EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

選択したAFフレームの赤い光について

2008/12/16 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:31件

AFフレームの選択で中央を選択した際に赤く光りますが、明るい白い被写体(私の場合は天井に吊るしてある蛍光灯、カバーがしてあるので全体が白く光るタイプです)を撮影していると、合焦した際下の三点のフレームも一緒に光っているようなのですが皆さんはいかがでしょうか?
下のフレームも一緒に光っている被写体に入れた際このような現象が起きます
上や左右は光りません
ちなみに、特に明るい被写体でなければ下の三点の光は見えませんので通常は使用に差し支えないと思うのですが、そんなもんなのかな?と思いまして
実際どこに選択したのかわからなくなってしまいましたorz

書込番号:8794687

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/16 22:04(1年以上前)

私のもそうなってますが、常に中央1点ですので迷うことがありません(笑)

書込番号:8794758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/12/16 22:11(1年以上前)

トントンきちチャンさん こんばんは
私も中央一点主義?なので差し支えないのですが、試し撮りをしていて中央を選択していたはずなのに、いつの間にか下が選択されていると思い「あれっ?」と思ってしまいました。
普段使う分には気にならないので、気にしないで使っていこうと思います。
不具合ではなく、こんなものなのでしょうね。

書込番号:8794808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/16 22:19(1年以上前)

ゴーヤ40Dさん、こんばんは。
私も最初に見たときにはびっくりしましたが、[8754990]の書き込みを見て「仕様なんだ」と納得しました(笑)
最近変な書き込みが多いので、[8754990]は下の方に埋もれてしまってますが…。

書込番号:8794869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/12/16 22:30(1年以上前)

トントンきちチャンさん
過去に話題にあがっていたのですね、すみません。
ところで[8754990]どのように検索するのでしょうか?
関係ない質問、無知ですみません。
検索できるようになれば今回のようなことがなくなりそうですので。

関係ないですが、私のニックネーム ゴーヤ40D この掲示板では違和感ありますね。せっかく5D Mark IIユーザーになったのに・・・

書込番号:8794956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/16 22:45(1年以上前)

なんだかちゃっとみたくなってますけど…(笑)

上の方に「クチコミ掲示板検索」というのがあります。
これの「キーワード」ではなく「書き込み番号」を選択して、8754990と入れてみてください。

ちなみにこれです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8754990&act=input

ゴーヤ40Dさんは40Dからの移行ですか?
私もそうです(買い増しです)。

書込番号:8795071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/12/16 23:08(1年以上前)

>>なんだかちゃっとみたくなってますけど…(笑)
確かにそうですね。(--")
検索機能理解できました。ありがとうございました。
40Dからの買い増し組、お仲間がいてうれしいです。

書込番号:8795247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

親指AF

2008/12/16 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 hkdadさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

CANONは初めてなのでお願いします。

下の板で親指AFを知り、TRYしてみましたが
AF-ONボタンでAFとAEロックを同時に動作するように
設定は可能なのでしょうか?
逆光時などに顔にフォーカス&スポット測光して
構図を決めたいのですがAF-ONと*を押さなければならないのでしょうか?

ご教授願います。

書込番号:8794078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/16 20:23(1年以上前)

AF-ONボタンでAF、シャッター半押しでAEロックという設定ができます。
実運用上、親指AFかつスポット測光でAEロックするにはもっとも簡単な方法だと思います。

書込番号:8794095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/16 20:37(1年以上前)

ちなみにせっかくスポット測光使われるのであればマニュアルモードでSS・絞り設定しちゃえばAEロック関係ナッシングですよ。そっちのほうが手っ取り早いかも。

書込番号:8794165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/12/16 20:49(1年以上前)

> 逆光時などに顔にフォーカス&スポット測光して
> 構図を決めたいのですがAF-ONと*を押さなければならないのでしょうか?

単に、シャッター半押しでAFとAEの同時ロックの設定にすればいいと思いますが。

と単純に思ったんですが、
そうか、キヤノンでは同時ロックが出来ないんですね。

ニコンだとシャッター半押しでAFとAEの同時ロックが出来る(カスタムで設定)ので、
スポット測光と組み合わせてポートレートで有効に使えます。

キヤノンも銀塩のEOS 5だとそれが出来たので便利でした。(EOS-1N系では出来なかった)
今はEOSの多分全機種で同時ロックが出来なくなったみたいなので、不便ですよね。

書込番号:8794246

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkdadさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/16 21:03(1年以上前)

小鳥遊歩さん 
返信ありがとうございます!!

マニュアルで設定するのは楽しいですが
動き回る子供をおっかけながらですと私の技量では
難しいので
AF-ON一発でAF&AEロックそして構図決めて
シャッター!!が出来れば半押しで構図決めよりいいかなぁと思ったわけでした。
(AFとAEが同じ箇所の場合のみですが)

マニュアルで状況に応じて即座に対応できるように
練習しまーす。これも楽しい!!

デジ(Digi)さん
えっ?!できないのですか?
シャッター半押しでAF/AEロックはできていると思っていました。
ただ半押しのまま構図を決めるのを避けつつAF/AEロックを一発でできる方法が
あればと思っていただけなのですが。。。


書込番号:8794344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/16 21:29(1年以上前)

>今はEOSの多分全機種で同時ロックが出来なくなったみたいなので、不便ですよね。

????
できると思いますけど…。

書込番号:8794517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/12/16 21:45(1年以上前)

> デジ(Digi)さん
> えっ?!できないのですか?
> シャッター半押しでAF/AEロックはできていると思っていました。
> ただ半押しのまま構図を決めるのを避けつつAF/AEロックを一発でできる方法が
> あればと思っていただけなのですが。。。

ちょっと言葉足らずでした。
正確には、「『評価測光以外の時は』シャッター半押しでAFとAEの同時ロックができない」ですよね。
逆に言えば「評価測光のみ」同時ロックできますので、私はその設定で使っています。
スポット測光の時にシャッター半押しでAFとAEの同時ロックが出来ればポートレートには最適なんですがね。

銀塩EOS 5の時は、
モデルさんの顔の白さにもよりますが、スポット測光で露出補正を+1.3から+1.7EVにして、
目にAFフレーム合わせてシャッター半押しと同時にAFとAEの同時ロック、
そのまま構図を変えてシャッターを切れば、ポジフィルムでもほぼ露出ドンピシャでしたからね。

ただ、最近キヤノンに戻った(ニコンと併用)ので最近の機種にまだうとい。
うまい設定があればご教示願います。

書込番号:8794612

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkdadさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/16 22:24(1年以上前)

デジ(Digi)さん
補足説明ありがとうございます。
ただ親指AFも気になりますので練習してみます。
動きのある被写体には親指AFが有効とも下の板で書かれていたと思いますので。。。
いやぁ楽しいっす。。

書込番号:8794904

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/12/16 22:27(1年以上前)

普通にシャッターで操作すれば良いのでは?

親指ボタン・親指設定で同時AF/AEの意図は何なのかな?

AFまたは、AE固定させても被写体が逃げ回れば親指の目的は薄いのでは? まして、動き回る被写体にスポットで慎重に合わせる間もないでしょう。

書込番号:8794932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/16 22:39(1年以上前)

>動きのある被写体には親指AFが有効

・AIサーボを使う場合には、AF-ONボタンを押しっぱなしにしておけば、シャッターを切っても被写体を追い続けてくれる。
・シャッター半押しでAIサーボのピントを合わせた場合には、シャッターを切ると再度ピントを合わせなければいけなくなる。
・AF-ONボタンから指を離せばフォーカスロックされるので、AIサーボの設定のままワンショット的に使用可能。

そんな感じだったと思います。

書込番号:8795013

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

RAWデータはどこにおけばいいですか。

2008/12/16 15:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

フロンティアのFRS70222A(メモリ4GB HDD640㎇ CORE2Quad Q8200 2.33㎓)と
外付ハードデスク(IODATA の1TB)を2台注文しました。

USB外付けハードデスクは1台がデータ用で、もう1台をバックアップ用と考えました。

しかしDPPの現像等の処理は、基になるRAWデータを直接内蔵ハードデスクにおいたほうが、
早く処理できるのでしょうか。(外付けハード1台でよかったかも)
パソコンもカメラも初心者です。

キヤノンの単元株を231,000円で買ったので株価が倍になったら、EOS 5D Mark II セットを買おうと思っています。
がんばれキヤノン。

書込番号:8793026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2008/12/16 16:06(1年以上前)

なんか文字化けしてました。
フロンティアのFRS70222A(メモリ4GB HDD640 CORE2Quad Q8200)です。

書込番号:8793061

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/12/16 16:10(1年以上前)

>しかしDPPの現像等の処理は、基になるRAWデータを直接内蔵ハードデスクに
>おいたほうが、早く処理できるのでしょうか。

はい。
最近の機種でしたら内蔵HDDは70〜100MB/sでるでしょう。
USBは頑張っても30MB/s台です。
OSやアプリケーションと同じドライブにデータを置くのは、
本来速度的にもデータ保全的にもよろしくないですが、
USBはあまりに遅いので、カメラから取り込むとき/現像開始時に開くとき/保存するとき、
などにはっきり体感できるほど違うと思います。

USBドライブ2機はバックアップを2重にするとか、普段は片方のドライブに新たに撮った
分だけ足しこんで、定期的にもう一個のドライブに全バックアップするなど使い道はあると思います。

自己責任でよければUSBドライブの外装を外せば、中に内蔵用のHDDが入っていると
思いますので、内蔵に移し変えるだけでも速くなると思います。
でもわざわざ内蔵より高い外付けを買ったばっかでバラスのは気が引けますよね(笑)

書込番号:8793072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/12/16 16:28(1年以上前)

JbMshさんへ 
了解しました。
内蔵ドライブを利用します。

でも外装をバラスなどということは
悲しいかな私には全くできません。 

ありがとうございました。

書込番号:8793133

ナイスクチコミ!0


Hama-Mikeさん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/16 16:39(1年以上前)

JbMshさん 

僕も便乗して質問させて下さい。USBのHDはやはり重くて実用的でないと僕も
思うのですがFireWire800の外付HDの場合はどうなんでしょうか?
またJbMshさんはどの様にRAWデータを保管していますか?

書込番号:8793168

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/12/16 17:19(1年以上前)

外で使うならRHD4-UXEシリーズです。内臓より速いですよ。

e-SATA接続です。

書込番号:8793313

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/12/16 17:28(1年以上前)

Hama-Mikeさん
FireWireは400しか経験がないので、よくわかりません。
理論値約100MB/sで、最近の内蔵の実測値並ですから、速くはないでしょうけどいい線かな?
USBに比べれば速いし安定してるので良いと思いますが。

うちは内蔵4本で、
OSとアプリ
データ(画像)
データバックアップ
OSドライブ(コピー)
です。

内蔵へのデータバックアップはカードから取り込んだ時と、その日の分の現像/レタッチが終わった時しかしないので、
古いRAWを思い直して現像しなおした分などは入れてません。

他に外付け1TBに月一程度全データのバックアップをしてます。

書込番号:8793344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/16 17:57(1年以上前)

僕は外付けHDDに取込んで、それを内臓HDDにコピーしてそれを現像し、外付けHDDに戻します。

外付けHDDをメインとバックアップに2基購入されるなら、IOデータのRAIDモードに対応したHDC2-U2.0もお勧めですよ。ターボUSB接続なので気持ち程度通信も早いです。1TB×2で常にバックアップを取りながら読み書きしてくれます。

書込番号:8793453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/16 20:09(1年以上前)

私はまずCFをそっくりeSATA・RAID1のHDDにコピーして、そこからRAWの処理を始めます。
処理後はNASにコピーし、同じものを更にBD-REにコピーして保存します。BDはドライブの価格が2万円以下になり、
メディアも安くなったのでお勧めです。

書込番号:8794021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

皆さんのファームウエアのバージョンは?

2008/12/16 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 mamemame45さん
クチコミ投稿数:113件

本日、念願の5Dm2手に入れました。夜に届いたので撮影はまだですがカメラをいじり始めてみるとファームウエアのバージョンが1.0.6になっています。皆さんのカメラのバージョンはどうなっていますか?

書込番号:8790895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/16 00:35(1年以上前)

mamemame45さん  こんばんは

ご購入おめでとうございます
私のも一緒ですよ!
製品化されるまで何度も試行錯誤されたのでしょうね!

書込番号:8790927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/16 00:41(1年以上前)

こんばんわ

私のも同じです。
前バージョンがどういうファームだったのか気になりますね(^_^;

書込番号:8790965

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamemame45さん
クチコミ投稿数:113件

2008/12/16 02:44(1年以上前)

皆さん同じファームな訳ですね。50Dは1.0.1で初期ロットはユーザーに手渡り、2〜3週間後には1.0.3になっていましたね。エラー99で凄くにぎわっていました。さすがに5Dm2の場合、発売間際までファームアップし続けていたのでしょうか。
 ファインダーの見え方が圧倒的に40D、50Dに比べ広いですね。私は普段眼鏡を掛けたまま撮影するので、視線をずらさないとファインダー内の視野が全て見えないように感じます(アイコン変更)。明日から少しずつ撮影楽しみたいと思います。

書込番号:8791383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/16 07:28(1年以上前)

発売日購入ですが、そのときから1.0.6でした。しっかり黒点も出ています(笑)。が、実はスレ主さんが気にかけていらっしゃることは僕も考えていることで、特に直近、ご指摘のとおり50Dの例がありますので公式HPにアップする前にすでに出荷中の個体で新しいファームが入っている可能性などを考えていました。

また、新宿、銀座などのサービスで個体不良として持ち込めばそこでファームアップをしちゃうという対応も50Dのときにはありましたので、すでにそういうことが行われ始めていなかも気になっています。が、僕がチェックした限りでは今のところ各SCでもそういう対応は始まっていないようです。さすがに5D2は人気商品ですし、今回はメーカー側の対応も慎重かなという雰囲気が伝わってきますね。

書込番号:8791663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/16 08:31(1年以上前)

製品は 1.0.6 スタートですか。なるほど。

ショールームの展示機(試作機。β機)は 3.*.* とか 4.*.* とかもあったように記憶しています。さらに 親番.子番.孫番 の右に2桁の曾孫番も合ったような??(記憶違いでしたらごめんなさい。)

スレ汚し、失礼しました。m(_ _)m

書込番号:8791787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/16 14:44(1年以上前)

私のも1.0.6です。

11月9日のプレミアム発表会(品川)のハンズオンコーナーにあった物は1.0.3でした。

書込番号:8792855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:33件

発売日に5D2を入手し高ISO感度と高画質に日々驚きながら使用しています。
 ところでスパープレジションマットの購入を検討しているのですが、標準装備のプレジションマットに対してこの製品のデメリットがあればご教示ください。

書込番号:8788915

ナイスクチコミ!0


返信する
sanoxxさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/12/15 19:47(1年以上前)

デメリットというか、欠点は、なかなか、発売されないことです。
予約済みですが、もう、標準のままで良いか〜。
というのが、今の心境です。

書込番号:8788959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/15 20:03(1年以上前)

こんばんは。なんといっても開放F値の暗いレンズをつけるとファインダー像が(感じ方によってはかなり)暗くなってしまうところです。

キヤノンお得意のF4ズームあたりを常用で使うのであれば普通のマットのほうがかえっていいかも知れません。単焦点がメインで、F4ズームがサブ的な使い方であればスーパープレシジョンマットのほうがメリットがあります。F2.8の大三元クラスであれば問題ナッシング、F4ズームでもAF任せであればそんなに困りませんけどね。

あと、慣れればマットはすぐに交換できるのでレンズによって交換するというのもやり方としてはアリだと思います。

書込番号:8789044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/12/15 22:04(1年以上前)

>あと、慣れればマットはすぐに交換できるのでレンズによって交換するというのもやり方としてはアリだと思います。

同時に明るいレンズと暗いレンズを持ち歩くときは困りますよね。
自分の場合、屋外では交換したくないので、85mmf1.2L と 400mmf5.6Lを同時に
持ち歩きたいと思った場合、標準タイプで使用する事になるのですがf1.2の
ようなレンズではスーパープレシジョンマットで使用したいところです。

しかたがないのであきらめています。

書込番号:8789765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2008/12/16 00:22(1年以上前)

lathosterolさん

スーパープレシジョンマットの効果は、極簡単に表現するならば、画像全体のコントラストが上がったようになりますので、単焦点でF2以上の明るさを持つレンズには有効ですね。
 ただし、副作用(画像が暗くなります)がありますので、割り切って使う分には良いでしょう。 
スクリーン交換は、楽しいものですが、撮影途中で行うのは、ゴミ混入や落下が怖くて中々困難ですね。
そういう意味では、単焦点専用ボディを持って運用するような使い方がベストだと思います。
 様々なレンズ交換をしたとしても、ファインダーは常に明るい状態で使いたいという方にはお勧めできません。

書込番号:8790840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/12/16 05:44(1年以上前)

 みなさん、ご教示頂き有難うございます。
とりあえず スパープレジションマット購入、装着して経験してみようと思います。


書込番号:8791524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/16 07:27(1年以上前)

19日発売でしたっけ?

とりあえず(構図の下手くそな私は)方眼を予約しましたが、
ボディ複数体制になったら、一台をスーパープレシジョンに交換したいですね…。
いつになることやら…。

まさか5D Mark IIでスクリーンが変更になるとは思わず、
従来型のスクリーンを事前にバーゲンで購入していた私は愚か者です…。

書込番号:8791660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

予備バッテリー

2008/12/15 00:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件

本日やっとボディが納品されました。 発表日に予約したのに出遅れてしまいました><
ごめんなさいとの事でお店の人が、その分色々まけてくれました。  
予備バッテリーも買おうとしたら、ボディ以上に品薄との事。
確かにネットで調べても在庫ありの店が少ない。と言うか無い等しい。
皆さんは手に入りましたか?

 

書込番号:8786188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/15 01:07(1年以上前)

ビック有楽町店で堂々と買いましたよ〜

書込番号:8786267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2008/12/15 02:06(1年以上前)

バッテリーはかなり、不足しているようです。
カメラ本体はキタムラ(多摩ニュータウン店)で発売と同時に購入しました。(9月末に予約)

この店でもバッテリーは、13日(土)に10個がやっと、入荷しただけでした。(キヤノンから初入荷が10個だけ)
その内の二つが自分の予約分でした。
都内のビックなどに行けば、入手可能かも知れませんが、電車代・往復時間など考えると近くの店か、ネットで購入する方向に行きます。

ビック(ネット)で4個買ってましたので、予備バッテリー6個持っています。
(本体付属分含めて、7個です)

年が明ければ、在庫が出てくると思います。

書込番号:8786441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/15 05:59(1年以上前)

キタムラですが、
一個は、受け取りましたがもう一個は、来年になると言われました。

書込番号:8786639

ナイスクチコミ!0


clubbingさん
クチコミ投稿数:141件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/15 06:41(1年以上前)

購入おめでとうございます。予備ないと不安ですよね。
私も予備1個しかなくて追加で1個欲しいのが本音です。
予備バッテリーはネットで大手のお店検索してみましたが在庫ないようですね。

書込番号:8786685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/15 08:18(1年以上前)

予約時に同時にバッテリーも予約して発売日に入手しました。
だいたい過去のケースでも、ボディよりもバッテリーのほうがさらに数が少ないので品薄が予想されるときは一緒に予約を入れておかないとなかなか入手するのが難しくなってしまいますね。。

バッテリー、早く入手できるとよいですねー。

書込番号:8786831

ナイスクチコミ!0


imasaruさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 10:27(1年以上前)

バッテリーグリップ購入にて、
ENELOOPなんかどうですか。

5DMARKUになってその他のデジタル一眼と
バッテリーが共用できないのは痛いですよね。

私も511系のバッテリーは5個くらい持っているので、
共用できないのも困りものです。

現状自分は50Dを使っていますので、511系のバッテリーで
十分ですが、予備のため、ENELOOPをバッテリーグリップ用電源
としています。

どうしても山小屋とかは充電ができるとは限らないし、穂高→槍ヶ岳
縦走のときなどは4日くらい山の中になります。
大体、3000〜5000枚くらい撮るので、511×5個でもきついときが
あります。

今はENELOOP6本で何枚撮れるかを実験していますが、
当分電池はなくなりそうになりません。

多分3000枚くらいは撮れそうです。

書込番号:8787186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2008/12/15 10:55(1年以上前)

予約時に予備バッテリー1個予約しました。
動画性能で遊べると思い引き取り時に聞いてみたら、「キャンセルが出たので有りますよ」とのこと。そのキャンセルがバッテリーだけなのか、本体含めてなのかは知りませんが、現在3個手元にあります。
今回はバッテリーも新型なので、生産が追いついていないのでしょうね。
新型にしなければこのような事も無かったとは思いますが、新型のバッテリー気に入ってます。残量表示、劣化度合いの表示、便利です。

書込番号:8787247

ナイスクチコミ!0


odyssey7さん
クチコミ投稿数:46件

2008/12/15 11:46(1年以上前)

12/2にamazonで注文し、本日12/15に発送されました。
注文時の予定通りでした。
そろそろ出回るのでしょうかね。バッテリーなんて本体よりも量産出来ると思うのですが..。

書込番号:8787376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/15 12:40(1年以上前)

ビック有楽町には在庫がなく、中野フジヤにはありました。

書込番号:8787548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2008/12/15 13:50(1年以上前)

私も年末に旅行を控えているので、1個だとかなり不安です。 
中野フジヤカメラも既にないそうです。 

どなたか情報あれば教えて下さいm(__)m

書込番号:8787790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2008/12/15 14:09(1年以上前)

岐阜の三星カメラにボディーの入荷が数回あったようなので、10日前から数日おきにメールで在庫を問い合わせしていました。

ネットショップの在庫は欠品中になっていましたが、問い合わせ時に運良く在庫があったみたいで数日前に通販で購入できましたよ。

こまめに問い合わせをすると、ネットショップの表示が「在庫あり」になる前に購入できるかもしれませんよ。

「10日前後で入荷します」ということだったので近所のキタムラに12月初めに予約しましたが、こちらは全く音沙汰ありません。

私も動画はかなりの頻度で使用するので、予備バッテリーは必須ですね。


書込番号:8787839

ナイスクチコミ!0


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/15 15:10(1年以上前)

二桁EOSシリ−ズのバッテリ−と違い新規格になり品薄になりそうな予感がしたのでで予約時に注文しました。

しかし、カメラの受け取りの際、サ−ビスで頂きました。近所のキタムラです。

書込番号:8787991

ナイスクチコミ!0


yama yamaさん
クチコミ投稿数:80件

2008/12/15 21:41(1年以上前)

こんばんは

私はキタムラへ10月半ばにバッテリーグリップと一緒に予備バッテリーを予約し、発売日に手に入れる事ができました。
レンズキットの板でも書きましたが、バッテリーとバッテリーグリップの出荷が渋いとキタムラの店長が言っていました。

所で話は変わりますが、バッテリーを複数持っている皆さん、どの様に区別していますか?
5D2はバッテリーのシリアルu\示の機能が有りますが、そのナンバーをバッテリーへ記入したりしているのでしょうか?
私は面倒なので、テプラで「1」「2」と書いて貼り付けています。

書込番号:8789608

ナイスクチコミ!0


piviさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/15 22:38(1年以上前)

ビックにもヨドバシにも無かったのでさくらやに行きました。2つ買いました。棚には2つ残っていましたが、ヨドバシでは今週入荷予定と聞きましたよ。

書込番号:8790029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2008/12/15 23:42(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
本日も探しましたが、どこにもなかったです・・・。

明日も探します。

年末まで時間がなく、焦っています・・・。

書込番号:8790557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2008/12/15 23:58(1年以上前)

マキャベリアンさん
バッテリーグリップなら、
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/canon_eos-5d_mk2_body/#canon_eos-5d_mk2_body
ここで発見しましたが、ダメですか?バッテリーよりは高いですけど。
エネループとか使えると思いますが・・・。

書込番号:8790666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2008/12/16 07:21(1年以上前)

ROMが基本さん

ありがとうございます。最終手段はバッテリーグリップにします。
ただやはり高いですね。まだ少し時間あるので探して見ます!

書込番号:8791643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング