EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

PLフィルターでの撮影

2011/12/27 08:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

現在、5Dを使用しています。
今回、PLフィルターを使用し南の島の青い空、青い海の風景写真を撮ろうと思っています。フィルム時代はポジフィルムを使用し、PLを装着、露出補正を若干プラスでF11くらいに絞って撮影していました。デジタルカメラの場合は、WBがありますが、AWBで撮影するとせっかくのPLフィルターの効果が薄れてしまいますか?もしや太陽光に設定した方がよいのでしょうか。また露出補正はむしろしないか、若干アンダーにするべきでしょうか。デジカメにPLを使用するのが初めてなので、ご存知の方、返信お願いいたします。

書込番号:13946397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/27 08:37(1年以上前)

WB は単色カラーフィルターみたいなものだと思います。
PLフィルターの使用により特定の色が強く出て、色がかぶっているとカメラが判断すれば、AWBの使用によって調整されて、フィルターの効果の一部が薄れる可能性はあります。
RAWで撮影してWBは後から調整されてはいかがですか?

書込番号:13946432

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/12/27 08:38(1年以上前)

デジカメでは、何枚撮っても、何枚失敗しても、プリントしなければ、お金は掛かりません。
色々な設定で撮れば良いのでは?

数多く撮り、数多く失敗すれば、その内だいたいの設定は分かってくると思います。
人に聞いて覚えるより、自分で失敗を重ねて覚えた方が、身につくと思いますヨ。

WB等は、RAW撮影しておけば、後でどうにでもなるという考え方もあります。(私は撮影後の現像作業が面倒なので、JPEGでしか撮りませんが…。)


書込番号:13946437

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/27 09:20(1年以上前)

WBの処理ですが、カメラとDPPでは微妙に違うようです。
カメラの設定で撮影したものと、違う設定で撮影されたRAWデータをDPPで後から変更したものは微妙に違う場合があります。
そしてDPPでWBの設定を変えると微妙に違和感を覚える場合があります。
昼間だと分かりにくいかもしれませんが夜間撮影の空の色などで良く経験します。

512BBF355さん
WBは太陽光に設定し、余裕があればWBのケルビンを変更して何枚か撮影しておくのはどうでしょうか?
512BBF355さん好みの設定が見つかるかも知れません。

書込番号:13946537

ナイスクチコミ!1


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/27 09:24(1年以上前)

512BBF355さんこんにちは。

PLフィルターとAWBの関係性はあまりないと思いますが、撮影後の仕上げを考慮するのであれば、皆さんが仰るようにAWBに囚われずにRAWで撮影した方が良いと思います。
また、データ量的に余裕があれば、ブラケット撮影をお勧めします。

書込番号:13946546

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2011/12/27 10:41(1年以上前)

>AWBで撮影するとせっかくのPLフィルターの効果が薄れてしまいますか?もしや太陽光に設定した方がよいのでしょうか。また露出補正はむしろしないか、若干アンダーにするべきでしょうか。


まず、最初に撮影後の写真のイメージ、撮影意図を持つことが一番大切です。しかしまだ被写体に出会っていないので、この話はおいておきます。

 それでWBですが、普段の撮影でもAWBは使わないようにしましょう。撮影経験が多くなれば、WBの太陽光、曇り、日陰などで写った写真の色合いがどのように変化することが、感覚的に分かるようになると思います。そうなれば一段上達です、AWBは全く使わなくなるでしょう。
 参考に私の場合ですが、目の前の風景の色合いを印象的に写そうとすると、WBは天気に合わせます。結果として、WBは太陽光であることがとても多いですね。その上でPLフィルターを使用します。

 さて本題。PLフィルターは、リングを回してファインダーで利きを確認しながら撮影します。PLフィルターが最大に利いている状態の写真が必ずしも最高の写真ではありません。この辺は感性ですね。そうした感性を身につけるには、1/6回転ずつPLフィルターを回して各1枚1枚撮影されることをお勧めします。やがてPLフィルターの効き方によって写真に微妙な差が出ることがお分かりになると思います。
 また、広角レンズでは、PLフィルターの”ムラ”が出てきます。この現象は必ずしも悪ではなく、旨く利用すると思わぬ効果が得られるでしょう。

 また露出補正ですが、結局、最初の完成後のイメージ、撮影意図の話に戻ってしまいます。これも最初はブラケッティング撮影をして0.3EV毎に露出を変えて撮影しましょう。やがて、露出の違いによる微妙な写真の違いを感覚的に把握出来るようになると思います。写真の違いが分かってくれば、撮影時に明確なイメージ、撮影意図をもてるようになるのでは、と思います。

 とPLフィルターだけでも奥が深く色々と撮影でき、使っていると楽しい写真撮影になると思います。スレ主様には楽しい写真撮影をお楽しみください。


 

 

書込番号:13946753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/12/27 12:44(1年以上前)

デジカメですので、相当枚数を撮ってもコストが掛かりません。
PLの効かせ具合や絞り値・露出などを変えもって納得いくまで撮影しましょう。
色温度はRAWで撮影すれば現像時に変更可能です、とりあえずは晴天でよいのでは?

書込番号:13947096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/12/27 12:46(1年以上前)

PLはデジタル向けのCPLにしましょう。
(余計なことかもしれませんが・・・)

書込番号:13947104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/27 12:47(1年以上前)

512BBF355さん こんにちは。

デジタルはポジのようにそのときの露出や、フィルターワーク(色温度調整の為)が全てを決める物では有りません。

そのときの色温度を測って設定したとしても、その色があなたの好みの色になるとは限らない為、設定を変えて数多く撮るのが良いと思います。

RAWで撮っておくとPC操作でもかなりのところまで変更出来ると思いますので、RAWで数打ちゃ当たる方式が一番良い物が出来ると思います。、

書込番号:13947111

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/27 14:56(1年以上前)

機種不明

こんにちは
RAW に設定。
WB は「晴天」にします。

正確に 設定するなら、マニュアルプリセット WB です。
私は、これを2つ使っています。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html

>露出補正
露出補正を行う場合は、スポット測光、中央重点がセオリーです。
白トビさせないように、撮るのが最良です→必要で有れば画像ソフト DPP とかで調整します。
露出補正の 留意点は、「測光した部分をどの程度の明るさにするか」です。

芸術写真家 アンセル アダムスは、ゾーンシステムを提唱し実践しました。
自然界のダイナミックレンジを、反射率18%のグレーを基準にし(晴天北側の空、日焼けした肌、グレーの石)、
暗部5段階、明部5段階の 10 のゾーン合計11のゾーンに分けたゾーンスケールを考案、対象のそれぞれの部分を
スポット測光して、ゾーンスケールを参考に露出を決める手法です。

例えば、暗部をスポット測光してそのままですと、18%グレイになりますが、シャドー部の被写体の質感をわずかでも
とどめているのはゾーンUですが(説明省略)、このゾーンIIで表現したいのであれば−3段の露出補正をし、
ゾーンIIIで有れば−2段の露出補正をします。
森マイナスに空プラス(黒マイ白プラ)はこの事を意味しています。

書込番号:13947480

ナイスクチコミ!1


GON2711さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/27 19:14(1年以上前)

 こんばんは。 南の島いいですね。
私も6月に石垣島に行ってきました。C-PLフィルターも一緒に持っていきました。
最新の薄い感じのフィルターであれば、露出補正はあまり考えなくても良いかとおもいますが、少し厚めのものだと少し露出をプラスにしています。
 おおむね、ピクチャースタイルは「風景」で、ホワイトバランスは「太陽光」、絞りは10前後でRAWで保存しています。ホワイトバランスは、その時の状態で曇りや日陰に変えたりしています。
 また、C-PLの効果を効かせすぎると、大げさな感じになるときがあるので、微調整しながらクリクリ回しています。
 あと、風景写真に没頭しても良いかと思いますが、南の島なので、若いお姉さんをひっかけて風景の一部としてとってみても楽しいですよ。

書込番号:13948194

ナイスクチコミ!0


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2011/12/27 21:34(1年以上前)

様々なご意見ありがとうございました。
せっかくパラオまで行きますので、気合いを入れてRAWでブラケット撮影してみます。

書込番号:13948780

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/27 22:37(1年以上前)

フィルム時代のデイライトフィルムの色特性の再現をベースに考えるなら、風景撮影時のホワイトバランスは太陽光をベースにしていって良いと思います。

撮影は基本RAWで行い、重要なカットはAEBで露出補正をかけておきます。私は2/3ステップで-11/3,-2/3,±0をベースに露出傾向を見て補正値を決めていきます。

手持ちでは評価測光ベースで抑えておけば大丈夫ですし、ライブビュー撮影時(三脚使用前提)では、測距ポイントを合わせた部分を中心に露出演算するので、これをベースに補正値を決めていきます。

PLフィルターに関しては、初めのうちは中々効果を見極めにくいので、空(一番暗くなるところがPL効果が最大)や水面(水面の反射が最少になる部分がPL効果最大)などを見てPLの利かせ方を調整していきます。

あとPLフィルターはゴースト・フレアの原因になることが多いので、光線状況を良く見極めて使うことが必要です。

また望遠レンズのフードは深いので、フード装着前にPLフィルターの調整を済ませておく必要がありますが、キヤノンのサービスセンターではフードにPLフィルター操作用の窓を開けてくれるサービス(有料)がありますので、これを利用することでフード装着時のPLフィルターの操作性が格段に向上します。

それとフードに穴をあけるとその部分からの光漏れが出ますが、私はマジックテープを使って、PLフィルター調整後、この穴をふさぐようにしてフードの効果を維持するなどの工夫をしています。

書込番号:13949121

ナイスクチコミ!0


PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/28 16:35(1年以上前)

フォトフレームかできればノートパソコンで毎日撮影した写真を確認する。
ホテルロビー設置のパソコンで写真確認も可能ですけど独占は、難しいですね
USBカードリーダーは、持って行って下さい。

昔は、データー量も少ないので自分宛にメール送信してメモリーカードを消去して再使用していましたが、最近では、メモリーも安いので十分な補充できますね

海外で撮影するといつもより綺麗に撮れる気がします。(勘違い?かも)
ガンガン撮影されて下さい。

あ〜海行きたい。

横レスすみません。
秀吉(改名)さん 
最高に綺麗な写真一杯ですね
パラオ行きたくなりました。
本当に現地の人って気の良い人が多くて心が和みますね

書込番号:13951577

ナイスクチコミ!0


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2011/12/28 20:41(1年以上前)

<秀吉(改名)さん 
最高に綺麗な写真一杯ですね
パラオ行きたくなりました。
本当に現地の人って気の良い人が多くて心が和みますね

ホント おっしゃる通りですね。
今回はパナソニックのFT-3で水中写真にもチャレンジしようと思っています。
これはRAW撮影が出来ないので、WBでスノーケル・ビーチモードがあるので、とりあえず
これを利用してみます。

書込番号:13952363

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2011/12/29 00:11(1年以上前)

パラオと言えば蕃ザクロ日誌かなー。

日本兵の遺骨も多く埋もれているだろう。

あまりPLフィルターまわしていると
思わぬものが映るかもしれないな。

書込番号:13953309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

CR2(raw)データについて

2011/12/26 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:10件

以前40Dを使っていました。
この度5DMK2に乗り換えました。

以前の40Dの時はRAWデータの取り込みは問題ありませんでした。
しかし5DMK2に変わってから、読み込む事が出来ないとエラーが出てきました。

使用しているソフトは
Photoshop CS3です。
パソコンはMacです。
どなたか良いアドバイスをください。

書込番号:13944773

ナイスクチコミ!0


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/26 21:10(1年以上前)

たしか、CS4からの対応だったような・・・
DINGコンバーター使うか、現像はDPPでやるかになると。

書込番号:13944799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2011/12/26 21:22(1年以上前)

こんばんは。

CS3が対応してないからだと思います。最新のCS5.5にするとよいでしょう。
または、
Canonの付属ソフトをMacにインストールして、その中のDPPで現像して、PhotshopCS3でレタッチすることができます。

書込番号:13944859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2011/12/26 21:38(1年以上前)

Photoshop CSシリーズでRAWデータを扱うにはAdobe Camera Rawが必要になります。
5DMK2に対応しているCamera Rawはバージョン5.2からとなります。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/235/235791.html#main_anc_Canon

Camera Raw5.2はPhotoshop CS4に付属ですからCS3では表示させることが出来ません。

Photoshopを最新にするってう手もありですが、Photoshop Lightroom の方がもっと細かく調整も出来ますし、ファイルブラウザ機能もあるのでLightroomをお勧めします。

書込番号:13944933

Goodアンサーナイスクチコミ!3


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/26 22:10(1年以上前)

5D2のRaw現像に対応しているのは、CS4からです。
CS5にアップデートすることを、お勧めします。
これ、約25,000円。
これをせず、例えばDPPでしばらくお茶を濁して、
来春発売予定のCS6に移行するとすると、「新規購入」になります。
以前は、過去3バージョン遡って、アップデートできたのですが、
3月からは1バージョン、つまりCS5からのアップデートしかできなくなります。
今後、Photoshopを使い続けたければ、
今、お使いの、CS3→CS5→CS6、と移行した方が金銭的には得になります。

http://www.adobe.com/jp/support/upgrade_policy/index.html

ただ、申し上げたいのは、CS4とCS5、進化の度合いで言えば、「別物」です。
ましてや、CS3と比べると、「驚き」かもしれませんね。
CS3から採用された「色調補正パネル」のシステムは共通なので、
CS5にもすんなりと、移行できると思います。

書込番号:13945111

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/26 22:12(1年以上前)

Photoshopに慣れているならCS5にアップグレードでしょうね。
今ならキャッシュバックキャンペーンもやっていますしね。
ただ、アップグレード版にはAdobe Bridgeが入っていませんからBridgeが必要ならCS5そのものを買う必要があるかもしれません。
まあ、Macをお使いであればクイックプレビューで画像自体は確認出来ますし、皆さんが言われる通り現像自体はDPPでも出来ますからそんなに不便ではないかも。
私も同じ状況になりましたが、あきらめてCS5にアップグレードしました。
古いバージョンはサポートしない、これがAdobeの方針ですからPhotoshopを使ってRAW現像する方は、タイミングによって新しい機材に変えるたびに、新しいPhotoshopを購入する必要があるのが玉にきずです。

書込番号:13945120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/26 22:17(1年以上前)

くらなるさん同様Photoshop Lightroomをお奨めします。
ご存知かと思いますが、Photoshop Lightroomは現像専用ソフトです。
凄く使い易い現像ソフトです。
 

書込番号:13945149

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/26 22:26(1年以上前)

Mac版のAdobe Bridgeは裏でCPU使い切って、勝手に作業を始めるので使わない方がよいのでは?
私は起動しないようにしてるけど・・・

書込番号:13945197

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/26 22:27(1年以上前)

>ただ、アップグレード版にはAdobe Bridgeが入っていませんからBridgeが必要ならCS5そのものを買う必要があるかもしれません

ありません。
アップグレード版でBridgeは使えます。
当然ながら。

書込番号:13945200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2011/12/26 22:43(1年以上前)

40Dから5DMK2は私と同じですね。

 わたしもCS3なのでRAW現像はLRかSILKYPIXです。

 DPP使って簡単に現像し、CS3のCameraRAW経由で再現像してみたらどうでしょう。

 私のCS3は単体のPhotoshopではないのでアップグレードは10数万円しますから4・5とフリーズ状態です。しかし、来年次のバージョン出たら購入しないとアップグレード出来なくなりそうなのでスレ主さんも考えた方が良いと思いますね。

 ではでは。

書込番号:13945279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/26 22:49(1年以上前)

HC110さん、こんばんは。

横からの質問ですいません。
私の意図としては、CS5のアップグレード版にはBridgeCS5が入っていないという認識でした。
もちろん今まで通りBridgeCS3は使えるでしょうが、前述の通りCS3は5Dmark2には対応していませんのでBridgeで5Dmark2の画像を見る為にはBridgeCS5が必要だと思ったのですが違うのでしょうか?
もしPhotoshopCS5アップグレード版にBridgeCS5が同梱されているのならばその場所と、インストール方法を教えて頂けると幸いです。
スレ主様、関係ない質問で申し訳ありません。

書込番号:13945310

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/26 23:31(1年以上前)

macハマった さん

http://www.adobe.com/jp/support/downloads/brmac.html

Photoshopは突然、コンタクトシートが、Prug-in方式になってみたり(しかも32bitでないと動かない)、
もちろん、Bridgeが同胞でなくなったりと、
混乱しますね。
私も同感です。

書込番号:13945536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/26 23:45(1年以上前)

DNGコンバータを使えばCS3でも読めますよ(o^-')b
アドビのサイトからフリーダウンロードできますよ

http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/extend.displayTab2.html




書込番号:13945600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/26 23:45(1年以上前)

皆様ありがとうございます!!!
大変参考になりました!

cs3じゃーもぉ追いつきませんね(^^;
これを機会にcs5に上げてみようと思います!

書込番号:13945604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/27 00:02(1年以上前)

なんども関係ない質問で申し訳ありません。

HC110さん、やはりPhotoshopCS5アップグレード版にはBridgeCS5は同梱されていないんですよね?
では上記で

>ありません。
>アップグレード版でBridgeは使えます。
>当然ながら。

というコメントはBridgeCS3は使えます、という事でしょうか?
また、貼付けて頂いたリンク先はアップグレードのリンクではなく、ただのアップデートのリンク先ですよね。
やはりBridegeCS5が欲しい場合はPhotoshopCS5本体を買う必要があるという認識で間違いないという結論でよろしいのでしょうか?

私もPhotoshopCS4からPhotoshopCS5にアップグレードしましたが、Bridgeが使いたい為、どうしたらいいか考えていました。

書込番号:13945686

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/27 00:05(1年以上前)

>Photoshopを最新にするってう手もありですが、Photoshop Lightroom の方がもっと細かく調整も出来ますし、

これ、間違ってます。

最新のPSとLRはRAW現像に関しては、おなじ物です。

要は、両者の違いははレイヤー構造を持っているか、細かな印刷設定に対応しているか等々の差ですね。

書込番号:13945702

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/27 00:18(1年以上前)

macハマった さん

お役に立てず、申し訳有りません。
単刀直入に申し上げると、「Adobe に電話してください」。
つながりさえすれば、あっという間に解決します。
私自身、Photoshop5.0からずっとアップデートして、現在のCS5を使っていますので、
絶対に使えます!
登録ユーザーであれば、丁寧教えてくれます。
こちらでも調べておきますね。
すみません。

書込番号:13945742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/27 00:28(1年以上前)

HC110さん、了解しました。
私もAdobeに質問してみます。
ありがとうございました。

スレ主さん、脱線しましてすいませんでした。

書込番号:13945776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/12/27 00:40(1年以上前)

>やはりBridegeCS5が欲しい場合はPhotoshopCS5本体を買う必要があるという認識で間違いないという結論でよろしいのでしょうか?

No!
CameraRawへの架け橋機能を受け持ったAdobeBridgeは、アップグレード版の入手でAdobeBridgeCS3→AdobeBridgeCS5に置き換わりますです。HC110さんが仰る通りです。
まあ、単純にRAW現像だけの方はLRやSilkyP.だけでよいのでは。CS5はPhotographicArtや描画(Drawing)まで可能なもっと多機能的なソフトで、RAW現像だけの方には大いに宝の持ち腐れになるかも(笑)。

書込番号:13945813

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/27 00:51(1年以上前)

macハマった さん

私的には解決。

*UPグレードは製品版(Disk)で購入なさいましたか?
これを前提にすると。

CS5のアップグレードをDiskでおこなう場合、Disk上に、PhotoshopとBridgeは別のソフトとして入っています。
(アドビって突然こんなことしますよねー)
PCにマウントさせてみると、理解できるはずです。
言うまでもなく、Photoshopはインストールしたけど、
Bridgeはインストールしていない!
のが現在の状況のような気がします。

書込番号:13945848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/27 18:08(1年以上前)

秀吉(改名)さん、HC110さん、こんばんは。

お2人の助言を受けアプリケーションの中を確認したら・・・ありました!!
BridgeCS5!
良く確認もせずコメントしまして申し訳ございませんでした。

今までだと、インストール時にBridgeも入れますか?って確認してくれたんですがCS5は何の確認もなくPhotoshopだけインストールしたような感じだったのでまったくわかりませんでした。
どうやらBridgeは強制的に?自動的に?インストールされるようです。
お騒がせして本当に申し訳ありませんでした。
お二方、誠にありがとうございました!!

書込番号:13947971

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/28 23:21(1年以上前)

これなんか使えると思うけど、

http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/cs5_features/7985.html


書込番号:13953091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

DPPをお使いの方、メモリーは?

2011/12/19 08:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

いつもお世話になっています。
昨日、愛用のPCが起動しなくなり、新しいPCを買いました。
ショップマシンで以下のスペックです。

CPU:Intel Core i5-2400 (1155/3.10/6M/C4/T4)
メモリ:DDR3 PC3-10600 2GB×2
マザーボード:ASRock H67DE
OS:Windows7 Home Premium SP1 64bit (DSP)

似たような環境でDPPをお使いの方でメモリーを 8GB とかにされた方いらっしゃいますか?
効果の程はいかがでしょうか?
5D2のRAWの現像で、メモリー増量って効きますでしょうか?
よろしかったら参考にさせて下さい。
とりあえず、年賀状作成に間に合わせようとバタバタと買ったので、初めてのWin7、32bit版、64bit版の違いも知らぬまま買ってしまいました。m(_ _)m



以下、買換えに至った経緯です。御興味のある方だけ、お読み下さい。面白くないです。
以前使用していてその後動作しなくなった外付けHDDの中身を使おうと殻割りして、中のHDDを取出しました。PCに追加しようとしたら電源のコネクタ形状が合わないため、4PIN-SATA電源変換ケーブルを買ってきて繋ぎました。そしてPCの電源をいれたら・・・ 電源ランプが点くだけで、電源のFANも動かない。元に戻すも症状は変わらず、電池を抜いて放置してCMOSクリアするも症状は変わらず、やっちまいました。(ToT)  そろそろWin7にしよう思っていたところでもあり、トラブルシュートに時間とお金を掛けるより新しいのを買おうとショップへクルマで1時間。壊れたPCは下取りしてくださるという事で、査定して頂きました。壊れていたのは電源のみで、CPU、M/B、メモリ、DVDドライブなど、結構な値段で下取って頂きました。電源が壊れた原因としては、どうも「4PIN-SATA電源変換ケーブル」が怪しい。ショートしているのかもしれません。今度買ったお店に持って行って、確認してみたいと思います。

書込番号:13913042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/12/19 08:39(1年以上前)

奇遇ですね、自分も昨日、メインデスクトップ機を更新したところです。
メモリは最初から8GBでスタートしました、必要かどうかは別にして、単純に”安かった”からです。
現在4GB積んでいるようですので、必要と感じた時点で追加・交換してみても良いのでは?
スロットに空きは?

書込番号:13913080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2011/12/19 08:45(1年以上前)

効果があるかないかは微妙なところでしょうね。
しかし私はWindows7 64bitにメモリ8GBにしています。
単純に安くなったからです(と言っても8GBで8000円くらいの時ですが)。

意外にもアプリ以前にOSの動作が軽くなった「気が」しました(笑
気分のせいかも知れませんが、当然DPPに限らず動作に不満を感じることは殆どありません。

今ならもっとお安いし、交換してしまっていいんじゃないですか?
PC関係ってそのうち買おうと思っていると、いつの間にか値上がりしてるのも
珍しくないですしね。

手元に使ってない8GB(4GB×2)が3セットありますわ^^

書込番号:13913093

ナイスクチコミ!2


ledfoxさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/19 09:08(1年以上前)

DPP自体は32bitアプリなので直接の速度的メリットは無いと思います

OSが64bitですから 其方には効果はあると思いますが目にみえてとは成らないかもですね。
複数アプリを立ち上げながら作業と言う場合には有効だと思います。

個人的には8G有って良いと思います。

書込番号:13913147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/19 09:09(1年以上前)

空きスロットがあと2あるようなので
4GB×2入れるのも簡単ですね。
あまり高負荷を掛けなければ今の4GBでも良いですが、
いまDDR3安いですから 4GB×4も夢ではないでしょう。

http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=H67DE3

http://www.asrock.com/mb/memory.jp.asp?Model=H67DE3

グラフィックボードは如何されましたか?
内蔵HD2000でしょうか?

書込番号:13913150

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2011/12/19 09:19(1年以上前)

機種不明

何度か同じことを書いていますが、DPPのRAWの現像はメモリは4Gあれば十分です。
フォルダーを一括変換しても1枚ずつ現像処理するからCPUは100%にはなりません。
複数のフォルダーに分けて同時進行で現像することによってトータルでの速度が上がります。
このような状態を作ってもメモリ使用量は4Gを超えません。

参考
Core-i7 2600K 3.4GHz
メモリ DDR3 PC3-10600 8G
OS Win 7Pro 64bit

※画像は以前の使い回しです。

書込番号:13913179

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/19 09:21(1年以上前)

>壊れていたのは電源のみで、
>どうも「4PIN-SATA電源変換ケーブル」が怪しい。ショートしているのかも
読ませて戴きました このよな事(作業、判断)の出来る方なら安価なテスター(通称サーキットテスター)を使えばケーブルの良否が判定できると思いますが…。              
コネクターが合えば異品でもないでしょうし??

>5D2のRAWの現像で、メモリー増量って効きますでしょうか?
一口には言えませんが(現像枚数、作業時間等にも関係してきます)効果のほどは、期待薄でしょう。
増設前にタスクマネージャのパフォーマンス等を参考にして判断されたら如何でしょうか。
私は増設が自己満足で終わっています ただ 今後のことを考慮すれば、増設も良いとおもいます。

書込番号:13913184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/19 11:28(1年以上前)

hotmanさん
奇遇ですね。時間に余裕があれば、調べて「安い」で8GBにしたのでしょうが、とにかく気が動転していて焦りまくっておりましたので、後の祭り状態なのですが、メモリならスロットが空いていれば挿すだけなのでどうしようか後追い検討です。使用頻度と重さからDPPでの効果があるなら足そうかなと思いまして、質問させて頂きました。m(_ _)m


mozzaさん
そうですか、微妙なのですね。参考になりました。
以前ASUSのP4TにPen4で自作機を組んだ際に、「やっぱメモリでしょ」って800MHzのRIMMを4GB積んだのですが、あまり効果が無かったもので・・・ 1GBで5万円位だったかと・・・


ledfoxさん
そうですか、直接メリットは無いかもですね。参考になりました。


さすらいの「M」さん
メモリスロット、1個おきにメモリが挿してありました。リンク先の画像だと色違いになっていますね。メモリが2スロットで空きの2つがメモリスロットじゃなかったらどうしようと思ったのですが、あの位置にメモリ以外のスロットってあり得ないですね。(少し冷静になってきました。)
グラフィックボードは Palit NE5S4500HD01-1061F (GTS450 1G GDR5) だそうです。詳しくなくてすみません。


くらなるさん
何度も同じ事を書かせて申し訳ありません。メモリ使用量はとても参考になりました。


ココカシさん
書き方が悪く申し訳ありません。「壊れていたのは電源のみ」というのは、ショップで下取りの査定で動作確認を行った結果、わかりました。


Goodアンサーが3件しかありませんので、かなりの並行処理でもメモリ使用量が4GBを超えていないと教えてくださった くらなるさん、謎のスロットが空きスロットと教えて下さった さすらいの「M」さん、一番先に御回答を下さったさすらいの「M」さん に付けさせて頂きます。
mozzaさん、ledfoxさん、ココカシさん、参考になる貴重な情報を頂きならが、 Goodアンサーを付けられず申し訳ありません。情報に感謝しております。

書込番号:13913567

ナイスクチコミ!2


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/19 15:42(1年以上前)

16GBくらい入れといたら?
来年3月、DPPは激変するみたいだし。
今のままじゃ、おもちゃだもんね。

書込番号:13914444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/19 16:10(1年以上前)

グラフィック

http://www.palit.biz/palit/vgapro.php?id=1582

特に問題はないと思います。
無理にオーバークロックしないで
DDR3 PC3-10600
で 2GBを4枚挿し(出来たら今と同じものを2枚追加して)で
合計8GBでも良いと思いますよ。

書込番号:13914514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/20 06:44(1年以上前)

HC110さん
お帰りなさい。個展は無事に終わりましたか?
(「おもちゃ」は余計と思います。)


さすらいの「M」さん
同じ型番が手に入るかわかりませんが、取り敢えず4GB追加しようと思います。


追伸
昨日、お店に行って「4PIN-SATA電源変換ケーブル」をチェックしてもらいました。結果は「問題無し」でした。電源が単独で壊れたか、殻割りして取出したHDDでショートしたかだと思われます。トラブルシュートをこれ以上やっても得るものがないので、HDDは破棄します。m(_ _)m

書込番号:13917348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/20 08:27(1年以上前)

>取り敢えず4GB追加

 デュアルチャンネルですから 同じ色のスロットに同じメモリを挿すと良いですね。
 4GB1枚 よりも 2GBを2枚

書込番号:13917560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/12/20 08:48(1年以上前)

スースエさん、無理に同じ物を求めなくてもデュアルチャンネルは2枚ずつセットで考えればよいので、
今の二枚(同じ色のスロットに入っている)と今度購入される二枚セットのメモリは同一でなくても良いですよ。

書込番号:13917620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/20 09:10(1年以上前)

さすらいの「M」さん
了解です。そのつもりで2GBのメモリを検索しておりましたが、わかっているだろう、わかりそうなものだ、ということが分っていない事が多々ありますので、このようなアドバイスは本当にありがたいです。

hotmanさん
ありがとうございます。少し気分が楽になります。心情的に違うものより同じ物をと考え勝ちですが、こだわる労力に見合うだけのメリットは無いように思います。(その昔、相性問題に苦しんだものですから、トラウマなんですね。)


追伸
付属のメモリは さすらいの「M」さん がリンクして下さったページに掲載のある 「2GB Samsung M378B5673DZ1-CH9」 です。こちらが買えるかなと「M378B5673DZ1-CH9 サムソン ドスパラ」で検索すると、ドスパラ通販取扱いのメモリがこの型番と同等品か聞いている質問にゾロゾロとヒットしますけど、この質問主、私ではありません。m(_ _)m
(この回答、私も知りたいです・・・ 笑)

書込番号:13917674

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/21 17:24(1年以上前)

スースエ さん

ぜひ、PhotoshopCS5か、Lighroom3でRAW現像をやってみてください。

DPPがいかにおもちゃか、理解できると思います。

体験版でどうぞ。

ちなみに ↑ は、64bit処理にともない、メモリーは積めば積むほど、パフォーマンスに反映されます。

書込番号:13923231

ナイスクチコミ!1


akmr8938さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/21 20:21(1年以上前)

えー、来年3月、DPPは激変するんですか?

書込番号:13923842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/22 07:37(1年以上前)

HC110さん

Photoshop は Win95 の時代に買ってもらった事があるのですが、重たい、使い方が分らない、で仕事にならず、自腹でPaintShopを買って仕事を片付けて以来、使ってないです。そんなトラウマがありまして・・・

という事で、現像はDPP、文字入れ等はレキサーのCFにオマケで付いてきた PaintShopProX を使ってます。(OSがWin7になったので、XI にします。これもレキのオマケ。)
PaintShopPro は遊びで使っているだけですが、MS Word や Excel みたいに簡単なマクロが使えたら、繰り返し作業が楽なんだけどな〜なんて思います。

別スレッドでのノイズ処理をみたら、Photoshop が欲しくなりました。まあ、買ってもあそこまではできないでしょうから、買わないですけど。

書込番号:13925774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/26 19:35(1年以上前)

まずは誤記訂正

誤: 「2GB Samsung M378B5673DZ1-CH9」 です
正: 「2GB Samsung M378B5773DH0-CH9」 です

失礼いたしました。お詫びして訂正いたします。

先ほど、メモリを 2GB×2 追加いたしました。

元々:「2GB Samsung M378B5773DH0-CH9 1133」
追加:「2GB Samsung M378B5773DH0-CH9 119」

なので、ほぼ同じメモリのようです。

色々とアドバイスを下さった皆様に感謝します。ありがとうございます。

書込番号:13944381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信33

お気に入りに追加

標準

保管方法

2011/12/19 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 満点星さん
クチコミ投稿数:4件

お世話になります。
まだまだカメラに関して素人のものですが、このクラスのカメラを購入すると皆さんどのような形で保管しているのでしょうか。

書込番号:13915446

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件

2011/12/19 20:43(1年以上前)

防湿庫に入れてます。

書込番号:13915486

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/19 20:46(1年以上前)

こんばんは。満点星さん

ボディとレンズの数で保管方法も変わりますが、ボディが1台とレンズが数本程度
ならドライBOXの保管箱に乾燥剤を入れて撮影機材を保管するだけで良いですが機材が
多くなると防湿庫での保管が好ましいでしょうね。

僕は大型の防湿庫と中型の防湿庫で保管しています。

書込番号:13915495

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2011/12/19 21:07(1年以上前)

このクラスに関係なく、防湿庫に入れています。

書込番号:13915593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/19 21:09(1年以上前)

頻繁に、持ち出すのでしたら
特別にしまうような所に置くことはしなくていいと思います。
各自の家の環境にもよりますが・・・。

家族イベントカメラマンのようでしたら、防湿庫をおすすめいたします。



防湿庫はありませんが、
わたしの Canon A-1 (フィルムカメラ)は今も元気です。 S59年4月新品購入

書込番号:13915611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/19 21:33(1年以上前)

機材がまだ少ないのならドライボックスも良いですよ。
私は、ハクバとナカバヤシのドライボックスを使っています。

ナカバヤシは、パッキンに隙間のバラツキがあるので、実際に手にとって選ばれることをお勧めします。

書込番号:13915738

ナイスクチコミ!5


スレ主 満点星さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/19 21:40(1年以上前)

みなさん短時間に沢山のご回答ありがとうございます。
やはりカメラの費用だけでなく万全な状態にしておくのには保管にも気を使っているのですね。

書込番号:13915773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/19 21:42(1年以上前)

URL 貼り忘れました。(アマゾンです)
http://www.amazon.co.jp/HAKUBA-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9NEO-9-5L-%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%AF-KMC-40/dp/B0018TVST4/ref=pd_cp_e_2

後、空気清浄機をおくと、ファインダーやレンズ内の埃が減りましたね。


書込番号:13915788

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/19 22:37(1年以上前)

防湿庫が便利ですね。保管も安心ですし、棚としても使い勝手が良い
です。

書込番号:13916140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/12/19 22:39(1年以上前)

使い方の視点から書いて見ました。
(真面目に答えています)

1、お宝物として。→防犯完璧な超大型金庫で保管する。
2、コレクションとして。→いつもみやすいところに陳列する。人に見られても良いところに保管。
3、そこそこ使うカメラ→防湿庫に静かに保管。湿度・温度管理に注意。
4、よく使うカメラ。→いつもいっしょに、身近なところで、手に持っている。

こんな感じでしょうか。

書込番号:13916158

ナイスクチコミ!1


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2011/12/19 22:52(1年以上前)

常に持ち歩いてますので保管ってしてません。保管してたら写真撮れませんので。
いつの間にか増殖したレンズ達は防湿庫がわりのアイスボックスに除湿剤と一緒に入ってますが、これも出たり入ったりしてますのであまり役に立ってないかな?(笑)

書込番号:13916246

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/20 00:57(1年以上前)

私は頻繁にカメラを使っているので、直ぐに使うカメラはカメラバックに入れっぱなしですが、一応
カメラザックには防湿剤(靴の乾燥用)を入れておいて、撮影に出かける時に防湿剤を取りだしています。

また使わないレンズは、防湿剤(水取りぞうさんなどの類)を入れた棚に入れて保管しています。

一眼レフは銀塩時代から使って20年以上ですが、この対応でレンズにカビが生えたことは一度もありません。

書込番号:13916928

ナイスクチコミ!1


PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/20 01:08(1年以上前)

お手軽な方法としてカメラが入るサイズのタッパ(百均でもあります)に入れる
長期使用しないならその中にシリカゲルを入れて置く

カメラ店の在庫(展示)は、アルミショーケースに入れてある
店主に聞くとそれで十分だという(エアコン稼働していますので)

布製キャリングバックに入れぱなしは、ダメ
年中使用するなら問題ないそうですが・・。

使う頻度とか保管部屋の環境にもよりますが、友人は、一つづつビニールに入れて保管しています。ゴムの劣化も少ないそうですよ。

書込番号:13916968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/20 06:02(1年以上前)

満点星さん

部屋の床にゴロゴロと置いてあります。
部屋は除湿機を掛けっぱなしで湿度を調整しています。

余談ですがレンズ。
使用頻度の低いレンズなどはナカバヤシドライボックスにハクバジャンボカビストッパーを入れて、積み上げてあります。(貴重なレンズは下の方に積みます。)
使用したレンズは乾燥した部屋に置いて2〜3日おきにズームをスコスコと動かしたり、ピントを動かしたりして中の湿気った空気を入れ換えを数回行ってからしまうようにしています。気休めですけど。


小旅行好きさん

なんとなくナカバヤシを買ってましたけど、とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:13917305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/20 07:47(1年以上前)

湿度の高い季節もありますので、私は防湿庫に入れて
います。カビがはえてしまった物は、お米などを入れられる
大型のタッパーに除湿材と一緒に保管しています。
タッパーでも効果はあると思いますが、機材が増えてくると
不便ですので思い切って防湿庫を検討されてみては如何でしょう。
電気代も1ヶ月で数十円の世界ですし、精神的にも安心です。
どのメーカーのものを選ばれても大丈夫ですよ。

書込番号:13917469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/20 10:46(1年以上前)

私の場合は少し特殊かもしれませんが、上下に重ねられる大小2つの防湿ケース(湿度計付)に、他のパーツと一緒に入れて保管しています。撮影では、このケースごと車に積んで持っていきます。
こうしておくと忘れ物がないし、直ぐに準備ができるので、よけいな気を使わなくて済みます。
撮影現場ではノートPCを使うので、ケースを台代わりに使いながら撮影します。
レンズやカメラを裸のまま暖かい車内に入れると結露しがちで、また車内は埃っぽいものですが、ケースごと車内に入れることによってこの両方に対応できます。
いくら頻繁に使っていても、日本の梅雨時と秋の長雨時の管理、また空気中に舞う埃や油分を被らない日常の対策は必要だと感じています。

書込番号:13917939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/20 14:28(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110914_477432.html

こんなのもあるようです。実際には、中身がすぐに増えますので、
できるだけ大きい防湿庫のほうがオススメですが・・・

書込番号:13918659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/12/20 15:46(1年以上前)

機材が少ない場合はドライボックスで良いですが機材が増えてきたら、二個目のドライボックスを買うより防湿庫を買うほうが良いです。高さは値段によって違いますが、床の占有面積は同じなので大きめを買った方が効率的です。私の場合、上段に比較的に長いのを波形クッションに寝かせて置き、中段にカメラボディ、下段に標準域&広角レンズを収納して、その下の空いたスペースにバッテリーや充電器、フィルターアクセサリー類を入れてます。

書込番号:13918864

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/20 15:51(1年以上前)

別機種

乾燥する冬場こそ危険

防湿庫。
これは常識です。
わざわざバッグに入れたまま危険を冒すことはないでしょう。

撮影後、特に掃除の必要の無い場合、上に乗ってるタムラックから取り出してすぐにしまいます。
他に、過去のネガ、ポジ、引き伸ばし用レンズ、4×5用レンズ。
落下のリスクを避ける為に、低い位置の設置をお勧めします。
保管の必要順位が低いのはドライBOXで。





書込番号:13918881

ナイスクチコミ!3


スレ主 満点星さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/20 20:01(1年以上前)

余りお金がかからないボックスやみなさんお使いの防湿庫等紹介いただいて大変参考になりました。また、置く場所も気を使ったほうがいいのですね。

書込番号:13919686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/20 22:13(1年以上前)

スースエさん
いえいえ、恐縮です。ナカバヤシで空気漏れを経験していますので。
大きいサイズは、ふたの構造が違ってますので問題はなさそうですが、小さいのは注意が必要ですね。

書込番号:13920315

ナイスクチコミ!2


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/21 08:30(1年以上前)

防湿庫は1〜3月頃展示品入れ替えのセールをやる事が多いので店頭でチェックするのもお薦めです。ドライボックスは以前複数持ってましたが、重ねられないし、乾燥剤のチェックも面倒なので防湿庫に換えました。当たり前ですが、一カ所にまとめると非常に楽です。

書込番号:13921694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/21 08:46(1年以上前)

>やはりカメラの費用だけでなく万全な状態にしておくのには保管にも気を使っているのですね。

いいえ防湿庫は使っていません
扉のある棚に置きっ放しです(今までトラブルはありません)
湿度が高くならない所ならどこでも良いと思います

防湿庫に除湿材を入れても完全ではありません
一番悪いのはカメラバックに入れっぱなしで押入れの奥とかです
普段使うのであれば多少ホコリは乗るかもしれませんがその辺に置きっ放しでも良いと思います
家の奥さんは籐のカゴに入れ机の上に出しっぱなしです

ただカメラ機材は多くなると置き場に困りますし普段使わない機材も増えます
カメラ機材の保管場所と安心の為防湿庫の使用は有効と思います

はじめのうちは使用頻度も多いと思うので収納はあまり考えず撮影を続け
機材が増えたら防湿庫を検討してみてはどうですか



書込番号:13921729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/21 09:16(1年以上前)

蛇足ですが・・・

キヤノンフォトサークルウェブに「カメラ&フォト 学習MOVIE」 というコンテンツがあり、そこにある 「カメラとレンズのメンテナンス」 という MOVIE ではキヤノンカスタマーサポート株式会社 東日本技術センター の方が保管についても解説して下さっています。

長期保管の際には 1回/月位は使った方が良いそうです。

わたしは実践できておりませんが・・・
(直進ズームが固着して慌てたことがあります。絞りなんかもたま動かした方が故障しにくそうな気がします。)

書込番号:13921804

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/21 10:26(1年以上前)

別機種

カビ、るんるん。

友人が置いて行ったEF35mmF2。

みごとなカビですな。

レンズの見方としては、「逆光で黒い物を背景に見る」ことです。
これやってない人、気づいていない可能性大ですよ。

書込番号:13921990

ナイスクチコミ!3


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/21 11:27(1年以上前)

予想。

防湿庫を使ってない人の半分以上は、カビてま〜す。

ズームは見にくいので、単焦点でためしてね。

書込番号:13922160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/21 20:47(1年以上前)

それは、そうと思います。

使っていれば、カビは はえにくいでしょう。

書込番号:13923942

ナイスクチコミ!1


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2011/12/23 04:13(1年以上前)

部屋がカビだらけの場合は、危ない。レンズがカビる。防湿庫の中だけでも、カビにくい環境をつくったほうがいい。
全体がカビにくい対策がとられた家屋空間では、通風してる普通の環境ではまずカビない。食べ物ではないし。密封時だけ注意。

書込番号:13929292

ナイスクチコミ!1


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/25 16:38(1年以上前)

あら、ワンテンさんがいる。
またここが楽しくなるかな?

僕も防湿庫ですね。
自分で思うよりもかなり大きめの物を買って、
HDDやら他の電子機器を入れたりしてます。

大切な機材ですから、数万円の箱に入れてもバチは当たらないと思いますよ。

書込番号:13939927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 満点星さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/25 19:51(1年以上前)

そうですね。高い買い物なので、防湿庫まで考えたほうがいいいですね。防湿庫を置く場所は
日が入る部屋が良いですか?

書込番号:13940677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/12/25 23:47(1年以上前)

>日が入る部屋が良いですか?

直射日光は、避けてください。ヾ(´▽`;)ゝ

書込番号:13941770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/25 23:52(1年以上前)

こんばんは。

日当たりは重要ではないですが、風通しの良い部屋が良いと思いますよ。

書込番号:13941811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/26 06:10(1年以上前)

>> 日が入る部屋が良いですか?

カビの菌が繁殖しにくそうで、その方が良いかもしれませんね。
風通しは、黄砂や花粉に気をつけて。
お風呂場の真上の部屋とかは湿度が安定的に高い事があるので避けた方が良いかもしれません。

神経質になりすぎず、可能な範囲でできる事をして、あと足りないところは工夫するしかないと思います。

わたしは部屋に除湿機を置いて、1年24時間稼働させていますが、夏場の部屋の温度上昇には参っています。(冷房かけちゃえば良いでのしょうけど・・・電気代が・・・)

書込番号:13942414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/26 08:43(1年以上前)

温度変化の少ない場所で空気の循環がある場所が良いでしょう

書込番号:13942641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今年中に買うべきか?

2011/12/19 14:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

初めて書き込みしますので、宜しくお願いします。

現在、60D+18-200を使っています。

先日、アマゾンが納期は1〜2カ月と幅がありましたが、瞬間的に218000円でしたので衝動買いするつもりで翌日スレに行ったら235000円前後に上がっていて急に熱が冷めました。

別に5DUがすぐにほしいわけでもないのですが・・・これからの値段はどう予測されますか?
もう一度220000円以下になれば納期が1カ月先でも買うつもりで、毎日スレを見ています。

書込番号:13914244

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/12/19 15:00(1年以上前)

ネットや量販店は週末に価格が下がる傾向があります。今度の週末(=クリスマス)に注意してみては?

書込番号:13914305

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/19 15:15(1年以上前)

amazonではよくあることだと思います。

「木か金に下がって、日曜には戻る。(週末特価?)」

何度か続くこともよくありますから、またしばらくしたら下がっているのでは?
(ただ、よそが上がれば、上がることもよくありますが。)

書込番号:13914357

ナイスクチコミ!2


hide0808さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/19 15:24(1年以上前)

天災の影響で需給が締まっていて、MarkIIIが登場するまで
大きな値崩れは無いと思います。

当方はカカクコムの値段を見ながら、先日中古で
MarkII + 24-105mm(19万円台)を購入したばかりです。

7Dを使用していましたが、自分にとってフルサイズとの違いが
分かるなら、MarkIII が欲しくなるでしょう。

フルサイズの魅力は多々語られていますが、使い込んでみなければ
実際のところ分からないのでしょうね。
(一回だけ持ち出しましたが、まだ違いは分かりません。 ^^;)

MarkII を1ヶ月も待たされるくらいなら、MarkIIIを待った方が
良いのではないでしょうか?

書込番号:13914376

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/19 15:36(1年以上前)

こんにちは
少し、値上がりしたとはいえ、価格.com の初値から42%以上値下がりしていますので、欲しい時が買い時でも有り、
今が買い時で良いと思います。
罫線を見てみましたが、下げ止まり感が出ていますので、もう大きくは下がらないかもですね。
2年を、クリックして見て下さい。
http://kakaku.com/item/00490111152/pricehistory/
5DII の 後継機の発表と、ニコンがD800を発表したらどうなるかは有りますが。

書込番号:13914418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2011/12/19 15:37(1年以上前)

在庫が無いのに、価格変動させて、消費者を混乱させるとは・・・

価格だけでなく、在庫(納期)や、送料にも注意が必要です。

酷いところは、1週間以上連絡が無かったこともあります。
(カメラではありませんでしたが。ちなみに2週間ほどで手元に届きました。)

書込番号:13914420

ナイスクチコミ!2


mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/19 15:38(1年以上前)

5D2を直ぐに欲しいわけではないなら買わなくてもいいんじゃないでしょうか?

レンズに投資です。

書込番号:13914423

ナイスクチコミ!1


hiko-aconさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/19 16:11(1年以上前)

私はamazonで、待たされるのを覚悟でポチりました。
40D持ちですので、まあ更新と考えれば、価格も含め後悔はないかと。
将来MK3が出ても、しばらくは大きく値下がりしないでしょうし。
ただ、スレ主様の場合は60D所有とのこと。
コマ速とか、シャッターのフィーリングなど操作感は、5DMK2よりも60Dの方が良いのではないでしょうか?
60Dと比べ、フルサイズであること以外のメリット、デメリットを考えたり、店舗で実機を触って見ることも参考になると思います(レンズ構成も含め)。
いつ発売されるかは全く未定ですけど、5DMK3が出るのは確実のようですから。
ほぼ最新機種ともいえる60Dをお持ちなら、MK3が出るまで待ってから比較検討されても良いと思います。

書込番号:13914518

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/19 16:30(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00490111152/pricehistory/

年末迄にもう一回ぐらい下がるでしょうから、その時にポチればいいのではないでしょうか?

書込番号:13914570

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/19 18:01(1年以上前)

>別に5DUがすぐにほしいわけでもないのですが・

欲しくないなら、気にしないのが一番じゃないかと。。(笑)

書込番号:13914869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/12/19 18:28(1年以上前)

早速 ありがたいアドバイスありがとうございました。

毎日、価格の最低価格を見て、どこの店でもよいので219800円以下が出たら買います。
お金では無く!自分の心に納得させる・・・宝くじの発表を待つ気持ちを楽しみます。

過去と他人は変えられないけど!未来と自分は変えられるを信じて!!

書込番号:13914979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/20 00:21(1年以上前)

スレ主さん、初めまして。

5DMark2の価格は、10〜11月頃は穏やかに下がっていたのに、12月に入って急に価格変動が激しくなりましたね。

Mark3発売近しの噂の影響より、ボーナス・プレゼント・お年玉・行楽シーズン近しということで、需要と供給がせめぎあっているからかもしれませんね。
私も12月8日にAmazonにて22万円ちょっとで決めましたが、納期が長くて、年内には入らないかもしれません。

お正月ムードがぬけ、世間が仕事始めモードに入った頃に落ち着くかもしれません。
(ただ、3月近くになると卒業・入学・就職・行楽の需要期に再び入ります。)

また、一番冷静な買い方の1つとして、Mark3が発表されてから、どちらを買うか良く比較して決める、という方法があります。

新しいMark3がMark2より高価であること、性能がアップしていること、いくつもの新機能をつけている事は間違いありませんが、
それらが、スレ主さんが必要としている仕様かは、わからないからです。
Mark3が発売されたら、Mark2はすぐ発売停止になり、選べないということはないはずです。
もしなければ、中古市場で良品を買う方法もあります。

書込番号:13916767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/12/20 01:54(1年以上前)

皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました。

友人が5DUを持っていて、その写りに何時かは自分もと思っていましたが値段が高くて高根の花でした。
しかし、あこがれのLレンズ付きで、218000円なら買えます。
現在持っている60D+18-200と重さも大きさもそんなに違わないので、急がずに待ちます。
年内にどこかの店が218000円前後を出してくる事を信じて・・・別に来年でもいいので!

仮に5DマークVが出たとしても高くて買えませんし、私の腕なら今の5DUの写りで十分です。

書込番号:13917099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/12/20 09:26(1年以上前)

おはようございます。
最近かなり冷え込んでますが、果たしてこの時期に撮るモノがスレ主さんに有るかどうかだと思います。とりたてて無い場合、買ったは良いが持ち出す機会も無いまま最安値は更新されて行く…と言う可能性も有ります。注文したら此処を見なければ良いだけですが…(^^;)

書込番号:13917717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/12/20 10:55(1年以上前)

vincent 65さんへ

アドバイスありがとうございます。

D60+18-200、D90+16-85をオークションに出せば追い金なしかなと思っています。
たしかに写真が一番の趣味では無いですが、お正月に孫が帰郷するので、ボケ味の写真が写せたらいいな!・・・なんて思ってます。(明るいレンズは50mm F1.8しか無いですが大丈夫ですよね!)

書込番号:13917960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/20 16:03(1年以上前)

近所にキタムラが有るなら福岡天神店と同じ\227000にしてくれって頼めば値下げしてくれるかも。
私は先週金曜日に更に「なんでも下取り(壊れたカメラでも可)」で1.5万引きの\212000でしたよ。受取りも日曜の午前中だったし。

書込番号:13918907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/12/20 22:52(1年以上前)

頑固一徹ビンタ一発即死滅さん へ

ありがとうございました。車で5分の所にキタムラがありますので、プリントして交渉してみます。

書込番号:13920545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/21 01:44(1年以上前)

交渉頑張ってください。

書き忘れてましたが私が買ったのも天神店ではありません。初めは天神店周辺は価格競争が激しいので同じには出来ませんって言われたんですけどね。

支店によるかもしれませんが下取り10%upもやってましたよ。

書込番号:13921244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/12/22 15:01(1年以上前)

頑固一徹ビンタ一発即死滅さんへ

キタムラへ行ってきました。結論から先に言うとダメでした。

269000円-下取り(どんなフイルムカメラでも)15000円=254000円でした。田舎なのでキタムラのインターネット店の条件より下げられないようです。
5年保証にすると5%=12700円プラスも痛い!

価格の最低価格店からアマゾンが消えましたね!・・・このところ安かったので全国的に1000台ぐらいの注文があったのかも??

書込番号:13926855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/23 00:24(1年以上前)

ん〜 残念でしたね。

平均価格も少しずつ上がって来てるので売れてるんでしょうね

たぶんMark III発表後には更に駆け込み購入組で上がるだろうからタイミングが難しいですね

書込番号:13928862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/12/25 00:12(1年以上前)

はじめまして

最近すごい値段で購入された方がいたので

LABI難波とキタムラなんば店に行きました全く安くならず

268000円-10000円(下取りカメラ)でした。

ここで話題の天神店の値段も出したりあれこれしたのですが

物が少なくなって近隣他店も値段が高値のままなのでどうも交渉がうまくいかず

今回は撃沈と思い帰りがけに近所のケーズで交渉開始。

最初は200000円現金でお願いしましたが直ぐに216000円までしてくれました。

納期がメーカ確認できる27日の月曜じゃないとわからないので買ってませんが。

いつでもこの値段でいいといわれました。

店員しだいでちがいますね〜。

書込番号:13937445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/12/25 00:37(1年以上前)

たくくん721さん へ

ありがとうございました。明日、車で10分のケーズに行ってみます。

こうなったら、執念と言うか? 安い店を探す楽しみ? と言うか・・・

新発売の時は1-2カ月待たされるので、それを考えると楽なものです。

218800円前後(買いそびれたアマゾンの12/11価格)なら買いなんですが・・・

書込番号:13937579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どのようなレンズがいいでしょうか?

2011/12/23 18:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

初めての書き込みになります。宜しくお願い致します。

昨日会社の忘年会にてこのカメラをGET致しました!
今までは子供の写真中心に自身で購入いたKiss X4 Wキットで撮影しておりましたが
最近風景なども撮り始め楽しくなってきたばかりです。
7Dの購入を予定していたのですが、思わぬクリスマスプレゼントでしたw

話が脱線してしまいましたが、来週友人のライブがありカメラ撮影が許可されたので
是非撮ってみたい!と言う衝動に駆られまして…(試しに撮ってよと言われたのもありますが)
前の方のスレに同じような質問があり、単焦点の24/50/85などで撮っていると書いてる方も
いらっしゃたのですが
ライブハウスでの撮影自体初めてでレンズ交換もしてる余裕もあるかどうか…
そこで質問なのですがライブハウスにはどのようなレンズが最適でしょうか?
一概にコレ!と言うのは無いと思いますが、
おすすめがあれば教えて頂きたく書き込みを致しました。
予算は7Dの購入資金で10万円程度です。


所有レンズは
Kiss X4のWキットレンズ / EF 50mm 1.8 U / TAMRON SP Di 90mm MACRO

@ヘビーメタルなので明暗が多く、スポットも多い
Aライブハウスは小さい(全員立ち見で50人弱?)
Bかなり混み合うのであまり移動ができない
C段差が無いため後ろだとほぼ見えない(背も低いので…)
D三脚、脚立、フラッシュはNG
E個人+全体が撮りたい
F撮影距離は基本2m-3mだと思います

思いつく点はこれくらいなのですが;;
どうぞ宜しくお願い致します。




書込番号:13931501

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/23 19:09(1年以上前)

こんばんは。さぁ、お前の罪を数えろさん

僕ならばEF24-105mm F4L IS USMを奨めたいですね。
http://kakaku.com/item/10501011452/

書込番号:13931570

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/23 19:10(1年以上前)

さぁ、お前の罪を数えろさん こんばんは。

EOS 5D Mark II ボディゲットおめでとうございます。

暗いところでの撮影ではレンズの明るさに左右されると思いますが、個人と全体などと言われるとズームしかないと思いますしEF24-70mm F2.8L USM がベストだと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010033

書込番号:13931574

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/23 19:15(1年以上前)

ライブハウスで移動できないならズームにするしかないですねえ

f2.8をそろえましょう
おすすめは70−200f2.8LのISなしですね
中古で7万円くらい
暗いライブでは手振れより先に被写体ぶれするので
ISなしでもたいして問題ないです

で全体はX4の18−55で撮ればいいんじゃないかな?
X4も結構高感度強いからね

5D2ならISO3200まで普通に使えるから楽ですよ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13931590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/12/23 19:16(1年以上前)

さぁ、お前の罪を数えろさん こんばんは

5DU おめでとうございます!

このボディとならEF24-105F4LISがあればどんな場面でも不足なく撮れると思いますよ!
ご予算的にもぴったりだと思います!!

書込番号:13931598

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/23 19:26(1年以上前)

24-105でカバー出来ると思います。

2.8はあれば良いですが値段が。。。

書込番号:13931635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2011/12/23 19:27(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

>昨日会社の忘年会にてこのカメラをGET致しました!

素晴らしい会社ですねー。羨ましいです。(笑)
Kiss X4 Wキットをお使いとのことで、一眼レフ撮影の基本はすでに身に付けておられると思いますし、キットレンズはフルサイズの5DUには使えないということも御存知だと思います。

さて、ライブ撮影とのことですが、残念ながら私はライブ撮影の経験がありません。でもこのカメラの高感度性能をもってすれば、何とかなるはずです。

おそらく、かなりの数の諸先輩はEF24-70mmF2.8Lとかタムロン28-75mmF2.8をお勧めすると思います。確かに両者とも良いレンズではありますが、前者は高価でかつ重いし、後者は特に暗所でのAFスピードに難があると思います。前者はカメラ店で試しましたが、余りの重さに購入を断念し、後者は所有しています。

ここはやはり24−105mmF4LISをお勧めしたいと思います。EF24-70mmF2.8Lに比べて広角端の歪みがどうとか、1段暗いと文句を言う方もいますが、F値は1段しか違いませんし、DPPで歪曲補正すれば問題はありません。手ブレ補正機能もよく効きますし、リングUSMによる素早いAF、フルタイムマニュアルフォーカスは本当に使い勝手が良いとおもいます。

5DUのために作られたようなレンズで、身動きもままならず、レンズ交換も難しいという条件にぴったりだと思うのですが。もしレンズ交換が可能であれば、EF50mmF1.8Uとタムロン90mmF2.8をお伴にされるのも良いでしょう。

ライブ撮影ではありませんが、ISO3200で撮った駄作をアップしてみます。

書込番号:13931639

Goodアンサーナイスクチコミ!6


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/23 19:29(1年以上前)

カメラは誰が提供したのかが気になる・・・

書込番号:13931647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2011/12/23 19:29(1年以上前)

申し訳ありません。2枚ともISO1600でした。

書込番号:13931649

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/12/23 19:43(1年以上前)

撮影距離が2〜3mですからそんなに望遠系のレンズは要らないですね。
24-105mm F4が予算内では最適かも知れません。

24-70mm F2.8なら なお良いかとは思いますが、中古でも少し予算オーバーか?

書込番号:13931707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/23 19:48(1年以上前)

撮影距離が2〜3mなら24mmぐらいがいいと思いますが、少し歪むかもしれませんね?

書込番号:13931724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/12/23 19:53(1年以上前)

みなさま早速のレスありがとう御座います。
こんなに早くレスがついてやや驚いていますw

まとめてのご返信で申し訳ありません。

EF24-105mm F4L IS USM / EF24-70mm F2.8L USM / 70-200mm F2.8 IS

やはりこの辺りがおすすめのようですね。
どうしても動き回れないのでズームになってしまうのが難点でした;;
重さなどもあると思うので明日にでも店頭に行って実物を触ってきてみます。
ちなみに昨日は嬉しさのあまり朝方まで取説を読みながら触っていましたw

>カメラは誰が提供したのかが気になる・・・
経費なんですよ…
忙しくて社員旅行が廃止になり、その分をすべて忘年会に…
ちなみに5D2は2等で1等は原付でした。(1等の当選者は逆に困っていましたがw)

皆様とても親切に本当にありがとう御座いました。

書込番号:13931744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/23 20:01(1年以上前)

別機種

まあ、どのようなカットまでいるか次第ですけどね

自分は仕事では結構アップまで撮るのでやはり
70−200は欲しい(笑)

よく張ってる写真を載せると
APS−Cで200mmなのでフルサイズ換算320mm
撮影距離4、5mといったとこなので

フルサイズで撮影距離2、3mでこのくらいの写真が撮りたいなら
70−200も欲しいところですねええ♪

この写真は80−200なので解像度がいまいちなレンズですけどね(笑)
KissDNは800万画素なのであらは出ないかな

書込番号:13931779

ナイスクチコミ!2


BLACK-SK8さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/23 20:07(1年以上前)

さぁ、お前の罪を数えろさん

こんばんわ。

個人的にですがライブ等でも実際はF6~8位で撮っている事がほとんどですが、F2.8という解放値は色々と魅力的という観点、コレからのレンズ構成も意識してEF24-70mm F2.8L USMをおすすめしたいです。

個人も全体も24~70でカバー出来ると思います。

人が多いのはかなり移動に辛いと思いますが、カメラマンスペースが無い以上ポジション取り&ライブハウス照明が音に合わせて光るタイミング等を意識して撮るが最重要と思います。

予算は少しオーバーしてしまうかもしれませんが中古で状態良くても11万にはならないと思います。

それにしても景品で当たるのはかなり羨ましいですね☆
コレから色々活躍するカメラだと思いますので今後のレンズ構成も意識して選んで頂ければっと思います!

書込番号:13931801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/23 20:24(1年以上前)

さぁ、お前の罪を数えろさん

忘年会で5D2ですか!ぞくぞくするねぇ〜w

僕なんか自腹でクリスマスプレゼントしたのにぃ・・・(笑)

10万円ほどでしたら正しくレンズキットのEF24-105F4LISUSMが買えますね。予算内だとそれがよいような気がします。まだ、距離感のつかめていない被写体に対してはズームの方が良いように思います。

キット崩しがネットとかで出ているかもしれません。それをGETで切れば安価で購入できますよ!

書込番号:13931873

ナイスクチコミ!2


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/23 22:32(1年以上前)

何も迷う事はござりませぬ。

さあ!EF24-105mm F4L IS USMで撮りまくりましょう♪

書込番号:13932587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/23 23:03(1年以上前)

スレ主さんへ
迷わず24-70が最良♪と思います♪
更に…資金が出来たならば100マクロ♪

書込番号:13932761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/24 13:47(1年以上前)

EF24-70mmF2.8LUSMをお勧めします。
今ならB&Hで1,199j+送料55jカード決済手数料込みで1j80円+消費税3%で103,000円強で
買えます。月曜頼めば木曜日には着きます。私もレンズKitで購入しましたがKitレンズ
24-105F4LISを手取り76,000円で売りB&Hで24-70F2.8USMを買いました。結果、大満足です。
難点は国際保証がないので1年間のメーカー保証は受けれませんがあまり初期不良があるような
製品ではないと思います。
ただ、私のようにとりあえずKitで満足出来なければ後でオクに流すと手もあります。
私は24-105F4LISに満足出来なかった訳ではないのですが24-70F2.8Lへの憧れもあり買い替え
ました。24-105F4LISは便利だしISも付いて良いレンズですが写りは24-70F2.8Lには敵わない
と思います。特に室内では1段の差は大きいと重います。あと中央だけですが5D2のF2.8センサー
も使えます。

書込番号:13934956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/24 16:10(1年以上前)

5DMarkUは高感度に強いので ライブ撮影にはもってこいです
添付は 50ミリ1.8 だと思います

書込番号:13935441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6926件Goodアンサー獲得:129件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/25 00:01(1年以上前)

>僕ならばEF24-105mm F4L IS USMを奨めたいですね。
>

50Dですが上記レンズは所有して損なし!

お勧めです。

書込番号:13937399

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング