EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:18件

初歩的な質問でゴメンサイ。
5DmarkUの2100万画素にビックリしてるのですが、
普段使いに画素数を2/3くらいに落として使うと
何かデメリットは出てきますでしょうか?
ちょっと画素数の多さに不安になってしまいました。
でもフルサイズって言葉に憧れてまして・・・
どうかご教示お願いします。

書込番号:8366295

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/17 20:05(1年以上前)

あの、2/3の画素数っていうモードがないんですよ。
普段使いなら、JPEGのMモードかsRAW1をお使いになれば、1100万画素
相当になります。これぐらいが使いやすいかもしれませんね。

書込番号:8366322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/09/17 20:08(1年以上前)

キンカチョウさん こんばんは

せっかくの2110万画素ですしこのままRAWで撮って
DPPの現像時に落されてはいかがですか?

書込番号:8366342

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/09/17 20:24(1年以上前)

こんばんは。

私もエヴォンさんに1票です!
画質落としたらフルサイズ機の意味ないと思いますよ。

書込番号:8366452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/09/17 20:26(1年以上前)

記録画素数を落としてもさほどデメリットは無いと思います。
2110万画素とは緑1055万画素、赤527万5千画素、青527万5千画素の合計です。
RBBが全て揃うのは527万5千ピクセル分だし、1055万ピクセルで記録すれば元データからの欠落は無い筈です。

書込番号:8366461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2008/09/17 20:43(1年以上前)

210万画素に落とすと毎秒30コマ/の連写が出来ますよ。

書込番号:8366590

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/17 20:46(1年以上前)

>なめこおじさんさん

いやーーMotionJPEGじゃないですから、H.264ですと純粋に毎フレーム200万画素
ある訳では無いですよーーー
画質は普通の、HDVより綺麗なんですかね。

書込番号:8366611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2008/09/17 20:53(1年以上前)

まあでもどこで切り取っても210万画素作ってくれるでしょ。

書込番号:8366668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/09/17 21:14(1年以上前)

皆さん アドバイスどうもありがとうございます!
フルサイズでダカフェみたいな写真が撮れればなと
思ったのですが、画素数がすごくって家のノートPCで
大丈夫かなと思ったのがきっかけでした。
RAWもあまり使わないですし、せめて1000万画素くらいでなら
良いかななんて単純に思ったのです。
プリントするのもL判?しかないです。
皆さんのアドバイスとても参考になりました。
どうもありがとうございます。

書込番号:8366814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 22:51(1年以上前)

デメリットはさほどないでしょうけど、もったいなお化けが出るかも知れませんねー。
これからはPCの性能も上がるでしょうし、まあ、そのうち2000万画素でもサクサクに処理できるようになるでしょうから、2000万画素の恩恵に預かる道を選ばれるのが良いと思います。

書込番号:8367752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/09/17 23:51(1年以上前)

高画素が心配なら、5Dを使えば良いのではないでしょうか。
5D、良いですよ!

後継機発表で、程度が良くて、安い中古も出回るでしょうし。


あと、RAWは是非、活用してみてください!
一度、騙されてみたと思ってRAWで撮影して
画像の調整をしてみてください、とても良いですよ。

書込番号:8368325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信47

お気に入りに追加

標準

本当に満足されますか?

2008/09/17 18:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:13件

5DMark2の発表を待ち望んでいた方を逆なでするようで大変恐縮なんですが本当にスペック的に満足されるのでしょうか?価格的には満足されると思います。勿論5D以下、二桁Dの中級機以下のユーザーは満足されると思いますので5D以上のユーザーにお聞きしたいと思います。今回は何の意図もなく率直なご意見をお聞きしたいだけですのでよろしくお願いします。

書込番号:8365769

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に27件の返信があります。


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/17 20:10(1年以上前)

>F2→10Dさん

入門機って言われると辛いところですよね(^^;
D700はともかく(画素数よりも高感度・高速優先モデルですので)、α900ショックが
大きいんだと思います。あっちが立てばこっちが立たず。という感じですか。

でもKissX2が高速化してしまっただけで、秒4コマあれば「フィルムで言うところのEOS7」
かEOS5に迫る連写性能なんですけどね。どうも、デジタルになってから連写に対する要求
が高くなってしまったのが現実ですよね。
秒3コマ=入門機みたいな発想になってしまっていて、中級機以上は秒5コマが一ライン
になってしまっていますから・・・ 

書込番号:8366364

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/17 20:13(1年以上前)

>レンズ+さん

私もソニーマンセーではありませんが、D700・α900のバランス・スペックが
良く出来ているから、こうなってしまっているんでしょうね。

キヤノンの高感度モードが塗り絵などと言われた時期がありましたが、D3/D700
およびソニー系CMOSの高感度はどうも感度があがるとべた塗りにしてノイズを消
している傾向が最近顕著であまり好きになれません。
もちろん、プリントすれば問題なさそうなんですけど・・・・

書込番号:8366385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9014件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 20:14(1年以上前)

こんばんは。操作フィーリングでは圧倒的に1D系と思いますが、
記録画素数では1Ds Mark IIIに並び、連続撮影速度では1Ds Mark IIとぼほ同じなのは、
よくやった方だと思います。

書込番号:8366391

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 20:14(1年以上前)

D3、D700の不満点
今更12M
α900の不満点
レンズラインナップ
5Dmk2は1Dsmk3より画素数も連写数も
防塵防滴も視野率も同等以下って事かな。

書込番号:8366394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2008/09/17 20:16(1年以上前)

onchachaさんやF2→10Dさんのご意見が現実的だと思います。

5Dがそもそも画質重視で、スペックには重きをおいていませんでした。それでもフルサイズ入門機の5Dの画質に惚れ込んだユーザーが多数いらっしゃいました。5DMarkUは正常深化したと思います。

スペック重視の方は1D系もしくは好評の他社のカメラをお求めになられる方が幸せになれるのではないでしょうか。

書込番号:8366402

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/17 20:18(1年以上前)

価格を考えれば機能的には満足です(AFは少し残念)
既存のサンプルだけでは出てくる画の方は判断出来ませんが
多分に期待が持てると思います
動体撮影が少ない方々には充分なスペックだと思います

書込番号:8366412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/17 20:19(1年以上前)

>TAIL4さん

私はマジに 5D シリーズはフルサイズの入門機と認識しています。
画質を除いて、スペックより価格優先。
ただ、価格は絶対評価の部分がありますから、最低限のスペックは備えていますね。
あくまでも、時代時代の最低限のスペックです。

書込番号:8366416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/17 20:22(1年以上前)

またプロユーザーが増えるのではないでしょうか。
5Dが当初の予想よりも遙かに多くのプロに使われているということは、連写は必要ないが初期投資を抑え、尚かつ高画質という需要がたくさんあるということです。
流し撮りなど動体主体に高画素が必要とも思えません。
やはり動体はAPS-C勢にまかせるべきです。

書込番号:8366440

ナイスクチコミ!2


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/17 20:32(1年以上前)

ただ動体をAPS-Cに任せるとなると、キヤノンには上等なボディの機種が不在ですよね。
今後も同じだと思いますが。

それにしても5D2は5Dのコンセプトをそのまんまの機種でしたね。
当たり前と言えば当たり前ですが、他社が軒並み5fpsで登場していても、わが道を行く3.9fpsを貫いています(ほんの僅かなスペックアップ)。
AF性能の向上がなかったのも個人には残念でした(5万円ぐらいアップしてももう少し多点が良かったです)。

でも、なんだかんだ言っても、この価格で、高感度も含めてこれほど高画質なカメラはどのメーカーでも買えないでしょう。
それこそが5D2の価値だと思います。

まだ発売まで時間がありますので、低感度限定での画質がα900と比べてどうなのかは興味があるところですが。

書込番号:8366500

ナイスクチコミ!0


EOS 40Dさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 20:36(1年以上前)

3年待って、この程度の進化ですか?
3年の進化が感じられるのは、価格と画素数だけですね。

フルサイズに拘らなければ、総合的なバランスでは50Dの方が魅力的ですね。

書込番号:8366531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/17 20:38(1年以上前)

>やはり動体はAPS-C勢にまかせるべきです。

そうですね。

デジさーーーーーーん
動ーーーーーーーー体ーーーーーーーーー

お願いしまーーーーーーーーーす。

書込番号:8366541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/17 20:40(1年以上前)

ご先輩方の貴重なご意見どうもありがとうございました。やはりトータルバランスではニコンD300がうごきもの多く撮影する私にとりましては今現在最高のカメラと思いました。これで価格コムのクチコミも最後にしたいと思います。当然D300納得のうえでです。皆様にはご迷惑をかけ大変申し訳ありませんでした。以上さようなら

書込番号:8366557

ナイスクチコミ!1


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/17 20:42(1年以上前)

hata3さん

AFは全点クロスでも良かったかなとは思いますね。あと若干横に広げて貰いたかったです。
ただ、光源の種類の違いによるピント位置のわずかなズレを自動補正する機能 なる物には期待したいです。

3.9コマと5コマって皆さんが大騒ぎする程違いますかね??
さすがに6.5コマと5コマの違いは感じましたけど。

書込番号:8366583

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2008/09/17 20:45(1年以上前)

 私は大満足です。
 風景撮影主体なので、連射性能は求めませんし、AF性能も40Dと同等の性能であれば全然問題ありません。
 5Dにゴミ取りが付いただけでもOKでしたから、そのうえにこの値段と重さ、それに防塵防滴まで付いて、文句ありません。

 強いてあげれば、動画撮影機能の必要性?、RAW画像が25.8MBということで4GBのCFでは150枚程度しか撮れず、パソコンの容量を食うことと、ファインダー視野率が100%でないところでしょうか。

 総合的には90点です。

書込番号:8366607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 口福 Photo life 

2008/09/17 20:50(1年以上前)

今秋 EOS50D か EOS5D2 のどちらかを購入する予定でした。(過去形)

AF、連写数 もうちょっと頑張っていただきたかった。(もうちょっとで良いのですが)
値段 満足
画素数 十分満足
クロップ機能 これがないのは残念。これがあれば5D2即決でしたのに。
視野率、防塵防滴 我慢します。

高感度の画質が著しく向上(方向性は違うにしろD700匹敵)していれば、多分5D2を買うと思います。頑張って貯金もしたのですが、発表即予約は思いとどまりました。

うーん悩む。悩みすぎてパナのG1買ってしまいそう。

書込番号:8366649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/17 20:53(1年以上前)

>RAW画像が25.8MBということで

確かにこれはかなりきつい。
画素数信者が多いからしょうがないでしょう。

いまさら、JPEG オンリーに戻れる勇気もないです。(-_-;)

書込番号:8366671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/09/17 20:56(1年以上前)

EF−Sレンズを使えるようにしない限りクロップは付かないと思います。

書込番号:8366696

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/17 20:58(1年以上前)

>F2→10Dさん

RAW+JPEGで撮影すると31MBです(^^;
1GBで32-35枚程度、16GBのカードでも500枚ちょっとですね。
2120万画素っていうサイズの大きさ(データ量として)すごい
状況ですね。

書込番号:8366702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 22:44(1年以上前)

1DsVという大黒柱があるキヤノンが、2100万画素を5D MarkUに搭載した時点でサプライズといわず何というという感じですね。

D700が出た以降ぐらいまでは、5D後継機が2000万画素オーバーとはほとんど誰も予想していなかったと思いますよ。

書込番号:8367684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/17 22:49(1年以上前)

>RAW画像が25.8MBということで

格安の8GB CFに300枚も入るのですから小さいものですね。

書込番号:8367733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

5D先輩

2008/09/17 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

これから元5Dはなんて呼ぶの?
5Dのままでいいの?
5Dのままだと5Dなんだか5Dマークツーなんだかまぎらわしくないですか?

5Dのまま?
5Dマークワン?
元祖5D?
5D先輩?

書込番号:8365884

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/17 19:03(1年以上前)

5D初号機、弐号機がいいかな

書込番号:8365926

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/09/17 19:04(1年以上前)

5Dは5Dでしょう。
後継機はMarkUなんですから…5D2なり5DMkUなり呼び方はありますよね。
1Dや1Dsの後継機だって同様なんですから。

書込番号:8365932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/17 19:06(1年以上前)

初代5D
または
5D長男

書込番号:8365940

ナイスクチコミ!0


photosignさん
クチコミ投稿数:58件

2008/09/17 19:06(1年以上前)

kawase302様、こんばんわphotosignともうします。

「ふぁいぶでぃー(ごでぃー)」と「ふぁいぶでぃー(ごでぃー)まーくつー」では駄目でしょうか?
逆に1D系はどう呼ばれていますか?

「ふぁいぶでぃーまーくつー」だと少々長い気がしますので「ごでぃーまーくつー」の方が呼びやすそうですね。

書込番号:8365943

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/09/17 19:09(1年以上前)

MarkIIぐらいまではいいんですけど、MarkIIIになるとややこしくなるのか
1Dが「無印」と呼ばれることが多いかと。1Dsは初代1Dsとか。

海外サイトなどでは「original 5D」などと記載されいているようです。
しばらくは「5D」で通ると思いますが、暗黙にMarkIIと思われることも
あるでしょうね。

書込番号:8365962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/09/17 19:12(1年以上前)

こんばんは

今後の呼び方は1D系と同じようになりますね!

書込番号:8365974

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2008/09/17 19:19(1年以上前)

そうそう。そのうち5Dという呼称が自然と5D−MK2を指すことになっちゃうと思うんです。
ただし、MK2のあと直ぐにMK−3がでちゃう場合を除いて、ですが。

1Dが無印、MK2、MK3と区別されているのは、矢継ぎ早にMK2やMK3が出たからです。
商品力とはそういうものです。

発売された今は5Dは5D、5D-MK2は5D−MK2ですけど、5D−MK2が生き長らえるほどMK−2という接尾語が飛んでなくなっちゃうと思うんですが。

書込番号:8366016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/17 19:23(1年以上前)

1型(初期、中期、後期)、2型なんかだと分類し易い感じです。

書込番号:8366044

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/09/17 19:46(1年以上前)

5先祖とイマ5(内容を指しているのではありません) m(__)m

書込番号:8366181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 22:45(1年以上前)

5D、5DUでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:8367695

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング