EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

お勧めレンズは?

2008/12/08 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 GANREF 

こんばんは。
ようやく、私も5D2の予約分が廻ってきました。
その店で、40Dを下取りキャンペーンで60,000円(ポイント)で取ってくれるとの事なので
この際APS-Cから一旦離れようかと思っています。

現在、EF-S10-22を大変気に入って使っているのですが、このレンズの代わりを
どうしようかと悩んでおります。
そこで、皆様のお勧めをお聞きしたいと思い質問させてもらいます。

手元に残すレンズは、全て純正で24-105F4L、70-200F4L、28F1.8、50F1.8、85F1.8、100マクロUSMとなります。
10-22の代替として16-35F2.8LUか17-40F4Lで悩んでおります。
広角での撮影は基本的には、風景とスナップ、建築写真が主な対象です。
16ミリ辺りは良く使う事になるので、悩ましいです。

過去のレスを見て、絞って撮る事が多いので17-40で充分かなと思いながら、
この際なので16-35にした方が良いのではと迷う自分がいます。
この2本は約80,000円の価格差があるので、35F1.4Lか50F1.2Lのどちらかと17-40F4Lの2本購入する(その時は28F1.8をドナドナ)のとではどちらがお勧めですか?

自分で決めたら良いのですが、色んな方のご意見をお聞きできれば決断が出来ると思いますので、是非宜しくお願いします。




書込番号:8750949

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/08 02:41(1年以上前)

よっち〜♪さん、EF-S10-22とフ−ドが、共通なのは17-40です。

http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/7276a001.html

書込番号:8751406

ナイスクチコミ!0


usaokunさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/12/08 03:32(1年以上前)

某巨大掲示板で見かけた作例です。
掲載がまずければ削除します。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/19082.jpg

要は腕次第って感じ。かなり綺麗に解像しています。
高感度も素晴らしく、画素数なりの解像度もあって良いですが、どうやら画素数が増えてブレにはかなり敏感な様子です。

それから、Lレンズじゃないと・・・的な発言をよく見かけますが、そんなこともないようです。
非LなEFレンズの作例を見ると、こんな安レンズでもここまで解像するのか!と思えるものがたくさんありますよ。

残念ながら、僕はまだ入荷待ちで購入出来ていませんが、作例を見る限りでは非常に良いカメラだと感じています。
それから、impressの作例は酷すぎます。どうしてあんなに酷いものを掲載したのか真意を聞いてみたい所です。

書込番号:8751463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2008/12/08 03:48(1年以上前)

EF17-40で良いと思いますよ。
残った分は違うレンズに投資と思えばなおさらです。
どうしても16mmがほしいとなれば別ですが、
絞って使うならそれで十分だとおもいます。

私は5Dに変えたとき17−40に変えました。
ちなみに養老渓谷試し撮りの4枚目は17−40ですが、
2000万画素にも対応できてると私は思ってます。

書込番号:8751483

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/12/08 04:20(1年以上前)

>一旦離れようかと
戻るんですか?その時に標準ズームとして使いますか?

>よっち〜♪さん、EF-S10-22とフ−ドが、共通なのは17-40です。
「16-35mmなら」同じですね〜
16-35mmのIIは違いますが(^^;;

ちなみに私は、17-40(前は10-22)に24-105のフード使ってます(^^;;

書込番号:8751517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/08 04:43(1年以上前)

EW-83Eは、16ミリ画角、77ミリフィルター対応ですので。

画質は良く分かりませんが、大きさと重さは結構違いますね。EF17-40/4Lも良いですが、
5D2は予想より安かったので、頑張ってEF16-35L2が欲しいです。フードは違いますが(EW-88)。

書込番号:8751536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/08 08:01(1年以上前)

広角レンズをほぼ常用のように使うスタイルならばやはり16-35LUが良いと思います。
たまに使う程度であれば17-40Lで十分だと思います。

17-40Lがいいのは、24-105Lのフードの短辺をホットナイフとヤスリ等で5ミリほどカットしてやると24-105Lとフードが共用できるところです。17-40Lも16-35LUもフードが仰々しいので僕は24-105Lのフードを加工してつけています(笑)。

35Lと50Lですが、どっちもいいレンズですが先に買うなら50Lが良いと思います。

書込番号:8751723

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/12/08 09:09(1年以上前)

私も便乗して質問させてください。

この2つのどちらかを欲しいとかねがね思っているのですが、先送りになってしまっています。
私の場合広角ズームは昼間の風景というよりも室内や夕景・夜景が主となりそうなので、これまではISがついていないため、決め手に欠けていました。
今回5DIIで高感度がこれだけ使えるとISがなくてもいけそうに思うので、再度検討しています。

画角の違いがありますが、画質だけとってみた場合にどちらが良いのでしょうか?
16-35mmもI型では画質で17-40に劣るといわれてきましたが、II型が非常によいと聞いていますがいかがでしょうか。

書込番号:8751888

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/08 09:47(1年以上前)

僕も「EF17-40mmF4L USM」かな。
F2.8Lは使ったことがないですが、このレンズを使用していて描写はとても良いと感じているので。
個人的には単Lではなく「EF28mmF1.8USM」を残して「EF17-40mmF4L USM」と「EF50mmF1.4USM」も良さそうだなと思いましたが。(なんとなく綺麗なラインナップになりますし)

書込番号:8751995

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/08 12:34(1年以上前)

16−35に一票。私も欲しいです。

書込番号:8752472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/08 14:59(1年以上前)

おっと失礼しました。先日最近もらった別に古いわけではないLカタログ見たら同じだった気がしたのですか…17-40の方でしたか。


ちょっとカウンターでシグマの12-24mmなんてのもあります。これフルサイズ使えます。

書込番号:8752878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/08 15:08(1年以上前)

>16-35mmもI型では画質で17-40に劣るといわれてきましたが、II型が非常によいと聞いていますがいかがでしょうか。

等倍レベルで見てもよく解像しています。
周辺も無難に仕上がっています。
ただし、やはり14LUなどの単には差を付けられるようです。

書込番号:8752914

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/12/08 18:36(1年以上前)

私はMarkUにしてタムロン17−35からEF17−40に変えました。
周辺の光量落ちもなく気に入ってます。
やはりLが似合うカメラですね。

書込番号:8753669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/08 20:20(1年以上前)

当機種
当機種

EF17-40F4L

EF50mmF1.2L

kiki.comさん  こんばんは

私のレベルではEF17-40F4LとEF16-35F2.8LUの描写性能差が判りませんが
EF17-40F4Lで十分満足しております!

私なら差額分でもう1本です
EF17-40F4L+EF50mmF1.2Lでいかがですか?

書込番号:8754127

ナイスクチコミ!0


文三さん
クチコミ投稿数:88件

2008/12/08 21:53(1年以上前)

迷ったら高いほうを、という言葉がありますが、
迷った状態で17-40を買われると、いつまでも16-35Uが気になるかと。
17-40と撮り比べはしていませんが、16-35Uはいいですよ。
絞ったときの繊細な描写は、このカメラでこそ生きると思っています。

書込番号:8754736

ナイスクチコミ!0


革さんさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/08 23:51(1年以上前)

KENのつぶやき で検索 17−40の画質チェックがあります。

書込番号:8755593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/09 00:13(1年以上前)

隅までは仕方ないと思います。横の中央付近(中心から18ミリ)まで良ければと思います。
フルサイズですから。後はキヤノン機にも自動倍率色収差補正が欲しいですね。

書込番号:8755738

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 GANREF 

2008/12/09 03:54(1年以上前)

こんばんは。皆さん、たくさんの返信ありがとうございます。
今、帰宅しましたので遅くからですみません。

ZZT231改さん
やはり17-40+50F1.2Lがお勧めですか!
以前から気になっていたレンズのコンビです。

よっち〜♪さん ABEE11さん 
レンズフードが共用出来るのはありがたいですね。
C-PLやプロテクタも24-105F4Lと共用可能ですね!
これはポイント高いです。

usaokunさん
やはり、高画素だと手振れが目立つのでしょうね!
ベルボンの3脚もこの際購入しようかと思っています。

にゅうぽさん
皆さんの書き込みを見ていると、50F1.2Lに決断するのも
良さそうですね!以前から欲しいレンズの一つです。

photourさん
17-40をお勧め頂く場合が多いので、特別に16ミリに
こだわらなければ小三元を完成させた方が良さそうですね。

うる星かめらさん
16-35が77ミリフィルターならもっと迷っていたと思います。
フード、フィルターが24-105と共用可能なのは嬉しい事ですよね。

小鳥遊歩さん
いつも、コメントやブログを拝見させていただいています。
広角は常用では無いと思っていますので、17-40でしょうか?
私の中では恐らく、24-105が常用になるのかなと思っています。

mm_v8さん
そうなんですよ!色々拝見していると、17-40の方が良い部分があるので
悩んでいます。2本購入の方に傾きかけています。(笑)

4cheさん
17-40がおすすめですか!50については、
50F1.4も良さそうですが、プラナー50F1.4ZEが発売まで待とうかなと
考える時があります。

manamonさん
16-35ですか!そのココロは?

ソニータムロンコニカミノルタさん
いつもコメントを参考にさせていただいています。
14L単は非常に良さそうですね。
単でなければ、16-35を勧められますか?
17-40の解像度は、5D2のときにどう判断されていますか?
是非、コメントいただけると参考になります。

ryou-3さん
17-40にされたのですね。
決断が難しいのが悩みです。(潤沢な資金があれば良いのですが・・・)

エヴォンUさん
以前から、お世話になっております。
いよいよ、5D2が入手できそうなので50F1.2Lと共に17-40に行った方が
良いのかなと思っています。(笑)
最近、titan2916さんのコメントがお見受け出来ないのが
残念に思っています。

文三さん
迷ったら高い方を・・・この気持ちは、非常に理解出来ます。
でも、悩んでしまうのが性ですかね!

革さんさん
拝見しました。
周辺が相当甘いと好評されていますね。
う〜ん。悩みます。

うる星かめらさん
割り切りも大切ですか。
14F2.8Lが本当は良いのでしょうね。


本当に、色々なご意見ありがとうございます。
ここ数日、悩んで自己責任で決定しようと思います。
又、購入したら報告します。(笑)






書込番号:8756388

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 GANREF 

2008/12/10 20:14(1年以上前)

別機種
当機種

5D2+50F1.2L 装着

50F1.2L 試し撮り

先日はみなさんありがとうございました。
本日、ようやく入手してきました。

思えば、5Dが欲しいと思った時に後継機が出るらしいと聞き、
待ちに入ったこの1年強、随分と長かったです。
(発表からの期間も長かったので)

今、試し撮りをしてみて一発目が「キャシャン」とシャッター音!?
前にショールームで触った時と全然違っており???ですが、
そのうち慣れて来ると思う事にします。(ちょっとイメージと違ったので)

さて、本題に入りますがレンズは結局 EF50F1.2L を購入しました。
そして、広角ズームは思い切って EF16-35F2.8LU に行ってしまいました。(汗)
予想外の展開に自分も焦っていますが、こういう時でないと買えないと思い、ポチッとしました。

50F1.2Lは5D2のポイント20%+40Dの下取りポイント↑記入+16,000の追加で買えたので
これで残りは17-40Lと思っておりましたが、急遽今の円高メリットを受けようと思い、
B&Hへ16-35の注文かけてみました。(50F1.2Lは国内とそんなに変わらなかったので)

なんと、5D2を買ったお店だと17-40との差が80,000だったのがB&Hではキャンペーン中で
$1269(レンズ代)+$50.15(送料)=$1319.15で買えました。
(1$93円と考えると、122,680円で買えたことになるので思い切りました)

英語の注文ページなので、悩みながら入力しましたが何とか注文できました。
後は、ちゃんと届いてくれると嬉しいのですが・・・

これは、自己責任で判断するしかないので、チャレンジする方はそのつもりで行って下さい。
(レンズのEF16-35F2.8LUのクチコミにアドレス等が載っていますので、しっかり熟読して下さい)

当分、自分の物は何も買えなくなりましたが5D2で楽しんで行きたいです。



書込番号:8763593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/10 21:25(1年以上前)

思い切って購入されておめでとうございます。

暗い世の中の写真を撮るためには、高感度カメラと明るいレンズが必要ですね。

書込番号:8763991

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 GANREF 

2008/12/11 00:09(1年以上前)

うる星かめらさん 

こんばんは。コメントありがとうございます。
本当に、思い切ってしまいました。
でも、ここで相談出来たので最後は悩みを吹っ切りました。
後で後悔しないように・・・
しばらくは、他のレンズは見ないようにしようと思います。(笑)

書込番号:8765074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メーカーの画質傾向

2008/12/10 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:102件

40Dとα700ユーザーです。
フルサイズを買おうか迷っていますが、5D Mark II 、α900、D700は
大まかには40D、α700、D80とそれぞれのメーカーの下位機種と
同じ様な画質傾向と見ていいのでしょうか?

書込番号:8764181

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2008/12/10 22:08(1年以上前)

同じ系統の画像エンジンになるので、傾向は同じような感じじゃ
ないかなと思います。特にキヤノンはピクチャースタイルで
機種間を越えて、イメージを統一しようとしてますし。
「質」はまた別な話になると思います。

書込番号:8764258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/10 23:33(1年以上前)

ニコンだけが大きく違う印象かな???

D700 1.2M CMOSなのに対し・・・D80 1.0M CCD。。。
発色傾向が、大きく異なる印象です。。。
D80の方が彩度が高く、コントラストも強めなので。。。デジタルっぽいですな。。。
いわゆる「硬調」と言う感じです。。。

画質で・・・大きく違う印象なのは。。。高感度画質。。。
かたや(D700)ISO6400でも常用できようか?・・・というような高感度画質に対し。。。
D80は、ISO800でも。。。ためらう感じです。。。
D80も決してノイズが多いわけでは無いのですが。。。まあ・・・ありていに言うと消し方がヘタクソなんですね(笑

ホワイトバランスのクセも結構違うし。。。

キヤノンとSONYが・・・どの機種でも、わりあい似た傾向の画造りなのに対し。。。ニコンは、結構機種毎に違う感じがありますよ。。。
大きく分ければ・・・D3/D700/D300/D90系  D80/D60(D40x)/D40系 です。

書込番号:8764824

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

CFの蓋について

2008/12/09 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 peko1201さん
クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種
当機種

みなさんはじめまして!peko1201と申します。
以前はニコンを使っていたのですが、5DMKIIの発売を機にキヤノンユーザーに
なりました。よろしくお願いしますm(__)m

私の5DMKIIなのですが、CFの蓋の下部の方を押すと、ほんの少したわみ「ぎしぎし」
と音がします。そのせいで右手だけでグリップすると持ち方に寄っては「ぎしぎし」
と音がしてしまうんです。防滴性から考えても少し不安なのですが、皆様の5DのCF蓋
はいかがでしょうか?


それとは別に先日5DMKIIを連れて軽井沢に行ってきました。さすがにもう紅葉は終わっ
ていましたが冬景色がとても綺麗でした。家に帰ってみてモニターで5DMKIIの画像を見る
とその解像度に圧巻されました!
森の中での撮影が多かったので、ISOオートを使いたかったのですが、24-105Lを使ってい
たので、ISの補正によりテレ端でも1/25〜1/50 程度のSSで良かったのですが、SSの上限設定
が出来ないためSSが1/125位に無理に上がり、すぐISO3200近くまでにになってしまったので
あまり実用的ではなかったです。レンズの距離情報とは連動するみたいですが、それとISの有無
は全く無視されてしまうので、ここはニコンの様に自分でSSとISOの上限を設定させて欲しいです。

なにはともあれ、5Dには非常に満足しているので、これからの写真ライフが楽しみです♪

書込番号:8759671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/09 22:35(1年以上前)

当機種
当機種

EF24-105F4LIS

peko1201さん こんばんは

ご購入おめでとうございます

キヤノンへようこそ!!

音がするのはCFの蓋の下というより底の部分ではありませんか?
底の部分でしたら私のも少し撓みます
前5Dも40Dも10Dでもそうでしたのでこんなものかと思ってます
これによっての異常は過去にはありません

ISOオートは焦点距離に連動しているようですね
EF24-105では広角側より望遠端ではISOが上がっていたので
そうだと思います

楽しんで下さい!

書込番号:8759760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/09 22:41(1年以上前)

peko1201さん こんばんは
5Dではよく言われた症状ですね。
私の5D2はいまの所、CFのフタも電池のフタもがっちりとしていて
ビクともしてません。
購入する時に今回の5D2になって随分剛性が上がったなぁと感心していたのですが
ギシギシいう個体もあるんですねぇ。
キヤノンが修理もしくは交換に応じてくれるかは微妙ですねぇ。。。
気になるレベルであれば一度相談なさってみてはいかがでしょう?

書込番号:8759798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/12/09 22:55(1年以上前)

こんばんは。

私のも軋みますよ。
蓋そのもがプラスチックですからこんなもんでしょう。^^;

30Dなんか、バッテリーの蓋を閉めているのに少し浮いているような感じで、カタカタしていましたから。

手を抜いてもさして問題にならないところはしっかり手を抜いて作ってます。^^;
そういうレベルのカメラですよ。5D Mark IIって。
7年ほど前に出たプラボディで600万画素のEOSD60とフルサイズでほぼ同じ価格ですよ。
基本的に画質以外は期待してはダメなカメラだと思ってます。σ(^^;)

書込番号:8759898

ナイスクチコミ!1


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/12/09 23:02(1年以上前)

peko1201さん、こんばんは。

自分のはCFの蓋は、全然軋みません。
325のとうちゃん!さん同様に、
5Dに比べて剛性感が上がったなと思う部分でもありました。
やはり個体差なのですかね。

書込番号:8759932

ナイスクチコミ!0


leicanonさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/09 23:03(1年以上前)

プラの剛性なんてこんなもんかと諦めています。音がするのはCF扉部のモルトが薄いせいではないでしょうか?
少し厚い物にしたら音はなくなりました。

書込番号:8759943

ナイスクチコミ!0


スレ主 peko1201さん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/09 23:13(1年以上前)

エヴォンUさん、こんばんは。
いつもエヴォンUさんのねこちゃんの写真で癒されています☆
エヴォンUさんの個体も撓みがあるのですね。でもそれによって
特に不具合が無いと分かって安心しました。ありがとうござい
ます。

325のとうちゃん!さん、こんばんは。
325のとうちゃん!さんの個体はがっしりと作られている様で
うらやましいです。5DMKIIはシャッター音の個体差の事も指摘
されましたし、結構個々に寄って違いがあるのですかね?ローパ
スの清掃も兼ねて一度キヤノンで聞いてみますね。

F2→10Dさん、こんばんは。
F2→10Dさんも軋みが見られるのですね。30Dの頃のお話を
聞いてびっくりです(汗)やっぱり、フルサイズの廉価機として
どこかで割り切らなきゃいけないのですかね。

onchachaさん、こんばんは。
やはり、皆さんの話を聞いていると個体差の様ですね。今までの
割合いですと軋む方の若干多い風に思われます。onchachaさんの
個体は当たりですね!

leicanonさん、こんばんは。
モルトを厚くするとは!そんな技があったんですね。私はこれが若干
気になりますので試してみます。ありがとうございました!

書込番号:8760003

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/10 10:10(1年以上前)

1D系と比べてはいけないでしょうが5D2と1D3のハードとしての大きな違いに
CFの蓋とバッテリーにあると思います!
ここの質感は本当に大きく違います!僕も5D2のCFの蓋があまりに簡単な作りで
KDXとかと同じ方式だったんでもうちょっと工夫は出来なかったのかと思っています。

もちろん1D3ほどまでは望みませんが、5D2のCFスロットはどう見ても防滴では
ないように見えますね。

書込番号:8761658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/10 12:12(1年以上前)

剛性感、シャッター音の個体差?
人間の感覚差の方が大きいでしょう。
シャッター音が異状である、という証拠の音を待っているのですがいまだに出てきません…

書込番号:8761982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/10 12:45(1年以上前)

先月の発売前発表会で触った5D2は、
バッテリー蓋がカタカタするしミラーの返りの振動がひどく撮影後の再生レスポンスも悪かったです。
でも僕の手元に届いた5D2は、
各蓋まわりの不具合もなくミラーショックもぜんぜん別物でした。
個体差なのか、改良されているのか・・・

ちなみに、5Dから較べると確実に各部剛性は上がっていると感じます。

書込番号:8762110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/10 17:36(1年以上前)

写真上手いですねっ(^^)

これだけの写真が撮れるなら(^_^;)ISOはマニュアルで 良いと思います(^^)

CFの蓋がきしむのは(^_^;)気をつけて使ってくださいねっ(^_^;)

書込番号:8762990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/10 23:21(1年以上前)

peko1201さん こんばんは

私の5D2はグリップを握って小指のつけ根が当たる部分
丁度ラバーの角辺りがギシギシ、指で押さえてもペコペコ
音が鳴っていましたが、バッテリーの蓋を開けて見える外側
のネジを一度抜いてから締め直したところまったく音がしなく
なりました。

5D2で唯一気になっていた部分が解決できましたので、
明日から更に撮影が楽しめそうです。

書込番号:8764742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

暗所での合焦について教えて下さい

2008/12/10 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:217件

5D MarkII オーナーの皆様、こんにちは。

ダンスステージなど非常に暗い場所での動体撮影が多くて、5D2 の高 ISO の画質の良さに惹かれているのですが、暗い場所での AF 合焦率について教えて下さい。

キヤノン HP 上のカタログスペック的には、AF の輝度範囲が 『EV-0.5〜18(常温・ISO100)』 となっていて、この数値自体は初代 5D と同じとなっています。
で、1D3 の同数値は 『EV-1〜18(常温・ISO100)』 となっていて、数値的には 1D3 の方が 0.5EV 分だけ暗所側の AF 性能が広くなっています。

ところが、以前、初代 5D と 1D3 の暗所側の合焦率(精度も大切なのですが、とりあえず合焦してシャッターが切れる割合)を、自分なりに可能な限り厳密に比較してみた事があったのですが、その時は HP 上の数値に反して、初代 5D の方が 1D3 よりも僅かに優れている、という結論になりました。

そこで、もし ”5D2 と初代 5D” か、”5D2 と 1D3” をお持ちの方おられましたら、『5D より 5D2 の方が暗い場所での AF の効きが良い』 とか、暗い場所での合焦がどんな感じかゼヒ教えて下さい。
オーナー様の主観で結構ですので、 どうぞよろしくお願いします。m(__)m

書込番号:8762334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/10 14:22(1年以上前)

こんにちは
この性能は私も少し気になってたんですが
1D3と5D2の場合暗所でのAF性能はセンターに限って比較すれば、
ほぼ同じくらいの精度です。

周辺のAFポイントだと、5D2はセンターと比べると明らかに劣ります。
1D3は周辺でもあまり変わりないようです。
どちらにしても、1D3も5D2も暗所でのAF精度は良いとは言えないレベルだと私は判断しました。
1D2Nの時は良かったんですけどねぇ。

対策としては、スピードライトトランスミッターST-E2のAF補助光で補う方法が以前紹介されてましたね。

書込番号:8762400

ナイスクチコミ!1


alone.さん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/10 16:00(1年以上前)

こんにちは。
自分もステージを撮影するんですが、5Dと5D MarkII ともに
センター以外は結構ピントが抜けます。
ただアルゴリズムの改良のせいか、 MarkIIのほうが抜ける確率
が少ないです。(数を打って歩留まり上げてます。)

1D3でも抜けるときは、抜けるんで私的には現状のMarkIIのAFには
満足してます。


書込番号:8762676

ナイスクチコミ!1


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/12/10 16:17(1年以上前)

機種によらず、レンズによって全く違いますよ。

まずF2.8センサーが動く(ことでクロスになる)かどうかで、1Ds3(1D3)の周辺エリアでは、
全く暗所での精度も速度も、限界も違ってきます。

さらに、仕様上は同じはずの35/1.4と35/2でも、1.4ではスパスパなんの問題もなく合焦するところで、
35/2では拾ってくれず、迷いまくります。
チャートなどでやれば差が出ないのかもしれませんが、実際には「屋内で少し下をむいてる人の目」
とか、あるわけで、実運用上は大差がでます。

書込番号:8762754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/10 19:32(1年以上前)

来春以降に1D MarkIIIの購入を考えているのですが、
測距点の領域拡大を行ってもダメなんでしょうか?

書込番号:8763431

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/12/10 19:40(1年以上前)

ふと思ったのですが、EV-0.5で合焦するというのはF1.0のレンズの場合という事でしょうか。
EV-0.5で手動絞りレンズをF16まで絞ったらたぶん合わないですよね。
F4のレンズ、F5.6のレンズでも当然違うでしょうし。

>35/1.4と35/2

光束が大きい方がAFの精度は上がるんですよね?

書込番号:8763456

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/12/10 20:01(1年以上前)

>>G55Lさん
直接はお久しぶりでしょうか?おひさしぶりです。

>ふと思ったのですが、EV-0.5で合焦するというのはF1.0のレンズの場合という事でしょうか。

場の明かりが何EVっていうのと、レンズのF値は関係ないです。
F2.8センサーはF2.8センサーの「口径」があると使えますが、真っ暗だと位相差像自体が
取れないのである程度明るさが必要ということです。

開放F16のレンズがあったら、F16センサーを搭載しないと、場の明るさが
何EVあっても合焦不能のはずです。
(レンズ銅鏡の外側から位相差像をとることはできないので)

>35/1.4と35/2
>光束が大きい方がAFの精度は上がるんですよね?

というわけで、F2.8センサーはF2.8の光束を使うので、F値だけに関して言えばこの2本は
本来同じハズです。

F2.8の口径のとこで基線長をとるようなものなので、収差の量が違って位相差の像自体の
シャープさ?が違い、最良点の抽出が難しいのだろうと思ってます。

1DsMarkIII、1DMarkIIIの左右端6点のエリアは、24/2.8、28/2.8で仕様上F2.8センサーが
効きません。20/2.8や28/1.8は大丈夫だということを考えるとレンズの撮影性能と同じ
感じで、AFセンサーにも影響があるのだと思います。

書込番号:8763536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2008/12/10 20:02(1年以上前)

みなさん、さっそくのコメントどうもありがとうございます。

■325のとうちゃん!さん
ブログ、実はいつも密かに拝見してます。^^
現在 1D3 もお使いとのことで、貴重なコメントありがとうございます。
暗所 AF 性能、今後も進化すると期待したいですが、現状、325のとうちゃん!さん的には、1D3 よりも ”悪くはない” という印象とお見受けして、ちょっと安心しました。
本当にストロボが使えれば良いのですが、ステージでは主催者の照明演出の関係もあって、補助光的なモノが一切使えない場合が多いです。

■alone.さん
ステージ撮影されるとの事で、貴重な情報ありがとうございます。
5D より 5D2 の方が後ろ抜けの割合が減少したご印象との事で、一層 5D2 に期待が持てました。
僕の場合、ダンスの場合は AF ポイントを切り替える余裕がなくて、よっぽどの事がない限り中央1点がメインになるのですが、やっぱり後ろに抜ける事が多いです。 照明がまともに逆光に入る場合は特に顕著ですね。

■JbMshさん
レンズ F 値による合焦の違い、すごく参考になりました。
実は、ソロ〜10人くらいの色んな演目がある中で、ステージ演目の全体像の他に、ほぼ全ての個人に対して全身〜バストアップを押さえる必要がありまして、今までいつも2台体制& 2.8 ズームでやっていました。
5D2 くらいの画素数になるとトリミング耐性も視野に入れて、広角寄りの明るい短焦点も検討した方が良いのかも知れないですね。

書込番号:8763541

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/12/10 20:31(1年以上前)

別機種

5D+EF50F1.8アダプタ+P1.4/85

JbMshさんいつもありがとうございます。

AFについてかなり勉強不足でした。
とても勉強になります。ありがとうございます。


たまにコンタックスのMFレンズをEF50F1.8のROMが付けられたアダプタでEOSにつけて遊ぶのですが、F5.6センサまでしか無い5DがF8〜F16の絞りでもシャッター半押しでMFすると合焦サイン(赤)と音がなります。
F2.8以上の光束がAFセンサに届いてるとBODYが認識して合焦サインを出してるのでしょうけど、それを明るささえあれば良いだろうと勘違いしてました。

書込番号:8763672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2008/12/10 20:32(1年以上前)

■ぽんた@風の吹くままさん
AF の輝度範囲と領域拡大は、ちょっと目的・・・というか意味が違うような気がします。
領域拡大は、使用レンズと被写体の距離(画面内に入る被写体の大きさ)とか照明の状態などによって千差万別に ”向き・不向き” が入れ替わりますが、AF の輝度範囲自体はどんな場合でも常に一定です。

(現在は 1D3 と 1D2 に、24-70 と 70-200 のいづれかを付けて使っているのですが)僕の場合は、領域拡大を行うのは 70-200 を使う方だけにしています。

広角になるほど画面に入る要素が多くなりますので、領域拡大を行うとコントラストの強い方に引っ張られる割合が増えて、結果的に歩留まりが下がるような印象があります。

逆に望遠系でバストアップくらいを狙う場合は、仮に照明の状態などで狙ったポイントが暗く落ちていても、AF 周りのどこかにコントラストのハッキリした部分(顔とか衣装とか)があればそこで合焦しますので、おおむねにおいて、大きく外れる事なく歩留まりが上がる印象があります。
(あくまでも僕の個人的な印象です^^)

書込番号:8763682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/10 21:28(1年以上前)

当機種

10Duさん こんばんは

私は本日気が付いたのですが
↑の写真のような暗いところでもAFは作動しておりました
これほどの暗い被写体に「ピッピッ」と鳴ったのには驚きました!

書込番号:8764011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 5D Mark2 に合う広角レンズ

2008/12/09 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:682件

こんばんわ!
mark2入手に伴い広角レンズも購入しようと考えてます!
今までは40DにEF-S 10-20mmを付けてましたが、これらを下取りにだして 16-35F2.8LUか 17-40F4Lを考えてます!
主な被写体は風景及びポートレートです!

今あるmark2で使えるレンズは 24-105F4L 50mmF1.8U 55-200F4.5-5.6 です。

どなたかアドバイスもしくはオススメを教えて下さい!

書込番号:8759903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:295件

2008/12/09 23:08(1年以上前)

タチロー51さん こんばんは

値段と重さがOKであれば、迷わず16-35F2.8LUでしょう。
さらに70−200F4 ISを追加でどうぞ。
予算が厳しければ 55-200F4.5-5.6 を売ってしまいましょう。

書込番号:8759973

ナイスクチコミ!0


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 GANREF 

2008/12/09 23:12(1年以上前)

タチロー51さん 
こんばんは。
私も悩んでいたので、先日下記の内容で相談しましたので
参考にされたらいかがでしょうか?
どちらも、気になるレンズですね。
よく吟味して、納得の行く結論を出して下さい。
私は、16-35になりそうですが。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8750949/

書込番号:8759998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/09 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

EF17-40F4L

EF135mmF2L

タチロー51さん  こんばんは

EF17-40F4Lが良いかと思います!
風景なら絞るでしょうからF4でも十分かと思います

その分ご予算が余ったらEF135mmF2Lとかいかがですか?

書込番号:8760019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/09 23:16(1年以上前)

こんばんは
とことん行っちゃうなら
シグマの12-24なんていかがですか?
細かいところは抜きにして、私は大変気に入っております。
作例もいくつかありますので良かったら覗いてみてください。

書込番号:8760029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/12/09 23:28(1年以上前)

せっかくフルサイズで使うのだから超広角と明るさを兼ね備えた
EF16-35f2.8LUがいいでしょう。

L短なら新しくでたEF24f1.4Uもいいのではないでしょうか。

書込番号:8760122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件

2008/12/09 23:29(1年以上前)

皆さん色々なアドバイスありがとうございます。
エヴォンさんEF17-40F4L良い感じの色合いとボカシですね!

kikiさん、先日のスレットかなり参考になりました。

自分はEF-S10-20を常に付けていた状態でしたので、今回も広角メインになると思います。
一番大きいのがポートレートも結構撮るというところです。
そう考えると明るい16-35F2.8LUになるのかなぁと考えていました。

16-35F2.8LUでのポートレートのは如何なものかご存じの方はいますか?

書込番号:8760130

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/09 23:44(1年以上前)

フルサイズのカメラと16-35f2.8L2で撮ったポートレートですが探したところ
http://photomy.exblog.jp/9505694/
http://photomy.exblog.jp/8980957/
とかです、他にもありますがexifを消していないので確認してください。

また風景ですがこのページは全て16-35f2.8L2で撮っています
http://photomy.exblog.jp/9997378/

書込番号:8760251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件

2008/12/10 00:42(1年以上前)

さうざさん
レポートありがとうございます!
風景の方なんですが、若干色合いが薄い感じがしました。風景撮影の際はピクチャースタイルは何にされてますか?
ポートレートの方はスゴク綺麗にとれてますね!あれを見るとやっぱり16-35 のような気がしてきました!

書込番号:8760613

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/10 01:11(1年以上前)

風景というなら「EF17-40mmF4L USM」で十分だと思いますが、ポートレートにも使用するなら線の細くて開放F値2.8が使用できる「EF16-35mmF2.8LU USM」がご予算があるようでしたら、いいかなと思います。

書込番号:8760739

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/10 20:10(1年以上前)

撮影は全てRAWでスタンダードです。
風景の場合ピクチャースタイルを風景にしたりもするのですが、赤が強調されすぎる感がありますね。
色が薄く見えるのは私も感じています、ホワイトバランスとコントラストをきちんとすれば
もっとくっきりするとは思います。
まだまだ自己改善する点ですね。

書込番号:8763568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

海外で購入の場合

2008/12/06 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 hkdadさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

現在香港に住んでおりこちらでは来週にも入手できそうなのですが、
日本ではマップカメラと、もう一件お願いしていますが早くても年末位になりそうですので
現地で購入しようかと思っております。
その場合、取り説はすでにダウンロードで入手しており問題ないですが心配なのは付属のソフトです。
言語を選べたり日本語版が入っているとは思えず、どこかで入手できるのでしょうか?
5D2以外でも海外で本体を買った経験のある方、どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか?

書込番号:8740851

ナイスクチコミ!0


返信する
E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/06 02:14(1年以上前)

hkdadさま、

もし日本に帰国される機会があれば、キヤノンのQRセンターで事情を説明すれば有償で入手は可能だと思います。ただし常時在庫があるとは限りませんので、数日もしくは1週間程度の後に受け取る必要がでてくるかもしれません。

次に荒技ですが、既に旧モデル(EOS系)をお持ちで、EOS Solution Disk CDをお持ちであれば、それをインストールした後に、すべてのアプリケーションやドライバをキヤノンのダウンロードサイトから最新版にアップデートします。これらは既に5D Mark II対応版になっていますから、5D2に添付されてくるCDと同じバージョンに改訂されます。

旧モデルをお持ちでない場合には、私ならオークションサイトでSolution Diskが出品されていないか探して入手します(どのモデルのものでもよい)。その上で上記のようにアップデートをかけて5D2と同様のものにしてしまいます。

ただし、ビジネスで海外を往復されるスレ主さまならば、英語版でもいけるのでは?

書込番号:8740908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/06 04:23(1年以上前)

こんちは、

心配ご無用です。
英語版ソフトをインストールして、日本語版のアップデータを入れれば、
日本語の最新版になります。
DPP、EOS Utility、ZoomBrouseEX、PictureStyleEditorで確認してます。


どうやらアップデータと称して、まるまるフルインストールしているようです。
ファイルサイズからしてそんな感じ(でかい)ですよね。

ニックネームから想像つくように、私は現在オランダ在住です。
今年、10月に欧州版X2、450Dを購入した際、同じ心配をしました。
ふとひらめき、20D保有の日本にいる友人にSolutionDiscのコピーを送るか、
ファイル一式をFTPサーバにおくよう依頼しました。そのメールを送った後、
試しに英語版ソフト一式をインストールし、日本語版のアップーデータを
インストールしたところ、見事に日本語版に化けてくれました。
速攻で、先の依頼を取り消しましたよ。

---- 私の話 ---
5D2でデジタル一眼デビューしようと、9月の一時帰国の際、
レンズ一式(13本)を持って来ました。5D2発売後、しばらくすれば
450D分(410ユーロ)は値下がりするだろう、その値下がり分で
今を楽しもう、と450Dを手に入れました。やっぱ一眼はいいですね。
そうそう、5D2のオランダでの出だしの価格は2,400ユーロほどです。
これが2,000ユーロを切るまではじっと辛抱するつもりです。
いつになることかな。

ではでは。

書込番号:8741089

ナイスクチコミ!2


スレ主 hkdadさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/06 09:36(1年以上前)

E46-330iM さん、21世紀の蘭学者 さん深夜のご返事ありがとうございます。
聞いておいて寝ていました。(失礼しました)有益な情報ありがとうございます。
これでためらいなく現地購入も視野にいれます。ありがとうございました!!

書込番号:8741587

ナイスクチコミ!0


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 上海下町写真館2014 

2008/12/06 09:55(1年以上前)

hkdadさん、今日は。
上海で40Dを購入した経験から、問題ないと思います。
添付のソリューションディスクはマルチ言語対応になっており、
使用中のOSから言語を自動選択して導入します。
 
以前、20Dを購入した時は、(特別に)
CANON社員の方に頼んで日本から取り寄せていただきました。
上海CANONは修理センターも充実しており、日々進化しているようです。

正規の領収書だけは必ず入手してください。
これがないと保障期間内でも修理が有償になります。

書込番号:8741660

ナイスクチコミ!0


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 上海下町写真館2014 

2008/12/06 09:58(1年以上前)

追伸。
申し忘れましたが、日本語版OS以外をご使用中の場合は、
その言語になってしまうと思います。

書込番号:8741666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/06 18:12(1年以上前)

別機種
別機種

梱包箱と説明書・CD-ROM

CD-ROM

同梱のCD-ROM(Digital Solution Disk)の言語について、

日本語OSを使っていても、CD-ROMに日本語が入っていなければ、
日本語版は入りませんよ。入っていないものはどこからも
持ってこられませんからねぇ。

私がオランダで買った西欧仕向けには、以下のDiskが入っていました。
・EOS DIGITAL Solutoin Disk v17.0:ドイツ語、英語、イタリア語
・EOS DIGITAL Solutoin Disk v17.0:英語、スペイン語、フランス語
・EOS DIGITAL Software Instruction Manual Disk v1/08
デンマーク語、ドイツ語、英語、スペイン語、フランス語、イタリア語、
オランダ語、ポルトガル語、フィンランド語(Suomi)、スウェーデン語(Svenska)

マニュアルは、ドイツ語、イタリア語、フランス語、オランダ語が入っていました。
これなら、ドイツ、フランス、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、オーストリア、
スイス、イタリアをカバーできますね。

あと、OSの言語が日本語ではない場合について、
会社のPCがWinXP英語ですが、一応、その上に日本語環境をセットアップしています。
そこに日本語版のソフトをインストールすると、DDP、EOS Utility、PictureStyleEditorは、
ばっちり日本語となりますが、ZoomBrouserEXのみ文字化けしてしまいます。
英語版のアップデータで英語版に変更しようとしましたが、現状、日本語版の方が
バージョンが進んでいるので、バージョン番号の古い英語版をインストールできません。

もちろん、OSが日本語なら問題なしですよ。

ではでは。

書込番号:8743513

ナイスクチコミ!0


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 上海下町写真館2014 

2008/12/06 21:08(1年以上前)

私の場合は上海で40Dを購入したときの例です。
手元のCDを確認しましたが「VER.15.1」となっており、
これを使用して中国語版WINと日本語版WINのPCにインストールしました。

購入前に上海CANONに聞いて日本語版OSでも使える(日本語使用)事を確認しました。
今、中国語版PCは手元にありませんが、中国語版が自動的にインストールされたはずです。

同梱の「CD-ROMガイド」は日本語・英語・中国簡体字で書かれています。
同梱のもう1枚のCD「ソフトウェア使用説明書」(使用していない)も表面は日・英・簡体字で書かれています。
香港の場合は繁体字を使うと思います(私の香港の知人は雑誌や新聞は繁体字)ので、
中国語圏でも同一CDではないかもしれません。

以上は参考までで、最終的には香港CANONに確認されたほうがよろしいかと思います。

書込番号:8744336

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/06 21:27(1年以上前)

hkdadさま、

皆さんのフィードバックで、安心してインストールできるようですね。よかったですね。

ちなみに、Windowsとアプリケーションの言語についてですが、もしお手持ちのWindowsにマルチランゲージパックがインストールされているか、もしくは正規のマイクロソフト・オフィスが入っている場合、言語の設定で日本語にも英語にもできます。つまり英語版のWindowsやオフィスを入れたとしても、言語を切り替えればすぐに全部を日本語にできますので、便利ですよ。キヤノンのアプリケーションも問題なく日本語で入れることが出来ます。

私は実際に会社支給のパソコンは英語版なのですが、言語の切り替えで日本語にして使っています。すべての表示、ヘルプなど全部日本語になります。

お試しを。

書込番号:8744438

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkdadさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/07 02:14(1年以上前)

haichaoluさん、21世紀の蘭学者さん、E46-330iM さん
ありがとうございました。大丈夫そうですね。近々香港キヤノンへ
いって聞いてきます。
ただし窓口の人もあんまり詳しく知らなさそうですが。。。
やっぱりここの皆さんは頼りになります。
ありがとうございました。

haichaoluさんの上海の写真を拝見させていただきふと思いましたが
香港の風景って見慣れてしまっており撮ってませんが
5d2を手に入れたら夜景や日常の風景をとってみようと思います。
では。

書込番号:8746027

ナイスクチコミ!0


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 上海下町写真館2014 

2008/12/07 11:17(1年以上前)

念のために手元のソリューションCDの中身を見ましたが、
それぞれのアプリケーションフォルダーには日・英・簡体字の3サブフォルダーが入っていました。
日本語版PCで開けば日本語メニューが出てきます。
導入ソフト側で言語を認識して、使用するサブフォルダーを自動選択するようですね。

上海canonには日本人社員が何人かいらして、
その場で日本に電話して色々確認してくれました。

香港には2度しか行った事はありませんが、夜景は上海以上にすばらしいですし、
後ろが山なので撮影ポイントも色々あるようですね。
地元の利を生かして是非フルサイズで激写してください。

書込番号:8747141

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkdadさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/07 22:50(1年以上前)

haichaoluさんへ
ご丁寧にありがとうございます。
不安なしで現地購入に踏み切れます。
あとは本当に今週入荷されるかどうかです。(笑)

書込番号:8750351

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkdadさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/10 18:58(1年以上前)

報告です。
昨日購入できました。
ソフトも日本語版が入っておりました。
販売店で充電器の日本仕様のコンセントも無償でいただきましたので
取説だけが日本語バージョンがない状況です。
皆さんありがとうございました。

書込番号:8763278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング