EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信23

お気に入りに追加

標準

今後のロットはどうなるのでしょう・・・

2009/01/08 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

黒点とバンディングノイズ問題は、
取り敢えずはファームウェアで対処されましたが、
今後のロットはどうなるのでしょうね。。。

【改善・軽減】とのアナウンスに
解像性の心配など歯がゆさを感じている方も少なからずいらっしゃる様ですね。
今後の生産分については、
根本的に対策したものになるのか、現行のままでファームウェア対処で一件落着なのか、
どうなるのでしょう?

価格の下落も含めて、今後の動向が気になります。

書込番号:8904360

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/08 19:49(1年以上前)

>黒点の無い部分まで無理に補正されて光が右に流れてるでしょ?
>黒点が出てる部分ではまだ光源が右に出っ張る方がマシですけど、何も問題ない光源まで右
>に補間するのはどうでしょうか?

微笑むプレミアムさん、情報有難うございます。

リンク先見させていただきました。
これが無くならない限り、個人的に5DUはパスです。 
黒ゴマでは無くなりましたが・・・残念です。

私は1DsVで良かったです。

書込番号:8904563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/08 19:54(1年以上前)

ほんとだ。黒い点のない赤いランプも横に伸びてますね。
びょ〜んて。

書込番号:8904592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/08 19:58(1年以上前)

5D IIの板も又盛り上がって来ますね! _(__)ノ彡☆ 何が?

書込番号:8904611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/08 20:03(1年以上前)

>黒点の無い部分まで無理に補正されて光が右に流れてるでしょ?

元々光が在ったところが黒かったとは考えないのでしょうか?

書込番号:8904635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件

2009/01/08 20:16(1年以上前)

>元々光が在ったところが黒かったとは考えないのでしょうか?


ISO100のオリジナル画像を見てください。
若干黒点が出てますが、多くの光源の右横は茶色のデータがきちんと出てますよ

つまり補正しなくて良い部分まで一律に補正してるんですよ。

すこし画面から離れてISO100の画像を見比べて下さい。
オリジナルの方が明らかに自然です。
まぁ黒点が出るよりはマシですけど、せっかく綺麗なISO100の画像も補正の巻き添えを食らってると思います。

書込番号:8904716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/08 20:26(1年以上前)

当機種
当機種

1.0.6

1.0.7

>つまり補正しなくて良い部分まで一律に補正してるんですよ。

そんなことはないですね。

書込番号:8904761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/08 20:27(1年以上前)

当機種
当機種

1.0.6

1.0.7

失礼。画像間違えました。

書込番号:8904770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/08 20:29(1年以上前)

各々が素人判断して、お好みのカメラを選べば良いと思います。
無理強いする気もありませんし。

書込番号:8904778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2009/01/08 20:31(1年以上前)

どなたか夜景とかネオンの作例ないんですか?

書込番号:8904798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/08 20:32(1年以上前)

>どなたか夜景とかネオンの作例ないんですか?

他スレにアップしました。

書込番号:8904805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/08 20:32(1年以上前)

>どなたか夜景とかネオンの作例ないんですか?

イルミネーションが解り易いですね。

書込番号:8904808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/08 20:41(1年以上前)

>微笑むプレミアムさん
あなたがご自分で撮った画像を元に、ご自分で分析して、ご自分の言葉で説明するのが一番なんじゃないですかねえ。

だいたいが、どういう条件で撮ったか詳しく書かれてないサンプルですよ。
こう言っちゃなんですが、あれ自体フェイクかもしれない。自分で撮って試さないことには何も得られないでしょう?

あなたがご自分で撮った画像を元に書き込まれるのを待ってますよ。

書込番号:8904857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/08 20:51(1年以上前)

少なくとも私は自分で撮って、ファームアップ前後で光源形状に変化がないことを確認しました。

書込番号:8904925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2009/01/08 21:23(1年以上前)

十割蕎麦さん
その画像だけでリンク先のサンプルに関する指摘への反証にはならないのでは?
確かにあのサンプル画像だけで私も断言するのはどうかと思い直しましたが
それでも『しなくて良い部分にまで無理に補正してる』という可能性はあるのですから、もうすこし様子を見ます。

さわりんXさん
自分で撮れって事は、このカメラを買えって事ですか?
アナタがお金出してくれるのならいくらでも買いますけど、20万以上も出して失敗したくないから色々情報を収集してるんでしょうに。


書込番号:8905141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/08 21:56(1年以上前)

可能性なんて考え出したらきりがないでしょうに。

書込番号:8905382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/08 22:09(1年以上前)

自分で反証が出来ないのに、人にだけ要求するのはいかがな物かと。
いろんな掲示板巡回してきました。これがほぼ答え。

黒点は点光源の横にゴーストのように黒い点が付く物ではなく、黒点も本当は明るい部分であると言うこと。

http://www.strange-stargazers.jp/walker/irdc.shtml
従って、丸い光源の横に黒点があれば、それは実は丸い光源ではないと言うこと。黒点が補正されれば丸い点ではなくなる。

書込番号:8905490

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/01/08 22:22(1年以上前)

別機種

5Dの作例

要は、「真円の点光源を再現できるか」と言うことだと思います。
天下のCANONがへまをするとは思いませんが、
どなたか、
新しいバージョンのファームウェアででさまざまなサイズ(小さいほうが容易に明らかになる)の点光源を撮影してアップしていただけないでしょうか?
小生も、購入する前に、この価格.comで購入された皆様の作例で確認を希望します。


例の黒点作例(フェイクかもと言う方がいらっしゃいましたが)
は点光源の境界の形状が
左側が、縦にまっすぐ、
右側が、斜め
全体として、おむすびの形状(もしくは左側を底辺とした三角形)になっているとも感じます。
早く、カタログとおり
「圧倒的な風景の、光の一粒までも逃がさない描写力」となっていることを確認したい。
ご協力よろしくお願いします。(背中を押してください)

書込番号:8905592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/01/08 22:41(1年以上前)

価格の添付写真では良くわからないので、
5Dの点光源の作例を(ちょっと古いですが)upしておきました。

5D2の作例よろしく願います。

書込番号:8905727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/08 23:55(1年以上前)

黒ゴマが消えた???はハッキリは解りませんが、今日ファームが出たばかり
ですので、もう少し様子見がベストですね。
日にちが経てば情報も増えてきますので。

書込番号:8906349

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2009/01/08 23:55(1年以上前)

取り敢えずはファームで何とかなった”様な“感じではありますが、
しっくりこない方も多いようですね、当然ながら。

付け焼き刃と言ったら少々言い過ぎかもしれませんが、
どうも釈然としませんね。

もう一歩踏み込んだアナウンスが欲しかったですね。

書込番号:8906350

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

ピッタリのレンズを教えてください。

2009/01/08 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 koita3さん
クチコミ投稿数:19件

Mark IIの購入予定は春頃でそれまでに1本くらいはレンズを揃えておきたいと考えてます。
撮影する被写体は主に子供達です。

現在はAPS-Cカメラでシグマの 30mm F1.4 EX DC /HSM を使い
ディズニーランドなどの室内アトラクションでの撮影に
フラッシュなどを使わずに自分なりにまずまずの写真が撮れていましたが
Mark IIではそのレンズが使えないので、悩んでおります。
50mmほどになるレンズでは、背景が入りきらなかったり
アトラクションなどに乗っていて隣に座ってる子供達の表情などを
撮るのは大変でしたので、50mm以下の広角で明るいレンズを考えています。
予算はある程度は覚悟しております。とはいっても10万前後ですが・・・
ドンピシャなレンズを紹介していただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:8902654

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/01/08 11:26(1年以上前)

別機種
別機種

SIGMA50/1.4EXDGHSMにて

24/1.4Lにて

こんにちわです。
>現在はAPS-Cカメラでシグマの 30mm F1.4 EX DC /HSM を使い・・・
基本的にAPS-Cで30mmが丁度良いなら、フルサイズでのドンピシャは50mmだと思いますけどね〜・・・
>50mm以下の広角で明るいレンズを考えています。
>予算はある程度は覚悟しております。とはいっても10万前後ですが・・・
ちょっと予算オーバーかも知れませんが、35Lか24Lの中古など如何でしょうか・・・
個人的にはもう少し広角になっちゃいますが、EF20mmF2.8USMなんかは好きなレンズでした。ではではm(_ _)m

書込番号:8902715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/01/08 11:27(1年以上前)

APS-C機では30mmはフルサイズ(35mm)換算で30×1.6=48mmですから、
フルサイズには、すばり、シグマの50mm F1.4 EX DG HSM が良いと思います。
評判は上々ですよ。
私も使っていますが常用レンズです。

書込番号:8902717

ナイスクチコミ!1


スレ主 koita3さん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/08 11:53(1年以上前)

Coshiさん Lの誘惑さん

早速の返事ありがとうございます。
書き方がちょっと悪かったですね、申し訳ありません。
50mm相当でも何とかなんですが、出来ればもう少し広角が欲しいんです。

35Lか24Lの中古ですね、中古は考えてませんでしたので探してみます。
ありがとうございます。

書込番号:8902798

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 kawasemi 

2009/01/08 11:53(1年以上前)

少し暗くなりますが、利便性を考慮してEF24-70F2.8Lはどうでしょうか。
だいぶ安くなってきていますので、製造日の新しい中古良品でも10万円前後(新品は15万円弱)で買えますよ。
写りはこの辺りのレンジのズームでは最良だと思います。
24-70Lと一緒に、CPが高く8千円台で買えるEF50F1.8U辺りどうでしょうか。本当は50Lを勧めたいところですが・・・。50Lはおもしろいですよm(_ _)m
あれこれと悩むことも楽しいですよね。

私も近いうちに24-105Lから24-70Lに買い換えようと思っています。

書込番号:8902799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/01/08 12:26(1年以上前)

koita3さん、失礼しました。
フルサイズに使える広角レンズはLレンズ以外は設計が古いものが多いですね。
出てくる絵は悪くないと思うのですが、使い勝手を考えるとLになってしまいそうです。

自己責任ですが、海外Shopでのレンズの逆輸入はどうでしょうか?
私は米国のB&HでEF35mmF1.4LUSMを新品で購入しました。輸送中の破損・レンズ本体の保証(通常私は高額レンズはショップ保証にも入ります)・初期不良などが心配でしたが、この価格で新品が買えるならと思い切って注文しました。諸経費込みで10〜11万で新品が買えたので納得です。
フルサイズ機の広角レンズとして、APS-C機の標準レンズとして使い倒すつもりです。

書込番号:8902908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/08 12:29(1年以上前)

こんにちは。純正のEF24-70mm F2.8L USMがよいかと思いますよ〜

書込番号:8902922

ナイスクチコミ!1


スレ主 koita3さん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/08 13:06(1年以上前)

ecryuさん

アルバム拝見しました。
すばらしい写真ですね、カメラもすごいのを使ってらっしゃるし・・・
そんな方にEF24-70F2.8Lを薦められたら、また候補が増えてしまいます・・・
でも、EF24-70F2.8Lで使ってみてそれでも明るいものが欲しければ
改めて考えるというのもありですね。
ありがとうございます。



Lの誘惑さん

私もEF35mmF1.4LUSMが一番気になっていました。
その買い物方法を詳しく教えていただけますか?
英語はムリなんですが大丈夫でしょうか?
使い勝手や写りなどはいかがでしょうか?
ありがとうございます。



Digic信者になりそう_χさん

やはりEF24-70F2.8Lですか。
旅行などには一番いいですよね。
ありがとうございます。

書込番号:8903075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/08 15:03(1年以上前)

koita3さん、言葉足らずでしたが、B&Hはネットショップも運営するNYの大型カメラ・ビデオカメラショップで、私はネットショップの方を利用しました。

http://www.bhphotovideo.com/

買い方自体はAmazon.co.jpや楽天・ヤフーショッピング等のネットショップで買うのと変わりません。

了承を取っていないので直リンはできませんが
HDV Blog様の「B&H Photo Videoで購入する方法」が参考になりました。
検索サイトなどで検索してみて下さい。

使うカードはVisaが良いようです。私の場合、受注と発送のメールが来ただけで特にこちらから連絡することはありませんでした。
万一の事態となったら輸送トラブルはUPSの日本法人に、レンズのトラブルは国内のキヤノンSCに連絡するつもりでした。

英語がいつも赤点近くだった自分でも買えたので何とかなるものです。
ただ、トラブルが無かったから良かったですが、今後、不具合が見つかっても英語でショップに連絡できる自信はありません。レンズの国際保証を頼りに国内で処理するつもりです。ですので積極的にはお勧めはしません。自己責任でお願い致します。


描写については最近購入したばかりなので作例等はご容赦いただきたいのですが、第一印象的なものでは広角でもこんなにボケるのかと感心しました。ボケ味も綺麗で持っていたEF35mmF2とは一味違います。
EF35mmF2自体も解像感等の評価は高いですが、これよりも開放での描写・色乗り・解像感も良く、各収差が良好に補正されている印象です。
使い勝手はUSM搭載でもちろん良好です。重さも私はあまり気になりません。

書込番号:8903481

ナイスクチコミ!1


スレ主 koita3さん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/08 16:25(1年以上前)

Lの誘惑さん 

詳細ありがとうがざいました。
Lレンズで3万以上は安いですね。
選択肢に入れさせていただきます。

書込番号:8903712

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/01/08 21:14(1年以上前)

当機種
当機種

35L

35L

こんばんは koita3さん

すっかり遅くなりましたが
5Dとの組み合わせで50mm以下でお勧めの単焦点なら
私も35Lをお勧めさせていただきます
高値の花だった35Lも最近は購入しやすい価格に落ち着いてきてます
U型の噂もありますが・・多分高いでしょうね^^

書込番号:8905076

ナイスクチコミ!1


スレ主 koita3さん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/08 21:49(1年以上前)

rifureinさん

きれいで撮り手の気持ちの判るような写真を撮りますね。
そんな見る側に伝わるような写真が撮れるようになるには
あと何年かかることやらです・・・

コストの面などから、シグマの50mmで凌ごうかとも考えたのですが
折角のカメラに唯一のレンズとなりますので、がんばってLレンズにしようと
思います。
そうすればやはり35mmということになりますね
今日は1日中レンズのカタログを見ていました・・・・

ありがとうございます。

書込番号:8905329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信53

お気に入りに追加

標準

1dsmark3 VS 5dmark2

2008/12/11 02:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 tanakamanさん
クチコミ投稿数:5件

みなさま始めまして♪

1ds mark3 か 5d mark2 のどちらかを購入しようかと考えております。

キャノンのHPにて比較を見たのですが実際に使用している先輩方にお聞きした方がいいと思い書き込んだ次第です。

連射・AFポイント以外での明らかな違いを教えてください!

ちなみに今持っているのは40dです。

撮ろうと思っているのは主にポートレートです。
風景などは苦手です。

へたなのはわかっていますがプロと同じ機械で撮ればプロの凄さもわかりますし
あきらめもつくとも思っています。

なのでみなさまの経験を教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8765692

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に33件の返信があります。


クチコミ投稿数:113件

2008/12/11 13:44(1年以上前)

野外での撮影の場合、
プロはアシスタントがデカいレフ板持ってたりするわけで
カメラが同じでも同じ絵にはならんですよ。

書込番号:8767014

ナイスクチコミ!1


2114Fさん
クチコミ投稿数:117件

2008/12/11 14:40(1年以上前)

このスレ主さんの質問は、
「連射・AFポイント以外での明らかな違いを教えてください!」
だったはずなのに、
技術的な回答はそっちのけで何やら精神論みたいな回答ばかりでこれでは返答のしようがないのでは無かろうか?とこちらが心配になります。

ここでは「こう思う」という個人の印象の話は正直どうでも良いと思います。
誰かにとってはそうかもしれないが、別の誰かにとっては全然違ったりするからです。
ましてや、「経済的な話」や「身の程」のコメントは大きなお世話ではないだろうか?と思います。購入する人の自由です。

私は、両方の機種を持っている訳ではなく1Dsmk3しか持っていないので比較コメントする立場にはないです。
それでも何かアドバイスするとしたら、海外のサイトやソフトメーカーにはノイズ特性や色彩特性を計測したサイトがいくつかあるので、それで判断するのが良いだろうということはあります。

たとえば、DxOの計測では、絶対的な性能という意味では1Dsmk3は5Dmk2より少しだけ良いことになってます。色の深度、ダイナミックレンジなど。高感度の基本性能は、少しだけ5Dmk3が良いそうです。
解像力に関しては、AAフィルターの材質、厚さが大きく異なるのでフィルターの効き具合も異なっていることは確かですが、具体的にその違いを示した資料はありません。おそらくレンズの違いによる焦点位置のシフトは1Dsmk3の方が少ないのではないかと想像しますが、大きな差はないと考えられます。1Dsmk3ではAAフィルターとは別に厚いIRフィルターが搭載され、水晶でIRフィルターとAAフィルターを兼用している5Dmk2との総厚が近いからです。

カタログで判る違いといえば、1Dsmk3のメインの骨格は全てマグネシウムダイキャストで剛性が高いが、5Dmk2はステンレスの板金と樹脂を併用したもの。この違いがどこに現れるかは比較したことがないので不明です。
もうひとつは、1Dsmk3は二種類のカードが同時に使えること。サンディスクのSDHCの高速タイプを使う限りは連続撮影コマ数などの数字的には大きな遜色のない性能です。SDは他の機器との汎用性も高くどちらもCFであるよりは応用の度合いは高いと言えます。値段は常に倍半分の関係があるので、16Gの容量でも半額で購入できるでしょう。

レリーズレスポンスは、元々1Dsmk3は高速ですが、サービスステーションで更にショートストローク加工ができるのでこの点でも差があります。

5Dmk2は民生機なので、イージーオペレーションの要素があり、自動逆光補正や露出時の顔認識の機能が搭載されているようですが、1Dsmk3には一切その手の補助機能がないので、撮影者が自分で判断する場面が多くなります。取材やウェディング撮影が多い人は5Dmk2の方が適している。というのはメーカーもコメントしているとおりです。

書込番号:8767158

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2008/12/11 18:34(1年以上前)

1Ds3のサブに5D2買いましたが、使うのはほとんど1Ds3です。
シャッター音だけでも比べれば使う気になれないですよ。
ほんと、機械とおもちゃって感じです。

1Dsは「重い重い」とみんなちょっと大げさすぎますよ。
コンデジと比べりゃそりゃ重いけど5Dとじゃそんなに
重いとは思いませんけどね。

書込番号:8767839

ナイスクチコミ!1


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/11 18:53(1年以上前)

1Ds3が重ければハンドグリップを付けるのを勧めます。
これを付ける前と後では腕の疲れが全然変わりましたし、手ぶれも減った気がします。
ポートレートでは縦位置撮影が多いのですが、右手を上に上げての縦位置グリップを
使わない撮影でも慣れてしまいました。
プロのポートレートカメラマンもハンドグリップを使わず、この撮影していましたから
慣れでなんとでもなります。

書込番号:8767894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2008/12/11 19:30(1年以上前)

重さより大きさのほうが問題でしょう。

僕には、1Ds3は大きさで「Out of 眼中」←New words!

書込番号:8768011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/11 19:35(1年以上前)

お散歩に1DsVを連れて行く人ははたしてどれだけ居るのでしょうか。

書込番号:8768024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2008/12/11 19:42(1年以上前)

tanakamanさん 

>へたなのはわかっていますがプロと同じ機械で撮ればプロの凄さもわかりますし
>あきらめもつくとも思っています。

だから、1Ds3買うんでしょ。(笑)

>撮ろうと思っているのは主にポートレートです。

1Ds3の方がモデルが喜ぶよ。
けど、撮影長引くと途中で疲れてよいショットを逃すな。(笑)

もし、5D2にしたら、、、
あ、、1Ds3やっら、もっとGoodな写真撮れたんちゃうの、、、モジモジ、、
1Ds3 やっら優越感に浸れたんちゃうの、、モジモジ、、
1Ds3持ってる人見て、、かっちょええ〜!!

1Ds3にするべし。

直ぐに5dmark2欲しなると思うけど(爆)

書込番号:8768046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/11 19:46(1年以上前)

>1Dsは「重い重い」とみんなちょっと大げさすぎますよ。

私もそう思います。
5Dに縦位置グリップつけると、背丈が1DsVを超えます(笑)
重量は5D+縦位置グリップの方が軽いですが(僅かに)

>連射・AFポイント以外での明らかな違いを教えてください!

先ずファインダーですね。比較になりません。デカイ、みやすいです。
1DsVを使うと5Dの測距点が目障りな時があります。
5Dだけで使うと気になりませんが

あと1DsVは黒点問題がありません。
5DUも等倍鑑賞しなければ気が付かないかも知れませんが。

書込番号:8768065

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/11 19:48(1年以上前)

あの・・・苦言を呈しますが・・・他の方に意見やアドバイスを求めるのは構わないと
思います。ただ、仮にも60万円以上するカメラの購入を検討しているんでしょ?

自分でちったー調べるなり、比較するなりしましょうよ。
改めて読み直すと、完全に丸投げ発言なんですもん・・・・

書込番号:8768078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/11 19:59(1年以上前)

当機種

小石川後楽園で

tanakamanさん  こんばんは

>連射・AFポイント以外での明らかな違いを教えてください!

ISOが5DMKUなら25600まで上げられます
液晶も綺麗です

価格が3倍も違いますが私の価値観では5DMKUにして
レンズに投資したほうが満足出来ると思います!


>女性が1Ds3をスナップに持ってる姿って(男性でも)、おかしいですか?

先日小石川後楽園に行きましたら
女性の方が1D系を持って紅葉を撮っておられました
かっこよかったですよ! 2度見してしまいました(笑)

書込番号:8768114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/11 19:59(1年以上前)

>自分でちったー調べるなり、比較するなりしましょうよ。
>改めて読み直すと、完全に丸投げ発言なんですもん・・・・

TAIL4さんが一番最初に愛の手を差し伸べていますが(^ ^;)

書込番号:8768118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2008/12/11 20:04(1年以上前)

>>女性が1Ds3をスナップに持ってる姿って(男性でも)、おかしいですか?

>先日小石川後楽園に行きましたら
>女性の方が1D系を持って紅葉を撮っておられました
>かっこよかったですよ! 2度見してしまいました(笑)

僕も先日、沖縄でみました。
20歳くらいの女の子。
かっこよかったね。舐め回すように見てしまいました(笑)
ま、見た目の話やけどね。

書込番号:8768138

ナイスクチコミ!0


darkpitoさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/11 21:25(1年以上前)

予算が許すのなら1Ds3・・・更にLレンズを買う
これしかないでしょう。
アマだのプロだの関係ありません。

書込番号:8768578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2008/12/11 21:39(1年以上前)

>予算が許すのなら1Ds3・・・更にLレンズを買う

予算は、余裕のよっちゃん←New Words! のようですので、
今の世の中の事を考えて1Ds3買ってください。
ついでに僕の分まで買ってください。
そして、僕の1Ds3をヤフオクで売ります。


どうですか?アナタは救世主になれるかも?

書込番号:8768684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/12 06:55(1年以上前)

ミホジェーンさん

返事送れました。

>1Dやまとさんに質問です。
>>5DMarkUなら拡大して眼にピントがきてるか確認できますが、・・

>これは撮影済み画像に対してでしょうか?
>それともライヴビューを駆使した撮影前での測距?

撮影済みの画像を5倍10倍に拡大することを想定しています。
5倍はもちろん10倍に拡大してもピントの違いが分かると思います。
23万ドットと92万ドットはこれほど違うのですね。
ライヴビューではモデルさんが微かに動いてしまうので正確なピント合わせは難しいのでは?

室内室外は適正露出なら関係ないと思います。

書込番号:8770580

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/12 07:16(1年以上前)

1Ds3のライブビューは(他は使った事は無いので)手持ちでピント合わせは不可能です。
カメラのホールドができないので手ぶれ量産になりますね。
三脚立てての撮影になりますから、ポートレート撮影にはあまり向かないと思います。
5D2みたいにライブビューでAFできれば使えるでしょう。

前にも書きましたが黒点問題がなんとかならないと5D2がいいとは言えないです。

書込番号:8770606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/12/12 08:20(1年以上前)

おはようございます。

1Dやまとさん。
返信、どうもありがとうございました。

書込番号:8770736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/12 12:25(1年以上前)

この方はお金のことは一切条件であげていません。
結論としては、金に余裕があるのですから1Ds3とLレンズを買えば後悔しないし、
下手でもあきらめも付く。
40Dで練習をして1Ds3を買うのは別に珍しくないし、
私もお金があればそうしたい。

書込番号:8771473

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanakamanさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/13 05:29(1年以上前)

みなさんたくさんの書き込み本当にありがとうございます(嬉)

やはり新しいカメラといっても1ds mark3の方がポートレートに向いているようですね。
1年前に買おうと思ったのですが品切れ中でした。

その後パイオニアのプラズマTVを買ったのでお小遣いがなくなり
あきらめていた次第です。

なので触ったり持ったりしたことはあります。
あの重厚感たまりません(汗)
素材も違うんですね!

最近特に大量のカメラ雑誌を購入し見ていたところ明らかに1ds mark3の写真はすばらしい!
そして、5dも結構いいな〜なんて思っていたところmark2が現れたのでもしかすると
新しい機種なので1ds mark3と同様なクラスなのかと思って書き込みしてしまいました。

みなさんの書き込みと雑誌を総合して考えた結果

今回はまず赤と白のレンズを購入し、mark2が店頭で買えるようになってから購入し、
その後mark3を買おうかなと今のところ検討中です。

しかしながらなぜ今回こんなにも悩むかといいますとmark2は動画が出来ることです。
それにはとても魅力を感じています。

ポートレートのみではmark3ですが両方同時に買えるお小遣いはありません。

しかし新しく出るかもしれない1d系の新機種はmark3の機能に動画が付いてたりしたら
どうしようなんてことも思っています。

mark2を買う前に発表があるといいのですが・・・

みなさま貴重な情報ありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします。


書込番号:8775341

ナイスクチコミ!0


sho-kiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/08 20:43(1年以上前)

mark2をレンズキットで購入、本来であれば年末では届かないと言われていて、
ギリギリ店が融通を利かせて年内に送ってくれたと思われる。

画像は圧倒的にサイズも大きくキレイだと思う、
拡張子はMOVでQuickTime用だしそのまま再生してみたら、
PCのスペックが足りず飛び飛び動画になりまともに再生出来なかった。汗
CFも32GBへ拡張し、さぁイベント撮影の準備万端だ!と思いきや、
ある事に気付く…
どうやら購入当初から、
レンズ内にはゴミが付着して、フォーカシングスクリーンにはブロアでも取れないシミが着いているのを発見!
風景撮影時には大いに目立つ。
前のEOSも同じ対応してもらったが
元々レンズに異物混入とか、多すぎる気がする。
修理窓口ではスクリーンは翌日返却だが、レンズの場合は一週間〜10日はかかるとか、
なんだが納得いかねぇな。
撮影もパーだ

書込番号:8904872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:52件

こんにちは。

今回初めてフォーカシングスクリーンEg-S(スーパープレシジョンマット)に交換しました。
MF時などはピントが見やすくなり、スーパープレシジョンマットのまま使っていこうとおもっています。(F4以上のレンズを使用することもあります)
1つ気になったのはこのまま使っていく上でAFを使用することもあるんですが、
室内など少々暗い場所でのAF時の合点速度が気持ち遅くなったというか、
ごくまれに迷うといったことが出てきた気がします。(カメラの設定もEg-Sにしました)
そこで質問なのですが、使用レンズにも依ると思いますがスーパープレシジョンマットにすると室内などでのAF性能は落ちるんでしょうか?

主な使用レンズは
EF28-70 F2.8L
EF16-35 F2.8L II
EF50 F1.4
EF24-105 F4 IS

書込番号:8903388

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/01/08 14:44(1年以上前)

AFセンサーはミラー下にあるのでフォーカシングスクリーン
の交換で影響を受けることはないと思います.

書込番号:8903434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件 ヘタ写真と独り言 

2009/01/08 14:46(1年以上前)

AFユニットは、クイックリターンミラーの下にあります。クイックリターンミラーはハーフミラーになっていて、素通りした数%の光でAFが作動しています。
だから、スクリーンを交換しても影響はないはずです。

書込番号:8903436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/01/08 14:55(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

AFセンサーはミラー下にあるんですね。
てっきりスクリーンの上にあるものだと思っていました。
安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:8903464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/08 15:38(1年以上前)

*たっくん*さん

室内など少々暗い場所でのAF時の合点速度が気持ち遅くなったというか、
ごくまれに迷うといったことが出てきた気がします。

私はフォーカシングスクリーンは替えていませんが、
室内のモデル撮りの時、それは感じました。AFが迷って、合集出来ず、
シャッターが切れない状態になりました。
レンズはEF24-70Lでした。
ただ、5Dに比べピント精度上がったと言うか、ピントに芯のあるような絵に変わったので、
満足はしています。もともとキヤノンのカメラは合集早いけれど ピンが甘いところが
ありましたので カメラの性質(風景、静物)に合わせてるんでしょうかね

書込番号:8903576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/08 16:15(1年以上前)

単に暗い所だから明るいときよりは迷うだけではないのでしょうか?

書込番号:8903680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/01/08 16:41(1年以上前)

ふぁんとさん
私も最近5DからMK2に買い換えです。
5Dと比べるとMK2はAF精度は上がったように感じています。
速度も純正USMのレンズだと一瞬であうので大満足です!


よっち〜♪さん
確かにスクリーン交換前と後とで同条件で比較したわけではなかったので、
感覚だけで交換前より遅くなったかな??と思ってました。

書込番号:8903768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/08 17:10(1年以上前)

カスタムファンクション変更してますよね?

書込番号:8903899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/01/08 18:31(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん
レスありがとうございます。

カスタムファンクションはスクリーン交換後すぐににEg-Sにしていました。

書込番号:8904200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

フルサイズについて

2009/01/08 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

こんにちは。

フルサイズの良いところは高感度耐性とかボケが多いところです。
とよく耳にしますが風景などを絞って撮った場合はAPS-Cの方が綺麗に撮れるんですか?

書込番号:8902844

ナイスクチコミ!3


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/01/08 12:22(1年以上前)

こんにちわです。
>風景などを絞って撮った場合はAPS-Cの方が綺麗に撮れるんですか?
綺麗の定義はなんですか? 逆に、あなた自身はどう感じますか?
フルサイズ機での風景写真サンプルなんて山程ある訳ですから・・・
↓参考サイト(比べたいカメラを選ぶ形式)
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

大事なのは他人がどう思っているかではなくて、あなた自身や貴方が使っている環境(PCやプリンターなど)であなた自身がどう感じるか?だと思いますよ。
そして一番なのはあなた自身が実際に使ってみる事です。
こんな事言うと身も蓋もないですが、どんなに良いサンプル写真であっても、貴方が撮った写真ではないですし、フルサイズ機を購入したとしても実際撮影して活用するのは貴方自身なのですから・・・ではではm(_ _)m

書込番号:8902896

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:101件

2009/01/08 12:38(1年以上前)

D700や5DUのカキコミに質問しまくっているをよく見かけますが、メーカーに問い合わせたらいかがですか? たいていの事はメーカーで分かるし確実な回答が得られるはずです。 


今度発売されるシグマのレンズのスレッドでは、ニコンユーザーなのに、キヤノンのマウントで質問して・・・回答もらってるのに無視。
買うのか 買わないのか分からないけど、自信のたてたスレッドに責任を持ったほうがいいですよ。 

書込番号:8902962

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/08 12:38(1年以上前)

 同じような画角で、同じ絞り値で撮った場合、
どっちがキレイかはおいといて、APS-Cの方がぼかさずに
撮ることは出来ます。でも、ぼかさないで撮るって事を
重視するなら、レンズ一本買ったつもりでコンデジの上等なの
買った方が良いかもしれません。

書込番号:8902963

ナイスクチコミ!3


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/01/08 12:40(1年以上前)

拡大率が低く多画素の物が綺麗に撮れます。
要するにフルサイズが綺麗です。

書込番号:8902975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2009/01/08 13:16(1年以上前)

>今度発売されるシグマのレンズのスレッドでは、ニコンユーザーなのに、キヤノンのマウントで質問して・・・回答もらってるのに無視。

すっかりスレを立てた事を忘れてました。
教えてくれてどうもありがとうございます。

書込番号:8903115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/01/08 14:02(1年以上前)

実のところ同じレンズを使って絞りが同じなら、ボケ方はフルサイズもAPS−Cも一緒なんですよ。
画角が違うだけで。

よけい混乱すると思いますけど。(^^;)

書込番号:8903308

ナイスクチコミ!1


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/08 14:05(1年以上前)

貴方本当に失礼な人だよ。
色んなところで似たような質問繰り返し、返事もろくにしないしカメラを買いもしない。
現状のお持ちのD40で何でも綺麗に撮れますよ。何を買っても同じ。

とにかくね、スレ立てたら最後まで責任持ってお礼言うなり返答するなりしないと、干されるよ。

書込番号:8903318

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

動画編集のソフトは?

2009/01/04 09:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 limejuliaさん
クチコミ投稿数:4件

現在40DとKissDXを所有し今月中には憧れの5DUを購入予定です。
ついでにパソコンのハードディスクも1テラを増設予定です。
今回今まで気にも留めていなかった動画にも興味を持ち、動画編集もやってみたいと考えています。
そこで教えてほしいことがあります。
動画の編集を楽しむのにはどのソフトがいいでしょうか?
Adobe Premiere ElementsやVideoStudioなどが安くていいと考えていますが…
編集した画像を地デジテレビで視聴することとホームページにアップすることが目的です。

書込番号:8882857

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/01/04 11:15(1年以上前)

最初から有料物を買わなくても良いのでは?

お試し版とか無料ソフト+コーディック、バンドルソフトで研究可能かと思います。

動画編集とかで検索してみてください。

Premiereのエレもプロも触りますが、簡易性からバンドルソフトで、凝りだすとフリー物で編集しちゃってます。無駄な買い物でした。

それと、動画編集の凝り具合はPC性能に大きく左右されると思います。ちょっと高性能程度だと凝れないです。・・ノイズ処理、シャープネス処理、色修正等を加えていくとドンドン処理が重たくなります。

書込番号:8883284

ナイスクチコミ!0


スレ主 limejuliaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/04 11:53(1年以上前)

E30&E34さん、早速の回答ありがとうございます。
そうですか…
凝りだすと大変なんですね。
「フリーソフト」とありましたが、よろしければ名前教えていただけませんか?
また、ダウンロードした動画をいじろうとしてもコーディックが一致せず読み込めないことがよくあります。
コーディックの入手法や組み込み方など判れば、合わせて教えていただければ嬉しいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8883459

ナイスクチコミ!0


cowdogさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/04 12:35(1年以上前)

今週私も5DM2を入手したのですが、私の場合はMACなので別に新しいソフトを入れなくてもiMovieHDで、編集が行えました。再生するだけでしたらQuickTimeでOKなので通常のデータと同じように扱えます、OSがレパードであれば5DM2のRAWがカバーフローにも対応してますので、デスクトップ表示でRAW画像の確認も行えます。
またPhotoshopCS4Extendedをお持ちであれば、秒30コマの200万画素デジタルカメラとしても使用出来ますので,子供の写真等、表情狙いの場合、決定的瞬間を逃さず画像を撮影出来ます。
多分あさってには新しい機種の発表があり、MacPro iMAC MACminin等がアップデートされるようなのでまた出費がかさみそうです。

書込番号:8883646

ナイスクチコミ!0


スレ主 limejuliaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/04 13:29(1年以上前)

仕事ではiMovieHDが使えるのですが、家ではWinなんで、なんかソフト入れないと。
そうですか。PhotoshopCS4Extendedなら、動画が画像として読めるのですか。スポーツや動物追いかけるのにいいでしょうね。私は残念ながらcs3からバージョンアップしていないので。もう少し我慢します。
とりあえずは、まずは動画編集を遊んでみるため、資金繰りが間に合わないのでフリーソフト探してみます。

書込番号:8883862

ナイスクチコミ!0


Betchieさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/04 14:00(1年以上前)

cowdogさん

>またPhotoshopCS4Extendedをお持ちであれば、秒30コマの200万画素デジタルカメラとしても使用出来ますので,

動画から静止画を取り出すだけなら、QuickTimeで開き、スライダーで任意のフレームを表示させた状態でコピーし、画像編集ソフトでペーストすればよいですね。

書込番号:8884021

ナイスクチコミ!0


cowdogさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/04 14:37(1年以上前)

Photoshopの場合レイヤーで読み込めるので選択が簡単なのと、QuickTimeでの保存はPro版のみです、また画面のキャプチャーの場合24インチ以上のフルHD表示モニターが必要になります(仮想デスクトップを使用しない場合)等の理由でEXTENDEDを使用しています(そのまま処理して動画へ返してやる事でさらに面白い事が可能になります)

書込番号:8884176

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/04 14:40(1年以上前)

「ビデオフレームからレイヤー」という機能がPhtooshopCS3からあって、5Dmark2のHD動画の場合
約200万画素の動画から秒間30コマ連写の静止画として大量に生成してくれますね。

しかしこの機能は一枚の決定的な写真を得るためのものではなく、各フレームから合成などして一枚の写真を得る、
または別のモーショングラフィックへ加工するための下処理のためかなと思います。
Betchieさん ご指摘のように別のソフトで一枚選んでおいたほうが楽といえば楽ですね。

ただし200万画素をキャプチャーするのは私のところに入っているBasicなQuickTimeでは無理のようです。
ZoomBrowserでやればOKですね。カラープロファイルが埋め込まれない状態で保存されるのですが、
sRGBをあてると良いようです。

書込番号:8884193

ナイスクチコミ!0


Betchieさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/04 15:06(1年以上前)

cowdogさん

書いたのは「画面のキャプチャー」ではないですよ。
しかし、ご指摘の通りQuickTime Pro版でないとダメかもしれませんね。

ただ、動画に加工をしたいなら、PremiereなりAfterEffectsでしょうね。
やりたいことによるとは思いますが、Photoshopで動画を加工するのは効率が良くないかと思います。

ボクもPhotoshopはExtendedですが、動画からコマを抜き出したいときは先に書いたコピー&ペーストしています。

書込番号:8884263

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/04 18:23(1年以上前)

VideoStudioの体験版を試してみました。
無事に(1920×1080)の解像度のままMPEG2圧縮の作品ができあがりました。
作成中のプレビューではややコマ落ち(Q6600環境)でしたが、編集にはあまり支障のない感じで、レンダリングが素早く
短くシンプルな作品ならストレスなく作れそうでした。
3完了>ビデオファイルと作品>Mpeg2HD>NTSC HD DVD 1920
という設定でやりました。

レンダリングにかかった時間の比較(Q6600 vista32bit)
Adobe PremiereCS4 1分の作品 MP4圧縮 完成230MB 所要6分半
VideoStudio 1分の作品 Mpeg2圧縮 完成180MB 所要2分20秒

VideoStudioはかなりスピーディーでストレスなく作品がつくれる印象でした。
設定が単純で複雑なことができないですがそれが迷いなく使える間口の広さにつながっていると感じました。


書込番号:8885184

ナイスクチコミ!0


スレ主 limejuliaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/06 19:57(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
VideoStudio、試してみたいと思います。

書込番号:8894872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/06 21:43(1年以上前)

MPEG2とMPEG4(H.264)のエンコ時間を比較しても意味ないですよ。

書込番号:8895442

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/07 14:17(1年以上前)

同じ圧縮フォーマットにそろえることができなかったので仕方なく異なるフォーマットの比較になっています。
諸条件をそろえることが(特にVideoStudioが簡易なソフトゆえか)できませんでした。
しかし出来上がりのファイルサイズがMP4とMpeg2で(デフォルトセッティングで)そんなにも違わなかった、
というところがおもしろいです。

書込番号:8898502

ナイスクチコミ!0


nextk2さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/07 22:02(1年以上前)

hanchanjpさん

>仕方なく異なるフォーマットの比較になっています。

CS4を使ってmpeg2出力は可能ですよね。
mpeg2出力ならエンコード時間は短くなると思います。
(ビットレート固定⇔可変、1パス⇔2パス設定により変わりますが。)
ファイルサイズはビットレート次第でどうにでもなりますし..。

やはり同じ条件で比較していただけると助かります。
私はVideoStudioを持っていないので比較できません。


書込番号:8900420

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/07 22:42(1年以上前)

mpeg2の1920×1080設定の方法がわからず、テストできませんでした。
方法を教えていただければテストできるのですが、、、、。すみません。

書込番号:8900695

ナイスクチコミ!0


nextk2さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/07 23:37(1年以上前)

ファイル→書き出し→メディア
形式:MPEG2
プリセット:HDTV 1080p 29.97高品質

でどうでしょうか?

下のほうに細かい設定もありますが..。

書込番号:8901128

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/08 10:22(1年以上前)

ご指導のとおりに探してみたらちゃんとありました!!
ありがとうございます。また時間をみてテストしてみます。

書込番号:8902543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング