EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日、届きました!

2008/12/10 12:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:29件 KEEP ON ...ING 

今日、やっと入手しました。
これから楽しみです。師走で仕事が忙しくて、なかなか触る機会がなさそうですが、近くにあるだけでうれしいですね。
さて、質問なのですが、レンズをつけて撮影しようとしたのですが、ダイヤルを何に設定しても、シャッター速度が30秒固定になってしまいます。
ちなみに何もいじってません。新品開封して、バッテリーをつけ、レンズをつけ、そのまま撮影しようとした結果になります。

これは、回避法などあるのでしょうか?
質問が曖昧で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

書込番号:8761953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/10 12:07(1年以上前)

それはおかしいでしょう。モードダイヤルを何にしても??
レンズキャップもしてないですよね?(笑)。
初期不良の可能性大かも。。。

書込番号:8761963

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/12/10 12:32(1年以上前)

故障の可能性がたかいですねぇ(_ _;)
販売店かキヤノンのサービスへ問い合わせてください。

書込番号:8762059

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/10 12:35(1年以上前)

レンズは何をお使いですか?

純正EFレンズを装着しても同じ症状なら故障だと思いますが、レンズメーカーのレンズを装着した場合には、極まれにエラーがあるようです。

一応試してだめなら、販売店で修理か交換をお願いしてはどうでしょうか?

書込番号:8762080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 KEEP ON ...ING 

2008/12/10 17:48(1年以上前)

自己解決しました。
原因は不明なので、気持ち悪いのですが…
電源を2,3度つけたり、切ったりしたときは、ダメだったのですが、
電源を切って、シャワーを浴びた後に再度電源を入れたら、大丈夫でした。
なんだったんだろう?
気持ち的には、交換したいのですが、再現しないので、難しいですよね。

レンズは純正をつけてました。同じ人がいたら、参考にしてください。
参考になるかわかりませんが…。

書込番号:8763020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

連続撮影可能枚数について

2008/12/10 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:281件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

みなさん、こんにちは!
先日めでたく5D2を手に出来ました。
現在、取り説片手に楽しく操作を覚えていってるところです。

さてココで、CFカードにサンディスク製8GB(UDMA)をお持ちの方にお聞きしたいのですが『連続撮影可能枚数』は何枚って表示されますか?

私は、5D2で初期化したサンディスク製8GB(UDMA)で“52”と表示されます。

画質は、L(ファイン)。RAW設定はしていません。
取り説のP55によれば310枚程度イケそうに見えるので99と表示されるかと思いきや、なんともショボイ数値。。。

“高感度撮影時のノイズ低減”も初期設定のままなので特に大幅に減るような事もないと考えています。
ちなみにレンズを取ってキャップをした状態でも同じ“52”が表示されます。

本体よりカードに不具合があるのでしょうか?
CFカードはSDCFX4-8192-J45で“904”ではありません。

考えられる原因がありましたら御教授願いたいと思います。
お手数掛けて恐縮です。汗

書込番号:8761659

ナイスクチコミ!0


返信する
JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/12/10 10:20(1年以上前)

感度下げる、NR切る、DRオプティマイザ切る、減光補正切る、などなど。

書込番号:8761685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/10 10:28(1年以上前)

表示枚数はバッファの容量から計算された枚数。実際は撮影とメディアへの書き込みが並行して行われるので、
単純に1枚撮ったら数字が1減るような動きにはならない。

書込番号:8761703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/10 10:39(1年以上前)

ゆ〜のすさん、こんにちは。
実際にそのまま撮ってみればどうでしょうか?表示はあくまで目安ですから、そのとおりにはなりませんよ。

書込番号:8761727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/10 10:39(1年以上前)

手元にあるのなら、実際撮ってみて撮影枚数は、どうですか?
元々、連写をするカメラではないので、52枚でも十分に思います。
私は、気にした事もありませんでした。

書込番号:8761728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/12/10 10:52(1年以上前)

☆JbMshさん
そ、そうですか。。。
初期設定のままそれほどイジッてないので油断してましたが教えて頂いた項目をチェックしてみます。

☆十割蕎麦さん
なるほど、では取り説の枚数までイケる可能性があるって事ですね?

☆小鳥遊歩さん
表示は目安なんですか?
それにしても実際撮れる枚数の1/6を表示とは。。。汗

☆トライ-Xさん
仮に52枚だとすると最速(3.9コマ)で13秒は撮れる計算ですね。
せっかく発売直後の高いCFを買ったのにあまりにショボイ数値だったので悔しかったんです。

書込番号:8761767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/12/10 11:12(1年以上前)

>取り説のP55によれば310枚程度イケそうに見えるので99と表示されるかと思いきや、なんともショボイ数値。。。

310枚の意味は、2GのCFを使った場合の撮影可能枚数の参考値で連続撮影可能枚数の参考値が78枚という意味ですね。

書込番号:8761824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/12/10 11:21(1年以上前)

☆あんどん広重さん
返信ありがとうございます。
って310枚の意味は。。。そうなんですか?

連続撮影可能枚数の( )内の数値は、当社試験基準UltraDMA(UDMA)。。。の枚数です。

とあるように読めますので私はUDMA以外だと78枚が目安でUDMAなら310枚くらいイケるって意味なのかと理解してました。

書込番号:8761848

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/10 12:18(1年以上前)

78枚としても、3.9コマ秒で20秒持ちます。
書込み開放分もありますから、25秒〜ぐらいは連写できるでしょう。

子供の徒競走でもスタートからゴールまで撮影できると思いますから
普通に使う分には問題ないと思います。
個人的には、RAWの撮影枚数のほうが気になりますね。

書込番号:8762006

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/10 12:33(1年以上前)

連続撮影枚数の解釈が違ったら申し訳ありませんが、枚数表示のことだとすると52枚という表示は少なすぎると思います。

私はシリコンパワー8GB300倍速を使っていますが、初期化時点でJPEG-Mfineの時には999枚表示ですし、RAWのときでも240〜250枚ぐらいの表示だったと記憶しています。

初期化した時点の撮影可能枚数であるなら、カードエラーか本体の不具合の可能性もあると思います。カードエラーか本体のの確認は他のCFカードを試すと分かると思います。

書込番号:8762067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/12/10 12:42(1年以上前)

☆TAIL4さん
まぁ確かに25秒もあれば大抵はOKでしょう。
ただ、現状最上位スペックと思えるCFカードを捕まえて52枚って表示はどうかなと思ったので。
現状の設定も“高感度撮影時のノイズ低減”のように重たい設定も入れてませんし…

☆BIG_Oさん
撮影枚数は、999で表示されてます。
気になるのはファインダの一番右に表示される“連続撮影可能枚数”です。
う〜〜〜、自宅に帰ったらJbMshさんがおっしゃるように「感度下げる、NR切る、DRオプティマイザ切る、減光補正切る」とかを確認してみます。
ちなみに他にCFカードは持ってないんです。。。汗

書込番号:8762097

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/12/10 13:01(1年以上前)

ゆ〜のすさん

メーカーの仕様はISO100でのものですが普通ISOを上げれば表示枚数は減ります。
5D2では無く50Dの例ですが
ISO100 60枚
ISO200 55枚
ISO400 50枚
ISO800 48枚
ISO1600またはAuto 47枚
です。
 

書込番号:8762160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/12/10 13:08(1年以上前)

☆swd1000さん
詳しくありがとうございます!
それでもISOをイジッて“52”の表示が一気に“99”になりそうな気配はありませんね。
やっぱり何かの設定が邪魔してるのかなぁ〜汗

書込番号:8762191

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/12/10 13:30(1年以上前)

ゆ〜のすさん

またまた50Dの例ですが
高輝度側階調優先にするとISOの最低が200になって枚数も60から55に減ります。
またファインダーの連写枚数はCFのUDMA対応とか種類には関係ないと思います。

書込番号:8762258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/12/10 13:39(1年以上前)

☆swd1000さん
帰って確認しないと正確には分からないのですが“高輝度側階調優先”の設定はイジッていないで“しない”になってると思います。
ISOも100まで落ちてたし。。。
ファインダー内のバースト枚数(連続撮影可能枚数)表示はCFのUDMA対応までは認識してないですか?
それは知りませんでした。

書込番号:8762285

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/12/10 13:53(1年以上前)

ゆ〜のすさん

CFはUDMA対応のTranscend300xでも非対応のSandiskUltraIIでも同じ結果でした。
5D2も50DもDIGIC4なのでの辺は同じだと想像しています。

書込番号:8762329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/12/10 14:12(1年以上前)

☆swd1000さん
何度もありがとうございます!
ん?
UDMA対応でも非対応のCFでも結果は同じですと??
あれま。。。
では、設定をイジる事で78枚前後の数値を見られればスッキリするものとします。はい。笑

書込番号:8762380

ナイスクチコミ!0


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Studio Woods 

2008/12/10 14:19(1年以上前)

> 気になるのはファインダの一番右に表示される“連続撮影可能枚数”です。

SanDisk Extreme Vの8GBカードで確認してみました。
RAW+JPG(L)では8でしたが、JPEG(L)だけにすると52になり、JPEG(L高圧縮)で99になりました。
これより画素数が少ない設定では99と表示されます。

なお、連写枚数が8となっている場合、8枚までは同速で連写しそれ以降も書き込みが間に合わない為速度低下するものの連写は継続します。

書込番号:8762392

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/12/10 14:26(1年以上前)

ゆ〜のすさん

ちょっと書き方が悪かったかも知れませんが結果と言うのは実際の連写枚数では無くてファインダー内表示が変わらないと言う意味です。

書込番号:8762407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/12/10 14:35(1年以上前)

☆woods2003さん
わざわざ確認ありがとうございます。
SanDisk ExtremeVの8GB、JPEG(L)だと“52”ですか。。。
UDMAと一緒ですね。(^^;;)
私も同じJPEG(L)でファイン→ノーマルにしたら“99”の表示は確認しました。

☆swd1000さん
はい!先のご説明で理解してましたよ♪

書込番号:8762427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

EOD 5D mkUのコマーシャル

2008/12/10 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
別機種

誰か、5Dmk2のCMがあったら動画で載せてください。
お願いします。

書込番号:8761997

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/12/10 12:33(1年以上前)

著作権をクリアー出来る方に期待しましょうw

書込番号:8762063

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/12/10 12:51(1年以上前)

こんにちわです。
CM動画はまだネットでは見かけませんね。

最近、毎週土曜日夜7時半〜8時にBSジャパンにて、
「写真家たちの日本紀行」というCANONがスポンサーの番組があり、
それなんか見ていると5DMK2のCMも出ていた様な・・・いない様な・・
ごめんなさい、あんまり覚えてませんけど・・多分出ていたような気もします(^^;;
http://www.bs-j.co.jp/shashinka/#
そんなのをチェックしてみては如何でしょうか?ご参考までに・・・ではではm(_ _)m

書込番号:8762130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/10 12:58(1年以上前)

すいません。僕は、BSありません。
ぜひ、待っていますんで、よろしくお願いします。

書込番号:8762148

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/12/10 13:00(1年以上前)

Coshiさん、ありがとうございます。

BSでCMが流れているのですね、、σ(^^;)見れません。
キヤノンのHPは、ざっと目を通したのですがリンクは無さそうでした(見落としなら恐縮)。

CMがバシバシ流れて、5D2が売れまくると、
私の手元に届く日が遅れそうです(笑)

では〜。

書込番号:8762157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/10 13:01(1年以上前)

気長に待ちます。

書込番号:8762163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 センサーサイズ

2008/12/10 04:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:86件

フルサイズとAPS-Cと違いがセンサーサイズだけだとしたら、フルサイズって値段が高すぎないのかなあとふと疑問に思いました。(大間違いだったらごめんなさい)

センサーサイズを大きくするのってそんなにコストかかるんですか?

5Dmk2は素晴らしい機能を沢山積んでるからまあたかいのもわかるなくもないのですが。

ど素人の質問です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8761054

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/12/10 04:54(1年以上前)

半導体素子は大きくなると歩留まりが悪くなるためだと理解しています。
APS-Cは面積比でフルサイズの40%ですからコストは2.5倍+歩留まり分ということなのかも知れません。

書込番号:8761071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/12/10 05:18(1年以上前)

Gagarin Blue様

返信有り難うございます。
なるほど、なるほど。歩留まりですか。勉強になりました。

センサーが全体のコストに締める割合はどれくらいなのでしょうか?液晶なんかはそんなにしない気がしますが。

書込番号:8761082

ナイスクチコミ!1


TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/10 05:29(1年以上前)

これでも、相当安いと思いますよ。
5D MarkIIのコストパフォーマンスは抜群です。
NikonやSONYがフルサイズに参入してきたことも大きいですね。

書込番号:8761090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/10 05:56(1年以上前)

ペンタックスなどもフルサイズ市場に参入してきたら、
さらに安くなるのでしょうね。

書込番号:8761113

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/12/10 06:35(1年以上前)

フルサイズになるとセンサーだけでなく、クィックリターンミラーもペンタプリズムも大きくなります。

書込番号:8761160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/10 06:36(1年以上前)

センサーが大きくなれば、ミラーをはじめ多くの部位もより大きく作ることが必要です。
総合的にみてAPS-Cと比較しても現段階では5D2の価格は妥当だと思います。ただし、需給さえ落ち着けば実売価格自体は、もう少し落ちてくるとは思いますが。。

書込番号:8761162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/12/10 07:05(1年以上前)

私も以前同じことを疑問に思いました。価格がセンサーの大きさに比例するなら、コンデジとデジ一との価格差は十数倍にもなりますが、入門機に至っては同等の価格ものものもあります。

以上のことから、今でも何となく納得できない部分はありますが、ある一定の大きさを超えてくると、それ相当のコストがかかるものなんだと理解しています。

でもデジタルの進歩は早いので、フルサイズ機の新商品が10万円台で発売される日も近いかもしれませんね。

書込番号:8761207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/12/10 07:22(1年以上前)

コストについては以下のサイトを見ると面白いですよ。
ちょっと古い記事ですが、ご参考まで。

EOS 5D開発者に聞く
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/10/18/2480.html

書込番号:8761232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/12/10 07:45(1年以上前)

X2と5DmkUでは、CMOS以外のところでもかなり違うと思いますが?

たとえば、連続撮影枚数
そのうえ画素数が大きいのでそれだけ電子回路なども異なります。(一番わかりやすいところでは、バッファーなど。)
メカ的にも、ボディ(構造、材質等)、シャッター寿命等々。

書込番号:8761271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2008/12/10 09:59(1年以上前)

ついでですが、

ハイアマチュア向け=価格が高い=数が売れない
となれば、一台あたりの開発費や工場等の製造コストが値段に上乗せされる。
同じように流通過程で在庫を抱えるリスク分、低価格機より業者はマージンを高くとる。
というのもありますね。
メーカーの販売戦略や市場原理なども働くので、ここらへんは一概には言えませんけど。

書込番号:8761628

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/12/10 10:02(1年以上前)

135フォーマットが高いのですか???

APS-Cが安いのかと思ってました(^^;;

書込番号:8761639

ナイスクチコミ!1


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/12/10 10:03(1年以上前)

高すぎ、安すぎ
と修正させて下さいm(__)m

書込番号:8761643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2008/12/10 10:46(1年以上前)

あ、消費税を忘れてました。
たとえば、KissX2と5DUだと、現在の価格コムで1万円以上違いますね。

書込番号:8761749

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/10 12:12(1年以上前)

APS-C機と同じ数だけ売れるのであれば二割もアップしないのではないでしょうかねー。
キヤノンやニコンとは比べ様のない数しか売れないメーカーでも、同じような値段で出せると言うことは、如何に儲かっているかと言うことです。

書込番号:8761980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/12/10 12:30(1年以上前)

センサーサイズ以外に各パーツもAPS-Cに比較して高機能高付加価値のものとなっていますが、それにしても当方も少し高いと思います。
一般論では、カメラに限らずハイエンドの機種はどのメーカーでも利益率が高いですよ。
でもハイエンド機種は数量が多くないですから、利益の絶対額としては高くありませんけどね〜。キヤノンさんだけ例外ということはないと思います。

あと、半導体素子が大きくなると歩留まりが悪いとは、かなり以前から言われてきていることですが、歩留まりの改善はどれぐらい進んでいるのかが気になります。(外向けにはアナウンスしていないけれど、歩留まり改善していた場合、その差分は企業の懐に・・・)

書込番号:8762051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

広島の展示会を見てきました。

2008/12/09 10:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:272件

正直これで動画を撮るのはきついですね(;_;)/~~~

先ず『動き廻る子供はこのカメラの動画機能では無理、静止画で撮りましょう。』ピントや絞りがついて行きませんし、5〜6万円のハイビジョンカメラの方が数段上を行きますね。所詮、動画は『グリコのオマケ状態』ニコンが先に動画機能を出したから、Canonも負けじと頑張ったのでしょうが。所詮一眼で動画はムリムリ(;・д`)みたいな

そこで、逆にどんなモノならこのカメラの動画機能でで撮れるか? 少し前向きに考えてみました。デモンストレーション画像にも有りましたが、お能や日本舞踊のステージぐらいなら撮れるでしょうか?
撮られた方が居ましたら是非ともご感想をお尋ねしたいです。宜しくお願いいたします。

因みに、静止画は綺麗でしたよ。(^3^)/

書込番号:8757111

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/12/09 11:35(1年以上前)

わたしも広島会場で、デモ映像を見ました。

AQUOS液晶テレビにHDMI接続で、ブルーレイディスクを再生していました。

説明員の方とも話しましたが、メーカー側の企画意図も、
今回は「オマケ的な機能」として割り切っているようです。
お客様からの反応が良ければ、また新たな展開は考えるとは言っていましたが...。

ただ、デモ映像はテレビ局の制作スタッフが携わっていた割には、
デモ映像の見せ方(プレゼン)が上手くなかった...。(残念)

写真機の専門の部署の方ばかりなので仕方がない、といえばそれまでなのですが、
撮影素材(H264)から、編集後、ブルーレイディスクへ記録すめためのへの再エンコードも、
H264で行なっているとのこと...。(MPEG2より、強力な圧縮がかかります)

明らかに再エンコードの品質が悪く、闇から影への光の立ち上がりの部分で、
四角いブロックノイズが見えました。

また、湖のシーンの霧も、霧じゃなくて、カーテンのようなベールっぽく
見えたのも残念。

本来なら、ディスプレイでの再生用は「単板でもここまで質感が表現できる」という
デモ映像に仕上げれば良かったのにと、残念に思いました。

ただ、本来のビデオカメラとは違う「動画撮影機」に発展する可能性は感じました。

あとは、写真撮影以外の、CM制作や低予算の映画製作などの
ユーザーの拡大が見込めれば、フルサイズCMOSで、動画撮影専用機の可能性は
アリのように思います。(レンズは勿論EOS用のものをそのまま使う)

.....そうなれば、αを作ってるビデオカメラメーカーが
本気で、「フルサイズCMOSで、動画撮影専用機」を作るかもしれませんが...

いずれにしても、ユーザーは選択の幅が広がりますので、
今後、楽しみではありますね。

書込番号:8757215

ナイスクチコミ!2


函南さん
クチコミ投稿数:172件

2008/12/09 12:02(1年以上前)

>5〜6万円のハイビジョンカメラの方が数段上を行きますね。

へぇ〜そんなもんですか!。
5D2で充分美しいと感じたトーシロウですが、
5〜6万円のハイビジョンカメラ、買ってみようかな!

書込番号:8757286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/09 12:07(1年以上前)

逆手にとってビデオカメラでは不可能な超ワイドレンズによる動画が面白いかなと思っています。
シグマ12-24の12mm側で、被写体にくっつきそうになるほど近づいて。
殆どパンフォーカスですからピントを気にする必要もありません。

書込番号:8757302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件

2008/12/09 12:45(1年以上前)

どーなんでしょう(-゜3゚)ノ
確かに画質はかなり綺麗でした。だからこそコレを上手く使う方法を考えておるのですが、・・・・
って言うか画質が良いのもピントや明るさがドタリピに合ったればこそであり、全面ピンボケや暗すぎる画像では真価の評価できません。

動画のピントは右手親指でその都度押さえなくてはならない子供の玩具のような操作性は最悪!
手動ピントとは言え、何でシャッターを使わないのかイマイチです。
特にCanonなら動画のしっかりした部署があるのですから、更なるミーティングを重ねた研究開発を望みますね(静止画の方が歴史が古いから頭を下げてまでは無理なんでしょうかなぁ〜)

書込番号:8757422

ナイスクチコミ!2


rarehardさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/09 12:54(1年以上前)

タイミング良く、
動き回る子供を5D2で撮影したビデオが公開されてますよ。
http://pressphotographer.smugmug.com/gallery/6740257_biWqM#431009556_SjKjZ-XL-LB

書込番号:8757451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/09 13:09(1年以上前)

とりあえず魚眼でとれば大体おもしろくなると思います。

書込番号:8757495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/09 18:00(1年以上前)

rarehardさん紹介のビデオ観ましたが、こんなのも撮れるのかと見入ってしまいました。
MarkUとして出てきた所詮道具ですから、あとは持てる性能を生かした使いこなしでしょうか。
後継機にまさかこんな機能が付いてくるとも思っても居なくて活用したい処ですが
今はライブビューでのマニュアルフォーカスが楽で、進化したなーと感動したり
色々変わった箇所も多いので、操作に慣れるところから勉強中です。

書込番号:8758347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2008/12/09 18:19(1年以上前)

二つの完成した技術を融合するのはほんとに難しいことであろうと思慮します。
しかし、あるものを新商品として売り出すからには『完成品』にしてからにして貰いたいもんですなぁ。
パソコンが売り出されてからはバージョンアップとか便利なカタカナ英語を多用して、完成してないものを売り出すのが、さも当たり前のような風潮は本当に我慢なりませんなぁ〜(;・д`)ブツブツ

失礼しました。5DマークIIにはあまり関係ないかも…

書込番号:8758422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件

2008/12/10 08:21(1年以上前)

どうなんでしょう?

A:単板でフルサイズ



B:3板で小さいサイズ

◆ビデオ業界で高性能な機種(放送業務用)は例外なく殆んど総べてが3板式でしたよね。(o^-')b
思えばビデオカメラの最初の頃は『サチコン1吋3管式』とかの言葉がカタログに踊り、はばをきかせてました。

◆その後、2/3吋とか1/2吋とかサイズの小型化が進み、やんがてそれがデジタル化されてからは、あまり3板式とか言わなくなりましたよね?何でかな?

◆今回の5DマークIIの動画の評価にあたり『フルサイズだから美しい』とか書かれていましたが…
果たしてそうかぁ?間違いではないが、それは広告のために探し出されたコメントだね〜って思いません?(;・д`)

◆新製品、新機能を市場に売り出すには確かに『うたい文句』が要ります。『高機能』『高性能』は大歓迎ですけど、付録を誇大広告して売るのは果たしてどうかなぁ〜 → Canon、Nikonさん(グリコのオマケじゃないんだからさぁ〜企業姿勢(思想)が疑われませんか?)
きついことを言いましたが、僕は中学時代から写真が大好きで白黒の引き伸ばしなどを理科室でしてました。その頃からCanonやNikonが大好きです。(*^-')b
その後、社会に出てから動画の業界に入りました。
だからこそ、静止画と動画の両方が欲するところもよく解るつもりです。
静止画の付録に撮れるようなもんじゃありません。→動画
かといって動画の付録に静止画も無理ですよ〜。<(_ _;)>

◆残念なのは静止画のグレードと動画の扱いレベルの格差です『動画をもう少し何とかしてよ〜』ってキムタクも言ってるんじゃないかな?
俗に言う『二兎追うものは一頭も獲ず』に成らぬよう頑張ってほしいです。

書込番号:8761344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像番号が

2008/12/08 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:9件

11/29により使い始め本日気がついたことが。
11/30にバレーの撮影で473cut。
もちろんデータの表示も_MG_0473.JPGでした。
この時は新たに購入した8GBのCFカードを使用。
12/1は商品撮影がありRAW+jpgで撮影。
この時のCFカードは今まで使っていた4GBを使用。
カメラに装着して初期化しました。
PCで現像しようと思い、見てみると_MG_9720.CR2と_MG_9720.JPG
の表示で、しかもSILKYPIXのフォルダも消えていない状態。
先程、電池など入れ直し初期設定に戻してカメラ側で初期化をしたら
SILKYPIXのフォルダは消えましたが、_MG_9720からつづく連番はそのままでした。
Canonに聞いてみましたが、しばらくお時間を下さいという返事。
回避方法とかご存じありませんか?

書込番号:8754935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2008/12/08 22:33(1年以上前)

>この時のCFカードは今まで使っていた4GBを使用。
カメラに装着して初期化しました。

前のカメラで使っていたのですか?

フォーマット前に1枚きってしまいましたね

書込番号:8755019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/12/08 22:53(1年以上前)

カメラ側はリセット。
カードの方は、PCでファイルシステム(FAT32とかNTFSとか)を替えずにクイックフォーマット。
数字の少ない方のカードの番号に合わせたければ、もう一度そのカードを挿入して一枚撮影。
これで数字は戻せると思います。

責任持たないけど。

書込番号:8755172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/09 18:23(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:8758434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング