EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ93

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 A.Ryoさん
クチコミ投稿数:2件

皆さん、はじめまして
 A.Ryoと言います。

 さっそくなのですが、現在デジ一の購入を検討しています。選択肢として、5Dmk2かAPS-Cのレンズキットで悩んでおります。
 これまでオリンパスのEPL1を使ってきて高感度や拡大したときの粗さが気になって買い替えようと思っています。親から譲り受けたcanonの古いレンズが3本ありまして、これが5Dmk2での使用に耐えるかどうかを教えてほしいです。以下がそのレンズです


CANON ZOOM LENS EF28-70mm 1:2.8 L

CANON LENS EF 85mm 1:1.8

CANON ZOOM LENS EF 80-200mm 1:2.8 L


 昔はEOS-1Nで使っていました。どのレンズもホコリやカビはありません。
まだ学生なのでボディ単体だけの購入で、当分は新しいレンズを買う余裕はなく、この3本でいくことになります。
 気持ちとしてはフルサイズ機が欲しいのですが、昔のレンズはフレアや解像度が低いなど聞きまして、どうしようか迷っています。
















 

書込番号:14081143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/29 06:30(1年以上前)

A.Ryoさん おはようございます。

良いレンズをお持ちなのでフルサイズボディを購入されたらいいと思います。

古くてもLレンズですし焦点距離も、フルサイズならズーム2本で広角から望遠までのF2.8通しが揃って良いと思います。

書込番号:14081146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/29 06:32(1年以上前)

80−200/2.8Lはもってるけども
デジタル時代のキットレンズより解像度が低くてびっくりした…

のですが、それはおそらくピント調整ができてなかったから
そう思ってサービスセンターで調整してもらおうと思ったら
すでに古いレンズすぎて修理も調整もうけられず断念…(笑)

古いレンズはAF微調整の効くカメラで使うべきです♪
(*´ω`)ノ

まあ5Dではなく5D2なら大丈夫ですね(笑)

書込番号:14081150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/01/29 06:54(1年以上前)

ピントをしっかり合わせブレさえ抑えることが出来たら、解像感はそれ程損なわれないレンズと思います。
85mmF1.8は全然大丈夫ですし、28−70mmF2.8Lはフィルムライクな画作りに良いでしょう。
80−200mmF2.8Lは、70−200mmF2.8L(ISなし)より更に解像感が低いとは思いますが、
ほわっとした画作りを狙うなら面白いと思います。
いづれにしても、これらのレンズはフルサイズの5DMkUでの使用が良いです。
画素ピッチが小さい現行のAPS−C機では、更に解像感が落ちます。

書込番号:14081175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/01/29 07:10(1年以上前)

なにも考えずに 5Dmk2

書込番号:14081191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2012/01/29 07:21(1年以上前)

当機種

85mmF1.8

A.Ryoさん おはようございます

最近のレンズは確かにコントラストが強くて描写性能は素晴らしいですが
特に比較しなければお手持ちのレンズで充分いけます
私も使っておりますよ!

書込番号:14081211

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/29 07:23(1年以上前)

望遠系のレンズでの経験では、色収差の補正の仕方が変わったようにおもいます。
具体的には
 古いアナログ系のレンズ:ピントが合っている部分で色収差が出なければ良い
 現在のレンズ     :ボケている所でも色のずれを少なくする

星屋なのでLVでピント合わせしていると短焦点のレンズもこんな感じがします

書込番号:14081216

ナイスクチコミ!3


kyoxさん
クチコミ投稿数:138件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Portfolio 

2012/01/29 07:46(1年以上前)

私は撮影業で飯を食っている者ですが、プロとしての意見を。

EF28-70mm F2.8L
EF85mm F1.8
この2本は今でも仕事で使っていますが、今の現行レンズに比べると、解像度等は若干劣りますが、十分に素晴らしい画質です。
実際に雑誌、グラビアページ等の印刷データに使っていますが、現行レンズに勝るとも劣らない画質です。
実際の鑑賞にはピクセル等倍で見るという事はありませんので、巷で言われている噂に惑わされないように。

EF 80-200mm F2.8 L に関しても、現行レンズのEF70-200mm F2.8L と大差無いと言えます。
正直に言えば、フィルム時代のレンズはEOS 5D Mark II クラスの解像度には追いついていませんが、通常の使用には何ら問題ありません。
何度も言いますが、等倍で見て画質が云々と言っている「スペック至上主義者」の言動に惑わされないように。

実際にフィルム時代のレンズで撮影した画像をA4サイズ程度の大きさで印刷されたものと、現行レンズで撮影したものを色んな人に見てもらいましたが、どっちも区別がつきませんでした。
何人かは、古いレンズの方が「質感が良い」と言ったくらいです。

大事なのは、レンズの味です。
デジタル対応だからとか、高級だから画質が良いと言い切れないのが現状です。
レンズの数字のスペック(カタログ値)ではなく、実際の画像データを自分の目で確かめて確認しましょう。

プロ、アマ問わず、レンズの味で敢えて古いレンズを好んで使う人も大勢います。

書込番号:14081243

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/01/29 08:11(1年以上前)

フィルム時代のレンズと現行レンズとの違いは何でしょうか?
そんなことはどうでもよい。

学生の分際で20万もするカメラをかぁ〜?
一体何考えているの(笑)
ここは万事お安く済むKissX5レンズキッとにしとくほうが賢いよ。ボディはキスデジでレンズは広角だけ、キットレンズで間に合わせ、望遠側は親父のものを使わせてもらう。
http://aska-sg.net/shikumi/004-20050209.html
http://ryutao.main.jp/report_dslr2.html

Zeissレンズはフィルム用に開発されたものだけどデジカメ用としても高評価だ。
http://www.photozone.de/canon_eos_ff

書込番号:14081297

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/29 08:41(1年以上前)

デジタル機はフィルムとは違い撮像素子面での光の反射が多い為にでその反射した光がレンズに戻って悪さをするから内面反射の防止やコーティングの見直しが必要になりましたね
特にレンズメーカーのレンズはデジタルになってあわててコーティングの見直しとかでデジタル機に最適化したけど、キヤノンのレンズはフィルム時代からフードにも植毛されていたし、コーティングも気を使っていたと思う

なのでEFマウント当初からあるレンズもいまだに現行のレンズも多いですし、私の持っている20年以上前のコンパクトマクロやEF24mmF2.8など逆光でも全く問題ないですし、持っているレンズがLレンズなら現在使われても遜色はそれほど感じないだろうと思う

書込番号:14081356

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/01/29 09:20(1年以上前)

おはようございます。

5DUをはじめ、APS-Cの40D・20D、E-PL1も所有しています。
お手持ちのレンズですが、5DUで十分に生かせると思います。特に85mmF1.8は私も所有していますが名玉ですね。ズームの2本はLレンズですしね。

デジタル時代のレンズと比べて解像度がどうとか言われますが、実際に使ってみて何ら問題はありません。等倍鑑賞してあーだこーだとしたり顔で批評する方(スペックおたく)もいますが、そんな鑑賞方法を普通しますか? また、A1などの大伸ばしを常にしますか?

たしかに、ちょっと甘めの描写をすることもありますが、シャープ感とコントラストばかり上げた最近のレンズより優しい画像にほっとすることもあります。ちょっと甘いかなと思ったら、アンシャープマスクをちょっぴりかければ、ピリッとした画像になりますよ。また、AFでピントに疑問を感じたら、5DUのマイクロアジャスト機能で調節すればOKです。

5DUはAPS-Cやマイクロフォーサーズと比較して、古くなったとはいえやはりフルサイズ、理屈を超えて余裕のある、素晴らしい画像を生み出してくれます。フィルム時代のレンズでも、ちゃんとその魅力を引き出してくれますよ。手ブレ補正機能のないレンズでも、ISO3200が実用になりますので、通常のシーンでは問題ないと思います。当分はお手持ちのレンズで十分だと思いますし、自分でお金を稼げるようになったら、少しずつ揃えていく楽しみがありますね。

E-PL1に昔のM42レンズ(スーパータクマーなど)を付けて、楽しんだりもしますが。(笑)

書込番号:14081448

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/01/29 09:35(1年以上前)

A.Ryoさん こんにちは

フィルム時代のレンズは 内面反射処理が弱いので フレアーが出やすく 開放ではソフトになり易いですが 1〜2絞り絞ってあげると 十分今でも使えると思います。

特に今回の 3本のレンズは 高性能レンズですのでレンズ設計もしっかりしています 絞りに注意し 撮影すると大丈夫だと思います。

予算が有るのであれば5Dmk2 で良いと思いますが 予算がきつい場合はAPSでも良いと思います でもAPSでは広角足りませんので 書かれている通り レンズセットは必要だと思います。

書込番号:14081478

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2012/01/29 10:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

f2.8解放

ピンのあてた場所等倍

80‐200 2.8Lは使った事ありませんので分りません

28‐70 2.8L は未だ現役で使ってますよ(o^-')b
私のも父親から譲り受けたものですが
ちょっと癖のある独特の描写が気に入ってます(笑)

私の個体は若干ピンずれしていたのですが
マイクロアジャスト調整して使っています

5D2+28-70 2.8L でピンずれ調整していた当時の写真を添付しておきます
参考になれば幸いです

書込番号:14081610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/01/29 10:47(1年以上前)

EF80−200mm 2.8Lは現役で使っています。

EF70−200mm 2.8Lも一時使っていましたが、
感覚だけで較べるとAF速度と最短撮影距離を我慢すれば
そんなに悪いレンズだとは思いません。

ISのU型と較べれば話は変わってくるかと思いますが、
アマチュアが使う分には十分の性能だと思います。
ただし、皆さん仰るとおり等倍鑑賞などをするのでしたら
期待に応えないかもしれません。

フルサイズかAPS−Cかは被写体にも依りますが、
28mmスタートであることを考えるとフルサイズの方が
使いやすいと思います。

書込番号:14081734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/29 14:20(1年以上前)

28-70/2.8Lを今でも現役で使っています。
ヨドバシ店頭(キヤノン販売員)で5DmarkIIに使えるか昔質問したことがあります。
その時は、内面反射の影響で眠い描写になる、解像しない。で使わないでデジタル対応の方が良いとまで言われました。
が、使ってみると全く問題ないどころか、優しい描写とこってりとした色のりの良さ、諧調で特にポートレートで、一番稼働率が高いレンズになっています。

ちなみに昨年の11月に新宿のサービスに出してピント調整して貰えました。
今でも調整は問題ないと思います。
残念ながら修理は無理ですが、お持ちならぜひ使って頂きたいと願います。

書込番号:14082555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/29 15:11(1年以上前)

こんにちは。

買えるんなら、5D2ボディで良いと思います。

で、「雰囲気のある写真」を目指せばそこまで解像度は気にしないで良いと思います。

高感度は今ある機種ではカナリ強いので満足いくと思いますよ!

書込番号:14082718

ナイスクチコミ!0


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2012/01/29 15:11(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

コンタックス645唯一のマニュアルレンズAMP120mmF4

645レンズのプラナー80mmF2.0

これは近代アダプター経由でライカR80ミリF1.4

なんで撮ったか忘れました

A.Ryoさん、みなさん、こんにちは

今まで5Dを使ってきて昨年の11月に底値になったことから5Dマーク2導入しました。
マーク2いいですね、シャッター音や感触が5Dに比べ良くなっています。

ところでレンズの件ですが、もとらぼまん2さんが仰っているように昔のレンズでも
フレア対策=フードの工夫をすれば問題ないのではと思います。
私の場合、オートフォーカスレンズをほとんど持っておらず、5D、5Dマーク2はアダプター
経由の母艦として使っております。

つまりオールドレンズをアダプター経由またはマウント改造して使っております。
昔のレンズと現在のレンズの違いは(1)コーティング技術の進歩(2)ガラス材の進歩(退歩?)
(3)非球面などのレンズ技術の進歩(4)プラスティックの使用(特に非球面レンズ)ですか。

以上から、私個人の意見ですが技術の違いを気にするよりも、多少かっこ悪くても大きなフードを
(一番良いのはベローズフード)装着することかと思います。ご参考になるかどうか??ですが。

先ほどオートフォーカスレンズはほとんど持っていないといいましたが、それは35ミリレンズで
中判コンタックス645のオートフォーカスレンズを持っており、昨年末にやっとカナダのConurus社
でコンタックス645→EOSへのマウントアダプター改造品が届き、現在は5D,5Dマーク2で645レンズ
をオートフォーカスで使用しております。

5Dマーク2は良いカメラで、しかも今底値です。とりあえず購入し、昔のレンズを活用されんことを
お勧めいたします。
マウントアダプターやオールドレンズなどニッチな話題が気になる方はこちらをご覧ください。
いわゆるレンズ沼の世界の扉を開くことになっても責任は自己責任で!(笑)
自由広場9(真の高画質を求めて。精進編)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510055/

書込番号:14082719

ナイスクチコミ!1


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2012/01/29 15:18(1年以上前)

別機種
別機種

これがライカRの80ミリ(焦点距離85mmはまちがってる)

これもライカR80ミリ

まえのアップ写真の3枚目は、京セラコンタックス60ミリF2.8マクロプラナー
4枚目はコンタックス645の標準レンズプラナー80ミリF2.0です。

焦点距離60ミリとなっているのは、Leitax改造きっとでEOSマウント改造し、ロシアのタンポポAF
チップを取り付けたからです。
Leitax社はスペインの会社で個人輸入し、10本ほどをEOSマウント化して使ってます。
http://www.leitax.com/Nikon-lens-for-Canon-cameras.html


書込番号:14082741

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/29 17:30(1年以上前)

十分使えると思いますよ。5Dmk2 ボディだけでいいのではないでしょうか。

書込番号:14083232

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/29 17:37(1年以上前)

EF80-200F2.8Lはまだ所有していますが、F2.8の開放は相当甘く、ライブビューの10倍拡大表示ではピント合わせに四苦八苦するぐらいの感じですが、最低F4、出来ればF5.6まで絞れば色乗りや解像感はLレンズにふさわしい画質になります。

従ってEF80-200F2.8Lに関しては、画質よりも手ぶれ補正機能が搭載されていないという使い勝手の面が弱点かと思います。

EF85mmF1.8はバリバリの現役レンズで使っていますが、逆光でフレアが出がちですが、今でも十分満足できるレンズです。

EF28-70mm F2.8 Lは所有していないのでコメントなしですが、お手持ちの3本のレンズで、十分撮影は楽しめると思いますよ。

書込番号:14083266

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/29 19:54(1年以上前)

4つ上の品川333つ1966のコブラのコピー車。
みみあてしてマスクして乗るようなクルマじゃないだろう。
イケテナイ(笑)。

何が良いたいかと言うと、張る前にナンバーくらい隠しましょう。

書込番号:14083776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/29 22:37(1年以上前)

細かいようだけど
>みみあてしてマスクして乗るようなクルマ

みみあてはしているけどマスクはしてないわ サイドミラーがかぶっているだけよ(笑)


でも掲載主はその写真にサインまでしているのね

書込番号:14084645

ナイスクチコミ!3


跳庵さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 写真一覧 

2012/01/30 01:22(1年以上前)

どのレンズもホコリやカビはありません、との事ですが
レンズの曇りはありませんか?
キャノンレンズは年数劣化で曇りやすいと聞いた事があります
実際僕もEOS-1Nから5DU移行した時17-35Lレンズが曇ってました
(中古査定でも1000円と言われました)
文字でも写して等倍で確認するか中古屋に査定だけしてもらって
良ければ5DU買ったらどうでしょうか
曇りさえ無ければ、古いレンズでも等倍鑑賞に耐えられます
変な色収差がきっついですけど…

書込番号:14085329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/30 23:07(1年以上前)

フィルムだけの頃は、
高級カメラで撮影しても、
サービスサイズに同時プリントしてお終いの人が多かった。

フィルムの平面性はデジタルの撮像素子より歪みが多かった。
フィルムは乳剤が多層的に塗られているので、
撮像素子の表面でのみ受光するデジタルに比べて収差が目立ちにくかった。

デジタル時代になってパソコンで画面上で簡単に拡大出来るようになると、
人々は今まで気付かなかった数々の収差に耐えられなくなった。

ユーザーはメーカーにたくさんの要望をぶつけた。

企業努力で新しいレンズはデジタルカメラで撮影して、
大きく拡大しても破たんしないように作られています。
コーティングも日々進化しています。

古いレンズでも写真は撮れます。
しかし私の場合、
その特性を理解し光学的な欠点を芸術表現に結び付けるのは非常に困難です。
そして、新しいレンズが出る度に資金を用意するのも困難です。

写真にかける予算と情熱のバランスのとれた地点は人それぞれ違いますね。
お互い良い写真を撮れるよう祈ります。

書込番号:14088786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/01/31 07:55(1年以上前)

当機種

EF28-70mmf2.8Lは今でも使っています。
と、言いますか約1年前に買いましたよ!

ズーム全域を通じて歪みが少なめで素直なのでとても使いやすいです。
アップロードした写真はこのレンズで撮りましたが、椅子の木目の
ざらざら感など、全体に絵が適度に強調される感じで良いと思います。
これがレンズの味と言うのでしょうか、個人的には大満足と思っています。

書込番号:14089819

ナイスクチコミ!0


スレ主 A.Ryoさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/05 09:50(1年以上前)

 たくさんの意見をいただきありがとうございました。
5Dを買おうと思います。

 これからたくさん写真を撮っていきたいと思います。

書込番号:14110182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

標準

アフリカ旅行

2012/01/08 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 manaponさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。

来月アフリカ旅行へ行くことになりまして
自然や街並みなどを写真に収めたいと思っております。
出来ればたくさんのレンズを持ち込みたいのですが、邪魔になりすぎても困るので
現在どの機材を持っていくか検討中です。
私はカメラとレンズ1個ずつのみか、プラスレンズ1個が限界かなと思っております。
いまのところ画質を考えると、5D2+24-105 がいいのかなぁと思ってはおります。
みなさんのご意見をお聞かせくだされば幸いです。

所持機材
EOS 5D2
EOS 50D

EF8-15F4L
EFS10-22
タムロン18-270(B003)
EF28F1.8USM
EF24-105F4L
EF100-400L
スピードライト580U

以上です。ご意見宜しくお願いします。

書込番号:13995707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/08 13:55(1年以上前)

manaponさん、こんにちは。

アフリカに行かれるとの事ですが、一番目に告げたいことは、
持って行ったカメラをしっかり持って帰って下さい、ということです。

私も仕事で数度アフリカには行きましたが、腕にしている腕時計でさえ、
すれ違いざまに引きちぎられ、盗られそうになった事があります。
(西アフリカにて)

 さて、カメラですがお勧め出来るのは、5DMkU+EF24-105F4L ですね。
サファリとかの予定が有るのでしたら、EF100-400L も有りでしょうが、
その様な予定が無い場合は重たいばかりです。

この際、望遠よりも、広角で雄大な風景を撮りたい処です。
私ならEF16-35F2.8L を持って行きますが、これはお持ちではない様ですので
EF8-15F4Lも面白いかも知れません。

くれぐれも、御安全に。

書込番号:13995823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/01/08 14:09(1年以上前)

EOS 5D2

EF24-105F4L
EF100-400L

で良いと思います。

又は

EOS 50D

EF 8-15F4L
タムロン18-270(B003)

象さんを近くで撮影して ダイナミックな構図を〜 考えては・・・

書込番号:13995875

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/01/08 14:55(1年以上前)

アフリカなら、50Dとタムロンで良いのでは?。
それより、メモリーカードの枚数を多めに。
こまめに撮影を終えたら交換をして、大切に保管して下さい。
最悪データーだけは持ち帰りましょう。

まずは、カメラは捨てる覚悟で撮影下さい。
命の方が大切なので、事故があっても深追いせずにね。

書込番号:13995998

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2012/01/08 15:02(1年以上前)

>いまのところ画質を考えると、5D2+24-105 がいいのかなぁと思ってはおります。

私しも今年グランドキャニオンに行きますが機材は5D2+24-105+17-40Lと考えています・
EOS 5D2ならEF24-105F4とLEF8-15F4Lでしょうね。


書込番号:13996028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2012/01/08 18:22(1年以上前)

アフリカ羨ましい限りです。
折角のアフリカ旅行です。少し無理してはどうでしょうか・・・。

ツアー旅行だったら
5D2 24−105
50D 8−15 100−400

個人旅行だったら
5D2 8−15 24−105 100−400

仕事ついでだったら
50D 10−22 18−270


行程・日程に寄りますが・・・
自分はツアー旅行が多いので2台体制でレンズ交換時間を無くすようにしています。

書込番号:13996775

ナイスクチコミ!0


tokyo-winさん
クチコミ投稿数:93件

2012/01/08 19:20(1年以上前)

もし、私ならばの話ですが、
「EOS 5DU」+「EF24-105F4L」と、
「PowerShot G12」をサブカメラとして携帯するのも
ありかと考えます。
旅行は身軽が一番かと。
ただし、これだと余計な出費が増えてしまいますね。

書込番号:13997036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:295件

2012/01/08 20:49(1年以上前)

manaponさん

<来月アフリカ旅行へ行くことになりまして

アフリカと言っても広いですし、旅行も個人かツアーわからないから答えにくいです。

常識的には、EOS 5D2、EF24-105F4Lが基本でしょう。
サファリをするならEF100-400Lがあるといいですね。

旅行楽しんでください。

書込番号:13997393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/08 22:09(1年以上前)

50D+EF-S10-22 or EF8-15F4L+TAM18-270+コンデジが良いのでは?
レンズの守備範囲を広くしておけば、後悔が少ないように思います。
食事等の時に大きなカメラは置き場所にも困るし、治安の悪いところでは盗難などにも神経を使わなければいけませんから、コンデジのサブカメラが有ると便利だと思います。
何はともあれ、御安全に。

書込番号:13997818

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/08 22:09(1年以上前)

まぁ、普通に観光で行くなら、あまり気にすることないでしょう。
何でもいいけど5D2+24-105でいいんじゃないですか?
観光じゃなく仕事で行くなら、余計なものは要らないでしょう。

書込番号:13997823

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/08 23:22(1年以上前)

アフリカだけだと答えづらいと思います。

南アフリカ(共和国)の首都に行くのと、北アフリカの国々や中央あたりではアドバイスも変わってくるでしょうし・・・もう少し具体的に、国名とかスケジュールがあったほうがよいのではと思います。

それともアフリカ=サファリツアーみたいなものなんでしょうか、一般的に!?

書込番号:13998241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/08 23:36(1年以上前)

まずは身の安全でしょう。かなり目立つと思いますから。

どんな写真を撮りたいかによってレンズ選択は変わるでしょうからご自分でゆっくり考えては?
コンデジがいいかもしれませんよ。 広角+動画可能なカメラも多いですから。

書込番号:13998305

ナイスクチコミ!2


スレ主 manaponさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/09 09:17(1年以上前)

みなさま沢山のご意見ありがとうございます。非常に参考になります。

やはり治安が一番の気がかりになりそうですね・・・
旅行保険(携行品)には入りますが、やはり無事に持ち帰りたいですし
その辺りを考慮してまずはボディをどちらにするかを決めなければならないですね。
やはり画質的になものを考えると5D2でしょうが、被害的な事を考えると50Dですね(汗)

少々説明不足でしたので補足致します。
旅行手段は個人でアフリカに少々詳しい知人(現地に友達もおります)と2名での行動が主になります。
今のところの(状況によっては変更あり)滞在先は中央アフリカの東部(ケニヤ・ウガンダ・タンザニアなど)が中心で、
都市部やサファリ、キリマンジャロ(登山はしません)なんかも可能な限り観てきたいと思っております。
期間は1ヶ月ほどを予定しております。

出発まではまだ少々時間がありますので、引続きご意見お待ちしております。
宜しくお願いします。

書込番号:13999436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/09 11:35(1年以上前)

manaponさん、こんにちは

アフリカ東部に、一ヶ月の予定ですか。
昔、タンザニアの南の国モザンビークに一ヶ月余居たことがあり、
懐かしく思い出します。

丁度、ポルトガルからの独立紛争の時期(昭和50年)で治安も悪くなりかけて
いた頃です。
当時はカメラには興味が無かったのですが、今思えば、市場とか、子供達とか、
写真にする材料は溢れていた様な気がします。

 さて、『キリマンジャロ、一ヶ月』とかですと、三脚は必携ですね。
三脚無しで、キリマンジャロの夕陽、朝陽とかを見ると後悔すると思います。
(多分、近くには三脚を売っていないですので。)

出来れば、広角も欲しいですね。
如何でしょうか、17-40mmF4 とかを買い足すのは・・・。
どうせ、近い将来には必要なレンズです。
スナップにも良いレンズですよ。

書込番号:13999915

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/09 12:02(1年以上前)

「モノより思い出」ってコマーシャルありましたね。写真はコンデジ程度で済ませるというのもありでは?

それより気になるのは、電池とストレージだいじょうぶですか?
電源は大丈夫か?、アダプターは何が必要か?、保存はどうするのか?などなど。

書込番号:14000009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/09 14:22(1年以上前)

DDT F9 さん

 コンデジも一方法ではありましょうが、スレ主さんの最初のスレに、
「画質を考えると・・云々」とありますので、コンデジでは御気に召さないかも知れませんね。

電源は、多分AC220V or 230Vですので殆どのカメラの充電器は対応しています。
勿論、プラグアダプターは必要ですが・・・。
従って電池は、2個以上有れば問題無いと思えます。(多い程良いでしょうが。)

電源については、日本と違って時々停電が有るので、それが問題と言えば問題です。
ストレージは、PCを持って行けば一件落着ですが、そうでなければ何かは必要ですね。

書込番号:14000568

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/09 14:49(1年以上前)

仕事ついで、ではないのですね。
だったら好きで行くわけですから、治安等々は織り込み済みでしょう。
だったら「なくなったらそれまで」と割り切って、思い切ってがっちり写真撮ってきましょう。
確かに、そういう目線に立てば被写体には溢れているトコロだと思います。
そう言えば、保険の対象外になっている地域(戦争、内乱等々)って、なかったかなー。

5D+L3本

書込番号:14000660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/09 15:05(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226427.K0000283426.K0000290079

コンデジの高倍率ズーム機が、手軽でいいと思います。

書込番号:14000726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:295件

2012/01/09 22:29(1年以上前)

manaponさん

ケニア、タンザニアなら何回か行ったこともあります。
現地に詳しい人がいれば、犯罪に合うこともまずないと思います。

お持ちのレンズだと50Dはコンパクトさ優先(高倍率ズームと50Dの組み合わせ)、5Dmk2だと画質優先の感じですね。
5DMk2にEF24-105F4L、EF100-400Lの2本が一番後悔しないと思います。

書込番号:14002867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/10 15:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんにちは

サファリ中、ロッジ滞在中はさほど心配要りませんが、公共交通機関で移動したり、街に出られたりするならやはり盗難は懸念されますね・・・。
また自動車での移動、サファリ中はクルマの振動、砂埃が物凄いので、機材は緩衝材の入ったバッグに保管し、こまめにブロア掃除して下さいね。

50DってAPS−Cでしたっけ?であれば機動性優先で+タムロンで割り切るのも手だと思います。
5D2持ち込むなら、サファリでは400mm欲しい・・・というか、あると迫力ある画が撮れますね。

APS−C+400mmですので画角の参考にしてみてください。

あと、紛失・故障・データ満杯を防ぐため、予備カードはお持ちになった方が良いと思います。
ナイロビとか都会ではメディア購入できるかもしれませんが、正規品はたぶん高価だと推測します。

書込番号:14005260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/05 04:33(1年以上前)

故意に落とさなければ落下でも盗難でも保険が効くので大丈夫です。

5DU+24-105のみ+60D又は7Dをお勧めします。

砂漠からのの日の出観賞に7Dだと24-105が35mm換算で38mmから168mmになるので・・・

書込番号:14109635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズで5DMarkUで楽しめますか?

2012/01/23 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

私はフィルムEOSの生き残りです。(36歳)
1HHSと3を所有し現在もフィルム装填して子供の写真(成長記録や運動会等)を撮っております。運動会ではEF28-135mmとEF200F2.8Lの2台体制で撮ってます。

コダックの発色が好きで使っていましたが、コダックも・・・
そろそろデジイチに移行しようと本気で思案しているのですが、
他に50mmf1.4があるのですが50mmを50mmとして使えないAPS-Cサイズのデジイチにはあまり興味が無く、買うならフルサイズの5D MarkUかなと思っております。

手持ちのレンズは
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
EF50 F1.4 USM
EF200 F2.8L T型 USM
C-AF1 2× ケンコーテレプラス MC7
以上です。


EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのクチコミを見ていると、フィルム時代の設計の古いこのレンズはあまり評判がよくなく、新設計レンズに全てを買いなおさないといけないのかと、さらに気を落としている次第です。

どれもフィルム時代の設計のレンズですが、このレンズシステムのまま行けるのでしょうか?

テレプラスは主に200mm用ですが、AF動きますでしょうか?

さすがに5DMarkUでは2台体制とは参りませんので、70-200 F2.8Lが欲しいところですが、そこまでは手が出ません。

どなたか相談に乗ってください、よろしくお願いします。


書込番号:14060357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/01/23 23:31(1年以上前)

50mmと200mmは、まったく問題ないと思います。

ですから、5DMarkU&24−105mmF4LIS のキットを買えば、
すぐには困らないと思います。

おいおい 70−200mmF4LISでも買い足せば良いでしょうね。

書込番号:14060397

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/23 23:55(1年以上前)

私も銀塩時代はEOS-3を愛用していました。

お手持ちのレンズでとりあえず撮影は楽しめると思います。EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMはスペアレンズとして手元に残していますし、EF50 F1.4 USMはバリバリの現役でつかっています。

手ぶれ補正機能は無いものの、EF200F2.8LならF4ぐらいに絞れば十分シャープな画質になると思います。

予算に余裕が出来たら、デジタル前提で設計されたEF24-105F4LISや手ぶれ補正機能付きの望遠ズームレンズを買いそろえていけば良いかと思います。

合成焦点距離(400mm)やF値に関するデジタルデータまではキチンと記録されない可能性はありますが、ケンコーテレプラス MC7+EF200F2.8の組み合わせでEOS-3やEOS-1nで使えていたなら使える可能性はあると思います。心配なら店頭で試させてもらったり、ケンコーに適合を確認してはどうでしょうか?



書込番号:14060523

ナイスクチコミ!1


スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

2012/01/24 00:03(1年以上前)

さすらいの「M」さん 早々の返信ありがとうございます。

EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMは問題あり と言うことですね。
どの点で問題なのでしょうか?

5DMarkU&24−105mmF4LIS のキットまでの予算がきついので、標準ズームは手持ちのEF28-135mmで済めばと思っておりました。

書込番号:14060561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/24 00:13(1年以上前)

こんばんは。

50と200の単は全然使えると思います。。。

で、ズームですが、「勝負は単で、スナップはズームで」と割り切ればまるで使えないようなわけではないようにも感じます。。。

多分見られてあると思いますが・・・

http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef28-135mm_f3.5-5.6_is_usm/order/popular/

これを見た感じでは、そこまで酷くない印象を受けますが・・・

書込番号:14060603

ナイスクチコミ!1


スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

2012/01/24 00:16(1年以上前)

BIG_Oさん 早々の返信ありがとうございます。

デジタル設計のEF24-105F4LISが良いのは重々承知です。
しかし、レンズキットまでは予算が及ばず、
手持ちの28-135が使えればと思っておりました。

28-135ではとりあえずと使えると言うことで、やはり写りは期待できないのでしょうか?


テレコンはお店で試してみます。

書込番号:14060615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/24 00:25(1年以上前)

デジタル向け最新レンズに比べて色収差やコマ収差・歪曲収差などの点で劣るということだと思います。

こちらにEF35-80 F4-5.6 と EF24-105 F4L との比較テスト画像を上げていますので良ければご確認ください。

http://www.imagegateway.net/p?p=FVSLgUMPZgy

EF35-80 F4-5.6 USM はジャンク(保障無し)を\2,800で購入したものですが、少し絞れば十分実用になると考えています。
現行のレンズと違い収差補正や周辺現行なのどの補整が利きません、それでもEF24-105に対し
ぼろ負けはしていないような気がしますが如何でしょう?

書込番号:14060658

ナイスクチコミ!1


スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

2012/01/24 00:29(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん 早々の返信ありがとうございます。

28-135使用の写真 初めてみました。ありがとうございます。

私は作品というよりはスナップメインですので、
あれだけ撮れていれば十分かなと思いました。

あまり予算もありませんので、ボディのみでデジタル移行できればと思っておりました。

しかし、ここのクチコミで28-135がデジタルで使用であんまりにも評価がよくないので、標準ズームも買いなおししなくてはならないのかと、気落ちしておしました。

非常に参考になりました。

書込番号:14060670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/01/24 00:29(1年以上前)

28-135でとりあえず良いと思いますョ。
手持ちのレンズで撮ってみて御自身で判断されたらいかがですか?

書込番号:14060671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/01/24 00:43(1年以上前)

EF28-135mm、問題なく使っていますよ。
わたしはこのレンズ好きです。
新規に買うほどのレンズではありませんけど。

書込番号:14060736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件

2012/01/24 00:43(1年以上前)

unocal69さんへ

EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMレンズで撮影している作品です。
http://ganref.jp/magazines/index/6/0/313

ページ上から2枚ともこのレンズで撮影されています。
いかがでしょうか?

書込番号:14060738

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/24 00:45(1年以上前)

>>28-135ではとりあえずと使えると言うことで、やはり写りは期待できないのでしょうか?

実はEOS-3時代に既にEF24-105F4LISを購入していて、ポジフィルムで撮影した時レンズの微妙な色傾向の違いを感じていました(EF28-135はやや青み傾向で、EF24-105は暖色傾向)。

デジタル移行後、EF28−135はEF24-105の故障時(絞り機構の故障)ぐらいしか使っていないのですが、EF24-105と直接比較しないならそれほど不満を感じることは無いと思います。EF24-105をメインに使うようになったのは、デジタル対応化後のレンズであることよりも、広角端が24mmスタートで、自分として使いやすい焦点域であったという方が理由として大きいと思います。

EF28-135は「現行のフルサイズ用並みズームとして唯一現行製品」としてカタログに載っている製品なので、当面はこのレンズをメインに使っていても良いかと思います。

書込番号:14060748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

2012/01/24 00:47(1年以上前)

hotmanさん 早々の返信ありがとうございます。

比較テストの写真 拝見しました。

さすがにEF24-105 F4L の方が良いのは判りました、しかしEF35-80 F4-5.6も見るに耐えないほどの写真では無いのもわかりました。

用途が作品でなく、スナップですので、EF24-105 F4L まで高性能レンズを必要としていないのも事実です。

おいおい余裕があれば欲しいところですが、5Dに28-135でまあまあの見れる写真が撮れるという事がわかったのでありがとうございます。

書込番号:14060759

ナイスクチコミ!0


piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/24 00:52(1年以上前)

5DMarkUは古いレンズでも結構遊べますよ。
F8くらいで写せば良好だと思います。
以前は5DMarkUにEF35-70mm F3.5-4.5など「昭和のレンズ」を使っていましたが、
解像は素晴らしいものがありました。
もちろんEF200mm F2.8L USM+1.4×テレコンもとてもよい写りでした。

書込番号:14060773

ナイスクチコミ!1


スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

2012/01/24 00:56(1年以上前)

ケアンパパさん 早々の返信ありがとうございます。

とりあえず、ボディを買ってこのレンズで行こうと思います。

書込番号:14060779

ナイスクチコミ!0


スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

2012/01/24 00:59(1年以上前)

さんしゃさん  早々の返信ありがとうございます。

問題なく使っています と言うご意見 ありがとうございます。

ボディのみ購入で、このレンズシステムでしばらく撮ってみたいと思います。

書込番号:14060791

ナイスクチコミ!0


スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

2012/01/24 01:13(1年以上前)

あずきあいすさん 早々の返信ありがとうございます。

とても素晴らしい写真でした。

あんな写真が撮れるレンズなら、まだまだ使えますね。

書込番号:14060840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 PIXTA作品 

2012/01/24 01:32(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

 私はPENTAXで、似たような体験があります。
 フィルム時代から使っていた24mm、31mm、43mm、77mm等を、そのままPENTAX DL、K10D、K20D、k-7、k-5といったデジタルカメラに装着、使用しました。結論からいえば、フィルム時代のレンズがデジタルに使えない(あるいは、デジタル用レンズに比べ目に見えてダメ)なんてことはありません。個別のレンズで、多少相性のようなものはあると思いますが。どなたかがカメラ雑誌で「”デジタル用レンズ”という呼称は、むしろ新たな需要をほりおこしたい業界の意図がにじんだことばだ」という指摘をされていましたが、当たらずと言えども遠からじだと思います。(ただし、悲しいかなPENTAXには35mmフルサイズのデジタル一眼レフがないので、画角の違いにとまどう経験はしました。)

 ただ、どんな世界にも絶えざるイノベーションがあります。同じデジタル時代のCANONレンズでも、「U」がついている二代目レンズは、一代目に比べて画質の向上があるようです。しかしそれも、大きく伸ばせばわかるという程度の差です。まずは、お手持ちのレンズで十分だと思います。

書込番号:14060898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/01/24 01:42(1年以上前)

5DUでEF28-135mmとEF24-105mmL両方使っています。
前者は後者に比べて、ちょっと甘いかな?という感じですが、風景でも2〜3段絞れば問題ないと思います。ポートレートでは1段絞れば優しい感じの描写をしてくれます。ボケもこちらのほうが柔らかい感じですね。

解像感が高くシャープな描写ばかりがもてはやされますが、用途によってはEF28-135mmのほうがほっとさせてくれる写真が撮れますよ。ズームリングの感触もスムーズで、何となく懐かしい感じのレンズです。

テレプラスについては、次のスレが参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10520410052/SortID=10142786/

200mmF2.8なら、たぶん大丈夫だとおもうのですが。

書込番号:14060921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/01/24 02:39(1年以上前)

でもテレプラスの場合、純正とは違ってAFの速度・精度に不安がありますし、EF200mmF2.8Lの画質を生かせるかどうか不安はありますね。

ここは5DUの高画素を生かして、トリミングで対応したほうが良いような気がします。

書込番号:14061009

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/01/24 05:35(1年以上前)

デジタル用は抜けがよくコントラストが高い。
一見シャープに見えるが解像力自体は低いです。

つまり昔の良いレンズには勝てません。
それで良かったのは今までの画素数なら差はほとんど出ないから。

今後CANONのレンズの刷新が始まるでしょうから
それから入れ替えるほうが良いでしょう。

書込番号:14061129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/24 06:33(1年以上前)

別機種

unocal69さん

フイルム時代のレンズは撮像素子からの反射(御存知のようにフィルム面は乳白色のツヤ消し、撮像素子はギンギラギン)に対する配慮がされていないとのこと。(情報源:EOS学園)
しかしながら撮像素子の反射に配慮したからこうなった、という事例を見たことも聞いたこともありません。(役に立たない情報でした。m(_ _)m)

楽しむ気になれば、90年位前の安い単タマでも楽しめちゃいます。(って違うか・・・)

書込番号:14061172

ナイスクチコミ!2


hinayujpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/24 08:18(1年以上前)

unocal69さん

古いレンズがダメだ・・・ということは全くありませんよ。(^^)

ここにいる方達は、恐らく新しいレンズを薦めてくる方も多い
でしょうけど、例えば同じ条件で撮影して横に並べてあら探し
をするようなことをしなければ、別に普通に使えます。(^^)

それでなくとも、古いレンズをわざわざ探してきて使ってる方も
いるくらいですから、そう気になされずに使ってみると良いと
思います。私もレンズ資産はフィルム時代からのものを数多く
引き継いでます。

そんなの、撮っちゃうと殆ど分からないと思います。(^^)

書込番号:14061342

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/24 09:15(1年以上前)

問題点は2つ、
・ひとつは、ゴーストなどが出やすくなったことによるもの。逆光で撮らない、レンズフードを着けるなどで、軽減できると思います。
・もうひとつは、拡大してみるようになったことによるもの。サービスサイズでは見えなかったあらが見えるようになっただけの話で、気にしなければよいだけ。

書込番号:14061482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/01/24 09:46(1年以上前)

28−135でOKだと思いますよ

テストをすると違いはあるでしょうが
unocal69 さんはレンズテスターでも評論家でもないと思うので

あまり気にしなくて良いと思います
今後使い続けてunocal69 さん自身で不満が出たら機材変更すれば良いと思います

僕の場合評判も参考にしますが予算もありますので最終確認は自分の目と購入欲で判断します


書込番号:14061550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

2012/01/24 11:39(1年以上前)

BIG_Oさん 早々の回答ありがとうございます。

貴重なご意見ありがとうございます。
まずは撮ってみることにします、撮れないダメレンズで無いと言うだけでも希望になります。

書込番号:14061806

ナイスクチコミ!0


スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

2012/01/24 11:44(1年以上前)

大話西遊さん 早々の返信ありがとうございます。

ありがたきお言葉、嬉しく思います。

これでボディのみのデジタル移行に問題なく行けそうです。

書込番号:14061818

ナイスクチコミ!0


スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

2012/01/24 11:48(1年以上前)

piro2007さん 早々の返信ありがとうございます。

古いレンズでも遊べると言う事で、もやもやした気持ちも晴れそうです。

絞り気味で撮ると言う事で、購入しましたらやってみます。

書込番号:14061828

ナイスクチコミ!0


スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

2012/01/24 12:03(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん 早々の返信ありがとうございます。

このレンズの風合いと思えば、撮影も楽しめそうです。

テレコン無しでピントをばっちり決め、フィルム時代には無かった、高画素でのトリミングで思いの構図にしたいと思います。

書込番号:14061873

ナイスクチコミ!0


スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

2012/01/24 12:07(1年以上前)

ECTLVさん 早々の返信ありがとうございます。

大変参考になりました、まずはこのレンズで楽しみたいと思います。

それで、不満があればデジタル用を購入します。

書込番号:14061889

ナイスクチコミ!0


スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

2012/01/24 12:09(1年以上前)

スースエさん 早々の返信ありがとうございます。

貴重なご意見ありがとうございます。
まずはこのレンズで楽しみたいと思います。

書込番号:14061893

ナイスクチコミ!0


スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

2012/01/24 12:15(1年以上前)

hinayujpさん 早々の返信ありがとうございます。

お金に余裕があれば、こんな事聞かずにレンズも買い直すのですけど。

ボディのみの入れ替えでしばらく楽しんでみます。

レンズ資産を大切にします。

書込番号:14061906

ナイスクチコミ!0


スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

2012/01/24 12:20(1年以上前)

DDT_F9さん 早々の返信ありがとうございます。

大変参考になりました。

書込番号:14061916

ナイスクチコミ!0


スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

2012/01/24 12:23(1年以上前)

gda_hisashiさん 早々の返信ありがとうございます。

このお言葉、大変ありがたく思います。

5Dへの入れ替えも何の迷いも無く行けそうです。

書込番号:14061927

ナイスクチコミ!0


スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

2012/01/24 12:40(1年以上前)

私の質問に返答して頂いたみなさま、本当にありがとうございます。

親身になって頂き、貴重なご意見や大変参考になる話ばかりでした。

デジタル処理ゆえのデジタルレンズの特性も良く分かりますが、自分の予算もありますので、手持ちの銀塩レンズの特性を生かした写真になればと思います。

28-135のクチコミでは不評が多いですが、ここで5Dじゃ使い物にならないよ と言う意見が無かったことが 僕にとってデジタル移行への不安や迷いなどがすべて無くなりました。



書込番号:14061991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/01/25 19:28(1年以上前)

機種不明

カメラはレンズ次第

24−105と50コンパクトマクロで撮ってみると・・・・・(笑)
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
http://www.photozone.de/canon-eos/190-canon-ef-28-135mm-f35-56-usm-is-test-report--review?start=1
Canon EF 28-105mm f/3.5-4.5 USM
http://www.photozone.de/canon-eos/189-canon-ef-28-105mm-f35-45-usm-test-report--review?start=1
こんなレンズでは5DUを使い意味が薄れる。
>他に50mmf1.4があるのですが50mmを50mmとして使えないAPS-Cサイズのデジイチにはあまり興味が無く、買うならフルサイズの5D MarkUかなと思っております。
・・・・・・・(無言)
資金的に無理なら7Dにしときなはれ(笑)

書込番号:14067356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2012/01/27 13:46(1年以上前)

コニャニャチハ!
28-135mmは評判悪いですが、キヤノン2008カレンダー写真作家の米津光さんも愛用していました。私はスナップより風景に使っています。
「どうせF11位まで絞るから関係ない」という使い方ですw
使えることは使えるので、気にするほどの事はないと思います。

書込番号:14074212

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/01/27 22:06(1年以上前)

キヤノンのフルサイズ用ズームは、大半が f 2.8 と f 4 にシフトし、
f 3.5 - 5.6 のレンズでは、評判が冴えないのは仕方ない。
しかし、他の実売価格が5万円程度の比較すれば遜色ないレンズ。

去年まで使っていたが、
焦点距離が50mm を超えると f 5.6 と暗くなる事、
100mm を超えると、やや描写が甘くなること、
ワイド端が 28mm なので手放したが、
並レベルのレンズとしては良いレンズ。

スナップ・風景なら、十分に使えるよ。

書込番号:14075792

ナイスクチコミ!0


スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

2012/01/28 00:06(1年以上前)

秀吉(改名)さん 返信ありがとうございます。

>24−105と50コンパクトマクロで撮ってみると・・・・・(笑)
比較の対象が本題の28-135じゃなかったのであんまり参考になりませんでしたけど・・・・・(笑)
28-135レンズでは5DUを使い意味が薄れるんですね。

こういう意見もあって当然たど思っています。


まあ自分で同じ対象物を24-105Lと28-135でレンズを変えて撮ったことが無いので、キャノンショールームでも行って試してみたいと思います。

自分でも28-135じゃあ全然ダメだって思うかも知れませんし、思わないかも知れない。

全然ダメだって思えば24-105のキットを買いますよ。



書込番号:14076377

ナイスクチコミ!0


スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

2012/01/28 00:11(1年以上前)

アーリーBさん 返信ありがとうございます。

現役愛用者の貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:14076397

ナイスクチコミ!0


スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

2012/01/28 00:45(1年以上前)

kandagawaさん 返信ありがとうございます。

大変参考になりました。

書込番号:14076533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/02 21:16(1年以上前)

機種不明

MXOによるレンズ性能得点比較

ご参考まで、5DUを使って24−105と28−135の3本を比較したMXOの評価。
Canon EF 24-105mm f/4L IS USM は22点、Canon EF 28-135mm f/3.5-5.6 IS USMは15点。解像度と色再現性の面ですこし差がある。しかし、この差をきにしなければどってことないのかなぁ〜(笑)

表中のResolutionは解像度、Transmissionは光線の透過性、Distortionは歪曲収差そしてVignettingは周辺減光でChr. aberrationは色収差

http://www.dxomark.com/index.php/Lenses/Compare-Camera-Lenses/Compare-lenses/(lens1)/164/(lens2)/166/(lens3)/167/(brand1)/Canon/(camera1)/483/(brand2)/Canon/(camera2)/483/(brand3)/Canon/(camera3)/483

書込番号:14100210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/02 22:56(1年以上前)

28-135を悪く言う人がよくいるけど、そんなに悪くないですよ。
解放付近は周辺がおちるが、F8以上では良く写ります。
さらにRAWで撮ってレンズ収差補正かければLレンズとの差はほとんど無くなります。
「このレンズでこんだけ写った」みたいなのも面白いです。
DPPもタダで付いてくるので、デジタルの技も生かしてチャレンジしてみては?

書込番号:14100708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/03 19:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

5DUには24−70?それとも24−105?

5DU+Tamron SP AF 28-75mm F/2.8では?

この差が気になるデータを一つ(笑)
Canon EF-S 17-55mm f/2.8 IS USM +7D、Canon EF 24-70mm f/2.8L USM +5DUとの比較だ。
これを見ると5DU+Canon EF 24-105mm f/4L IS USMがいかに経済的にナイスなレンズかが判るだろ。
http://www.dxomark.com/index.php/Lenses/Compare-Camera-Lenses/Compare-lenses/(lens1)/164/(lens2)/169/(lens3)/165/(brand1)/Canon/(camera1)/483/(brand2)/Canon/(camera2)/619/(brand3)/Canon/(camera3)/483

純正をやめ、Tamron SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] Canon にすると・・・
http://www.dxomark.com/index.php/Lenses/Compare-Camera-Lenses/Compare-lenses/(lens1)/164/(lens2)/165/(lens3)/297/(brand1)/Canon/(camera1)/483/(brand2)/Canon/(camera2)/483/(brand3)/Tamron/(camera3)/483

価格性能比では純正は総崩れ?!
まあMXOのレンズ評価は光学面だけを対象としている。
メカニカルな面での評価とか絵像の微妙なテースト(たとえばボケ味・・・)とか、(くだらないことだけど)見栄とか虚栄心を満足させる度合といった部分に10万円なんて払えないと言う割り切りの出来る人はタムロンかな!






書込番号:14103611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/04 18:32(1年以上前)

EF28-135mmを久しぶりに持ち出して撮ってみました。↑
夕方なのでやや赤みを帯びてます。
写真自体はどうということのないものですが参考までに。
RAWで撮ってDPPで収差補正など行ってます。

書込番号:14107537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影の日時を表示させるには?

2012/01/31 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 midori21さん
クチコミ投稿数:6件

EOSムービーの映像を、編集の後、書き出す際に記録日/時/分/秒を映し出すことは可能でしょうか?
編集ソフトはediusを使用しています。

ファイルが日時情報を持っていない気もするのですが・・・。

ご存知のかたおられましたらご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:14091139

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/31 19:05(1年以上前)

Premere Elements や、VideoStudio をこれまで使ってきていますが、
日時の表示はなさそうですね。。

書込番号:14091705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/02/02 19:20(1年以上前)

プロの希望で 1DXでは タイムコード対応のようです。
次期5D2後継機で可能になるかどうかは分かりませんが...

書込番号:14099776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 midori21さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/02 20:11(1年以上前)

ありがとうございました。
記録されてないんですね。
ファームウェアアップデートとかで対応してもらえればいいんですけど(^_^;)

書込番号:14099959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/03 20:19(1年以上前)

midori21さんへ

こんばんは。あずきあいすです。もう解決済みですが(^-^;
もしご存知でしたらごめんなさいね。

EOS Movie撮影後、MOV形式ファイルと一緒のフォルダに
.THM形式のファイルがあります。
このファイルにはサムネイル(プレビュー画像)と撮影情報が
入っています。
試に、.THMを.JPGに変更すると写真データのように撮影情報を
見ることができます。

確認できた項目は、
撮影日時 例2012/01/03 13:20
著作権(カメラに設定したユーザー名)
カメラメーカー、モデル名、シャッタースピード、ISO感度
露出補正、焦点距離、測光モードなど

ここから撮影日時をコピーしてEDIUSのクイックタイトラーに
貼り付ければ表示できそうです。

書込番号:14103805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ構成についてご指導ください

2012/01/03 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 宙公さん
クチコミ投稿数:8件

現在、当カメラとEF50F1.8Uにて主に2才と4才の子供を撮影しております。
今回妻からの許可がおりまして、レンズを買い増ししようと思います。
そこで、予算200K前後、17〜200mmの焦点域をカバーするならば皆様はどのような構成にされるのか幅広いご意見を伺いたいです。
何本かのレンズを一度に購入できるまたとない機会ですが、それだけに頭を悩ませております。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:13974443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2012/01/03 18:01(1年以上前)

コンデジ含め、他にカメラやレンズはありませんか?
どの画角を多用するか分かれば、安いズームで17-200域の画角だけをカバーし、使用頻度の高い画角に単焦点Lレンズを割り当てることも出来ますので。

書込番号:13974511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/03 18:10(1年以上前)

宙公さん
こんにちは。
私なら、5DUでまだ小さくて動きも少ないお子さんを撮るということ、安全面から余りお子さんから離れない方が良いので、ズーム。
24-105F4L IS USMを買うと思います。

書込番号:13974550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3 motoItaly  

2012/01/03 18:12(1年以上前)

コース1、まよわずEF70-200mmF2.8LUと
タムロンの28-75F2.8(3万以下)
70-200Uを買った方が他のズームが気にならないようになって
あとあと幸せになれますw
軽く10年以上これを超えるズームはでないんじゃないですかね?
長期の資産価値は高い。

コース2、EF70-200mm F4とEF24-105mmF4
明るさやボケをつかっての表現で不満があるものの
焦点距離ではいいのかなと思います。
軽さもありますし。

書込番号:13974560

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/03 18:18(1年以上前)

こんばんは。

標準ズームにタムロンA09
望遠ズームにEF70-200F4LかEF70-300L
あと必要があればスピードライト430EXUはいかがでしょうか。

書込番号:13974579

ナイスクチコミ!2


スレ主 宙公さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/03 18:21(1年以上前)

Eghami様
恥ずかしながら、他の機材は持っておりません。
現在50mmで撮影していて、描写に不満はないのですがもう少し広角が欲しいと感じる事が多いです。
広角Lズームを選択し、望遠は安いズームを選ぶべきか、広角は非Lやレンズメーカー製の単焦点にして望遠にLズームを持ってくるか、はたまた…。悩みは尽きません。
失敗も勉強とは思いますが、資金が潤沢にない私としてはなるべく後悔のない選択をしたいです。

書込番号:13974597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/01/03 18:33(1年以上前)

今の処キヤノンの純正レンズは、手放して全てタムロンで揃えてます。
カメラは、5D。
レンズは、17-35mm F2.8-4、28-75mm F2.8、70-200mm F2.8
単焦点レンズは、ヤシコン、OMズイコーで間に合ってます。

書込番号:13974644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3 motoItaly  

2012/01/03 18:40(1年以上前)

50mmで絞って撮る事が多いならF4ズームがおすすめで
結構開けて撮ってるならF4ズームなら不満が出るかも?です

50mmも1段2段絞るとかなりシャープになるので
場合によってはズームのシャープさに不満が出るかもしれませんね。

社外の安い評判のいいレンズを購入し
試すのもいいかもしれません。
Tamron A09とか

書込番号:13974672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/01/03 18:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/03 19:12(1年以上前)

私でしたら、

24/2.8, 35L, タムロン90/2.8の3本セットか、

24L, 35/2, タムロン90/2.8の3本セットにすると思います。

タムロン90mmはトキナー100/2.8でもいいですね。

少し予算をオーバーしますが、小遣いから追い銭打てば大丈夫でしょう。

書込番号:13974805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/03 19:25(1年以上前)

自分なら70-200 2.8Uにします。
広角域はまたの機会に・・・。

書込番号:13974856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/03 19:35(1年以上前)

このカメラに24-105 L F4.0を持っていないのなら、イチローがバットを持たずにバツターボックスに入るのと一緒です。

ヒットもホームランも打てません。

・・・ 四球は選べますが!!

書込番号:13974910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/01/03 19:56(1年以上前)

http://mlb.mlb.com/mlb/downloads/y2011/Official_Baseball_Rules.pdf
6.02 (C)
四球はどうなんでしょう?全部ストライクになっちゃうみたい。
MLBじゃミスターの伝説の様な事は起きそうもないですし。草野球だったらいいかもしれませんが…。

書込番号:13974986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/03 20:01(1年以上前)

私も小さな子供がいますが、24-105mmF4ISが一本あれば、便利ですよ!!お勧めです。

あとは今後増えるだろうイベントにどよのように対応していくか・・・。
運動会では70-200mmF4ISがお勧めです。お遊戯会等の室内では、F2.8が欲しいところですが、
重いのと値段が高いので、悩むところですね。ただ50mmF1.8を使用されていたということですので、
やはり画質はズームレンズより単焦点の方が、分がありますね。

他の方も書かれていますが、タムロンのA09(28-70mmF2.8)というコストパフォーマンスが
高いレンズがありますので、こちらもお勧めです。

あと、日々5D2を持つこともできないので、キヤノンの高性能コンデジ(?!)のS95を
買いました。5D2と比較はできないですが、RAW撮りもできるので、子どもとのお散歩や、
飲み会にも持って行くことが増えました。こちらは後継機のS100というのが出たようですので、
S95の在庫があればお買い得かもしれません。

書込番号:13975012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/01/03 21:09(1年以上前)

こんばんは。

現実問題として、主にお子さん撮りで17mm〜という超広角レンズが必要でしょうか?

皆さんがお勧めしておられるように、24−105mmF4L+70−200mmF4Lの組み合わせがベストだと思います。私もこの2本を所有しており、何の不満もありません。DPPを使えば、純正レンズの良さで補正も効きます。開放からシャープです。(ちょっとシャープ過ぎるきらいもありますが)

タムロン28−75mmF2.8も所有しており、24−105mmF4Lより1段明るいのと、柔らかい描写は捨てがたいのですが、いかんせん純正LレンズのリングUSMに比べてAFが遅く、室内で動き回る子供となりますと、かなり辛いものがあると思います。

どうしても17mm〜ということになりますと、17−40mmF4Lがありますが、予算オーバーになりますね。私も欲しいのですが、タムロン17−35mmで我慢しています。風景撮りが主ですので、F8〜F11に絞り込めばなかなかの描写をしてくれます。

5DUはISO3200でも満足できる画質ですから、特にF2.8にこだわらなくてもISOを1段上げれば大丈夫だと思いますよ。手ブレ補正も良く効きますし、この2本ならちょうど御予算の枠内ですね。

書込番号:13975320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/03 21:16(1年以上前)

その予算なら EF300mm F4L IS USM あたりが良いのでは?

標準一本で、寄ったり、引いたり、して撮影しておられるのなら、ズームには手を出さず、単焦点がよろしいかと思います。

40年近く昔ですが、わたしは35mm一本で頑張っていました。
足を使えるのでしたら、単焦点がお勧めです。

300mmは望遠の基本と思っています。
というか、基本の一本と思います。

書込番号:13975351

ナイスクチコミ!2


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2012/01/03 21:38(1年以上前)

>予算200K前後、17〜200mmの焦点域をカバーする

中古 ABランク 17-40F4L 約63,000円

新品 タムロン28-75F2.8 約30,000円

中古 70-200F4L IS 約90,000円

合計 約18,3000円

こんなもんでどうでしょうか。

タムロンA09は、質感などは価格なりですが、描写性能は優秀です。

Lレンズは質感・描写ともさすがです。中古だからといってそれが劣るわけでもない
ので、いいものが見つかればお得です。
キタムラネットなど、保証がつくお店で買うのがこつです。

書込番号:13975468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:295件

2012/01/03 21:39(1年以上前)

宙公さん

広角が欲しければ、EF17-40mm F4L USMでいいような気がします。
でもせっかく単焦点で楽しまれているのですから、このまま単焦点レンズの買い足しがいいのでは?
EF28mm F1.8 USMあたりがおすすめです。
望遠側は70-200mmで、予算によってF2.8かF4かを決めればいいと思います。
このカメラでズームレンズなんてもったいないですよ。

書込番号:13975472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 宙公さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/03 22:00(1年以上前)

皆様お忙しい中ご回答ありがとうございます。
ご意見を参考に、自分なりに考えて見ました。

@
SP AF 17-35mm F2.8-4 (Model A05)
SP AF 28-75mm F2.8 (Model A09)
EF70-300mm F4-5.6L IS USM
EF35mm F2
SP AF90mm F2.8 (Model272E)

A
EF17-40mm F4L USM
SP AF 28-75mm F2.8 (Model A09)
SP 70-300mm F4-5.6 (Model A005)
SP AF90mm F/2.8 (Model272E)

この二択辺りでもうしばらく悩んでみたいと思います。






書込番号:13975570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/03 22:13(1年以上前)

B
EF17-40mm F4L USM
SP AF 28-75mm F2.8 (Model A09)
SP AF90mm F/2.8 (Model272E)

主に2才と4才の子供を撮影しております。
との事なので、上記のレンズで充分かと思います。
予算に余裕が出来てきたらEF70-200 2.8LISUを買い増しされてはいかがでしょう。

書込番号:13975632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/03 22:45(1年以上前)

Pretty boyさんに賛成です。
お子さん中心の撮影ならば、今は70-300は要らないかと。室内では使いにくいですし。
将来的に購入の候補として、これから成長と共に、お子さんのお遊戯会などで使うならば、望遠もF2.8が実用的です。
私も子どもが小さい頃、F4で苦労しました。
老婆心ながら、付け加えさせて頂きました。

書込番号:13975783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/01/03 22:56(1年以上前)

予算が20万前後あるのなら
安いレンズを数本買うより
70-200o F2.8U。一点豪華主義でいいんじゃないでしょうか?
当分モデルチェンジは無さそうだし、最初に良いのを買っといた
方が後が楽です。

書込番号:13975844

ナイスクチコミ!3


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/03 23:03(1年以上前)

単焦点50ミリでやりくししているとは今時珍しいかな?と、思いました。(笑
もっとも、私も最初のEFレンズは、しばらくの間は、そのF1.8の50ミリひとつでしたが。
他のレンズはアダプター経由でコンタックスを流用していました。
その後ズームレンズなどをいくつか加えましたが、今レンズキャップ代わりに常時ついているのは、EF24-105となってしまいました。EF17-40だと画角がドラマチック過ぎると感じるんですね。
子供の学芸会や運動会は、私の場合すべて動画に記録したので、スチルカメラは使うことはなかったです。動画だと訳のわからない言葉も記録できるので、後から聞くと楽しいです。

旅行や観光で街並みのスナップ写真ならEF24ミリF2.8がひとつあるとほとんどの用は足りますよね?35ミリは玄人的なレンズでかならず建物の上下がけられるので、画面構成にセンスが要ります。EF24-105の35ミリは、単焦点以上の画質でたいていのものより優秀で、かなり良い描写です。しかし24ミリと105ミリはおまけで、特に24ミリは残念な感じです。でもけっこう融通は利きます。私はEF24-105の35ミリ域の描写のためだけにこのレンズが捨てられずにいます。(笑
EF85ミリF1.8は素晴らしく柔らかい描写のレンズでズームでは得られない描写なのは間違いないです。EF50ミリの描写が気に入っているとしたら受け入れられるレンズだと思います。
200ミリを色収差のないきちんとした発色で描写できるズームレンズは、やはりEF70-200F4.0ISに勝るものはないと思います。もちろんF2.8の新型はそれ以上ですが。ただし、鳥類の撮影ではギリギリの拡大率ですし、体育館の子供のステージもギリギリレベルではありますから、EF70-300Lのほうが実用度は高いだろうと思います。
広角ズームのEF17-40は発色も立体感も良く決して悪くはないです。防塵防滴なのも実にありがたいです。ただし、F8か11まで絞らないと周辺はかなり甘い描写となるので、それが判っているならお勧めです。実売価格8万円少しでこの描写なら全然オーケーかと思います。
僕ならEF24mm広角単焦点、それとEF70-200F2.8の新型とします。このズームならコンバーターつけて300ミリとしても平均以上の描写が得られます。
35ミリ単焦点のレンズは微妙です。EF35ミリF2.8は設計も描写もかなり古く個人的には少しがっかり系です。35ミリのためだけにEF24-105は、70-200や50ミリと焦点距離がかぶるので不経済だろうと思います。実売値段と描写だけで言うとツァイスイエナのフレクトゴン35ミリF2.4の描写がEF35mmF1.4以上で最高に良いのですが、マニュアルフォーカスなのでピント合わせが非常に困難なのが惜しいところです。なかなか上手くいかないところですね。

書込番号:13975877

Goodアンサーナイスクチコミ!3


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/03 23:07(1年以上前)

そういえば、EOS 5D Mark IIの動画って超強力でしたね。(笑
私はずーっとハンディカムだったのでそのまま使い続けています。

書込番号:13975900

ナイスクチコミ!1


スレ主 宙公さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/04 00:04(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

ご意見を伺っているうちに70-200F2.8U購入に気持ちが傾いてまいりました(^^;)

即決はいたしませんので、かなり遅くはなると思いますが結果報告はこのスレでさせていただきたいと思います。

書込番号:13976174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/04 00:18(1年以上前)

宙公さん、こんばんは。

>予算200K前後、17〜200mmの焦点域をカバーするならば

一般的には24−105Lなどの標準ズームをまず考えるのが普通でしょうが、
そうすると17〜200mmをカバーするには、広角ズーム、望遠ズームが
最低限必要で、さらに明るい単焦点レンズを含めると、最低でも4本のレンズが
必要となります。

すると、どうしてもズームレンズの焦点域がかぶるし、重量も重くなりがちです。

私は描写性能と機動性の両方を満たす良い組み合わせはないかと考え、
標準ズームをあえてはずして、標準域は足を使って50mm1本でカバーし、
広角は17−40L、望遠は70−200Lを選択しました。

つまり宙公さんの組み合わせであれば、
17−40F4L、50F1.8U、70−200F4LISとなります。

私の場合は、標準レンズにCarl Zeiss Makro Planar T* 2/50mmを選択しました。
描写性能が極めて高い万能マクロレンズなので、この3本があれば、
ほとんど困ることはありません。

もし、24−105Lがあれば、これ11本にかなり頼ってしまい、
せっかくの70−200Lや17−40Lの出番が少なくなるにちがいありません。

17−40L、50、70−200Lの組み合わせなら、
けっこうバランスよく3本を使い分けることができますし、
持ち歩きも楽です。

金額的にも17−40Lと70−200F4LISなら、
宙公さんのご予算に収まります。

もし、標準ズームを追加するとすれば、
私は24ー70F2.8Lのリニューアルを待ってから、
購入を検討するつもりです。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:13976255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/04 10:19(1年以上前)

スレ主様へ

私は、24-105, 70-200mmLISU購入で様子を見られるのを勧めます。
純正以外のレンズは、あまりオススメはしません。(過去に私も、何度も買い替えました。)
5Dを使われておられるなら尚更♪
おそらく…ズームレンズを使いこなした後、L単玉に移行されると思います!!
最後に、70-200は、お子様の学芸会や運動会に重宝します。

書込番号:13977301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/01/04 14:44(1年以上前)

僕も70-200f2.8isII を買いますね。
その次17-40でしょうか。

書込番号:13978215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/04 21:56(1年以上前)

宙公さん こんばんは。

私も子供(4歳)と風景をメインに撮影していますが、お子さんの撮影では使いやすい画角と重量を考慮してレンズを揃えていくと良いと思います。

まず揃えたいのは標準ズームレンズですが、これは使いやすい画角と手ぶれ補正機能がついたEF24-105F4LISが宜しいかと思います。

次に望遠ズームレンズですが、明るさ・画質ではEF70-200F2.8L ISUでしょうけど、1.5kgの重量を考慮した方が良いと思います。いくら優れたレンズでも、標準ズームレンズとセットで持ち歩くことを考えると、持ちだすのが億劫になり、たまにしか使わない「室内発表会スペシャルレンズ」になってしまう可能性もあります。

従って、望遠ズームレンズを標準ズームレンズとペアで使うのなら、画質も良く軽量なEF70-200F4LISも候補に挙げても良いかと考えますし、屋外の運動会も視野に入れるとEF70-300F4-5.6LISも選択肢に入れても良いと思います。

広角ズームは被写体がデフォルメされて、初めは面白いかもしれませんが、汎用性を考えると使用頻度は低いと感じていますので、まずEF24-105F4LISを使って、広角域に不足を感じてから購入されてはいかがでしょうか?

あと単焦点レンズに関しては、明るく近くまで寄れるEF35mmF2が室内撮影には重宝しています。

またストロボは、お手軽&日中シンクロ撮影用のストロボ270EXU、室内の本格撮影用に580EXUを揃えていくと使い分けが出来て便利です。

書込番号:13979983

ナイスクチコミ!2


Tommy-iさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/04 23:09(1年以上前)

標準ズームはEF24-105 F4L IS、望遠はEF70-200 F4L ISが良いと思います。
前者は24mmから使えて手ぶれ補正があるので室内や風景など幅広く使えて便利です。
後者はF2.8に比べ軽くて使いやすいですよ。
タムロンなどでも良いと思いますが、いずれは純正が欲しくなると思いますので、予算が有ればこれらがおすすめです。

書込番号:13980388

ナイスクチコミ!2


スレ主 宙公さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/09 08:39(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
あれから色々と検討しましたが、EF70-200mmF2.8UとEF28mmF1.8を購入したいと思います。
少し予算オーバーですが、後々の事を考えると最初に気に入ったものを購入した方が良いと考えました。
しばらくは3本で頑張りながら将来的に不足を感じた場合は、テレコンや単焦点の買い増しで対応しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13999325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/09 08:53(1年以上前)

宙公さん

それならどのレンズでも中央クロスの F2.8センサーが使えますね。
AIサーボAF専用アシストセンサーも F2.8センサー2点を含む6点でつかえますし。
動き回るお子さんの撮影にはとても強力な武器だと思います。


書込番号:13999373

ナイスクチコミ!1


スレ主 宙公さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/09 10:19(1年以上前)

スースエ様
ありがとうございます。
F4ズームも考えたのですが、単焦点の描写を知ってしまうと後戻りできず、しかし全てを単焦点で賄う財力もなく、単焦点並みの描写と評判の70-200mmF2.8でズームレンズデビューさせていただきます。
お勧めのサンヨンも面白い選択で心惹かれましたが、子供の記録という点において妻を納得させるという意味も含め、今回は見送らせていただきました。

書込番号:13999641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/09 11:54(1年以上前)

EF70-200F2.8LUにEF28F1.8ですか?
良い選択じゃないでしょうか。EF70-200F2.8LUに行けるなんてうらやましいです。
EF70-200F2.8LUという望遠ズーム最高レベルの物を持ってしまうと、今後標準ズームの選択に悩みそうですね。現在存在するレンズでは帯に短したすきに長しの感じです。
私なら、金銭的に負荷の少ないA09にしておきます。(安かったからしょうがないと言い訳できそうなので)

書込番号:13999980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/09 12:03(1年以上前)

宙公さん

EF70-200 F2.8L II こういうレンズは購入できる機会に買っておかないと、一度買いそびれるとなかなか買えないかと。
後のレンズは、コツコツがよろしいでしょうね。
いや、羨ましい限りです。

書込番号:14000017

ナイスクチコミ!1


スレ主 宙公さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/09 12:27(1年以上前)

多趣味親父様
ありがとうございます。
標準〜広角域は単焦点で行こうかと考えています。
hotman様
今回の買い物で、向こう何年かは我慢が続きそうです(>_<) その間は腕磨きですね(^_^)

書込番号:14000120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 宙公さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/31 23:48(1年以上前)

当機種

遅くなりましたが、本日入手いたしましたのでひっそりと購入報告させていただきます。

皆様の温かい助言のおかげで、大変満足いく買い物ができました。
本当にありがとうございます。

書込番号:14093150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/01 06:31(1年以上前)

御購入おめでとうございます。
EF50で撮影されたのですね。
F8でISO1600で1/20。すばらしい。

わたしも何か新しいレンズが欲しくなってきました。σ(^◇^;)

書込番号:14093803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/01 07:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
>70-200 2.8U
いつかは行くぞ、必ず。
遠い将来のことになりそうですが・・・当分はT型で我慢。

お子様の写真撮影・・・楽しくなりそうですね。
いや、うらやましい。

書込番号:14093915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:295件

2012/02/03 13:22(1年以上前)

宙公さん

購入おめでとうございます!
いやいや、いいレンズですね。

書込番号:14102597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者 次に選ぶ単焦点

2012/01/31 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 eosmenさん
クチコミ投稿数:69件

初めて書き込みします。
よろしくお願いします。

今ボディは5D2を使っていて所有レンズは
EF 17-40 4L
EF 24-105 4L
EF 70 200 4L IS
EF 50 F1.4
EF 50 F1.8
を持ってます。

そこで次に買う単焦点が欲しくて悩んでます。
候補としてはEF50 F1.2LかEF35 F1.4L のどちらかにしようと考えています。
主にパートレートやバイクの写真を中心に撮影しています。
もしEF 50 F1.2Lがオススメなら今持っている単焦点を売って買い換えも考えています。

アドバイスよろしくお願いします。

色乗りもどちらの方が良いのでしょうか?
出来れば今後ズームレンズではなく単焦点つけっぱなしで行きたいとも思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:14091815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 eosmenさん
クチコミ投稿数:69件

2012/01/31 19:40(1年以上前)

投稿してから気がつきました…

パートレートではなくポートレートです。
失礼しました…。

ポートレートも主に子供の写真が多いです。

よろしくお願いします。

書込番号:14091831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2012/01/31 19:41(1年以上前)

>候補としてはEF50 F1.2LかEF35 F1.4L のどちらかにしようと考えています。

私は50mm1.2Lをお勧めいたします。
そもそも5DMarkUを購入したかったのはフルサイズ機で1.2Lのボケ味を楽しみたかったからです。
癖のあるレンズですがボケ味は個性があり良いですよ。

書込番号:14091833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/31 20:10(1年以上前)

eosmenさん こんばんは。

50oF1.2Lと35oF1.4Lはどちらが良いかと比べられるレンズではないと思いますし、単レンズを考えられる時に一番優先しなければならないのは画角だと思いますし、あなたの撮りたい画角のレンズを購入されればいいと思います。

私個人的にはフルサイズでは35oの約60度の画角が好きで、F1.4ならば広角での綺麗なバックボケのポートレートも撮れると思いますが、50oは標準画角でF1.2のボケは私は経験した事がありませんがあこがれるレンズです。

書込番号:14091939

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2012/01/31 20:10(1年以上前)

こんにちは。

その用途でその2本でしたら50/1.2Lでいいのではないでしょうか。
汎用性の高さでは35mmのほうがなにかとツブシがききそうですけど。

書込番号:14091940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/31 20:14(1年以上前)

85Lという選択肢もありかと。

書込番号:14091953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2012/01/31 20:16(1年以上前)

当機種

50L

eosmenさん こんばんは

5DUですのでEF50Lはお似合いですよ!
開放のボケは一度撮ると癖になります!

F1.4とF1.8が勿体ないのが気になりますが・・・

書込番号:14091957

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/31 20:33(1年以上前)

こんばんは。eosmenさん

僕も50Lか85Lが良いと思いますね。
後は135Lの選択もありと思いますよ。

書込番号:14092031

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2012/01/31 20:59(1年以上前)

素晴らしいレンズをお持ちですね。さてそれを考慮して次に購入するポートレート用単焦点レンズ、となれば

   EF85mmF1.2L USM U

意外にないでしょう。これは断言できます。


 このレンズを使うと写真が非常に上手になった気がします。それで女性をパチパチ撮影。いや女性にもてようとのスケベ根性ですが。

書込番号:14092174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/31 21:12(1年以上前)

ボクも子供撮ってます。
カメラ目線の写真も良いですが、少しお子さんから離れて(カメラを意識していない)自然な表情の写真を撮るのも良いものです。


85,100,135mmくらいの中望遠の単焦点も是非考慮してくださいな♪


でもLに拘るなら35mmに1票。
自分も欲しいレンズです♪

書込番号:14092255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/01/31 21:34(1年以上前)

どちらを買っても大差無いと思います。

なぜなら、50mmを先に買えば35mmが欲しくなります。
35mmを先に買えば50mmが欲しくなります。

まあ半年か1年の後には、
2本とも手元にある・・・様な気がします。

単焦点にはまると、
24mmから135mmまで一度は全部揃えたくなるんですよね。

5Dmk2は単焦点マニアの為にあるカメラだと言ってもいいボディです。



書込番号:14092374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/31 21:41(1年以上前)

35mmくらいのが丁度よいと思いますわ

書込番号:14092421

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/31 22:05(1年以上前)

やはり1番人気は 50/1.2L ですかね。

書込番号:14092568

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/31 22:05(1年以上前)

あ、でも 50は 1.8,1.4 とお持ちなら 85L とか、100mmマクロとかも
面白いと思います。

書込番号:14092575

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/31 22:07(1年以上前)

同じ焦点距離のレンズより、35mmが良いかと思います。

EF35mmF1.4Lも良いかと思いますが、小型軽量のEF35mmF2も使いやすいレンズです。まあこのレンズは古くて見栄は張れませんが…。

書込番号:14092583

ナイスクチコミ!1


スレ主 eosmenさん
クチコミ投稿数:69件

2012/01/31 22:35(1年以上前)

こんばんはeosmen です。

いろんなご意見、アドバイスありがとうございます。
とても参加になります。

ここでもう1つ、
どんな場所に行くかにもよりますが、もし旅行に行くのなら…
単焦点一本で楽しむのなら…
35o
50o
85o
135o
全て持っていたら、皆さんは何o付けて楽しみますか?
被写体は子供や風景です。

予算的に一本しか買えないので悩みます。

参考になるご意見よろしくお願いします。

最後に人押しお願いします。

書込番号:14092746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/01/31 23:02(1年以上前)

35mm !

書込番号:14092910

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/31 23:03(1年以上前)

旅行&子供&風景で、1本なら 35mm でしょうか。

書込番号:14092912

ナイスクチコミ!3


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/31 23:07(1年以上前)

これだけのレンズをお持ちなら、まずは現有レンズで楽しまれては如何ですか?

と思うのですが、何か新しいレンズが欲しいんですよね_?
それなら35oF2と100Lマクロ。2本になるけど予算内に収まると思います。
画角的にもほばカバー出来るので、本当に使いたい画角が見えて来ると思います。

>全て持っていたら、皆さんは何o付けて楽しみますか?

5D2だったらやはり50oですかね〜?但し、油断するとこれと言って主題の無い
写真を量産して帰って来そうですが・・・(^_^;)

書込番号:14092932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/31 23:14(1年以上前)

eosmenさん

旅行用で単焦点一本は厳しいと思います。
旅行用のみでのレンズ一本なら、現在所有のEF 17-40 4Lでいいでしょう。
単焦点に拘るんばら35mmか50mmかでしょう。

お子さんのポートレートだと、100mmマクロ2.8LISなどいいがでしょうか。

書込番号:14092967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/31 23:24(1年以上前)

当機種
当機種

ボケはこんな感じです

ワイドはこんな感じです

eosmenさん

こんばんは〜

お悩みのようですね〜
ポートレート、バイクということなのですが、
70−200/f4でとりあえず乗り切ってしまおうということで

候補は50L/35Lに絞られているようなので、
あえてこちらをベースに

私は35Lの方しか持ってませんが

50Lも銘玉には間違いありませんが

ワイドは当然のことながら35L

最大撮影倍率
35L:0.18倍(30cm)
50L:0.15倍(45cm)
はやはり35Lの方が寄れる分、撮影の幅は広いと思います。

ただ、古いレンズですので、
巷ではモデルチェンジの噂が絶えません。

あとは、過去の自分の撮影データより、ズームレンズを使った時に、
どれぐらいの長さで撮影する頻度が高いかは調べてみて下さい。
自分の撮影スタイルが、客観的に見えるのではないでしょうか?

そいうことで私の場合は35mmになりました。

*本当は、MFのツアイスD35/1.4が欲しかったのですが

両方持ってないのですが、少しでも参考になればと思いました。

書込番号:14093025

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/31 23:27(1年以上前)

単焦点1本で旅行なら35mmでしょうね。

旅行のスナップ撮影には35mmの方が50mmよりも使いやすいと思います。

書込番号:14093050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/31 23:29(1年以上前)

お持ちになっているのは、
どれも、素晴らしいレンズですね
そして、単焦点レンズは、どれも味があります
汎用では、50mm F1.2Lなんでしょうが
今、50mmをお持ちなので
EF85mmF1.2L USM Uをお勧めしたいです
これでしか撮れない
そう思わせる魔性のレンズですよ
これがあるから、Canonから離れられません!

書込番号:14093060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/01 02:31(1年以上前)

おお!小三元がそろいましたね!

次は大三元でしょう!・・・頑張って下さい。

書込番号:14093638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/02/01 03:44(1年以上前)

>今ボディは5D2を使っていて所有レンズは
>EF 17-40 4L
>EF 24-105 4L
>EF 70 200 4L IS
>EF 50 F1.4
>EF 50 F1.8
>を持ってます。
>....そこで次に買う単焦点が欲しくて悩んでます。

他の方とは、異なる意見ですが...

フルサイズでポートレート用途ということで、200mmF2クラスを愛用してます。200mmは、わりと応用範囲の広いレンズでピントも良いし、現在、手持ちのレンズとは次元の違うポートレートが撮れます。

当方は、一昔前のEF 200mmF1.8L USMを蔵出しして使ってます。ボディが隠れてしまうほど前玉径が大きいですが、不思議と取り回ししやすく、ポートレートにちょうど良い感じです。キヤノンのボディを買う前に、50mmF1.0Lと共にストックしてあったレンズです。

予算が合わなければ、100mmF2でも良いと思います。たぶんズームの焦点域に入っている200mmF4と同じような背景分離効果があると思います。コンパクトですし、これも、お気に入りの1本です。

大口径を、ご検討中のようですので、ご紹介だけしておきます。

書込番号:14093718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/01 06:14(1年以上前)

>もし旅行に行くのなら…
4本全部持って行きますっo(>ω<)o
付けっぱなしは50デブ(^ω^)

書込番号:14093789

ナイスクチコミ!2


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/01 07:05(1年以上前)

eosmenさん

おはようございます。
ポートレートなら、85Lをお薦めします・・・

>もし旅行に行くのなら…、単焦点一本で楽しむのなら…
35Lは持ってませんが、50L、85L2、100L、135Lで稼働率が高いのはダントツで50Lですね。

旅行で風景だと、35mmより24mmなどが欲しくなりませんか?
そこは、17-40Lや24-105Lに任せても良い気がします。
私の場合、旅行等は17-40L+50Lで事足りますね。

小三元をお持ちですので、ご自身の今回の用途に似た撮影時の焦点距離を調べられるのがよろしいかと思います。
いずれのL単も異なる個性を持ってるので、レンズの味での使い分けもできますが、単焦点は焦点距離を第一で。
その上で、そのレンズで何を撮りたいか!でお決めになったらよろしいのではないでしょうか。

書込番号:14093855

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/01 08:24(1年以上前)

35mmが画角てきには使いやすいと思いますが
私ならやっぱり標準レンズとして50mmを持っていくかな
その方が良い写真にめぐり合うような気持ちがする
若い時に50mm、1本勝負していた頃が懐かしい...

でも実際の旅行では2本ないし3本は持っていきますけど

書込番号:14093987

ナイスクチコミ!3


mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/01 11:16(1年以上前)

何故候補を50Lと35Lに絞ったんですか?

性格が違うレンズを選んでドッチが良いですかね〜って聞かれても、それぞれ良い所があるし各人の好みもありますから、中々納得行く答えは聞けないんじゃないでしょうか?

このスレでは、皆さんにドッチが好きですか?って聞いてるのと一緒です。

しまいにゃ35・50・85・135のどれをって・・・(笑)

こんな写真で、もうちょっとボケが欲しい・・とか具体的な内容があれば、写歴が長い方や凄腕の方も見えるので、純正に限らず候補が出るんじゃないかな〜と思います。

で、私的には、50が2本あるのに50Lを候補に入れてると言う事は、天井まで行かないと満足しない方だと思うので、50Lがよろしいかと思います。

そして数年後に、リニューアルされた35Lをお買い求め下さい(笑)

書込番号:14094439

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2012/02/01 11:29(1年以上前)

こんにちは。

フルサイズで旅行に一本なら間違いなく35mmを選択しますね。
私はAPS-Cですが1本のみなら24mmF2.8を持ち出すことが多いです。(換算38mm相当)

書込番号:14094474

ナイスクチコミ!0


kameyoshiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 YOSHIの日記 

2012/02/01 12:19(1年以上前)

フルサイズで旅行に1本なら35mmF1.4がいいと思います。
でもお持ちのレンズ以外でもう1本なら85mmF1.2がいいんではないでしょうか。

お子様が大きくなって撮らなくなる将来を考えれば違う被写体を撮る
85mmF1.2は被写体と一定の距離をとって撮影できるのがいいですよ。
被写体に圧迫感を与えないという意味で。

書込番号:14094611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/01 14:12(1年以上前)

すごい財産ですね。

EF35 F1.4L
EF135 F2L
ですね。

書込番号:14095004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/02/01 15:40(1年以上前)

単焦点一本で撮影旅行に行けるスキルの有る人なら、他人にお薦めレンズなんて聞かないと思う。

書込番号:14095230

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2012/02/01 17:12(1年以上前)

>どんな場所に行くかにもよりますが、もし旅行に行くのなら…
単焦点一本で楽しむのなら…

50単をお持ちみたいですので
まずは50単で
お散歩スナップされてみたら如何ですか?

横道坊主さんも言われてますけど
他の人に問う事じゃないと思います

書込番号:14095477

ナイスクチコミ!3


スレ主 eosmenさん
クチコミ投稿数:69件

2012/02/01 20:30(1年以上前)

こんばんはeosmen です。

たくさんのアドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。
じっくり考えさせていただきます。
本当にありがとうございました。

そして次に各レンズ(気になるレンズ)の方で書き込みさせて頂いています。

よろしくお願いします。

書込番号:14096092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/01 23:52(1年以上前)

>これだけのレンズをお持ちなら

これだけのレンズをお持ちで、次の単焦点を買うために他人のアドバイスが必要でしょうか?

書込番号:14097128

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/02/02 17:11(1年以上前)

100mmISマクロなんかどうでしょうか?

書込番号:14099349

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング