EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信26

お気に入りに追加

標準

5D残しますか?サブ機は何ですか?

2008/12/28 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 00345さん
クチコミ投稿数:72件

皆さんこんにちは。

25日に5D mkIIを手に入れてからあれこれ使っていますが、私の感想は(多くの人もそうでしょうが)MarkIIになって、ほとんどあらゆる点で改良されている、というものです。ファインダー、(もちろん)画質、モニターや動画など、5Dから大きく改善されていると思います。

そこで困るのが、5Dです。このまま置いておいても出番がなさそうだし、とは言っても愛着はあるしということです。MarkIIと比較しなければ、5Dの画質は今でも第一線の実力だと思います。サイズやキャラクターが違うカメラであればサブ機という位置付けも可能なのですが、得の傾向はMarkIIは5Dの延長線上にあるように思います。

5DをスペアとしてとMarkIIを両方持ち歩くのは現実的ではありませんし、5Dは(20DもKDXもですが)今まで一度も故障したことがないので、スペアとして持つ意味は感じません。

買い換えた皆さんはどうされていますか?
また、MarkIIのサブ機としては何を使っていますか?

書込番号:8852774

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 22:51(1年以上前)

こんばんは。

僕は5DU購入時に軍資金代わりに下取りに出しましたが後悔はしていません。
残していても5Dの稼動は激減したと思います。

書込番号:8853190

ナイスクチコミ!0


urapyonさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 23:03(1年以上前)

こんばんは。

私はサブで40Dを使用していますが,2台使うときはbygroさんのように,片方にズーム,片方に単焦点という使い方をします。
そのときによってどちらにつけるかは色々ですが,結婚式の写真などを撮るときには,様々な表現ができるのでとても便利です。

普段はMkUですが・・・。

残しておくと便利だと思いますが・・・。

書込番号:8853272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/29 00:01(1年以上前)

>5D残しますか?サブ機は何ですか?

画素数と最新機能以外代わり映えしません(レスポンス・ファインダー)ので、5Dはサブとして使えると思います。

書込番号:8853646

ナイスクチコミ!2


スレ主 00345さん
クチコミ投稿数:72件

2008/12/29 00:28(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

>NFLさん、すごい体力ですね。見習わなければ (汗

サブ機としては軽量なのでKDXを残そうかと考えていたのですが、5DとMarkIIの2台体制もありですね。ただ、ドンケのF-2クラスのバッグだと入らない気がします。

ニコンのP6000などのコンパクトもありかも知れませんね。

書込番号:8853811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/29 00:31(1年以上前)

5Dは残していますが5DUを買ってからは使っていません。
画素数以外にも赤外線カット性能が向上したように思え、暗部の再現性が向上しているように感じています。
ライブビューは今や必要な機能と思いますし、動画もオマケ以上の価値は確実にあります。

書込番号:8853830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/29 01:25(1年以上前)

こんばんは。

5Dを売って5D Mark IIを購入いたしました。
サブと言うわけではないのですが40Dを残していますが、今後どうしようかと
検討中です。2台体制で使う事は殆ど有りませんので。。

実際にはサブ機としてはコンデジの GX200かG10を持ち出すことが多いです。

書込番号:8854075

ナイスクチコミ!0


マロタさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/29 02:08(1年以上前)

5D2と40Dを所有していますが、5D2には24-105をつけっぱなしで、
オールマイティに使用しようかなと思っています。40Dには
現在85mmF1.8を付けています。1.6倍すると135mm相当になるので
花とかワンや猫撮りに最適と思っています。
他に50mmマクロも所有していますので、こちらは5D2で風景やスナップ
にも使おうと考えています。
5Dは売り、代わりにAPS-Cサイズのカメラに買い換えてはいかがですか?
一本のレンズをグリコみたいに一粒で二度おいしく使うのも良いと
思いますが。

書込番号:8854191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/12/29 02:17(1年以上前)

ずっと5D、2台体制で来ましたが、この度5Dmk2を2台購入し、5D2台を友人に譲りました。
メイン機が現場で不調になったときの為のサブ機という考えなので、
同じ機種がいいと思います。もちろんカメラの設定等も同じセッティングにしてあります。

書込番号:8854213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/29 07:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 50Dを運動会用および5D MARKII用の新機能習得用に買いました。APS-Cだとマクロも1.6倍で撮れるので便利ですね。100mmMACRO+テレコン2倍+影トリ+内蔵ストロボ+三脚座 ライブビューで3.2倍まで拡大して撮れます。(三脚座は別売りですが、180mmマクロの三脚座+アダプターなので、サービスセンターで部品で取り寄せてもらうと\2,500ぐらいで入手できます。セットのものは購入する前に確認してみると意外に安く入手できますね。)

5Dは売却して、SIGMA12-24mmを購入しました。F8-11まで絞り込みと122度の画角はすばらいですね。手をフードがわりに使うと逆光時のフレアも軽減できます。(写真)

MarkIIはセンサーへの汚れの付着が少ないので、微風なら屋外でレンズ交換してます。30回ぐらい交換してもぜんぜん平気でした。ということで、サブ器は故障時のバックアップ程度になってしまいました。

書込番号:8854536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2008/12/29 07:54(1年以上前)

5Dの絵作りも今となっては貴重なものとなっています。
私は、DigicU時代のキャノンの発色や階調が好きです。
皆さん色んな事情で離されていると思いますが、できるだけサブ機の一つとして側に置きたいですね。

メインが5DMkUだとして、サブ機もフルサイズ一つはあった方がいいと思います。その他にAPSCやフォーサーズもあれば、撮影の適応力も広がります。
私は、フルサイズ2つとAPSC フォーサーズの4台は持ち歩きます。

書込番号:8854609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/29 09:41(1年以上前)

>5Dはサブとして使えると思います。

私の場合は正確の違うフルサイズ機のサブで5Dを使用していますので、5Dも使っていて
楽しいです。
このクラスで唯一気になるのが、測距点が目障りな事です(常にファインダー内に表示)。
何時は1系のようにしてもらいたいと思っています。

私は5DUは黒ゴマが解消されてから考えようと思っています。

書込番号:8854931

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/29 10:49(1年以上前)

5Dはサブ機として手元に残しています。

5D2も機械ですから故障の時のスペア機という考え方です。

でも5Dの画質は3年前のカメラとは思えないほど高画質で、ノイズリダクションとか無理をしていない分、なんとなく艶やかな印象がありますし、RAWで撮影しても比較的ファイルサイズが小さいので、これもメリットと感じています。

カメラの使い勝手は5D2が圧倒していますが、5Dの高画質な絵は今でも価値があるのではないかと思います。

書込番号:8855140

ナイスクチコミ!0


rarehardさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/29 13:45(1年以上前)

5D2が故障して修理に出す場合を想定し、初代は手元に置いてあります。
しかし5D2を使い出してからというもの、初代では一枚も撮影していません。
カタログだけだとマイナーチェンジにしか見えないけど実際に使うと圧倒的でもう戻れない。
そういうことです。

初代は落下させてしまいマウント周囲にヒビが入ってしまってます。
ミラー脱落も経験済みです。
撮影画質には全く異常が見られませんが明らかにジャンク品扱いされるので、売りません。

書込番号:8855760

ナイスクチコミ!0


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/29 13:56(1年以上前)

今まで、買い換えてきましたが5DU購入にあたり40Dは残します。
40Dも販売日初日に購入しましたが、今売ってもオ−クション相場が5万程度にしかならず、もったいないからです。

10D,20D、30Dは1年以上しから出品しても7〜8万円で売れましたが最近のデジイチの低価格化はすざましいいものがあります。

書込番号:8855803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/29 14:57(1年以上前)

こんにちは!
私は5Dを下取りに出しました。
愛着はあったのですが、機材の整理を兼ねてということで…実際に使わないかなとも思いましたし。
サブには50DとKISSDNです。それぞれ気軽に持っていけますし…
悪天候の時にはE3をサブとして持っていきます。
KISSは最初に買ったカメラなので売れませんねー。しかも、今まで故障知らずで余計に…

作品を撮られる方だとサブも5D2だったりするようですねー!

書込番号:8856011

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/29 15:16(1年以上前)

これまで、KISS DIGITAL 初代機とN、10D、20D、5D、40D。50D、5D2と、多くのデジ一を買い換えてきました。

一昨年に事情があって5Dの1台に絞って以来、今年3月に再開してから40D、11月に50D、12月17日に5D2と、立て続けの購入でした。

さすがに資金面で支障が出て、5D2は40Dと5Dを下取りに出しての購入でした。

40Dは50Dとセンサーサイズが重なる上、ALOなど私が欲しい機能が欠落していること(前の機種だから、あたりまえなのですが)で、手放しました。

5Dはまだまだ現役でも使えましたし、以前の予備機で旅行のお供に多用したKISS DIGITAL N並の出番だったのですが、資金面の問題で下取りとしました。

でも、持っていられたら持っていたかったですね。

書込番号:8856070

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/29 15:46(1年以上前)

他社のフルサイズも
軒並み値を下げてますね
α900などはD700より安く買えますし
(まぁキャッシュバックすれば…)
売却するなら 後継機発売前に売って
後継機発売日ゲットが良いのでしょうね。
それが怖くて5DUを購入しないで
5Dを使い続けているのかもしれませんが
購入しても風景撮影旅行に行けませんから
20Mを超えなくても良いと思っている私がいるのでしょうね。

書込番号:8856188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/29 17:05(1年以上前)

>α900などは

ヨドで触りましたが、かなり良いと印象を受けました(画はわかりませんが)
レスポンス等は5DUより良いと思います(ミラーショックは大きいかな??と思いましたが)。
ファインダーは文句なくα900が↑操作は慣れで5DUが良かったです。

書込番号:8856425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/12/29 20:25(1年以上前)

残しておいてもほとんど出番はないけど、売却も腹立たしいのでこのままでしょうね。

最近はこんなことがあった。mk2を買ったら5Dを売ってほしいと言う知人がいたので、売るよと連絡したら中古の値段が下がってるからもっと安くしてくれといわれた。金要らないし使ってていいよといったら、それは気分が悪いんだって。

書込番号:8857237

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/30 02:10(1年以上前)

>レンズ+さん
α900は銀塩α9を彷彿とさせるカメラなのではないでしょうか?
あの値段であの機能ですから 高感度よりも画質の質感を大切にしていると思いますが
ただ αの場合 銀塩からデジ一眼までのタイムラグ レンズのディスコン
ソニーに譲渡するもα7Dからα700までのリリースサイクルが長すぎた
他社にユーザーが流れてしまって 今更本腰入れても・・・てな具合なのでしょうか
ペンタックスも昔のαのような状態ですし まぁレンズがあるだけましですけどね

普及ズームから高級Lレンズまで揃えているキヤノンは
分かるユーザーなら使い続けるでしょうからね

ニコンはナノクリF2.8しかない所がウイークポイントだとおもいます
AF-S50F1.4を見ている限りではナノクリレンズと差を付けていますしね

書込番号:8859119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

YouTubeの高画質動画

2008/12/24 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

こないだのスレでYouTubeの動画を拝見させて頂き、かなり影響受けてます。
早速YouTubeに登録させて頂き、動画を試写して編集に試行錯誤しているのですが、どうしても分からないことがあります。
以下の症状に悩んでます。

1.再生がスローになって、音がかすれる。
2.読み込みに時間がかかってすぐに動画が途切れる。

とりあえず百聞は一見にしかず。試写したものはこれです。
http://www.youtube.com/watch?v=ZrmE_K8Gvnk&fmt=22

http://www.youtube.com/watch?v=6RfxTz9BhGk&fmt=22

先日、動画を見させて頂いたものは読み込みが早くて高画質でした。
http://jp.youtube.com/watch?v=3CRBsBLKwJQ&fmt=22

YouTubeもしくは動画にお詳しい方、教えて下さいm(_ _)m

書込番号:8835086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/25 00:01(1年以上前)

AKR-1さんは転送速度が十分でないCFでず〜っと撮りっぱなしなのが原因なのではないでしょうか?

最後の動画は編集してありBGMを後から入れ、ヘリそのものの音は転送速度が十分なCFを使っていたり、仮にAKR-1さんと同じCFを使っても音が途切れるかどうかという程度の長さでワンカットを切ってるように見えます。

ちょっとまだ手に入れていないのですが、Eos Utilityでリモート撮影ってできないのでしょうか?できれば長時間撮影もできそうですけど。

書込番号:8835203

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/12/25 00:24(1年以上前)

よっち〜♪さん、いつもコメント有難うございます。
CFはSanDiskのExtreme(DUCATI EDITION)で、速い部類のようです。
自分が「読み込みが遅い」と書いたので、誤解を招いてしまったようですね(><)

ネットにアップロードする前の動画は問題なく再生するんです。
ところが、YouTubeにアップロードするとこの症状が現れます。
ファイルサイズを小さくすればいいんでしょうかね?でも画質が落ちそうな気がして・・・。

ちなみにバックの音楽ですが、YouTubeに登録して分かったことですが、YouTubeでは編集画面で気に入った音楽を差し入れたりすることができるんですね^^
例えばロックとかクラシックなど好きなジャンルの音楽を試聴して湾クリックで音楽を差し入れられる事もできるんですねー(便利)。

書込番号:8835327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/25 07:27(1年以上前)

そうなるとネット環境?アップロードが間に合ってないとかたまたまYouTubeのサーバーが混み合ってたとかそっちの問題になりそうですね。

BGMはあとからつかえるんですね。使ったことないのでそんなことができるとは思いませんでした。

書込番号:8835980

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/12/25 08:55(1年以上前)

よっち〜♪さん。

確かにyoutubeの混み具合が大きいようです!
たった今見るとスロー再生が解消されて、後付したBGMまで鳴ってます!(一つ目の動画)
youtubeも朝は軽いということなんでしょうか。
ところがBGMを挿入していない2つ目の動画もスロー再生が解消されてますが、途切れる音声だけは直ってないようです。しかも途中から無音になってます^^;

見る時間によって、症状がひどいようですが、どの時間に見ても安定している3つ目の動画のようにしたいので、まだ解決したわけではないんですが・・・。

書込番号:8836158

ナイスクチコミ!0


benmanさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/25 09:07(1年以上前)

こんにちは

当方で見た限りでは、1つめは特にとぎれた感じ無し
2つめは音声は後半とぎれました

私がテストで撮影しましたが特に気になる点は有りません
気がつかないだけかな?
回線は光です
http://jp.youtube.com/watch?v=McqQ9ipIYRQ

書込番号:8836190

ナイスクチコミ!1


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/25 09:18(1年以上前)

CFが遅いととyoutubeが遅い。
新しい理論です。ノーベル賞的です。
回答者は小学生でしょう。お気になさらずに。

さて朝に鑑賞させて頂きました。普通に見られました。
逆にヘリの方がガクガクです。
youtubeの混み具合ですね。

書込番号:8836219

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/12/25 13:24(1年以上前)

benmanさん。

作例UPありがとうございます。
音声共々綺麗にアップロードできてますね^^
もし差し支えなければ、編集ソフトとかコーデック等の設定をお教え頂けると幸いです。
当方、ユーリードのビデオスタジオ12を使用してます。

ご存知でしたら、失礼ですが、ご紹介頂いたURLの末尾に「&fmt=22」を付け足すとクリックでジャンプした時に高画質版で始まるようになりますよ!
昨夜調べて分かったことです^^

↓これはこの軽い時間でも音声の途切れとスロー再生がひどいです。
http://www.youtube.com/watch?v=TmBRrRuxE0A&fmt=22

書込番号:8836955

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/12/25 13:32(1年以上前)

genki100さん。

いえいえ、当方の説明が悪かったんです。
genki100さんのコメントで原因の一つが解消されました!

朝見なかったんですが、3つ目の動画もガクガクしてましたか。
昨夜は自分のものだけがダメだったんですが。
ということは、混み具合も世界の時間を考えないといけないということなんでしょうね。
投稿者が海外の作品でしたら、その国の時間で混んでるのかもしれません。

ひょっとすると、自分の動画もアップロードした時間が重い時間だったので不完全な動画になったのかも。
ちょっと今の軽い時間で試してみます!
少しづつ、少しづつ解明に進んできました^^

書込番号:8836984

ナイスクチコミ!0


benmanさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/25 22:07(1年以上前)

>もし差し支えなければ、編集ソフトとかコーデック等の設定をお教え頂けると幸いです。

今回は何もしていません。無編集です。
撮影した物をそのままアップしました。

普通にアップするよりは時間がかかりました。
ま〜200MB位をアップしたのでしょうがないですかね

書込番号:8838905

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/12/28 12:39(1年以上前)

benmanさん。

そのままUPできたんですね^^;
ということは、ファイルサイズの問題ではなさげですねぇ。
編集したら、自分の場合1/10程度のサイズになりますので、オリジナルで音がかすれないということは、一体何が原因なんでしょうか(><)

書込番号:8850553

ナイスクチコミ!0


benmanさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/28 13:22(1年以上前)

検証方法の一つとして
切れてしまう動画をもう一度違う環境か時間帯でアップし直してみれば
相手が悪いのか判断できませんか?
http://www.youtube.com/v/SZ4P7AUCcSw&hl=ja&rel=0
も同じタイミングでアップしていますが特に問題なく

後は回線速度ですか?

書込番号:8850710

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/12/28 21:15(1年以上前)

benmanさん。

MOVでUPするとうまくいきました。
う〜ん、よく分かりませんが、「AVCHD」というコーデックがいけない感じです。
でもそれは、何かやり方がまずいのかもしれませんし・・・。

ところで、また凄い表示方法ですね^^
すごくでかく表示されるじゃありませんか!
その裏技教えてくださーい(笑)

書込番号:8852604

ナイスクチコミ!0


benmanさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/29 09:33(1年以上前)

埋め込みようのURLの内容を持ってくれば良いだけです
最初の方のURLだけを切り出せばこの表示です

書込番号:8854912

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/12/29 10:56(1年以上前)

とても参考になりました!
有難うございました^^

書込番号:8855171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

購入後、最初にすべき事って何でしょう?

2008/12/27 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 99Mbpsさん
クチコミ投稿数:63件

皆様のアップした写真の素晴しいさに我慢ができず、酔った勢いでネットから注文ボタンをポチッとな。。と押しちゃいました(^^;)
 12月20日に発注し、いよいよ明日(12月28日)手元に届きます。遠足前日の小学生の気分で、ついついこんな書き込みをしてしまったことをお許しください。(笑)
 所有する一眼レフカメラとしては、十数年前に使っていた銀塩のEOS5依頼で、初めてのデジ一になります。たまに親父の30Dを借りてはいましたが。。
 
 そこで質問なのですが、5D MarkUを購入後に使用開始までに、取り説に書かれている事以外で、最初にすべき事(確認する事)って何でしょうか?黒点の確認以外に(笑)
 ちなみに、仕様として
  レンズ:EF24-105mm F4L IS USM
  FS:Eg-D
  CF:ExtremeIV 8GB
です。使用目的としては、風景、子供がメインになります。
 快適にデジ一を使っていく上で最初にすべき事のアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:8848258

ナイスクチコミ!0


返信する
miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/12/27 23:13(1年以上前)

>取り説に書かれている事以外で、最初にすべき事

欠品・破損・キズなどはないか、また不具合はないか動作確認をきちんとしておくこと!(笑)

書込番号:8848291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/27 23:15(1年以上前)

取説に書かれても見落とすと思うのがカメラのメニューでフォーカシングスクリーンの設定でしょう。

あとはまずCFカードにエラーがないかいっぱいになるまで撮ってみることですね。

書込番号:8848304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/12/27 23:28(1年以上前)

まずは、欠品、外観、表示部(点灯しないところがないかなど)などのチェック。
そして、手当たりしだい撮ってみることでしょう。
撮ったのをPCに取り込んで、ピントがずれていないか。

書込番号:8848372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/12/27 23:29(1年以上前)

充電じゃないかな

書込番号:8848381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/27 23:35(1年以上前)

買ったらすぐに充電。2時間ぐらいかかります。笑

あとは、まあいろいろありますが、使ってみておかしくなければあまり気にしすぎないことでしょうね。そのいろいろは、まあいろいろです(笑)。

書込番号:8848434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/27 23:36(1年以上前)

>購入後、最初にすべき事って何でしょう?

取説に載っている、付属品の有無ではないでしょうか?

書込番号:8848444

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/27 23:36(1年以上前)

お気に入りのピクチャースタイルのインストール、所有者名の登録ではどうですか?

あとは使いやすいようにマイメニューやカスタム登録、カスタムファンクションの設定ですね。

書込番号:8848445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/28 00:08(1年以上前)

>購入後、最初にすべき事って何でしょう?

奥さんにバレないように、レシートやクレジット明細、元箱の処分ですかね?




書込番号:8848631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/12/28 00:26(1年以上前)

>購入後、最初にすべき事って何でしょう?

ホワイトバランスをオートではなく晴天(太陽光)にすることと、
カードがない時はシャッターが切れないようにすることの2つです。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/dc0794f8830f42eadd08f9525092b220

※ただし、この機種の初期設定が上の2つの状態になっているのであれば、変更は不要です。
(なっているかどうかの確認は必要です。)


他にも、
モードをA(絞り優先)にすることとか、
連写速度を低速にしてコマ速を6コマ/秒にすることとか、
周辺光量補正をオフにすることとか、
長秒時ノイズ低減をオフにすることとか、
高感度時のノイズ低減がオンになっているか確認することとか、
AFフレーム選択を1点かつ手動にすることとか、
スポット測光時にシャッター半押しでAFとAEの同時ロックが可能か確認することとか、
(ニコンの場合なら)AFロックオンをオフにするとか・・・・

このあたりになると、自分の使い方次第なので、一概に言えません。

書込番号:8848721

ナイスクチコミ!2


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/28 01:44(1年以上前)

よっち〜♪さん 

>取説に書かれても見落とすと思うのがカメラのメニューでフォーカシングスクリーンの設定でしょう。


・・・・・ホントだ! すっかり忘れていました!!
教えて下さって感謝です!

書込番号:8849112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 02:41(1年以上前)

封を切ったら同梱物のチェック。

バッテリーの充電をしながら、
カメラドライバとかDPPとかソフトウェアのインストール。

バッテリー充電が完了したら、カメラにマウントして動作チェック、
・まずシャッター半押しでAFチェック。
・モードダイヤルを全自動にしてその辺のものを撮りAEチェック

いったんOFFってスクリーンの交換
交換したらカメラ側スクリーンの設定変更

あとは好きなだけお撮りください。

書込番号:8849289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/28 02:51(1年以上前)

speed-P8さん、お役に立てたようで。

あ、あと次に買うレンズを今のうちに決めておけば貯金の目安がつくかと。私は無計画で衝動買いばかりです(笑)。

書込番号:8849302

ナイスクチコミ!0


林檎郎さん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/28 06:57(1年以上前)

取説が小さ過ぎるのでPDFの取説をA4で印刷することかな。

インクジェットだったらインクが幾らあっても足らんけど。。。

書込番号:8849545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 14:29(1年以上前)

購入おめでとうございます。

個人的に行ったことは…

充電
視度補正
液晶明るさ自動補正を手動に切替え

カメラとレンズの味を楽しむのであれば…
オートライティングオプティマイザの解除
長時間露光時のノイズ低減解除
周辺光量補正の解除
電子音OFF
フォーカスポイント選択をマルチコントローラーダイレクトに変更
画質設定+選択中にシャッター半押しでは決定されず、SETボタンを押さないと決定されないことを頭に入れておく。
よく使うメニューを「マイメニュー登録」

以上でしょうか…
EOS 5D MarkUライフを満喫してくださいね。

書込番号:8850947

ナイスクチコミ!0


スレ主 99Mbpsさん
クチコミ投稿数:63件

2008/12/28 17:05(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
先ほど、届きました\(^o^)/〜♪
ただ今、バッテリーを充電中、明細書を奥さんの目の届かない場所に隠しました。取り説PDFをダウンロード、ソフトをPCにインストール!
後は、バッテリーが充電されてからです。

書込番号:8851553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/28 19:24(1年以上前)

無事到着ですね、おめでとう御座います♪

やっぱり奥様には内緒ですか。

書込番号:8852147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 21:42(1年以上前)

私の場合、今回はヒョンな事で既にバレています(^^) ヒョンな事=店に家に電話するな、と言うのを忘れていました。

前回バレた時点で、これで最後! と言って居たので今回は返答する迄の時間が長かったです(何て言ったかは記憶に有りません)

レンズ交換を外で平気でする方なので、ゴミ取りの手入れが面倒臭くなっていたんです。これが一番の理由ですね、多分。

カメラばかり買うのは本当に馬鹿げています。他のところで必要なお金が足りなくなりますから・・・

それで最初にする事はカメラに向かって、末永く大事に使うよ と、誓う事です。





書込番号:8852759

ナイスクチコミ!0


スレ主 99Mbpsさん
クチコミ投稿数:63件

2008/12/28 22:56(1年以上前)

>マリンスノウさん、WATARIDORIさん
私の場合は、カメラに詳しくない奥さんには、50Dを買うと言って許可をもらっています。わざわざパンフレットまで準備して。。。^_^;

ところで、シャッターボタンをかなり押し込まないとシャッターが切れないような気がしますが、そんなことはないですか?

書込番号:8853229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/29 08:23(1年以上前)

早く寝てしまいました。 なるほど50Dだと形もほぼ一緒で判りませんね(^^)

20Dとの比較で5Dの方はストロークが深くなったと記憶しているので、多分普通じゃ
ないかなと思います。今日一日触ってみて調子を見られたらどうでしょう。感触だけなら
近くのカメラ店でも見てくれると思いますので。
今朝は車が少なかったので今日から休みの所が多いみたいですね。私は今日まで仕事です。

書込番号:8854689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

親指AFについて

2008/12/28 16:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 kataposutoさん
クチコミ投稿数:22件

親指AFについてお伺いします。

以前の書き込みに
>「ワンショット、AIサーボを切り替える必要も無く、便利だなと個人的に思ってます。」

というのがありましたが、これは、AF-ONボタンを押せばAIサーボ、
シャッター半押しでワンショットと言うことでしょうか?

もしそうだとしたら設定はどのようにするのか教えて頂きたく思います。

書込番号:8851409

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/12/28 16:54(1年以上前)

このスレですね

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8771828&act=input

書込番号:8851510

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/12/28 16:59(1年以上前)

上記スレ中のリンク先を見ればわかるのでは?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/10/20/4872.html

書込番号:8851537

ナイスクチコミ!0


スレ主 kataposutoさん
クチコミ投稿数:22件

2008/12/28 17:22(1年以上前)

Frank.Flankerさん
早速ありがとうございます。

もちろんリンク先は見ました。

やっぱりAF-ONボタンを押せばAIサーボ、シャッター半押しでワンショット
の意味ではないですよね

もし出来れば便利だなと思って質問しました。

書込番号:8851624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 18:08(1年以上前)

合掌したときに、AF-ONボタンから指を離してしまえばフォーカスがそこでとまりますのでワンショットと同様の効果が得られ、押し続ければAIサーボ(AIサーボAFに設定時)として追い続けるということです。


書込番号:8851834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 18:14(1年以上前)

合掌=×
合焦=○

書込番号:8851868

ナイスクチコミ!0


スレ主 kataposutoさん
クチコミ投稿数:22件

2008/12/28 19:26(1年以上前)

ですよね。

でもあったら便利と思いませんか?

書込番号:8852163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/28 19:56(1年以上前)

親指AFの最大の利点はシャッターボタンでAFが作動しないことだと思います。
あとは使ってみることで実感できると思います。

書込番号:8852249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/28 20:22(1年以上前)

kataposutoさん

最近、価格コムをのぞいてなかったので気付きませんでしたが、たぶん私の発言です・・・

小鳥遊歩さんがご説明のとおりです。

・ワンショット(的) = AF-ONボタン(親指)をポチっと押すだけ

・AIサーボ = AF-ONボタンを押し続ける

・花などを取る時 = AF-ONボタンで合焦後、構図を決めてシャッター(AFとシャッターの分離)


といった使い方が設定を変えることなく使えるので、横着モノの私は便利に思って使ってます。

最初は親指AFというものに慣れなかったのですが、今はもうこのボタン操作に慣れてしまっています。

書込番号:8852342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/28 20:23(1年以上前)

誤字訂正

花などを取る時 → 花などを撮る時

書込番号:8852350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/12/29 00:46(1年以上前)

フルタイムマニュアルフォーカスよりもAF/MFの切り替えが楽です。

書込番号:8853911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2008/12/29 01:23(1年以上前)

旧5Dより操作性が格段UPしてるのが魅力。

書込番号:8854070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信30

お気に入りに追加

標準

スーパープレシジョンマットについて

2008/12/27 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 yionaさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

以前、MFでピント合わせが難しいというご質問をした時、スーパープレシジョンマットを装着すると良いとのアドバイスをいただきました。
大口径レンズでMFをよく使うならばということでした。
私の場合、大口径も使いますが、今、EF 17-40mm f/4L USMを注文中(近日届く予定)です。

そこで質問ですが、スーパープレシジョンマットを取り付けた場合、F4などの暗めのAFズームレンズでは何か不都合が起きますか?

このことが気になって、今だに取り付けをしていません。

よろしくアドバイスお願いたします。

書込番号:8848400

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/12/28 01:17(1年以上前)

B&Hだと暗めの広角Lズームが6万円とかで買えてしまうのですか?!
すばらしい!!

書込番号:8849010

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/12/28 01:19(1年以上前)

測光なんてどうでもいいんですよ。
一度二度とシャッターを押せば露出がわかる、それがデジタルですから・・・。
色を判断できない古い内臓露出計よりも、シャッターを押した後に出てくる画像とヒストグラムのほうが圧倒的に優位、
それがデジタルの撮り方だと私は思いますよ。

書込番号:8849015

ナイスクチコミ!1


スレ主 yionaさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 02:11(1年以上前)

>hanchanjpさん、
海外は今お買い得ですよ〜
70-200mm F4L IS USMも欲しくなりましたが、何とか思いとどまりました。
だんだん沼にはまりそうで(爆)
不景気は困りますが、円高メリットは利用したいです^^

書込番号:8849222

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/12/28 02:32(1年以上前)

とりえあず、「円高のときは海外から買え」というのは家訓として、厳重に守っていきたいと思います。
おもしろいですね。マネーのからくり。
もしかしてサンニッパとか超高価なレンズも安いのかしら。。。

書込番号:8849272

ナイスクチコミ!0


スレ主 yionaさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 02:53(1年以上前)

>hanchanjpさん

安いと思いますよ。
一度のぞいてみてください。

ただ、最近じわじわ値上げしてきているような…
というのは、私のレンズも価格の口コミで見てB&Hのサイトに行ってみたのですが、情報提供者さんの値段より多少高かったです。
その方が買われたのは12月初めだったみたいで。
それと、同じレンズでもimportedとUSAというのがあって、importedのほうが高いようです。

書込番号:8849309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/28 04:38(1年以上前)

当機種

フォーカシングスクリーンサービスセンターに出して清掃してもらっても細かい汚れとかとれないことが多いですね。それよりもすり傷とかついて帰ってくることが多いような。今日も頼んだら結構な傷がついてて、結局新しいマット買って交換しました。\3000ぐらいだから清掃頼むより買いなおしたほうが良いような気がします。工具使わないで指で指紋つけないようにすばやく交換すると汚れが付着しずらい気がします。マットだけ簡易包装で\1000ぐらいで販売してくれると良いのですが?部品で買えるかもしれませんね。今度聞いてみよう。

B&HでEF300mm F4L IS購入して、昨日受け取りました。$1,116.05で\102,379+消費税\2,800=\105,179でした。\91.734/$ ちょうど四万円得した感じかな。27日朝の注文で25日夜到着しましたが、夜間配送は二日後からしかできないというので、土曜日の朝に受取ました(UPS)。USA国内品だと国際保障がついているので安心ですね。さっそく富士山を撮ってみました(+EX1.4=420mm)。

書込番号:8849411

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/12/28 05:45(1年以上前)

Oh!一眼さん
スクリーンを交換した際には、カメラ内の設定を切り替えられます(結構忘れる)。
AE値もそれに合わせて補正されているようですよ。F4だとしても問題ないはずです。

書込番号:8849466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 10:32(1年以上前)

yionaさん
方眼の件ですが、そうです。方眼マットは、標準のマットに線が引いてあるだけなのでピントあわせに関しては同じです。

Oh!一眼さん 
マットごとに、カスタムファンクションで設定変更が必要です。逆にいえば、設定変更することでそのあたりの影響は最小限(ほぼないといってもいい)に抑えられていると思います。実際、使っていておかしいと思ったことはありません。

書込番号:8850076

ナイスクチコミ!0


スレ主 yionaさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 11:14(1年以上前)

このマット、とりつけようかどうかちょっと迷います。
夕方頃の光の感じが好きなので、暗いレンズだと見えにくいですよね…
朝か夕方の光で撮りたいんですが、休日に早起きはなかなか難しい^^;

↑のROMが基本さんは、4Lのレンズでも使われるとおっしゃっていましたが、ベテランだと経験と勘がすぐれているのでOKなのでしょうね。

>けろろ2008さん
きれいな画像!
ヘリコプターまで飛んでいて!

清掃はやはり難しいようですね。
思ったより安い(amazonなどでも2000円代)ですが、たびたび取り換えるとコストがかかるかもですね。
レンズはやはりB&Hで買われたんですね!

>小鳥遊歩さん
方眼マットは、基本は標準マットなんですね。
水平線が傾くので欲しい気がしますが、なくてもソフトで直せば何とかなりますよね。


ちょっと横道にそれますが、ソフトで画像を回転させたり、傾斜角度を修正したりすると画質が落ちると聞いたことがあるんですが。
でも、人によっては傾斜の修正は画質とは関係ないとおっしゃる方も。
どうなんでしょうか?

書込番号:8850222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2008/12/28 13:04(1年以上前)

>夕方頃の光の感じが好きなので、暗いレンズだと見えにくいですよね…

まさに、僕もこの理由でスーパープレシジョンやめました。
F4.0ズームでは暗くてピンが合わせられません(逆効果!)

それより、ピンより水平線をとるほうが難しいよ〜。
方眼をおすすめしますが、、、
ピンは集中力でカバー!(迷わせてしまった?)

書込番号:8850651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 13:37(1年以上前)

案ずるより生むがやすし。で、3000円以内の投資ですし、いっかいスパープレシジョンマットにチャレンジしてみてはどうでしょうか??

ダメなら、元に戻しちゃえばいいですし、いざというときのために持っていても損はないでしょう。

あと、傾き補正による画質劣化ですが、僕は気にしていません。RAW現像時に傾き補正を行うというケースで傾き補正が画質に致命的な劣化をもたらしたと感じたことは僕の場合はありませんね(JPEGはわかりません)。

書込番号:8850760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2008/12/28 13:43(1年以上前)

90度、180度、360度は画質劣化ないですよね。

書込番号:8850789

ナイスクチコミ!0


スレ主 yionaさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 14:32(1年以上前)

>小鳥遊歩さん

「案ずるより産むがやすし」
まあ、3000円ならつけてみましょうか^^
買うのより装着するときが心配ですけど^^;

RAWの場合は劣化なしなんですね。
わかりました。
安心してその機能使えます。


>Otocinclusさん 
90度、180度、360度、画質劣化なしで安心しました^^


ただし、撮ったときに傾いた角度を補正するって、微妙に難しことはありますよね。
傾いたのを水平にしようと思って、逆方向に傾いたり…

皆さんはこの機能を使われるときには勘で補正していらっしゃいますか?
DPPとフォトショップと、両方使った場合で教えていただけると助かるのですが。
どんどん脱線して行ってすみません^^;

書込番号:8850959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2008/12/28 14:44(1年以上前)

Eg-S、先程取り付け完了です。説明書を見ながらでも1分くらいかな?

DPPもPSもグリッドは出せますので、目安にはなるでしょう。

書込番号:8851003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2008/12/28 15:11(1年以上前)

360度は意味なかった、、(笑)
反転にしてください。。

書込番号:8851091

ナイスクチコミ!0


スレ主 yionaさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 17:09(1年以上前)

ROMが基本さん

>説明書を見ながらでも1分くらいかな?

簡単そうな響きですけど。
ネコのいないところでやらなくちゃと思います。
毛が飛ぶんですよ。


>DPPもPSもグリッドは出せますので、目安にはなるでしょう。

やっぱりそういう手があったんですね。
気がつきませんでした。
次回から使用します。


Otocinclusさん

360度って、ふふふ…
元に戻ってますね^^

反転もOKということですね。


脱線の話題までお答えいただき、ありがとうございました^^ 

書込番号:8851573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2008/12/28 17:20(1年以上前)

当機種

Tessar 45mm F2.8

yionaさん
自分は昔銀塩カメラで経験があるのです。ただ久しぶりなので、一応説明書を読みました。なので、説明書をゆっくり読んで、慎重にやっても、5分はかからないと思いますよ。

ちなみに、我が家にも猫がいるので一緒ですね。

グリッドの件は、yionaさんがWindowsなのかMacなのかが判らなかったので詳しく書きませんでした。ちなみに自分はMacですが。

書込番号:8851616

ナイスクチコミ!0


スレ主 yionaさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 21:10(1年以上前)

当機種

>ROMが基本さん

かわいいネコちゃんに、すっかりやられました〜〜!
毛の質感とかよく出てますね〜〜ほわほわ。
このレンズTessarですか。Carl Zeissなんですね。
さすがの写りですね。
こういう柔らかい質感の出るレンズあこがれですよ^^

マットの交換、挑戦してみようかなって気持ちになっています。

それと、私のPCはWindowsです。

PS Elements6を使っているのですが、最近こちらの情報で、アップデートすれば5DmarkUのRAWが撮り込めるということで早速DLしたのですが、どういうわけかうまくいってません。

私も我が家のネコもアップしました^^(3匹のうちの1匹^^;)

書込番号:8852573

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/28 22:44(1年以上前)

Ikuruさん、小鳥遊歩さん、便乗質問のレスありがとうございました。

Ikuruさんの 8844094 の添付写真には参りました。なんともいえないこの雰囲気。。。
今後単焦点レンズをそろえていきたいと考えているのですが、スーパープレシジョンマットにMF専用レガシーレンズ、いいですね。

書込番号:8853146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2008/12/28 23:42(1年以上前)

yionaさん
ありがとうございます。そう言っていただけると、とてもうれしいです。
親バカですが・・・。(笑)
この子は御覧の通り隻眼ですが、元気に走り回っております。

Tessarは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8841436/
このために購入したY/Cレンズの一部ですが、
コンパクトさに憧れておりました。
キヤノンでも出して欲しいのですが・・・、パンケーキタイプ。

WindowsでPS Elements6でというと、CameraRawですね。
対応しているみたいですが、どうしたのでしょうね?
Windowsはたまにしか使わないので、詳しくは無いのです。
ほとんどのことはMacなので。
どなたか詳しい方の登場を願ってます。

写真の猫はうちの子と同じ毛色ですね。
太陽の低い今なら、昼間逆光で撮影してみてあげて下さい。
露出は+補正でね。
毛がキラキラした写真が撮れますよ。

マットの交換、是非チャレンジしてみて下さい。

書込番号:8853521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

昔のレンズを。。

2008/12/26 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 kumakumaoさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みします。
今このカメラ非常に欲しくて迷ってます。。

そこで一つ知りたいことがあるのですが、5DMarkUをお使いの方で、昔のレンズ(例えば M42マウントやコンタックスのレンズ等のキャノン以外のレンズ)をマウントアダプタを使って使用させたことがある方はいらっしゃいますでしょうか?

勿論AF等の性能はなくなり操作的に不便ではありますが、あまり動かないものを撮影するとして、主に画質的な視点でお考え下さい。

もし、そのような関連の情報お持ちも方、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:8843683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/26 23:57(1年以上前)

【5D マウントアダプター ブログ】でググってみてください
たくさんいらっしゃいますよ (*^。^*)

書込番号:8843819

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/12/27 00:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

ディスタゴン35/1.4(コンタックス)

プラナー50/1.4(コンタックス)

ゾナー135/2.8(コンタックス)

ゾナーFE150/2.8(ハッセルブラッド)

-AFが使えない
-AEが不安定
-レンズ、絞り情報が記録されない
-一部のレンズ(例、ディスタゴン18mm/4)は使用不可
-レンズボックスに少しだけ傷が付く(撮影に支障は無い)ことがある

以上のような問題(私はそうは思いませんが)がありますが、私は最高に楽しいと思っています。
逆に古いレンズでもAEが使える点や、内蔵シャッターが動作しないレンズでも使えてしまうのは、非常に魅力的です。

古いレンズでなくとも、他社製の最新世代レンズを使うのも面白いと思いますよ。中判用のレンズも意外とお勧めです。

書込番号:8844094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/27 00:56(1年以上前)

こんばんは!
5D MarkUで使えるレンズは、CANONの純正レンズでいうと、EF 24−105mm F4Lの一本だけでして。。。
あとは、すべてマウントアダプタを着けたcontax ヤシカマウントの

Planar T*50mm f1,4
Planar T*85mm f1.4
distagon T*35mm f2.8
Vario-Sonnar T*80-200mm f4
Vario-Sonnar T*28-70mm f3,5-4,5
Sonnar T*135mm f2.8

です(使ってたレンズを手放せませんで)。
上記のレンズは、僕の場合、すべて使えます。ミラーにも当たりません(幸いながら)

それに、フォーカシングスクリーンをEg-sに交換し、ほとんどマニュアルで撮ってます。
僕にはこれで十分です。

書込番号:8844156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/27 00:59(1年以上前)

当機種

絞り解放です

追伸です。
Planar T*85mm f1.4 MMJ(コンタックス ヤシカマウント)
絞り解放

書込番号:8844169

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/12/27 07:24(1年以上前)

kumakumaoさん、私もすでに書き込みされている皆さんと同じようにヤシコンのツァイスを初代KissD時代から使ってます。
M42もタクマーやロシアレンズなど安い中古レンズを買ってはぼちぼちと撮ってます。
ツァイスなどはEFレンズと比べて同等、あるいはそれ以上の画質が得られるかもしれませんが、M42のレンズはどれも古いレンズでEFレンズ以上の画質期待はしないほうが良いかも知れません。でも、オールドレンズとしての味なんかは期待してよいかと思います<わたしはこちらを探してます。

書込番号:8844713

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumakumaoさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/28 22:55(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
実写のものまで。。。
大変参考になりました。

早く試してみたいです。がんばって購入します!

書込番号:8853219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング