムイオン電池2個が同時に、劣化はまずあり得ない。
2年以上ならば、可能性はある。
もし、1個が本体付属電池で、もう1個が別途購入の電池ならば、
すなわちロット番号の異なる電池ならば、
たかが1年程度の早期劣化の同時発生は、まずあり得ない。
(しかし、まったくのたまたま偶然同時劣化発生の可能性を完全否定はできない)

それから、充電し過ぎたのではないか、というご意見もあるが、
充電器が壊れていない限り、リチウムイオン電池を充電器に装填したまま、
充電したまま長時間放っておいても、過充電になることはまずあり得ない。
満充電となった時点で、充電が自動停止する仕組みだ。
そういう仕組みでなければ、リチウムイオン電池は危険すぎて、充電できない。
リチウムイオン電池の過充電は極めて禁物であり、電極が樹氷化成長して、
セパレータを突き破り、短絡ショートして、大電流熱暴走して、
発火、爆発、破裂、火災の危険性がある。
ニッカドやニッケル水素電池と異なり、過充電は絶対にダメだ。
(充電器が壊れている、あるいは調整点が狂っている可能性は否定できない)

ゆえに、純正じゃない怪しいメーカの安い互換充電池は、使うべきでない。
保護回路がなかったり、過充電してしまう可能性がある。

また、充電池の保護回路が云々のご意見もあるが、
もし、リチウムイオン電池の保護回路が働いたならば、回路が遮断され、
電池を分解して保護ダイオードを交換するまで、まったく使用できなくなる。
素人には分解交換はできない。すなわち、その充電池は完全に死んでしまう。

ゆえに、カメラ本体でリークしていると察するのが最も妥当な判断だ。
真相は、メーカにより調べて貰う必要がある。
カメラ本体+充電池2個+充電器をセットで、点検・修理依頼をすべきだ。
充電器の可能性も否定できないので、充電器も忘れずに一緒に出すこと。

書込番号:10730033

ナイスクチコミ!0


スレ主 kattun3318さん
クチコミ投稿数:10件

2010/01/09 14:35(1年以上前)

 皆さん、ご指摘ありがとうございます。
私もGiftszungeさんのご意見が一番現状に近いと思っていました。
本日SCに持参しました。
結果はまた報告致します。

書込番号:10756382

ナイスクチコミ!0


猫印さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/21 14:18(1年以上前)

kattun3318さん

こんにちわ。
SCに持参した後の結果はどうだったのでしょうか?

ずいぶん前のスレなのでご覧になられるかわかりませんが、
私も同様な事象が発生しているため教えてくださると助かります。

書込番号:14323555

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ278

返信78

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カフェでの料理撮影に適したレンズ

2012/03/15 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 drummer.さん
クチコミ投稿数:17件

こんちには。
先日遂に5D2レンズキットが手元に届き、日々少しずつ時間を見つけて撮影を楽しんでおります。

さて、首題の件です。
料理を綺麗に撮影したい!というのがデジイチ購入のきっかけの一つでして、飲食店での撮影が今後5割ほどを占めると思います。
主にカフェでの食事が多いため、その多くは室内が白熱灯で暗く、中には室内真っ暗でテーブルの小さな間接照明のみといったお店もあります。
また、自宅も照明がすべて白熱灯のため、家での撮影も同じような条件となります。

現状キットレンズのみの所有で当面はこれ一本のつもりでいたのですが、上述の理由もあり、料理用に1本明るいレンズを購入したいと思っております。
キットレンズで撮影してみた際には、テーブル全体だと40mm前後、料理単品だと60mm前後が多く、間をとった50mmの単焦点をと思い調べてはみましたが、種類が多く決めきれません...。

そこで皆さんに質問です。
このような薄暗い場所での料理撮影にはどのレンズが適していますでしょうか。
オススメのレンズをご紹介いただけたらと思います。
また、実際そのレンズで撮影した料理写真をアップしていただけると尚嬉しいです。。

ちなみに純正・非純正にこだわりはありませんし、価格についても特に上限は決めておりません。
50mmも個人的な感覚なので、他の焦点距離でオススメがありましたら是非お願いします。
また、飲食店ですのでストロボの使用は考えておりません。

書込番号:14293091

ナイスクチコミ!0


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/15 18:19(1年以上前)

カフェでの撮影はご遠慮いただけると助かります・・・

休みの日か、営業前に撮られれば三脚もライティングも自由だと思いますよ。

書込番号:14293108

ナイスクチコミ!24


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/15 18:26(1年以上前)

料理ですからマクロレンズでなくても良いかなと思います
単のEF50mmはF1.4もF1.8も最短45cmとあまり接近できないレンズですし
キットレンズも最短45cmとあまり寄れないレンズですから
>テーブル全体だと40mm前後、料理単品だと60mm前後
は参考にはならないかと思います

EF35mmF2はどうでしょう
最短撮影距離が25cmと短く、撮影倍率も0.23倍と高めなので椅子に座ってたままでも料理の撮影ができるように思えますが

書込番号:14293131

ナイスクチコミ!3


スレ主 drummer.さん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/15 18:27(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

その点についての記述が抜けておりました。。
カフェに出向く際には主に個室、また個室がないカフェでは仕切りのあるような席を予約して行っております。
オープンな席での撮影を行うつもりはありません。
説明不足ですみません。。

書込番号:14293135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4 ImageGateway 

2012/03/15 18:43(1年以上前)

使用用途が書かれてませんが5D2なら
トリミング対応も可能だと思います。
なので焦点距離が短めでも良いのかな?

>カフェに出向く際には主に個室、また個室がないカフェでは仕切りのあるような席を

ということは三脚使用も可能でしょうか?
暗いからF1.4とかで撮ると、前後ボケボケですし。

まあ24-105mmでいいんじゃないですか?無理に買わなくても。
レンズよりストロボ(バウンス用)を買った方が実用的だと思います。
照明にお金(手間)をかけた方がいいのでは?

書込番号:14293212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/15 18:53(1年以上前)

MACRO 50mmF2.8 EX DG まずは、ためしにこれを購入なされてみてはいかがでしょうか?安いし。
http://kakaku.com/item/10505011306/

書込番号:14293261

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/15 18:55(1年以上前)

こんにちは。

私も画角、最短撮影距離的にEF35mm F2がいいと思いますよ。

http://kakaku.com/item/10501010008/

書込番号:14293266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/15 18:59(1年以上前)

あっ、本格的にやるつもりで、店内に三脚を持ち込めるのであれば、TS-Eレンズもよいかもしれませんね?
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ts-e/ts-e45-f28/index.html

書込番号:14293285

ナイスクチコミ!3


スレ主 drummer.さん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/15 19:01(1年以上前)

>>Frank.Flankerさん
35mmというと室内ではかなり広角なイメージがあるのですが、単品撮りにも適しているのでしょうか。
最短撮影距離が短い分、広角気味のレンズでも寄れるということでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありません...。

>>harurunさん
後でトリミングという手もあるのですね。
それだとFrank.Flankerさんの仰る35mmくらいでもちょうどいいのでしょうか。。
ちなみに料理以外の部分はある程度ボケた写真を撮りたいという希望もあります。

個室が多いため確かに三脚等が使用可能な場合も多いですが、店員さんの目もありますので、できればカメラレンズのみで済ませたいというのはあります。
やはりまずはキットレンズのみで行く方がいいですかね。。
ちなみにストロボは近いうちに購入予定です。


>>Mr.beanboneさん
確かにこのレンズは安いですね!
しかし勢いで買うには悩んでしまって...優柔不断ですね。。


>>Green。さん
35mmの方がオススメなのですね、ずっと50mmばかり見てました^^;
ご丁寧にリンクまでありがとうございます、拝見してみます!

書込番号:14293293

ナイスクチコミ!1


スレ主 drummer.さん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/15 19:03(1年以上前)

>>Mr.beanboneさん
当方初心者ですので、難しいレンズは追々ということに致します;;

書込番号:14293302

ナイスクチコミ!1


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/15 19:05(1年以上前)

三脚を使えば、長時間露光ができるようになり、高感度や明るいレンズを使う必要がなくなります。料理は動かない被写体です。非常に薄暗いテーブルは通常無理ですが、三脚は突破口になるか。

書込番号:14293306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/15 19:07(1年以上前)

初歩的な質問ですみません。
cafeでの料理撮影は仕事ですか?趣味ですか?
お店に許可が出してもらえるなら、イチガンで音を立てて撮るのもありでしょうけど、
そうでないなら、コンパクトカメラで(静かに)1ショット程度が良いのではないでしょうか?
最近 スマホ女子がブログに料理写真を沢山載せるの観て、不思議な気がしています。
勝手に、食べたもの全部撮って記録して帰るのって、営業妨害にはならないのか?
とか、要らない心配をしてしまいます(笑)

屋内照明で料理を撮るのは、色再現から言えばお勧めではありませんが、
雰囲気を狙うなら、EF50mmF1.4でf1.4〜2で撮れば良いと思います。
ですが手持ちなら、24−105mmのf4と手ブレ限界変わりませんよ。

書込番号:14293316

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/15 19:33(1年以上前)

どうも

僕は仕事柄サンプル写真を自分で撮影したりしています。

drummer さんがブログ等で料理の撮影用にと言う事だと、お店に三脚、ストロボ等の機材を持ち込むのは
難しいでしょうね。

でキャノンの5DMK2等のフルサイズに合う明るいレンズの中でプロの料理撮影の方のおすすめは
以下の此れです
http://fotorecipe.exblog.jp/14715963/ 
50mmf1.4がおすすめみたいですね。

唯 個室だとどうしても光りが足らないので、ストロボを直接ではなくケーブルで延ばしたりワイヤレスにしたり
と工夫が要りますね。その辺りが重要だと思います。


奇麗に撮影し易いのは お昼時にお邪魔して光の差し込む窓側の席を前持って予約された方が良いかななんて思いますが。

如何でしょう

では

書込番号:14293408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/15 19:52(1年以上前)

他の客から見えなきゃいいって話じゃなくて
店に許可得ないで撮ってるんですか?って話ですよね。

脱線だけどそこがえらく気になる。

書込番号:14293489

ナイスクチコミ!8


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/15 19:52(1年以上前)


>個室が多いため確かに三脚等が使用可能な場合も多いですが、店員さんの目もありますので、できればカメラレンズのみで済ませたいというのはあります。

あくまでも緊急用としてですがブレ軽減のためにJOBY ゴリラポッド SLR-ZOOMを使ったりもします。
http://review.kakaku.com/review/10702410691/ReviewCD=473072/

書込番号:14293492

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/03/15 19:56(1年以上前)

ブログ用?
お店に隠れて?

そんなのこの場で聞くなよ!

書込番号:14293507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/15 21:03(1年以上前)

スピードライトを使用しての撮影の場合個室以外は、マナー違反と思います。
食事している近くでフラッシュたかれたり、ましてバウンスなんかされたら....
お店がOKしても、もうそんな店には行きたくないですね。

書込番号:14293869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/15 21:31(1年以上前)

50mm F1.4は料理撮るにはイマイチ寄れないんですよね.
私はシグマ使ってますが調べてみたらキヤノンも同じ最短撮影距離なんですね.
考えが古いかもしれませんが,私は食事中に仕切りの向こうからでも一眼の
シャッター音や携帯写真の電子音が聞こえたら不快です.
温泉旅館で部屋食の時くらいしか撮りません.
ライブビューモードにするとマシかもしれませんね.

書込番号:14294022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/03/15 21:44(1年以上前)

単焦点レンズのF値の明るいレンズでも開放で撮影すると近距離のため極端にピントの合う範囲が狭くなるのと
単焦点の50mm程度のレンズには手ブレ防止機能が付いていませんので今のレンズで良いと思います
結局明るいレンズを購入しても手ブレ防止のためにシャッター速度を上げなければいけませんから・・・・

書込番号:14294110

ナイスクチコミ!2


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/03/15 22:17(1年以上前)

24-105Lでも案外とイケますよ(*^^)v

店内だとSSが1/100以下になる事も多々あるのでIS無しで自信があるなら
f値が1.4クラスでも大丈夫ですが・・・

それより最近のコンデジもf値が明るいのも多いしCanonのコンデジの手ブレ補正は
強烈なのでそっちの方が回りにも迷惑が掛からなくて良いと思います。

書込番号:14294395

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/15 22:29(1年以上前)

>個室が多いため確かに三脚等が使用可能な場合も多いですが、店員さんの目もありますので、
>できればカメラレンズのみで済ませたいというのはあります。

店に許可を取ってるのであれば、店員さんは無視して大丈夫では?
店長からひところ言ってますよ。

三脚とレリーズはあった方がよいかと。フラッシュよりライトが欲しいですよね。

書込番号:14294495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/15 22:30(1年以上前)

>料理を綺麗に撮影したい!

許可なしで?
いい迷惑です。

許可ありとか依頼で
料理のみなら
三脚、ライティングは必要でしょう。
暗い所で?
撮れるけど結局ISOは上がってしまいますからね。

書込番号:14294508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/03/15 22:38(1年以上前)

こんばんは。

24-105mmF4ですと最短撮影距離が0.45mですね。

タムロンのSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)はいかがですか?名前にMACROと付いているように最短撮影距離は0.33mで、なんちゃってマクロくらいの性能があります。手ブレ補正機能はありませんが、F値が24-105mmF4よりも1段明るいですし、5DUの高感度性能をもってすればそこそこいけると思います。24-105mmF4と違って柔らかい描写ですし、1本持っていても損のないレンズですよ。

他には35mmF2か、やっぱりシグマの50mmF2.8MACROくらいでしょうか。

なお、皆さんがおっしゃるように、個室であってもお店の方に了解を得られたほうが良いでしょうね。

書込番号:14294579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/15 22:45(1年以上前)

drummerさん

完全に貸切の予約(drummerさんのみ)なら写真の撮影可能でしょうが、いくら個室といってもカメラ.レンズを持ち込んでの撮影は問題があるのでは。
個室といってもカメラのシャッター音は響きますからね。
店側からもクリームがつくと思いますよ。
コンパクトデジカメとかなら少々の撮影なら問題ないかもしれませんが。

書込番号:14294638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/15 22:50(1年以上前)

でも最近多いですよね.店でスマホとかで料理の写真撮ってる人.
しかも,まったく悪気がないというか非常識という認識のない人.
facebookやブログでいつも料理の写真UPしている人いますが,恥をさらしているということに気づいていないのでしょうか.
電車での化粧とか日常化してますし,日本人のマナーが崩れている気がします.

書込番号:14294676

ナイスクチコミ!2


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2012/03/15 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di (A09)

EF35mm F2

シグマ30mm F1.4@APS-C

drummer.さんはじめまして。
料理はほとんど撮らないし初心者ですから、解説とかできませんが
レンズ選びのご参考になれば。

書込番号:14294866

ナイスクチコミ!5


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/15 23:23(1年以上前)

マナー違反なのでしょうかね。だったら野山の景色の良いところで三脚を立てて写真を撮っているマナー違反もやめてほしい、ということでよろしいでしょうか。

書込番号:14294908

ナイスクチコミ!26


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2012/03/15 23:38(1年以上前)

読み進めているとスレ主さんは許可を得てないような印象を受けますね。

判例がまだ無いと言ったところかな?
参考までに
http://www.news-postseven.com/archives/20120214_87172.html

キットレンズで自分が作った料理でも撮影して練習すれば?
したら絞りとボケの関係やライティングなど勉強できる思う。
レンズの購入前に写真技術磨く、初歩的質問しないようにした方が良いと思いますが…?

書込番号:14294987

ナイスクチコミ!6


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/15 23:59(1年以上前)

なるほど、料理に著作権は考えたことがなかったが、そういう考え方はあるかもしれない。

書込番号:14295117

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/16 00:41(1年以上前)

>マナー違反なのでしょうかね。だったら野山の景色の良いところで三脚を立てて写真を撮っている
>マナー違反もやめてほしい、ということでよろしいでしょうか。

通行の妨げとなるとか、見晴らしのいい場所を長時間独り占めにするのはマナー違反だと思いますよ。

書込番号:14295317

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/16 02:30(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

>マナー違反なのでしょうかね。だったら野山の景色の良いところで三脚を立てて写真を撮っている
>マナー違反もやめてほしい、ということでよろしいでしょうか。

>通行の妨げとなるとか、見晴らしのいい場所を長時間独り占めにするのはマナー違反だと思いますよ。

鉄道写真を撮られている方でもっと非常識で迷惑な方も多いですよね。

私は一応、一眼レフで撮影するときはお店の方に許可を得ていますが、たいていは
快諾されますよ。それどころか凄いカメラですねえ、と言われます。それがきっかけで
私が撮影したシェフの画像を店のHPに使っていただいたこともあるほどです。
(しばらくしてそのシェフは退職され私の画像も削除されました。苦笑)
数年前にあるレストランを訪れたら、そこのギャルソンが私の5DIIを見て、「先日、
取材に来られたグルメガイドブックのカメラより凄いですね!」と褒めてくれました。
EOS Kissで撮影していたそうです。でもライティングをしっかりやっていたので綺麗に写って
いました、と教えてくれました。
私はキットレンズ24−105で撮影しています。確かに暗い店内だとピントが浅くなるので
狙った画像にならない事が多々ありますね。

書込番号:14295614

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/16 02:57(1年以上前)

どれとは言わないけど
俺がその店の人だったらやめてくれと言いたくなる不味そうな画があるように思えるんだが
気のせいかな?

書込番号:14295653

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2012/03/16 03:05(1年以上前)

別機種
別機種

7D+50

7D+35

許可は得たのか?、著作権は? 確かに大切ですが。

権利の主張も大切ですが、もうちょっとおおらかに過ごせる日本は無いものでしょうかね?
最近色々なところで権利ばかり主張して店員さんに食って掛かっている人を良く見るのですが、
なんか寂しいですね。

7Dですが、去年のイルミネーションの時にEF50F1.8とEF35F2で撮った写真がありましたので、UPします。
作品じゃあ有りませんから、ピントが、水平が、などの突っ込みは不要です。

5D2でも、料理とかなら35mmの方が向いて居ると思います。

書込番号:14295665

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/16 06:55(1年以上前)

別機種

お料理の撮影ならMr.beanboneさんが御推奨の通り TS-E レンズだと思います。

お料理なら断然 90mm ですね。

しかし、TS-E の 90mm はTSレボルビングの付いた II 型がまだ出ていないため、チルトシフトの向きを揃えるのはSCでやって頂く必要があります。(ネジ4本外すだけ、と言って御自分でやられる方もいらっしゃいますが、内部のケーブルを切断してしまうリスクが高いです。)

写真の右側はチルトシフトの向きを揃えた TS-E 90mm です。

チルトシフトが直交のまま、チルトのみでパンフォーカスで撮影されてもよろしいかと思います。
パースについては最近は画像処理でなんとかするからシフトは不要との御意見もありますが、パンフォーカスについては現場でキチンと撮影しないことにはどうにもなりませんので。



>> 当方初心者ですので、難しいレンズは追々ということに致します;;

初心者との事ですが、初心者だからこそ道具は必要機能のあるものを使った方が、良い結果が得られると思います。
また、難しいレンズと言われますが、チルト機構の無いレンズで撮影する方がはるかに難しいです。TS-Eはそのように難しい撮影を簡単にできるようにと販売されているレンズです。

書込番号:14295875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/16 07:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

画像1 ストロボ使用 で近接撮影

画像2 こちらも 同じでより近接

画像3 昼 窓越しで 少し離れて 中腰 斜め上から

iPhone4s で此れだけ撮れれば良いかな??

追伸
実は海外在で先ほど書いた様に自分の料理をサンプル撮りや勤務先のサンプル撮りを頼まれます。
経費削減の意味も有りますが。まーあくまでサンプル撮りで画像はデーターをアーテイストに渡し加工して頂いてます。


昨今 ブログ等で気軽にブログ等で撮影されて居ますし、事前にお店の方に確認すれば 快諾してくれる店、又はお断り
の店等 対応が分かると思います。開店間もない時間でお客さんの少ない時間帯なら大丈夫かな??

参考画像上げときます
最近はメーカーは違いますが 自分のサンプル画像を撮影する時は、マクロの60mmが多いかな、
(時間の無い時は手持ち撮影に成りますがまー大丈夫です)
画像1、2、3


仕事柄他の店舗に良く食べに行きますが、気になる料理等は(カウンターに座る事が多いので、カウンター越しに
お店の方に話して ちょっと撮影して良いか聞いてから)撮影すます。
勿論先に自分の身分を名刺出して先に伝えますがそれで断られた事は無いです。


その時はシャッター音消したiPhoneが最近のお気に入りです。
(お客さんが居る時は流石にしませんし、料理は出来立てが美味しいので直ぐ撮影したら直ぐ食べます)笑い
画像4


書込番号:14295925

Goodアンサーナイスクチコミ!3


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/03/16 09:23(1年以上前)

2,900K程度の色温度で、まともな料理写真は撮れんよ。

書込番号:14296196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/16 09:49(1年以上前)

俺は隣の席でスマホやコンデジで写真撮ってても気にならないけどな〜。料理を視覚的にも楽しんでる感じで店の人もそんなに嫌な気はしないと思う。盛り付けが綺麗じゃない料理なら誰も撮らないでしょう?

但し、これはあくまでコンデジかスマホの人達の話、彼女達は数枚撮るだけだから、邪魔にならない無邪気なもの。問題なのは、青筋立てて何枚も撮ってる一眼な人達だ。彼等はファインダーの中のピントのヤマには敏感だが、ファインダーの外の状況には驚くほど無頓着。(笑
デジイチ買った当初ってやたらと張り切ってるから何でもデジイチで撮りたいのは判るけど、メシの写真なんてコンデジで撮った方がよっぽど綺麗に撮れると思う。

書込番号:14296278

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/16 15:30(1年以上前)

純正の50_ハーフマクロか35_f2のどちらかが無難。
両方とも安くて寄れる。
28_f1,8でもいいが少し高い。

シグマはシャープすぎる気がする。
料理は少しくらい甘いほうがおいしそう。

TS−Eもいいけど扱いは難しいので、あまりお勧めできません。
本格的な物撮りには絶対TS−Eですけど。

ではよい写真ライフを。

書込番号:14297473

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/16 15:58(1年以上前)

>2,900K程度の色温度で、まともな料理写真は撮れんよ。

なぜ撮れないの? 2900Kの光源でも撮れると思うけど。

書込番号:14297547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2012/03/16 19:13(1年以上前)

それにしても、、、あの写真を店名つけてアップしたら営業妨害ですね。
デザイン系の会社にいてもこんなものなのね。

ところでスレ主様。5D2で隠し撮りじゃカメラが泣いちゃいますよ。

書込番号:14298207

ナイスクチコミ!4


スレ主 drummer.さん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/16 19:47(1年以上前)

アドバイスやご指摘ありがとうございます。

多数ご指摘頂いた撮影許可の件です。

先週末、下記の2店に出向き撮影を行いました。
・居酒屋(鍋物メインのチェーン店)
・カフェ(女子会等で人気のある店)

上記2店のうち、居酒屋に関しては、お恥ずかしながら撮影許可を取っておりません。
周りは宴会等でシャッター音よりも盛り上がっておりますし、居酒屋等では集合写真等

を撮っている方々も多数いらっしゃるので、許可まではよいだろうという認識でした。

学生時代に法学を学んだ際これに近い講義があり、金銭への対価として料理を提供して

もらっているため、周りに迷惑をかけない範囲であれば楽しみ方は自由といった内容で

した。
料理は味覚は当然のことながら、視覚で楽しむ部分も大きいため、それを記録として残

すことも楽しみ方の一つではないかと私は考えております。
ただし蛸八さんにお貼り頂いたリンク先にある記述からすると、非常にグレーゾーンで

あるという認識は得ることができました。

カフェについては撮影許可を頂いております。
私自身は初めてのお店でして、予約なしで出向いたため、その場で個室希望であること

と撮影を行いたいことを伝えました。
深夜(23時頃)だったこともあるのかもしれませんが、快諾頂き、個室はなかったですが

周りにお客のいない一番奥で仕切りのある席に案内してくれました。
店員さんも協力的で、提供時間を配慮してくれたり、一緒に写ってくれたりとノリの良

い方でした。

余談ですが、遠くの席で女子会が行われており深夜のカフェにしては騒がしい感じでし
たが、賑やかだなーと思う程度で特には気になりませんでした。
私の行くカフェはこのような雰囲気のお店が多く(程度が低いと言われればそれまでで

すが...)、女子会が行われるような最近の若者向けのカフェでは、こういった雰囲気の

お店が多いような印象があります。

昨日のレスに>>店員さんの目もありますので、と記述したのは、やましさではなく恥ず
かしさがあるからといった意味です。
趣味としてのデジイチは、やはり一般人の視点から見ると、オタク寄りの趣味になると

思います(もちろん私も足を踏み込んだ時点で同じものと思っております)。
いくら許可は得ているとしても、ずっとデジイチを握りしめてバシバシ撮っている自分

を客観的に想像してみるとかなり引きます。
また、流離の料理人さんが仰るように、せっかく提供していただいた料理ですから冷め

ないうちに食べたいのもありますし。


料理撮影の許可を得る得ないと似たような事で、私なりに思うところがあります。

私はドライブや旅行が趣味でよく色んな所に行きましたが、大概の観光スポットには三
脚をドンと構えて撮影している方が数名いらっしゃいます。
または三脚なしにしてもファインダーを覗きつつ何十分とウロウロされる方もいらっし

ゃいます。
特に年配(40代〜くらい?)の方に多い印象です(あくまで印象です)。
景色以外に、新幹線のホーム、スポーツや運動会などの観戦でも見受けられますね。

ただの観光客も撮影目的の方も景色を楽しみに来ているのですから、それらを記録に残
す行為に問題はないと思います。
しかし一般人(ただの観光客)から見ると、撮影を行う方々というのは、景色の障害物に

しかならないとも思います。

たまに観光客にクレームつけられて口論になっているような場面も見かけます。

写真に限らず誰しも自分の趣味には没頭してしまいがちですし、一般客だって記念写真

くらい撮りますし、さすがにクレームまでつけようとは私は思いませんでした。
ただ、見る人によっては三脚を構えて撮影しているだけで迷惑と捉える人もいると思い

ます。

書込番号:14298337

ナイスクチコミ!9


スレ主 drummer.さん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/16 19:49(1年以上前)

改行が無茶苦茶になってしまいました、すみません...。

書込番号:14298350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/16 20:32(1年以上前)

別に写真を撮ることがマナー違反だとは全然思わないですけどね。
撮ること自体ではなくシャッター音が鳴ることがマナー違反ではないでしょうか。
料理撮るならシャッター音が消せるコンデジを使うのがマナーだと思います。
X100のような画像素子が大きいものもありますし。

写真撮る事がNGなら食べログなどのクチコミサイトに写真が載せれなくなりますよ。店主の意向で写真がNGならお店に張り紙でもしてあるでしょう。
普通にお店側もクチコミのための撮影ならウェルカムでしょ。

書込番号:14298562

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/16 23:46(1年以上前)

同席する客の立場だと、音も光もNGですね。
コンデジで、発光禁止で撮影しましょう。
G1X なんかいかがですか。

書込番号:14299737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/17 12:20(1年以上前)

drummer.さんこんにちは。料理撮影についてのご質問ですね。

料理撮影は様々な切り口がありますし、一般客としては必ずしも良い条件で撮影できるとは限りませんので、なかなかベストな答えが見つけにくい分野だと思います。
drummer.さんのご質問の根本的な部分を改めて整理した上で、それに対する答えと一般的な料理撮影に適したレンズ、この2点についてご説明したいと思います。

まず、ご質問は「薄暗い場所での料理撮影にはどのレンズが適していますでしょうか。」ですね。これは24-105 F4 Lでは撮影が不便であったと伺えます。「室内が白熱灯で暗く、中には室内真っ暗でテーブルの小さな間接照明のみ」との事ですので、暗かった事に原因があると認識されていますね。

さて既に他の方からアドバイスがありましたが、「暗さ」が問題なら三脚だけで完全に解決します。

明るいレンズでシャッタースピードを稼ぐのも一つの方法ですが、絞りを開けるしか方法はありませんので正攻法とは言えません。何よりすでに24-105 F4 Lには手ぶれ補正が備わっています。より明るいレンズを選択しても、手ぶれ補正の無いレンズを選んでいては、何の解決にもなりません。
どうしてもレンズで解決するならば、EF 100mm F2.8 L マクロ IS USMがおすすめです。とても強力な手ぶれ補正があるからです。(後述しますが他にも大きな利点があります。)
一方で、折りたたみ式の超小型三脚はとても安価です。折りたたみ傘の感覚で気軽に持ち出せます。レンズに大金をつぎ込む前に、まずは三脚で本当に暗い事が問題なのか確認してみてはいかがでしょうか。


次に「一般的な料理撮影に適したレンズ」を考えてみたいと思います。
料理撮影はおおむね(1)形式的なメニュー紹介、(2)シズル感を表現したイメージ写真、(3)撮影場所の雰囲気を同時に伝えるシーンイメージ、の3種類に分類されます。
もちろん、それぞれの要素を重複して持つ写真もあり、完全に切り離せるものではありません。(シズル感とは料理がもつ「美味しそう」な感じ全般を指します。したたる肉汁、タレの照り、野菜のホクホク感、お鍋のぐつぐつ感など、非常に多岐にわたる感覚を総称してこう呼びます。)

それぞれ考えてみましょう。
(1)の場合は、24-105 F4 Lでまったく問題ありません。
お皿も含めてやや引き気味の描写で、全体がまんべんなく写れば目的は果たせます。

(2)の場合は、一般に被写体に寄った方が表現しやすいです。
24-105でいい場合もありますが、あと数センチ寄れればな...ということも結構あります。トリミングすれば良いという話ではなく、被写体に近い、という事が重要です。例えば、EF24-105とEF 24-70は、それぞれ再近接が45cmと38cmです。この7cmの差はとんでもなく大きな差です。同じ意味で100mmのマクロレンズもおすすめです。
表現したい部分が明確ですので、背景をなるべくシンプルにする事も効果的です。そのため背景が写る範囲が狭くなり、ぼかしやすい中望遠レンズが適切です。

(3)の場合は、絵になる場所におかれた料理、という表現になります。
やや引き気味でその場の雰囲気と一緒に撮りますので、実は料理より背景の処理が一番重要です。矛盾するようですが、その背景は極力ぼかした方が見る者は自然に料理に意識を向ける事ができます。その意味で、解放値の大きな明るい単焦点レンズが主役になります。
EF 50mm F1.4やEF 85mm F1.8などが使いやすいでしょう。雑誌の写真が参考になります。


最後に「料理撮影が上手くいく」ということについて考えてみましょう。
アングル、構図、料理、背景、光、がハマれば上手く撮れたと感じられるはずです。この内アングル、構図に関しては撮影者次第です。しかしお店の客の立場であれば、料理、背景、光、については積極的に打てる手はありません。
背景から不要なものを極力省いてぼかすぐらいでしょうか。光は窓際などの採光条件の良い席が選べれば良いですが、全席ダウンライトのような店ではもうお手上げです。

個人的な考えですが、ダウンライトしかないような採光条件の悪い場所では、自らライティングをしない限り料理が美味しそうに撮れることはまず無いと感じています。高価なカメラでもコンデジでも、あまり差は出ないでしょう。
例えばですが、そのような場所では美味しそうに撮る事はあきらめて、iPhoneで撮影 => トイカメラ系アプリで加工、のような方法で、雰囲気あるビジュアルを作る方が楽しめると思います。

その意味で案外根本的な問題は、単に「暗い」ことではなく「採光条件の悪さ」なのでは?という懸念があります。

書込番号:14301853

Goodアンサーナイスクチコミ!7


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/17 12:55(1年以上前)

>しかし一般人(ただの観光客)から見ると、撮影を行う方々というのは、景色の障害物に
>しかならないとも思います。

こういう意見をお持ちであれば、営業時間内で他の客がいる場合の料理撮影は出来ないでしょうね。

書込番号:14301994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/17 16:43(1年以上前)

・三脚使用・ライティング
・小型三脚で撮影
・手持ち撮影


周りのお客、お店、お店の対応によってケースバイケースで撮影すれば良いだけのことではないですか?
スレ主さんも客観的な立場にも立たれているようですし、むやみやたらになりふり構わず撮ってる輩ではないんですから。


さてさて、本題のレンズですが
100mmマクロは寄れますが寄ったところで長いと思います。
35mm、50mmの単焦点で良いと思いますが、どなたかおっしゃったようにSS稼ごうと
開放近くで撮っても被写界深度が浅い写真になるデメリットがありそう。
あまり近付くと影が入っちゃうし、単焦点なら50mmがベストだと思います。

まだ発売されてませんが
タムロンから24-70/2.8の手振れ補正付きレンズが発表されました。
ズームだし開放F2.8に手振れ補正が強い味方になると思います。

描写力等々、知る由もありませんが条件を満たすレンズとしては
最良だと思いますよ。

書込番号:14302895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/17 19:23(1年以上前)

香水臭い人、喫煙者(服がタバコ臭い人)やお酒に飲まれてる方の方がが迷惑かと…^^;

「写真撮ってブログに上げても良いですか?」って聞いて断られた事無いのですが、他のお客さんは迷惑に思ってらっしゃる人も多いのでしょうかね???

書込番号:14303661

ナイスクチコミ!4


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/17 19:44(1年以上前)

迷惑という書き込みをしているのは、どちらかといえば店側の目線の書き込みだと感じます。

書込番号:14303772

ナイスクチコミ!4


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/17 19:44(1年以上前)

>「写真撮ってブログに上げても良いですか?」って聞いて断られた事無いのですが、他のお客さんは迷惑に思って
>らっしゃる人も多いのでしょうかね???

お店によるでしょう。
奮起を重視する(こういう店は盛りつけにこだわるんでしょうね)ところだと、ちょっと。
プロポーズのためちょっと奮発した店に行ったら、隣で料理の写真ぱしゃぱしゃやられてたってのはうれしくないと思いますよ。
居酒屋さんだと、変なやつだなぐらいで、特に迷惑とも思わないかな?

書込番号:14303774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/17 19:48(1年以上前)

Macbeさん、DDT_F9さん、ありがとうございます。

他の人がいない時を見計らって撮るようにしていますがやはりシャッター音も迷惑ですよね…
今後はさらに注意するようにしたいと思います。

書込番号:14303793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/17 20:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SPモードさん 東京のかかしさん
店のマネージャーの方とは知り合いなので営業妨害とは言われないと思います。
ご心配なさらずに。(笑)

昨今、ブログやSNSに料理の画像を投稿される事が非常に増えていますから
店側も理解を示さないと不評につながりかねません。でも他のお客さんの
迷惑も考慮しないといけないので判断が難しいところですよね。
ミシュランの☆付きレストランは誕生日や結婚記念日で利用される方も多いので
スタッフにお願いして料理と一緒に記念撮影される方も多いですし。

昨年、パリのビストロにランチで入店したら地元風の女性がEOS Kissで料理を
撮影していました。店のスタッフは何も注意していなかったので私も撮りましたが
別の席に座っていた中年のカップル(フランス人)はにやにやしてこちらを見ていました。
また、カメラ好きな日本人がいるよ、って思っていたのでしょうが、不快そうでは
なかったですよ。

私もデジイチの場合、気を遣って1皿に対して一回しか撮影しないようにしています。
プレビュー画面でよっぽど酷くなければ、ですが。
雰囲気を重視するような店で個室でなければ出来るだけコンデジで撮るようにしています。

書込番号:14303985

ナイスクチコミ!1


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/17 20:35(1年以上前)

知り合いであれば、K-BIGSTONEさんの写真のまずさを指摘することもできませんね。前の投稿で指摘されたのは主に露出だと思います。白い皿を白く仕上げてみてください。そうすれば全体がもっと良く見えます。

書込番号:14304024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/17 21:44(1年以上前)

やっぱりモニタのキャリブレーションって、キチンとやらないとダメなのかなぁ??

ソニーのフラットトリニトロンで、ネットにある「このグレーは全部境界がわかりますか」とか「ガンマ2.2のところ縞々が背景と同じ明るさですか」 程度の調整しかしていないので、ダメっちゃあダメなんでしょうねぇ。

K-BIGSTONEさん の [14303985] に貼られた作例、少しアンダーに感じます。
左から2枚目はお肉が暗く感じ、3枚目は黄色いソース以外が暗く感じます。

(他には、わたしがキチンとした作例を提示できないので、ごめんなさい。)

書込番号:14304399

ナイスクチコミ!2


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/17 21:57(1年以上前)

キャリブレーションの価値は、色彩はもちろん、トーンカーブに匹敵するもの(ガンマ)が整うのが大きいです。キャリブレーションしないと画像の明るさ感がつかみ辛いです。

書込番号:14304495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/17 22:25(1年以上前)

当機種

Macbeさん スースエさん

ご指摘ありがとうございます。実はこのレストラン、店内がかなり暗く
照明は白熱電球だけです。ですので雰囲気はこんな感じなのですよね。
しかも撮影枚数も最小限に抑えていますので撮り直しもできませんでした。
その記憶に引きずられて、その色のまま投稿してしまったのが拙かったのかも
しれません。RAWで撮影していたので色調と明るさを調整してみます。

スレ主様 話が脱線して申し訳ございません。

書込番号:14304676

ナイスクチコミ!5


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/03/17 23:22(1年以上前)

トーンカーブとガンマが匹敵すんのか?
いまどき、そんなこと言うなよ。

ガンマ、入力に対する出力カーブではないの?

キャリブレーションとは、
ガンマの適正化、検証。
ホワイトポイント設定。
輝度、カンデラ値の設定ではないの?



書込番号:14305011

ナイスクチコミ!1


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/17 23:44(1年以上前)

同じ事をトーンカーブにも例えたらわかりやすいかなとかんがえてみましたが、だめでしたでしょうか。

書込番号:14305119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/18 04:00(1年以上前)

K-BIGSTONE さん

プロの方でも室内で暗い所で、そのままで撮影するのは難しいみたいですよ。

その時はその雰囲気をより出せる方向の方が良いみたいですね。

書込番号:14305836

ナイスクチコミ!3


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/18 04:38(1年以上前)

K-BIGSTONEさん明るさ調整ありがとうございます。良くなりました。雰囲気が出ているという点でもちょうど良いのかもしれませんね。商業写真はテーブル上でその明るさはあり得ないという状況を作り出しています。

書込番号:14305863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/18 07:30(1年以上前)

K-BIGSTONEさん
だめですよ、こんな写真を貼っちゃ。
肉、喰いたくなってきた。
それも、ちょっと贅沢な良いヤツが・・・

表面は香ばしく焼けていて、切り口をみると赤身は柔らかいままで脂身の脂肪が溶けゼラチン質が透明に・・・
(タンパク質の変質点以下、脂肪の融点以上の温度で数分間熱を加えたのでしょう。王道ですが、安い店ではなかなかお目にかかれない。)

これは鴨のローストですか?
おソースはなんでしょう?

スレ主さま、横レス失礼いたしました。

書込番号:14306111

ナイスクチコミ!2


スレ主 drummer.さん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/18 09:52(1年以上前)

おはようございます、スレ主です。
携帯の方からは覗いていたのですが、ようやくPCをゆっくり触る時間ができたので、遅ればせながら返信させていただきます。

後から気付いたのですが、実は一昨日の返信はメモ帳からのコピペミスで途中で切れておりました。
中途半端な位置で切れていたので、まとまりきれていない返信になっていましたね、すみません...。
今更ですが一昨日の続きです。



写真に限らず誰しも自分の趣味には没頭してしまいがちですし、一般客だって記念写真くらい撮りますし、さすがにクレームまでつけようとは私は思いませんでした。
ただ、見る人によっては三脚を構えて撮影しているだけで迷惑と捉える人もいると思います。
では場合によって何百人といる観光客一人一人に許可を取っていけるかというと、それも物理的に不可能ですしね。

マナーやモラルといったものの線引きは非常に難しいですが、一般人とカメラ歴の長い撮影者の方とでは、その辺の感覚に差異があるように感じます。
屋外はお店ではないから、よほど特別な場所や基本撮影禁止の場所以外なら、撮影許可なんて概念はない、つまりどこで撮ってもいい、ってのは少し違うと思います、自分ルールと言いますか。
飲食店で隣の席のシャッター音を不快に感じる人がいるのと同じように、人が集まるような場所での景色撮影であれば、少なからず迷惑だと感じている人はいると思うんです。

ですからマナーやモラルを突き詰めていくと、人がいる飲食店での趣味での撮影はもちろん、人が一人でもいる観光地での撮影もプロ以外できなくなると思うんですよね。

でも...
そんなのつまんないですよね、せっかくの趣味なのに、全然楽しめない。
denki8さんの仰る通り、もっとおおらかな気持ちで、料理も観光も撮影も楽しみたいです。
料理だろうと、景色だろうと、迷惑と感じる方がいるかもしれないという認識をしっかりと持って、配慮の上で楽しめばそれでよいのではないでしょうか。

これって屁理屈というか、考えが若いというか(当方20代半ばです)、こういう考え自体が非常識なのでしょうか...。

いずれにしても、飲食店で撮影を行う際には、例え居酒屋等でも撮影許可を頂いてから行うよう心がけて参ります。
ご注意いただきありがとうございました。



以上が続きです。
別に揚げ足を取りたかったわけではないです。
さすがにムッとくる表現の方もいらっしゃいましたが(運営さんから削除されたのかな?)、売り言葉に買い言葉で揚げ足の取合いしても悲しいですしね。

自分の質問やそれに対する補足不足、先日の中途半端な返信等々、場を荒らす原因を作ってしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:14306639

ナイスクチコミ!4


スレ主 drummer.さん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/18 11:26(1年以上前)

改めまして、本題についてです。

多数のアドバイス、また、多数の参考写真ありがとうございました。
アドバイス頂いた内容を簡単にまとめると、
・三脚の購入
・ストロボの購入
・35mm、50mm、100mm辺りの焦点距離
(ただしISがないので手持ちは辛い)
・本格的にやるならTS-E
・コンデジ使用が理想的
・何よりまず腕を磨け!
といったところでしょうか。

ドライブ、旅行が趣味というのもあり、三脚、ストロボの購入については前々から考えておりました。
他のページでの口コミを参考に、ある程度目星もついていたり。
他の口コミでも三脚やストロボは早めに揃えた方が良いというご意見も多く、また来月には海外への短期出張も控えているので、仕事が空いた時間の撮影をより楽しみたいですし、購入を検討しようと思います。

とは言っても、さすがにカフェで料理を趣味撮影するのに、さすがに三脚やストロボを用いるのは...という想いはやはりありました。
しかしアドバイスを参考に調べてみると、食事に差支えのないコンパクトでそれなりにしっかりした三脚というのもあるのですね。
こちらも検討してみようと思います。

レンズについては未だに迷っております。
ISがないことは確かに初心者の私には辛く、ブレたからと何度も撮り直すのだけは痛々しいから避けたい。。
しかし小型三脚と併用すればなんとかなりそうなのですかね。
どちらにしても明るい単焦点は1本は欲しいと思っているので、頂いたアドバイスを参考にもう少し考え、試しに1本購入してみたいと思います。

コンデジに関しては、同席する女の子に持ち歩いている子が多いため、そちらを借りて行うようにします。
(自分のコンデジは5年以上前の化石のような品ですので...)


そして何より!
蛸八さんのおっしゃるように、もっと沢山撮影を行って、もっと勉強して、色々研究しようと思います。
出張がとにかく長く休みも少なく、早くどこか撮影に行きたくてウズウズしております(笑)

今からGoodアンサーをお付け致しまして、この質問は解決といった形をとらせていただきたく存じます。
多数のアドバイス、ご指摘、ありがとうございました。

書込番号:14307066

ナイスクチコミ!0


スレ主 drummer.さん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/18 11:50(1年以上前)

それと、横レス大歓迎です!
質問内容とまったく関係なくとも、そういった趣味を通じたやり取りって見ていて凄く楽しいです。

書込番号:14307188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/03/18 19:45(1年以上前)

機種不明

mazusou

書込番号:14309426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/03/18 19:59(1年以上前)

アップしたら、画像の色が変になってしまいました。
原因は判りません。
上記は無視してください。

書込番号:14309490

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/18 21:27(1年以上前)

>アップしたら、画像の色が変になってしまいました。

モニタのキャリブレーション狂ったままレタッチしてませんか?

書込番号:14310041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/18 23:36(1年以上前)

スレ主様 横スレ容認ありがとうございます。

流離の料理人さん Macbeさん コメントありがとうございます。
こんなに明るくしてしまうと、捏造写真になってしまうかも、と心配ですが
不味くみえては元も子もないですね。多少の補正は仕方ないでしょうか。

スースエさん
さすがですね。
仰る通り、表面がうっすらと炭化していて、香ばしく、中身はとろける様な食感でした。
窯の中で備長炭を用い絶妙な焼き入れをしていたようです。
これは三田牛のサーロインステーキです。実はこれで2万円・・・。

くらなるさん 色調整申し訳ございません。JPGで調整するのはかなり難しいと思います。
お手数をおかけしました。

書込番号:14310973

ナイスクチコミ!0


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/19 08:53(1年以上前)

別機種

drummer.さん
まだご覧になっていたら、参考程度に。

私のオススメはGRDです。マクロが強いコンデジは、気軽に素敵な写真が撮れます。
個室じゃない、素敵なレストランも多いですから^^

高感度も多少強くなったGR IVはオススメですよ。

書込番号:14312173

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/19 09:02(1年以上前)

あら、色調整しなかったせいか、色が変.. 中途半端な写真で申し訳ありません^^;

書込番号:14312193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/20 11:27(1年以上前)

>> ・コンデジ使用が理想的

その手もありか・・・

コンデジはセンサーサイズが小さいので同じ画角なら被写界深度を深く撮れるので、パンフォーカスには有利です。(作例貼っときます。)

お料理の撮影でもその点は有利なのですが、お店が暗い所もあり、高感度耐性ネックでお料理写真には不向きと思っておりました。

しかしながら、最近のコンデジは高感度耐性を上げてきているので(撮像素子もデカクなってますけど)バランスの良いモデルがあれば、良い結果を出せる可能性がありますね。

ただ、コンデジの高感度耐性って、デジイチみたいに細かく比較されていないので、そこが辛いところですね。

あと、明るいレンズは暗いところに強いですが、絞りを開けたら被写界深度が浅くなります。
(絞れば被写界深度は深くなります。)

なので、

明るいレンズの明るい部分
☆暗い店でも強い
★被写界深度が浅い

大きな撮像センサー
☆一般に高感度耐性強い
★同じ画角で被写界深度が浅い

というように、最適なモデルを選ぶのは結構大変かもしれません。
だからこそ、個人の知識、技量、センスが光る分野であるとも思います。

三脚も可愛い小さなものがありますから、コンデジをチョコンと乗せて、セルフタイマーをうまく使ってカシャリと撮れば、あまり仰々しくならないかもしれません。三脚を使えばシャッタースピードを遅くできますから、ISO感度を低感度にしたり絞れたりしますので、カメラに凝らなくても綺麗に撮れる可能性が高いですね。



K-BIGSTONEさん

失礼しました。m(_ _)m
コンガリと焼けた表面を見て、鴨の皮かと思ってしまいました。申し訳ない。
表面がうまく焼けていると、カリッではなくサクッですよね。

書込番号:14317656

ナイスクチコミ!0


未亜さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/20 15:17(1年以上前)

スレ主さん、こんにちわ。
解決済みになったところ、すみません。
久しぶりに価格を覗いたら、面白い・・というか興味深いスレッドがあったもので・・・。

書き込みを最初から拝見したのですが、 すごい根っこの部分に違和感を覚えてしまいます。
レストランや飲食店でお料理を撮影するのに、このスレでは【無許可での撮影はありえない】みたいな空気ですが、「許可を得る」のは 「誰に」また、「何のため」でしょうか?

お料理は本人がお金を払った(買った)いわば自分の所有物ですよね?
それを撮影するのに売った側の「お店の許可」ってなんだか違和感があるのです・・。
 
もちろん店内の様子や他のお客さんの撮影ではなく、被写体は「お料理」の場合です。
また、撮影する際に周囲に迷惑をかけないレベルの常識的な所作&マナーを踏まえた上での話です。
つまり、がちゃがちゃと機材をひろげたり、ストロボで雰囲気を壊したり、喧しかったり などの迷惑行為を伴う撮影でない場合です。

仮にお店に聞いてOKと言われたとして、では! と↑のような状況でおおっぴらに撮影始めたら周囲のお客さんは(不快かどうかは人によるでしょうが)少なくとも驚きますよね?

私はむしろ許可をもらうとすれば周囲のお客さんに対してだと思うのですがどうでしょう?

それと、私個人的には、お料理の撮影しててもシャッター音など特に不快には思いません。
今は携帯やスマホ、コンデジなんかでみんな楽しそうに撮影してますよね?
どなたかも言われてましたが、食べるのはもちろん、眼で見て楽しむもの、記録して楽しむのも料金の内なのではないかと思います。

迷惑というなら 休日のファミレスなどで盛り上がりすぎてるグループには閉口してしまいます。食べ終わったらそそくさと帰りたくなります。
ああいうのこそ お店として注意して欲しいといつも思ったり。

話を蒸し返すようで & スレ主さんの質問趣旨と外れてるかも で恐縮ですが、ちょっと気になったので・・・。

書込番号:14318585

ナイスクチコミ!5


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/20 16:18(1年以上前)

>未亜さん

価値観は人によって異なりますが、あなたのおっしゃることは、「入場料払ったのだから映画館でスクリーンをビデオ撮影しても構わない」という論法ですよね。

書込番号:14318835

ナイスクチコミ!1


未亜さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/20 16:44(1年以上前)

DDT F9さん

そんなに極論されると困ります。
料金云々は いわば の話で 言いたかったのは許可を得るなら周りの方に ではないのかなぁと思ったまでです。
逆にいえば お客さんは大いに不快でもお店がOKしさえすれば取材さながらに機材をひろげて撮影もOKなのかってことになるでしょ?

個人的には 先の書き込みに書いたように ごく普通に記録するていどの撮影なら別に気にならないし、お店もそうやって喜んでもらえ、しかもブログなんかでアピールしてもらえばむしろウエルカムなのでは と思ったりしますけど。

まぁ、現代社会によくある線引きの難しい「常識」「マナー」の範疇ですけどね。
人によって考え方も捉え方も違いますし。  

書込番号:14318941

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/20 17:02(1年以上前)

一昔前の、ドレスコードが暗黙の了解であるようなレストランでは子供は立入禁止でした。(欧州の一部には、ナイフとフォークをキチンと使えない子供は犬と同じ扱いで、テーブルの下で食事をさせたと伝え聞きます。)
そんな気取ったレストラン文化に革命ともいえる新展開で、 「ギャアギャアうるさく、店内を走り回る子供もオケ。家族でレストランの食事を楽しみましょう」 というコンセプトが名前にまでついたのがファミリーレストランと思うのですが、違うのかな?

>> 迷惑というなら 休日のファミレスなどで盛り上がりすぎてるグループには閉口してしまいます。

盛り上がりすぎてるグループの居ないレストランに行かれてはいかがでしょうか?


>> ああいうのこそ お店として注意して欲しいといつも思ったり。

ファミレスとしては 「ああいうのこそ」がターゲットとしているお客様ですから、注意するどころか沢山来て欲しいのでは?

未亜 様 には良識があり、マナーとエチケットをルール以前にたしなんだ方であることは文面から理解できます。しかしながら、そうでない人たちをターゲットとしたビジネスもあるのではないかと思います。



書込番号:14319025

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/20 20:12(1年以上前)

スースエさんに一票

ブログにのせて欲しい店と、他のお客様のためならブログにのせて欲しくない店を見分ける必要があるのでしょうね。

書込番号:14319918

ナイスクチコミ!2


未亜さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/20 23:13(1年以上前)

>スースエさん

確かにおっしゃるとおり、「ファミリー」レストランですものね。おそらく誰でも気軽に が営業のコンセプトなのでしょうからどんな客層であっても不思議はありません。 

ただ私の場合 不幸が重なっただけかもしれませんが、「盛り上がる過ぎているグループに閉口させられる不愉快な思い」を別々のファミレスで数回経験しています。 

もちろん 一度経験した店には行かないようにしていますが、 ほかの店でもやはり 同じような思いをします。

そういうグループがいない と思って入店しても 自分たちより後から入ってくることもありますし。

年齢層を限定するとよくないかと思い、先ほどは書きませんでしたが、 総じて中高生のグループです。 

盛り上がりたいお年頃なのは理解できるのとしても、 公共の場であることを認識していない度を越えた騒ぎ方をするせいで 自分達の会話もままならかったり。

靴を脱ぎ散らかしてシートに立て膝したり(←女の子)胡坐をかいたり と、態度も非常に悪かったり 見ていて非常に不愉快になりました。

古い言い回しですが、「親の顔が見た」くなります。 
そんな状況でも店の人は注意をしませんでした。 というか忙しすぎてそこまで余裕がないといったほうが正しいかな。

早々に店を後にするのですが、 後味は悪いですよね。

まぁ、「なら もうファミレス行くの止めればいいのでは?」と言われればそれまでなんですけど。


>ファミレスとしては 「ああいうのこそ」がターゲットとしているお客様ですから、注意するどころか沢山来て欲しいのでは?

ちなみに私が書いた「ああいうの」とは人ではなく「行為」を指しているのですが、ファミレスも「ああいうの」をするお客さんばかりだとさすがにうんざりだと思いますし、お客さん同士、険悪なムードになりかねません。

私は注意する勇気もないし喧嘩するのも嫌なので逃げちゃうタイプですけど、ひそかに同じ経験をお持ちの方も少なくないのではと思っています。



スレッドの内容から脱線して、マナーとは みたいになっちゃって、皆さんすみません。

お客さんはそれぞれがその時間と場所と空気を料金を払って共有しているので お客さん同士も気持ちよくすごせるよう 撮影の件も含めてお互い尊重しあえたらいいなと思い、そうであってほしいと願います。 



>DDT F9さん

そうですね。 盛り付けなどオリジナリティを重視するお店などは やはり著作権的なものがあるかもしれませんね。

そのあたりはお客さんも空気を読んだほうがよいのでしょうね。



>スレ主さま

なんだか、脱線させてしまってすみません。

いまさらですが、お尋ねの件、 個人的には明るいレンズを買われるのが良いのではと思います。(お料理撮影以外でも大活躍!)

CANONでしたら50mm F1.8 IIが小さく軽く安価でゲットできますし、 35mm F2.0も寄れるのでよいと思います。

あ!ボディはフルサイズでしたね・・。だったら35mmはお料理にはちょっと短いのかなぁ。

あと、とあるブツ撮りカメラマンさんのブログにあったのですが、 昼間でしたら窓際の自然光の逆光でアルミホイルなどで簡易レフにして手前の暗さを補うと コンデジでもケータイカメラでも綺麗に撮れるそうですよ! 
夜間でも席選びなどに気を配ってその辺のコツを応用するとよいのでは?と思いました。 
ご参考までに・・。

書込番号:14321167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/20 23:22(1年以上前)

最近は撮影して欲しくない店は撮影禁止と表示してありますよね。
書かれていない店で「撮影してもいいですか?」と尋ねると100%「どうぞ」と
快諾を得ます。ですので注意書きのない店は基本的には撮影OKだと解釈しています。
でも私はデジイチで連写したり他のお客さんが写り込みそうな角度では撮影は
しませんが。ところで最近は撮影に協力的なレストランも増えてきたと思います。
以前、タイユバン・ロブションにビデオカメラを持っていったらクロークで「カメラは
お預かりします」と取り上げられてしまいました。経営者が変わり「ジョエル・ロブション」に
なってから再訪したら、まったくノーチェックどころか「記念写真を御撮りしましょうか」
と声をかけられ私のデジカメを渡して撮影していただいたほどです。誕生日や結婚記念日で
予約を入れると必ず店側から「御撮りしましょうか」と申し出がありますね。
デザートを並べながら「ちょっと暗いですかね」とか「こう並べた方が写しやすいですか」
と逆に気を遣っていただける店も多いです。

書込番号:14321238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/21 05:38(1年以上前)

未亜さん
自分で書いたコメントを読み返したら、キツイ表現ですね、申し訳ありません。
ファミレスで不快な思いをされたのに、容赦の無いこと書き、猛省しております。
無礼なコメントに真摯にお答え頂き、感謝と同時に恐縮いたします。m(_ _)m


K-BIGSTONEさん
いいお店に行かれますね、うらやましい。
うらやましいと同時に料理の写真も見たいと思ったりするのがいけないのでしょう。
個人的には店で感じるものの全てが味の内だと思っています。(立食パーティで食い物の奪い合いをしながら立食いして、美味しいと思ったことがありません。)なので、予約が必要なお店では見える範囲で撮影はして欲しくないです。
写真は見たいけど、撮影はして欲しくない、こういう輩がいるからヤヤコシクなるのでしょうね。
撮影風景を見て、(ああ、美味しそうな写真を見て、喜ぶ人が目に浮かぶよ)って思える位の心のゆとりが欲しいと思いました。

書込番号:14322220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信25

お気に入りに追加

標準

純正品と非純正品の違い

2012/03/17 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

ヤフオクでバッテリーグリップ・バッテリー・レリースなど非純正品は、めちゃ安いですがどうですかね
止めた方が良いですかね???

書込番号:14304719

ナイスクチコミ!0


返信する
xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/17 23:06(1年以上前)

問題ないことも多いと思いますが自己責任の上で購入されるのであれば良いと思いますが。
特に電源周りは故障に直結する可能性があるので。
5D2の板に書き込みされているということはバッテリーグリップはBG-E6のことですよね。
私なら中古でも純正を買います。

書込番号:14304905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/03/17 23:16(1年以上前)

バッテリーグリップは非純正品は使った事はありませんが
バッテリーやレリーズは非純正品をいくつか持っていますが
特に今まで問題はありません。
特にレリーズに関しては全くと言っていいほど問題ないですね♪
あくまで自己責任で使うなら問題ないと思います。

書込番号:14304971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 PIXTA作品 

2012/03/17 23:35(1年以上前)

レリーズは非純正を使っていますが、全く問題ありません。
ストロボも非純正。(シグマ製)

ただ、バッテリーは怖いですね。電圧に問題があると、最悪カメラが死んでしまいますから。
このカメラに限らず、電源については保険だと思って、純正でかためています。

書込番号:14305076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2012/03/17 23:50(1年以上前)

香鶴さん

こんばんは〜

純正の寸法の設計値と誤差範囲は
わからずに、造っていると思いますので

ガタツキ、ハマらないなどが心配ですね

安いなりに、金型〜仕上がりの精度も全く違うのではないでしょうか?

書込番号:14305158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/18 00:12(1年以上前)

こんばんは

自分でしたらバッテリー関係は純正を買います。

グリップとかは華奢でなければ
よいのでは?

書込番号:14305273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/18 00:57(1年以上前)

万が一の場合は、それらが原因の故障などでは、保証期間内でも有償になると思います。

書込番号:14305466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 08:31(1年以上前)

KISS DNに予備バッテリーとして非純正品を格安で購入したことがありますが、2〜3度充電をしたら全く充電できなくなりました・・・

書込番号:14306312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/18 09:00(1年以上前)

私は7Dのバッテリグリップの非純正品を買いましたけど3ケ月で壊れました。

 結局、純正品を買いました!

 

書込番号:14306403

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/18 09:23(1年以上前)

たまに出る話題ですが、総じて「やめといたほうがよい」「自己責任」
って感じですね。

書込番号:14306519

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2012/03/18 09:35(1年以上前)

レリーズは問題ないですね。

バッテリーグリップやバッテリーに関しては、
みなさんが言われているようにリスクを覚悟して購入するのであれば止めません。
使えればしめたもの。
でも、私には使用する勇気がありません…

書込番号:14306575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/18 10:33(1年以上前)

非純正品のバッテリーを使っていますが、今の
ところトラブルはありません。

ですが、聞くまでもなく自己責任の範疇ですね。

BGは大丈夫と言われても私だったら純正品を
買うと思いますね。
純正、非純正と分けるときに例えばOEM元の
製品で、且つ、仕様も全く同じで印刷ラベル
が違うだけと言うことが、ハッキリわかって
いる商品なら話は別ですが、そういう商品は、
あまり有りません。

当然メーカー保証の対象になりませんしね。



書込番号:14306807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/18 10:54(1年以上前)

キヤノンの下記サイトをご参考になり、ご自身でご判断くださいませ。

http://cweb.canon.jp/e-support/info/battery-anno.html

書込番号:14306917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/03/18 12:18(1年以上前)

何か別のトラブルがあって、それが非純正品との因果関係がわからなくても、それを理由に保証がきかなかったり、必要以上の修理代が取られるのが嫌なので、よほど安心できるメーカーのものでない限り、純正品を使います。
同じ理由で、インクジェットプリンターのインクも再生品は使いません。

書込番号:14307309

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/18 13:05(1年以上前)

この手の話になると必ず「純正にしろ!」「互換でもOK、ただし自己責任」の二通りに分かれます。

世の中に上手い話はありません。安いからには、より リスクを背負います、その覚悟があるのなら互換でも。

でも失礼ですが、ここで聞いている時点で 純正を使われた方が無難ですね。

書込番号:14307511

ナイスクチコミ!9


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/18 14:35(1年以上前)

>でも失礼ですが、ここで聞いている時点で 純正を使われた方が無難ですね。

激しく同意!

書込番号:14307893

ナイスクチコミ!8


hiko-aconさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/18 16:21(1年以上前)

自己責任としかいいようがないんですよね。
こうした互換品やパチ物って、何種類もあるんですよ。
e-Bayなんかを覗いてみると、よくわかりますよ。
1あからさまにデザインや機構をコピーしつつ、日本製メーカー名とは違う独自のメーカー名をつけているもの。
2 1でメーカー名未記入
3Canonやニコンといったメーカー名を堂々とうたいながら「日本へは発送しない」というもの
4 3の商品でなおかつ日本発送可とするもの
5デザインなどは別物。リモコンなど妙な機構を付け足したりしている。

日本のオークションで売られているのは1や2、5のようです。
以前にN社の偽物を国内卸業者が本物と称して発売し問題になったようですが、そういうものはごく少数のようで。
はっきりいえば、「この値段なら偽物ってわかれよ」という売り方です。
しかもこの偽物やデザインパクリ品も数社が出しており、それぞれ微妙にコピー具合が違い、
偽物のBGと他社偽物の単三ホルダーでは互換性がなかったり、純正のホルダーを受け付けなかったりと、なかなか笑わせられる状態です。

まあ、他人様にはお勧めできないというか。
使えなかった場合、保証や返品はあるのか、という点も重要ですし、あると言われて信用できるかという問題も。
私はこういうサードパーティー製品を買って外れたことは少ないですが、決して全部当たるなんて言えません。
遊び半分で購入し、たまたま外れを掴まされても、その外れ品を笑ってゴミ箱へ捨てられるか、自分で分解調整できるというのであれば、止めはしません。
「そういうもの」という認識です。

書込番号:14308408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/18 16:41(1年以上前)

バッテリーグリップの非純正品はすぐに壊れます。
と言うか、ボタンが効かないなど粗悪品が多いです。
非純正を購入後1ヶ月で操作不能になり、交換してもらったものは最初から動作不能
なので、返金処理をして純正品を購入しました。

純正品もたまに接点不良などがあり完璧とはいえませんが、安心感は強いです。
非純正はトラブル時の処理をうまくやらないと「安物買いの銭失い」になります。


バッテリーに関してはROWA製を持っていますが、純正電池が3個あってのROWAなので
予備というか非常用においています。ただ、使った感じは特に問題ありませんでした。
ただし、自己責任でお願いします。

レリーズは純正品はロックピンが付いているので装着すると抜けにくいですが
非純正はロックがからず撮影中に抜けやすいと聞いたことがあります。

非純正を否定しないワケではありませんが、大事なシーンでカメラが動かなくなった時の
場合を考えれば純正の方がいいのではないでしょうか…

書込番号:14308511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/18 16:46(1年以上前)

購入するのだったら、純正バッテリーグリップの状態の良い中古品はどうなんだろう?

書込番号:14308542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/18 17:43(1年以上前)

>ヤフオクでバッテリーグリップ・バッテリー・レリースなど非純正品は、めちゃ安いですがどうですかね
止めた方が良いですかね

ヤクオフそのものにもリスクがありますし、非純正品にもリスクがあります。だから安いのでは、
私も社外品のバッテリーおよびレリースを購入しました。
香鶴さんの自己判断でどうぞ判断してください。

書込番号:14308817

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/03/18 23:36(1年以上前)

いわゆるバッタもんは使ったことがありませんが、互換品は40Dで使っています。

レリーズは互換品を2年ぐらい使ってますが問題ありません。
純正はロックが掛かることを始めて知りましたが、抜ける方がマックブックみたいに安全では??

バッテリーは4年位でしょうか、純正品は持ちが多少悪くなっていますが普通に使えています。
互換品は一年前後で充電できなくなって、いま5個目です。本当の意味で消耗品だなって感じています。
BGなど、数を回す必要がある人なら予備を使えば良いだけなんで、互換品の方が頭数を揃えやすくて良いかもしれませんね。

私みたいにボディを買い換えずに2個で回す人は純正が無難かも…
何だかんだで高くついていますが、ボディ買い足しがチラホラ頭をよぎって、ペイできなさそうなので、今さら純正を買えません(笑)

万が一の不慮の事故もあるかも知れませんが、こんな考えもあるよってことで参考まで。

書込番号:14310967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/19 09:15(1年以上前)

ヤフオク、アマゾンで互換バッテリーを4個購入しました。

充電、使用、残量表示など何の問題もありませんでした。
撮影枚数は純正よりの多く取れました。

参考までに。

書込番号:14312232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/03/19 10:47(1年以上前)

バッタもんは恐いので私も使いません。

大型店舗などの店頭で売られているような互換品なら
まず大丈夫だと思って使いますね。
バッテリーはROWA製を使ってますが
今の所は外れはまずありませんね。
まあ予備だと思えばそれほど気にはしませんが・・・

ちなみに非純正品と言えばレンズメーカー製レンズは
割と平気で皆さん使ってますよね♪
そう考えればバッタもんで無ければそれほど心配しなくても良いかと思います。

バッテリグリップはちょっと怪しいと思いますけどね♪

書込番号:14312528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2012/03/19 21:38(1年以上前)

ども。

 バッテリーに関して以前カメラ屋で聞きましたが、ケンコー製はメーカー側でも問題ないと言ってるようで購入したことありますよ。
 出所は同じなんじゃないかな。

 後は使ったこと無いのでわかりません。

 ではでは。

書込番号:14315003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5311件Goodアンサー獲得:24件

2012/03/20 22:18(1年以上前)


純正の2割程度の価格のものはまず何らかの問題が有ると思います、

初期不良なら対応してもらえますが数ヵ月後に不具合にきずいたり寿命が異常に早かったり

安物買いはリスクが伴います、私は二度と手を出しません。

書込番号:14320736

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/20 22:28(1年以上前)

非純正品が駄目だとして、、、、


純正品はグリップ形状が“誰の手にも”最悪なグリップ感の形状なのでやめた方がヨ・サ・ゲ!




書込番号:14320810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウエア

2012/03/20 09:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

新しいファームウエアを更新使用としてキャノンホームページから
ダウンロードしたのですが解凍ができません FIR、ファイルを
ダブルクリックしてもうまくいきません
どうすれば良いか?教えてくださると助かります!

書込番号:14317086

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/20 09:28(1年以上前)

右クリックして「すべて展開」でうまくいきませんか?

こういうのを書く場合は、ご使用のPCとかOSとか書かれると良いと思います

書込番号:14317136

ナイスクチコミ!0


Kazu改さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/20 09:29(1年以上前)

zipからは解凍したのですね。

FIRファイルがあるのなら同じフォルダーに「update-procedure-pdf」というフォルダーが一緒に解凍されてますのでその中のpdf(-JPが日本語です)に沿ってファームアップを行えばよろしいかと。

書込番号:14317141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2012/03/20 09:30(1年以上前)

もしかしてWinZIP体験版などがインストールされていませんか?
(期限切れになると拡張子関連を保持したまま解凍不能になります)

書込番号:14317145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/20 09:31(1年以上前)

ダウンロードしたファイルは 「EOS 5D Mark II, ファームウエア Version 2.1.2 [Windows] 」の 「eos5d2-v212-win.zip」ですか?

Windows を御利用ならダブルクリックで解凍されませんか?

「FIR」が見えているということは、解凍は済んでいませんか?

それならば「update-procedure-pdf」というフォルダにある 「5d2-firmwareupdate-jp.pdf」 というファイルを読んで下さい。


状況をもう少しキチンと書いて下さらないと、答えようがありません。

書込番号:14317151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/03/20 10:56(1年以上前)

色々有難う御座いました!

初歩的なミスで既に解凍されておりコピーして
カメラにインストロールしてOKとなりました。

書込番号:14317529

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4 ImageGateway 

2012/03/20 11:09(1年以上前)

婆さんが爺さんに変わった(笑)

書込番号:14317584

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/20 19:47(1年以上前)

インストロール、懐かしい響きですね。今じゃ略してインスコとか言いますよね。
HDDのMaxtorをマトロックスターとか言ったり…、わかんないですよネー
ASUSもエィサスって読むようになったし。

書込番号:14319777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 店舗かネットでの購入相談

2012/03/19 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 てあいさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。いつも楽しく拝見・勉強させてもらっております。

さて、ようやくデジタル一眼を購入しようと思っているのですが、お店(家電量販店、カメラ専門店)やネットなど様々な購入方法があって、初心者ならばどこで買った方が良いのか分からず相談させてもらいました。

今回が初一眼であり、周りに一眼を持った友達がいなので困った場合の拠り所として、また、レンズの相談も気軽にできるお店(装着や試し撮りは可能ですか?)が良いなと思っており、「ネットよりもお店で買おう」と思っているのですが、ネット価格よりも2〜3割高いのと、店舗も“カメラ専門店”や“家電量販店”などたくさんあってどこにしようか決めかねております。

大阪在住のため、候補としてヨドバシ、ビック、ヤマダ、カメラのキタムラ、大阪第一ビルのカメラ専門店など多数あるのですが、お勧めの店はありますか?
差し支えなければ初購入時のアドバイスと、皆さんが普段どのような店から購入されているのかを教えていただければと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:14313429

ナイスクチコミ!0


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2012/03/19 15:42(1年以上前)

大阪なら、八百富写真機店はどうですか?

陳列も多いし、安いですよ

書込番号:14313461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/03/19 15:44(1年以上前)

こんにちは。

初心者ならば カメラのキタムラ さん かな!

真剣に、相談して頂けると思います。(店舗にもよりますけど)

あと、撮影会などに参加して 撮影センスを習得してください。

書込番号:14313465

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/19 15:46(1年以上前)

こんにちは

近くの店で買えば操作で疑問があれば、すぐに相談に乗ってもらえるというメリットもありますし、初期不良に当たった場合はすぐに交換もしてもらえますが、ネット購入ならそうはいきません

で、カメラ店はキタムラなどのカメラ専門店かヨドバシ、ビックなどのカメラ系量販店で買われた方が良いですね
ヤマダなどの家電系量販店は専門知識がない人も販売担当していたりして、時々頓珍漢な答えがかえってくるので、あきれてしまいます

書込番号:14313472

ナイスクチコミ!4


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/19 15:50(1年以上前)

>ネット価格よりも2〜3割高いのと

最新機種の場合は発売後しばらくすると差が大きいこともありますが、ある程度たつと差が縮まってきます。

ところで、大阪在住なら、なんばシティでみなぴたカードを作ってセールの時にキタムラで買うと10%offなんていう話が価格.comにいつも出ているものですから関東在住の私でも知っている^^);

書込番号:14313487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/19 15:50(1年以上前)

初めてで、知識的に不安でしたら、
家電量販店はやめておいたほうがいいと思います。

カメラ系量販店などの専門知識を持った店員さんのいるお店をお勧めします。
(最近では家電量販店でも、知識のある店員さんは少しいるみたいですから、
見極められるのでしたら家電量販店でもよろしいかと。)
カメラ量販店でも時々ハズレはいますけど・・・・・・・。

何店舗か回ってみて、店員さんの対応も含めて検討されては?

ちなみにわたしは近所の家電量販店です。(カメラに関して店員さんに教えてもらうこともないし。)
(なじみで?)価格もムチャしてくれますし。

大阪在住ではありませんが、
千日前(?)のビック、梅田のヨドバシ、難波のヤマダ、ナンバシティのキタムラは最近立ち寄ったことがありますけど、
表示価格は東京より安かったような・・・・・・・・。

大阪在住の頃は、ナンバシティのキタムラや、心斎橋のカメラのナニワで買ってました。
ヨドバシ(日本橋にエキサイト(?)はありましたが)、ビック、ヤマダなどはまだないころですから。

書込番号:14313490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/03/19 15:55(1年以上前)

キタムラがお薦めです。お店によると思いますが、カメラに詳しい店員さんが多いですし、顔なじみになると、色々サービスしてくれますよ。

書込番号:14313511

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2012/03/19 16:11(1年以上前)

まず、初めての購入であればネットでの購入はやめときましょう。

あと、いろいろ相談するのであれば家電量販店もやめましょう。
カメラに対し無知な店員も多いです。
それに、使用者にとってお勧めのカメラを薦めるのではなく、
店が売りたいカメラを薦めることもありますのでやめた方が無難。

私はキタムラでよく購入しますが、価格.COMの情報を調べ、
最安値よりさらに安くしてくれることもあります。
但し、長年の付き合いのため、顔なじみと言うのもあるかもしれません。

大きい店となると、メーカーからの派遣店員もいますので注意してくださいね。

書込番号:14313566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/19 16:18(1年以上前)

私はネット派ですね
 
初期不良がおきる確率なんて、何パーセントもないでしょう
もし初期不良品にあたってしまったとしても、量販店なら結局メーカーへの返品交換で数日待ちでしょう
購入から数日でしたら在庫との交換も可能かも知れませんが、1週間も経ってしまったらメーカー行きでは?

まーその手続きはやってくれるでしょうが
 
レンズや周辺機器の相談ですが、大きな量販店では、てあいさんがカメラ購入後数ヵ月後にレンズの相談に行ってもおそらく店員は覚えていないでしょうし、その時の店員が居るかすら怪しいものです
 
キタムラなどカメラ専門店なら接客数も少ないので覚えているかもしれませんが、ボディの購入履歴の有無でレンズのためし撮りさせるかさせないかなんて決めないでしょう
 
っていうかカメラ持込で店内でレンズ付けて店員の横でためし撮りなんてします?
なんかわかりますかね?
どーしてもって言うなら、って程じゃないですが、レンズの展示が多い専門店なら、レンズのためし撮りは店のボディに付けて試し撮りさせてくれますよ(量販店ですが、新宿ヨドバシもやってます
 
上にも書きましたが、試し撮りやその他相談にボディの購入履歴の有無は関係ありません
そんな接客しないですよ
 
顔なじみなほど常連になれば特別サービスもあるかも知れませんが、そういう人って新商品を定価(高値のうちに)で買っていたりする人です
 
 
どこで買ってもメーカー保証は1年付きます
どこで買ってもレンズの試し撮りはさせてくれます

ネットで安いとこで買って、ここでアクセサリーやレンズの質問した方がよっぽど親身になって相談に乗ってくれますよ(これは間違いない) 
 
逆にボディ買ったからって大きな顔して、展示用のレンズが無いような量販店で試し撮りのお願いする客のやつはうざいです 

書込番号:14313587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/03/19 16:41(1年以上前)

こんにちは。

初心者の方ですと、お店で買われる方がいいです。いろいろ教えて頂けるし、購入時に動作確認できます。

価格は、難波シティにあるキタムラが、なんばシティのカードで10%安くなるセールを時々されていて、それはネットより安くなる場合があります。

カメラの在庫や品揃えでは、梅田のヨドバシカメラが大阪では一番ですが、店員さんは、以前から一眼レフカメラコーナーを担当されている方は詳しく教えて貰えます。
ヨドバシカメラの場合、数名の詳しい方は、昔からいらっしゃるのですが、その他の一眼レフ担当の方は、よく変わっていまして知識もカタログ程度です。

ビックカメラ難波店は、昨年、一眼レフカメラ売場が縮小化され、担当者も減りまして、品揃えの面で、ヨドバシカメラに劣ります。
でも、担当者は、詳しい方です。

ヤマダ難波店は、カメラについてあまり詳しい方は、いない感じです。


初心者の方にお薦めのお店は、大阪第一ビルの梅田フォトサービスで、家族で経営されていて、アットホームな感じのお店で、仲良くなりますと、よく教えて頂けますし、また三脚などは安いです。
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/

キタムラ梅田中古買取りセンターもお薦めで、店長や店員の方も親切でよく教えて頂けます。中古もありますが新品も販売されています。


書込番号:14313671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/19 18:41(1年以上前)

こんばんは。

自分はKISSFをネットで購入しました。

わからないことなどがあったら自分で調べたりと
いろいろ勉強になりました。

店舗などで買えばそれらの疑問は簡単に解決するでしょうけど、
その分お金がかかると思えばネットが割安である理由が
わかるかと思いますw


ただ、長期保証は入っておいた方が良いかと思います。

自分のKISSFがシャッター耐久数など各部分が限界に近づいてきており、
修理するとなると修理代金がかかるからです。

これもKISSシリーズだと修理代金もわずか?ですみますが、
ハイアマチュア向けの機種だと修理代金も
相当かかると思いますのでw



書込番号:14314160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/03/19 19:14(1年以上前)

こんばんは
僕も量販店や専門店がいいと思います
キタムラは初期不良一週間以内は無償
交換でした(^^

書込番号:14314304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/19 19:29(1年以上前)

北 大林 梅田フォト ツカモト
南 三和商会 キタムラ難波 トキワ
量販店 ヨドバシ ビック LABIなんば J&Pテクノランド

三和商会は 少し前から 価格に参入していますが 大阪では有名(実店舗あり)
商品についての説明をしないことで有名な店です(今は如何かな?)
北が通り道なら 北の3軒を覗いてみては?
南なら キタムラ トキワ(中古品も多数)めぐりも如何ですか?

書込番号:14314368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/19 19:41(1年以上前)

ビック系列の ソフマップ(なんばザウルス2)もあります。
ビックよりも安い時もあるような。

書込番号:14314421

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2012/03/19 19:44(1年以上前)

こんにちは。

キタでしたら第一ビルの梅田フォトサービスで何回か買い物しました。
ここは三脚が安いですね。レンズも価格コムの最安を印刷して持参し交渉したら
価格を合わせてくれました。(どのレンズでもというわけではないでしょうけど)
ヨドバシは高いですけどタイムセールとかで激安のときがあるので、覗いてみる価値はあります。

私は基本的には10万以下くらいならネットで購入です。
店舗で合わせてくれたらそこで購入しますけど。

それと新製品は出始めはネットと実店舗で価格差が少ないですから、発売即入手とかなら
実店舗がいいかもです。

書込番号:14314431

ナイスクチコミ!1


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/19 20:32(1年以上前)

てあいさん こんばんは

安心を取るか価格を取るか悩むところですよね。

私の場合ですが今までX3・7D・5D2及びレンズ10数本すべてネット購入です。
店頭との差額でアクセサリー買ったりやレンズの購入資金の足しにしたり出来るので。

店舗で買うならキタムラ等の専門店がいいでしょう(相談にも乗ってくれるでしょうし)

あとネットで購入してもわからないことがあれば価格.com等で質問すればある程度解決すると思いますよ。
それと機種専用の本も出ているのでそれを見るのもいいです。

ネットで買うにしても一応店頭で操作感や握り心地などを試してから購入することをお勧めします。

書込番号:14314617

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/19 21:12(1年以上前)

>あとネットで購入してもわからないことがあれば価格.com等で質問すればある程度解決すると思いますよ。

最低限、ここで質問できるスキルは必要ですけどね・・・
何聞いているのか分からないと、答えられないこともありますし。

書込番号:14314845

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2012/03/19 22:38(1年以上前)

皆さんお奨めのカメラのキタムラならキタムラネット店のほうが安ければネットで買ってお店で受け取りもできますよ。
ミナピタカードでさらに割引というのはなぜか価格.comではチョー有名な話です(笑)

書込番号:14315382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/20 00:00(1年以上前)

梅田へのアクセスが便利な場所にお住まい、または梅田へ出かけることが多いようでしたら、ネットで購入しても何ら不便はしないと思いますよ。
梅田のダイビルにはキヤノン自前の顧客サービス拠点がありまして、製品サポート窓口、ショールーム、フォトギャラリーが一カ所に集めています。
何かあっても地の利を活かして直接メーカーに持ち込んだ方が、色々な意味で話が早く言いたい事もきちんと伝わるのではないでしょうか。

http://cweb.canon.jp/canonplaza/umeda/info/open.html

ショールームの方は女性スタッフの方が対応されていました。
(私は直接会話はしていませんが)他の客との会話の様子では初歩的な質問であればその場で対応されていましたし、何よりメーカーの直営窓口ですので、もしその場で分からない質問でも確認後に回答いただけるのではないでしょうか。

ただし、なじみのお店を作って店員さんや客とカメラ談義をするのが楽しみ...という人は、居心地のいいお店を見つけるのも楽しいものでしょう。
またメーカー直接の対応ですと(建前上は)どの客も公平な扱いをするはずですが、お店であればお得意様なら無理を聞いてもらえる..という事もあります。そういうことに喜びを感じる人も、お店の方が向いているかもしれませんね。

書込番号:14315893

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/20 07:06(1年以上前)

>大阪第一ビルのカメラ専門店

がいいと思います。(思っているお店といっしょかな。)
価格の値段とほぼ合わせてくれますし、アフターもバッチリです!

書込番号:14316697

ナイスクチコミ!1


スレ主 てあいさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/20 07:51(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

初心者の私には、カメラ専門店>家電量販店>ネットという順がよさそうですね。
難波が通勤経路ですので、なんばのキタムラを中心に梅田の店も覗いてみます。

しかし、何名かの方が言われていましたが、店員さんよりここのスレで質問した方が良さそうですね。
皆様の親切心、知識力に感謝感謝です。
早くカメラを購入し、皆様の仲間入りをしたいです。
これからもよろしくお願い致します。

書込番号:14316807

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/20 09:18(1年以上前)

なんばCityのキタムラ、今日から3日間セールらしいですよ。
と、他のスレに書いてありました。

書込番号:14317088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/20 15:53(1年以上前)

「10%OFFセール」の案内ハガキが、キタムラとミナピタカードから別々に来てました。

書込番号:14318721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/20 18:32(1年以上前)

ネットもよいですが,
故障時の対応はやはり店舗です。

EF70-200 F4L USM購入時に不良品であり、
ヨドバシはその場で在庫と交換してくれました。

在庫がない交換不可ですね。
最近気づくにはよく延長保証云々があります。
この辺も絡むのでしょうか?

書込番号:14319407

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング