EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:33件
当機種

5DM2との最後の旅になるのかな?

中古で購入後、10年以上愛用してきましたが
そろそろ予算も貯まってきたので
ミラーレスに買い替えようかと考えています。
その場合に5DM2をどうしようかと思い始めました。

皆さんならどうするかアドバイスをいただけないでしょうか?

最初は下取りにと思っていましたが
Map Cameraでも買取はしていないようです。
では、サブカメラとしてと思いましたが
これまでもサブカメラとして40Dがあり、
40Dがサブカメラとしての利用頻度が殆どないため
5DM2を残してもサブカメラとして使うかなぁと思っています。
(5DM2の前に40Dもどうしよう…)
まして、マウントが異なるので5DM2を残しておくと
レンズも残さないといけなくなるし…。


皆さんならどのように活用しますか?
どうせ下取り出しても二束三文なので
結局手放さずに防湿庫の肥やしになりそうな気がしてます…。

これまでの主な撮影は以下の通り。
-旅先でのスナップ
-子供の学校行事
-スポーツ観戦(主に野球)

現在の保有レンズは以下の通り。
-28f1.8
-24-105f4
-70-200f4IS
-400f5.6
-Σ17-50f2.8
-Σ50f1.8

なお、次のミラーレスの候補はR6M2です。





書込番号:25354161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5436件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/07/22 08:11(1年以上前)

>モモクリ♪さん

自分なら、
まだ一眼レフを含めたカメラに興味があったり必要としているけど一歩を踏み出せない人。
例えば子供、親戚、知人、同僚、母校などに無料で譲ってしまうと思います。

フリーマーケットとかオークションに出すとか下取り要員(S/Nさえあれば故障品でもOKな店あり)でも良いのですが、
がんばらないと高値が付かないし、
フリマアプリに慣れているならここで相談しないだろうし、それなら長く悩むだけ損という考え方。


逆の考え方としては、古いカメラの古い写りを活かすレンズを見つけて、それ専用にしてしまうのもあり。

自分の場合は、初代キスデジがEF50mmコンパクトマクロ専用となっており、
チューリップやバラのシーズンに出動します。

書込番号:25354326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2023/07/22 08:13(1年以上前)

>モモクリ♪さん

40Dは売却し、
5DM2は野球撮影専用として使うしかないかと思います。

>> -28f1.8
>> -24-105f4
>> -70-200f4IS
>> -400f5.6
>> -Σ17-50f2.8
>> -Σ50f1.8

レンズは、400f5.6以外のレンズは、売却でOKかと思います。

400f5.6以外のレンズは、ミラーレス一眼のRFレンズ化されるといいかと思います。

書込番号:25354329

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2023/07/22 08:24(1年以上前)

>モモクリ♪さん
ヤフオクとかメルカリで売るというのもあるかもしれませんが、僅かなお金にしかならないのだったら残した方がいいのかなと最近はそう思います。とくにjpeg派だったら尚更で、フィルム銘柄を残しておくのと同じ感覚で、そう考えたら尚更残したいと僕は思います。raw派だったとしても、違う機種で撮って同じように持っていくのは困難なことでもあります。また1点のAFでしたら現状のミラーレスより得意な点はあると思いますし...。
またノイズを含めた絵作りについても、rawを処理するソフトの進化を考えると、ノイズや画素数が低いという問題が昔のカメラにあったとしても、将来的にはさらなるソフト処理の進化もあるかもしれないと考えると尚更残しといた方がよいかなと僕は最近考えていますし、二束三文で売却したカメラを残しといた方が良かったかなと少し悔やみもしています。

書込番号:25354338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2023/07/22 08:37(1年以上前)

>モモクリ♪さん

個人の考え方によって、選択肢は違うと思います。

@まだ使用目的があるのであれば、手元に残すのがいいと思います。

A使わない機材は、早々に処分したいと思う人であれば、次の機材の足しの為に、処分がいいと思います。

B今は使わなくても将来的に使う可能性があると思うのであれば残すのも良いです。
特に一定数の方は、ミラーレスを使ってみたけど、やはりレフ機が良いと思い戻られる人もいるみたいです。

こう言う考えは、全ての人が同じ考えではないと思うので、自身の考えを整理してみるのが
良いと思います。

書込番号:25354350

ナイスクチコミ!0


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/22 08:59(1年以上前)

>モモクリ♪さん

私は逆に、R6M2を手に入れてから5D MarkAを入手しました。
5D MarkAの写りを試したかったことに加え、電池が共用できることが決定的でした。

ミラーレス移行後も、たまにレフ機を使うと楽しいですよ。


書込番号:25354374

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2023/07/22 10:27(1年以上前)

>モモクリ♪さん

そのまま所有、ただし全然使う予定が立たないのであれば機材一式は陳腐化します。それだけでなく、
・処分するまで場所を占有する
・経年とともに有限期間パーツは劣化する
・当然オイル成分なども劣化する
・保守パーツは益々無くなる
・空気の対流がなければカビ発生リスクは高まる

『いつか使うその日まで』が未定なら、こうした劣化防止を防ぐ手段を定期的に行う必要があります。結構面倒です。

そういったコストを容認できるなら持ち続けるに一票。
しかし面倒でやってられないなら二束三文でも処分するか、高値で売り抜けるか、譲渡するかに一票

書込番号:25354472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/07/22 12:17(1年以上前)

>モモクリ♪さん

5D Mark IIの買取はフジヤカメラを押します。

------------
キヤノンに確認済みで、WR系ボディの仕様Wとして、
EFマウントレンズをR系ボディに装着して、絞り開放以外で動き物をAFで撮ると、シャッターボタン押下時、EVF画像が一瞬カク付く。
------------
なので、R系ボディに移行したら、EFレンズは手放した方が。

全部リセットしてR6 Mark IIの購入資金に充てれば、何も蟠りはなし。

書込番号:25354589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2023/07/23 10:46(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>くらはっさんさん
>ねこ塚さん
>ねこまたのんき2013さん
>DAWGBEARさん
>おかめ@桓武平氏さん

アドバイスありがとうございます✨
皆さんのアドバイスを見ながら
昨日娘と娘の友達を5DM2&Σ50f1.4art(昨日のΣ50f1.8は誤り)で撮影してたら
やっぱり綺麗に写るなぁと再認識しました。

なのでR6M2を購入しても5DM2は手元に残して置こうと思いました。
40Dがサブカメラとして利用頻度が少なかったのも
5DM2に比べて好みの画が出てくる頻度が少なかったのも要因です。
後はレンズが重いので軽い単焦点レンズにして
お写ん歩用カメラにでもしようかな?と思ってます。

電池パックが共用できるのもフジヤカメラで買い取りしてくれるのも
新しい発見でした。

一人一人返信しないといけないところを
纏めた形になって申し訳ありませんが
アドバイスありがとうございました。

皆さんのアドバイス一つ一つが
確実に私の背中を押してくださいました。

書込番号:25355810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2023/07/23 10:51(1年以上前)

>koothさん
失礼しました。
タップ誤りなのか宛先に漏れていましたが
koothさんのアドバイスもありがとうございました。

書込番号:25355818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ324

返信134

お気に入りに追加

解決済
標準

レタッチ論争〜する派しない派?

2011/06/10 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:258件 My Home 

他スレでスレ違いに伸びているレタッチ論争。
する派しない派入り乱れてますがそもそもレタッチの意味や内容に各人違いが有りすぎて思わず笑ってしまうような書き込みも有りますね。
そちらのスレ主も困るでしょうからレタッチの話しはこちでしてはいかがですか?
で、私の考えるレタッチは『アナログ時代にやっていたこと』と言うのが一番近いと思っています。

具体的には
フイルムの選択(モノクロ、ネガ、ポジなど)、フイルターの選択(PL、LBB、LBA、ソフトフォーカスなど)
現像方法(増感、減感など)、プリントペーパーの選択(号数など)
覆い焼き、焼き込み、ローキー、ハイキー、水平出し、トリミング
そしてスポッティング

アナログ時代のレタッチと言えばこの位は最低やっていたことですからデジタルの今でもやって当たり前だと思うのですがどうなんでしょう?

ほかにデジタルになってモデルの肌のレタッチ(ニキビの除去、毛穴を目立たなく、はねてしまってほほや首にかかった1本の髪の毛の除去など)が必須の作業になってしまいましたし、その他の作業も時にはすることになってしまいました。ピクチャースタイルなんてのまで有って作業は増えるばかりですね。

否定派の中にはPSのレイヤーの使い方すらわかっていない方が居たり(レイヤーとレイヤースタイルの違いがわかっていないようです)、撮影時にぴったりトリミングしているとおっしゃる方が居たり(5dは視野率100%じゃないですよね)、ラーメン屋のラーメンにこしょうを山ほど入れるようなもんだとおっしゃる方が居たり(ラーメン屋のラーメンは他人が作ったもの、写真は自分のもの。ラーメン屋のラーメンは既に醤油や塩、トンコツフィルターがかけてあることを忘れているの?)等々私には理解出来ないのですが皆さんはどうしているのでしょうか?

やっぱり自分で作るラーメンは白湯に入れてあるのが一番ですか?

書込番号:13113574

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に114件の返信があります。


クチコミ投稿数:143件

2011/06/12 20:48(1年以上前)

> レタッチを知らない人にとっては多少プラスになる事を期待しています。

TSセリカさん

あなたのことを言ったのでは決してありません。
あなたのphotoshopのスキルを高いなどと思ったことはありません。

書込番号:13124218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2011/06/12 22:14(1年以上前)

別機種
別機種

トリミングと目隠し

やりすぎ

レタッチなんて、フッ に一票!
もう写真じゃなくなる。
絵でもない。
デジタルアートでいいか。

カメラは携帯です。
F-01C
一枚目は元画像に価格コムの縦横比にトリミングして個人が特定できない処理のみしてます。
二枚目は気食悪いでしょ。

書込番号:13124672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/12 22:16(1年以上前)

機種不明


モナリザにはたくさんのパロディ版がある。
Modified Monaliza
http://www.flickr.com/groups/manyfacesofmonalisa/pool/with/2282151248/

1)わたしの解説
http://yaplog.jp/poko_9/archive/272#BlogEntryExtend
http://yaplog.jp/poko_9/archive/270

2)Flickr Blog・・・写真の新しい方法論を学べる
http://blog.flickr.net/en/page/2/

膨大なアーカイブを参照のこと

UP画像はTSセリカXXさんのものを勝手に変形した和装のモナリザだが、ポイントは池の中の「鯉」だ!(笑)

書込番号:13124682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/12 22:53(1年以上前)

アイディア切れ、あるいはアイディア不在の方々への福音書

Flickr Blogに見るアートの最前線
http://yaplog.jp/poko_9/archive/242

Flick rBlog の例えばJanuary 11, 2008号やFebruary 29、2008号参照
http://blog.flickr.net/en/2008/01/page/2/

書込番号:13124899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2011/06/13 02:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

表情を変えてみました

やはりこちらの方が良い!?


秀吉(改名)さん

 私はモナ・リザがあまり好きでは有りません。眉毛が無いので。
まだデイジーダックの方がましです(笑)。
どうせやるなら可愛い顔にしましょう(当然ながら同じ人です)。
「鯉」は悪くないです。




書込番号:13125731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/06/13 06:56(1年以上前)

デジタル系さん

書き方が悪くて申し訳ありませんでした。わたしが受けたアドバイスは、「応募要領に『トリミング不可』と指定されていなくても、トリミングされていると判断された写真が審査の土俵にも上がらない事があるので、注意して下さい。」という趣旨だと理解しています。

応募規定でプリント指定が「四切」ですと、撮影とプリントのアスペクト比の違いから、大量に余白(余黒?)を付けるか、トリミングするかですが、トリミング否定派の審査員がいらっしゃる事を想定すると・・・ 悩ましい問題です。

アスペクト比が変えられるデジイチがキヤノンでもありますが、そのようなものの普及により、「提出作品のアスペクト比が撮影時と違うからボツ」なんていう事が無くなっていくのでしょう。(A4プリンターの普及により、作品サイズの指定が「四切」だけでなく「A4」も認められるようになったように。)

文書化されていない色々なシバリがあるという参入障壁が高さは、マニアには大切な事かも知れません。しかし、それを超えようとする人が少なくなってくると、衰退してしまいそうな気がします。

書込番号:13125954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2011/06/13 11:41(1年以上前)

プリントで作品提出するなら、トリミングは折込済みだと思いますよ?フィルム時代も、バカ正直に縁付きフルマスクで出す人は少数だったでしょう。逆に、フルマスクで作品とするなら、ポジ・マウントでの出品にした方が補正が入らない(というか、そもそも入れようがない)ですもの、そうしたんじゃないでしょうか。

アシスタント時代、いろんな写真家の人に会いました。偉いと言われている人ほど、「最後の最後まであがく」作品作りをしてました。1日(どころか納得いくまで何日も)暗室に篭る・・・スタジオに来ないし連絡も無い。で、連絡してみたら暗室に居た。とか普通にありましたから・・・なんてザラ。
そこまでヤッてるから、スゲー写真になるんだな、と写真の世界の奥深さを勉強させられましたけど。。。

コンテストでルールが決められる・それに従うのは当たり前。だから、「補正不可」って言われればやらない状態を作品にするしかないでしょう。
けど、自由に発表する自分の作品で、あがける要素があるのにしないってのは・・・「道具がやってくれてる事で満足しちゃってるのね」としか思えないです。

仕事・公募作品展・個展(自由発表・・・Blog/HP/WEBアルバム等含む)をゴッチャにしてないですかね?

書込番号:13126542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/13 23:07(1年以上前)

機種不明

べ!

べ!

>どうせやるなら可愛い顔にしましょう
どうだ!可愛いだろ(笑)

物事というのは発想・着想とかアイディア次第だ。

書込番号:13129074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/13 23:13(1年以上前)

>どうだ!可愛いだろ(笑)

なるほど、感性の違いですね。

書込番号:13129110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/06/14 14:34(1年以上前)

>なるほど、感性の違いですね。
 人間性の間違いなのでしょうね。

書込番号:13131180

ナイスクチコミ!4


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/06/14 14:48(1年以上前)

秀吉(改名)さん こんにちは

これはひょっとして水木しげるの漫画にでてくる「あかなめ」?
えらくファンキーですね。

書込番号:13131213

ナイスクチコミ!2


WR81さん
クチコミ投稿数:1件

2011/06/14 18:01(1年以上前)

近所のおっさんが 酔っ払って絡んでるみたいで 面白いですね

書込番号:13131690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/14 21:51(1年以上前)

まだ、閉じてないんですよね?

ちょっと前から思っていたことですが、オリンパスの「ドラマチックトーン」で撮影した写真はレタッチしてない写真なんですかね。レンズはそうじゃないのに、フィッシュアイみたいに撮れたり、ミニュチュアみたいにも撮れるカメラもある。コンテストでレタッチ不可と言ってる人に聞いてみたいですね。それはどうなの?って。

カメラの機能でやったものはOKで、人がやったらNGなんでしょうかね。

究極的に言えば、写真は観た人がどう思うかだと思います。

書込番号:13132717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2011/06/15 00:45(1年以上前)


一瞬は永遠にさん

 NIKONのデジタル一眼レフカメラでは、フィルムカメラで可能だった合成写真が可能なのですが、
その機能を使った写真がコンテストで上位入賞していると聞いています。
その合成は1度きりでやり直しが効かず、フィルムカメラと同じ難しさがあるため認められていると思います。
ただし、デジタルゆえの撮り放題的な利点を使える分、イメージした写真が撮り易いのではと思います。
蛇足ですが合成はCanonに無い機能なので切望する声が聞かれます。

そしてオリンパスや60D等に搭載されたアートフィルタ機能は、撮影時の一発勝負であれば認められそうですが、
撮影後にも可能であれば認められないと思います。

なお

>究極的に言えば、写真は観た人がどう思うかだと思います。

グットタイミングの格言的なコメントですね!

書込番号:13133693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件 My Home 

2011/06/15 04:31(1年以上前)

おはようございます
思いっきり横道にそれて荒れてますね。弱い犬程よく吠えるとはよく言ったもんです。

ところで、閉じるってのは出来ないと価格コムからメールをもらいました。何かいい方法有るんですか?

書込番号:13133973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/15 07:46(1年以上前)

>ところで、閉じるってのは出来ないと価格コムからメールをもらいました。何かいい方法有るんですか?
スレ主がここで、
『荒れてきたようですので、これにてこのスレッドは終了したいと思います』
とか書き込めば良いんでは?
後は無視すればいいだけ・・・。

書込番号:13134149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/06/15 09:41(1年以上前)

>思いっきり横道にそれて荒れてますね。

興味深い話題で関心を持って拝見していましたが、バッサリ削除されるような
スレも出てくる状況になり、たいへん残念ですね。

 >ところで、閉じるってのは出来ないと価格コムからメールをもらいました。
 >何かいい方法有るんですか?

 ここ掲示板は、「解決済」の後もカキコミできるようになっており、それも
また良いですね。
また、スレ主さんが「解決済」にされた後は、閉じたことになると思いますが・・。
まして、「2011/06/11 15:53 [13118483]」で、その旨ご挨拶もあったことですし。

書込番号:13134413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/04/18 08:36(1年以上前)

解決済ですが、面白いクチコミでしたので 一言

私は、レタッチ派ですが

●レタッチ (retouch) を調べてみると
絵画や写真オフセット製版などに
あとから加筆したり、修正を加えたりすること。

レタッチを する しない は自由と思いますが
する必要がなければ それは それで

そもそも レタッチが できない 人もいると思います。

できない人が レタッチを しない とも 思いませんが
必要と思えば できる人は レタッチを どんどん

フィルムでも 自分で できなくても ラボ(現像屋)任せ

RAW → JPEG に変換する時も
レタッチしている と言うのではないでしょうか?

●極論ですが
レタッチしない と言われる方は RAW→JPG変換も
しなくて RAWの状態で 見ているのでしょうか?
印刷すらできませんね!

パソコンを持っていない人は レタッチができませんけど
レタッチをしてこそ 写真撮影も上達すると思っています。

やりすぎ も注意ですが・・・

レタッチをしない方は それなりに 意見があるのでは
とも思います。(それも解かります)

●結論を言えば
レタッチをして自分で良いと思えば OK
他の方が変だよ と思っても 本人には解からないかも?

書込番号:14451548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/04/18 09:54(1年以上前)

僕はレタッチする派というかしてもいい派です。いやしたほうがいい派かな。まだその域には達していませんが自分流が完成するのが理想ですね。

書込番号:14451760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/06/07 03:04(1年以上前)

十年も放置されてるのにわざわざ
消さないで下さい

書込番号:25291045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac(OS13 Ventura)に認識されません。

2022/11/20 12:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:7件

久しぶりに写真を撮ってMacに取り込もうとしたところ、EOS Utilityに認識されません。MacのOSはOS13 Venturaです。
古い機種なので対応されなくなってしまったのでしょうか?取り込むにはどうしたら良いのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:25017565

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/20 12:53(1年以上前)

pediatricianさん こんにちは

https://canon.jp/support/software/os?pr=2709

上のサイトを見ると EOS 5D Mark IIのOS MacOS 13 Venturaが 入っていないので もしかしたら 対応していないのかも。

書込番号:25017602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:221件

2022/11/20 12:54(1年以上前)


EOS5Dシリーズのソフトが現状Monterey版までしか提供されてないようなので
これからVentura版を待つかCanonさんに対応予定を問い合わされるのが良いと思います。
https://canon.jp/support/software/os?pr=2709


下記の記事に書いてありますが。やはりEOSUtilityはVenturaで止まる
らしいのでVentura版リリース待つしか無い様ですね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1451298.html

書込番号:25017604

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2022/11/20 12:56(1年以上前)

>>MacのOSはOS13 Venturaです。

EOS Utility 3.x パソコン動作環境を見ると、macOS 13 Venturaには対応していないようです。
最新でもmacOS 12 MontereyでかつIntel プロセッサー。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/86267?_ga=2.261421133.1150846461.1668915635-5852546.1658121098&_gac=1.51579483.1666878774.CjwKCAjw2OiaBhBSEiwAh2ZSPyuiKTQT3Tuo4rItXF5Vf-YoxjhXhJSizvl5j-DRqaWT5hHkZSENlxoC1QMQAvD_BwE&_gl=1*10sgeyf*_ga*NTg1MjU0Ni4xNjU4MTIxMDk4*_ga_8YMT0CZD36*MTY2ODkxNTYzNS4yMy4xLjE2Njg5MTU4MjAuNjAuMC4w

書込番号:25017606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2022/11/20 13:09(1年以上前)

>pediatricianさん

>> 取り込むにはどうしたら良いのでしょうか?

古いOS(macOS 12 (Monterey))のIntel Macか
WindowsPCをご用意されるといいかと思います。

書込番号:25017624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/20 13:21(1年以上前)

Windowsだと、Windows XPくらい?
SDカードリーダーとかだと駄目なの?

書込番号:25017646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10629件Goodアンサー獲得:1278件

2022/11/20 14:47(1年以上前)

>pediatricianさん

OSの対応は永久的ではないため、カードリーダーの方が無難だと思います。

書込番号:25017750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1589件Goodアンサー獲得:47件

2022/11/20 14:55(1年以上前)

DPP4は、OS13に対応していませんが動きます。
カードリーダーをお持ちで無ければ、OSを12に戻されことですね。

書込番号:25017761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 「M」→『M』 

2022/11/20 15:09(1年以上前)

すでに 13..0.1  になりましたね。
わたしは 他のアプリもあるので 12.6.1 で止めています。

書込番号:25017777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2022/11/20 15:59(1年以上前)

自分はPC(Windows)へ取り込む時、CANONユーザーですがEOS Utilityは使ったことありませんよ。
OSが対応しているカードリーダーで取り込んでいますが、問題ないですよ。
MacでもEOS Utilityは使わなくてもいいのでは。

書込番号:25017853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/11/20 16:26(1年以上前)

みなさん、早速のお返事をありがとうございます。
カードリーダーが無難そうなので、それで取り込みたいと思います。
ご指導ありがとうございました。

書込番号:25017899

ナイスクチコミ!1


kei9352さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:15件

2022/11/21 00:02(1年以上前)

私 ほぼこれですね( ^ ^;
ただ違うのは 5D4ですが なんだかEOS Utility3がテザー撮影の時
立ち上がらなくなりOS13 Venturaにした事を後悔しました( ^ ^;
ただ カメラの電源を入れてから すぐにソフトを立ち上げると
なぜか認識しました。今はこの方法でかなりの時間を過ごしていますので
ソフトが対応していないとは思ってもいませんでした。( ^ ^;( ^ ^;
お試しあれ( ^ ^;

書込番号:25018510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件Goodアンサー獲得:60件

2022/11/21 01:34(1年以上前)

プリンターの話ですが、キヤノンのprint studio proが、venturaで動きません。海外でも話題になってます。

修正には時間がかかりそうですね。

今までの経験では1年以上。

書込番号:25018580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2022/11/22 18:37(1年以上前)



EOS Utilityは、
自分VER2、VER3をINSTALLしてます。

ただWINDOWS10ですが、

書込番号:25020656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に関して

2022/10/22 09:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 anaoさん
クチコミ投稿数:19件

フルサイズで写真を撮りたく、こちらの購入を考えています。

主に子どもや風景、ポートが多いです。
(室内で撮ることは少ないです)
今7Dをもってますが、十分満足しています。
口コミをみると感度悪いやAFが遅いと出ており、悩んでいます。
撮った写真は大きくプリントするとこもほぼないです。大きくプリントするのも、B5サイズの半分くらいのサイズです。多分…
ISOどれくらいまでつかえるのでしょうか?

購入に際してアドバイスいただけるでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:24975454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/10/22 11:09(1年以上前)

>anaoさん

うーむ、5DmarkUですか…ちょっと古い機種なもので、今からこれに手を出すのは色々な意味で玄人向きですかね。

個人的にはもう少し予算を頑張って5DmarkVか、予算をあまり増やしたくないなら6Dもお勧めです。
ただ6DはAF測距点が少ないこと、7Dに比べボディが少々安っぽいことは要注意です(元々、フルサイズのエントリークラスとして出た機種ですので)。

5DmarkV
https://kakaku.com/item/K0000347675/

6D
https://kakaku.com/item/K0000418139/

画質に関しては5DmarkUも7Dよりは良くなりますので(ほぼ同世代でかたやフルサイズ、かたやAPS-Cですから高感度含め5DmarkUがかなり優位です)、
そういう意味で、安価に5Dシリーズの高級感が楽しめるという点が魅力であれば5DmarkUもアリだとは思います。

書込番号:24975545

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10629件Goodアンサー獲得:1278件

2022/10/22 11:41(1年以上前)

>anaoさん

5D2は持ってますが出番は無いですね、自分の場合。

ポートレート撮影した頃にはよく使ってました。
レンズは24-70of2.8L、85of1.2L、135of2Lで撮影してましたね。

運動会の行事で7D、7D2を追加したのと水泳の撮影が増えました。

フルサイズでなくても撮れることもありボディは残してますがレンズは整理して必要なレンズだけにしました。

高感度に関しては悪くないですが今のカメラと比べるには敵わないですがISO3200までは個人的には許容範囲ですね。

AFはレンズに依存なので遅くはないと思います。
遅いと言うよりも測距点が少なく中央寄り、連写が秒3コマなのでレスポンスが良くない。

ヒガサカメラだと今でもオーバーホールは可能のようですが、良い個体で5万程度なので今から購入するのはオススメしません。

正直フルサイズだから良い写真が撮れる訳でもなく、ポートレート撮影するならレンズ投資した方が良いと思います、f1.8クラスの単焦点とか。

5D2なら5D3の方が良いと思いますが、連写もできるためかボディが傷んでる個体が多いように思うので探すのが大変かも知れませんが。

ただ、5D2の方が色味は5D3よりも個人的には好みで少し派手に感じますがクリアな印象で7Dに近いのかなとは思ってます。

どうしてもフルサイズってなら使って見てはと思いますが、80Dとかの良さげな個体にArt前のシグマ50of1.4とかEF85of1.8を組み合わせた方が良いように思いますね。

書込番号:24975585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2022/10/22 13:53(1年以上前)

5D2持っているならいいですが、今更これに手を出すって、どうなんでしょう。
14年前の製品ですよ。
いい点は安いだけでしょう。
壊れても直せません。
ただ文章を読んでいると、要求はかなり低いですね。
7Dで撮りほとんどプリントしないということですが、PCでは見るでしょう。
7Dは2Lサイズで見ても、ザラっぽいです。
それが気にならないなら、わざわざフルに行くだけ意味がないでしょう。
現状の機材でいいのでは。

書込番号:24975763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11230件Goodアンサー獲得:148件

2022/10/22 14:07(1年以上前)

無難には6Dの方が良いと思うかな
十分現代的な高感度画質

5D2の方が格上だけど新しいからほとんどの面で5D2よりも良い

EFレンズは価格が下がってきてるので
気軽にフルサイズ楽しむには一眼レフ買うのも有りと思いますよ

書込番号:24975786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10629件Goodアンサー獲得:1278件

2022/10/22 14:27(1年以上前)

>壊れても直せません。

返信でも書いてるけど、メーカーサポートは終わってるけどヒガサカメラでは5D系だと初代5D以外はオーバーホールまで対応してるから修理ができないとは限らない。
場合によっては無理なこともあるだろうけど。

28-70of2.8Lの曇り除去もしたりしてる、安くはないけど。
メーカーサポート終了しててもキヤノン認定店でサポートしてるってのはユーザーには有り難い。



書込番号:24975810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/10/22 16:41(1年以上前)

4万円位なら買う価値あるかもですが、同じ位の値段のフルサイズ中古D700やD600と迷うね。

書込番号:24975961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2022/10/22 17:53(1年以上前)

>anaoさん
今5D2を敢えて選ぶというのは、低価格でフルサイズのカメラを使いたいということでしょうか?

個人的には動く子供の為に7Dを使い続けながら6Dというのが良いかなと思います。
理由は、軽いこと、未だメーカー修理が出来ることです。

5D2、6Dの場合、許容できるレベルに個人差はありますが、私ならISO感度は3200ぐらいまでなら
上げられるかなと思います。
7DのiSO800が5d2の1600,6Dの2500ぐらいだと思います。

書込番号:24976051

ナイスクチコミ!0


スレ主 anaoさん
クチコミ投稿数:19件

2022/10/22 20:16(1年以上前)

>MiEVさん
7Dmark II でも2Lにプリントしてもざらついた感はありますか?

書込番号:24976238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2022/10/22 22:40(1年以上前)

今更そのカメラを使うのはちょっと…
フルサイズを求めて選ぶってことは予算がないってことですよね。早晩レンズ選択で詰みそうです。フルサイズのレンズって高いですよ?
安いものはいろいろと制約がありますし。

てかミラーレスが出てEFレンズが安くなるって聞くけど、一向に安くならないんだよなあ。いつ安くなるんだよ…

書込番号:24976472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2022/10/23 08:35(1年以上前)

>anaoさん

5DIIは以前使っていました。
ノイズリダクションがかかると絵がベタッとする癖は少しありますが、2LサイズならISO1250〜1600位までは十分綺麗にプリントできると思います。7Dとの比較でしたら画質はずいぶん上がるはずです。

ただ、このカメラの選択が安さを求めての事でしたら、5DIIの記録メディアはCFカードなのでそこがちょっと高くなります。

それから、フルサイズ用のレンズはお持ちですよね?
ご存知と思いますがEF-Sマウントのレンズはフルサイズでは使えません。

書込番号:24976808

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2022/10/23 09:03(1年以上前)

機種不明

https://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm

感度性能としては5D2は現行機のEOS RPとあまり変わらない性能を持っています。
7Dと比べて平均的に約1段改善できるはずです。7D2はその中間の性能です。
5D3は5D2とあまり変わりません。
なのでキヤノンの画質性能コスパとしては5D2は依然として優秀だと思います。
コンディションのいい個体を入手することが難しいかもしれないですが、
その点を除けば5D2は目的にかなった選択肢だと思います。

書込番号:24976834

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2022/10/23 23:45(1年以上前)


主様

どうしても欲しく、自分、中古でかいました。
と言うか中古しかなかった。

連射機能は置いといて、じっくり撮影と考えて、
今現在、十分使用できます。

そこそこ良いカメラが見つかれば、うれしいですね!!
品数多そうな、自分は、map カメラで購入。

書込番号:24978110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11230件Goodアンサー獲得:148件

2022/10/25 21:48(1年以上前)

RAWかJPEGかで変わると思うけどね
センサー性能は確かにそれほど差はないので
RAWから仕上げるなら5D2も良いと思う

JPEGになると大きな進化が見られる

またRAWでも高感度を使う場合古いカメラで欠点になるのは
常用感度域が狭い事

5D2はISO100-6400
6DはISO100-25600

5D2でISO6400超えてくると拡張感度でありどんどん劣化してしまう

5D2で良いかどうかは高感度をどこまで
使うかで決まってくるんじゃないかな?

書込番号:24980768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2022/11/01 22:55(1年以上前)

当機種
当機種

20221011境川界隈

>RAWから仕上げるなら5D2も良いと思う

全然、RAW現像で行けますね!!

on going !!

書込番号:24990502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/11/11 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

5D2と50mm1.4

5D2と50mm1.4

クチコミ日更新のため失礼します(_ _)

現在キャノンボディ、R3、5D4、7D2、5D2を所持してます。
※7Dも所持しておりました。

子どもを撮ったりするにはとても良いカメラだと個人的には思います。柔らかく優しい感じの写真になりますので。
最近のミラーレスや高画素一眼レフカメラはシャープに写りすぎると感じております。


R3を持ってても5D2を手放さないのは、5D2の良さがあるからだと思っております。
6D系は使ったことがありませんが、軽さなど6D2だとバリアングルなどの点からいうと子どもを撮るときには便利だと思います。

一眼レフのフルサイズ機ですと、ISOは気にしなくていいかと思います。映像エンジンの古さはありますが、
明るい場所で撮影するなら、少々ISOが高くても子どもの撮影なら雰囲気のある良い写真になりますよ。6400まで上げても子ども撮影ならOK。
※暗い場所での撮影ならAPS-Cよりもフルサイズ機の方がいいですね。

AFは、ズームレンズをお持ちでしたらズームレンズを使った方がいいかと思います。
遅いといわれますが、現役機種の時にはブライダルスナップなどでバリバリ使用されていたカメラなので、
使いようだと思います(^_^;


注意点は中古購入になると思いますので、とにかくシャッター回数の少ないものを探してください!
中古ですと、一眼レフであろうとミラーレスであろうと一緒です!!


個人的な感想ですが、ミラーレスなど現行機種を使ってみて、改めて5D2の良さに気づいたのは事実です。
カメラ店などでいろんな機種を試しに使い比べて決めてみても遅くはありません。中古カメラを置いているお店もありますので。

値段も4万〜と低価格なので、とりあえず買ってみてハズレだったとしても落ち込むことはないと思います。

参考写真は2022年11月に撮影したものです。
ピクチャースタイルはいじっております。

2000万画素のフルサイズ機がパソコンにも優しく、子どもを撮影するにはちょうど良いですね。

とにかく5D2が好きなだけでした(_ _)

良いカメラに出会えるといいですね。
では失礼いたします(_ _)

書込番号:25005215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

皆さまおはようございます。

どこに書けばよいか分からなかったのですが、経験豊富な皆さんの書き込みが活発なここにしました、場違いであればお許し願います。


仕事で参加できないと思っていた娘の保育園のクリスマス会(お遊戯会)に急きょ参加できることになり、昨夜からアレコレと妄想が止まらないのです。
昨夜に限らず、普段から5D-U&7Dなどの2台体制なんて書き込みを見るたびに、よだれを垂らしながら憧れ妄想しているのですが・・・

実際に、一眼レフを2台装備している人を身近に見たことがないので教えていただきたいのです。

具体的にはどのように装備すればよいのですか???


私の妄想では、

首からと肩からと1台ずつぶら下げたカメラ…

肩から下げたカメラには、大きくて重い白レンズ。
首から下げたカメラには、これまた重くて大きいF2.8通しの標準ズームか大口径の単焦点レンズがぶら下がっており…
左右の手をそれぞれに添えていないと、がっちゃんこガッチャンコぶつかって大変な結末にww

なってしまうのです。



実際のところ、どうなのでしょうか?

画角の違うレンズでの2台体制は撮影に有効だと思いこんではいるのですが、
具体的にはどういう風(ストラップのかけ方とか…)に装備して、何に注意を払いながら撮影に臨むものなんでしょうか?

もしくは、全て私の妄想で、実際は2台ぶら下げることなんてしないのでしょうか?


何卒、アドバイスの程宜しく願いいたします。

書込番号:13793551

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に26件の返信があります。


PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/22 00:07(1年以上前)

一台は、望遠 もう一台は、広角(全体が写せるレンズを装着)体制

ストラップは、同じ長さで斜め掛けにして一台は、背中に回す感じです。人が多いとこれも無理ですので他の人が居ない(少ない場所で撮影します)

望遠が背中にある時は、人に当たりますので注意

それかアルミケースに出し入れし交換が最適かも 踏み台にもなるし

書込番号:13796505

ナイスクチコミ!2


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/22 00:30(1年以上前)

不比等さん
> サーキットだと重装備の方がたくさんいるんですかね?

いますよ。車撮るのは超望遠で、お姉さんは標準ズームが基本ですね(^_^)v

> 毒遊さんのその2台装備…まさにそれが将来の運動会妄想によく出てきます(笑)

今年の運動会は同じ装備で挑みましたが、田舎の小学校では白いレンズだけでも他にいないので目立って注目浴びましたし、サンニッパなんてちょっと恥ずかしかったです。
来年は少し控えめで行く予定(^^ゞ

書込番号:13796607

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/22 00:41(1年以上前)

不比等さん こんばんは。

私も子供の保育園の屋内での発表会や運動会(雨天時は体育館)の時に2台体制での撮影を検討しましたが、ストロボを使うとなると、2台ではカメラの持ちかえの時にぶつかり、ストロボやアクセサリーシューの破損が考えられますし、持ちかえ時の落下や他の父兄への接触リスクがあるので、結局ストロボ使用時は1台体制にしました。

レンズ交換は直ぐにできるよう、小さなカメラバックに交換レンズを入れて直ぐに取りだしが出来れば、そこそこのスピードでレンズ交換は出来ますし、カメラ席は後方に設けられている事もあるので、会場に入って撮影開始までの間にレンズ選択を考えても良いと思います。

いずれにしても屋外でストロボ無の撮影なら2台のカメラをぶら下げる事も考えられますが、保育園の発表会で2台体制で撮影している父兄はお目にかかった事は無いですし、5D2+Lレンズという組み合わせで撮影している父兄も稀ですから、2台体制だとある意味相当注目を浴びると思います。

書込番号:13796646

ナイスクチコミ!2


30D.883さん
クチコミ投稿数:29件

2011/11/22 04:02(1年以上前)

不比等さん
こんばんは。一眼は二台持っていないので、ご質問の回答はできませんが、保育園の子がいる親として一言…
カメラを買った当初は撮影が楽しくて運動会、発表会などのイベントは写真9割、ビデオ1割で撮影を行っていました。ある日、子供達と運動会の写真とビデオを見る機会があったのですが、写真は一通りで、ビデオは何度も見直していました。それからはビデオの割合を増やしています。子供の通う保育園は三脚の使用ができないので、最後尾から一脚でのビデオ撮影と70-200(もちろん片手で振り回せる重さではないので一脚を支える片手に添えて)での記録撮影が定番です。広角は妻がコンデジで撮影しています。
ビデオは奥様が撮影されているかもしれませんが、ビデオ撮影をお勧めします。(ウチは任せられないもので…)
スレ主様のように自分は写真撮影に専念したいのですが、子供が大きくなった時に見返すことを考えると現在のスタイルになっています。(動画に勝る写真を撮れればいいのですが…)
ということで、 俺は変わり者さんに一票です。

書込番号:13796962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/22 07:48(1年以上前)

ワタシの経験からは、二台も要らんでしょうなぁ…。

どこから撮るのかで、レンズは決まるだろうから、基本は私の場合は、近接用にEF50mmF1.4USMにスピードライト580EXU、遠距離用はEF70‐200mmF4LISUSMですな…。
高感度撮影主体は当然ですが、EOS 5DMarkUなら問題ないでしょうなぁ…。

経験からは、お遊戯会ならEOS 5DMarkUのAFや連写も不安がないだろうから、頑張って下さい。

書込番号:13797179

ナイスクチコミ!3


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/22 09:10(1年以上前)

>にほんねこさん


ご回答ありがとうございます。

私も複数台が使いこなせるようになりたいものです。



>俺は変わり者さん


ご回答ありがとうございます。

ビデオ…その通りですね。
全体像を妄想し直します。



>□てん●さん

ご回答ありがとうございます。

スリングショットのご推奨も多いですね。
アキバのヨドバシにて実物確認してみます。



>写歴40年さん

ご回答ありがとうございます。

2台体制には憧ればかりが強いのですが、
皆さんのおかげで少し冷静に考えられるようになりました。



>PIC guamさん

ご回答ありがとうございます。

アルミケース⇒踏み台ですか!
報道の映像でよく見るやつですね。
いただきます。



>毒遊さん

ご補足ありがとうございます。

しかし私、お姉さんという言葉の方に反応しちゃいました(笑)



>BIG_Oさん

ご回答ありがとうございます。

ストロボも良く考えなきゃならないですね。
カメラと一緒に購入したのですが、まったく使用したことがないもので(汗)



>30D.883さん

ご回答ありがとうございます。

まさにおっしゃる通りです。
子供の為に残しておきたいと考えているつもりが、子供が何を楽しいと感じるかを考えておりませんでした。

しっかり動画を残せる体制との両立を検討します。



>馬鹿なオッサンさん

ご回答ありがとうございます。

同様のご意見をたくさんいただき、だいぶ冷静に感が得られるようになりました。

ちなみに私…【EOS 5DMarkU】←これ持ってません(T_T)

書込番号:13797340

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/22 09:34(1年以上前)

皆さま


おはようございます。

たくさんのご支援を賜りまして、本当にありがとうございました。
皆さんに頼って本当によかったと感じております。

GOODアンサーは、もっとたくさんの方につけたかったのですが…3つまでしか選べないということでお許し願います。

私なりに、以下の3点について整理いたしました。

1.当初の質問趣旨でありました2台体制の具体的なイメージを得ることができました。様々なアイテムも知ることができ、大変満足しております。

2.混み合う屋内での2台体制がやや現実的でないことも十分に理解いたしました。デジイチデビューして2ヶ月ちょっと。娘を撮るのが楽しくてしょうがない時期ですが、親としてもっと周りに配慮する姿勢を持たなければと痛感しました。

3.子供に何を残してやりたいか以上に、子供が何を望んでいるかを考えなければいけない、これも痛感しました。


さて、ここにスレをたたせていただきましたが、私はデジイチはKiss X5のみ所有しております。ただファインダー中心に不満があり、ここ近日の各機種値下がり状況を見ながら、クリスマス会参加を理由に2台体制へ、なんてことも考えておりまして…
そういったことも間接的に質問をさせていただきました。

皆様のご回答を参考にする限り、私には時期尚早なのかと感じております。
(よだれは止まるどころか更に増えましたがww)

娘の保育園の運動会も例年体育館内での開催ですし、2台体制が有効な機会がいつくるのか分かりませんが、状況を見ながら改めてステップアップを検討したいと思います。

それまでは、一昨日までよりも少し質の高い妄想をしたいと思います(笑)


とりあえずは、ご紹介いただきましたアイテムの実物確認をして、今から有効活用できそうなものは直ぐに購入したいと思います。
(アイテムを買いに行ったつもりがカメラを買っていた…なんてことも?(笑))


本当にありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:13797382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/22 09:47(1年以上前)

不比等さん

余計な事を書きます。
装備については、試行錯誤の繰り返しと思いますので、御自分のやりたい事をまずやってみれば良いと思いますよ。色々な意見を聞いては消化されているのを見ると、その柔軟性がうらやましいです。(歳を取ると身体だけでなく、頭も固くなりまして・・・)

モデルさん1人撮影するのに駐車場から何往復もしてデジイチ、コンデジ、ストロボ、三脚、レフ、その他諸々を運んで撮影した事もあれば、F-1日本グランプリに10Dと100-300だけの事もありました(リンク先のアルバムに一枚アップしてます)。蒸気機関車の撮影に行った際に、先着のカメラマン諸兄から「どうぞどうぞ」って場所を譲られた事もありました。

経験しながら身に付けるの時間が掛かるしロスも多いので、情報をかき集めて無駄を減らして、良い経験を積まれればと思います。

蛇足のオマケ
お遊戯会の撮影にビデオカメラを友人から借りて行った事があります。SONYのDATテープに録画するデカイやつ。撮影業者さんの巨大な三脚の横に誘導されました。(前にでると他の父兄の邪魔になるのと、業者が陣取る特等席のすぐ隣をお使い下さい、の両面だったみたい。)

書込番号:13797419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/22 09:48(1年以上前)

ああ、スレッドが閉まったあとに、スミマセン。(カブリました。)

m(_ _)m

書込番号:13797423

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/22 09:56(1年以上前)

おはようございます。

カメラバッグでロープロのインバース100AWか200AWを使われると
2台体制も楽かもしれませんよ。

書込番号:13797447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4 写真ブログ 

2011/11/22 10:08(1年以上前)

奥さんの意見も聞いた方がいいですよ。
保育園にこの格好で行っておかしくないか?って。
ママ友とかの付き合いもあると思うんで変に目立たない方がよろしいかと。
その辺りの基準は奥さんの方がわかってらっしゃると思います。

書込番号:13797483

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/22 18:00(1年以上前)

>スースエさん


ご補足ありがとうございます。
Welcomeですよ。


柔軟性などあるかどうか分かりませんが、9月に一通り購入してからこちらの口コミを見るようになり、
『買う前によく見とけばよかったww』と思うことがあったので、
経験者の皆さんのご意見はよく聞くようにしたいと考えています。


それでも、先程『えーい、勢いで買っちゃうかww』とフラフラした考えで秋葉のヨドバシに寄ったりしたのですが(笑)

なんと、5D-U、7D、60Dと全て入荷時期未定の欠品状態で、カバンとストラップだけ吟味して退散しました。

果たしてタイの洪水の影響か…
それとも何らかの理由で生産ラインの比率が変わったのか…

また妄想がww



>Green。さん


ご補足ありがとうございます。

前述の通り、早速ご推奨の品を拝見して参りました。
ベルトに通すウエストポーチよりも安定しそうですね。

2台体制になったら再度検討します(汗)



>たけちゃん2010さん


アドバイスありがとうございます。

我が家は普段着も仕事着も全てかみさんのアドバイスを経ないと
後からケチョンケチョンに言われますので、
本件も私の検討結果後に審議してもらいます。

書込番号:13798756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/22 19:54(1年以上前)


妄想するよりも、カメラ2台をぶら下げて、近所の公園でお子さんと遊びながらテスト撮影すればいいだけのこと

なんで、自分の体で試さないのか理解に苦しむ。

書込番号:13799118

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/11/23 15:02(1年以上前)

私もフイルム(レンズではない)交換が面倒臭い時にやったことありますが、中年カメラ小僧みたいでかっこ悪いですよ。
変な例えですが、弁慶と牛若丸のどっちがカッコいいかと言ったら私は牛若丸だと思いますが。

書込番号:13802471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/23 15:49(1年以上前)

こんにちは。

2台体制で保育所の運動会や発表会を撮影してきました。

最初40D+KissX

今は7D+40D です。

レンズはタムA16とシグマのAPO70−200F2.8か50−500OSです。

あと、ビデオも撮影してました。

幸い、一番後方であれば3脚も可だったのでビデオと望遠側は3脚にセットです。

そして、もう一台は広角担当です。

運動会はノーマルストラップをたすきがけです。

あまり妄想ばかりでなくまずはやってみたらよいではないですか??

お遊戯会、コンデジなんかじゃ下手すりゃ撮影できてない人も大勢いますよ。

それとずっと前からですが、我が家ではビデオはあまり見ませんし、写真は僕のために撮っています。考えてみてください、自分の子供のころの写真見るの好きですか??

後は周りとの融和を心がけ、デジイチ=変態とか言う偏見を覆せるようにがんばりましょう!!!

書込番号:13802598

ナイスクチコミ!3


K.K.K.K.さん
クチコミ投稿数:1件

2011/11/24 00:14(1年以上前)

私は普段、2〜4台首からかけています。

鉄道写真など、動き回る場合は2台持ち、運動会など、走り回らない場合は4台持ちです。

書込番号:13805115

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/25 09:49(1年以上前)

>551dutamanさん


2台あれば、ごもっともの話ですね



>JTB48さん


フルアーマーガンダムより素のガンダムの方がかっこいいですもんね(笑)
当日の格好は、かみさんにチェックしてもらいます。



>maskedriderキンタロスさん

いつのまにかスッカリ【私=変態】ということになっていますが(笑)

余談ですが、先日かみさんが後輩の結婚披露宴に行ってきまして…
新婦のお父さんがそれまでに撮り貯めていたスゴイ数の写真がスライドショーで流れ、
最初普通に見ていた参加者がそのうち歓喜に沸いた…

なんてことがあり、すっかりかみさんも写真撮影を応援してくれるようになったんですよ。

ちなみに私には運動会とかそういう類の写真が一枚も残ってないんですよ。
だから見れるものなら昔の写真が見たいと思っています。




>K.K.K.K.さん


鉄道を写す方は報道で見る通りスゴイのですね。

私ももう少し子供が大きくなったらいろんなものの撮影に挑戦してみたいと思っています。

書込番号:13810270

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/25 10:10(1年以上前)

皆さま


叱咤激励いただきました皆さまにご報告差し上げます。

とりあえず、5D-U買い増ししました(笑)


クリスマス会にどういう体制で臨むかは、現場の状況を見て判断するとして、皆さまからアドバイスいただいた選択肢をとれる体制だけは整えておこうと考えた次第です。

店頭にて、こちらの想定よりもかなり安価の提示でしたので、それも大きな要因です。

予算面と店頭在庫などがクリアできずにレンズキットではなくとりあえずボディのみですが、また小遣いを貯めながら皆さまご推奨のレンズを買い足していこうと思います。


その他、ブラックラピッドのダブルストラップ、折り畳み式の踏み台、大きめのウエストポーチまでを購入いたしました。
カバンは、よく吟味してからとなります。


詳細はレビューにて改めてご報告させていただきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:13810336

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2022/09/25 20:10(1年以上前)

皆さま、ご無沙汰してます。
とてつもなく久しぶりに書き込みます。

うちの娘、すでに6年生になってまして、、、
今日、小学校最後の運動会でした。

ご存じの通り、高学年になってからの運動会は、コロナの影響を多大に受けてしまい、うちの小学校では競争系の競技は全てが中止という判断を喰らってきました。
今年はなんとかリレーだけは復活し、3年ぶりに娘がグランドで戦う姿を写真に収めることができました。

それも最高のかたち、、、リレーのアンカーで見事にゴールテープを切ってくれました。

僕がその写真を撮ることができたのは、娘の頑張りと、それに加えてこの価格の板の住人様のアドバイスがあったからこそです。

それに対するお礼を一言いいたくて、、、
僕が初めて立てたこのスレに書き込みをしています。

2011年に立てたスレですから、当時お世話になった方々はもつほとんど出入りされてないと思いますが、本当に感謝しています。#4001さん、オミナリオさん、ジーコさん、挙げたらキリがないですがお世話になった皆さん、本当にありがとうございました。

私はカメラも写真も趣味ではないですし、子供撮りもすっスマホで済ますことがすっかり増えてしまい、一眼レフを手にするのも今日で最後になってしまうかもしれません。
でもここまで一切の悔いもないパパカメラをやってくることができました。

とりとめのない文面ですが、とりあえずお礼まで。
本当に素敵なパパカメラライフを与えてくださり、ありがとうございました。
感謝、感謝、感謝しきれませんが、本当に感謝しています。(涙)(涙)(涙)キラリ。

書込番号:24939590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2022/09/27 00:22(1年以上前)

あれ?

不比等さんが久しぶりに書き込みしてるっぽい
って思ったら、何てオセンチな内容なんでしょ。

とりあえず、レスしてたのかだけ確認しましたが
してませんでしたねw


優勝ゴールオメデトさんでした。

運動神経良さげなお嬢さんで非常にウラヤマです。
6年生ですか、うちの娘は中3ですが
1月に一度会話するかしないか・・・

いや、会話はもう何年もしてないっすね。
毎月お小遣い渡すだけのやり取り。
もう、かみさんから渡してほしいって感じです。


一眼レフ最後っすかぁ
ミラーレス一眼に移行です
って??

そんなんじゃないっすよね。
確か、フイルムの一眼レフの経験が有るんですよね?
バイトでしたっけ?
んで、カメラから遠のいて、デジタル一眼レフで復活したんですよね?

まぁ、でも今じゃスマホとアプリで何でもアリですもんね。
もう戻る事は無いんでしょうね。

私は子供が撮らせてくれなくはなりましたが
相変わらず、他人のお子ちゃま達を月に数回撮ってます。
なので、まだカメラから離れませんが、不比等さんと知り合った頃のような
熱い気持ちは無くなってますね。

まぁここでの書き込みも、変わらずって訳にはいかないでしょうしね。
トムワンとも嘆いてますが仕方ないですね。

とはいえ、私もここで色々勉強させてもらいましたし
貴重な経験をさせてもらえたと思ってます。

そういえば、前の職場近くまでチャリで来てくれましたよね。
近いうちに一杯やりましょうか。
まだ、キ●●●での仕事はしてますか?
そこの本社から歩いて5分もかからない園で
たまにちびっこ達を撮ったりしてます。


このまま音信不通になるには、ちょっと残念な気がします。

書込番号:24941331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

DPP 複数枚選択について

2022/06/21 18:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 yui0203さん
クチコミ投稿数:1件

DPP 複数枚選択について。

2年ほどDPPを使っており、複数枚選択のアイコンだけが使えない状態です。
2枚比較アイコン(数字の1,2が並んでるマーク)の横にある四角3つが並んだアイコンです。

これがずっと反応せず不便で、、。ボタンが押せない状態です。
どなたか原因わかりますでしょうか。
ネットには複数枚選択についてのっておらず困っています。

PCは2021 Mac book pro Mac OS Monterey バージョン12.4
カメラは5D mark IV またはEos R5です。

よろしくお願い致します。

書込番号:24804259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:36件

2022/06/21 19:02(1年以上前)

>yui0203さん
この機能使ったことがないので今確認してみました。

DPPを開いたTOP画面?では使えますが、
セレクト編集画面ではグレーアウトしており使用出来ない状態でした。

yui0203さんが使えないとおっしゃられているのが、
セレクト編集の場合であるなら僕も同じなので仕様なのでは思います。

書込番号:24804298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Flickr 

2022/06/21 19:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

複数表示プレビュー画面

サムネイル画面(複数選択中)

私はWindowsですが…

サムネイル画面(TOP画面)から、任意の1枚のプレビュー画面(別窓で表示される)を開いたうえで、
複数枚表示をボタンを押し(ボタンが黒くなる)、この状態でサムネイル画面上で画像を選択すると
プレビュー画面に複数の画像が表示されます。

サムネイル画面での選択はShiftやCtlで一括でもランダムでも可能で、選んでも外すことも可能です。

書込番号:24804359

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/06/21 22:04(1年以上前)

yui0203さん こんばんは

自分の場合 トップ画面の時 左下にある マルチレイアウトの サムネル縦位置か横位置選択るとボタン表示表示され 

自分の場合Windowsですが Ctrlボタンを押しながら 複数選択して 表示されたボタンを押すと複数表示されます。

書込番号:24804622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2022/06/22 07:30(1年以上前)

yui0203さん

>2枚比較アイコン(数字の1,2が並んでるマーク)の横にある四角3つが並んだアイコンです。

ポインターを乗せると「2画面比較(左・右)」って表示されるボタンですよね。
自分の場合だと普通に使えますね・・・

やってみますとサムネイル状態で、画像を1つも選択していないと選べないようですね。
任意の画像1つを選択して置けば、スイッチが押せるようです。

なおかつ、サムネイル画面で任意の画像2つ選択(2つ目は「Ctrl」キーを押しながら選択)しておくと
スイッチの表示が変わり、「2画面比較(左・右)」のボタンが一番右になって、それを押すことで
選択した2つの画像が比較できるようになりました。


書込番号:24804933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2022/06/24 01:50(1年以上前)

機種不明

表示設定



主様

初めまして、DPP 10年は使用中です。

windiws10ですが、

添付画面、表示設定でokです。



書込番号:24807899

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング