EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初デジイチのレンズについて

2012/03/08 11:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

皆様はじめまして!
先日5d3の方で5d2とどちらを購入するか悩み質問し、検討の結果今回は5D2に決めようかと思っております。その節は大変お世話になりました!予算は35万で当方素人です。主に5歳の子供やスナップが中心になると思います。今悩んでいますのは

@5d2+レンズキット+50mm(EF50mm F1.2L USMかEF50mm F1.4 USM)

A5d2+レンズキット+EF70-200mm F4L IS USM

B5d2+その他

です。色々見ていると非常に悩んできており、EF24-105L ISよりEF24-70の方が良いのかな…などまったく定まりません。最初はEF24-105L ISはあったほうが良いでしょうか?
Lレンズをそろえて行くのも金額が大変そうですね。汗

書込番号:14258070

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/08 11:39(1年以上前)

こんにちは。

5D2で決定されたみたいですね。

私はお買い得感のあるキットレンズと子供さんの行事(運動会など)を考えて
Aをオススメいたします。

また1万円でお釣りのくるEF50mm F1.8 IIをとりあえずの単焦点レンズとしてご紹介させていただきます。
http://kakaku.com/item/10501010010/

書込番号:14258125

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/08 11:47(1年以上前)

こんにちは

5歳のお子さんなら外で遊ぶ時も親から少し離れていることが多いでしょうし、中望遠域まである24-105の方が便利だと思います
あとから24-105を追加なさるよりはお得に買えるのでレンズキットがいいですね
また望遠は運動会のことを考えると70-200では弱いと思うのでできればEF70-300mm Lが良いと思います

書込番号:14258156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/08 11:48(1年以上前)

Okutab1979さん こんにちは。

お子様撮りやスナップならば、望遠で無ければ手ブレ補正の恩恵は被写体ブレしてしまうので、風景など動かない被写体に比べると少ないと思います。

24ー70oと70ー200oのF2.8通しのLUコンビが、大きく重く高価ですがお子様撮りには最高で、これ以上の物がないので良いと思います。

書込番号:14258158

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/08 11:55(1年以上前)

スレ主さま


こんにちは。

>色々見ていると非常に悩んできており、EF24-105L ISよりEF24-70の方が良いのかな…などまったく定まりません。
>最初はEF24-105L ISはあったほうが良いでしょうか?

たしか、コンデジはお持ちでしたよね?

とりあえず【70mm】【85mm】【100mm】付近にそれぞれ固定して、パシャパシャと撮ってみると結論に近づくかもしれませんよ。

85と100が必要だと感じたら、きっとカバーできるズームがあった方が便利なんでしょうね。
一発勝負でしたら、まずは手元の道具で必要な焦点距離について詰めていかれるのが良いと思います。


また、単焦点を揃えていかれるのであれば、ズームレンズの明るさ1段の差は、あまり関係なくなる気もします。
私も前スレでリンクをはった通りでさんざん悩みましたが…


とりあえず24-105を買ったら『100mmで撮るのが好きなんだ』と分かったので、単の100F2を追加で購入、という着地になりました。

現在28,50,100の3本の単を使うことが多く、ズームは今のところ出番が少ないのですが、遠出する時はやっぱりズームだろうと思います。

L単が最高なんだと思いますし憧れますが、画角を揃えるととんでもないコストですし、今の私には重いのが問題なので、並単で揃えています。
EOS学園の某先生も、85f1.8と100f2には良い評価をされていました。

ちなみに50は、f1.8が最もハッキリ写る、f1.2はこのレンズだけの独特の表現をする『くせ玉』と表現されていました。どれが良い悪いということではなく『好みで判断しなさい』と受け取ったのですが、ここは実際に所有されている方のコメントを重視されて下さいませ。


>Lレンズをそろえて行くのも金額が大変そうですね。汗

フルサイズに決めたからには、もう後戻りできませんよ(笑)

書込番号:14258179

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:23件

2012/03/08 11:57(1年以上前)

こんにちは。

はい、お金かかります。間違いありません。
しかも沼の入り口見つけちゃったようにもお見受けします。
24-105と24-70ではレンズのベクトルが似たようで、けっこう違ったりします。
ワタシは24-70使いでたまに105まで欲しくなりますが、一段ぶんの明るさと、近接能力の高さにより価値を見つけています。

ボディと24-70でざっくり30万、そしてご予算残りのぶんでおすすめしたいのは望遠ではなくフラッシュです。
隙間なく焦点距離ならべるよりも、間違いなく仕事してくれます。
お子さんの写真、たくさん撮ってあげてください。

書込番号:14258189

ナイスクチコミ!2


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/03/08 11:58(1年以上前)

Green。さん

その節は大変お世話になりました^^。
5D3は大変魅力的でしたが色々調べているとレンズ色々欲しくなり(笑)今回は5d2にしようと思います。やはり望遠は必要ですよね…なかなか後でポンとLレンズは買えませんので。
最初はEF50mm F1.8 IIでもいいと思ったんですが徐々に欲が出てきまして 汗

書込番号:14258192

ナイスクチコミ!1


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/03/08 12:17(1年以上前)

Frank.Flankerさん
レスありがとうございます!

>5歳のお子さんなら外で遊ぶ時も親から少し離れていることが多いでしょうし、中望遠域まである24-105の方が便利だと思います
あとから24-105を追加なさるよりはお得に買えるのでレンズキットがいいですね

やはりそうですよね。24-70も考えましたが高くて手が出そうにもありませんでした…。
(4月発売のやつです)

写歴40年さん
その節は大変お世話になりました!ありがとうございました!

>24ー70oと70ー200oのF2.8通しのLUコンビが、大きく重く高価ですがお子様撮りには最高で、これ以上の物がないので良いと思います。

その組み合わせも良いなと思っておりましたが、驚異的な金額になりますよね。汗
でもきになりますね〜^^

不比等さん

こんにちは!早速のレスありがとうございます!先日はありがとうございました!!!

>とりあえず【70mm】【85mm】【100mm】付近にそれぞれ固定して、パシャパシャと撮ってみると結論に近づくかもしれませんよ。

85と100が必要だと感じたら、きっとカバーできるズームがあった方が便利なんでしょうね。
一発勝負でしたら、まずは手元の道具で必要な焦点距離について詰めていかれるのが良いと思います。

とりあえずはきっと購入のみでレンズは保留がよろしいですか?
使って行くうちに必要なレンズをそろえて行く方が確かに答えが早そうですし^^
でも単焦点レンズも使ってみたいんですよ^^

鬼怒川屋さん
レスありがとうございます!つい先程「沼入り口」の看板をくぐって来ました(笑)

>ボディと24-70でざっくり30万、そしてご予算残りのぶんでおすすめしたいのは望遠ではなくフラッシュです。
隙間なく焦点距離ならべるよりも、間違いなく仕事してくれます。

やはりフラッシュは必要ですか^^因みにお勧めの24-70は正式な型番を教えていただけませんでしょうか?検索いたします^^

書込番号:14258264

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/08 12:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/08 12:25(1年以上前)

一番のお勧めは
5DU+24−105キットを購入し撮影しつつ必要なレンズをそろえて行く
(一緒に買っても別に買っても総額は変わりません)

ですが

資金の出所等で今回同時購入が必要な場合は
5DUレンズキットと
70−200/4L
or
70−300L
でしょうね

70−200の方が若干画質が良かったりしますが

Okutab1979さんの場合すぐに70−200/2.8Lに触手がのびそうな感じがするので
その場合70−300の方がレンズの住み分けができるような・・・
難しい

書込番号:14258301

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/08 13:07(1年以上前)

>とりあえずはきっと購入のみでレンズは保留がよろしいですか?
>使って行くうちに必要なレンズをそろえて行く方が確かに答えが早そうですし^^
>でも単焦点レンズも使ってみたいんですよ^^

いえいえ、そういう意味ではありません。

@どんなカメラで撮っても換算焦点距離と構図の関係は変わらない(合ってます?)ので、コンデジで『自分の好み』の焦点距離を確認

A『自分の好み』をフォローできるのが自分に合った標準ズーム。ここで24-70or24-105を、もっと言えば他社製便利ズームをご判断

Bいずれにせよズームでは単の開放絞りでは撮影できませんので、それと別に好みの単を1本。室内をメインに考えるか?外をメインで考えるか?でも判断が変わりますよね?

Cでも鬼怒川屋さんもおススメされている通り、内蔵ストロボのない5D-Uに外付けストロボは必須だと思いますし、これがあれば室内撮影は標準ズームでカバーした方がイニシャルコストが下がります。

といった感じが、私のおススメ手順です。


BCは、前スレの最後に書き込みました部分に関係しまして、Okutab1979さんが50mmの画を気に入っているのか?50mmレンズで撮った換算80mmの画を気に入っているのか?で変わってきますね。


あくまでも個人的な好みの部分ですが、私は絞りの開け閉めは、室内などの暗所への対応よりも背景の出し方でより生きるものだと思います。

例えば、将来、子供がアルバムを見る際に…

どんな風に生活してたの?どんなところへ連れて行ってもらったの?ってのが分かるには背景が分かるように撮っておかなきゃなりませんし…

そこでどんなことを感じてたのか?を感じてもらうためには、表情を主題にして余計な背景はボカしてあげた方が良いと思います。

ただ暗いから絞りを開けて撮りましたでも最初はオオッー!って思えたんですけれど、素敵と思った作例に似せて撮ろうとするとそんなことを考えるようになりました。

それもあって子供撮りの場合の暗所対応(特に自宅)は、感度の上げ下げと、ストロボの使い方の方が重要だと感じています。
使える焦点距離が限られる自宅内で撮影に変化を出すには背景を変化させるのが簡単ですので、少し絞ってストロボのバウンスなどで上手く補光してあげることが必要です。
誕生日や節句などで家族写真を撮る時など複数の顔いピントを合わせる撮影は絞りを開けれませんしね。


こんなこんなで、単は、1本なら外用に、高い1本よりも同じ予算で画角を変えて複数本の方がおススメです。私はこの2ヶ月間に単を着け換えて撮ることで本当に勉強になったと感じております。

一般的には、(35),50,85,(135)のなかで3本がオーソドックスなんでしょうし、
私みたいな28,50,100のちょっと変わり者もいます…





もちろん新型24-70もL単も欲しいのですけどね(笑)

いつも長くてゴメンナサイm(__)m

書込番号:14258495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/08 13:42(1年以上前)

いろんな写真をみて自分の撮りたい写真のイメージをつかむと、自ずから必要なレンズが
わかってきます。
カメラ雑誌の写真にはたいてい撮影した機材も書いてあるので、2〜3冊みると
なんとなくレンズとそのレンズで撮れる写真の関係がわかってきます。

高価なレンズは自分の撮りたい写真のイメージが固まってから買った方が後悔しない
ですむと思いますよ。

書込番号:14258619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/08 16:25(1年以上前)

こんにちは♪子供撮り(同年代です)メインでやっております。
風景撮影と両立させたカメラってとても難しいと感じております。
子供撮りメインでできるだけ安くと思ったら7Dかと思います。
1台でフルサイズでできるだけ安くと考えたらニコンのD700で風景を。
D700にバッテリーグリップ(別売)を付けて10コマ/秒で運動会等を。
という選択かと思います。
この上だと1DXかD3系かD4かなあという感じでしょうか。
5D3は中途半端なイメージになってしまいますね。
子供撮りがなければなにも悩まないんですけどね(笑)
旧型の1D系を使ってますが高感度(室内でストロボが届かないシチュエーション時)
がどうにも足りずイライラさせられてます(大汗)。
まあ、こういう時間が楽しいですよね♪

書込番号:14259091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/08 18:01(1年以上前)

一眼レフ初心者という事であれば社外品ですが

http://kakaku.com/item/K0000183009/?lid=ksearch_kakakuitem_title

このレンズが良いと思います。
とりあえずこれ一本で撮影していると
「単焦点が欲しい」とか「もっと望遠の長いの欲しい」とか
色々と不満が出ます。

そうしたらキャノン純正の適切なレンズを購入するという感じで良いと思います。

書込番号:14259375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/08 18:51(1年以上前)

24−105のキットがお買い得です。
暫く使ってみて、必要に応じて買い足すのが
よいとおもいますよ。レンズは逃げませんから(^_^)/~

書込番号:14259561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/08 19:48(1年以上前)

横レス失礼します。

>mebius1000さん
ご紹介のレンズはAPS-C用のレンズですよ。

書込番号:14259796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/08 19:58(1年以上前)

>>mebius1000さん
>ご紹介のレンズはAPS-C用のレンズですよ。

失礼しましたスペック見逃しました。

ただこのレンズキットのEF24-105mm F4L IS USMって
別個に買っても価格差がほとんど無いので
レンズキットにこだわる必要性は無いと指摘したかったんです。
http://kakaku.com/item/10501011452/

書込番号:14259844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/08 20:09(1年以上前)

あとついでに追加なんですけど
「最大望遠200mmじゃ短いかな?」と感じたのですが
学校・幼稚園では三脚の使用制限がある所が結構多いそうなので
その辺も考慮に入れた方が良さそうだと思います。

書込番号:14259883

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/08 23:01(1年以上前)

まずはAでいいんじゃないかと思います。両レンズとも使っていますが、
両方とも開放から安定した描写です。

どうしても、明るさ(F2.8)が必要じゃなければ F4 でいいと思いますよ。

書込番号:14260883

ナイスクチコミ!1


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/03/09 11:13(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます!
素人なりに色々なサイト、写真を拝見する中で非常に単焦点レンズに興味があり

5d2レンズキット+EF50mm F1.2L USM

という組み合わせは?と思っております。望遠に関しては素人なんで想像の範囲で失礼ですが当方の使用用途では幼稚園の運動会や発表会でしかあまり出番がない気がしております。
上記の組み合わせの方が普段自宅や散歩、子供を公園に連れて行ったときに良く使えるのかな?と想像だけしております(笑)先駆者の皆様方から見ていかがなものでしょうか?
望遠は今後必要であればいつか貯金や臨時収入で購入しようと思っております。
しかし、単焦点レンズ楽しそうですね^^

書込番号:14262471

ナイスクチコミ!0


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/09 13:03(1年以上前)

Okutab1979さん

明るい標準域の単焦点は素敵ですよね。私も子供の撮影によく使っています^^

ただ、「望遠のポートレート」は、時に驚くほど印象的な絵を出すことがあります。

個人的には「EF100mmF2.8L MACRO IS USM」はオススメです^^
50mmの倍の画角になる100mmは使い分けるにはちょうどよいと思いますが、どうでしょうか?
またマクロは表現の幅を広げるので、色々遊べますよ〜

Photohitoの作例をご参考まで。
http://photohito.com/search/photo/?lens-maker=1&lens-model=1604&category%5b%5d=1&mount=%25E3%2582%25AD%25E3%2583%25A4%25E3%2583%258E%25E3%2583%25B3EF%25E3%2583%259E%25E3%2582%25A6%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2588%25E7%25B3%25BB&lenstype=%25E3%2583%259E%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AD&page=1&order=popular

書込番号:14262854

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/09 14:27(1年以上前)

こんにちは。

>5d2レンズキット+EF50mm F1.2L USM という組み合わせは?

いい選択だと思います。


また望遠レンズの使用頻度が低ければレンタルもありますし。
参考までに…
http://rental.kitamura.jp/top/CSfTop.jsp

書込番号:14263120

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/09 14:42(1年以上前)

Okutab1979さん

ご結論がでたようですね。
おめでとうございます。

良いご選択だと思いますが、単は同時購入ではなくキットレンズを使ってみて画角を確認されてからの方が間違いがないと思いますよ。

いずれにせよL単でデビューは羨ましいです♪

書込番号:14263159

ナイスクチコミ!1


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/03/09 16:37(1年以上前)

TGIF@MAさん

レスありがとうございます!
リンク先拝見いたしました。仰るレンズも大変よさげですね^^お金がいくらあっても足りません…本当に(笑)

Green。さん

いつもありがとうございます!

>また望遠レンズの使用頻度が低ければレンタルもありますし。
参考までに…

その手がありましたね!!!ありがとうございます。先々必要でしたら購入したいと思います。
その際はまたお願い致します^^

不比等さん

いつもありがとうございます!
確かに…少し様子を見た方が賢明ですね。今回しかなかなか予算が出ませんのでLにしようと思いました^^生意気ですみません。しかしレンズ選びはたのしいですね!もう少し全体的に安ければいいんですが。高い……

因みに最低限必要な周辺機材は何がいりますか?ストロボ、フィルター、CFなどでしょうか?
防湿庫?は入りますか?カビが生えたら大変なことになりそうですし。保管はどうされておりますか?面倒な奴ですみません…

書込番号:14263517

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/09 17:09(1年以上前)

こんにちは。

レンズキットのEF24-105mm F4L IS USMの場合はフィルター径が77mmになりますので
http://kakaku.com/item/10501011452/spec/
ケンコーかマルミの77mmのプロテクトフィルターを選ぶとよいです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000026533.10540311708.10540110181

スピードライトもキヤノン純正が無難かと思いますので…。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000347712.10601010154.10601010096

CFはSANDISKが信頼性があり、また複数枚所有しておくのがオススメです。
http://kakaku.com/camera/compact-flash/ma_142/

保管は最初のうちはドライボックスでいいと思います。
機材が増えてきたら防湿庫ですね。

あとはカメラバッグでしょうか。
参考までに…各種カメラバッグの収納例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/

クリーニングキットも…。
http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0&uIv=on&first=1&ei=utf-8

書込番号:14263623

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/09 17:24(1年以上前)

追加で

三脚は必要を感じてからでいいと思いますが5万円以上の予算で考えておかれたほうがいいですよ。

書込番号:14263680

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/09 18:39(1年以上前)

Green。さんのアドバイス通りです(笑)

ストロボは、↓このサイトの動画をのんびり見ることで、必要かどうか?光量がどうか?なんてイメージがわくかもしれません。

http://www.nissin-japan.com/jp/seminar.html

私は、室内はストロボ派なのですが、多分少数派です。

書込番号:14263947

ナイスクチコミ!2


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/03/10 15:52(1年以上前)

>> 5d2レンズキット+EF50mm F1.2L USMという組み合わせは?と
>> 思っております。

ズーム全盛の世の中で、標準50mmの Lレンズは、堂々たる本格派の
選定と思います。

カメラ誌にも、「50mmは、被写体との距離で、望遠風にも広角風にも
撮れる」と称賛していますし、サンダー平山さんは、モデル撮影にも
絞り開放で作品を発表しています。

ただし私はこのレンズは持っていません。
その理由は、50mmという画角が平凡で、金額の割には活躍の場が制限され
50mmを買うなら、もっと安い f1.4 でも良いのではないか。

Lレンズ志望なら EF 35 f1.4L の方が汎用性が高く、使いやすいと思います。

書込番号:14268120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/11 00:08(1年以上前)

Okutab1979さんこんばんは!
私も初フルサイズ購入に向けて、markVとUを悩んで悩んでUに傾きつつあります。

逆に最初のレンズはシグマの50mmF1.4 EX DG HSMでほぼ決まりです。

BODYの方はmarkVのHDRモードと微速度撮影機能が気になっているのですが・・・

書込番号:14270455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/03/11 00:32(1年以上前)

>5d2レンズキット+EF50mm F1.2L USM

初デジイチでEF50mm F1.2L USMはおすすめ出来ません。
いきなり単焦点は使いこなせないでしょう。一眼に慣れるのに大変で、もてあましてしまうのがオチです。
こんなクセのある重くてAFが遅いレンズよりも純正F1.4やシグマの方がいいです。
入門用に1万円弱で買えるF1.8でもいいです。

>5歳の子供やスナップが中心

EF70-200mm F4L IS USMの方が(EF50mm F1.2L より)絶対いいです。
コンデジ感覚でいくと、絶対的に望遠が足りませんし、運動会等でも使う頻度がかなり違うと思いますよ。
もしくは17-40mmF4Lあたりの広角。

いつ使うか判らない単焦点より、とりあえず必要なものから揃えていく方がいいです。
とりあえずはキットを買って様子を見る。
望遠か広角で需要があるものを揃える。
慣れてきたところで50mm位の単焦点を使ってみる

外付けストロボは必須だと思います。

書込番号:14270577

ナイスクチコミ!1


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/03/11 00:36(1年以上前)


不比等さん 、Green。さん
いつも詳細なアドバイスありがとうございますo(^▽^)o
結構こまごま掛りますねΣ(゚д゚lll)

kandagawaさん
レスありがとうございました!
おっしゃるレンズも良さそうですね‼
しかしさらに高いですね(汗)


たかちん船長さん
レスありがとうございました!
悩みますよね(汗)私も完全にはmark3はたちきれておりません(笑)
しかし冷静に考えると私にはそんなに連写は必要なさそうですし、夜景もほとんどとらなさそうですね。61点AFと新エンジンには興味がありますが私にはmark2で十分と思いますo(^▽^)o
ボディー単品購入で50mm単のみでいかれるんですか?


今ひとつ悩んでいるのは地元のキタムラで購入するか、ネットで購入するかです。レンズキットと50単Lを買った場合に3万円違います((((;゚Д゚)))))))
しかしはじめての購入で通販は少し不安があります。キタムラで相談して値段交渉は出来るものなんでしようか?









書込番号:14270595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/11 01:05(1年以上前)

>キタムラで相談して値段交渉は出来るものなんでしようか?

もちろんできると思いますよ。私の経験ではキタムラは価格交渉に関して比較的良心的です^^
ただ、ネットの価格は時に底値で、店頭販売している店では提示できる限界を超えている場合があるので、ご注意下さい。
値段は下げてもらえない代わりに、おまけ(CF、カメラバック、液晶保護シートなど)を付けてもらう、という交渉もありかと思いますよ^^


あと、キタムラは(新しいカメラ購入時)古いカメラ(フィルムカメラも可)を〜5千円程度で引き取ってくれる場合があるので、そちも確認されると良いかもしれません。

書込番号:14270742

ナイスクチコミ!1


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 ユンソナの野鳥写真 

2012/03/11 01:25(1年以上前)

Okutab1979さん、こんばんは。
孫撮り用に5DM2を使っています。
L単もいろいろ持っていますが、室内で使うのは24oF1.4LUのみ、公園などに遊びに行った際に重宝するのが24-105oF4Lです。
まず、レンズキットを購入し、しばらく使ってからL単やLズームを買われるほうが正解だと思います。
人によって好きな画角も違います。
F2.8通しも良いのですが、重すぎるレンズは子供撮りには向かない気もします。
運動会で長い玉が必要になるのももう少し先だと思われますので、不自由を感じた時に必要なレンズを買い足しされるほうが良いのではありませんか?

書込番号:14270813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/11 08:18(1年以上前)

まよわず
レンズきっと+EF70-300mmF4.5-5.6L ISをお奨めします。レンズは最新のものがいいです!

書込番号:14271414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/11 15:28(1年以上前)

Okutab1979さん こんにちは!

>ボディー単品購入で50mm単のみでいかれるんですか?

はいっ!そのつもりです!

今は、KISS NのWズームキットを使っていますが、二十数年前にEOS620、630、EOS5を持っていたことがありまして・・・厳密にはデジイチフルサイズ初ですね、すみません・・・

>今ひとつ悩んでいるのは地元のキタムラで購入するか、ネットで購入するかです
>しかしはじめての購入で通販は少し不安があります
安価で購入したいが、アフターが心配と思われるなら、ヤマダ電機WEB.COMはいかがでしょうか?チャット機能がありますので、ネット通販の最安値に対応してもらえますし、長期保証や故障時にも近くにヤマダがあれば持ち込み修理にも応じてもらえると思います。ご存じでしたらスルーしてください。

書込番号:14273061

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/03/11 21:26(1年以上前)

TGIF@MAさん

値段は下げてもらえない代わりに、おまけ(CF、カメラバック、液晶保護シートなど)を付けてもらう、という交渉もありかと思いますよ

ありがとうございます^^聞いてみます^^

yunsonaさん

まず、レンズキットを購入し、しばらく使ってからL単やLズームを買われるほうが正解だと思います

そうですよね・・・。その方向も検討いたします^^

asatte2008さん

ありがとうございます。レンズの場合は最新機種だとどのような違いが大きいんでしょうか?


たかちん船長さん

安価で購入したいが、アフターが心配と思われるなら、ヤマダ電機WEB.COMはいかがでしょうか?チャット機能がありますので、ネット通販の最安値に対応してもらえますし、長期保証や故障時にも近くにヤマダがあれば持ち込み修理にも応じてもらえると思います。ご存じでしたらスルーしてください。

これは知りませんでした!!!近くのヤマダには友人が働いておりますのでなおのこと良いです^^非常に私にとっていい情報ありがとうございます。今からチャレンジです

書込番号:14274792

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/12 02:32(1年以上前)

こんばんは。

キタムラで店員さんと親しく(顔見知り)なると値切らなくてもサービスしてくれるようになりますよ。

時間があるときは通ってお話してみてください…(笑)
店員さんも知識が豊富ですので楽しいですよ。

書込番号:14276434

ナイスクチコミ!1


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/03/12 19:11(1年以上前)

皆様方、今回も大変お世話になりました。
素人の私には大変意義のある情報に感謝いたします^^
最終的にレンズキットにするか悩んでおります。
単焦点50mmのみではチャレンジャーですかね^^以前からされている方は好み等お分かりでしょうから。またキットと単焦点を買うにせよ1.2ではなく1.4でも良いかなや
ボディー+L単 のみなど…まだ決まってないですね 汗
16日が子供の誕生日なんで合わせて購入したいんですがなかなかはっきり決まりません。
おそらくキット購入とL単50mm(1.4のどちらか)を購入してもメインは単焦点になりそうな気がします。

書込番号:14278880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズキット★レンズ無し

2012/03/12 09:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

よく元箱は、レンズキットになります。
なぜ新品で、レンズだけ抜くのでしょうか・・・

書込番号:14277024

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4 ImageGateway 

2012/03/12 09:51(1年以上前)

ヤフオクで売れば、購入時より高く売れるからじゃないですか?

書込番号:14277036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/12 09:53(1年以上前)

新品でも、販売店でレンズとボディを別にして販売する事例が散見されますね。

中古においては、レンズは引き続き使えますから、オーナーがボディだけ売却することが多いです。

書込番号:14277045

ナイスクチコミ!2


スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

2012/03/12 09:54(1年以上前)

安くても、なにかリスクがありますか?
保証書は、店名シールありとか書いてあります
故障の時は、適当に日付を書けば良いのでしょうか?

書込番号:14277046

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/12 09:55(1年以上前)

こんにちは
レンズキットの仕入れ価格が単体別々より割安ですから、キットで仕入れ、レンズを抜いて
単体で販売すればもうかることになりますから。

書込番号:14277050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/03/12 09:56(1年以上前)

別売した方が、高く売れるのでは。

書込番号:14277052

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/12 09:59(1年以上前)

ヤフオクでの話なら
レンズ欲しい人が割安なレンズキットで買ってボディだけ売ると、結果的にレンズを安く買えたことになるからでしょう
または、バラして売るとボディ、レンズ双方ともに買った値段よりも高く売れるからかもしれません

書込番号:14277068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/12 10:31(1年以上前)

>保証書は、店名シールありとか

オークションですか?
ネット販売ですか?

店名シールには日付書き込まれてません?
(わたしの記憶のかぎりではそうだったかと。)


質問内容とズレますけど。
個人的には、
開封して中をいじったら、「新品」じゃないと思ってます。

書込番号:14277179

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/12 10:32(1年以上前)

リスクですが、なくはないでしょう、メーカー保証はレンズキットとして発行されると思います。
レンズキットではなく、別々に保証書があれば問題ありませんが。

レンズキットとして1枚の保証書しか無い場合、店ではボデーへそれをつけるでしょう。
レンズ単体の保証書が無くなりますが、店の保証書を出してもらうなど対策が必要でしょう。

書込番号:14277181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4 写真ブログ 

2012/03/12 11:06(1年以上前)

キットで買ってもボディとレンズにそれぞれ保証書がついています。
日付が書かれていない保証書は購入時のレシートをサービスセンターに一緒に出せば問題ありません。
受付のお姉さんが保証書に日付を書き込んでくれます。

書込番号:14277268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/12 11:14(1年以上前)

香鶴さん こんにちは。

このレンズはLレンズで単品でも高価なレンズなので、キットばらしで販売した方が儲かるからだと思います。

保証に関してはキットでも保証書は通常は別々なので問題ないですが、店名シールの場合は販売店のレシートや領収書が無いと駄目な場合がありますので注意が必要だと思います。

書込番号:14277291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/12 11:14(1年以上前)

最近、フジヤカメラとかでよくやってるやつですね。特に5D2の場合は目立ちます。
ようはレンズキットを、ボディとレンズばらばらにして売ったほうがユーザーに対してそれぞれを安価に提供できると同時に店側もレンズキットとして売るよりも少し儲かるという両得のメリットがあります。

5D2レンズキットの場合は、カメラ、レンズにそれぞれ保証書がつきますのでこの場合にユーザーがかぶるリスクはないと言っても過言ではありません。

ただし、オークション等の場合はどんな業者が売っているかわからないので別なところにリスクがある可能性があるので十分に検討して下さい。

書込番号:14277295

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/12 17:27(1年以上前)

あまりいい印象のお店ではないな。(笑)

書込番号:14278457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ116

返信52

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者の購入は無謀でしょうか?

2012/03/08 02:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:10件

現在、4歳と0歳の子供がおり、子供の成長記録として一眼レフを購入しようと思っております。
「ダカフェ日記」のような味のあるボケた写真を撮りたいと思っており、メインの被写体は子供です。
もともと撮影は好きなのですが、今まではお金の都合でビデオカメラとコンデジでのみ子供を撮影してきました。
しかし、今回20万円ほど余裕ができたので、念願の一眼レフを買おうかと思っております。

当初は金額面・携帯性・バリアングル液晶の利点から60Dを第一候補として考えていたのですが、ここにきて5DMKUが値下がりしているので、どうせ買うならフルサイズ?と悩んでいます。

私のように一眼レフを触ったことがない人間が、いきなり5DMKUからスタートするのは無謀でしょうか?
また、5DMKUは動体の撮影には向かないという書き込みをよく見るのですが、子供の撮影には向いていないのでしょうか?
私のような素人は、まず60Dで技術を身に付け、その後にどうするかを考えた方が良いでしょうか?

撮影した写真は基本的にはPCで見る予定で、印刷するにしても通常L版サイズだと思います。
レンズは今のところ、キットレンズやSIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM、タムロンのA005などを考えています。

素人の発想なので、頓珍漢な質問をしていたら申し訳ありません。
どうか皆さんの率直なご意見をください。よろしくお願い致します。

書込番号:14257128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/03/08 02:50(1年以上前)

上位機種になるほど、露出の精度やピント精度がいいので、初心者の方でも綺麗な写真が撮りやすいカメラです。

またフルサイズですので、APS−Cの60Dとは画質の差があります。
お子様の写真を撮られるのでしたら、今しか撮れない写真を、綺麗な画質で残してあげられたらどうでしょうか。

候補の50ミリのレンズは、F値が明るく部屋の中でも使えますし、フルサイズではどこでも使いやすい焦点距離です。


書込番号:14257147

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2012/03/08 03:04(1年以上前)

子供の写真撮るのが目的なら、カメラは何でもいいような
気もしますが。。

趣味でカメラに目覚めたので、というならフルサイズも
いいかもしれませんが、予算をフルに使いきる必要も
ないかと。

もし身内が、子供の写真撮るカメラを。。と言い出したら
EOS Kiss X4 ダブルズームキットあたり薦めるかも。

>味のあるボケた写真を
レンズ次第だと思いますので、浮いた予算でレンズを
買った方がいいです。

5年使ってみて、カメラにハマってればその時フルサイズ
を考えてみては。。

子供の写真は、愛情と工夫。道具次第ではないと思います。

書込番号:14257168

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:158件

2012/03/08 03:04(1年以上前)

こんばんは(^^

5Dmk2、イイじゃないですか(^^
初心者とか関係無いですよ。
私も初心者ですけど使ってますし♪

お子さんを大きなボケを活かして撮るなら、今の5D2はお買い得だと思います(^^

書込番号:14257169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/08 03:36(1年以上前)

私もこの5D2が初デジタル一眼レフカメラでした。


少々高いのと、高価なカメラは難しいという考え方さえなければ大丈夫ですよ。


面倒な設定をしなくても十分な撮影が出来ます。

書込番号:14257206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/08 03:40(1年以上前)

今晩は。

ダカフェ日記みたいなのんに憧れますよね。

フルサイズでこの価格を逃す手はないですよ。

Σの50mmもいいレンズですが、最初の一本は純正に限ります。

まして、初心者なら尚更です。

何でかと言うと、万が一不具合があっても、レンズなんかカメラなんか特定できないからです。

最初はキットを買って、それから幅を持たせる為にf1.4のレンズを買い増したら良いと思います。

5D2のキットはかなりお買い得です。

Nikon党から見たら羨ましい限りです。

遠回りせず、欲しい物は生活に支障ない程度に買った方が、後悔無く且つ出費も減らせると思います。(沼にハマったらこの限りではありません。笑)

書込番号:14257210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/08 03:48(1年以上前)

ダカフェの近道という意味では絶対にフルサイズですので、良い選択だと思います。

書込番号:14257216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2012/03/08 04:26(1年以上前)

初心者でも全く問題ないと思います。

ボケを活かした撮影をしたいなら5D MarkUですが、

60Dでも50oF1.8 とか?使用レンズによってはボケを活かした撮影も出来るし、バリアングルも魅力的ですよねぇ(^^)

まぁ(^^;)好きだと感じたカメラを購入してくださいねっ(^^;)

書込番号:14257230

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/08 05:52(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

初心者だから高価なカメラをいきなり購入するのは無謀では
ありません。
高価なカメラほど機能が充実していてカメラの勉強するには
もってこいですからね。

書込番号:14257285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/08 06:08(1年以上前)

ホンズキンさん

5D2 ですと、コンデジやエントリーモデルにあるシーンモードがありませんし、内蔵ストロボもありません。

そこだけ御理解頂けば、全く問題ないと思います。

全自動モード、プログラムモードがありますので悩まずに撮影できると思います。


シーンモードなんか使わない人は使わないのですが、プロのカメラマンの協力を得て、メーカも設定してくるので意外と使えたりします。出先で偶然花火大会に出くわした際など、コンデジを花火モードにして (フムフム、ISO感度はこの位、SSはこんな感じで良いのね) と参考にした事があります。σ(^◇^;) その後、EOS学園の花火撮影講座を受講したのですが、基本的な設定は近いものでありました。(当たり前なんですけど)

書込番号:14257302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/08 06:19(1年以上前)

おはようございます。
コンデジにある簡単モードはありませんので要注意です。
フラッシュもありません。
この辺りを理解した上で購入されるならお勧めします。
フラッシュの代わりはISO感度を上げる手もありますが。
最初からフルサイズに進出する方が良いです。

書込番号:14257317

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/08 06:22(1年以上前)

レンズに投資した方がまし

書込番号:14257327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/08 06:30(1年以上前)

予算は20万しか無いんですよね?

今後も予算をかけられ無いなら、止めた方が良い。

人にもよると思いますが、一眼、特にフルサイズは買った後、更にお金がかかります。

ダカフェみたいに、自然光で撮るばかりが能では無いので、フラッシュが欲しくなったり、望遠レンズが欲しくなったり…

都度、10万位の出費です。

物欲を我慢出来る強い心お持ちなら止めはしません(笑)

書込番号:14257332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/08 06:33(1年以上前)

おはようございます

センサーサイズの大きい5D2の方が背景ボケは大きくなりますし、暗所にも強いですからお子さんの普段の撮影には適していると思いますし、ダカフェ日記のような写真を狙うのなら5D2にシグマ50mmF1.4でいいと思います

ただ運動会だけはセンサーの小さい60Dが35mm換算1.6倍となりますし、60Dの方が連写に優るので60Dが有利ですけど

書込番号:14257336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/08 06:35(1年以上前)

ホンズキンさんの用途では、フルサイズしか選択の余地はありませんよ。
60Dを購入するのは間違いです。断言します。
ボディは迷う事無く、5D MarkUを購入して大丈夫です。

そしてレンズですが、キットレンズは絶対にやめましょう。断言します。
「ダカフェ日記」のようなテイストの写真は、EF 24-105 F4では出せません。
ズームであればEF 24-70 F2.8のような、開放F2.8通しのズームレンズしか選択肢はありません。

20万以内で全て揃えるのでしたら、タムロンのA09というレンズが安価です。AFスピードがやや遅いのですが、ピントがずれて味になるかもしれませんし、開放の描写の甘さもかえって味になると思います。

もしくは新しいEF 24-70 F2.8が出ますので、間もなく旧型が比較的安価で中古市場に出回ると思います。それを待って、しばらくは50mmの単焦点だけでも良いと思います。
それから100mmのマクロもおすすめです。旧型になりますが、EF 100mm F2.8 マクロ USM も中古価格がとても安くなっています。より背景を整理できますので、小物系の撮影では50mmより簡単に雰囲気のある写真が撮れますよ。

超望遠レンズは後回しでよいでしょう。
被写体と離れすぎずに、画面の中に「スキ」をつくって味を表現するには、写る範囲が狭過ぎます。
どちらかというと超望遠レンズは被写体を「捉える」イメージになります。お子様の学校行事等に合わせて、後ほど改めて検討されれば良いと思います。

書込番号:14257338

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/03/08 07:01(1年以上前)

25万円程予算が有るのであれば5DUが良いとは思いますが、20万円の予算なので60Dにされてレンズに残ったお金を廻す方が良いのではないだろうかと個人的には思います。

一応5DUにした場合は、レンズはタムロンの28-75mm F2.8+キヤノンのEF50mm F1.8Uで落ち着くとは思います。今後お子さんの運動会用に望遠レンズが欲しく為るかな。

書込番号:14257375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/08 07:09(1年以上前)

ホンズキンさん おはようございます。

大きさ重さが問題ないのでしたら現在のカメラはプロ機でも押せば写りますので、5DUからのスタートでも何も問題ないと思います。

但し一眼レフはレンズを含めたシステムでレンズによって写りは左右されると言っても過言ではないので、予算のうち出来れば半分以上はレンズにお金をかけて欲しいと思いますし、ボディはどんどん良い物が安く購入出来るようになりますが、レンズに関してはほぼお子様が追っかけられなくなるまで使用できると思います。

書込番号:14257396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:3件 ・ 

2012/03/08 07:14(1年以上前)

成長記録でしたらボケ写真はやめた方がいいと思います。

書込番号:14257400

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/08 07:20(1年以上前)

カメラ入門として5DMarkUをいきなり購入するのには
ハードルは高いと思いますが異論はありません。

撮りたいものも明確だし、現時点でも色々勉強しているようですし、すぐに基本などは習得できるでしょう♪
(子供の動体撮影はAF,連写という性能がカバーしてくれませんので
なかなか難しいかもですが)

しかし20万円では予算が足りませんよ。
CFカードなどの諸経費も意外とかかりますからねぇ〜


今回の出費で当分は何も買えない、という事情なら
無理にフルサイズにせず、
60Dでレンズを数本揃えたほうがフォトライフとして充実すると思います。
その際はフルサイズで使えないEF-Sレンズを避けるほうが得策です。


書込番号:14257418

ナイスクチコミ!2


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/08 07:37(1年以上前)

僕もスースエさんのレスと同じでオートモードや
シーンモードには、撮影のエッセンスが詰まってると思います。
初めからAVモードで自分の個性を生かすと言う意見が多いですが
意外ととAVモードで撮ると「ぼかしたい時は開放、それ以外は5.6か8で良いか?」
みたいな画一的な撮影になりがちですが、オートやシーンで撮ると教則本的にはNG
で有る筈の深い絞り込み値になってて、またそれがそれほど画質の低下につながって無い事
に驚いたりします。

>「ダカフェ日記」のようなテイストの写真は、EF 24-105 F4では出せません。
ズームであればEF 24-70 F2.8のような、開放F2.8通しのズームレンズしか選択肢はありません

それは、光の選び方、露出の選び方、カメラポジションでどうにでもなると思いますよ
逆にそれが出来ない人はいきら大口径ズーム使っても撮れないと思います

書込番号:14257443

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/08 07:47(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。
無謀なことは有りませんよ。
是非ご購入されてお子様の成長記録にご活用下さい。
24−105のキットが絶対にお得です。予算は若干
オーバーしますが検討してみては如何でしょう。

お子様の動態撮影ですが、AIサーボプラス親指AFで
狙っていればさほど心配は要らないとおもいます。
フルサイズどうこうよりも、解像感が高い分、油断して
シャッターをきると、モニターで等倍表示をした際に
アラが目立ちます。手ブレ機能を過信せず基本に忠実
にシャッターを切れば、素晴らしい一枚が撮れると
思いますよ〜。

書込番号:14257463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/08 08:03(1年以上前)

無謀だとは思いませんが、予算20万円ではレンズキットは苦しいかも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111152.00490111151

書込番号:14257502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/08 08:17(1年以上前)

いずれはフルサイズが必要になるとお見受けしますので、5D2からのほうが良いでしょう。
遠回りすれば、それだけつぎ込む資金が増えますので。
ただし皆さんがお書きのように、レンズにお金が掛かりますので
すこし予算を追加して、これ↓
http://kakaku.com/item/00490111152/

レンズキットを購入されるほうが結局はお買い得になるかもしれません。

もし、ホンズキンさんに意中のレンズがあるのでしたら自分のレスは読み飛ばしてください。

書込番号:14257534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/08 08:24(1年以上前)

初心者でも、使えると思いますが、あの真ん中に集中した菱形のAFポイントをどう使うかですね

書込番号:14257555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/08 08:39(1年以上前)

>それは、光の選び方、露出の選び方、カメラポジションでどうにでもなると思いますよ
>逆にそれが出来ない人はいきら大口径ズーム使っても撮れないと思います

本当の事を言うと、確かにその通りです。撮れない人はどんな道具を使っても撮れません。
ただ、被写界深度の限界がどうにかなる訳ではないと思いますよ。

ぶっちゃけて言うと「ダカフェ日記」を撮影されている方はプロのフォトグラファーでして、タイミングや間合いを外した空気感を得るため、相当に計算づくで撮影されています。(このように写真に「署名」のある方は、きっと普段からいいお仕事をされているのでしょう。)
距離感と背景処理、タイミング、構図、余白の使い方等、様々な要素から得られる写真的効果を知り尽くした上での作品になっています。それに加えて採光条件の良い部屋、質感の高い木製家具の背景、そして愛する家族との関係性、これらが作品の質を一層高いものにしています。感性も技術も条件も揃っています。

しかしそのような各種条件を満たした上でも、35mmフルサイズでこのテイストを得るには、開放値F4では小さ過ぎるのです。

ちなみに、この写真家の方は「ダカフェ日記」の撮影は基本的に50mm のF2.0で撮影されています。
つまり厳密にはF2.8でも足りませんし、F4.0ではまったく異なる表現になります。

プロの仕事でこのようなテイストを指示されていたにも関わらず、当日F4.0のレンズしか持参しなかったとしたら、いくら写真が上手くても次回から仕事はありません。
道具で写真は撮れませんが、道具を間違うと撮れない写真もあるのです。
近接撮影、野生動物、建築物などは、大きなボケ同様にその最たるものでしょう。

書込番号:14257595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/08 08:46(1年以上前)

連投失礼m(_ _)m

「ダカフェ日記」というのがあるのですね。
検索して見てみたら、「ダカフェ日記」に機材の御推奨がありますね。

http://computer.petit.cc/

撮影方法もあったりして、親切なブログ作者様ですね。

(恥ずかしながら「ダカフェ日記」を知りませんでした。一瞬「ガ○ダムカフェ日記」に見えたりして・・・)

書込番号:14257614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/08 09:56(1年以上前)

使いこなすのは少し難しいですが書籍等を購入して勉強すればなんとかなります。
高級機だろうがお手軽機だろうが使い方に基本的なところ差はありません。
お手軽機能や微妙な調整機構、耐久性には雲泥の差は生じますが基本、一眼レフは一眼レフです。
こまかい事をいえばキリがないのでフルサイズとAPS-Cの差はご自身で入門書を読んでみてください。
おすすめは24-105のキットレンズにEF 50mm 1.8 2です。
一万円切る単焦点なかなか侮れませんよ

書込番号:14257803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/08 10:08(1年以上前)

初心者でも全く問題なし。

ただし、コンデジなどど比較すると半端じゃない重さなので、それは覚悟したほうがいいです。

あと、景色を撮る時には、三脚、レリーズ、ミラーアップが原則ですので、そちらにも投資が
必要です。ミラーアップは無料ですけど。

ものすごい高性能を秘めているので、気合が必要ではありますね。できれば、5DIIIのほうを
おすすめしたいけど。あと、ニコンのD800も検討対象にいれてください。こっちもいい
カメラですよ。

書込番号:14257833

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/08 10:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

f1.4

f1.8

f2.8

f4

スレ主さま


はじめまして。

私、デジイチ歴半年で1歳9カ月の娘を撮っております。
ボディはKissX5に5D-Uを買い足しての2台体制です。

できる限り『いいカメラ』で撮ってあげたい…お気持ちよく分かります。

>私のように一眼レフを触ったことがない人間が、いきなり5DMKUからスタートするのは無謀でしょうか?

⇒ いいえ、自分への言い聞かせもありますが(笑)問題ありません。

>た、5DMKUは動体の撮影には向かないという書き込みをよく見るのですが、子供の撮影には向いていないのでしょうか?

⇒ 静止しているのではなく動く子供を撮る際に、AFのセンサー等、もっと向いているカメラがあるという解釈で良いと思います。

>私のような素人は、まず60Dで技術を身に付け、その後にどうするかを考えた方が良いでしょうか?

⇒ 予算次第だと思います。


過去のスレで、愛茶さんが以下のように簡潔にアドバイスされてらっしゃいます。
*************************************************
まず予算を決めます。
レンズとストロボをどうするか考えます。
余った予算で買えるボディを買うのがいいと思います
*************************************************

この通りにしないと、予算が膨れ上がっていくか?
欲しいレンズが買えなくて撮りたい写真が撮れないか?
のどちらかに至る可能性が高くなる気がします。

20万円という予算がお決まりのようでしたら…

【所有欲】vs【撮れる画の幅】

ということになるのだと思います。


>レンズは今のところ、キットレンズやSIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM、タムロンのA005などを考えています。

タムロンは触ったことすらないので分かりませんが、シグマ50mmは購入してすぐに手放してしまいました。
(詳しい経緯はレビューをご参照くださいませ http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%95s%94%e4%93%99&CategoryCD=1050 )

私たちのような初心者がレンズを選ぶ際は、【写り】と【操作性】の2つについて良く考える必要があると感じています。
シグマ50mmは手放した今でもまた使いたい…と思わせるような写りをしました。
ただそれはピントがバッチリ来た時だけで、そのピントにリスクのあるレンズです。
静止物の撮影であればたいした問題ではありませんが、初心者による不規則に動くお子さん撮りの場合、致命傷になることもあります。(ならない人もいらっしゃるのでリスクという表現にしました)

ハンドルを切りなおすには新たなコストが発生しますので、私はおススメしない方に一票です。

私が半年前に戻ってデビューし直せるなら…

・60D Wズームキット 9万円
・スピードライト430EXU 2.5万円
・EF50mmF1.8 1万円

合計12.5万円+その他諸々でスタートし、自分がどんな画を撮りたいのかハッキリするまでどんどん撮った後に、残りの予算を投入したいと思います。

例えば…
ズーム派と単焦点派と(どっちも派とどっちでもない派)に分かれますが、これは自分が撮って行ってみないと分かりませんし、分からない状態で突っ込んで行くとコストが倍増します。


でも…


勢いで5D-Uをえいっー!と購入するスレ主さまも見てみたい(笑)
この場合は、もれなくそれなりの補正予算がついてくるはずですのでお覚悟を♪



ご参考までに、レンズ違いですがEF50mmF1.4をスレ主さまがイマイチと思ってらっしゃる(笑)KissX5に着けて、F1.4〜F4で撮影したものを貼り付けます。
モデルの体高は約30センチ。撮影距離は1メートル弱、モデルから背景までは2メートル前後といったところです。F1.4と1.8は比べないと分からないくらいのボケ加減だと思いますがいかがでしょう?

私もボケ写真が好きなので、単レンズの焦点距離を揃えています。


>>スースエさん

>(恥ずかしながら「ダカフェ日記」を知りませんでした。一瞬「ガ○ダムカフェ日記」に見えたりして・・・)

ダしかかぶってない。ぜんぜん見えないと思います(笑)

書込番号:14257841

ナイスクチコミ!7


十魅夜さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 がんばろう東北 春夏秋冬 

2012/03/08 10:38(1年以上前)

私は、5DMarkUと60Dどちらも所有しておりますが、ホンズキンさんのお子様が4歳と0歳ということなので60Dをお薦めします。理由として0歳のお子様はこれから「はいはい」し始めると思いますが、その瞬間を低い位置からバリアングルで楽に撮影できます。それに、これから春に向かい暖かくなってくるとお出かけの機会が増えると思いますが、子供さんが小さいうちは何かと荷物が多くなるので、カメラはいくらかでも軽いほうが良いと思います。
レンズは、f2.8と明るく、柔らかな描写が赤ちゃんの撮影にむいているタムロンのB005が値段もお手頃でお薦めです。

書込番号:14257922

ナイスクチコミ!2


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/08 10:56(1年以上前)

フルサイズは金のかかる妾のようなものです。←ちょっと例えが変?ですね。

このうち一番お金がかかるのは当然レンズ沼。2.8ズームにハマるかL単にハマるのか?どちらも地獄。
RAW撮りなので馬力のあるPCも必要。
フィルターや予備バッテリー、CFなど諸々入り用。
主に手持ち撮りでしょうけど、三脚・雲台も奥が深くハマると怖い。

初期費用、ランニングコスト含めて予算はあっても無いようなものなのです。

プロであれば予算とパフォーマンスにシビアにならざるを得ません。
しかし私含めて素人では自分の腕前を別にしてパフォーマンスに盲目となるものです。

将来メインの被写体がお子さんからもっと広がる可能性もあります。
その時にも5D2は応えてくれるでしょう。

逝っちゃってください。
レンズは基本50単かな?あとは足ズームでカバー。
※私の経験では最初のレンズはケチらない事です。妥協するとまずドナドナ対象になるか保湿庫の肥しになります。

なお私見として「味のあるボケた写真」=F値1.2〜1.4オンリーではないと思います。
センスのある被写界深度のチョイスや構図、露出・ライティングなど様々な要素が絡みあっているものでしょう。
これはポートレートに限った事ではありませんが…。
私もまだ々未熟で5D2にて勉強させてもらってます。

書込番号:14257974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/08 12:05(1年以上前)

最初から遠回りせずにフルサイズ、良いと思いますよ
それに50f1.8なら予算内に収まるかと(笑)

誰しも最初から綺麗な納得、
満足できるような写真が撮れるわけじゃありません
最初はピンボケの連続でも、
納得のいく写真が撮れなくても良いじゃないですか
失敗を繰り返しながら工夫しながら
お子さんの成長とともに
写真もだんだん良くなっていく
面白いと思いますよ

書込番号:14258216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/08 14:03(1年以上前)

>このうち一番お金がかかるのは当然レンズ沼。2.8ズームにハマるかL単にハマるのか?どちらも地獄。

それは一概には言えない。全部の焦点距離をカバーする必要を感じたことがない。
トラックあたりで手持ちの全レンズを持って行って、取り替えながら使うなら
ともかく・・・

広角、標準、望遠だけでたいていは間に合う。
ただし、Zeissがほしいな、とかになると確かにやばい。

しかし、APS-Cサイズ用のレンズだって高価なものはあるし、特段フルサイズに限った
話ではない。NEX用の望遠レンズで100万円近くするものある。
三脚も同様。

書込番号:14258681

ナイスクチコミ!1


tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/08 14:20(1年以上前)

ダカさん、いいですよね!
私もちょくちょく見ています。
更新が遅いとお身体大丈夫なんだろうかと余計な心配したりして(笑
ダカさんファンということで思わずレスしております。

私は60Dを使っていて先日ちょうど1年となりました。
50/1.8、100/2.8マクロ、135/2.8soft、200/2.8で室内撮り、キットレンズの18-55(軽いし絞ると意外とイイです!)で散歩撮りをしています。なので60Dユーザーとしてレスを。

内臓ストロボ:
バウンスできないので0歳のお子様にはかわいそうだし、光を回し難いのでそれほど利点にならないかもしれません。

バリアングル:
便利そうなので私が60Dを選んだ理由のひとつなのですが、ライブビュー時のレスポンスが悪いので人撮りでは思ったほど使わないです(苦笑)
でも風景とか天頂の星空とか狭い所などは助かることも多いです(この場合は三脚とレリーズがあるといいです)。

60Dのシャッター:
KISSなどと同様なクリック感があり、私はこの点が唯一といってもいいぐらいの嫌いな点です。
しかし撮影中はほぼ忘れていますし、シャッターを静かに押す訓練にはなります(笑)。

連写とAF:
屋外でこちらに向かって走って来る場合は5D2より60Dの方がピントが合う確率は上がると思います。しかし横に走る場合は5D2でもたいして変わらない気がします。


私はフルとAPS-Cとの画に値段ほどの差を区別できないので、画質についてお伝えすることはできません。
望遠側を使う機会が少なそうであれば、少し重いですが今はバーゲン価格だしなんといってもフルなので50mmが50mmとして使える5D2がいい気がします。50/1.8はあの価格で少し絞ればかなりシャープでオススメなんですけど、5D2に50/1.8は一般的には似合わない気もします。やはり純正50/1.4でしょうか。


しかし60D+(18-55)で安くあげてもイイのではないかとも思います。

といいますのも蛇足ながら…
ボケの綺麗な写真は私も好きですが、深度の深い、周りの様子も一緒に写し込んだ、パッと見、雑然とした写真もイイものだと思っています。私は自分の子供の頃の写真を見ると、生まれ育った周りの風景、部屋の様子、親の若さ(笑)などとても懐かしかったりおかしかったりして大好きです。誰かに見せるため(爺ちゃん婆ちゃん)に撮るのか?子供のために撮るのか?によって、画は変わるような気がします・・・

フルで50mmでうしろに一〜二歩引けない場合は35/2をプラスでしょうか。

的を得ず長々とすみません^^;

書込番号:14258727

ナイスクチコミ!2


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/08 17:49(1年以上前)

ホンズキンさん こんにちは

初心者でも全然問題なし、後悔しないためにも欲しいカメラを買いましょう。

私も初心者みたいなものですが7Dの買い増しで先日5D2を買いました。

ただ気になったのが予算20万円というところです。
私はレンズを多少ですが持っていたので今回はボディーのみの購入ですが初めてで5D2を買われるならレンズキットがやっぱりお勧めですね(レンズキットだと予算オーバーです)
5D2レンズキット+50mm F1.8=約235000円+CFカード等のアクセサリー類10000円=約245000円というところでしょうか。


あとは1つの選択肢として60D等のレンズキットに望遠レンズ(EF70-200mm F4L IS USM等)という選択もありかなとは思いますが。



書込番号:14259329

ナイスクチコミ!1


Tape-AWさん
クチコミ投稿数:27件

2012/03/08 20:20(1年以上前)

こんばんは

無謀とは言えないでしょう。
フルオートモードで撮ればコンデジとほとんど変わりません。
ストロボは必要ですが、AF・高感度とも強いし。

慣れてから、他のモードを覚えても遅くはありません。

色々な沼が待ち構えていますけどね。

書込番号:14259929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/03/08 20:38(1年以上前)

皆様、この短期間に多くの有意義な返信をいただき、誠にありがとうございます。
見ず知らずの私のために何故ここまで情報を提供してくださるのかと、ただただ感謝です。

アルカンシェルさん
今しか撮れない写真を綺麗な画質で残したくて、悩みすぎましたw

MA★RSさん
>愛情と工夫。道具次第ではないと思います。
仰る通りです。心に染みますね。

タツマキパパさん
本当にお買い得だと思います。あぁ〜迷わせるw

スペクトルムさん
フルサイズは難しいと思っていました。まだまだ勉強が足りません・・・。

モンチッチVさん
ダカフェ日記、凄く良いですよね。あんな写真・家族に憧れます。

Macbeさん
良い選択なんですが、先立つものが不足ですね。

『タカオ』さん
寝そべってでも下から撮ってますので、好きなのは60Dかな?

万雄さん
カメラの勉強、考えただけで嬉しくなります♪

スースエさん
フラッシュの写真は嫌いなので、フラッシュは考えていませんでした。
しかし、シーンモードはあった方が良さそうですね。特に私は初心者ですし…。

背面飛行さん
それらは覚悟の上で、色々と勉強しようかなと思ってました。

INFOMAXさん
本体よりもレンズという言葉を何度も聞きますので、やはりレンズが大事ですよね。

mla29176さん
私にとっては「20万円も」ですが、確かに「20万円しかない」です。
物欲に弱い私ですが、収入が少ないので我慢せざる終えない状況ですw
都度10万円の出費は痛すぎます。

Frank.Flankerさん
ダカフェ目指して頑張りたいですね。

予期しないエラーさん
断言、ありがとうございます!タムロンのA09などの教えていただいたレンズをチェックしておきます。

LE-8Tさん
20万円でも背伸びをしている状態で、25万円は厳しいですね。
レンズにお金を廻すことを考えてみます。

写歴40年さん
予算の半分がレンズですか?そんなに大事なんですね。
カメラに対する価値観が変わりましたw

オレンジ☆ボールさん
ボケも撮りつつ、シャープなのも撮りたいです。

さわるらさん
やはり20万円では予算的に厳しいですよね。
60D+複数のレンズでのカメラライフにも憧れてきました。

mik21さん
シーンモードの重要性がわかりました。

夜空が好き♪さん
解像度が高い分、撮影がシビアになりそうですね。
日常を何気なく撮りたいので、肩肘張るのはチト辛そうです。
良い画質のためには必要なんでしょうが…。

じじかめさん
そうなんです。最初は短焦点だけにしようかなと思ってました。

hotmanさん
いつかはフルサイズを持ちたいと思います。
それで遠回りをしないためにも5DMK2を最初に買おうかなと考えていました。

横道坊主さん
AFが使いにくそうですね。

予期しないエラーさん
ダカフェ日記は、やはりそういう方なのですよね。
家具はまだしも、生活感丸出しの我が家ではみすぼらしくなりそうですw

スースエさん
ダカフェ日記の推奨に踊らされていますw

超いなかもんさん
書籍を購入して色々と勉強したいですね。

デジタル系さん
重さは何とか我慢できるかもですが、景色を撮るのに三脚を用意するのは面倒で嫌ですね。

不比等さん
わざわざの送信、誠にありがとうございます。
この画像が見たかったのだと、心から思いました。
また、過去のことから大事なことを気づかせてくれて、ありがとうございました。
悩みつかれたので、勢いでえいーーーーーーーーーーっと買いたいですw
あぁ、補正予算が憎いです。

十魁夜さん
貴重なご意見、ありがとうございます。
子供撮りではやはり60Dですか!
あかちゃんは荷物が多くて、本当にイヤになりますw

io59さん
妾の例えに納得ですw
行きたいですけど、嫁が怖くて逝っちゃえませんw

ごっちiiさん
遠回りしたくないから、軽いノリで5DMK2にしようかなと思ってました。

デジタル系さん
レンズって、本当にピンキリですね。

tkryu1さん
ダカさんファンでの投函、ありがとうございます。
60Dが嫌なのが、せっかくあるバリアングルのAFの使えなさです。
後継機種が秋ごろ出ないかなって希望的観測で待ってました。
音も大きいし、D7000のようにサイレント機能がほしいですね。
誰のために取るのという発想はなかったので、今後に生かしたいです。

xperia02cさん
やはり、20万円の予算じゃ厳しいですね。


皆様のご意見からすると、5DMK2は一眼初心者が買っても問題ないカメラで、すこぶる良いよと。逝っちゃえと…w
しかし、レンズや三脚やその他諸々を含めると、20万円の予算では足りないよということかと思います。

当方しがないサラリーマンでして、給料も小遣いも少ないです。実は20万円も独身時代の隠し貯金を使ってのお金で、望遠レンズとかが必要になるともうお手上げだなと、皆さんのご意見を読んでいて気づきました。

5DMK2にするべきと断言もされ気持ちがグググググっと動きましたが、KISS5でもキレイにボケた画像も送信いただき、また、その後のカメラライフを考えると背伸びはしない方が良いかなと思いました。

赤ちゃんの荷物にビデオカメラに一眼だと結構な重量ですので、まずは60Dで一眼デビューをしてみようかと思います。

レンズ交換は極力したくないので、18-55のレンズキットとタムロンのA005にしようかな?スピードライトなんて使うのかな?奥が想像以上に深いので、悩みが尽きませんね。優柔不断の貧乏人にはツライ趣味ですw

また突拍子もない質問をするかも知れませんが、その際はよろしくご指導ください。
皆様、本当に本当にありがとうございました。

書込番号:14260037

ナイスクチコミ!3


Surfbeatさん
クチコミ投稿数:79件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/08 22:31(1年以上前)

私だったら、
5DMark2
EF85mmf1.8
EF35mmf2
ではじめたいです。

将来、子どもが大きくなったら80-200mmを追加ですかね。

書込番号:14260706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/08 22:42(1年以上前)

ホンズキンさん

>当方しがないサラリーマンでして、給料も小遣いも少ないです。実は20万円も独身時代の隠し貯金を使ってのお金で、望遠レンズとかが必要になるともうお手上げだなと、皆さんのご意見を読んでいて気づきました。

>5DMK2にするべきと断言もされ気持ちがグググググっと動きましたが、KISS5でもキレイにボケた画像も送信いただき、また、その後のカメラライフを考えると背伸びはしない方が良いかなと思いました。

>赤ちゃんの荷物にビデオカメラに一眼だと結構な重量ですので、まずは60Dで一眼デビューをしてみようかと思います。

予算の制限があるのなら無理してEOS 5D Mark IIを購入する必要性はないと思います。
60Dで充分満足出来る写真が撮れると思いますよ。
レンズは、EF-S17-55mmF2.8ISUSMでしょうか?

書込番号:14260773

ナイスクチコミ!1


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/08 22:52(1年以上前)

ホンズキンさん

冷静な判断に共鳴します。
APS-C機を選んだとしても決して後悔することはありませんよ。
いずれフルサイズに逝く道筋にもなります。

これからの写真ライフを楽しんでください。

書込番号:14260833

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/08 23:04(1年以上前)

フルサイズから入れるならそうするのが近道ですね。
みんさん、いつかは、、と必ず思うようですから。
鳥とか、戦闘機とか、例外もありますが。。

書込番号:14260900

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/08 23:42(1年以上前)

初めてのデジ一が5DUでも良いとおもいますよ。

単焦点レンズの画角ってフルサイズベースで焦点距離を設定してきたようなものなので、焦点距離と画角の関係を覚えるにはとても使いやすいと思います。

レンズに関しては、キヤノンの無料純正ソフトDPP(デジタル・フォト・プロフェッショナル)は今後デジタルレンズオプティマイザーなどの機能を充実させて来るので、キヤノン純正レンズを選んでおいた方が良いかと思います。

お薦めとしては、万能レンズとしてEF24-105F4LIS、ボケ味を活かした撮影用にEF50mmF1.4が良いのではないかと思います。

一眼レフは、コンデジに比べてレスポンスや画質が比較にならない程良いので、まずは5D2を購入して機能や撮影技術をコツコツ勉強し、体の一部のように使い慣れて行くのが一番ではないでしょうか?

書込番号:14261124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/08 23:43(1年以上前)

はっきり言いますが、資金に余裕ない方はフルサイズはやめといたほうがいいです。

書込番号:14261133

ナイスクチコミ!4


Surfbeatさん
クチコミ投稿数:79件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/08 23:45(1年以上前)

ダカフェ日記拝見しました。
家族の何気ない日々の出来事を、綺麗なボケとともに撮るなら、
やっぱりフルサイズと単焦点ですね。
あの綺麗なボケはAPS-Cとキットのズームでは撮れないでしょう。
F1.4のレンズは予算的にむりなので、やはり自分だったらEF85mmf1.8とEF35mmf2かな。
中古なら二つで5万位で手に入りませんかね?
余談ですのでレスは結構ですよ。

書込番号:14261145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/09 00:01(1年以上前)

20万円は大金です、悔いのないようにヨーク考えて、自分の欲望を満たしましょう。
私なら初志貫徹
   5D2新品。。。15万円
   たむろん28-75f2.8。。。2.5万(要メーカーピント調整)
   EF50またはEF40。。。。。2万位
   メモリーその他周辺用品。。。0.5万
ではじめるなー。

書込番号:14261212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/03/09 01:53(1年以上前)

20万もの大金をカメラに注ぎ込むなんて立派な道楽です。
家族を泣かせないようよくよく考えてから決めて下さい。
(私も嫁に白い目で見られてます)

書込番号:14261571

ナイスクチコミ!0


CT9A-EVO7さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/09 02:03(1年以上前)

初めまして。
60Dに決められたみたいですが、冷静でいい判断だと思います。
ダブルレンズキット+単焦点レンズ(50F1.8か35F2)がいいかな?
余ったお金は、必要に応じてレンズフィルターやブロアー、カメラバッグ、三脚、フラッシュ等
揃えて行けば良いかと。
大事なヘソクリですから計画的にいきましょー

書込番号:14261583

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/09 07:41(1年以上前)

スレ主さま


おはようございます。

まだアドバイスも続いているようですが、ご自身とご家族にとって良いご結論をお出しくださいませ。

さて…

ストロボ嫌い!の件ですが(笑)、私も昨年9月のデビューから年内一杯まで、買ったはいいが、全く使ってなかったのですよ。
あの強い光と、外付けの大きさと重さを嫌っていたこともあります。

しかし、写真撮影は、光をセンサーに届けてあげないと始まらないので、光を上手く使いこなせた方が、その技を多くしていた方が撮影し易いと、ここのアドバイスによって教えられました。

外付けストロボは、興味を持ってからでもよいと思いますが、『何ができるのか?』を知らないと興味の持ちようもないと思いますので、リンクを貼り付けておきます。
http://www.nissin-japan.com/jp/seminar.html
動画ですので時間のある時にでもゆっくり見て下さい。

また、60DやKissX5の場合はこんなこともある程度簡単できますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10601010096/SortID=14184657/

書込番号:14261906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/03/09 09:57(1年以上前)

60Dで正解ですよ。
・デジタル物は新しい程性能が良いです。センサーサイズ以外の大半は60Dの方が上です。

・ボディの価格差が二倍以上ありますが、投稿サイトを見ても、それに見合う満足感が得られるとは思えません。ブラインドテストをしてもどちらが5Dかを見分けるのは極めて困難です。

・いつかはフルサイズという言葉がありますが、これ、いつかはクラウンと全く同じですね。現時点では、お金に余裕のある方や、所有欲を満たしたい方、僅かな性能差が分かる方が買うべき商品なのだと思います。

・私もダカフェに憧れて、フルサイズと散々比較して、60D WキットとSIGMAの30mm F1.4、EF50mm F1.8を購入しました。全部で12万円くらいでしょうか。とても満足しております。

書込番号:14262253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/09 10:06(1年以上前)

60Dもキス5もチープなので売ってしまった。APS-Cなら、D7000かペンタK5がおすすめです。
DXOやいめりそでも、圧倒的。
あ、買う時は販促品のバッグやメモリーや三脚なんでも、もらって困るものは無いですよ。

書込番号:14262274

ナイスクチコミ!0


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/09 12:25(1年以上前)

5D Mark IIですが、初心者の方でも全く問題なく使えると思いますよ。

すぐ露出など難しく考えガチですが、
まずは「Pプログラムオート」で撮影すれば問題ないと思います。

最初はキットレンズの
http://kakaku.com/item/00490111152/
これが断然お勧めです。

このレンズですが、単体でも販売されていますし、
実に扱いやすく、非常に良い絵が撮れるレンズです。
後々のレンズのことを考える前に
EF24-105L IS Uこのレンズで殆どの日常的な撮影はカバーできますよ。

お子さんへの愛情よくわかります、
将来あの時フルサイズでもっと良く撮ってあげていれば・・・、
後悔しない為に予算があるのなら

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
間違いなくこれをお勧めします。


難しい、面倒くさい事を考える前に
まずは愛するお子さんを沢山撮る事に専念されてはいかがでしょうか?。

参考までに。

書込番号:14262688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/03/11 11:59(1年以上前)

こんにちは、

このカメラの最大の美点は使い易さです。
大きさ,重さを除けばコンデジよりずっと楽。

ただご予算が20万ではレンズが厳しいですね。
予算に合わせるとしたらシグマの50マクロと純正35ミリF2
がお薦めです(私のメイン)が、それだけだと厳しいかと。

60DWズームキット+αのほうが多用途に適します。

書込番号:14272209

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/12 00:41(1年以上前)

別機種
別機種

原宿で

新宿の花屋さん

5D2も60Dもいいカメラですが

マイクロフォーサーズ(またはフォーサーズ)で25mmF1.4でも結構ボケの綺麗な写真は撮れます

画像1は、G2にパナライカ25mmF1.4の開放です
(これは4/3用の25mmをアダプタで使用した写真ですが、マイクロ4/3用の25mmF1.4でもほぼ同じ感じでしょう)

画像2は、G2にパンケーキの20mmF1.7の開放ですが、結構コレぐらいはボケます
携帯性を考えるとこの組み合わせはベストです

45mmF1.8(4/3では中望遠)などを使うともっとぼけます

オリンパスのマイクロフォーサーズだとボディー内手振れ補正があるので
レンズに手振れ補正がない単焦点レンズでも手振れしにくいのでお勧めです

いずれにしても、ぼかすには明るい単焦点レンズを使うことです

初心者ならミラーレスがお勧めですが、
本格的にやるなら5D2などのフルサイズ機もいいでしょう

書込番号:14276155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ソリューションディスクのヴァージョン

2012/03/07 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

最新のソリューションディスクのヴァージョンはいくつですか、、

書込番号:14251951

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/11 06:20(1年以上前)

EOS DIGITAL Solution Disk Ver.22.4

書込番号:14271217

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2012/03/11 23:28(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:14275719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 22万で追加レンズ

2012/03/06 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 超合筋さん
クチコミ投稿数:22件

やっとの思いで22万貯めました。今回一気に使おうとお思います。
いざ使うとなると、更なる物欲との戦いで頭の中がグルグルまわってます。
皆様によきアドバイスを頂けたらとおもいます。

【予算】
22万
【所持機材】
5D2、24-105L、Σ50f1.4、580EX2
【撮影対象】
家族旅行(主にスナップ)
10歳(娘:公園、室内ダンス、学校行事)
0歳(娘)
チワワ1匹
&嫁(一応入れときます)
(犬も含め全員女なので、がんばって1-2年内に男の子が欲しい)
【購入レンズ候補】
@EF70-200f2.8LIS2型+EX1.4
AEF24-70L1型(中古)+Σ70-200OS+100Lマクロ+(24-105L売却)
BEF24-70L1型(中古)+EF70-200f2.8LIS2型+(24-105L売却)
CEF24-70L2型+Σ70-200OS+(24-105L売却)
D5D3+(5D2売却)←物欲が検討材料にさせてしまう
Eその他皆様の自由意見

望遠がありませんでしたが、これまで無いなりに足で稼いだり、コンデジやビデオでしのいできました。
望遠ズームとプラスα(標準域?)と考えています。(・・・5D3が肩を叩いている)
当初は純正2型望遠ズームと考えていましたが、シグマにすれば他にも色々と揃えられると悩んでます。

ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:14249988

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/06 19:03(1年以上前)

普通に考えて
@70−200/2.8LUじゃないですか
EX1.4×Vはどっちでも良いけど予算内で購入できます?

望遠が無くても良い(今のレンズで自由分だが22万使いたい)
なら
Eもありかと思います

書込番号:14250006

Goodアンサーナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/06 19:14(1年以上前)

こんばんは。超合筋さん

22万で追加レンズですか。

僕もこの予算ならば@のEF70-200f2.8LIS2型+EX1.4を購入しますね。

書込番号:14250069

ナイスクチコミ!4


kurobe59さん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 19:19(1年以上前)

こんばんは。

私もお嬢さんの(公園、室内ダンス、学校行事)撮影のために
@EF70-200f2.8LIS2型+EX1.4を購入したいですね。

書込番号:14250097

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/06 19:29(1年以上前)

この選択枝だったら私も
@EF70-200f2.8LIS2型+EX1.4
を選ぶと思います。

ボディは3年程度すれば新機種も出ますが、レンズはもっとサイクルは長いですよね。

書込番号:14250144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/06 19:54(1年以上前)

超合筋さん こんばんは。

テレコンは無くても@で良いと思います。

望遠レンズは一番レンズの性能が良く解り実感出来るものだと思いますので、旧型やシグマを購入すると必ずベストが欲しくなりますので、70-200F2.8LISUを購入される方が良いと思います。

明るい望遠はお子様の学校行事や入学卒業式や高校程度までの室内スポーツの部活などまで、お子様の追っかけレンズとしては最高で暗いレンズでは撮れない物が撮れるレンズだと思います。

書込番号:14250276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/06 20:05(1年以上前)

自分も1番が一番幸せになりそうな気がします。

書込番号:14250325

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/06 20:55(1年以上前)

娘の結婚資金・・・

書込番号:14250588

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/06 21:03(1年以上前)

@に1票。

旅先のスナップは24−105が一番。
24−70の旧型は、重い高い写りに癖と3重苦。
だから作品作りには最高ですけど、普通の使用は24−105がISもついて最高。
新型はまだ見てないので不明。
学校行事は70−200が一番。
Σでもいいけどこの際10年物で純正にしておいた方が丸。
エクステンダーは運動会で活躍するかも。
買っておいて損はないと思います。
ついでに言うと、60Dのボディだけ買っておくと、AIサーボUのおかげで動きものにはいいですよ。

よい写真ライフをお過ごしください。

書込番号:14250636

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/06 21:10(1年以上前)

24-105 はそのままいかすとして、@がいいと思うなぁ。

書込番号:14250678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 21:26(1年以上前)

こんばんんは。

@の EF70-200f2.8LUをお勧めします。

EF70-200f2.8LISU を購入なら、私とまったく同じ所持機材になります。
3年前にレンズキットを購入して、24-105で撮影を楽しんでいましたが、
あまりのシグマの評判の良さに50mmf1.4を追加。

娘がミニバスを始めたので、昨年70-200f2.8LUの購入となりました。

70-200f2.8LUを追加すれば、体育館等 かなり暗い場所の撮影が可能になりますので、
室内ダンスや学校行事は対応できると思います。
もちろん、体育会は楽勝です。距離の足りない分は、トリミングで十分対処できるはずですし、
フォーカスも早いので中学生くらいまでの部活動なら5D2で撮ることができると思います。

もう1年早く5D3は発売されていたら、買い替えも考えたと思いますが、
娘のミニバスも終了してしまったので、このまま5D2続投が決定しました。(笑)
今は、35mmf2のリニューアルを待っています。

書込番号:14250775

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/06 21:46(1年以上前)

自分ならやっぱり@です。

でも、もうちょっと頑張れるならテレコンより60DとかAPS-Cにすれば1.6xのテレコンになるのでこちらの方が良いかも。
運動会はこれと5D2+24-105oの2台体制の方がシャッターチャンスに強いと思います。
運動場でレンズ交換とかしたくないですし。

書込番号:14250902

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/06 21:53(1年以上前)

◎ @

▲ E 【EF70-300mm F4-5.6L IS USM】11万円
    【EF135mm F2L USM】9万円
    【スピードライトトランスミッターST-E2】2万円

@が◎本命で堅いレース。

しかし、これまで望遠ズームなしで来られたのであれば、
望遠の距離は焦点距離だけ整える程度で
中望遠単焦点のとろけるようなボケ末脚が長女のダンスで爆発か?
家族が増えると室内での被写界深度も欲しくST-E2の奇策が生きる展開か?
Eを▲大穴で押さえたい。

書込番号:14250944

ナイスクチコミ!2


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/03/06 22:31(1年以上前)

しっかりレンズ沼にはまっていらっしゃるようなので、今回はボディ沼にでもはまってみてはいかがでしょう。

5D3が呼んでますよ〜〜〜(^。^)

連射もマークUより効くしお子様撮りには重宝するかと。

書込番号:14251247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/06 22:51(1年以上前)

望遠レンズがないので70-200で決まりだと思います。
エクステンダーは運動会の時だけあればいいかなと言う考えなので急ぐ必要はないと思います。

あとはAPS-Cのボディをサブに持つのもいいかもしれませんね。
60Dや7Dなど望遠&連写に強い機種を持つと便利だと思いますよ。

書込番号:14251406

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/06 22:57(1年以上前)

こんばんは。

私も70-200mmF2.8Uに一票です。
エクステンダーは後でもいいかもです。

書込番号:14251432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 23:16(1年以上前)

まよわず @最新モデルです
古い機種は絶対やめたほうがよいです。実感!

書込番号:14251560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/06 23:18(1年以上前)

Eあと三万五千円貯めて、シグマ APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM

サンニッパ、サンニッパ、サンニッパ!!!

書込番号:14251573

ナイスクチコミ!2


スレ主 超合筋さん
クチコミ投稿数:22件

2012/03/07 00:02(1年以上前)

下の子がまだ生後27日なので中々時間が作れませんでした。
(嫁が風呂中で片手に抱きながらの返信となります(^^;;)
沢山のご回答ありがとうございます。

当初の予定通り、皆様にも後押ししていただいた@案で行こうと思います。
10年モノのレンズと思ってズバッと買っちゃいます!

皆様におきましても、今後も良きフォトライフをお送りください。

書込番号:14251851

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/07 09:55(1年以上前)

正解だと思いますよ

僕のEF70−200/2.8L(初期型)は
フイルムのEOS−1からだから13年くらい使っています



書込番号:14253038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/07 14:42(1年以上前)

@

書込番号:14253986

ナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2012/03/08 10:03(1年以上前)

自分なら@です(愛用してます)

望遠なので、お子さんの舞台発表会の際に使うこともできますし
なにより、ポートレート用の神レンズの一つと思ってます。

自分はAPS-Cなのですが、ポートレートの撮影の依頼を受けると
フルサイズのボケ感に負けないように70-200を多用してます。
特にU型はピントが合ったところはシャープですよね!!旧型と全然違います。
いざとなったら、ヤフオクでも高値で売れます。

書込番号:14257819

ナイスクチコミ!1


スレ主 超合筋さん
クチコミ投稿数:22件

2012/03/08 11:40(1年以上前)

てんでこさん、a$sさんご回答ありがとうございます。

今月中にお店にEF70-200f2.8LIS2型を買いに行きたいと思ってます。

皆様にも心当たりがあるかもしれませんが、私の嫁はカメラに無頓着
でして、本レンズの価格はごまかしています。
オークションの途中経過を見せて『このレンス3万だけど買っていい?』
と言って承諾を受けました。

バレたらやばいな・・・。と一抹の不安を抱いています。
(ばれても1型だと突き通してキズは浅くするつもりです。)

解決済みにしてはいますが、今後オススメのレンズがあればご教授下さい。

書込番号:14258132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ673

返信76

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ交換をしなくてすむ裏技

2012/03/03 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 
別機種

5D2併売記念。

レンズ交換をするとゴミが入るという方がいますね。
初心者でもレンズ交換しなくてすむ方法があります。

写真の用に一つのボディに対して一つのレンズを付ける事です。

ぜひ皆さんの裏技も教えてください。

書込番号:14233574

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/03 12:54(1年以上前)

レンズ交換時にしかゴミが入らないというのは誤解だと思います。

交換しなくてもゴミはつきます。

レンズ交換って気を使うし、シャッターチャンス逃す原因なので、
複数のカメラを使うのは賛成ですけどね。ただ、カメラを持ち変える
時にシャッターチャンスを逃す可能性は低くないと思います。

書込番号:14233592

ナイスクチコミ!30


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/03 12:55(1年以上前)


そんなに持ってあるけませんね(汗)

裏技ではありませんが
レンズ交換をしたくないのなら高倍率ズームを使うとか、フロントコンバーターを使うとか、クローズアップレンズを使うとかでレンズの脱着をしないようにする方法しか思いつきません

書込番号:14233597

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/03 12:56(1年以上前)

移動が大変!

書込番号:14233599

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2012/03/03 12:58(1年以上前)

デジタル系さん

レンズ交換がないのは特にポートレートではカメラを持ち替えるだけで撮影できるのでいろんなレンズで瞬時に撮影できます。
特に単焦点が使いやすいです。

確かにメカダストとかカメラ内でゴミが発生しますね。

書込番号:14233607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2012/03/03 12:59(1年以上前)

Frank.Flankerさん
自分は個撮メインなので車で移動してるので問題ないです。

書込番号:14233610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2012/03/03 13:01(1年以上前)

ニ ィ ニ ィさん
移動は車でしてます。

書込番号:14233618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/03/03 13:02(1年以上前)

私も全機種ボディキャップレンズ付です。

書込番号:14233619

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2012/03/03 13:05(1年以上前)

うさらネットさん
さすがベテランカメラマンですね。
さすがです。

書込番号:14233633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2012/03/03 13:12(1年以上前)

別機種

ポートレートには5D三つが役にたってます(5D2二台に初代が一台)

これは便利です。

書込番号:14233658

ナイスクチコミ!6


U-10324さん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/03 13:59(1年以上前)

ボディーもレンズもこんなに
すごいですね!
どんな写真を撮られているんですか?
作品UPしてほしいです。

書込番号:14233826

ナイスクチコミ!15


SidneyMAXさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/03 14:01(1年以上前)

羨ましいほどブルジョワさんですね♪
私からしたら夢のような裏技です。

書込番号:14233831

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/03 14:04(1年以上前)

貧乏してませんね!

書込番号:14233839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2012/03/03 14:04(1年以上前)

U-10324さん
友人や恋人を撮影してるのでネットには人物は上げれないです。
すいません。

作品はプリントして展示するものなので

書込番号:14233841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2012/03/03 14:06(1年以上前)

ボンファイヤーダンスさん
撮影が生きがいなので。

書込番号:14233846

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/03 14:07(1年以上前)

>レンズ交換を しなくて済む裏技は、複数のカメラに手持ちのレンズを全部付けること。
こんにちは
良いと思いますが、重装備に成り車が必要ですね。
ゴミの事で、レンズ交換を怖がってはいけないで良いと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=rMEDVevxXCQ

今のカメラは、ダストリダクションも付いていますし、レンズ交換を素早く行えば良いです。
私は、この方法で交換しています。
レンズ交換の裏ワザ(で良いかも)。
http://www.youtube.com/watch?v=PiWctOW5p6A

書込番号:14233849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2012/03/03 14:08(1年以上前)

SidneyMAXさん
貧乏です。
裕福なら328や200F2で撮影してます。

書込番号:14233850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2012/03/03 14:11(1年以上前)

robot2さん
robot2さんの意見は正しいのですが
もうすぐ黄砂の季節なのでいろいろと工夫できる状況なら良いのですが。

レンズ交換を恐れるなまさにその通りです。

一つのボディに一つのレンズ
もうひとつこれには利点がありレンズ交換時の落下防止にもなります。

書込番号:14233865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/03/03 14:12(1年以上前)

レンズ交換をしなくてすむ裏技とか言って、本当はカメラとレンズを自慢する裏技だったりして。

書込番号:14233866

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2012/03/03 14:14(1年以上前)

たるやんさん
自慢する場合は50mmはシグマじゃなく50Lとを付けることにしてます。
これは実践モードです。

書込番号:14233874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/03 14:19(1年以上前)

(*´艸`)しゅ……ご…い 自己顕示よ

( `ω´) パーン!
⊂彡☆))Д´)ノ くぅぅぅぅう

書込番号:14233895

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2012/03/03 14:26(1年以上前)

羨ましすぎる(>_<)カメラがこんなにあるならいいなぁ(^_^;私は40Dに17-40と7Dに70-200つけっぱなしです☆

フルサイズもやってみたいなぁ(^-^)

書込番号:14233919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/03 14:29(1年以上前)

機材より写真を自慢してくださいな。

書込番号:14233929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2012/03/03 14:37(1年以上前)

それが何か?としか言葉が出ません

書込番号:14233955

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/03/03 14:38(1年以上前)

お〜 おそれいりました こんな方が いるとは びっくり!

こんなに カメラ(本体)を 持つより

レンズに お金を掛けた方が マシと思いますが〜

カメラの本体(同じ機種)は 多くても 2台でしょう

撮像素子の表面は レンズ交換しなくても くすんできますので

定期的に レンズを外して 掃除しなければ ・・・ 

保管する場所を必要とし デメリットが多いと思います。

単純に、レンズ交換が面倒だったのかな カメラはメンテナンスして なんぼ ですぞ〜

レンタルカメラでも してみては どうでしょう〜

Yahoo! などで 安く貸し出せば 商売になると思いますが

儲かったら もう一台 増やしてくださいね!

書込番号:14233958

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2012/03/03 14:39(1年以上前)

keitter.sasさん
40Dは使ってました。
良いカメラですね。

書込番号:14233959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2012/03/03 14:41(1年以上前)

霧G☆彡。さん
同じカメラを買うのは実践のためです。
自慢なら1Dを一台買って飾ったほうが良いです。

書込番号:14233965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/03/03 15:24(1年以上前)

私も カメラ1台 に 必ず レンズ1本 付けています。

カメラ(デジ+銀塩)20台以上ありますが レンズの交換は するのですが

ハメッパ もあります。

タイトルが「贅沢な裏技」なら理解 しますが (*^_^*)

初心者に お勧め となると びっくり するかも ですね!

書込番号:14234087

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/03/03 15:29(1年以上前)

自慢とは 感じていませんので ご心配なく

一人で クルマを 20台以上 所有している方 を知っていますので

驚きませんよ

書込番号:14234105

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2012/03/03 15:33(1年以上前)

伊東さんもびっくりですね。。



ある意味。

書込番号:14234122

ナイスクチコミ!4


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/03 15:37(1年以上前)

レンズ交換式カメラで、レンズ交換しないのが裏技なんですか?
レンズ交換しない代わりに、カメラ交換しなくちゃなりませんね(笑)。

私は普通に、何処でもレンズ交換しますが。
撮像素子へゴミが付着したのは、初代5Dで一回と5DmarkUで一回だけですね。
ファインダースクリーンには、よくゴミが付着しますけどね(汗)。

書込番号:14234138

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/03/03 15:49(1年以上前)

すんばらしい機材ですね

それより後ろのしょっぱいパソコンとごちゃごちゃのコード、ほこり?が気になる・・・
片付けたい〜〜

書込番号:14234190

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2012/03/03 16:17(1年以上前)

レンズ毎に一台だと、とてもお金と場所が足りません。

書込番号:14234305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/03 16:25(1年以上前)

この方法ならマウントも関係ないのに、5Dがお気に入りなんですね。

羨ましい…

正直言って、皆で持ち寄ってのネタかと勘ぐってしまいます。

妬みで言えば、カメラ以外は裕福には見えませんもんね。

書込番号:14234347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/03 16:37(1年以上前)

裏技でも何でもないと思いますが・・・。

書込番号:14234405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/03 16:57(1年以上前)

あっでもこれだけの機材をお持ちでも「貧乏してます」と名乗るのはわかります。
私は趣味のマリンアクアリウムに7Dを150台分以上の金額を注ぎ込んでますが毎月厳しいですね^^;
ほんと貧乏です。。。
幸いカメラはまだ趣味ではないので7D、60D、15-85mm、70-200mmU他ストロボやエクステンダーなどしか持っていません。
嫁からはアクアかカメラかどっちかにしろ!と睨まれてます^^;

書込番号:14234478

ナイスクチコミ!7


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/03/03 18:30(1年以上前)

カメラ天狗の持ち物自慢は、よくあることで良いのですが、
「構図」は一考を要しますね。

長い対角線構図を使っていますが、
・無駄な空間が多い
・「写真は引き算」。不要な要素が多い。

持ち物を整理して、EOS学園で学びましょう。
諏訪・杉本先生、がよろしいかと・・・

書込番号:14234903

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/03 18:44(1年以上前)

なにも、わーわ、いうほどのことでもないでしょう。

同じカメラ2台に、標準と望遠のレンズを付ける。
レンズ交換する手間がかからないから、テンポ良く撮影ができる。
なにより、シャッターチャンスに強い。

合理的ですね。

プロの人は普通にやってませんか?


書込番号:14234969

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2012/03/03 19:06(1年以上前)

>プロの人は普通にやってませんか?

今日見たプロの人はコンデジでした♪
まあ、照明はソレナリにプロ仕様でしたけど。

書込番号:14235068

ナイスクチコミ!6


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/03 19:12(1年以上前)

ウェディングスナップとかでは普通にやってますね、それどころか画角に合わせてカメラマン交換までやってます。


書込番号:14235088

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/03/03 19:21(1年以上前)

貧乏してます。さん

ほっほ〜ナルホド!!
先日、車の後部座席からカメラを引っ張りだしたら何故かレンズが外れてミラー
むき出しのまま雪にカメラを落としました・・・

まあそれはいいとして、私は望遠族なのでもし資金が潤沢にあったならば200o〜
全ての単焦点望遠レンズを装着しなければならないな〜
あっ、しかもフルサイズとAPS-Cのボディーもそれぞれ・・・・
アシスタントが5〜6人必要ですな。

書込番号:14235135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/03/03 20:34(1年以上前)

こんばんは。

>裏技

後方に置いてあるPCは現役ですよね〜?
側カバーを外した効果って期待出来るものなのでしょうか?

私のPCも夏になるとサーモスタットが作動しっぱなしでうるせいのなんの(笑)

あとカメラですが出来るだけ平等な回数になるよう連れ出してあげてください。

書込番号:14235456

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/03 22:15(1年以上前)

カメラの買い過ぎで貧乏なんですか?

書込番号:14236003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/03 22:33(1年以上前)

裏技というか…。ただの情弱じゃん。
それか自慢。
(僕からしたらこんな糞重いのばかり見ても何の感慨も起きませんが)w

レンズ交換しなくて済む最高の裏技は、高画素機でデジタルクロップです。

いわゆるスマートテレコン機能やプレシジョンデジタルズーム機能を有する一眼です。
F値を変更するのと同じ感覚で焦点距離を2倍、3倍にできます。
高画素機なのでよほど倍率をあげない限り画質もびくともしません。

しかも、例えば10万強の135mmF1.8のレンズが、クロップ2倍で270mmF1.8になるわけです。

これに気づかない人が多いですねw

書込番号:14236123

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/03 22:40(1年以上前)

あぁ、
まぁRAW撮りの人には使えませんがね♪
JPEG使いの旅人には最強の裏技です。

書込番号:14236156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2012/03/03 22:49(1年以上前)

リコーのGXRシリーズもいいかもしれません。
今のところポートレート用といえるレンズが少ないですが。

書込番号:14236219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/03 22:56(1年以上前)

単焦点一本で足ズーム&ワイドを切り替えて撮る。
友人や恋人を撮るならこれで充分。
ボディもレンズも替えないんだから軽量コンパクト&スピーディー(笑

>一人で クルマを 20台以上 所有している方 を知っていますので

昔、巷で言われてた流行に関するエライ順番を思いだした

○○を「持ってる」>○○を「持っている人を知っている」>○○を「見た事が有る」
順位的にはスレヌシさんが上ですね(爆


書込番号:14236247

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/03 23:01(1年以上前)

後ろに写っているピンクのカゴは「マイバスケット」ですね。

あれならうちにも「3つ」あります。便利ですよ。

書込番号:14236284

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/03 23:04(1年以上前)

バッテリーの管理 大変そう‥

書込番号:14236313

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/03 23:19(1年以上前)

望遠=デジイチ、標準域=コンデジくらいの2台体制です。(笑)

書込番号:14236403

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 00:40(1年以上前)

なかなかのジョーク スレと思いきや
マジなんだ こりゃ半周廻って表技
オモローです!

書込番号:14236857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/04 00:45(1年以上前)

カメラ並べて
どーこーいう前に
せめて
upする写真撮る前に
部屋の中掃除しようよ…(;^_^A

書込番号:14236884

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2012/03/04 01:08(1年以上前)

私はレンズ(特にZEISS)に愛着をもっているので、各レンズに合わせてボディをつけています。
ですから、レンズ交換はしませんが(?)ボディ交換はします(笑)。
こんなのも裏技になるでしょうか?

ただ、ボディが増えるとファイル名が重複するので厄介です。
オリジナルのまま保存したいので、DPPのリネームツールは使いたくありません。
フォルダは分けていますが、いつか上書きしてしまわないか心配です。
1D系にすればファイル名を変えられるので便利ですが、あんな高価なものは複数台買えません。
残念です。

書込番号:14236966

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/04 01:22(1年以上前)

写っている資産で札束いくつ・・・とか数えそうになったのは僕だけではないはずです(笑)。とにかく機材が凄いです!

書込番号:14237006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/04 03:33(1年以上前)

ボディ持ち出しは多くて3台でいいような…
貧乏人にとって埃の為だけにレンズ分のボディを買うなら埃が入るほうがマシです。
僕も事実上は4台持ちですが、1台は友人に貸し出し中で、1台は予備なので稼働率は低いです。

ただ、単焦点の撮影の時には楽なんだろうなと感じます。
それだけ分のストロボやいろいろなアクセサリも台数分必要となりますね…(汗)

書込番号:14237227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/03/04 06:02(1年以上前)

スレ主さんに 失礼ですが こんなに 楽しい クチコミは 初めて ですぞ〜

書込番号:14237366

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2012/03/04 06:55(1年以上前)

これから撮影に行くのでベストアンサーは後程決めます。

書込番号:14237423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/04 08:06(1年以上前)

6台各々の絵をUPしてくださいね(^_^;)

書込番号:14237549

ナイスクチコミ!5


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/03/04 08:45(1年以上前)

ホテルに泊まらずに済む方法は、行く先々に家を持つことです。この考えで世界中に邸宅を構えている金持ちはいます。あなたが言っているのはこれと同じことです。自慢話ならご自身のブログでなさってください。

書込番号:14237662

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/04 09:30(1年以上前)

キヤノンは型落ちには冷たい会社で、数百万の医療機器も旧型になるとお荷物ゴミ扱いするのが好きではない。ニコンは20年前の製品も修理してくれようとする。F3なんかまだ誇りに思っているよう。
したがって、キヤノンだからゴミの山、ニコンなら宝の山。かな、この亀さんとレンズさん達は。

書込番号:14237797

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/04 09:38(1年以上前)

BAKABAKAC
わたし、K-5を買って1年間しょっちゅうレンズ交換してるけど、ホコリ付いたことないなぁ。
お金もったいない。

書込番号:14237830

ナイスクチコミ!5


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/03/04 10:52(1年以上前)

これは「裏技」って言うより、「力技」かと…^^

書込番号:14238116

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/03/04 11:06(1年以上前)

しろくまの休日さん

>ただ、ボディが増えるとファイル名が重複するので厄介です。
それ私も思います。

私はデータを人に渡す必要が有る時には、それぞれのカメラのデータを予めJPEGに現像した後、
ファイル名変換君というソフトでEXIF情報を元に日付時刻のファイル名に変換しています。
使うカメラの時刻を正しく合わせておけば、ファイル名のソートで時系列に並び、見栄えがします。

これは大変便利なソフトで、ありがたく使わせて頂いています。

書込番号:14238173

ナイスクチコミ!5


F200EXRさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/04 11:16(1年以上前)

貧乏してます。さん

> 同じカメラを買うのは実践のためです。

実践の意味は、いろんなレンズで瞬時に撮影できるということでしょうか。
つまり、即応態勢を重視して。

書込番号:14238210

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/03/04 12:39(1年以上前)

これほど多数の機材を使いこなすスレ主さんは、よほど写真が
好きなんでしょうね。
ご披露された持ち物は、所有品の一部かも知れないし。

ところで、他人の持ち物なので、勝手な妄想ですが、
「これ全部を処分して、EOS 1DX が一台買えるか、どうか ?」

カメラは内蔵ストロボ付きのものが、結構あるし、
レンズは赤鉢巻きが、2本だけか  。

微妙な感じかな ? ちょっと無理臭いかな ?

書込番号:14238560

ナイスクチコミ!6


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/04 13:00(1年以上前)

ん〜
5D3を1台より5D2を2台買えってことかな??
値段かわんないし・・・

書込番号:14238649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/03/04 13:26(1年以上前)

>ぜひ皆さんの裏技も教えてください。

そもそも、なぜゴミが問題になるのかと言えば、全ての撮影に一枚の画素子を使いまわす事が原因の根本です。
では、私が使っておりますゴミ問題に対する裏技を公開いたしましょう。
それは・・・1枚の撮影の度に画素子を交換する!
です。

この、夢のようなシステムは、すでにあのライカが実現し、そしてキャノンも、実は5DmarkIIIに先行して
密かに開発/発売がされているとの事。

さらに、マミヤ、リンホフと言ったメーカが、35mmフルサイズを超える大型、超大型画素子を使ったカメラの
開発に成功した、とか、いや自分は新宿マップカメラで目撃した、といった情報も入手しています。

書込番号:14238756

ナイスクチコミ!3


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/03/04 15:02(1年以上前)

スレヌシ氏のネームは嫌味ですね。勿論登録されていなければ勝手ともいえるけど。

書込番号:14239139

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/04 15:10(1年以上前)

安物レンズですが、10本ほど進呈しましょうか?
ボディも確保してくださいね。

冗談ですが、素晴らしいです。
私は持ち歩くのは、せいぜいボディ3台がやっとです。

書込番号:14239174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2012/03/04 15:20(1年以上前)

素晴らしい回答の3人にベストアンサーを付けさせていただきました。

アホな自分にいつもお付き合いくださりありがとうございます。
これからも撮影一筋がんばってまいります。

書込番号:14239210

ナイスクチコミ!3


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/04 15:59(1年以上前)

貧乏してます。さん ガンバレ!

その生い立ちは…
このスゴイ裏技でお金を一杯使ったから貧乏になった?
この程度の裏技しか出来ないほど貧乏だから?
この裏技以外に出費が多くて貧乏している?

いずれにしろ、そのハングリー精神が素晴らしい作品を生むのでしょうね。
是非作品を拝ませていただきたいです。

書込番号:14239392

ナイスクチコミ!4


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2012/03/04 23:09(1年以上前)

裏技としてはレンタルですね〜

撮影には、カメラ以外にも、ライティング機材など
必要なものがたくさんなので、お金のない駆け出しの
カメラマンは、ほとんどレンタルだと思います。

お金を頂いて撮影するからには、「故障したから撮れない」は
絶対に許されないので、レンタルなど利用して、最低2台体制は必須です。

ちなみに、Lレンズも安く借りられます。

書込番号:14241770

ナイスクチコミ!3


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/05 01:16(1年以上前)

>貧乏してますさん

笑。ナイスな技ですね。

ただ、「裏」というより「表」では? プロの方は皆さんやってますし^^


アマチュアの表技は「お手軽高倍率ズーム」ですね^^


書込番号:14242349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/03/05 05:12(1年以上前)

貧乏してます。さん ありがとねん!

また、おもしろい投稿 おまちしてます。

書込番号:14242593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2012/03/05 17:29(1年以上前)

キヤノンのカレンダー写真作家と一緒に撮影した事があります。
5D MK-U、EF24-70mm、EF100-400mmというシンプルな体制でしたよ。
状況に応じてレンズも野外で替えてました。

まあホコリ等は入ったら、レタッチでちゃちゃちゃだと思いますよ。

いっそオリンパスにした方がいいんじゃないですか?
ダストリダクション、強力ですよw

書込番号:14244850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/07 13:06(1年以上前)

亀レスですけど、最初の写真、G12で撮ってるところが素敵ですね。

レンズがシグマやトキナーだったら、さらに興味深い写真だったと思いますが、そのまでいうと贅沢(!?)でしょうかねえ。

ちょっとだけマジレスを……
モノクロとカラーの区別がなくなった現在、まあ、常識的には3台あれば足りると思いますが、同機種を使いたかったり、予備機のことがあったりすると、5台くらいはあっても不思議はないかと思います。

書込番号:14253714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2012/03/07 17:53(1年以上前)

ネオパン400 さん こんにちは。

>私はデータを人に渡す必要が有る時には、それぞれのカメラのデータを予めJPEGに現像した後、
>ファイル名変換君というソフトでEXIF情報を元に日付時刻のファイル名に変換しています。

情報ありがとうございます。時系列に並べると便利ですね。
私も必要があるときにはDPPのリネームツールを使います。

ところで、5D Mark3 のスペックを読んでみると、ファイル名のユーザー設定ができるようなので、頭文字の「IMG」を任意の文字列に変更できるかもしれませんね。
1D系の機能がつくとはありがたいです。
Mark2 や他の旧機種でもファームアップで対応してくれるといいのですが....
そうなればキヤノン機を同時に何台でも使えます。

書込番号:14254617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング