EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

5Dmk2のサブ機は?

2008/09/18 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

噂通りの 21Mでしたね
さて初代5Dなんですが単独で使用した方が良いでしょうか?
21Mのサブ機は12M機では無理だと思いますか?

書込番号:8370456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/18 12:56(1年以上前)

背景をぼかした撮影やマクロ撮影、望遠レンズによるスポーツなら画素数の少なさはあまり影響ないかと?

あとは、50/1.8を付けてお散歩カメラにするとか?

書込番号:8370510

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/18 12:56(1年以上前)

サブの用途によるのでは。
現行5Dで無理じゃない撮影しかしないなら無理じゃないし。

書込番号:8370513

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/09/18 12:58(1年以上前)

1Ds3のサブとして5Dを良く持ち出します。私の場合はレンズ交換の間に合わない場合という感じです。

メカ的なことは置くとして、寄りの絵ならガックリってことは無いので、
長いほうのレンズを5Dにつけて待機させて置くのを基本としてます。

一世代前の機種が十分画質なキヤノンならではですね。

書込番号:8370527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/18 13:58(1年以上前)

1000万画素でも既に35mmフィルムの解像度を越えているという話を聞いたことがあります。
「A2ポスターサイズにプリントアウトすると画素の荒さが気になって・・・」といったシビアな使い方をするのでなければ、初代5Dが画素数の面で問題になることはないと思います。

ちなみに私はまだ10Dを使用していますが、4ツ切りサイズぐらいの引き伸ばしなら問題ありませんし、お店の人(家庭用A4プリンタでは出力できないので専門店に頼む)がその鮮明さにびっくりしていたこともあります。(ただし、これくらいのサイズになるとレンズの性能の差が影響するそうで、あくまで画素数が多い「だけ」のコンパクトデジカメと比べての話らしいですが)

私としては、APSサイズセンサーはKISSシリーズだけにして、5Dmark2を画素数は増やさなくてもいいからコストダウンして出すか、あるいは50Dを35mmフルサイズセンサーで出して欲しかったです。

書込番号:8370716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 14:51(1年以上前)

そ、それは用途しだいでしょう?質問に無理があるような。私は5D自身がメインになったりサブになったりしてますし。。

書込番号:8370835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/18 14:53(1年以上前)

用途によりますが、サブを動体メインとして使うなら、連写が早く、望遠に有利な50D、静物撮りなら5Dといったところでしょうね。

画素数は12メガもあれば充分だと思います。

書込番号:8370847

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2008/09/18 15:18(1年以上前)

私の場合、5DMkIIを追加したらサブは1D3または5Dのどちらかを用途に応じてということになると思います。
場合によってはトロイカ体制もありますね♪・・・果たしてどれがメインと呼ぶのかはわかりませんが、一番長いレンズは1D3、単焦点はMkII, 標準または広角ズームを5Dかな??

書込番号:8370927

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 kawasemi 

2008/09/18 15:49(1年以上前)

5DMK2のサブに50Dか、1DMK3のサブに5DMK2じゃないですか・・・。
5DMK2と5Dだと、どちらがメインでどちらがサブということはないと思いますが。
私は1DMK3のサブに5Dを使っていますが、2台の特性が違うので便利です。

書込番号:8371014

ナイスクチコミ!1


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2008/09/20 12:44(1年以上前)

遅レス失礼します
皆さん画素数の違いは気にしてないようですね。
フルサイズ同士なら
絵作りの上手いキヤノン機なら
同じ設定で撮影しても大丈夫でしょう。
ただ21Mに耐えられるレンズという条件付きでしょうが。
私的にはここまで待ったのなら
1Dmk4発売されるまで待ってみようかな。

書込番号:8381275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Canonの技術者はマーケティングに不満?

2008/09/19 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:308件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

即出でしたらゴメンなさい。
http://dslcamera.ptzn.com/entry/0809/0809-111.php

>センサーに関しては画期的な技術を有しているのにもかかわらず、マーケティング部門の指示で画素数競争を強いられたことに落胆しているとのこと。

だから何なの?的ないまさら感がありますが、寧ろそのあとの記事

>また、5Dの後継は、2種類のグレードの新機種で構成することを望んでいたとの感想も述べている。

やっぱり7Dは無さそうですね。

ワタクシは5D2でお腹いっぱいなんですが、フォトキナで1D4などの参考出品にも期待を寄せているところであります。
どうせなら1Dsと1Dの統合で完全プロ仕様の70〜80万にすれば、その下に色々なユーザニーズにあった機種を置き易いかな。

今後のCanonはどうなっていくんでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせ下さい。

書込番号:8375753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/19 13:09(1年以上前)

一応、既出ですね。

でも、画素数競争を強いられた割には、あの高感度性能は驚異的だと思います。

他スレで、1200万画素のフルサイズ機との比較がありましたが、
5DmarkUの場合は、その「倍」の画素数で、画素ピッチ的には不利な条件にも係わらず
あの高感度を実現させてきた訳ですから。

今後の動向ですが、私個人的には、最近のニコンの様に営業主導型の方が良いと思います。

書込番号:8375870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/19 13:47(1年以上前)

キヤノンの設計、開発部隊ってイギリスにいるんでしょうか?
ここや2chあたりによくいる知ったかぶりのカメオタさんの発言にしか見えませんが。

書込番号:8375971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/09/19 14:31(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8372181/

ここで結構盛り上がっていますよ♪

書込番号:8376118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/19 15:15(1年以上前)

経験的には、後継機がなかなか出なかった機種の後継機は割りと早くでてます。
1年後に5DMarkUNがあるかも。

書込番号:8376242

ナイスクチコミ!0


8000円さん
クチコミ投稿数:46件

2008/09/19 15:25(1年以上前)

もし2機種になっていれば、どういう仕様のモデルだったのでしょうかね。
ニーズってことになるのでしょうけど・・・。
英語の部分がそうなのでしょうかね!?!?

フルサイズ高画素タイプとフルサイズ高速系及び超高感度系!?

1D系ボディと操作系と強靱性で縦グリップ無しの5D2があれば理想ですね。
AF含めもう少し全体的に性能をアップしていただけたら・・ってもう5D2出るんですものね。
3Dがそれならば是非とも欲しいですが、
APS-Hとの噂もありますので、フルサイズ4D(縦グリップなし)なんかあればいいと思う今日この頃です。

書込番号:8376278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/19 16:54(1年以上前)

即出でしたか・・・。
ただせっかくレス頂いた方々へ配慮して削除依頼は出しません。
宜しくお願い致します。

僕の中の少年さん
Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
デージーフォットさん
Seiich2005さん
8000円さん

レス頂有難うございます。

画素数競争に乗らなければならないような流れですからね。
ここの常連さんや写真好きの方は、皆口を揃えて『もうウンザリ』なんてことをいいますが、数多いカメラ雑誌とかは「新機種はライバル機よりも画素数が上がって当然」みたいな如く報じている以上は、メーカもこの競争から降りることは、いや・・・降りたいとも思っていないのでしょう。

Canonという大きな会社は、プロに配慮した(値段も含めた)不動の機種を作り、そのまた下の層に、そしてまたその下のニーズにあった機種、更にそのまた(以下略)、とさまざまなユーザに合った機種を揃えていくことが求められていたのだろうし、それがCanonの戦略だと思っていたんだけど、経営戦略的には『無駄なことはしない』『売れる機種を出せ』ということなのでしょう。

5D2が売れれば儲けが出るのか、赤字かはワカリマセンが、既に5D2をパスすると宣言した人を誘導するカードは用意していて欲しいですね。予想されるのは1D4ですが問題はAPS-Hの生産性だと思います。
それさえクリアしていれば、1D3が以外にワタクシは売れたと思っているので、1D4も値段設定次第で爆発的な利益につながるのかもしれませんね。縦グリがいらない人は「50D」というカードは弱すぎるし、5D2の性能アップ版(3D?)カードはインパクトあってプロもアマも飛びつくと思うんですけどね。1D3があの値段じゃね。。
期待しているんですけどね・・・。。。


ところでフォトキナまであと数日。
何も情報はないんでしょうかね?

書込番号:8376576

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/19 17:09(1年以上前)

私も現行5Dユーザであり、MK2も予約してしまいましたので、皆さんの希望・期待などはよくわかります。

しかし現実に立ち返ってみると、

実勢価格で12万円を超えるデジタル一眼レフカメラの市場は、あらゆるデジタル一眼レフカメラ全体のたった9.5%に過ぎないのです(最新のBCNランキング、デイリースナップショット)。限られた大きさのビジネスを前提にもし最先端の技術を投入し続けるなら1D系のような価格にならざるを得ない(もちろん利益幅が大きいことを意味します)ですし、そこまで利益幅も取れずユーザ層も限られながらも頑張らなきゃいけない40D/50Dや5D系の中級機市場は、メーカ側からすれば思うほど美味しくはないビジネスなんですね。

しかも、BCNランキング・スナップショットで、デジタル一眼レフカメラを購入した人の26%が、KissX2ダブルズーム・セットを10万円で購入しているようです。2位のNikon D60はわずか9.4ポイントですから、X2ダブルズームは大幅に引き離してダントツの売り上げということになります。良くも悪くもこれがデジタル一眼レフカメラ市場の現実ですね。メーカのマーケティング部門はこうした現実を分析しながら各々の製品の位置付けを考えるわけです。

ちなみに、BCNランキングではボディ単体とかレンズセットなどをすべて別々にカウントしていますので、KIss X2というくくりでランキングすると、もっとポイントは上がるでしょう。

つまりは、たぶん市場はちょうどコンデジからデジタル一眼レフカメラへの買い換えや買い増しを始めているところで、とにかく予算的にもレンズと一緒にまとめ買いをしたいので、Kiss K2というブランドは前から知っていたこともあり、お店の薦めとかもあってダブルズームセットにしたというのが一般的な姿なのではないでしょうか?

現状ではフルサイズ機を何種類も市場投入する意味はビジネス的に無いと思いますね。残念ではありますが。

一方で40Dとか50Dなどのモデルにやや力が入っているのは、たぶん実勢価格で12万円以下ということが比較的達成しやすく、Kissユーザの買い換えを目指すことも大きな目的になるからだと思います。アップグレードさせて、次に本来の目標である交換レンズをもっと購入していただき、50Dの性能を十分引き出していただく。フルサイズはその後でしょうって感じのシナリオを描いているのではないかなと思いますね。そこまで成功すれば当然フルサイズ機の機種を増やすでしょう。

ですから、1D/1Dsでプロ写真家や一握りのハイアマ・ユーザをしっかり確保して、その一方コンデジユーザをKissに引き上げる。とにかくKiss系は今後も流行を追いかけ、新しいトレンドを提案しながらユーザを最大限確保させる。その上で現行Kissユーザを50D系に引き上げるのが当面の目標だと思いますね。

なんだ、そんなのわかってることだと言われそうですが、それをきちっとしないと、購買層は付いてきません。お財布のヒモってかなり堅いんですよ。すでにここのようなコミュニティで発言されておられる方々は殆ど分類すれば先端ユーザに属してしまいます。先端ユーザの発言は、実はすべてのユーザの代弁者ではないことが怖いんですね。

マーケティング的にCanonの展開を見ていると、結構王道を走っているような気がします。

書込番号:8376617

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/19 18:06(1年以上前)

マーケットはグローバルで考えないとね。

http://www.cipa.jp/data/dizital.html

書込番号:8376822

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/19 18:15(1年以上前)

個人的にはこの記事は???ですが。。
まあ、どこの企業も開発と販売が100%満足する事は少ないでしょうから。

>マーケットはグローバルで考えないとね。
そうですね。欧米では多画素の方が売れるって話を聞きますから。

書込番号:8376855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/09/19 20:40(1年以上前)

堅い話になりますがご容赦を。どこでもカキコしちゃいます。

先端技術を駆使してマーケットインしている製品は、更なる技術開発に向かってそのモチベーションを奮い立たせる何かが必要です。その一つがフラッグシップです。
車にたとえればベンツのEシリーズなどです。その御旗を下ろすことが無いように、企業は必死に頑張るのでしょう。

従って例えばフラッグシップ(キヤノンのデジイチであれば1Ds系)の存在を脅かすような製品を技術者のエゴで自由に開発させるわけには行かないとマネジするのが会社の経営者であり、営業部門などである思います。

玉石混交といっては語弊がありますが、言い換えればマーケティングミックといった方が分かりやすいかもしれませんが、企業として最大の利潤を獲得できる製品系列をセットするのは当然といえます。

従って、ここのスレの主題である「Canonの技術者はマーケティングに不満」はキヤノンに限らない、他の企業でも起こりうる悩みだと思います。特に製品系列ごとに事業部制をとっていると、各事業部間の競争が起こり、このような技術者のクレームの温床になる場合があると思います。

書込番号:8377462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/19 23:39(1年以上前)

まぁ仮に技術者から出た言葉でなくても(記事自体ニセモノであっても)
本音を汲み上げたものだと把握します。

デジものだと技術革新は目まぐるしいですね。
誰かが言っていましたがPCのようにサイクルが短ければ短いほどそれはそれで何時買っても最新のトレンド機種が手に入るわけで、、、エントリーからハイアマユーザにとっては金さえあれば好きなときに好きなだけ買えるわけで。もはやカメラは一家に一台ではなくて、一人一台の時代ですからね。いや〜良い時代が到来しました。
がしかし、プロは減価償却という問題もありますからね。そのへんどうなんでしょう?

Canon技術部門にとって、好きなものを好きなように作れたらどれだけ良いことか?
まさにその本質・根本から、、Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さんのような意見が出てくるのでしょうね。

書込番号:8378715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/19 23:42(1年以上前)

キヤノンのような大企業のエンジニアが皆同じ考えだとしたら、それも気持ち悪い話です。
一つの会社でもそれぞれ全然違う人間の集まりなんですけどねぇ。

書込番号:8378740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/20 09:36(1年以上前)

5D板でも、5D2発表前に 16MP待望論者と21・24MP待望論者とに 2分されて居ましたものね。技術者間の討論も当然在ったでしょうし、対営業戦も在ったでしょうね。…と言うか、無ければ困りますよね。私たちが使う商品が、エイやって、気合いと勢いだけで設計されて居ては。



この記事は、当然の話だけど、色々なパターンをちゃんと検討して作りましたよ。 ってメッセージの様な気が。

書込番号:8380425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ギャップレス・マイクロレンズとは?

2008/09/19 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:112件

現時点で●●●● 
    ●●●●
    ●●●● という配置ですか? これだとまだ隙間のエネルギーを取りこぼしてますよね。それともすでに
■■■■
■■■■
■■■■まで実現してるのでしょうか?

書込番号:8375886

ナイスクチコミ!0


返信する
まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/19 13:26(1年以上前)

概ね角のない四角と思えばいいと思います。
ペンタのサムスン撮像素子での写真のリンクを別のスレで貼ってますが、携帯からなので貼れません。
ギャップレスマイクロレンズを使っている、と言うこと自体は、キヤノンでもニコンでもペンタでも謳ってますので、特別な物と思う必要はないと思いますよ。

書込番号:8375924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/09/19 13:38(1年以上前)

ありがとうございました。

あっという間にお答えいただきまして感謝しています。

書込番号:8375955

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/20 09:24(1年以上前)

以下のスレの最後の私の発言のところにリンクが貼ってあります。
写真を見られると良く分かると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/Page=8/ViewLimit=0/SortRule=1/#8371395

書込番号:8380371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信45

お気に入りに追加

標準

初心者 ニコンが、まつ毛がはっきりしてるのは?

2008/09/18 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:419件

ニコンのD700のサンプルとキヤノンEOS 5D Mark II のサンプル
同じ位明るいレンズですが。

ニコンサンプル
http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d700/img/sample/pic_002.jpg

キヤノン
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/sample/downloads/1_portrait.jpg

キヤノンは目にピントなく口元にピントが来ています。
50mmF1.2なので被写界深度が浅い為ですか?

書込番号:8371899

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 21:41(1年以上前)

上にも書きましたが、シャープネスをどんぐらいかけるか、どっちをいいと思うかは好みの差でしょうね。


書込番号:8372687

ナイスクチコミ!1


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/18 22:08(1年以上前)


スポット参戦です ご勘弁ください

みなさんがおっしゃる事は一理あります 単純比較は出来ません
以前のNikonはシャープネスがまったくなく(そういう設定でした)
撮りっぱなしのJpegなんてボケボケでした
その後 どんどんシャープネスを上げて D80などはかなりカリカリになっていました
CanonはDigic以前から甘い(スイートな)柔らかさと ほどよいシャープネスを持っていました

ただ最近のサンプルはどの機種もひどい出来のサンプルばかりです!
1DsMk3は50mmF1.2の良さを夜景で表現していましたが
50D 5DMk2 1DMk3 このへんのサンプルは理解出来ません!
1DMk3と5DMk2 はともに氷河のサンプルをアップしていますが
前者が17-40mmF4 後者が24-105mmF4 ともに優れたレンズにもかかわらず
ともに画面左側の解像度が著しく低下しており 色収差も出ています(遠景に)
これではレンズに問題ありと言っているようなものです!
50Dも50mmF1.2を使用していますが 色収差が出ていて
それこそ版ズレか?と思うほどです
良いサンプルとは言えません

画素数が多くなって来てからのCanon CMOS の画像はデフォルトですとコントラストが低いと思われます
シャープネスよりコントラストを上げた設定にした方が 見栄えは良くなるようです
Canonが考える「ナチュラル」とはこういう事なのかもしれませんが...
サンプルに難ありなのは歪めません

長年のCanonファンとして「こういう写真を撮りたいな!」と思わせるようなサンプルにして欲しいです

長くなって申し訳ありませんが 後ピン傾向も含め 問題はあります
Canon オンリーのしかも長年のファンとして それだけは言いたいです

失礼致しました

書込番号:8372910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 22:24(1年以上前)

お邪魔しますm(__)m

カメラ雑誌の11月号には各社フルサイズ機による同条件での撮影が掲載されると思いますので参考にされるのでしたらこちらの方がよろしいかと思いますよ(^^♪

書込番号:8373040

ナイスクチコミ!0


birder3さん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/18 22:39(1年以上前)

初めての投稿です。宜しくお願いします。

なさんの、雑談を読んでいて思いました。
確かに、マーケッティングも大事です。売れなければ企業は成り立ちません。
しかし、技術も無ければ売れません。

私は、趣味で野鳥写真を専門に撮っている CANON USER です。
CANON に言いたいですね。これからは、画素数は1500〜2000位で良いですから、連射シャッター、
AF、ノイズ、色調、切れの良いレンズ、を追求してほしい。

ニコン、キャノンは最近、本来の静止画カメラから外れているように見えます。
Digitalに、こだわりすぎるようにも思えます。現物より綺麗に写るカメラは入りません。
現物のコピーが欲しいのです。

2年〜3年位待ちます。慌てず、確実なものを送り出してください。
技術屋さんガンバレ〜です。

失礼しました。

書込番号:8373186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/18 22:55(1年以上前)

携帯からでは見られないので憶測ですが
f^_^;

Nikonは(^^)まつげにピントを合わせて撮影したということです(^^)

CANONは(^^)口元にピントを合わせたということです
(^^)

セオリーどおりがすべて良いわけではありません(^^)
柔らかなぼけ味を表現する為に口元にピントを合わせたのだと思います

イメージ的な写真だと思いますよ

ポートレートの写真には、よくある手法です
(^^)

書込番号:8373322

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 23:27(1年以上前)

あのー、皆さん、

hidepontaroさんがおっしゃる
> ポジを見慣れた目から見ると5D2が階調,瑞々しさ,繊細さで上回っていると感じます.
に同意です。

ニコンとの比較じゃなくてね、素直にすごい絵だと思います。
ついさっきまで「サプライズが無い」とほざいてた私が居ますが、絵はすごいな、サプライズかな。

書込番号:8373603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/19 10:09(1年以上前)


 昨夜VIXのプロパティをUPした者です。

すれ主さんのコメントがそろそろ欲しいのですが・・・・・・。

出来ればペンタックスの最高画質との比較も交えて。

私はPanasonic(FZシリーズ)、CANON、NIKONそれぞれを使っていますが、
ペンタックスは知らないので興味が有ります。

女性の目から見た評価も・・・・毛穴まで写るような描写が良いか等も・・・・。

書込番号:8375197

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/19 11:42(1年以上前)

ソフトンピースさん、こんにちは。
遅くなりましたがファン登録ありがとうございました。

2枚の違いは撮影する人の意図で絞り値が大きく違うことが大きいのですよ。
カメラの描写力を強調するために絞り込んだニコンと、柔らかな表現力をPRするかのようなキヤノン。
キヤノンのほうが口元にピントが来ているようなのも女性らしさを強調するための撮った人の意図なのかもしれません。
モデルの女性のメイクもそういう演出にそったものなのでしょうね。

>TSセリカXXさん

初心者さんですから、あまりプレッシャーをかけないであげてください(^^)
たぶん昼間はお仕事中でしょうし。
ブログから察するに、友人の結婚式にそなえてシグマの30mmF1.4を買ったけど、キヤノンの作例を見て自分には使いこなせるのか不安になって聞きたくなった、という感じではないですか。
で、ファン同士でもライバル意識の強い2機種の比較だったために敏感に速攻でレスが入って面食らってしまったのではないかと(^^)

ペンタックスのはこんなのでどうでしょう↓
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k20d/ex.html

キヤノン、ニコンと演出が違うのが面白いですね。
実際の結婚式のような自然な感じを出した演出の中に、ベールの影が顔にかかっていて、描写力もあるんだぞ、と暗にPRしているような。
まあ、メーカー・サンプルって意図があって撮るわけですから、メーカーの「写真に対する哲学」を理解する助けにはなってもカメラの性能の潜在能力までは判断できないと私は思っています。

ところで上記のペンタックスの作例の風景写真と、50Dの最初のサンプルの風景写真の比較も面白いですよ(^^)
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/sample/html/sample2_j.html
両メーカーの絵作りに対する考え方がよく出た作例のように思います。

書込番号:8375519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/19 13:28(1年以上前)

別機種

40D撮影ですが、参考まで

m_o さん

初心者?かどうかを別として、このスレが永遠に続きそうだったので、
真剣に書き込みをしている人たちへの返信を求めたという事です。
またスレを立てた以上、返信するのが礼儀と感じます。
最近返信をしないスレ主が多いようなので・・・ソフトンピースさんがそんな人で無いという意味もこめてです。

また私としては、
今回の2枚の作例の描写や表現を女性としてどんな風に思っているかも知りたかったとも言えます。
女性が女性写真を見る目は、男の目とかなり違うと思うので。

女性をいかに綺麗に・可愛く・魅力的に撮るかが私の永遠のテーマでも有ります。



書込番号:8375929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/19 13:35(1年以上前)

男の目と女の目で評価が違うと??(笑)
そもそもそのことが個人の好みで左右される主観評価でしかないという証なんですよ。
自分のタイプかそうでないかが画質評価を左右するのでしょうか、くだらないですね(笑)
私の批評はスレ主さんに向けてではありません。
スレ主さんは初心者なのでしょうがないですが、この手の評価は何の意味もありません。

書込番号:8375945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件

2008/09/19 15:23(1年以上前)

こんにちは。

以前HPで撮影方法の勉強をしてまして
ポートレートに対しては手前の目に合わせると書いてありました。
キヤノンのサンプルはポートレートなのになんで目にピントがいってないのかな?
と思い書き込みしました。
絞りのデーターなど見てなくてボヤっ〜とした柔らかい感じでしたので。
書き込みしました。

書込番号:8376268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件

2008/09/19 15:35(1年以上前)

m_oさん 
結婚式は明日なので30mmで上手くピントが合うか怖いです。
相手は動くので山は動かないので
目に合わせないといけないようですし。

TSセリカXXさん 昨日もその前も早く寝たと価格.comも見てない状況でしたので
ブログ書いてPCの電源は落としました。
書き逃げではありませんよ。

(*ゝ(ェ)・)ノさんだ。

書込番号:8376319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/19 17:30(1年以上前)

ソフトンビースさん、

おっしゃるとおり、手前の目にピントを合わせるのは、人物撮影の基本です。
先に私がサンプル写真を「シロウトか技術者のテスト撮影」と書いたのは、その意味です。あまりいいサンプルではありません。
明日、結婚式の撮影のよし、30ミリで撮られるようですが、30ミリでは解放でも、かなり被写界深度が深くなるので、目だけに焦点を合わせるというのは至難の業です。
特にキャノンのカメラはファインダーが見にくいので、ストレスがたまると思います。むしろ、全身撮影を心がけられた方がいいでしょう。
もし、人物をアップで撮りたいのなら、50ミリ以上の明るいレンズを持って行かれた方がいいと思います。
ご成功を祈ります。

TSセリカxxさん、

よく撮れていますね。すてきな写真です。
欲を言えば、せっかくレフ板を使っておられるのですから、右からの少し弱めのレフがほしかったですね。
そうすれば、写真のぎすぎすした印象が和らぎ、人物がもっと美しく写ったと思います。
もっとも、撮影会の写真のようですので、この場合、右のレフがないのは主催者の責任でしょう。
決して写真のケチをつけているのではありませんから、心象悪しからず。

書込番号:8376685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/19 17:42(1年以上前)


 結婚式の撮影はものすごく大変だと思います。

メインカメラマンだと、プレッシャーが大きくて逃げ出したくなります。

そして確かにジャストピントは理想ですが、
友人がコンデジで撮った花嫁の自然な表情が良いという事も有ったりと悩ましいものです。

余裕が出てからで良いので、女性写真を見る時にどの辺を注意して見るか等を教えて下さい。

なおフィルムカメラですが、考えてみると私が始めて買ったのは、ペンタックスSP(当時10年中古)でした。
既に40年近く経っているけれど、ちゃんと動きます。良いカメラです。


書込番号:8376732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2008/09/19 18:27(1年以上前)

CANONのモデルさんがカワイイね。
NIKONのモデルさんは、まるで80年代、バブル時代やん(爆)

書込番号:8376903

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/19 20:08(1年以上前)

ソフトンピースさん、ここはキヤノン板なのでブログの方にアドバイスを書いておきました。
失敗が許されない時は瞳にこだわらない方があわてなくてすむということもありますから、まずはできる範囲で気楽に撮りましょう。
花嫁さんはいつもせわしく動き回るわけではないのですから(^^)落ち着いて撮れば山とたいして変わりませんよ。
成功を祈っています。

TSセリカXXさん、私のレスはソフトンピースさんが気楽に書けるようにという意図での出しゃばりですので、どうか気にされませんようお願いしますm(__)m

書込番号:8377289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件

2008/09/19 23:07(1年以上前)

こんばんは。m_oさん 

ブログに書き込みありがとう。
今日はもう寝ます。F2.4位で撮影しますね。

書込番号:8378460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 00:21(1年以上前)

ソフトンピースさん

> 以前HPで撮影方法の勉強をしてまして
> ポートレートに対しては手前の目に合わせると書いてありました。
> キヤノンのサンプルはポートレートなのになんで目にピントがいってないのかな?
> と思い書き込みしました。
> 絞りのデーターなど見てなくてボヤっ〜とした柔らかい感じでしたので。
> 書き込みしました。

ちなみにこの写真は、眼の、更にその中でも瞳孔にピントを合わせた、いわゆるポートレートにおける、基本を忠実に踏まえたサンプルです。ピントを見極めるには相当難易度が高いようですが、特に注意深く見れば、何処が最もピントが合っているのか分かるようになると思います。シャープネスを段階的に強めて行き、確認されると良いかも知れません。

このサンプル写真の場合ですが、瞳孔の手前にある1〜2mm程度の厚みのある前眼房から角膜にかけて、ピントが来ていない様にやや甘い描写となっています。しかし、上睫毛や角膜に対し、瞳孔、及び下睫毛の生え際のラインでややピンク色を帯びている肉質の部分には、ピントが来ていことが何れ分かるようになると思います。

普通ポートレートを専門とするカメラマンたちは、瞳を細かく立体的に捉え状況に応じピントを合わせる手がかりを数パターン用意しているみたいですよ。そして意外とカメラのレンズ越しでは、瞳は中々捉えどころ無い難しい被写体として扱われる事が多いようです。

書込番号:8378996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 00:29(1年以上前)

サンプルのような写真を撮る場合は、ベテランでも難しいと思います。そしてこの様な写真を撮る場合は、必ずモデルさんには動かないように了解のもとで撮影が行われるものと思います。

ですから、結婚式のようなスケジュールに沿ったイベント撮影では向かない撮影スタイルだと思います。

すでに書き込みが遅すぎましたが・・・

書込番号:8379070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/20 04:33(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

Kiss DN F8 JPG撮り

NIKON D200 F8 JPG撮り

愛犬タロ ネオパンFフィルム、覆い焼き自家プリントをスキャニング

Panasonic DMC-FZ10 F4



 300Kmを移動していたので返事が遅くなりました・・・見るのは朝と思いますが(笑)


ソフトンピースさん

初心者とは到底思えない、意欲的な人と感じます。
初めての結婚式の撮影(人物撮影)で、初めてのレンズ・・チャレンジャーですね。

出来るなら、いつもの慣れた撮影スタイルと併用した方が良いと思います。
撮り直す余裕が有れば良いのですが、慣れてないとあっという間に時間が過ぎます。

今回は屋外の例ですが、F8でピントぴったしの女性写真を2枚UPしました。
いずれも、普及タイプのズームレンズを使用しています(高級Lレンズや単焦点は持ってません)。
更に愛犬の例です(30年前撮影F?)。ラブラドールで試してみてください。
最後はFZ10の例です。F4ながらコンデジゆえにピントがかなり深いです・・・参考まで。


使者誤入さん

写真の評価ありがとうございます。鋭い見方をする方だと思いました。
実はおっしゃる通りモデル撮影会だったのですが、40Dの購入1週間目で試行錯誤の中、
イメージ通りに撮れたのがこの写真なのですが、そんなところまで思い付きませんでした。
なおクチコミでは評判のあまり良くない、40D新機能の「高輝度側・階調優先」の効果が、
最大限に発揮されたと思っています。


m_oさん

ペンタックスをメインに使いながら、このようなスレを何故?というのと、
最近1人1人に返信しているスレ主さんと立て続けに会ったので
なおさら?を感じたのでした(まとめての返信でもちろんOK)。
また、同じスレッドをD700で立ち上げていたら全く違う返信(反応)が
有ったのでは・・・・・全て私の考え過ぎでした。
花火の時同様、今回もやさしい対応(返信)がm_oさんの人柄を感じさせます。

書込番号:8379806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

mkU購入予定者は現行5Dをどうします?

2008/09/19 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

実機リポートを読むとレリーズも浅くなっているようで。
ますますほしくなりますね。
音もよさそうですし。

ちなみに小生は5DmkU購入しても、今の5Dは手元において、
サブとして使うなどとしたいと思いますが、

皆さんはどうですか?

5DmkU購入したら 手放し派ですか?それとも、2台体制ですか?
それとも、思い出の名機として、防湿箱などに鎮座ですか?

小生が高校時代に買ったミノルタXDは棚に飾り、時々触っています。
触ると遠い昔がよみがえるようです。

書込番号:8378169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/19 22:39(1年以上前)

>5DmkU購入したら 手放し派ですか?それとも、2台体制ですか?

5Dは残します。
冷静によく考えてみたら、MKUにグレードアップの必要もないほど良いカメラです。
デジタルカメラの名機としての価値もありますね。

書込番号:8378251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/09/19 22:42(1年以上前)

アズティック5Dさん こんばんは

同年代のようですね
私も高校生の頃バイトで貯めたお金で初めて買ったカメラがミノルタXDです
わざわざMDロッコールを買って
両優先が魅力なのにAモードばかりで撮ってました(笑)

5Dは友人と弟が譲ってくれっていってるのでどちらかに譲るつもりです!

書込番号:8378267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/19 22:47(1年以上前)

すだずたのボロボロになるまで使うのがよくないですか。

カメラは4〜5年使うとようやく手になじみます。
そのあたりから本当の付き合いが始まる感じですよね。。

書込番号:8378314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/09/19 22:49(1年以上前)

アズティック5Dさん 今晩は。

今年の6月に購入、残したいのはヤマヤマですが、、、、11月末たぶん手放します。

書込番号:8378332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/19 22:53(1年以上前)

ボクは使わなくなったカメラは、ヤフオク派です。
そのために、箱はもちろん、ストラップや付属品などは、ほとんど未開封状態で保存する習慣がついてしまいました。(笑)

でも、とても愛着のある5Dなので、どうするか凄く悩みそう。

昔は知人に譲ったりすることも多かったけど、アフターフォローなどが面倒だったりするので・・・。(笑)

書込番号:8378360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/09/19 22:56(1年以上前)

MK2は初期に何回か入院があるかも知れないので、先代も手元に置いておきます。

書込番号:8378390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/19 23:02(1年以上前)

5Dは手放します。あまり使わない状態で手元にあるよりも、別の人に一杯使ってもらった方が良いので。

書込番号:8378427

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2008/09/19 23:08(1年以上前)

アズティック5Dさん、こんばんは

アズテックカメラと言うバンドがありましたね!
「High Land, Hard Rain」というデビューアルバムは愛聴していました。

それはさておき・・・・

私はマーク2を追加した場合でも5Dは残します。
広角ズーム+標準ズーム、もしくは
単焦点その1、単焦点その2
などの組み合わせで持ち歩くのは楽しそうですからね!!!

書込番号:8378469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/19 23:14(1年以上前)

手放したくない!!けど…、悩み中(笑)。
他のスレにも書きましたが、悩みどこは資金よりも台数が増えること…。。

書込番号:8378512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/19 23:25(1年以上前)

はは。
減るのは深刻な悩みだけと、増えるのは悩みのうちに入りませんよ!

Mark2買ってもいきなりガンガンぶつけて使うことって心情的にできませんから、、5Dは擦り切れるまで使うのがよいと思いますよ。併用。

書込番号:8378604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9014件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/19 23:36(1年以上前)

アズティック5Dさん、こんばんは。
実はかなり前に、残念でしたが、既に手放してしまいました。
あまり撮っていなかったので、勿体ない事をしたと思っています。
(ミノルタXDは今も大切にしていますよ。^^ )

書込番号:8378695

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/19 23:44(1年以上前)

アズティック5Dさん こんばんは。

私は手元に残す派です。

デジタル一眼レフは5Dしか持っていないのと、現行5Dも素晴らしい画質のカメラですからサブ機として残します。



書込番号:8378752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2008/09/20 00:11(1年以上前)

今は良いカメラだったくらいのものなのでしょうけど、
将来5Dはデジタルカメラ史に残る名機の存在になっているかもしれませんね。
金銭的に余裕がおありなのでしたら、使わなくなるわけじゃないでしょうし、置いておくのも良いかも知れませんね。

書込番号:8378929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/20 00:19(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
5Dは本当に良いカメラですよね。
小生は別にキャノンファンではないけれども、
このカメラは本当に良いと思います。
「良いものは良い」という感じですね。

エヴォンさん
小生も、同じです、今も、手元にはMDロッコール 50mmF1.4と28mmF2.8が
そして、シグマの80−200mmF3.5(HIGH−SPEED ZOOM−i)が残っています。どのレンズも35mmフルサイズのくせに、非常にコンパクト。
金属削りだしで、身が詰まっている感じです。
高校時代は、バイト小遣いをはたいたなぁと思います。
山に持っていったので、あちこちぶつけていますが、まだまだ使えます。

ひさちん。さん
5Dは1年もせずによく手になじみました。
デジタルは、いくらでも撮って、失敗できるから、いつの間にか、なじみますね。
でもXDと同じように25年以上手元においてみようかと思います。

NFLさん
AZTEC CAMERAはデビュー時から好きなバンドで、
昔、なぜか、アズティックカメラと呼んでいたので、スペルとは違いますが
このニックネーム?もそのようにしています。
「All I need is everything」「Walk out to winter]など大好きでした。

小生も、広角をmkU、標準ズームや望遠をオリジナル5Dで使うなどしたいと思ってます。
ボタンの配置見ても、「正常進化」で大きく違いがないので、すぐに手になじむような気がしてます。

バッテリーが困りものですが、古い順に確実にやれてきているので、どうせ新しいのは必要。
持つバッテリーへの進化は歓迎。
でも旅先でコンセント2個占領はいただけないなぁ。と思いません?

Digic信者になりそう_χさん
5D購入時からアドバイスいただいております。貴殿もXD今でももってますかぁ。
気が向いたとき、昔のコンパクトなフィルムカメラももいいんですよね。
でも25年持っているXDより3年の5Dのほうが確実にショット数が多いですね。好きなところへ行って気軽に撮るので、デジタルカメラライフの豊かさを感じますね。ランニングコスト気にならないし。景気悪くなっても続けられますね????

書込番号:8378986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/09/20 00:51(1年以上前)

アズティック5Dさんこんばんは。
私も5DユーザーとしてMk2に買い替えか、買い足しか、スルーか
迷いに迷っておりまして、ともかく本日新宿SCでいじってきました。
本日までの結論、買い替えは無し。確かにいろいろな面で少しずつスペックアップ
や改善がなされているのはわかりましたが、一歩引いて眺めると「基本同じカメラ」
という印象だったからです。そんな中で変わったなと思ったのはシャッター音が
「バッコンバッコンバッコン」から軽くソフトな感じの「クシュンクシュンクシュン」
に変わっていたことです。
この板ではメカッぽくなったとの意見もありますが、私はむしろ電子音的になったよう
に思いました。どちらが良いかは超微妙です。個人的にはN社のような
「カシャカシャカシャ」がよかったかな・・・。でもミラーショックは明らかに小さく
なっていましたね。なにせ現行のはボディ全体やカードスロットのやわな蓋の部分から
手のひらにビシビシ伝わってきますからね。

書込番号:8379225

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

動画撮影について

2008/09/19 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 rootbookさん
クチコミ投稿数:63件

現在5Dを使用中です。写りには非常に満足しております。
室内での遊戯、学芸会等をこの5Dとビデオカメラを三脚に立てて2台体制で撮影をしています。
新しく出るMk2が動画撮影機能が追加されたことでカメラ1台で済むのではないかとも思っております。ビデオ撮影は30〜40分くらいで三脚固定で回しっぱなしにしております。RAWで200枚くらい撮影していったいどれ位の容量がかかるのか、途中でバッテリーがダウンしないかとか思案しております。また動画撮影で気に入った部分を取り出してプリントした場合画像は見るに耐えうる物なのでしょうか?宜しくお願いいたします。


書込番号:8376566

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/09/19 17:00(1年以上前)

現状のままの方をおすすめします。

書込番号:8376586

ナイスクチコミ!0


スレ主 rootbookさん
クチコミ投稿数:63件

2008/09/19 17:58(1年以上前)

G4 800MHzさん、返信ありがとうございました。
やはり、カメラはカメラで、ビデオはビデオで撮影した方がよさそうですね。
新たに追加された動画の部分はビデオ専用のカメラとは大きく違い、ショートムービー的な感じと捉えたほうが方がいいのですね。

書込番号:8376792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/19 19:24(1年以上前)

rootbookさん
こんばんは。

>動画の部分はビデオ専用のカメラとは大きく違い

私はメインはキヤノンでは無いのですが、最近ニコンとキヤノンに搭載された動画機能が非常に気になります。それはどうしてかと言うと、今までホームビデオ機と大きく違う絵が撮れるからです。
それは女房殿が息子の運動会を撮る場合のソレとは違い、作品としてシーンを撮る場合に有効と感じます。

>ショートムービー的な感じと捉えたほうが方がいいのですね。

作品を撮る場合のワンカットは10秒から20秒なのですよ。
そんなカットには充分に使えますし、ホームビデオカメラでは遠く及ばない映像が撮れるのです。
勿論、一眼レフの形態が動画撮影に最適であるとは言えませんが、今後に注目したい機能である事は確かです。
ニコンに続いてキヤノンも動画を搭載して来た事は喜ばしい事です。
ショットムービー、私は良いと思います。
切ったフィルムを部屋中に吊した記憶が甦ります!

書込番号:8377101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/09/19 21:11(1年以上前)

動画撮影についても非常に期待していますがファイルの4GB制限に引っかかるのが残念ですね。 私はビデオカムでは録画ボタン押して放置的な使い方もよくするので。

最近のHDカムのように、2GBか3GBづつ自動でファイルを区切ってメモリがなくなるまで撮れるようにすればよかったのにと思います。キヤノンさんならそのノウハウも持っているはずなので。

アップデートでなんとかしてもらえないだろうか…

書込番号:8377639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 21:15(1年以上前)

プロカメラマンのサイトで、5DMarkUと同等の高画質ビデオは
数百万円すると出ていました。
http://ameblo.jp/satoagg/entry-10140575841.html

この動画機能があることで5DMarkUを真剣に欲しいと思いました。

書込番号:8377657

ナイスクチコミ!0


スレ主 rootbookさん
クチコミ投稿数:63件

2008/09/19 22:05(1年以上前)

ダイバスキ〜さん、うるとら24さん、solaris2007さん ありがとうございました。
4GB制限に引っかかるとは知りませんでした。10〜20秒でも 今使っているホームビデオより高画質の動画が撮影できたら・・・やはり気になるところです。当然プリントアウトしても綺麗に撮れますからね。
こうなったら5DからMk2に逝きそうな感じです。ありがとうございました。 

書込番号:8377992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/19 22:13(1年以上前)

動画屋(殆どTV局ですが)さんは「スチル」とか「パチカメ」とか、逆にちょっと見下ろすような言い方をしています。
ビデオカメラは勿論動画を撮影するのに適した形をしていて、長時間撮りも当然にこなします。
両手を前に持って行く一眼レフの撮り方ではぶれやすいし疲れやすいので元々動画の本格的な長時間撮影は困難ですね。
これを職業として本格使用する人は出てこないと思います。
新しい動画撮影のジャンルとしては確立するでしょうけど。(アマチュア映画など)

書込番号:8378061

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング