EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウルトラブックでの動画再生について

2012/02/22 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:682件

こんにちは!
最近ノートパソコンをウルトラブックにしようかと考えています。
主にこのカメラで撮った画像や動画閲覧用、時々編集用にと考えています。(本格的な編集はデスクトップで行っています)

ウルトラブックは
ASUS ZENBOOK UX21E UX 21E-KX128

を考えています。
作動状況を確認したいんですが、すでにこのウルトラブックをお持ちでこのカメラで撮影した動画の作動状況を確認済みの方がいらっしゃればレポートお願いします!(>_<)

よろしくお願いします!

書込番号:14188478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/02/22 16:21(1年以上前)

このスペックだったら再生編集共に問題無いと思います。
SSDが載ってるみたいなので別途外付けHDDがあると安心かも。

書込番号:14189181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/22 17:36(1年以上前)

ウルトラブックというのはどちらかと言えば、PCの外観の話なので、
CPU、メモリなどのスペックで判断すればいいと思います。

書込番号:14189449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件

2012/02/22 18:49(1年以上前)

向かいの山田さん
mt_papaさん

返答ありがとうございます!
スペックで考えれば、このウルトラブックのスペックで大丈夫と言うことで了解しました!
このウルトラブックはまだ市場に出たばかりなので価格、不具合のレポート等もう少し吟味して購入しようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:14189690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

標準

買いか・待つか…

2012/02/21 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 8aさん
クチコミ投稿数:12件 スペイン旅行記 

一人で悩んでも解決しなくて、皆さんに質問があります。

現在、7Dを所有しております。
所有レンズは:EF-S 10-20MM / EF 24 F1.4LU / EF 50 F1.8 / EF 24-105 F4L / EF 70-200 F4IS になります。

当初は妹の結婚式もあるので、明るいEF 70-200 F2.8LUを購入しようか予算立てしたのですが…
5DMKUの価格がだいぶ安くなったのでいっその事フルサイズに移行しようか悩んでしまったのです。

また自分も結婚と新婚旅行があり当分思い切った買い物もできないと思うので、最後の買い物となりそうなのです。

果たしてどれがベストな購入なのかわからず、以下に悩んでいる選択を記載します。

@5DMKVの発売まで待つか

A5DMKUを購入して、7Dは手元に残す

B7Dと10-20を売却して,5DMKUを購入して17-40F4Lか16-35F2.8Lを購入するか

Cそれとも、5DMKVが出るまで待って当初の予定通り70-200F2.8Lを購入して70-200F4LISを売却するか

どれがベストな選択なんでしょうか?

アドバイスの程、よろしくお願い致します。

書込番号:14184952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/21 17:53(1年以上前)

こんにちは。
もう微妙なタイミングですね。5D3発表まで待って比べて妥協できるなら5D2を速攻購入(この場合は早くしないとすぐになくなっちゃうんで)、5D3がいいと思ったら即予約、こんな感じでいかがでしょうか。

問題は妹さんの結婚式、スレ主さんの結婚のタイミングとの兼ね合いってことにはなると思いますが、、。

ただ動画をあまり重視しない身から言って、正直、5D3になったからって5D2から静止画の画質面などでそれほど進化するのかな〜というのが実感。今、5D2を買ってもあと何年かは普通に一線で活躍できるカメラではあると思っていますが、気持ちの問題ですね。さすがに2を買って翌週に3が発表になったらいたたまれないので。

書込番号:14184997

ナイスクチコミ!3


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/21 18:04(1年以上前)

私もいずれはフルサイズを欲しいと思ってる7D使いです。

スレ主様の結婚が5DMarkV発売より後で、さらに出始めの高い機種が購入出来るなら、
5DMarkV発売を待つのが良いと思います。
私はMarkUを今買っても、MarkVが出ると気になってしまうと思うので、
我慢中です〜(予算的な問題も大きいですが)



妹さんの結婚式には、「スピードライト580など外部フラッシュ+EF 24-105 F4L」で
クリア出来るような気がします。
兄弟なら、近寄っての撮影が多そうですし、逆に70-200じゃ遠いような気もします。


私もEF 70-200 F4ISを持っていますが、屋外で使うことが多いので、EF 70-200 F2.8LUは
見合わせております。
勿論スレ主様がこれからも室内などで使う可能性があればEF 70-200 F2.8LU購入も
良いと思います♪
(EF 70-200 F4ISより重くなりますので、利用頻度下がらないのが前提ですが)


個人的には「@MarkV出るまで予算取っておく」に一票です

書込番号:14185041

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2012/02/21 18:05(1年以上前)

 まず、ご結婚おめでとうござます。しかも、妹さん、ご自身と二重の喜びと推察致します。
 経験から云うと色々やるべき事がありドタバタと忙しいので、嬉しいとの感覚は半分くらいでしょうか。

それで本題。

 レンズは、当面 EF70-200mmF4L ISをご愛用くださるのが宜しいかと存じます。確かにEF70-200mmF2.8L IS は素晴らしいのですが、F5.6以上に絞った状態では両者の差は分からないでしょう。少なくても両者を使っている私は判別不能です。両方使ってみると写りに全く遜色のなく、しかも断然軽く携帯性も良いEF70-200mmF4L ISの良さを痛感します。

 次にカメラですが、7Dの売却は全くお勧めでありません。優れたAFや連写性能は、5DMarkUにはないものです。5DMarkUを買わなくても、7Dで素晴らしい写真作品が十二分に撮れる事でしょう。それで結局、さらに5DMarkUを買うか、5DMarkU後継機にするか、との判断になると思います。
 
 まず3月末までお待ちになっては如何でしょうか。3月末までに発表、との根拠のない噂があります。3月末までに後継機の発表が無ければ、5DMarkUの買い増しをお勧めします。後継機の発表があれば、割高になると思いますが後継機の購入をお勧めします。

 8aさんにおかれましては、素晴らしい写真ライフ・・・・・訂正します・・・・ご結婚されるのですから、お幸せに素晴らしい人生を、そして素晴らしい写真ライフをお過ごしください。
  

書込番号:14185046

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/21 18:12(1年以上前)

2でいいのでは?

撮影される被写体が分かりませんがAPCの1.6は望遠に有利ですよ。

欲しい、買える時こそが買い時だと思います。

仮に5D3は今の5D2の値段では購入は無理だと思います。

レンズはフルサイズに対応した物が揃っているので、もし最後の買い物になるのであれば5D3を購入すれば良いと思います。

書込番号:14185066

ナイスクチコミ!3


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/21 18:17(1年以上前)

安くなったのは、3年以上前のカメラだからです。

今後の買い増し、買い替えに期待出来ないなら、新しい機種が良いと思います。

書込番号:14185082

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/21 18:19(1年以上前)

こんにちは。8aさん

悩みますね。5DMarkV発売を待って当初の予定通り70-200F2.8Lを購入するのが
良いと思いますよ。

書込番号:14185091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/21 18:36(1年以上前)

7D&所有レンズで結婚式、新婚旅行すべてバッチシではないでしょうか。
結婚式とか絶対失敗できない場合使い慣れた機種で臨むのがベスト。
最後の買い物なんて寂しいこと言わないで下さい。
今後いくらでも買うチャンスは訪れます。

書込番号:14185141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/21 19:31(1年以上前)

こんばんは!

う〜ん、5D2か5D3か時期が微妙ですねぇ〜。

この間、機材購入の相談でキタムラに行った時に5D3の情報が無いか店長さんに尋ねてみました。

「これから、キヤノンさんは新機種を出して来る。5月末までに5D3と7D2が出る」と。
情報の出所も確からしいです。

実際に発表があるまではなかなか信じられませんが、本当にそうなるか楽しみにしています。

私は…5D3の発表を待つ…です。
今5D2を買って情報通りになったらダメージ大です。

書込番号:14185341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2012/02/21 19:40(1年以上前)

結婚が決まったそうで、おめでとうございます(^_^)

さて、今のタイミングなら5D3のスペックの発表を待ってから決定すればいいのではないでしょうか?それから悩めば。
今は悩まずに、のんびり発表を待ちましょう。
それまでは今の機材を使い倒しましょう(^_^)

書込番号:14185373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2012/02/21 19:55(1年以上前)

7Dと5D2を持っています。

買わずに待って、5D2とEF 70-200 F2.8LUをレンタルして結婚式で使ってみるに一票。

5D2+EF 70-200 F2.8LU
7D+EF-S 10-20

あるいは
5D2+EF 24LU
7D+EF 70-200 F2.8LU

の組合せで出撃がオススメ。

書込番号:14185436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/21 20:04(1年以上前)

この先ボディはどうせ何年か周期で買い換えることになりますから、
4で長く使えるレンズ買ったらどうでしょうか?

私も7Dと70-200F4LからF2.8LUに買い換えたクチですが
満足しています(F4Lが悪い訳ではないですが、買い換えて正解でした)

最後の買い物と言っても、ボディは必ず買い換えることになりますからw

レンズは大事に使えば10年以上使えますよ^^

書込番号:14185488

ナイスクチコミ!0


kartphotoさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/21 20:27(1年以上前)


こんばんは!

8aさん大丈夫です、今のカメラとレンズで十分素晴らしい写真を撮影する事が出来ますよ。

70-200は仕事で使わないのであれば、倍近くのお金を使って買い換えるほど違いはありません。

要は、どれだけ工夫して撮影するか大事だと考えます。

書込番号:14185590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2012/02/21 20:55(1年以上前)

8aさん こんばんは

御結婚おめでとうございます

今は待ちですよ!
すでに3年過ぎておりますし
5DVが出れば必ず気になってくると思います!

その御結婚の時期が5DVの発売日とどちらが先かは存じませんが
奥様になられるお方と良くご相談なさってカメラ用の資金は別に確保されておかれた方が
良いかと思います!

書込番号:14185724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/21 21:16(1年以上前)

妹さん、そしてご自身のご結婚おめでとうございます。
古い話で恐縮ですが私の場合、結婚する直前にカメラを更新しました。
新婚旅行には手持ちのシステムで間に合わせるつもりでしたが、大切な瞬間を納得できる最良のもので収めたいと考え、直前に思い切って欲しかったものを購入しました。
現在お手持ちのもので不足はないと思いますので、5DVが候補に上げれるのなら、お急ぎにならずに5DVを待たれるのが良いのではないでしょうか?
これから身の回りの環境が大きく変化していくでしょうから、最新・最良なカメラを準備されると良いと思います。

書込番号:14185834

ナイスクチコミ!0


kuma3kazuさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/21 22:15(1年以上前)

当機種

ダブル婚!お目出度いですね。ご両親はさぞかし大変な事でしょう(慶びと共に)。
5DMKVが出たら約30万位でしょうし、そのお金が出るのならば待つ方が良いかと思います。そのお金が出ないなら迷わず5DMKUを買いましょう。レンズ資産的にはEF−Sレンズは10−20mmだけなのでフルサイズを買った場合はBも良いかと思います。
私も7Dでしたが昨年末に5DMKUを買いました。本当は5DMKVを待とうか?とも思ったのですが・・受験生も抱えてる身としては金額的に無理!!と判断して安くなったフルサイズを手に入れました。AF等は7Dからしたらチープで使いずらいですが我慢も必要です。でも、素晴らしい画像も撮れます。3年後!に5DMKVが20万を切ったら買おうと思っています(*^^)v。

書込番号:14186210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/21 22:19(1年以上前)

別機種

A番

間違いなくカイです(^ω^)
一緒にEF50f1.4あたりもカイです(^ω^)

書込番号:14186242

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/21 23:08(1年以上前)

私なら @5DMKVの発売まで待つ ですね。

ニコンD800の対抗上キヤノンの新機種投入の可能性は高いと思います。

5DVの発表を見て、気に入れば5DVを購入、購入の価値なしと判断したら値崩れした5DUを購入ではいかがでしょうか?

7Dを手元に残しておけば、サブ機として使えますし、望遠撮影時にフルサイズ機と使い分けが出来て重宝すると思います。

書込番号:14186562

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/21 23:13(1年以上前)

結婚式ねらいなら 70-200 じゃなくて、24-70 の新型がいいと思います
けどね。

書込番号:14186601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/02/21 23:20(1年以上前)

5D3を待った方が良いですね

いつか分かりませんが、必ず後継機は出ます。

1DXを実際手に取って触りましたが、いろいろ言われてましたが、やっぱり凄く良い仕上がりでした。すべてにおいて進化してました。5D2の後継機も多分凄いと思います。予想ですが?

それと悩んだ時は最初に思った事が一番よかったりするものです。(経験上)

だから一番目がいいと思います。

それと自分も7D所有者ですので売却は寂しいなーって思いました(笑)

あくまでも一個人のアドバイスですが・・・!

書込番号:14186649

ナイスクチコミ!0


てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/21 23:57(1年以上前)

こんばんは。

5D3を待つのがいいと思います。
5D3が発表されてからでも5D2は購入できますが、
5D2を買った後に買い替えたくなると、余分に予算が必要ですからね。

私も8aさんと同じく7Dを使用しており、フルサイズへの移行を検討しております。
ずっと後継機の発表を待っていますが、なかなか発表されず
この際安くなっている5D2を買ってみるかと何度考えたことか…。

でも、ぐっ!と堪えて5D3を待っています。
ぜひ一緒に待ちましょう!!
ご結婚を控えてらっしゃるということですので、それまでに発表があると良いですね。

私は去年の夏頃からネット上の噂に翻弄されっぱなしです。
最近の噂では、今月末から来月上旬に発表されるとのことですが、
また外れるんですかね。もう慣れましたが(-_-;)

書込番号:14186856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/02/22 08:43(1年以上前)

今の価格が魅力で欲しいのなら、待つ必要はないでしょう。Mk3が出てもMk2の末期の値段が頭をよぎって「こいつも待てばMk2並の値段になりそう」ってズルズル先延ばしになりそうです。

書込番号:14187740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/22 08:49(1年以上前)

7Dをお使いの方が5D2を使うと、より動作の遅さを感じると思います。
「モタモタするな!」と渇を入れたくなりますよ(笑)

ただ、写りは5D2の方が奥行きが出る感じがしますし、高感度ノイズなんかも1段は違います。
なんといっても安いですしね、5D2。

自分だったら5D3を待ちますけど、イベントに備えて5D2を購入されても、それなりに満足するとは思います。
今150,000〜160,000円で購入して、5D3が出たときに下取りで出しても、100,000円前後で取ってくれると思います。
5D3は更に高感度がよくなっていると思うので、SSを稼ぐという目的で70-200をF4からF2.8に買い替えられるということであれば、これは必要なくなるかもしれませんね。

書込番号:14187757

ナイスクチコミ!0


スレ主 8aさん
クチコミ投稿数:12件 スペイン旅行記 

2012/02/22 10:57(1年以上前)

小鳥遊歩さん 優斗さん 狩野さん t0201さん TAKA.netさん 万雄さん 安物買いkazuさん かなぴっちゅさん ミノルタファンになりましたさん 紅い飛行船さん まっくいさん kartphotoさん エヴォンさん バーボニアンさん kuma3kazuさん さくら印さん BIG_Oさん mt_papaさん Wild パパさん てる蔵さん 横道坊主さん トントンきちチャンさん 色々なご意見を頂き本当にありがとうございました!
また結婚のお祝いの言葉まで頂いて嬉しかったです。

本題ですがやはり,ここは少し我慢してみて5DMK3の発表を待って仕様を見てからにしようかと思います。

ちなみに結婚式は5月で新婚旅行は7月です。妹の結婚式は4月です。
ストロボは430EXUになります。

普段は人物,風景などがメインで、使用用途は…
岩場(クライミング)と山(トレッキング)、散歩やスナップがメインになります。

70−200f2.8LUが欲しかったのは、ボケが欲しかったのと、祭りを撮るのにF4だと暗かったのでもう少し明るい
レンズって思っているところに、結婚話が飛んできたのでこれはタイミングかなって…

そんなこんなで悩んでいたら,5DMKUが安かったのでこれはフルサイズに行くタイミングって変に悩んで…

現状の予算は20万ぐらいなので,レンズかボディーかってことになっていたのです。

また新婚旅行はバルセロナを予定しているので、せっかくなら超広角も持っていきたいのでもし,フルサイズにしたら
超広角レンズも必要?って思ったりしてました。

今は少し物欲衝動を抑え、5DMKUの発表を待ってみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:14188122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信32

お気に入りに追加

標準

迷ってます(@@)/

2012/02/18 01:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

現在30Dを使っていて室内撮影が辛い為(汗
5D中古か5DMarkUの新品を買うか迷ってます。
中古で約85000円前後
新品で約15500円前後
Lレンズなので今のところフルサイズであれば画素数など5Dで十分なのですが2〜5年後もっとかなぁ・・・
5〜10年保証などの新品が良いのですが・・・
2〜5年後に買い替えの事を考えると中古かなぁ
貧乏くさい質問で、ごめんなさい☆

書込番号:14168857

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/18 02:06(1年以上前)

こんばんは。

どうせみんないうと思うけど、悪いことは言わない、新品5D2にしておきましょう。

それでなくても中古は見極めが難しいです。

特に5Dはもうそろそろ修理がきかない可能性があります。

それとレンズはありますか?

もしお持ちでなかったら、室内用に単焦点の50f1,8位は買っておきましょう。

よい写真ライフをお過ごしください。

書込番号:14168882

ナイスクチコミ!3


スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

2012/02/18 02:07(1年以上前)

すいません
新品で155000円前後ですね
0が足りなかったです
5DフルサイズであればLレンズで室内撮影ができるので十分名のですが新品と
約70000円しか変わらないので迷ってます。

書込番号:14168884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/18 02:15(1年以上前)

PS そうですかLレンズですか。

レンズがあるのなら、なおのこと5D2をお勧めします。

それでは。

書込番号:14168896

ナイスクチコミ!2


スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

2012/02/18 02:21(1年以上前)

ありがとうございます
50/1.4を2ヶあります
新品と中古です
広角・標準・望遠です(Lレンズ)です
アニメキャラのコスプレお宅女子です

書込番号:14168905

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/18 02:34(1年以上前)

こんばんは。

5Dは中古で状態のいいものが少ないと思いますので(いいものは手放さない?)
5D2の新品購入をオススメいたします。

室内撮影でしたらバウンスできるスピードライトの購入もいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10601010154.10601010096

書込番号:14168919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/18 04:06(1年以上前)

5D MarkIIか、その後継機が良いと思います。
(秋にはでると言われている奴です。)

中古の5Dはもう程度の良いものは無いと思われます。それと、
5Dは、シャッターなど駆動部の耐久性もないので、こき使われていると
買ってすぐお釈迦なんてことも・・・7万ぐらいの差は、後で後悔する元だと
思います。

あと、気をつけないといけないのは、5D系は像消失時間が非常に
長いイメージがあります。一度触った方が良いと思います。

景色を撮ったりするのであれば良いのですが、動いているものを撮るときは、
ちょっとモッサリした感じで、30Dに比べると軽快さが気になる場合が
あるかもしれません。(この辺で、7Dが以外に売れているのだと思います。)

書込番号:14169004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/18 06:44(1年以上前)

こんにちは。

迷って迷って5Dにした場合
「あああ〜...やっぱり5DUにしておけば良かった」

迷って迷って5DUにした場合
「あああ〜高かったけど、やっぱり5DUにしといて良かった」」

と思う確率が非常に高いと思います。

書込番号:14169143

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/18 07:18(1年以上前)

おはようございます
高感度を求めるのならX4やX5でも30Dよりはかなり良くなってますし、Kissで役不足なら同等の高感度性能の7Dや60Dというのもありです
せっかくLレンズをお持ちなのでフルサイズが良いというのなら5Dではなく皆さんの言われるように5D2をオススメします

書込番号:14169194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/18 08:08(1年以上前)

自分は30Dから5D2への買い替え組みです。
5D2感動しますよ、その違いに。
既に良いレンズをお持ちのようですのでお早めに。
後継機が出ても暫くは高値が続くと思われます、
自分が5D2を手に入れた時は25万、現在15.6万円・・・バーゲンプライスですね。
損は無いでしょう。

もう一回書いときます。
お・は・や・め・に

書込番号:14169290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/18 08:21(1年以上前)

機種不明

迷ってます???(笑)

>貧乏くさい質問で、ごめんなさい☆

・・・・・・・(咳払い)
おはようさんでございまする。
・・・・・・・(咳払い)
今朝は雪景色が綺麗ですね〜。ただし、路面はつるつる凍結中。

書込番号:14169317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/02/18 09:56(1年以上前)

基本的に皆さんと同じく今からなら無理しても5DUの方が良いかと思います

現在30Dを使っていて室内撮影が辛い為
ってどんな事ですか
5Dはフルサイズでかなり良いカメラだと思いますが
フルサイズと言う事以外は30Dとあまり変わらないと思うのですが・・・

辛い内容によってはAPS−Cの新しい機種のほうが5Dより良かったりするかもしれません

フルサイズ、Lレンズにこだわりすぎているなんて事はないですか

書込番号:14169607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/18 10:19(1年以上前)

室内撮影が辛いのが問題であれば、間違いなく5DMarkUが良いと思います。
5Dを所持していますが、室内や夜間撮影では30D同様あるいはそれ以上に辛いものがあります。
通常の描写や味わいなどでは良いのですが。

書込番号:14169691

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/18 12:04(1年以上前)

中古は外れる可能性もあるので、5D2 がいいんじゃないでしょうか。
お買い得感もありますし。

書込番号:14170096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/02/18 12:08(1年以上前)

香鶴さん 
30Dで室内が辛いと言うのは、画角の問題ですね?

5DmarkIIは資金が潤沢なら無難な選択ですし、買うなら今が安くて良いと思います。
でも、同じ少ない資金で短期決戦を狙うなら5D+照明関連機材への追加投資もあり得ます。

趣味でカメラを愛したいなら前者ですが、しかし、ともかく今後一年間の結果だけを求めるなら、
後者がお安くあがると思います。

短中期的に、追加あるいは入れ替えの機材でどんな写真が撮れて、その写真にどれほどの
価値が有るかどうか考えて、写真の価値を機材の値段で割れば、どの買い方がお得か
分かると思います。

書込番号:14170113

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/18 13:54(1年以上前)

5Dの中古か5DUの新品なら迷うことなく5DUの新品ですね。画質面では5Dも優秀でしたが、背面液晶の見やすさ、RAWデータの書き込み速度、ライブビューの搭載、64bitPCの対応など、インターフェース面を考えると圧倒的に5DUの方が使いやすいです。

ただ、待てるなら5DUの後継機の発表を待っても良いと思います。スペックの向上と合わせD800を意識した価格設定をしてくるでしょうから、発表を待って気に入れば5DVを購入、価格的に条件が合わなければ5DUを購入してはどうでしょうか?5DVが発表されば5DUの価格はさらに下がると思います。


書込番号:14170501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/18 17:07(1年以上前)

初代5Dと5DUを使っている者ですが,画質は甲乙つけがたいところです。一度初代をオークションで手放してしまい,再度オークションで買いなおしました。質は手放したモノの方が良かったような気がします。私のように初代の画質が忘れられなく買い戻す者が多いのではないでしょうか。それほど初代の画質は優れています。5DUが悪いわけではありません。解像感はUが圧倒的なのですが,初代には初代の良い諧調感があるのです。Vはどう仕上げてくるのでしょう。楽しみでしかたがありません。Vが出ても初代・Uともに手放しません。歴史に残る名機です。なお,nikonD800も良さげですが,キヤノン5DVは間違いなくその上をいくことでしょう。私も一時D700を所持していましたが,初代5Dの画質のほうが好きでした。

書込番号:14171173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:295件

2012/02/18 17:37(1年以上前)

そろそろ大量に出てきそうな5DUの中古がいいのでは?

書込番号:14171273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/02/18 17:40(1年以上前)

D800に勝つのは正直しんどいと思う。フラッグシップ対決には勝ったが、台数が見込めるフルサイズ中堅機対決では負けちゃう予感が…

書込番号:14171282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/18 17:52(1年以上前)

D700 VS 5D2 って最初はD700が圧勝でしたよね。
口コミでは。

書込番号:14171338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/18 19:53(1年以上前)

本日5DUの修理出した時にニコンの新機種の予約状況をそれとなく尋ねてみたが、D800はともかくD4もかなりあるようだ。

5DVが発売されも、このメーカーはカメラ全体の質感、メカ部分での作り込み面でフラグシップの機種とのあからさまな差別化(手抜き、安普請)を図ってくるからね〜。これまでは使い物にはならなかったAWBもかなり改善されてきているようだし・・・・。売れるだろう。5D系もそうだったが、高画素機はロングセラーが可能だ。

私なら7Dに対抗させる意味で、D300Sの高画素機種を、またキャノン5D系に対する廉価版フルフレームカメラとしてD800(E)と並行して別途高速連写型の廉価版フルフレームカメラを店頭に出し、D700の顧客層のフラストレーション解消策を考えるが・・・・(笑)ニコンはあまり売れず、一年もたてば安売り競争に引きづり込まれるようなこの種の高額カメラに執着しないだろ。
しかし、そういったことをやられるとキャノンとしては嫌だろうねぇ〜(笑)


書込番号:14171823

ナイスクチコミ!0


スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

2012/02/18 21:05(1年以上前)

色々な御意見ありがとうございました(^o^)/
どちらにするか考えます
まだ迷ってて皆さんゴメンナサイww
高校の時☆
新品に手が届かず中古で買った1V(HS)何とも無かったので、今回もアリかなと思い・・・


書込番号:14172139

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/18 21:11(1年以上前)

迷ってるなら、もう少し迷って5D3を見極めてってのもありでは?

書込番号:14172171

ナイスクチコミ!2


寺社さん
クチコミ投稿数:33件 一期一会な祭りと寺院  

2012/02/19 03:02(1年以上前)

こんばんは。

室内撮影ならば、まずはレンズを考慮してみてはいかがですか。

ボディはもう少し考えてから決めても遅くは無いと思います。

書込番号:14173558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/19 07:42(1年以上前)

>アニメキャラのコスプレお宅女子です
親の顔が見てみたいよ。
私が制作したコスプレ女子
http://www.yaplog.jp/cv/poko_9/img/515/img20090215_p.gif
面白いだろ。
この子の顔は? こんな感じで移植可能(笑)
http://www.yaplog.jp/cv/poko_9/img/512/img20090211_2_p.gif
顔の主はこの人
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Natalia_Pushkina.jpg
こんなんはどうかな?(笑)
http://www.flickr.com/photos/8_8/704924779/sizes/z/in/photostream/

書込番号:14173855

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/02/19 10:17(1年以上前)

確かに画質そのものは初代5Dにも良さがあります。光源の入った夕景とか、階調ですかね。ただ、両方持ってたら楽な5D2を使ってしまいます。

書込番号:14174363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/19 18:39(1年以上前)

香鶴さん Selamat malam!
わたしが首をかしげるのは
>5D中古か5DMarkUの新品を買うか迷ってます。
ということなんですぅ。
5D中古と5DU新品を天秤にかけ、どちらがよいかをEOS 5D Mark II ボディ板で質問をした場合は、お猿さんよりもIQ値の高い動物で5D中古がお薦めなんて言うのがいるだろか。

いまアニメキャラのコスプレお宅女子だそうだけど、自分の姿を撮ってるの?
Anime Cosplay
http://www.flickr.com/groups/animecosplay/pool/
Cosfest
http://www.flickr.com/search/?q=Cosfest
Cosplay Photography
http://www.flickr.com/groups/cosplayphotography/pool/


ユニクロってデザインはダサいのに値段もそんなに安くないね。
野外作業用のウインドーブレーカーを買いに行ったけど、ゴアテックかと思いきや裏地がナイロンのしょぼい商品だった(笑)
あそこはスーパーのダイエーと同じでいずれ倒産するね。


書込番号:14176397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/19 19:47(1年以上前)

購入する前にイベントで、5DmkUを使用しているカメラマンさんに実機を持たせてもらい、
大きさと重量が自分に扱えるかどうか確認してから決めた方がよろしいかと思います。

「軽さは武器」とゆう言葉を実感出来るかと。

私の標準装備5DmkU+バッテリーグリップ+50F1.2Lを、たまに女性レイヤーさんに持たせてみますが、
ほぼ間違いなく「自分には無理」とクビをフルフル振ります(例外はいますが)。

それにレイヤーさん達がよくやっている、寝っ転がりながらの撮影にはあまり向かなボディだと思いますよ。

腕力にそれなりの自信があって資金もあるのなら5DmkUでもいいですが。。

でも3年以上も前の古いシステムですよ?
女の子には軽くてバリアルグル付きの液晶に、アートフィルター機能を搭載した60Dの方がよろしいかと思います。

書込番号:14176744

ナイスクチコミ!1


スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

2012/02/19 20:21(1年以上前)

Fei-YenTheKnightさん
ありがとうございます?
銀塩時代は、三脚にEOS1V(HS)手持ちはEOS7でした。
さすがにEOS1V(HS)は、首に掛けてるだけで重いでしたねww
現在30DにLレンズで重たいですが、小学生の頃からカメラしてたので慣れですね☆


書込番号:14176893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2012/02/20 07:35(1年以上前)

私なら迷わず5D2です。
5Dは良いカメラだと思いますが、いまこの
二つを比べて、しかも5D2は新品なら迷う
理由がみつかりません。金銭的なものなら
もう少し貯金ですかね。

書込番号:14178968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/20 09:23(1年以上前)

5Dの中古が5万円以下なら躊躇しますが、8万円なら迷わず5DUでしょう。
悩ませてしまいますが、もう少し待てば5DVが出ると思うので、5Dの中古
もさらに下がるかもしれません。個人的には5DUなもちろん、5Dも名機
だと思ってます。

書込番号:14179166

ナイスクチコミ!1


スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

2012/02/20 19:34(1年以上前)

レッツビギン!さん
その他の皆さん
ありがとね☆

名古屋の大須で48800円現状渡し(程度は普通)を見つけたのですが、お店の方がレンズを着け電源入れたら99の表示が出た(@@)/
危なかった(汗
以前
580EXU
15000円メチャ美品ゲット
壊れてたけど3ヶ月保証だったのでセーフ
ヤッパ中古は、止めようと思いますww

書込番号:14181071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/02/21 12:50(1年以上前)

>アニメキャラのコスプレお宅女子です

http://www.cosp.jp/prof.aspx?id=53007

もしご本人なら、秀吉(改名)さんと同類ですね!

書込番号:14184096

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ39

返信22

お気に入りに追加

標準

MKVはいつ頃出るんでしょう?

2011/12/05 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 asa59さん
クチコミ投稿数:54件 asa59gallery 

価格がかなり下がってきましたが、7Dと同じようにそろそろMKVが出るとか
聞きませんか?

書込番号:13854188

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/05 20:54(1年以上前)

こんばんは。asa59さん

この話題は何度か出ていますがMKVの発売は来年になると
思います。
発売時期は良くわかりませんがお許しください。

書込番号:13854207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/05 21:18(1年以上前)

こんばんは。

先に発表となった1DXより後に発表で、先に発売(1DXの発売は来年3月下旬予定)というのはないと思いますよ。

書込番号:13854356

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/12/05 22:00(1年以上前)

いつ出るか解らないボディを考えるより

5DUも7Dも安い内に買って使い倒した方が賢明かも(^^ゞ

書込番号:13854612

ナイスクチコミ!6


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/12/05 22:38(1年以上前)

>価格がかなり下がってきましたが、7Dと同じようにそろそろMKVが出るとか

えぇっ、7DのMKVが発表されたんですか??

書込番号:13854848

ナイスクチコミ!3


スレ主 asa59さん
クチコミ投稿数:54件 asa59gallery 

2011/12/05 22:52(1年以上前)

すみません。
7Dは製造中止ということです。
失礼しました。

ちなみに5DmkUも製造中止になったんでしょうか?

書込番号:13854958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/12/05 23:10(1年以上前)

えっ、7Dディスコンになったんですか?
知りませんでした。

5D2後継機の方は来年中には出るでしょうね。
ニューモデルを気長に待つか、現行機を買うか、お好きな方を。

書込番号:13855078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/05 23:42(1年以上前)

製造中止ですか?
ふつう 製造終了 とかいうのですけど。
中止というなら また再開するのでしょうか?

書込番号:13855249

ナイスクチコミ!3


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/12/06 00:37(1年以上前)

7Dは製造中止とCanonから正式なアナウンスがあったのでしょうか???

http://store.canon.jp/user/UserMain/jsp/top/detail_dc_7d?svid=2

今のところ在庫切れだけでは?

書込番号:13855522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/06 04:25(1年以上前)

ひょっとして7DとD700を間違えているのではないでしょうか?

書込番号:13855918

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件

2011/12/06 05:17(1年以上前)

なんか最近適当なことを言う人が増えたようですね・・

書込番号:13855944

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/06 06:57(1年以上前)

7D製造中止???

書込番号:13856035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2011/12/06 09:59(1年以上前)

ニコンはバッテリー関係の法律が変わったので、製造中止だそうですが、
キヤノンは、そういうことはないのでしょうか?

書込番号:13856465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/06 10:25(1年以上前)

キヤノンでは ビデオであるようですが バッテリーパックを更新するようです。

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/dvcam/62182-1.html#9

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/dvcam/62300-1.html

書込番号:13856546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/06 11:58(1年以上前)

http://digicame-info.com/2011/07/eos-5d-mark-iii2.html

こんなウワサも・・・

書込番号:13856818

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2011/12/06 20:36(1年以上前)

今の品薄は次期モデル発売よりもタイ洪水が影響での品薄だそうです。
次期モデルは価格コムの価格では購入できないので今が買い時かもしれませんね!
私も思わずポチしちゃいました。
念願のフルサイズ機!!

書込番号:13858485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/06 21:38(1年以上前)

製造完了とかは量販店行けばわかりますよ。

さすがの店員も、メーカー在庫のみで”いつでも取り寄せOK”とか言わないですから。

書込番号:13858778

ナイスクチコミ!0


bellucciさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/06 23:50(1年以上前)

このような目的不明、意味不明なスレが最近多いね。
いつの間にか7DもMK2をすっ飛ばしてMK3が発売されると理解しているし。
勝手に製造中止にしてくれてるし。

5D3が欲しいなら、来年夏まで待つべし。

書込番号:13859528

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/07 00:00(1年以上前)

1DX の売れ行きにも影響するので、発表も発売も、1DX 発売後しばらくしてから
と考えると夏に発表、秋に発売ですかねぇ。(笑)

書込番号:13859567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/13 17:18(1年以上前)

5D mk3のものかもしれない写真だそうです。
http://www.gizmodo.jp/2012/01/canon_eos_5d_mark_iii.html

書込番号:14148658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/13 17:30(1年以上前)

別機種
別機種

5D mk3?

5D mk3の画像?

書込番号:14148710

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/02/18 11:12(1年以上前)

CR3で今月末か、3月初旬発表。

2種類のフルサイズ機が4月14-19日NABまでに発表?

もうすぐですね。

待ちくたびれましたか?

書込番号:14169891

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2012/02/18 20:51(1年以上前)

フルサイズのバリアングルを期待しているのですが
皆さんの予想では無さそう。
KissX6は5DVの後ですかね。

書込番号:14172068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:10件

私はカメラ5DMK2を使用してます。
5DMK2撮影

フォトショcs5(macbook pro17-inch, Mid 2010)

ipadなどにいれる。

と、まぁ今迄画面上で楽しんで、そんなに印刷する事が無かったです。

最近印刷をキタムラで頼む様になりました。
でも、弱冠色が違う感じがします。自動色補修は無しにしてます。

皆様は、自宅でプリントされますか?
プリンターは何を使いますか?
カメラ屋さんに出しますか?
モニターキャリブレーションも必須ですか?

書込番号:14122269

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/07 23:38(1年以上前)

プリントは保存やプレゼントするものは、お店でプリントしています。
格安店じゃなくて、いろいろと注文できる L判で 35円/枚 のお店ですが、
1枚ごとにお店の方をお話できるので、まぁ、思い通りのプリントに仕上げて
くれます。

書込番号:14122363

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/07 23:39(1年以上前)

あ、お店では、フジのフロンティアを使っていて、印画紙もいちばんいい
やつを使っていることを確認済みです。同じ、紙の名前でも、何種類かあって、
値段の安いお店は紙の質を落としているとしか思えないみたいなお話を聞いた
ことがあります。

書込番号:14122375

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/08 00:11(1年以上前)

プリントは結構多くやってます。

プリンターはPro9000Uで、子供撮影のL判〜2L、風景のA4〜A3ノビまで幅広く使っています。

以前は富士フィルム系のラボで全紙サイズのデジタル銀塩プリントをしてましたが、A3ノビサイズまでプリントできれば、そこそこ満足というところです。
クリスタルプリントの光沢感もピクトリコのホワイトフィルムあたりでプリントすれば、結構近い感じでプリントできて、最近のプリンターの実力はあなどりがたいなと感じています。

モニターに関してはバイオ・タイプAに搭載されているモニタプロファイルを適用しているぐらいですが、プリントとモニターの色の差はかなり少ないですね。

書込番号:14122588

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2012/02/08 00:16(1年以上前)

 個人で楽しみ用途 5DMarkU → DPP(MacBook) → EPSONPX5600プリント
  第三者に提供用途 5DMarkU → PhotoshopElements(MacBook) → ラボ又はお店プリント

こんな感じ。

> モニターキャリブレーションも必須ですか?

  プリントした写真の色味が、心が感じた色だったらキャリブレーションは不要かと。
  問題は色味が異なるときです。ベストはキャリブレーション、次善がモニターのプロファイルの設定。しかし、写真クラブで汎用のモニターを使っている人には、窮余の一策でRGBを何度も調整してモニターとプリントの色味を合わせます。

書込番号:14122613

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/02/08 01:04(1年以上前)


PhotoshopCS5。   MacPro、ナナオCG241W、i1Proでキャリブレーション
必ず自分でプリント。 エプソンPX5600、同7550

モニターキャリブレーションは必要です。
同時に色評価蛍光灯も必要です。
それらは、ノートパソコンではなくて、まともな外部モニターが前提です。

書込番号:14122794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2012/02/08 01:31(1年以上前)

何をどこまでされるかでしょう。

個展やプロとして作品を仕上げるなら、モニタにしろキャリブレーションにしろ、すべきです。
しないと逆に仕上げるのは無理なんじゃないでしょうか。

普通に写真を楽しむ上ではそれほどひどい環境でなければ何もしないでも大丈夫でしょう。

でも、色が違うとお気づきになったのであれば、モニタキャリブレーションを行ってみれば如何ですか?

私も以前は紅葉の色などで色が決まらなかったのでモニタキャリブレーションをしていましたが、その装置が安いものだったので思いの色温度に出来ず、そのうち赤すぎる色合いに気付いてやめました。
また気になれば、違う製品でモニタキャリブレーションを行うでしょう。

書込番号:14122873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/08 02:16(1年以上前)

モニターキャリブレーションは簡単にできますが、
それより大きいのはプリンターのキャリブレーションですよ。
こいつがくせものです。

書込番号:14122949

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/02/08 03:10(1年以上前)

よく、「色が合わない」と聞きますが、

インクジェットの場合のプリントターゲットは、

Photoshop→ビュー→色の校正→カスタム→プリンターでシュミレートできるCMYK画像です。

減色混合、プルーフプリント、の作り方を勉強なさったほうがよろしいかと。

書込番号:14123029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/08 05:58(1年以上前)

>> 自宅でプリントされますか?

たまに・・・


>> プリンターは何を使いますか?

年賀状用に買ったキヤノンの普通のインクジェット


>> カメラ屋さんに出しますか?

以前はコンテスト用の四切判がお店プリントでした。


>> モニターキャリブレーションも必須ですか?

していないです。キャリブレーションしたモニタで色調整した事もあるのですが、透過光源と反射光源0の違いがしっくりこなかったので、結局は試し焼きしています。わたしの場合はそちらの方が安くあがってます。年に数回しか作品をプリントする事がないもので・・・
毎週のように調整、印刷をされるのなら、モニターキャリブレーションは必須と思います。


用紙はキヤノンのプラチナグレードが色の安定が速くてお勧めです。印刷したものを翌日にみたら色が違ってた、なんてことが随分と回避できます。


余談ですが、DPP→EPP(Pro)→キヤノンのプリンタ+キヤノンの用紙
ですと、ややこしい設定なしに簡単綺麗に印刷できます。
プロの方もこれで作品作りされておられる方、いらっしゃいます。
(情報源:キヤノンのプリントキャラバン、プリントセミナー)


5D3 より Pro9000 の後継機を待っているのですが・・・

書込番号:14123159

ナイスクチコミ!0


anpapaさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/08 06:54(1年以上前)

私の場合、
Mac(Aperture)+Pro9000+プラチナグレード
です。
Lサイズから始めて色合わせを少しづつしながら2L, A4, A3とプリントしていきます。
プリントしていく過程であれ?といった写真が見つかるのでふるいにかけます。
モニタのキャリブレーションもしたいのですが、しなくてもなんとかなってます。
以前は街中のプリントショップに出していたのですが、自分でプリントした方がコストも安く、時間の節約になるし、何といってもイメージ通りにできます。
いつも前の年に撮った花の写真をプリントしてA4やA3の額に入れて、シーズンを迎える少し前に壁一面に飾って楽しんでます。2、3週間毎にプリントしては入れ替えてます。

書込番号:14123221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/08 10:23(1年以上前)

私はほぼ自宅プリントで楽しんでいます。
旅行先の風景であったり、友人との食事会であったり、家族のイベントだったり。
5D2+DPP(LR3)+Pro9000-2の環境でやってます。

最近、NECのハードキャリ対応のモニタに替えまして、更にプリントが楽しくなりました。
というのも、自分でプリントするときに常に気になっていたのが、
「モニタで見えている色が正しいのか」 「プリンタの出力が正しいのか」
どちらが正解なのかわからず、悩みつつやっていたからです。
キャリブレーションの安心感を実感しました。

最近、キヤノンから新しいプリンタと同時に以下のソフトウェアも発表されましたので、
プリンタのプロファイルも作れるようになって更に楽しみが増えたと喜んでます。
http://cweb.canon.jp/pixus/software/cmtp/index.html


ですから、5D2をお使いなら環境も整えやすいですし、興味があれば始められてはいかがでしょうか!?

書込番号:14123713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/02/08 11:00(1年以上前)

L単がどうのこうの、とか、カメラ機材、レンズに関心があっても、
「キャリブレーションしてません」「プリントはお店」って人が多いのね。

プリントはお金もかかるし、なかなかいい結果も出ないけど、
自分で完結することは、上達の近道なんですよ。

書込番号:14123841

ナイスクチコミ!9


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/02/08 12:27(1年以上前)

HC110さん普通はCMYKでプレビューじゃない。インクジェットプリントはRGBですよ。まずあなたがよく勉強なさってください。

書込番号:14124145

ナイスクチコミ!7


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/02/08 12:49(1年以上前)

Macbeさん

あなたが正しい!

作業用CMYKとまちがえました。ごめん。

書込番号:14124233

ナイスクチコミ!1


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Studio Woods 

2012/02/08 12:54(1年以上前)

以前は写真展用作品だけお店プリントその他は自宅プリントだったが、
コスト削減の為現在はすべて自宅プリント。

プリンターはキヤノンPro9000

現像はPhotoshop CS5
モニターはEIZOのColorEdge CG245W
キャリブレーションはColorMunki

人肌の場合は印刷時に微調整しているが、その他はほぼ満足。

書込番号:14124253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/08 13:19(1年以上前)

横レス失礼m(_ _)m

HC110さん

>> L単がどうのこうの、とか、カメラ機材、レンズに関心があっても、
>> 「キャリブレーションしてません」「プリントはお店」って人が多いのね。

そうだと思いますよ。
少なくともこちらの板を見ている人はインターネット環境があるから、それらが使える人が多いでしょうけど。わたしが所属している写真連盟の先輩諸兄にはパソコンも携帯電話も持っていない方がゾロゾロいらっしゃいますもの。お店プリントやむなし。
(おまけ1:撮影会の申込みなんて、現金書留! 切手代、高ッ!!)
(おまけ2:そのような先輩諸兄に撮影したデータの保管方法を聞いたら、気に入ったものはCFに残しておくそうです。)

フイルムの頃から 「撮影するのが主体」 の人って、ある程度はいらっしゃると思います。


あと、モニタキャリブレーションはあるに越したことはないと思います。
けど、そんなにイジらない、試しプリントしたので良さそうなのを見繕って展示環境(又はそれに近い光源)で見比べて最終的に決定する、という人も居る訳で。
プロなら展示会場の照明の指定とかできるのでしょうけど。

書いていて自分が年寄りな事を痛感しました。
スマートフォンでなくラクラクホンにしたい人でした。σ(^◇^;)

書込番号:14124364

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/02/08 13:49(1年以上前)

タラコイラーさん こんにちは

自分は基本的に インクジェットでの自宅プリントの為 モニターのみのキャリブレーションではなく プリンターにて 補正無しでのプリントとモニターのキャリブレーションを取っていますが プリントも思うようにプリントできますし 問題もありません。

でも お店に出すのであれば そのお店が安心できるお店だと そのお店に対してモニターキャリブレーション行うのも 良いと思います。

キャリブレーションの行い方 紹介されているサイト貼っておきます。
http://www.jcfa-photo.jp/archives/consumer/dq.html

このサイトはデジタル銀塩プリントの為の物で インクジェットには合いません。

書込番号:14124473

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/02/08 14:12(1年以上前)

(HC110さんあっさりすぎてびっくりしました。失礼しました。)
ラボ機側のカラマネをチェックするために、CG的に作ったグレーやカラーチャートデータを、キタムラでプリントしてみることをオススメします。 自分側のPC画面はアイワンなどでキャリブレーションしないとどうにもなりません。

書込番号:14124553

ナイスクチコミ!0


hinayujpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/08 17:02(1年以上前)

デジタルになってから、現像ソフトで自分で現像し、自家用プリンタで
自宅でプリント。こんな贅沢は無いんじゃあないかと思いますよ。

私は、写真はあくまでも最終形は「プリント」だと思ってますので。

上記の場合、モニターやらキャリブレーションやらありますけど、
それらを省いてでもプリンタはキャノンにしろエプソンにしろ
最高機種でないと意味がないですけど。^^; お店プリントよりも
出来は素晴らしい物になりますよ。(^^)

書込番号:14125166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/02/08 20:41(1年以上前)

俺もスースエさんの話に共感しますね〜
実際に撮影現場でお話したりするベテランの人って
「PCの事は良く判らん。いつもJpegで撮ってるけどこれで充分」
って言いながら、作品展では素晴らしい写真を展示してる人居ますよね
一人で完結するのも大事だけど、そこに冷静な第三者が居るのも作品の
完成度を高めると思います。高価な機材やソフトを揃えてカラーマッチング
も完璧。自分の思い通りに色が出せた。でも他人からみると彩度上げ過ぎ
ド派手な有りえへん色になってると言う事もありますから。
撮影→編集→印刷まで一人でやるのって音楽で言えばセルフプロデュースみたいな
もので誰もが憧れるけど、結局自分の作品を客観的に見れなくてやり過ぎて失敗するんだよね

>自分で完結することは、上達の近道なんですよ。

どうなんでしょう?一人でずっとやってた人って機材には詳しいけどすごく
ドギツイ色合いのプリントをしれっとした顔で定例会に持って来たりします。
指導者に指摘されても、憮然としていたりして、そんな時「あ〜この人は遠回りしちゃったな」って思います。
自己完結で良い結果を生める人なんて一握りだと思う。

書込番号:14126111

ナイスクチコミ!3


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/02/08 21:19(1年以上前)

こりゃ、このスレッドの参加者のレベルはひどいな。
モデル末期、ほどほどに安いカメラユーザーに、進取、向上心を望めないものなんだな。

書込番号:14126343

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2012/02/08 21:25(1年以上前)

HC110さんの話も、横道坊主さんの言う事も両方有りなんでしょう。
強いて理想を言えば自己完結なんでしょうけど、そこには落とし穴もあるという事ですよね。

プロの方はともかく、趣味で写真をしている人は自分の満足するものを追う事が出来る訳で、そういった意味では落とし穴があろうとそこを通過して、さらに奥まで追い求める事も自由な訳です。どこまで追い求めるかは個人の自由ですよね。

なんて言いながら時々自分でも迷いが出ますけど、そんな時は色んな人に自分のプリントを見てもらって評価してもらっています。今ではキタムラのプリントよりも自家プリントの方が評価が高いですよ。

書込番号:14126390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/08 21:31(1年以上前)

仲のいいショップであればテスト刷り用の色見本をプリントしてくれる店もありますよ。
僕はそれに合わせてモニターの色合いを合わせてます。

普及サイズ(ワイド4ツ切りまで)であればショップでプリントできますが、
全紙などの大判になると、店からプリント専門業者に送られることがよくあります。
この時はほとんど色が合わないので見本写真(2Lの大きさ)を添付して出すと希望に近い色に仕上がりますよ。

家のプリンターに関しては、何故か希望通りの発色で出てきてくれます。

書込番号:14126436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/02/08 23:43(1年以上前)

いや〜皆様色んな意見で、凄い参考になりますね!
とりあえず今出来るモニターの設定をしてみましょう!

僕のイメージ自宅用プリンターの写真は色あせが早いといイメージがあるんですがそんな事は無いんですか?
やっぱPro9000 Mark IIも9500になってくると全然違うんですかね!?
そしてやっぱカメラがcanonだからプリンタもcanonの方が良いのか。
エプソンとの相性とかどうなんですかね?

書込番号:14127289

ナイスクチコミ!0


usagiyamaさん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/09 01:35(1年以上前)

5d2 -> Lightroom 3 -> PX-5600 + ハーネミューレ各紙

小物は
セコニックの露出計
i1Display PRO
COLOR checker パスポート
モノクロではSilverEfex 2

どや!
本当はPhotoshop CS欲しいけどお金ないし、使いこなせるか不安なので買えない。

書込番号:14127762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/09 05:49(1年以上前)

タラコイラーさん 

>> そしてやっぱカメラがcanonだからプリンタもcanonの方が良いのか。

良い悪いではなく、
カメラ、現像ソフト、印刷ソフト、プリンタドライバ、プリンタ、インク、用紙、
これらを一貫して設計できるというアドバンテージはあると思います。
(RAWデータの構造など、キヤノンは非公開なので。)

変な例ですが、20年位前にキットのオーディオコンポが販売された際に、安い割にはシッカリした音だと感じました。コンポのユニットの単独設計ではなく、キットの一貫設計の成せるワザだと思いました。

もちろん、他社プリンターでもお詳しい方は素晴らしいプリントをなさいます。

でも、キヤノンのプリンターセミナーやEOS学園におかしな色の作品を持込むのは他社プリンターや他社用紙を御使用の方が殆どです。



HC110さん

>> モデル末期、ほどほどに安いカメラユーザーに、進取、向上心を望めないものなんだな。

大きなお世話。ワザワザ書き込むべき内容か?
パソコンの購入、モニタキャリブレーション、自宅プリント等を勧めたって、
「お前さんよぉ、年金でそんなの買うのは大変なんだよ。それに、使えるようになるまでに、逝っちまうかもしんねぇしよぉ〜・・・」
という先輩もいらっしゃる。そういう先輩諸兄で、まだ御存命の方々に、「進取、向上心を望めないもの」なんて思いは抱きません。

わたし自身は「モデル末期、ほどほどに安いカメラユーザー」ですので、何を書かれても結構ですが。

書込番号:14128005

ナイスクチコミ!1


hinayujpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/09 09:50(1年以上前)

タラコイラーさん

現在のプリンター、特に各社ハイエンドモデルは素晴らしいですよ。

私は会社でキヤノンPro9000と家でエプソンPX-5600を使用してますけど、
キヤノンは染料、エプソンは顔料インク、それぞれいいとこどりさせて
頂いてます。

染料は光沢性、顔料は保存性と、それぞれ特徴はありますけど、これくらいの
レベルのプリンターになると別にお店に出さなくとも十分ですよ。
それに、折角自分でrawから現像するのに、最後のおいしいところを
お店に任せてしまうのは勿体ないですよ。(^^)

書込番号:14128491

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/02/09 10:24(1年以上前)

タラコイラーさん こんにちは

>そしてやっぱカメラがcanonだからプリンタもcanonの方が良いのか。
メーカーで選ぶのではなく まずは 顔料・染料で決めたほうが良いような気がします。

染料は 光沢感があり発色も良くとても綺麗に仕上がりますが プリント後の色安定するのに時間かかるため プリント直後と1時間位置いた時の色が少し変ってしまう事が有ります。

顔料は光沢感は無く発色も染料に比べ地味ですが 写真の耐久性は顔料の方が良く 白黒プリントに関しては 顔料とても素晴らしいです。

メーカーで言うと染料はキャノン・顔料はエプソンだと思いますが エプソンのプリンターはヘッド詰まりが多く インクの使用量多いという欠点も有ります。

色々書きましたが 自分が好きな色の出るプリンターが一番だと思います。
ちなみに 自分はエプソンの顔料のプリンター2台使っています。 

書込番号:14128585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/09 13:39(1年以上前)

自分で簡単にプリントまでできるのが、
デジタルのワークフローの楽しいところ。

ラボにプリント出すのは、
写真趣味の半分しか楽しめてないということ。

ごちそうの半分を他人に食べられてるのとおんなし(笑)


もっとも、
それなりのプリントするにはそれなりの勉強は必要なので、
らくらくフォン世代には無理な話ですが。。。

書込番号:14129179

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/09 14:30(1年以上前)

フイルムの時代。
ポジをシャウカステンの上でルーペで楽しむも良し、
スライド映写機で投影して楽しむも良し。
プリントだけが写真の楽しみ方ではありませんでした。

デジタルになって。
パソコンのモニタ、フォトフレーム、ipadなどで楽しむも良し、
プロジェクターで投影して楽しむも良し、
もちろん、プリントして楽しむも良し。

楽しみ方は、人それぞれと思います。

書込番号:14129361

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/02/09 14:32(1年以上前)

MacBook Proのディスプレイの色は狂っていると推測する。
この映りを頼りにしてPhotoshop CS5で写真データの色調をいじることは止めておく方が良いと思う。
狂った映りに合うよう、写真データを狂わせているのかもしれないから。
「最近印刷をキタムラで頼む様になりました。でも、弱冠色が違う感じがします。」とのことだが、その解決のために何万円もかける気があるのだろうか。
あるとしたら、いくらぐらいかけようというのだろうか。

書込番号:14129367

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/02/09 15:22(1年以上前)

フィルムの時代。

モノクロネガはお店に出すも良し、お座敷暗室も良し。
カラーネガだってお店に出すも良し、自分で焼くも良し。
ネガはプリントするもんです。

デジタルカメラを使って、必ず必要なことは「データをPCに入れ、モニター上で開くこと」です。
ここでとどめておくのも良いでしょう。
他のデバイスで楽しむことも良いでしょう。

それでも、「自分でプリントしてみたい」「でも難しそう」という人達が多くいます。
スースエさんの、年金暮らしのご友人に、私も「プリンターを買いなさい」とは申しません。
五右絵門さんもおっしゃっているように、
「自分で簡単にプリントまでできるのが、デジタルのワークフローの楽しいところ。」
というのが私の言いたいところです。
さらに言えば、やはりプリントは難しく、中途半端な機材や、中途半端な勉強では挫折する確率が高いと言えます。
「趣味だからこの程度でいい」と考えるか「趣味だからもっと追求したい」と思うかの違いではないでしょうか。

書込番号:14129516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/09 15:36(1年以上前)

>> らくらくフォン世代には無理な話ですが。。。

やぱ〜り・・・

あきらめます。m(_ _)m



>> 「趣味だからもっと追求したい」

60D のコピーにもありますね。「趣味なら本気で。」



スレ主殿
駄コメ、失礼しました。

書込番号:14129550

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2012/02/09 16:03(1年以上前)



「HC110さん」の「自分で完結することは、上達の近道なんですよ」は昔から言われている事実ですね。

銀塩時代のモノクロは特にそれを良しとしていました。

フレーミング(トリミングも含め)の勉強になる事は当たり前ですが、自分プリントで再現諧調をコントロールしたり、更には覆い焼や焼き込みによって撮影者としての意志を織り込むことで、最終的な自己完結に導く。
それはデジタルになっても「写真」という部分では同義として語られると思いますよ。

プロラボでトリミングや印画紙指定でモノクロを焼いてもらっても、それが自分で焼くより綺麗に上がっても、どこか他人行儀に感じる部分もありました。
余談ですが、イルフォードの紙で焼いてくれるラボがなかなかなくて、いつも月島まで行っていた記憶もあります。
とにかく自己完結は自分の画像を客観的に見れ、しかも主観的に意志介入できる良い行動です。
ショッププリントも良いでしょうが、時間とお金をかけて自己完結してみるのも良いでしょう。


書込番号:14129622

ナイスクチコミ!4


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/09 16:15(1年以上前)

自分で焼いていた経験のある人は、ファインダーの視野率100%にこだわらないんじゃないかな?

書込番号:14129664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/09 20:36(1年以上前)

自宅でプリントを最大に楽しんでいます。
最初はバカ高いインク代でケチケチプリントしていました。L判で必要最小限の
印刷でした。しかし、連続供給インクの存在を知りそれは一変しました。
合わせて私は写真用紙に大変恵まれていて、航空写真用の用紙の端切れが手に入
ります。A0サイズをカットした端切れで、大小さまざまなものを好きにカット。
プリンターはエプソンEP-801Aなので最大用紙はA4サイズです。大きいものはポ
スター印刷でA4 3×3でプリントしまくり(壁の都合でこれ以上は大きくで
きません)。コクヨ”プリットひっつき虫”で壁に貼りまくっています。写真の
腕は超土素人ですが一人満足しています。カメラは入門用のEOSkissX4(私にと
っては名機です。実に良く撮れます!)。
互換インクはすぐ変色するとか発色が悪いとか言われていますが私は否定します。
最近のプリンター(801Aは最新ではありませんが)、デジカメの性能はすごいもの
です。ポスター印刷でも大変綺麗です。
連続供給インクは年賀状200枚も含め頻繁に写真プリントして約1年持ちます。
因みにインクは「ink77」で購入しました。HPを見ると若いお姉ちゃんの写真が
ありますが店に行くとおばあちゃんかおじいさんしかいません!
写真は大きく伸ばすとそれは楽しいものです!!



書込番号:14130632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/02/09 23:30(1年以上前)

いや〜色んな意見が聞けて大変勉強になりました!
モニターとプリンター揃えて、フィニッシュワークまでしっかりやってみようと思います!

スースエさん>「趣味なら本気で。」

まさにその通りですね!
この言葉僕好きですよ!

書込番号:14131683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/09 23:37(1年以上前)

今晩は、5Dmk2で撮影しHDDに残しています。
 フォトコンテストに応募するときにキタムラでクリスタルプリント
をしていますが妥協している部分があります、キャノンフォトコンテスト
に応募する際担当の方に確認したところ「自分でプリントするひとが殆ど
一部お店のプリントも見受けられる」そうですが、
 順番としてはカメラ〜レンズ〜パソコン〜又レンズ(16−35ULがほしい)
その後プリンター等々になると思いますが、モニターやプリンターかなり価格も
手が届きやすくはなって来たように思います、
 話は変わりますがキャノンフォトコンテストってEOS学園とかキャノンの
サークルに入らないと入選はできないのでしょうか?
担当の方はそんなことはないと仰ってられましたがスースエさん如何でしょうか?

書込番号:14131734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/10 01:01(1年以上前)

初代kissDレンズキットから始めたデジ一眼の写したデータが5万枚ぐらいHDDに入ってます。その中から記憶に残っている約3000枚をデジタルフォトフレームに入れて楽しんでます。

これまでは壁に大きなパネルをかけて、L判にプリントした写真をべたべた貼ってましたが、最近のデジタルフォトフレームの進化は素晴らしく、2Lより大きい10インチクラスが10000円ぐらいです。

台所に置いていますので、食事の時など、なつかしい写真が出ると家族全員ではしゃいでます。

書込番号:14132113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/10 06:40(1年以上前)

セイントルークさん

>> サークルに入らないと入選はできないのでしょうか?

そんなことは無いと思いますよ。作品の審査の際に、所属サークルなどまで確認していないと思います。(作品にタイトルを添えて、ダーーーっと並べて審査している光景の写真をどこかで見たことあります。情報ソース不明でごめんなさい。)少なくともEOS学園の生徒かどうかは審査員にはわかりませんよね。

応募に制限がある場合はありますけど。

ただ、キヤノンのフォトサークル会員やEOS学園の生徒は入選しやすいと思いますよ。例えば、キヤノンフォトサークルのレギュラー会員には会報が毎月送付されてきますけど、そこで投稿された作品と審査員のコメントを見ていると、どういう傾向が望まれるのかが分ってきます。EOS学園では直接プロカメラマンから指導を受けますので、審査に通りやすい作品作りがわかりますし。


キヤノンフォトサークルウェブは今なら60日間無料体験キャンペーンをやっています。体験入会でキヤノンフォトサークルウェブを覗いてみても良いかと思います。わたしの下手な説明を読むよりはるかに実感できると思います。

http://cweb.canon.jp/cpc/guidance/index.html

「オンライン添削」で作品をみて自分なりに評価した後、プロの講評を見ると、見る目の違いがわかります。

カメラ&フォト学習Movie には「フォトコンテスト 応募の基礎知識」なんてのもありますし。

書込番号:14132553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2012/02/12 15:16(1年以上前)



写真の楽しみ方はいろいろです。

どうしなければならないと言う既成概念は、写真の世界には不必要でしょう。
モニターで楽しみたかったら、それで良いでしょうし。
プリントもショッププリントでも自家現像でも、それは個人の写真と言うものに対する価値観に起因するものです。
本人が楽しいようにするのが、一番ですね。
そこに「ストイック」や「チャレンジ」を持ち込んでも良いですし、とことんこだわって自己満足の世界に浸るのも楽しみの一つです。

自家現像は言うに及ばず、ショッププリントでも最終的にプリント画質の決め手はオペレーターという人間です。
時代とともに表現は変わりますが、昔から専門や専属のプリンターがおり、そのプリンターの感性ひとつで出来上がりがずいぶん違うものです。

そういう意味で「もし、こだわるなら...」、自家現像(自分プリント)が一番でしょう。
そういう意味を含めたHC110さんの意見だったと思います。


書込番号:14143639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/02/18 09:22(1年以上前)

他のメーカーのカメラを使っているユーザーで恐縮ですが。。。

http://www.kitamura-print.com/digicameprint/
カメラのキタムラ

のデジカメプリントを多用しています。
縦横比が3対2に一番近くて安くて大きいのは、はがきサイズかな?
最小のL版と同じ価格で30円/枚です。
500枚まとめて頼むと18円/枚まで値段さがります。

普通にお願いすると「自動補正あり」で印刷されています。
お店によっては「補正無し」でお願いできるかと思います。
ぜひなじみの店でお尋ねください。

書込番号:14169480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

山岳写真について

2012/02/16 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:14件

山登りされてる方にお聞きしたいのですが現在5D2とセットの24〜105f4のレンズ一本で自分は撮影してるのですがやはり2.8レンズの方がいいでしょうか??  2.8レンズを使ったことないのでオススメのレンズと感想なんかを教えてください   風景メインで望遠は使いません   純正でも社外でもアドバイスヨロシクお願いします

書込番号:14161688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/16 14:03(1年以上前)

EF17-40mm F4L USMがいいと思いますぁ〜。
http://kakaku.com/item/10501010030/

風景メインで望遠を使わないのであれば、絞って撮影する事が多いでしょうし、F/2,8のメリットを享受できないかもですなぁ〜。

荷物は軽い方がいい!、広角で撮影する事が多い!、望遠はあまり必要ない!防塵防滴だと心強い!のであれば、
やはり、EF17-40mm F4L USMでしょうなぁ〜。

書込番号:14161724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/02/16 14:03(1年以上前)

明るい必要はないでしょうが、単体レンズのほうがシャープだと思っています。

ズームでない望遠レンズを使う気にはなれないですが、広角系はズームでなく
てもさして問題ないです。

書込番号:14161729

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/02/16 14:20(1年以上前)

F8とかまで絞るんでしょうから、

明るいレンズより三脚(一脚)のほうが役にたちますな。

他社ですがオイラの場合、登山の時は広角単焦点のDA15mmF4を連れて行きます。

一番の理由は・・・重量212gという点です^^

5DM2ですとフルサイズの重装備になりそうですね。お気をつけて!

書込番号:14161767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/16 14:38(1年以上前)

槍ヶ岳太郎さん こんにちは。

F2.8レンズのメリットは、ファインダーが明るく見易い、F2.8オートフォーカスがのセンサーを使用出来るので精度が上がる、F2.8のボケが得られる、F4のレンズに比べると一段早いシャッターを切る事が出来るなどたと思います。

上記メリットが不要ならF2.8のレンズを使用する必要は何も無いですし、大きく重く高価になるなどデメリットばかりだと思います。

私は室内も含めて子供逹のスポーツがメイン被写体なので、F2.8より暗いレンズは余り使用する気にはならないですが、風景主体なら特に必要無いかも知れないと思います。

書込番号:14161812

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/16 14:43(1年以上前)

山道では近寄ったり遠ざかったりができないことも多いので、構図決定上はズームのほうが良いと思います。
どこまで拘るのかによりますが望遠は要らないのであれば、優秀な超広角ズームが1本あれば、ほぼ満足できるのではないでしょうか。
夕景や夜間の撮影では、F2.8はより重宝するでしょう。

書込番号:14161823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/02/16 17:06(1年以上前)

みなさんたくさんの意見ありがとうございます  構図が一緒ならF2.8とF4のレンズではシャッター速度が変わるだけって考えていいんですかね??   夜景や星なんかも撮りたいんですが
もちろん三脚は使います

書込番号:14162185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2012/02/16 17:15(1年以上前)

5Dにタムロン28−75mmF2.8を使っていますが、
星景から、プチマクロ、山岳風景までほぼこの1本で撮影可能です。
中間リングをかませば、かなり本格的なマクロも可能です。
軽い、小さい、安いわりに描写性能はけっこういいので、
山に持っていくにはお勧めです。

たまに望遠や広角も使いますが、おおむね標準ズームがあれば
ことたります。昼間の撮影ならF2.8を使うことはまずありませんから、
1本に絞るのであればEF24-105でも思います。

夜景・星景も撮るのなら、F2.8のズームのほうが有利ですが、
星景写真だけなら、F4ズームに単焦点の24mmF2.8を追加すれば問題解決です。
月夜の山岳風景などの場合は、どちらかというと50mmF1.8などのほうが
いいかもしれません。



>構図が一緒ならF2.8とF4のレンズではシャッター速度が変わるだけ

風景写真で一番重要な被写界震度が変わります。

書込番号:14162226

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/16 18:16(1年以上前)

スレ主さま

山岳写真でよりシャープな写真を撮影したいなら、ミラーアップとリモートコードを使用して撮影をしてみてください。
それだけで、驚くほどシャープな写真になりますよ。

なお、すでにそのような撮影をされているなら、ごめんなさい。

書込番号:14162485

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/16 18:19(1年以上前)

24-105F4L でいいと思うけどなぁ。

書込番号:14162501

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2012/02/16 18:51(1年以上前)

ramuka3さんキャノンには50mmF1.8がありましたね 笑   値段もいいですし月夜の山岳写真に使えそうですよね    なんかスッキリしました           ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:14162636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/02/16 19:31(1年以上前)

山で2.8と4の違いは首から下げている時どれだけ胸が張れるかの違いがメインで
撮影結果にはあまり変わりがないかと思います

レンズ追加を考えているのであれば17−40/4が1番候補かと思いますが・・・

書込番号:14162798

ナイスクチコミ!0


hiraiwさん
クチコミ投稿数:21件

2012/02/16 20:16(1年以上前)

こんばんは。
私はほぼ100%山の写真です。夏の高山は純正16-35と純正100マクロの2本、今の時期の低山はシグマの50マクロ1本で行きます。
17-40は使った事がないので16-35との違いは分かりませんが、絞るのであまり変わらないと想像します。私の場合16-35を使っているのは自己満足のみです。
所有するレンズは上記3本のみですが、山へ1本しか持っていけないとすればシグマの50マクロを選びます。AFは遅いですが、絞って風景を撮るのも開いて花を撮るのも良いと感じています。

書込番号:14163005

ナイスクチコミ!1


連射王さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/16 20:21(1年以上前)

純正の場合、山に持っていくにはF2.8ズームだとかなり重いです。レンズメーカーのものだと軽いですが、逆光での性能や開放での写りが心配になります。強い点光源がある時などきついかも。

夜(星)景は三脚とレリーズもセットで使うと思いますので、今のままでいいのではないでしょうか。そのうち必要なレンズが色々出てくると思います。(広角単焦点など)

書込番号:14163025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/16 22:02(1年以上前)

どのくらいの登山なのかにもよると思います。日本アルプスの縦走のような登山ですと、5D2と24−105でも十分重いし、かさばる気がします。

キヤノン機も持っていますが、私はこういう登山の場合は機動性重視で、コンパクトなペンタックス機にキットズームかリミテッドの単焦点にしています。

お使いのシステムにもう一本加える体力的な余裕があるのでしたら、私なら100lマクロかなと思います。2.8ズームの必要性は小さいんじゃないでしょうか。

書込番号:14163510

ナイスクチコミ!1


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/16 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

2011.8 大天井より 月夜

2011.8 大天井より モルゲンロートに染まる穂高・槍

2011.10 大喰岳より モルゲンロートに染まる槍

槍ヶ岳太郎 さん

こんばんは
山岳写真、特に登山をしながらでしたら、お持ちの24-105Lでよろしいかと思います。
私は、5D2に17-40Lと70-200F4LIS、Gitzo2型トラベラー三脚の組み合わせで登山をしています。
山岳写真は絞りますので、ズームだと軽量のF4の方がいいと思います。
夜の星野写真は絞り開放付近になるかと思いますが、それでしたら絞り開放で収差の多いF2.8ズームよりは広角単焦点だとおもいます。
ですので、24-105Lをメインに、より広角が必要ならば17-40Lの追加を、星でしたら24L2がよろしいのではないでしょうか。
ただし、重量にはお気をつけくださいね。

HNにちなんで、昨年撮った槍ヶ岳の写真を。
いずれも、5D2に17-40Lです。

書込番号:14163863

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/17 00:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雷鳥

西穂高

ノートルダムからパリ

タムロンのA05安物でしたが結構楽しめました、2・8でした
EF17-40mmF4Lに買い替えようかとも思いましたが十分な感じでした
2・8だと室内でも結構撮影できるのででももう入手は不可能でしょう
三宝カメラに以前は2〜3万円くらいでありましたが、
流石にそろそろEF16-35mmULを買おうかと思っておりますが、
24−105とEF16-35mmその2本と50mmの単1本
人それぞれ好みが違うので悩んで楽しみましょう。



書込番号:14164386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/02/17 13:37(1年以上前)

雷鳥の写真ですが、色温度が合ってないように見えます。シャープでないのは、
手持ちですか?

西穂にフルサイズを持っていくのは立派。私は、ジャンダルムでビビった。
荷物が多いと怖いところがある。

書込番号:14166020

ナイスクチコミ!0


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/17 13:44(1年以上前)

当機種

レンズが違いますが、一応山の星空という事で。

槍ヶ岳太郎さん、こんにちは。


私も山に登ります。
基本は5DUに24−105mmF4です。

膝が悪く、重量を軽くしたい時は、このセットだけで登りますが、全然問題ないです。山では絞って撮る方が多いですし。24−70Lが欲しいとは思った事が無いです。

ところで、今度24−70F2.8の新しいのが出ますよね。
旧レンズよりも150g軽く、写りも良さそうなので、これなら星空も撮れるのではないでしょうか。
もしくはシグマかキャノンの28mm単焦点レンズが良いと思います。

どちらかと言うと、レンズがかさ張らない分だけ、新型ズーム一本の方が良さそうではありますが、高くつきますし、マクロ的な使い方も難しいです。
広角単焦点が一本あれば、高山植物を主役に、山を背景にってのも撮れますが・・・。あまり興味は無いですかね?

折角山で星空を撮るなら、何処で撮っても同じような写真よりは、山を入れて撮りたいですね。
なので、予算が許せば、新型ズームか、24LU。安く軽くしたいなら、シグマかキャノンの28mmでどうでしょうか。

書込番号:14166039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/02/17 15:20(1年以上前)

皆さんたくさんのご意見ありがとうございました   写真まで載せていただいてかなり参考になりました    自分は三月からアルプスへ入りますので今年もどんどん撮って腕を磨きたいと思います。   次のレンズはまだ悩みそうです 重量も増えますしね    今年も皆さんいい山行しましょう 

書込番号:14166303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/18 01:05(1年以上前)

当機種
当機種

目の前の雷鳥

山小屋からの月

今晩は、解決済みのところスレ主様申し訳けありません、
デジタル系さん、雷鳥は手持ちです顔を上げた所に雷鳥がトボトボと
鳴きながら歩いているではありませんか、あわてて撮った何枚かです
まあへたくそなのはご容赦下さい、昨年は久しぶりに3回ほど山に
行けました。
スレ主様は3月から行けるなんて羨ましい、私も今年は槍へ行きたい
と思っています、では安全な山行をお祈りします。

書込番号:14168719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング