EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 早速の返答ありがとうございます

2008/10/13 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:231件

ソフトは使わずプリンターの設定で行っています。設定はマニュアルでガンマ1.8、「鮮やかな色合い」マゼンタ+12 イエロ +10 用紙はクリスピアですモニターは三菱RDT201WVです。色調整はカメラのモニタとにらめっこで行いました。過去にデジカメマスターというソフトを使いましたが、あまり気に入った色にならなかったので、 XP の画面からプリンターの色調整で印刷してきました。何か私の知らないことがたくさんあるようです。コンデジでそこそこの調整しかせずにきましたので、ご教授よろしくお願いいたします

書込番号:8493628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/13 10:44(1年以上前)

コロとジョンさん

価格コム掲示板の利用についてですが、「プリンターは何を使われていますか」というスレッドを立てたら、以後はそこの一番下にある「返信する」ボタンからレスポンスしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/?ViewLimit=0&SortRule=2#8493454
全部に新しいスレッドを立てると掲示板が混乱します。

そこへの返信とさせていただきます。

書込番号:8493651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2008/10/13 10:58(1年以上前)

何もかもわからないことだらけでご迷惑をおかけします。まずは返信の仕方これでよろしいでしょうか。ソフトは現在特に使っていません。XPの画面からプリンターのプロパテイでマニュアル 鮮やかな色合い、マゼンタ +12 イエロ + 10位で使っています。モニタは三菱のRDT201WVです。40Dの画面とにらめっこで調整しています。G5000できれいに印刷できるのならご教授よろしくお願いいたします。また現行機種でおすすめのものがあればよろしくお願いします。仕事柄、写真だけではないのですがA3は必要なんです。どうかよろしくお願いします

書込番号:8493712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/13 11:03(1年以上前)

>まずは返信の仕方これでよろしいでしょうか。

やり方は合っていますが、レスポンスのスレッドはこちらにしてほしかったです。
「プリンターは何を使われていますか」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/?ViewLimit=0&SortRule=2#8493454

書込番号:8493733

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/10/13 11:21(1年以上前)

怒らなくても・・・

書込番号:8493818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/10/13 19:03(1年以上前)

そういう顔のひとなんだと...

書込番号:8495509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

価格COMより安い店

2008/10/07 14:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 1DMK3さん
クチコミ投稿数:8件

今日 キタムラで予約しました
予約価格 26万(安い?)
皆さんの近所で 安い店ありますか?
ちなみに 予約殺到で年内は手に入らないみたいですよ

書込番号:8467840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/07 16:01(1年以上前)

発売したらまた変ると思いますが、268ではなく、ジャスト26万でしょうか?

書込番号:8468035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/07 16:05(1年以上前)

1DMK3さん こんにちは

私は近所の小さなカメラ屋さんでの予約です!
予約は私だけだそうです

こなかったらその時はその時!
待ち遠しいですが気長に待ちます(笑)

書込番号:8468041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/10/07 16:17(1年以上前)

こういうのって、手に入れる年明けだとかなり値段が下がっていると思うのですが
さらに値引き交渉ってできるものなのでしょうか?

まぁ、その頃の値段と比べて、高ければ、キャンセルできるとは思うのですけど

書込番号:8468062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/10/07 16:47(1年以上前)

こんにちは。カメラのキタムラでの予約ですよね。私も近所のキタムラで発表前日に予約しました。その時は価格未定でした。最近、また値段を聞きに行きましたが、まだ未定との事でした。スレ主さんの書き込みでしたら最安値ですよね。間違いないのでしょうか?私は27万ちょい下くらいだと思っていました。

書込番号:8468154

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/10/07 19:35(1年以上前)

こんばんは

私は発表当日予約で268000円でした
思っていた価格より安かったので満足してます
年を越せば安く買えるのはのは分りますがそれより早く手にしたいですね

書込番号:8468689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/10/07 20:58(1年以上前)

私は買うと決意したらその場で現物が欲しいので予約はしていません。

でも5Dは先日売却しました。
そのお店は予約制度が無いので発売日に電話してみて下さいとの事でしたが、そんなに急がなくてもいいかと悠長に構えています。

それより5D売ったお金がレンズに化けたりしてその時までにどの位残っているかが問題です。(笑)

書込番号:8469146

ナイスクチコミ!0


スレ主 1DMK3さん
クチコミ投稿数:8件

2008/10/11 21:55(1年以上前)

うる星かめらさん
26ポッキリです
50D買った時予約しまいたから

atosパパさん
1DMK3の時は 品薄で予約価格より 1万は高かったと思います
今回も同じみたいですよ
黙っても売れるのが 分かれば値引き率は下がります
キタムラの某店長が 言ってました
メーカ担当者も これほど予約が来るとは想像してなかったとの事です。

書込番号:8486563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/11 22:01(1年以上前)

こんばんは
ジョーシンやヤマダ電機ではポイント込みで24万円ラインで予約入れてるみたいですから
キタムラも販売時にはもう少し下げないとキャンセルの嵐になっちゃうかもしれないので
恐らく24-25万の線まで下がってくるかもしれませんね。

書込番号:8486592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/11 22:42(1年以上前)

そうなんですか。値上げもあるかもですか?・・・ネガカンしなくっちゃ!

書込番号:8486868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

動画12分って??

2008/10/09 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ぼりをさん
クチコミ投稿数:42件

はじめまして。毎日楽しく拝見させていただいておリます。
ずっとニコン派だったのですが、2110万画素とフルHD動画に惹かれ、購入を決意しております。(資金繰りは出来ておりませんが!!)

動画の記録時間について気になることがあります。
フルHDで12分撮影可能とありますが、何をもって12分なのでしょうか。
1ファイルあたりだとすると、いったん停止してまた録画すれば
CFの容量いっぱいまでは撮れるということですよね・・・

あと、8GのCFを持っているのですが、およそ何分くらい動画撮影できるのでしょうか?

ご教授お願いします。

書込番号:8477641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/09 21:45(1年以上前)

>フルHDで12分撮影可能とありますが、何をもって12分なのでしょうか。

カードフォーマットFAT32の制限、1ファイルあたり4GB上限です。

書込番号:8477715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2008/10/09 21:56(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
流石ですね。これで分かりました。
昨日同じ質問を銀座のキヤノンSCでしたのですが答えが分らずじまいでした。


スレ主さん
12分間で4GBだそうです。
24-105で3分間くらい撮影しましたが電灯の明かりで十分きれいな画像が撮れます。
背面液晶で見ただけですが驚きですよ。
しかし日中の明るいところでCMOSに長時間連続負荷を掛けても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:8477773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/09 22:10(1年以上前)

エルタワー新宿さん

>しかし日中の明るいところでCMOSに長時間連続負荷を掛けても大丈夫なのでしょうか?

別の方の情報によりますと、動画撮影時の各動作はオールオートで、その内1コマあたりの最高シャッター速度が1/125秒だそうです。
快晴が15EVとすると、F値は自動的にF16に絞られますから心配要りません。
そもそもCMOSは大変丈夫なものです。

書込番号:8477855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/09 22:12(1年以上前)

HD動画に惹かれて\(◎o◎)/!
貴重な御意見です!

書込番号:8477866

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/10/09 22:22(1年以上前)

CANON IVIS HF10を使ってますが(たぶんFAT16なので)2GBごとに区切られます。
最高画質フルHDで16分程度です。
同じ1920×1080(Full HD)でも随分違うんですね。 bit数の差・・・?

書込番号:8477933

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/09 22:38(1年以上前)

先日銀座SCで動画機能を試してみました。

説明ではAF速度は遅いので、基本的にはMFが使いやすいとのことでした。
MFでも背面液晶が鮮明なので思ったよりピント合わせは楽でしたが、5D2と24−105F4Lの組合せでライブビュー撮影はかなり重量がきついですね。

ところで最新のEFレンズカタログの冒頭のカメラがいつの間にか5D2になっていました。

操作に慣れるためにも説明書だけでも先行ダウンロードできると良いですね。

書込番号:8478050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/09 23:03(1年以上前)

5Dシリーズはキヤノンにとって冒険機種なのではという気がしてきました。
5D発売前はそんなに売れると思っていなかったようです。
「思ったより売れている」
のコメントが印象に残っています。

さて、5DUの動画機能もキヤノンが思っていたより反響が大きそうな予感がしていますが…

書込番号:8478229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/10/09 23:06(1年以上前)

ビデオカメラの映像素子もCMOSやCCDなので無問題です。

書込番号:8478265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/10/09 23:28(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

早速のご回答有難うございます。
太陽を写すとCCDやCMOSが焼けてしまうなどはいい加減な話なのですね。
安心しました。

USAのCanonのサイトで例のプロの動画を流していません。
アクセスが殺到してパンクしたようです。

書込番号:8478402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/10/10 00:57(1年以上前)

 12分で4GBですか。1時間で20GBですよね。MPEG-2のフルHDでもそんなに容量を食わないはずです。ましてや、H.264ですよね。12分制限は、発熱等の為ではないでしょうか。

書込番号:8478887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/10 01:06(1年以上前)

>MPEG-2のフルHDでもそんなに容量を食わないはずです。ましてや、H.264ですよね。

実際にオリジナルファイルをダウンロードしてみるとわかりますが、H.264なのに狂気的な30Mbpsくらいをたたき出します。
地デジとは全く違います。
見た目は殆どベースバンド…

書込番号:8478917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/10 03:16(1年以上前)

ソニーの最新のHDVカメラユーザーやマニアなら 皆知っている話ですが

下記のFAT32のCF・HD録画機は 32Gで連続144分録画(HDV・DV)
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/products/hvr_mrc1k/spec.html
HDV・DVと5D2のh.264とは規格が違うので容量も違いますが(4Gだと前者18分 後者12分)
ビデオ撮影用で HDDタイプのレコーダーも出てますが FAT32が多いですが当然みな長時間
連続撮影できます。(4Gでファイルが分かれるのは事実ですが,ファイル連結ソフトも発表され
それを使用しています。)

原因はやはり ライブビューの仕様の問題でしょう。
手持ちの40D・50Dの使用説明書にも ライブビュー撮影のところにも
「カメラ内部の温度が上昇すると,ライブビュー撮影が自動的に終了します。
 その時はカメラ内部の温度が下がるまで,撮影ができなくなります。」
また オートパワーオフ(電源が自動的にきれる設定)を切りにする(電源を
自動的に切れないようにする設定)ところの注意書きにも
「切りにしても 節電の為 約30分で液晶モニターの表示が消えます」
と書かれています。ビデオ撮影では,液晶消えたら 当然撮影はできません。
問題はこの仕様が5D2でどう変わったのか。変わらないのか。
どちらにせよ HDでは12分でもSDだと24分。
やはり安全のため 4Gで撮影を止めるの仕様にしたのだと思います。

すでに,知り合いのニコンのD90のユーザーに聞いたら
HD撮影中 熱のせいか 突然画面が消える事を経験したそうです。
幸い 5D2は発売が11月末なので 寒い季節になり問題の発生は夏場よりずっと少ないでしょうが。

書込番号:8479152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/10 04:25(1年以上前)

追加
省略してしまったけど,
暑い場所でライブビュー撮影すると あるマークが画面にでる。
そこで 休止をおすすめするが マークが出たまま撮影を継続すると
撮影ができなくなる と書かれています。

書込番号:8479206

ナイスクチコミ!0


tatenekoさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/10 06:09(1年以上前)

今回の動画に関しては完全初もので、見方によってはいらないおまけ機能だったはずなので、5Dmk2でどこまで力を入れる必要があるか見極められてるのでしょう。この流れを見るとメイン機能になれそうな雰囲気もあるので、絞り制御や連続撮影時間が考慮されたものもその内でてくるのかもしれません。
ただ、このクラスのビットレートの動画素材を必要とするユーザーと、12分以上の連続撮影を必要とするユーザーがかぶらないような気もします。
地デジは当然として、BSデジタルをさらに超えたビットレートでしかもH.264圧縮というのは、少なくとも運動会をだらだら撮るためのスペックではなさそうです。とりあえずivisもありますので適材適所でいきましょう。

書込番号:8479272

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼりをさん
クチコミ投稿数:42件

2008/10/10 23:36(1年以上前)

みなさま、早速のご返答ありがとうございました!
写真しか知らない私には、なにやら難しい言葉が飛んでおりますが・・・
大変参考になりました。
このカメラの常連さんはメーカーの人より詳しいのではと思うほどです。

>ソニータムロンコニカミノルタさん
納得です。明瞭簡潔!

>エルタワー新宿さん
思ったより容量は使いますね。でも私にとってこの12分と言う縛りは
ないに等しいものです。

>紅いタチコマさん
実は水中での使用も考えておりまして、ビデオと一眼カメラを両方水中に持ち込んで
扱うのは金銭的にも極めて困難なのです。
5DUは水中映像業界に革新を起こすカメラではないのかと期待しております。

書込番号:8482520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/11 03:00(1年以上前)

動画の場合、メディアの転送速度はどのくらい必要ですかね?
なんせ2100画素となると16Gのメディアが必要そうで・・・
高いのからウソみたいに安いのまでありますからね。

書込番号:8483287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2008/10/11 14:13(1年以上前)

>カードフォーマットFAT32の制限、1ファイルあたり4GB上限です。

記録上はそうなります。但し、カメラ上での再生に限れば、技術的にシームレスに4GBの壁はなくせます。
専用ソフト上での再生であれば、これも同じでシームレス再生が可能です。

事実、FAT32でのHDV/DVハードディスクレコーダがありますが、ファイルは4GB毎ですが、4GBの壁に関係が無く
シームレス再生が可能です。

残念ながら、5DMK2では対応していませんが・・。

書込番号:8484730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/11 14:46(1年以上前)

1カットが12分以上というのは動画としてはかなりイレギュラーですね。
30Mbps H.264ということからしても、編集前提であることは明らかなので、実質問題ないと思います。
熱でいきなり切れるというのはちょっと心配ですが。

HD-SDI出力でもあれば、プロ用途で応用が利きそうなのですが。
(カスタム仕様で使ってみたい気はします)

書込番号:8484842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2008/10/11 16:40(1年以上前)

>1カットが12分以上というのは動画としてはかなりイレギュラーですね。

ビデオカメラなら定位置に設置して流し撮りなんて極ふつうにあります。
確かに、一眼レフカメラで長時間録画なんて言うこと自体がイレギュラーですね。

書込番号:8485233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信29

お気に入りに追加

標準

フルサイズのクロップについて

2008/10/06 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件 yellowcamera.jp 

皆さん こんにちは

「フルサイズなんていらない」なんてやっぱり所有してみないとわからないものですよね?
今、“必要ないとわかっている自分”を説得するための理由を“ほしいだけの自分”が探しています。

70-200F2.8ISをポートレイトで使うためにフルサイズがほしいです。
ですが旅客機撮りのための4,500mmまでの望遠ズームレンズもほしいです。

そこで質問なのですが・・・
APS-Cがクロップなのは理解しました。
2000万画素もあるのでトリミングすれば30Dで200mmを使うのと同じ感覚で使えるということでしょうか?
例えばクロップすれば画素数が違えど圧縮効果とかボケは同じと考えていいんでしょうか?

ですが金銭的に(荷物も減らしたいのもありますが)望遠は難しくなるため変わりにエクステンダーを考えています。
2倍は画質が落ちるようですが5DマークIIは画質がいいらしいのでプラスマイナスゼロになるかななんて思っています。
シャープネスをかけてもA3ぐらいまでプリントすれば劣化はわかるのでしょうか?
それ以前に飛行機でもAFがついていかないんでしょうか?

ソニー500mmReflexも使っているのですが単焦点だと使いにくいのと、青空の中にいるときは気になりませんがリングボケのため背景が中途半端になるのが気になります。
解像感も低いです。

1.4倍だともう一つの目的の換算320mmから750mmまでが埋めれないので2倍がいいかなと思っています。

アドバイスお願いします。

書込番号:8463420

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/10/06 15:16(1年以上前)

別機種

サンヨンに2倍テレコンにて

こんにちわです。
難しい事はよく分かりませんが、私自身はフルサイズにて2倍テレコンはよく使っています。リビングには5D時代に2倍テレコンで撮ったものをA3出力したものを額に入れて飾ってあったりします(^^;;;
主に2倍テレコンは、EF70-200/2.8L IS USMとEF300/4L IS USMで使っていますが、飛行機あまり撮った事が無いのでよく分かりませんが、鳥の飛びもだと多少辛いですね・・・注:サンヨンは2倍テレコン着けるとF8 となるので1D系でないとAFが使えません。
>2000万画素もあるのでトリミングすれば30Dで200mmを使うのと同じ感覚で・・・
トリミングで大丈夫かどうかは、サンプル画像をご自身でトリミング(APS-Cなら60%程)してご確認しては如何でしょうか?
↓ちなみに私のブログに載せてある2倍テレコンでのエントリーです。多少なりともご参考になれば幸いです。 ではではm(_ _)m
http://coshi.exblog.jp/tags/2%E5%80%8D%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%B3/

書込番号:8463499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/06 15:26(1年以上前)

>> 例えばクロップすれば画素数が違えど圧縮効果とかボケは同じと考えていいんでしょうか?

同じです。レンズが同じで撮影条件が同じなら、変えようがありません。
5D でクロップしたのを 10D と比較してます。御参考になれば。
  ↓
2008/09/23 11:29 [8398446]

書込番号:8463524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/10/06 15:44(1年以上前)

こんにちは。

>2000万画素もあるのでトリミングすれば30Dで200mmを使うのと同じ感覚で使えるということでしょうか?

その通りです。
私は 5D Mark II で望遠が足りない場合はそのようにして使うつもりでいます。
ちょうど、うまい具合に現在 30D を使っているものですから。(^_^)v

40D や 50D と使っているとそうはいかないですね。^^;

書込番号:8463571

ナイスクチコミ!1


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/10/06 18:25(1年以上前)

クロップについては皆さん仰るとおりです。


レンズの件でまずAFについて

70-200/2.8IS+テレコン2倍ですと、レンズのみの状態よりかなりAFが遅くなるのは確かですが、
大きな被写体で捕まえて追い続ける分には、いけるかなぁと思います。
捕らえそこねてオオボケにすると、復帰が厳しいのでMFで戻してやるとかフォローが必要ですが。
AFのレフ500はミノルタのは使っていました(α7)。
レフ500で撮影できていたなら、70-200/2.8IS+テレコン2倍でも楽勝だと思います。
(ソニーになって大改善されてたらごめんなさい)


70-200/2.8IS+テレコン2倍の画質について

個人的には「かなり辛い」と思います。テレコン2倍だけでもメチャメチャ画質落ちますし、
さらにクロップですから・・・絞るにつれ改善しますが、開放でF5.6なので運用上厳しいかと。
あくまで個人的な感想ですが、12Mpxの5Dで十分で、21Mpx(APS-C8Mpx)が意味を成さない
ぐらい悪いと思います。(画素数を上げても解像していないものを拡大するだけ)

テレコンはマスターレンズの性能の欠点を拡大する感じで、テレコン自体は意外に悪さし
ていないと思います。マスターレンズを70-200/2.8→200/2.8とすれば、大分良くなるん
じゃないかと思いますが、主旨から外れてしまいますしね。

たまたま同じような被写体がありましたので、5D+70-200/2.8IS+Ex2のサンプルを
アルバムにアップしました。同じアルバムに1DsIII+200mmF2+Ex2のサンプルもありますので
よろしければごらんください。(1Dsの方が酷い条件ですが、どちらもかなりの悪天候です)

書込番号:8464022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/06 20:14(1年以上前)

望遠でキレの良い画像を撮ろうとすると必然とお金が掛かります。
安ズームのテレ端で満足出来る人は殆ど居ないのではないのでしょうか。
幸いにも、あまり望遠は使わないので助かっていますが、たまにサッカーなんか撮ると400〜600mmくらいは有った方が良いな、なんて思います。

書込番号:8464470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/06 21:42(1年以上前)

>こんにちわです
      ↑
こいつ、挨拶もろくにできないのか?

書込番号:8465050

ナイスクチコミ!6


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/10/07 00:23(1年以上前)

高分辨率気相色譜質譜聯用儀さん、こんばんわ。
>こいつ、挨拶もろくにできないのか?
で? お前の挨拶は無いようだけど、お前は挨拶した事あるんか?
少なくとも人様へ突っ込むんなら、自分は突っ込まれないようにしないとね、アホ丸出しって感じだし(^^;;

真面目な話、単語化しつつある挨拶文において、助詞の役割を果たす必要が無くなった「は」が未だ必要だと思っているなら、少なくとも自分ぐらいは実行したらどうなんだい? 

しかし、ここは公文書をやり取りする場では無いし、あくまでBBSなんだから・・・それとも、ら抜き表現とかも許せなかったりするのかな?
まぁ、どちらにせよそんな野暮な突込みでは、誰の心も行動も動かせ無いぞ〜 「北風と太陽」という絵本を幼稚園で読んでもらわなかったのかな?
横スレで失礼しました。ではでは(^^;;

書込番号:8466131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/07 00:52(1年以上前)

誤字のことでしょう。

×こんばんわ。
○こんばんは。

書込番号:8466264

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/10/07 01:33(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、こんばんわです。
わたしの「わ」は、わざと書いているって事なんですけどね(^^;;
「こんにちは」や「こんばんは」の「は」は、もともと助詞としての役割として「は」が使われている(例:今日は、本日はお日柄もよく・・・等)のですが、現在主流の使い方としては前半部分の「こんにちは」部分のみが単語的な使われ方をしているので、本来の発音どおりの「wa」を「わ」として表現しているのです。だから私が書く場合は、「こんにちわ」+「です。」などと書いて単語的な使い方を強調した書き方をしているのですけどね。
これはもちろん現在の教科書や辞書では、間違った用法で【小学生でも指摘できる事】ですが、言葉とはそもそも時代により変化するものなので、公文書などではないネットでのBBSやメール等では、私はわざと使うようにしています。
書籍や音楽CD等でも「こんにちわ」をわざとタイトル名としているものもありますし、これから先こちらのほうが本筋とはなら無くとも、誤用とはならなくなる日も来るかもしれないと思っています。これでもタイポグラフィに携わってますからね(^^;;
そんな思いをよそに、小学生でも指摘できる事をわざわざ指摘して得意げになっているのを見ると・・・正直萎えます。まぁ、使っている私も悪いのかもしれませんが、そんな幼稚な指摘をされても、前記の理由で変える気は無いって事です。カメラ板でわざわざ説明する羽目になるとは思っても見なかったですけど・・・今後この話題はスルーさせてもらいます。ではではm(_ _)m

書込番号:8466434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/07 01:46(1年以上前)

Coshiさん

得意げではなく本当に正しいと思い込んでいる人も居ますので。
それはそれは失礼しました。
ただ、タイポグラフィに携わるような権威のある方が率先して公共の掲示板に誤字をばらまくような真似は、良識ある社会人としていかがなものかと。
まあ、それぞれのお考えがあるのですからこれ以上は何も申しません。

ところで「連射」、雰囲気的にはわからないでもないですが、価格コムのそこら中で射撃を受ける物騒な世の中になったものです(笑)
これも良しとしますか?

書込番号:8466454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/10/07 05:29(1年以上前)

yellow3さん こんにちは

トリミンググすれば30Dで200mmを使うのと同じ感覚で使えます。
テレコンだとx1.4で明るさが1段暗くなり、AF動作も少し遅くなり、画質も少し悪くなります。したがってテレコン+トリミングで200x1.4x1.6=448ミリくらいまで稼げます。
x2だと明るさ2段です。画質もさらに劣化するので328クラスならともかく、望遠ズームでは使わない方が無難と言う意見が多いです。A4くらいのプリントまでなら1/4位までトリミングしても大丈夫かもしれません。

750ミリは100-400使っても難しいかもしれません。
ちなみに100-400はx1.4テレコンつけると1DM3ではAF使えますが、40DではAF使えません。5DM2でAF使えるか興味があります。使えれば、400x1.4x1.6=896ミリくらいまでいけそうですね。

書込番号:8466667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2008/10/07 06:13(1年以上前)

こにゃにゃちは。

600mmとかで是非5DmarkUで動画撮ってください!
絶対、凄いですぞ!

私は旧5D+50f1.4で地味〜に作品作りに励むのだ。

書込番号:8466697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/10/07 07:14(1年以上前)

Coshiさん、おはようです。

別にCoshiさんの考えにいちゃもんを付ける気は毛頭ありませんが、

>現在主流の使い方としては前半部分の「こんにちは」部分のみが単語的な使われ方をしているので、本来の発音どおりの「wa」を「わ」として表現しているのです。

でしたら。

>ではではm(_ _)m

より、でわでわm(_ _)m

の方が良いかも? (^^;)

百歩譲って、ではでわm(_ _)m  (← なんのこっちゃ。^^; )

書込番号:8466779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/07 09:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

作例1

作例2

何度もすみません。

同じ写真の再掲載ってマルチポストにあたり、利用既約違反かなと思って、過去の発言番号を引用してました。ところが他のクチコミを見ていたら「過去に似たような質問があり、撮影したものが・・・」と常連様が再掲載しておられたので、問題ないようですね。

トリムの作例、掲載しておきます。

詳しい事はこちらをご覧下さい。
  ↓
2008/09/23 11:29 [8398446]

書込番号:8467011

ナイスクチコミ!0


スレ主 yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件 yellowcamera.jp 

2008/10/07 15:05(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種

単焦点だとやはり自由度が

圧縮効果を活かしたのが撮りたいです

中途半端なリングボケ

皆さん ありがとうございます。

Coshiさん

参考になりました。このサイズで見る限りは2倍でも大丈夫な気がします。


スースエさん

ボケ具合まで同じになるんですね。
望遠が不足するというより広角が余分にもらえる感じになるんですね。


F2→10Dさん

50Dみたいに高画素かされるとやっぱり望遠はAPS-C有利は間違いではないんですね。


JbMshさん
>レフ500で撮影できていたなら、70-200/2.8IS+テレコン2倍でも楽勝だと思います。
レンズよりもボディの性能が大きいようです。
α700だと遠ければいいですが速くて近いものはAF-Cが着いていかない感じです。
等倍でみると2倍は確かに微妙ですね。
ただ僕はそこまで画質にうるさくないので迷うところです。


ソニータムロンコニカミノルタさん

やはり望遠はお金がかかるのですね。
どこで妥協するかですね。


ホワイトマフラーさん

>A4くらいのプリントまでなら1/4位までトリミングしても大丈夫かもしれません。
画質も大切ですが圧縮効果が好きなんです。
なのでトリミングはしますが焦点距離も長いほうがいいです。
テレコンってやっぱりデメリットが大きいのですね。
結局は超望遠もほしくなるのかもしれないです。


Canonかも?さん

やっぱり動画撮るなら飛行機ですよね。
動画も使ってみたいのでα900より魅力的です。




そういえば去年、この時期に航空ショーがあって200mmで足りなかったので1.4倍か2倍か質問したのを思い出しました。
結局それでも足らないと思い500mmReflexを買ったのです。
今回テレコンを買ってもやっぱり望遠ズームはいずれほしくなるんでしょうね。
その次はいつか大口径望遠レンズまで・・・
今週末その航空ショーがあり、調べたらテレコンをレンタルできるところもあったのでしてみようと思います。

70-200F2.8はいいレンズですよね。
フルサイズにするだけで焦点距離が広角側に伸び、テレコン付けたらテレ端が伸びるなんてもとをとっている感じが得した気分です。
というより30Dだと無駄に重くて高いものを使っている感じです。
それだけでもフルサイズの価値はあるんでしょうね。

書込番号:8467889

ナイスクチコミ!0


スレ主 yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件 yellowcamera.jp 

2008/10/07 15:44(1年以上前)

アメリカに住んでいるとやっぱりキヤノンはいいです。
馬鹿にされないですし、レンタルもありますし。
ソニーなんて・・・・・

それとCoshiさんの言葉遣いについてですが・・・・
僕は好きですよ。
Coshiさんのキャラクターを出していますし、中傷的よりもずっといいです。
僕も実はこんにちわってずっと使っていました。
僕の場合はわざとではないですけど(笑)
言葉は表現の自由、時代とともに変わるものです。

なーんて偉そうなことを言っても、中国人の彼女に「誰がネイティブよ?」なんていつも馬鹿にされてる僕の自己擁護ですが。

連射は英語でコンティニュアスシューティングなんで僕も使ってます。


もう一つ質問があったのですが思い出せません。
思い出したときはまたよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:8467985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2008/10/07 16:41(1年以上前)

おこんばんわ。

アメリカでソニーカメラは馬鹿にされるんですか?
アメリカでソニーは凄いじゃないんですか!
中部の田舎ではソニーはアメリカの会社と勘違いしてる者がいるらしいが、、(笑)

書込番号:8468134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/10/07 18:09(1年以上前)

>Coshiさんのキャラクターを出していますし、中傷的よりもずっといいです。

抽象的の間違いですね。

Coshiさんは中傷していませんし。(^^;)
一瞬焦りました。

書込番号:8468387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/07 19:49(1年以上前)

>連射は英語でコンティニュアスシューティングなんで僕も使ってます。

なろほど、そういえば動画の業界では撮影することをシューティングと言っています。
本当のところはそんなことは全く意識せず、MS-IMEがそういう日本語変換をするせいではないでしょうか?
ATOKだともう少し賢いです。

でも「抽象的」が「中傷的」に変化するにはあと何百年後でしょうか(-_-;)

書込番号:8468763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/07 19:51(1年以上前)

誤:なろほど
正:なるほど

自分でやってもうた(;_;)

書込番号:8468776

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信45

お気に入りに追加

標準

こんな私にフルサイズは必要??

2008/10/06 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:869件

みなさん、お世話になっています。
ちょっと5D Mark II の話題が多くなってきて気になる機種ですが、少し自分自身に必要か疑問があります。

現在、私は40Dを使用していますが、大変満足しています。
さらにレンズ24−105をほぼ常用しています。
私の撮影スタイルでは、この距離が一番使い易いのですが、そうなるとフルサイズは
必要ないのでは?って思ったりします。
この距離が一番合っているって事はフルサイズの1.6倍で丁度良いって事ですよね?
と言うことはフルサイズでは70−200ぐらいが丁度良いってなるのでしょうか?
(そうなるとかなり重たいですよね?)
みなさんの書き込みを見ているとフルサイズの興味は大変あります。
こんな私にはフルサイズは不要?または勿体無いでしょうか?
70−200などのLレンズが欲しいので、買うとしてもまだまだ先になると思います。
デジタルからのデビューでフルサイズ機が全く分からないので、とりあえずこちらが出て値段の下がった
5Dを購入して検討してみても良いかなって思ったりもします。
みなさんはどう思われるでしょうか?

書込番号:8465913

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/06 23:59(1年以上前)

フルサイズ機を誰かに借りるとかレンタルして使ってみてはいかがでしょうか。
実際使ってみてどう感じるかだと思います。
私は5Dを借りた数日後に自分で買ってしまいました。

書込番号:8465984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/07 00:00(1年以上前)

こんばんは
丁度良い、これ以上のものはない!
って思っていても、案外、外の世界を見てみると
それ以上があることに気がつくこともあるかもしれませんよ。
のほほんV2さんもホントは少し外の世界を覗いて見たくなったんじゃないんですか?(笑)

書込番号:8465988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/07 00:05(1年以上前)

やはり使い捨てのボディではなく“使い使い”のレンズに投資した方が良いと思います。

書込番号:8466016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/07 00:05(1年以上前)

既にあなたは、『フルサイズ』 という言葉の虜になっていらっしゃいます(笑)
自分の姿は他人からしか見えないものです、ハイ(^^;;)

書込番号:8466024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/10/07 00:07(1年以上前)

こんばんは。

のほほんV2さんが現状に満足されておられるのでしたら、無理にフルサイズでなくても良いと思いますよ。

私は銀塩からやってるのでついついフルサイズにこだわっちゃいましたが、、、。

×1.6については、ボケ量、解像度、画素数、引き伸ばしだなんだかんだとこれまでも幾多の論争がありましたが、私感としては上手く使い分けをすればいいことだと思いますね。

フルサイズは私にとっては「安心感」のようなものです。

まぁ、そう言うことで私のメインは5Dなので、APS機の使用頻度は低調です。
使うときは、使いたいレンズに合わせて使うって感じです。

書込番号:8466033

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/10/07 00:09(1年以上前)

私は KissDNとフジのS5Proを使ってる者ですけど、40Dで満足なさってるなら風評に惑わされることなく40Dを使い続けられるのが良いと思います。
ただし、将来にフルサイズへの移行も視野にあるのならレンズは出来るだけフル対応のものをです。
フルが本当に自分自身で欲しく思ったら、その時買えば良いと思いますが、その時は5Dじゃなく 5DMarkUが良いのじゃないですか。

書込番号:8466048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/07 00:11(1年以上前)

>この距離が一番合っているって事はフルサイズの1.6倍で丁度良いって事ですよね?
>と言うことはフルサイズでは70−200ぐらいが丁度良いってなるのでしょうか?

世の中はそんなに単純ではない。

書込番号:8466065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/10/07 00:13(1年以上前)

 僕も、フルサイズに移行するかどうか迷いながらF4Lズームを3本、揃えてしまいました。

 まさに、「フルサイズ準備完了!!」的な勢いで、満を持してのフルサイズ機購入でした。

 5Dと40Dの2つの画角はある意味で、レンズが「1本で2度おいしい」といえます。1.0× と 1.6× を同じレンズで得られますから。しかも、F値が変わらずに。

 5DでのEF17-40F4Lでの超広角なんていいですよ〜(笑)。

 僕も、超広角(5DでのEF17-40F4L)は得意じゃないけど、広角(40DでのEF17-40F4L)には魅力を凄く感じます。


書込番号:8466075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/07 00:23(1年以上前)

ようはフルサイズの必要性はよくわからないけど何やらフルサイズフルサイズと世の中がさわがしいので触ってみたいというような感情でしょうか。

感情の赴くままにどうぞ♪是非是非

書込番号:8466127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/10/07 00:23(1年以上前)

買っちゃったらいいんじゃないですか?
その悩み一生つきまといそうですよ。

精神衛生上、それがいいかと。

書込番号:8466130

ナイスクチコミ!1


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2008/10/07 00:26(1年以上前)

>現在、私は40Dを使用していますが、大変満足しています。
>さらにレンズ24−105をほぼ常用しています。
>私の撮影スタイルでは、この距離が一番使い易いのですが、そうなるとフルサイズは
>必要ないのでは?って思ったりします。

背中を押してあげましょう。

そんなあなたを幸せにするのは、今はフルサイズよりも望遠レンズEF70-200F4L ISでしょう。

F4Lが2本そろったら、17-40F4Lも買いましょう。

これでF4Lシリーズがそろって、フルサイズへの準備は完了です....

書込番号:8466152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/10/07 00:28(1年以上前)

初めまして。
APScの24-105はフルサイズ換算38-168位です。
70-200では広角側が賄えません。
70-200を新規購入したとして、果たして2本持ち歩きますか?

焦がれていないなら、フルサイズに移行する必要性が薄いように思いますが…

広角側が必要なのか、望遠側が必要なのか。連写がいるか要らないか。レンズをこれからも増やしたいのか手軽に一本でいたいのか…いろいろ考えてみてください♪

書込番号:8466159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2008/10/07 00:56(1年以上前)

みなさん、早速の書き込み有難うございます。

⇒さん、どうも性格なのかわかりませんが、レンタルって好きじゃないんです。
(ただ何故か自分でもわかりませんが・・・)
それなら買って試したいって思います。
でも、⇒さんの数日後には買っていたって書き込みでますます気になります。

325のとうちゃん!さん、
>ホントは少し外の世界を覗いて見たくなったんじゃないんですか?(笑)
はっきり言って覗いて見たいです(^^)
みなさんの書き込み(5Dを含めて)を見ているといつも思います。
でも、半分は板にも書きましたが不要なのでは・・・と葛藤しています。

うる星かめらさん、
>使い捨てのボディではなく“使い使い”のレンズに投資した方が良いと思います。
これも本当にそう思います。
ただ、今回はもし買うなら初のフルサイズってなり、40Dも売る気にならないので、
用途に寄っての使い分けが出来ると思います。
ですので、そう何回も買い替えをしないので、使い捨てまで行かないと思っています。
(40Dを売って同じ50Dを買うとなると仰っている通りになると思います)

くろこげパンダさん、
>既にあなたは、『フルサイズ』 という言葉の虜になっていらっしゃいます(笑)
本当にそうかも分かりません(笑)
知らないうちにレンズにしてもフルサイズ対応?ばかりになってます。
(嫁のKDX用に1個デジタル専用を買いましたが)

マリンスノウさん、
>のほほんV2さんが現状に満足されておられるのでしたら、無理にフルサイズでなくても良いと思いますよ。
そうなんですよね。 まったくと言って不満が無いので・・・
ただ、みなさんの書き込みであまりにも良いって目にしますのでかなり気になります。
>私感としては上手く使い分けをすればいいことだと思いますね。
私もそう思います。
もし仮にフルサイズを購入しても40Dを売るつもりは無いので、
景色や動かない花などはフルサイズで、連射が必要なものや動くものには40Dで(または、望遠が必要なもの)
って思っていますので、買って全く無駄になることは無いと思っています。
(でも結婚式などはどっちで撮ればいいのかな??)

ko-zo2さん、
>40Dを使い続けられるのが良いと思います。
そうですね。 40Dについては恐らく潰れるまで使っていると思います。
自分の中では画素数もそれほど必要ではないので、今の40Dがベストです。
レンズについても現在フルサイズ対応ばかりになっていますので、以後の購入に
ついては、フルサイズ対応品を検討します。

高分辨率気相色譜質譜聯用儀さん 
>世の中はそんなに単純ではない。
とはどういう事でしょうか? フルサイズでは自分の必要距離がもっと違った形で変わるのでしょうか?
写真の趣味まで変わるぐらい変化があるって事ですか?

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん
とりあえず、私も♪F4Lズーム沼の魔王♪さんの後を継いでF4Lを全てそろえようかと
思ったりしています。
(ただ、70−200についてはf2.8の方が良いのかなって、たまに悩みますが:苦笑)
さらに、>レンズが「1本で2度おいしい」といえます。1.0× と 1.6× を同じレンズで得られますから。
そうなんですよね。 これもちょっと欲しいと思う気持ちのひとつです。
>広角(40DでのEF17-40F4L)には魅力を凄く感じます。
ちょっとふらふらってなりそうでした(笑)

小鳥遊歩さん、
>ようはフルサイズの必要性はよくわからないけど何やらフルサイズフルサイズと世の中がさわがしいので
触ってみたいというような感情でしょうか。
そんな感じもあります。 また、昔から趣味にはまると何でも揃えたくなる性格なので、そのせいもあるかもわかりません。
>感情の赴くままにどうぞ♪是非是非
感情を抑えないと借金が・・・(^^;

パンティーストッキングさん、
>その悩み一生つきまといそうですよ。 精神衛生上、それがいいかと。
やっぱりそうですか? ますます悩みそうです。 

@たこさん、
>そんなあなたを幸せにするのは、今はフルサイズよりも望遠レンズEF70-200F4L ISでしょう。
>F4Lが2本そろったら、17-40F4Lも買いましょう。
>これでF4Lシリーズがそろって、フルサイズへの準備は完了です....
そうなると本当に次はこれってなりそうです(笑) 
でも、本当にそうしようかな・・・

D.Dー1973さん、
>70-200を新規購入したとして、果たして2本持ち歩きますか?
恐らく40Dを使用している時は、たまに両方持っていくかも分かりませんが、
24−105がメインになると思います。
ただ、どちらかと言うと望遠付近をよく使いますので、フルサイズになると仰る
38-168位が一番使い易いかもわかりません。
(今現在でも24付近は1〜2割程度しか撮ってないと思います)
上記にも書きましたが、40Dを売るつもりは無いので、もしフルサイズを購入しても、
用途によって使い分けると思います。
今現在欲しいレンズは残るf4L2本のみで後については未定です。
ですので、もし買うとしたらこの後かなって思ったりします。

みなさん、沢山の書き込み有難うございます。

書込番号:8466286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/10/07 05:35(1年以上前)

のほほんV2さん こんにちは

まずはレンズ投資でいいと思います。
5DM2買う人はフルサイズの必要を感じている人です。ボケ味とか、画質とか、所有欲とか。
いいレンズを手に入れると自ずとフルサイズで使ってみたくなります。

書込番号:8466671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/07 06:27(1年以上前)

フジヤカメラですと、在庫があれば5Dの中古が12万円台です。

とりあえずこれを購入されて試写、もしお気に召さないのでしたらソフマップで買取又はヤフオク出品。こういう手はいかがでしょうか?5DマークUが発売されると買取価格は下落するでしょうから、今なら有利です。

中古を勧められて抵抗感があるかもしれませんが、経験上フルサイズ機の新品ですとシャッター自体からのゴミ(埃)の発生が結構あります。ある程度の枚数を撮影するとゴミの発生は落ち着きます。中古ですとその辺をクリア?していると思います。

書込番号:8466702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/07 06:43(1年以上前)

特に今の焦点域で不便を感じていらっしゃらないようでしたら、このままでもいいと思います。
フルサイズは望遠側が不足するかもしれません^^
APS-Cになれてしまうと…。

でも、両方持っているとマリンスノウさんのおっしゃられている通りに、2度おいしいことは確かです。
きぶんによって、どっちのボディでレンズを使うかを考えられますし…。
私は、望遠側が好きなので最近はAPS-Cの出番も多いですね^^

暗所での撮影には、フルサイズという感じで使い分けています。

書込番号:8466727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/10/07 08:27(1年以上前)

おはようございます。

フルサイズ機を無理してでも購入すると以下の項目がクリアされる。
@5DUやD3、1Ds系などの掲示板にてとても有意義な意見交換が出来る。
 所有していないと説明にピンと来ないものが・・・
 お薦めは5DとD700の掲示板かなぁ?
A腕が上がる・・・多分?
Bそもそも投函することじたいもう購入するつもりが85%以上ある。
C40Dを使い続けても常に”あ〜、いいな〜フルサイズ機”と毎夜、魘される。
D手持ちのレンズがフルで使えるのは”いつかはフルサイズ機”との意識があった。

やはり買わない事を決断する。
@そもそも40D購入時にも5D購入の選択肢があったわけで、それときは却下した
 気持ちを貫く。
A5DU購入資金を捻出できるならまずはレンズの充実。
 135f2で脅威のピント感を感じ、400f5.6で望遠の楽しさを満喫する。
 ☆予算オーバーか!
 

書込番号:8466929

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/07 10:49(1年以上前)

>私は40Dを使用していますが、大変満足しています。<
のほほんV2さんの場合は、フルサイズは必要無いのではと思いましたが、もともと自分にとって
それが必要で無いかどうかは、自分が決める事ですよね。

必要の有無より 欲しい!が、優先する場合の方が多いので困りますね。
しかし 趣味の物は、それで良いではと思っています。

書込番号:8467220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/07 11:48(1年以上前)

40Dに大変満足しているのに
フルサイズに何を求めるというのでしょうか?
求めるものがもしもあまり思い当たらなければ、今はフルサイズを持つ必要性がないということです。

のほほんV2さんにとって、フルサイズの魅力ってなんでしょう?
こちらを先に、御自分の中で整理された方が宜しいかと。

半年〜数年後には、また新しいフルサイズ機種も出てるかもしれません。
今急いで結論を出そうとせず、レンズに投資するもよし
とにかくお気に入りの40Dで写真をたくさん撮りましょう。

書込番号:8467372

ナイスクチコミ!0


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/07 12:20(1年以上前)

ズームの焦点距離に縛られるのはもったいないことです。
試しに単焦点を買ってみては?

自分が動くことで見えてくる世界もあると思いますよ。

書込番号:8467467

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信28

お気に入りに追加

標準

次なるLレンズは?

2008/09/25 11:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

5DmarkUレンズキットを予約しましたが、EF24-105mmL IS Uの他にもう一本Lレンズ(望遠系)を購入したいと思っています。所有しているカメラは現在KissDXと40Dです(KissDXは友人に譲ることになっています)。主に風景や人物や動物や競馬を撮っています(ほぼすべてですね)。競馬には連写のきく40Dを引き続き使用していく予定ですが、風景や人物や動物には5DmarkUを使う機会が圧倒的に多くなりそうです。そこで映りが素晴らしい望遠系のLレンズを一本欲しいと思っています。しかしCANONには望遠系のLレンズが数多くありどれを選んだらよいのか途方に暮れております。皆様からこの一本をというものをお勧めしていただければ幸いです。

書込番号:8409679

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/25 12:14(1年以上前)

EF70-200mm F4L IS USM

書込番号:8409744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/09/25 12:20(1年以上前)

 
アイラブホンメイさん、こんにちは。

まず頭に浮かんだのが、
・EF70-200mm F2.8L IS USM
・EF300mm F4L IS USM
です。
共にモード2搭載ですので、競馬の流し撮りには向いているかと思います。
このどちらかに1.4倍もしくは2倍のテレコンがあれば鬼に金棒かと。。。。

今度所有される EF24-105mm F4L IS USM との兼ね合いなら、最初はEF70-200mm
の方がいいかな、と。。。。
しかし、競馬場のスタンドから撮ると少し短いかもしれませんね。
そういう意味では EF300mm でも、という気がします。

他の方のご意見も含めてご検討されてみて下さい。
 
 

書込番号:8409767

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/09/25 12:23(1年以上前)

別機種

70-200F2.8LISUSM+純正2倍テレコンにて

こんにちわです。
やっぱり王道は、EF70-200mmF2.8L IS USMだと思いますよ。
折角のフルサイズですから、APSでは使う気にならない2倍テレコンと組み合わせれば、140-400mmF5.6ISとして使えますし(許容範囲は人それぞれですがw)・・・ちょっと嵩張り重いですが、それさえ目をつぶれば一番汎用性の高い高画質望遠ズームだと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:8409780

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 トラベルスナップ 

2008/09/25 12:32(1年以上前)

いろいろ考えると70−200/2.8ISとエクステンダーx1.4があればとても良いと思います。
しかあし、重いです。(人にもよりますが)私はこれのIS無しを使っていましたが重さにまけて4ISに変えてしまいました。これも映りは負けないほど良いのですが、エクステンダーを使うと暗さが気になります。

100−400も使っていますが、写りは抜群と言うほどではありません。焦点距離はとても良いです。

あと、Lで一番安い200/2.8ですが、写りはトップレベルだと思います。上記のズームより一枚上手と感じます。IS無いのが残念ですが・・・

使ったことは無いのですが300/4ISもとても良いようです。x1.4を入れて400としてもなかなか良い画質です。
画質を求めると単焦点が上です。 m(__)m

書込番号:8409819

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2008/09/25 13:49(1年以上前)

機動性なのか描写なのか価格なのかによって異なると思います。

条件が異なるとブレもありますが、ズームなので利便性が高く、価格もそこそこ、
明るいし手振れ補正も付いているのでEF70-200F2.8ISがお得度が高いでしょうか。

機動性を取るならF4の軽いレンズもありますし、
描写なら単焦点の方が良いと思います。
価格だというのなら…ご予算に応じて。
すべてが揃うってのがないんですよねー。
だから沼にはまるのですけれどもね。

書込番号:8410069

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/09/25 13:51(1年以上前)

他の方々の様に「これ!!」って言えませんが(^^;;

今までの経験から、必要な画角やF値やISの有無、ズームか単焦点か、大きさや重さ、それと重要な金額
などから、もう少し選択肢を狭められませんか?

書込番号:8410081

ナイスクチコミ!0


玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2008/09/25 13:52(1年以上前)

70-200-4ISです。

ボクは、カメラ続けている限り、このレンズだけは手放さないと思います。

各サイト・サンプル拝見、および自分の使用感では、
同等焦点距離の望遠ズームでは、他社含めてもトップ3に入る写りだと思います。

書込番号:8410083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2008/09/25 15:17(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。とても参考になりました。EF70-200 F4L IS USMかEF70-200 F2.8L IS USMの二者択一になりそうです。1.4倍のエクステンダーを使う場合はやはりF2.8Lの方がいいのかなって思います。でも価格とか重量を考慮すればF4Lの方にもひかれます。まだ時間はあるのでしばらく悩んでみます。皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:8410300

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/09/25 15:38(1年以上前)

>EF70-200 F4L IS USMかEF70-200 F2.8L IS USMの二者択一
>1.4倍のエクステンダーを使う

多くの方が迷うんでしょうね〜
私の場合は
135/2と70-200/4にx1.4の組み合わせにしました。

書込番号:8410357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2008/09/25 15:46(1年以上前)

photourさん、70-200/4に1.4倍のエクステンダーを使用したときの写りはどうですか?すごく気になる点なのですが・・・。

書込番号:8410388

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/09/25 15:59(1年以上前)

私にとっては(AFの早さも含めて)何の問題もありません(^^)

書込番号:8410419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2008/09/25 16:29(1年以上前)

photourさん、ありがとうございます。70-200/4に吸い込まれて行きそうです(笑)。

書込番号:8410507

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/09/25 16:41(1年以上前)

5D+EF24-105 の望遠として EF70-200/F4L を買いました。
満足しています。

x1.4 が欲しい時は、トリミングでも、40D を使うでもいいのではないですか?
それとも、F2.8 の明るさ、ボケが欲しいですか?
欲しければ、F2.8 にされたほうがいいでしょう。

書込番号:8410536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2008/09/25 17:00(1年以上前)

cantamさん、またまた70-200/2.8に引き戻されそうです(笑)。そうですね、ボケの効果を期待するなら2.8ですね・・・。エクステンダーを2倍にしてもいけそうだし・・・。でもやはり気になるのは重さですね。いつも三脚を立ててというわけにはいかないと思いますし、いくらIS付きとはいっても手持ちでは辛いかなって思うんです。手持ちでもいけるものなのでしょうか?

書込番号:8410603

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/09/25 18:24(1年以上前)

アイラブホンメイさん

ボディとレンズを複数持ち出すのでしたら、軽い EF70-200mm F4L IS USM がお勧めです。
私は明るさへの拘りが無かったのと、朝から夕方まで複数抱えて移動するので軽い F4 にしました。

EF24-105mm F4L IS USM をお使いになってるのでしたら、
EF70-200mm F4L IS USM のシャープな写りにも満足するのでは?と思います。
EF1.4×II を使用した画像の違いは、私には全く判りません ^^;

書込番号:8410884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/25 19:43(1年以上前)

前スレにも書きましたが、私と全く同じですね。
キットレンズ付きは予約しましたので、次のレンズは何にするか検討中です。
70-200F4LISは、評判が良いですね。多分、これで逝くと思います。
私は、広角ズームのほうが悩ましいです。
17-40F4Lか16-35F2.8Lか、それとも単レンズで明るいのを持ってくるか・・・
プラナー等ツアイスZEも魅力的ですねえ。。。

書込番号:8411168

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 トラベルスナップ 

2008/09/25 19:47(1年以上前)

>70-200/2.8に引き戻されそうです(笑)。

撮影中は夢中になってますので気にならないのですが、ぶら下げて歩いているときとか京都などではバッグの中でも重さが気になります。

この春にサンディエゴに行ったのですが、ボディ+10−22+24−105+70−200/4IS+430EXのフル装備でしたがテンバのメッセンジャーバックで行けました。2.8ではとても無理だと思いました。 m(__)m

書込番号:8411181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2008/09/25 20:11(1年以上前)

皆さん、本当に貴重なアドバイスありがとうございます。70-200/2.8か4かでかなり悩みましたが皆さんのアドバイスをうかがっているうちにどちらを選択すべきか自分なりに固まってきました。やはり歩きまわることを考えればより軽量な4で行こうかなって思います。単レンズにも興味があるのですが、いきなりいろんなレンズを試すよりもまずはこの2本のレンズを5DmkUにつけてバシバシ撮りまくって腕を磨いていきたいと思います。

書込番号:8411297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/25 22:35(1年以上前)

EF 70-200F4L IS は、屋外では最強の写りを吐き出すズームレンズだと思います。開放からシャープでキレキレ画像ですよ。良い選択だと思います。

そして、

ようこそ、 F4Lズーム沼へ!

♪ワタシはF4Lズーム沼の魔王♪ 残るはEF17-40F4L だけですね!

書込番号:8412183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/09/25 22:59(1年以上前)

メインのレンズならf2.8IS、
サブで使うのならf4IS無し。

理由は皆さんと同じです。
ちなみに私はメインというか標準レンズがサンヨンを使っているので
あまり使わない70−200はf4のIS無しを便利ズームとしてサブに持ってます。

書込番号:8412356

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング