EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信50

お気に入りに追加

標準

初心者 迷う日々…

2012/06/04 15:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

誰か意見をくださいな(;´д`)

今はSONYのNEX-C3をつかってます!

使っていくうちにやはりガッツリ一眼が欲しくなって迷ってます!!

大学生でお金もあまりないので次買うカメラをどうせなら思いきって高性能なものを検討してます!

候補として……60D、7D、はたまた5Dmark2
までいっちゃうか…

いずれにしろ長い付き合いになるので
後悔しないものを選びたいです!

大学生ですのでレンズなどにもあまり
お金はかけられないのでその辺も加味して
アドバイスしていただければと思います!

ちなみに主に風景などに使います!

書込番号:14640585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/04 16:08(1年以上前)

ジャスティンはやちゃんさん こんにちは^^

ボディーにお金をかけるより、レンズにお金をかけるほうがずっと楽しいと思いますよ。

デジタルのボディーに長いお付き合いを求めるなんて無茶です。

その点、レンズは長く資産として使えます。

書込番号:14640609

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2012/06/04 16:10(1年以上前)

ぶっちゃけ、予算はいくらですか?

ない袖はふれないと思うので、それ次第じゃないかな^^;


>大学生ですのでレンズなどにもあまり
>お金はかけられないのでその辺も加味して
ボディだけじゃなく、適度にレンズにも予算を回したほうが。。(*^_^*)

書込番号:14640613

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2012/06/04 16:19(1年以上前)

こんにちは。

ご予算が分かりませんが、この5D2レンズキットが買えるのなら、これでいいように思いますけどね。
あとは風景なら三脚が欲しくなるかな。

書込番号:14640627

ナイスクチコミ!1


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/04 16:20(1年以上前)

候補に上げた三機種ですと、7Dが一番高性能で次いで60Dが高い性能です。

5DmarkUは、三機種の中で一番高画質ですが、高性能なカメラではありません。

基本設計は約7年前の、初代5Dと殆ど同じなので腕を磨くには好いカメラですが、楽して撮りたいならお薦め出来ません。

書込番号:14640629

ナイスクチコミ!0


けの汁さん
クチコミ投稿数:34件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2012/06/04 16:21(1年以上前)

暫く我慢して、今は学業に励んでください。

趣味にお金をかけるのは自ら収入が得られるようになってから。

趣味のためにアルバイトに勤しみ学業が疎かになったら愚の骨頂。

書込番号:14640632

ナイスクチコミ!23


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/04 16:35(1年以上前)

風景やポートレートならフルサイズの5D2でしょうし
動きものを撮るのなら画角が1.6倍換算相当になってレスポンスの良い7Dや60DなどのAPS-C機が適していると思います

でも学生にお金をかけられないのならフルサイズよりはAPS-C機の方がレンズもどちらかといえばフルサイズ用に比べて安いですから懐にやさしくなると思います
お薦めは7Dですが、60Dにして余った予算をレンズに回すというのもありだと思います

書込番号:14640661

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/06/04 16:45(1年以上前)

APS-C最強の呼び声高い7Dおススメ。

いまの値段もお手ごろ感アリアリ〜。

最初ならEF-S15-85 IS U レンズキット。またはボディ+Lレンズが良いと思う。

フルサイズに憧れてて5DM2はいまさらなので、

太っ腹に5DM3にする方が良いと思うです^^高いけど

書込番号:14640685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/06/04 16:56(1年以上前)

フルサイズは特に広角系にお金がかかります。
仮に5D2のレンズキットを予算にすると、私ならオール中古で7Dボディ+シグマAPSーCの17〜70の2.8〜4.5+シグマAPO70〜300ですかねぇ。で、さらにバイトして、シグマかタムロンのAPSーC広角ズーム。
現実的線でしょうか。

書込番号:14640713

ナイスクチコミ!2


hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/04 17:03(1年以上前)

けの汁さんに1票

書込番号:14640722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/04 17:07(1年以上前)

こんなに早く皆さんありがたいです…!

学業が疎かにならないように頑張ります笑
自分はパチンコもタバコもしないので
そんなものにお金を使うならいいかなと…
思っちゃいます笑  でもすごくありがたい言葉です!

はっきりいってフルサイズのカメラやハイスペックなカメラを学生が使っていいのかという
感じも少しします…笑

予算ですが、20万前後が限界です!
最近は中古で充分なので中古で…とも思います!すいません考えが素人で…笑

これからレンズに投資するとしても、
なおさら次に買うカメラが大切な気がして…

一応一通りはミラーレスで学んだつもりで、
エントリー機という選択肢はないです。

なのでできたらハイスペックなカメラを買うときどこをポイントにして選んだらいいか
教えて頂けないでしょうか?

書込番号:14640735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/04 17:20(1年以上前)

風景なら5D2の中古のコストパフォーマンスはめちゃ高いですね
低感度では画質的に5D3とほとんどかわらない…


12万円切ったのもよく見かけますよ(笑)

レンズは風景なら

16−35/2.8U
17−40/4

あたりいっときますか♪
(*´ω`)ノ

そこまで広角がいたないなら
EF24−70T
も安くなっていいかもですね

書込番号:14640757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2012/06/04 17:36(1年以上前)

風景主体なら5D2、良い選択だと思います。

レンズは、3本。
EF24mm F2.8
EF50mm F1.8
EF100mm F2 USM

『L』は、社会人になってから!!

書込番号:14640790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/04 17:42(1年以上前)

>趣味にお金をかけるのは自ら収入が得られるようになってから。

別に誰にも、迷惑かけないんなら良いんじゃないの?
稼げるようになったは良いが毎日残業続きで撮影に出掛ける暇は無し「あの時、無理してでも買って撮影三昧してりゃ良かった」って思うより。
実際、趣味の世界ってどれだけ学生時代に打ち込んでたかによって、腕のレベルが決まる。

書込番号:14640803

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2012/06/04 18:07(1年以上前)

こんにちは。

学生さんなら、比較的お金のかからないaps-cをおすすめしておきます。
60Dボディに、EF-S15-85とベルボン カルマーニュ5300V、ケーブルレリーズあたりがあれば、風景は楽しめると思いますよ。
実際風景に7Dのレスポンスは不要かと思います。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:14640862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/04 18:18(1年以上前)

5D2中古(Bランク) 128,980円
24−105mmF4L中古(Bランク) 82,980円
参考:キタムラ価格
相場は、これくらいですが、丹念に探せば 計20万円くらいに収まるかな。
ただし、中古品は 保証があっても 1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月程度。
そして、5D2は3年以上使ったものが多い。

こんなリスクを冒してまで、24−105にするのは疑問符が付くので、
新品5D2+新品50mmF1.8+中古24mmF2.8で修行は如何?

書込番号:14640886

ナイスクチコミ!2


22歳さん
クチコミ投稿数:71件

2012/06/04 18:18(1年以上前)

5D2とEF50 1.4買えば
良いと思います。

学業に専念とかいうけど、やりたいことをいまやったほうがいいかと。
もしかしたら写真関係の仕事に就きたいと思うかもしれないし。
今日しか撮れない良い写真があるかも。
シコシコ一人で勉強ばっかするよりよっぽどまともだと私は思います。

悩んでる時間がもったいないので、
お金を忘れて一番欲しいものを買うべき。
んで、良い物を買って、もう機材を言い訳にできないようにしたほうがいいかと。
まぁ限度はあると思いますが。

書込番号:14640887

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/04 18:24(1年以上前)

ジャスティンはやちゃんさん こんにちは

>予算ですが、20万前後が限界です。

5D2 + EF50of1.4

で始め

EF24of2.8か EF35of2.0か EF85of1.8を狙ったらどうですか。

書込番号:14640906

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2012/06/04 18:28(1年以上前)

>はっきりいってフルサイズのカメラやハイスペックなカメラを学生が使っていいのかという
感じも少しします…笑

バイト頑張って、欲しいの買うでもいいような気もしますね(^^♪
JAZZ研の先輩とか、SAXは50〜100万あたりの使ってる人多かったですし^^;
楽器関係もプロと学生で機材の差があまりないような。。

書込番号:14640914

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/04 19:04(1年以上前)

5D2 も視野に入るなら 5D2 がいいんじゃないですかね。
レンズ代も確保が必要ですが。。

書込番号:14641013

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/04 19:08(1年以上前)

5D2 + A09 でどうですか。(レンズ代を押さえる)
A09 はすばらしいですよ。

書込番号:14641032

ナイスクチコミ!3


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

APS-Cからフルサイズする注意点

2012/06/07 09:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:78件

こんにちは。

キスX2ユーザーです。こちらのレンズキット検討中です。
キスで素材(果物等)、料理撮影をしています。レンズはSIGMA50ミリ2.8Macro 換算で80ミリの画角を気に入っています。
フルサイズになった場合80ミリくらいのレンズを追加購入しないといけないです。

調べてみたらフルサイズの方がボケが1.3段強いってことでした。1.3段だったら5D2の画素数をいかしてトリミングすれば大丈夫かなって思っています。モノブロックが180Wなのでちょっと気になっています。でも、フルサイズなのでISO感度あげれば大丈夫なのかなって考えたり。

APS-Cからフルサイズにする場合、注意することってボケが強くなるくらいでしょうか?わたしにはAPS-Cの方が合っているような気もしてきたのですが、フルサイズにすることによって、何か少しでも世界が広がればいいなって期待しています。

書込番号:14650619

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/07 09:44(1年以上前)

ピスタチコさん こんにちは

フルサイズですと 同じ画角に合わせようとすると 書かれているように被写界深度浅くなりますが 絞り込むことにより 同じ様な 被写界深度得る事出来ますし 
逆にAPSでは撮る事が出来ない 浅い被写界深度の写真も撮れるようになり 表現の幅広がりますので フルサイズに移行 良いと思いますよ。

トリミングですと 後加時間取られますしね‥

書込番号:14650649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/06/07 10:27(1年以上前)

そもそもAPS-Cはフルサイズだとセンサーが高価なので広まっただけの中途半端な規格です。レンズにしてもフルサイズ用のものを借用しているわけで、そのうち無くなる(フルサイズとm4/3程度ミラーレスの2ラインかな?)とわたしは考えています。はやく、まともな規格=35mmフルサイズに移行しましょう。現状、1眼レフの優位性はファインダーにあります。フルサイズのほうがずっと見やすいですよ。

書込番号:14650739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/07 11:54(1年以上前)

こんにちは
フルサイズ機に、することでの注意点は得に無いですよ。
なぜ もっと早くフルサイズ機にしなかったのかと、思う事が有るかもとは思いますが。

書込番号:14650923

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/07 12:27(1年以上前)

こんにちは
撮影に関しての注意点はないですけど...

ご存知だとは思いますがフルサイズ機だとEF-Sレンズは装着できませんね
レンズメーカーのAPS-C用レンズは装着できますがイメージサークルが小さいのでケラレが発生する

書込番号:14651001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/07 12:58(1年以上前)

仰るとおり、被写界深度に関しては、APS-Cの50mmf2.8は、35mm判では80mm(50×1.6)f4.48(2.8×1.6)で同じになります。
高感度ノイズ耐性では、X2のISO感度の2段分は有ると思います。

フルサイズだからと言って、特に留意する点は無いと思います。
まぁ、私もAPS-Cは、DSLR過渡期の規格。何れミレーレスに吸収されていくと思っています。
銀塩SLRの写真歴が長いと、APS-Sの小さなファインダー像、画角・被写界深度の換算と計算は簡単でも、体で覚えた感覚までは変えられません。

書込番号:14651110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/06/07 14:04(1年以上前)

ボケが足りないとか解像度が足りないと感じてるならフルサイズもいいと思いますけど、「フルサイズを工夫してAPS-Cのように使う」なら20万はなんのための投資かですね。

書込番号:14651285

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:78件

2012/06/07 14:45(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

被写界深度はモノブロックが180Wでいけるのかな〜っていう心配がありました。
X2のISO感度の2段分は有るってことでしたら安心ですね!現状のまま同じように撮影ができます。

これからレンズを揃えていくならAPS-Cでも、できるだけフルサイズ対応のレンズで揃えた方がよさそうなのですね。APS-Cはミラーレスが中心になっていきそうなのは、なんかわかります。

キスでも画質には満足していて、最初軽い60Dを考えていました。カメラは3年使用する予定で1回は修理に出すことになると思います。今のキスもちょうど3年です。

調べているとキャノンは一律修理価格で60D、7D、5D2 どれも一緒でした。シャッター耐久のことも考えてると60Dでは損ですよね(笑 それで、7Dならいいレンズもついてくるしって思ったけど、買ってすぐ新型がでたら間違いなくショックなのと重たいカメラなので、もうそれならちょっと高いけど5D2も視野に入れて考え始めました。Lレンズが安くついてくるのも魅力です。

もうちょっと考えてみますぅ。

書込番号:14651386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/07 20:33(1年以上前)

修理価格が一律なのは コンパクトデジカメですよ。
一眼レフは 使っているパーツがランクごとに違うので、工賃は近くても、
実質的な修理費は異なって来ます。
例えば、シャッターユニットは、APS−CのKiss・60D・7Dでもお値段が違います。

それと、3年間で一度は修理するとお書きですが、シャッターボタンとシャッターユニットの交換のことでしょうか?
Kissは60Dと比べても、半分くらいの耐久性かもしれませんが、
X2をここまで使われてきて問題がなければ、60D以上のクラスならば、
カメラチェンジのサイクルの方が短くて、修理する必要がないことも有り得ます。
実際、私は3年3ヶ月5D2を使っていますが、カメラ本体の修理はしていません。
シャッター回数は7万ショット程度ですが、使用環境は屋外−10℃〜35℃と酷使しています。

書込番号:14652415

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/07 23:22(1年以上前)

とくにフルサイズで困ることはないと思います。90mm/100mm くらいの
マクロレンズの購入が必要そうですね。

書込番号:14653250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/06/08 01:16(1年以上前)

魚眼が楽しいのでは?

50Dでシグマ対角魚眼15mmですがつまらないです。

書込番号:14653653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2012/06/08 11:16(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

なるほど、実質的には修理費用が違うってことなのですね。
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0300&i_model=EOS5D-MARK2&i_method=05
ここみてたら、\15,100 - \22,700 とあって、60D、7D、5D2はすべてこの価格だったので(キスはちがう)一律かと思っていました。たぶん60Dは安いよりってことですよね。それなら別に損ってことはないんですね(笑

わたしの周りはニコンユーザーが多く、修理見積もったら高かったという話をよく聞きます。見積らないとわからないより、キャノンみたく予め予測できる方が安心感があります。

>それと、3年間で一度は修理するとお書きですが、シャッターボタンとシャッターユニットの交換のことでしょうか?
Kissは60Dと比べても、半分くらいの耐久性かもしれませんが、

はい!そうなんです。5万過ぎたくらいで壊れました。やっぱり10万より15万回の方が安心ですね。

書込番号:14654584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/06/08 11:22(1年以上前)

なぜか赤鉢巻きや白いバズーカ―等のLレンズが、欲しくなりますので、要注意です(^^;。

あとは重さと大きさで、人によっては持ち出し難くなるのかな。
ちなみにうちの妻にKDXを渡しましたが、5D2を持って行ってしまいます(笑)。

書込番号:14654601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

電源不良

2012/05/26 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

Tvモードで撮影後1時間ほど歩いて別場所で撮影しようとしたら
スイッチが入らない。
こんなことってあるんですか?

書込番号:14607877

ナイスクチコミ!3


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/26 18:34(1年以上前)

こんにちは。

電池を抜き差ししても復活しませんか?
また電池の充電は十分にされていますか?

書込番号:14607894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/26 18:36(1年以上前)

一回、充電しなおしてみては?
それで動けば好いのですが…バッテリーは純正品ですよね?

書込番号:14607902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/26 18:53(1年以上前)

再生のしっ放しということは無いですよね?
どこかのボタンを押しっぱなし状態でしたか?
バッテリー切れというのではないですよね?
あとは 湿気が入り込んで 接触不良か、
電池室の蓋がキチンと閉まっていないとか。
そうでないなら、SCで点検も有ますね。

書込番号:14607948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/26 19:30(1年以上前)

サービスセンターにオマカセしたほうがいいと思います。

書込番号:14608082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/05/26 19:51(1年以上前)

スイッチが入らないとは、どんなことが起こっているのですか?
電源スイッチがON位置まで動かないのなら、通常よくある
バッテリーの不調とは、ちょっと違った問題かもしれません。

書込番号:14608131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/26 20:56(1年以上前)

ついでだから書いちゃいますが、5DIIの電源ボタンって好きになれない。

どうしても押す力が加わってしまう。そのうち故障するんじゃないかと
心配。

書込番号:14608375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/26 21:22(1年以上前)

購入四ヶ月で同じ経験をしました。
全く通常通り使っていて 突然電源が入らなくなり スイッチオンオフ バッテリーの抜き差ししても復帰せず。
フル充電し 一晩置いて 何度も試しましたが駄目でした。
その後直ぐメーカーに電話して 保証修理を依頼しようとしましたが 最近はモンスターユーザー警戒の為か 不愉快な対応をされたので フクイカメラサービスに依頼。 
無事修理完了して現在の所 問題なく使っています。

書込番号:14608495

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/26 23:25(1年以上前)

電池を一度抜いても状況が変わらないならユーザでできることは
ありません。メーカサポートへ。。

書込番号:14609068

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/05/27 16:45(1年以上前)

バッテリー・グリップに挿入した純正バッテリー2本の減りが、何故か早いので、
キヤノンに相談したところ、
「現品をチェックするので、保証書持参のうえ、SCで検査してほしい」とのこと。
忙しいのでチェックにも行かないうちに、なんとなく正常に使えるようになった。

純正品と保証書を持参して、キヤノンSCで調べてもらうのが良いと思う。
場合によっては偽造品が出回っているようなので、その場で確認もしてもらえるし。

書込番号:14611595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/27 17:37(1年以上前)

沢山の アドバイスありがとうございます。

純正バッテーリー(5D2購入時付属品)を使用。
気温は、5℃くらいだったかな。

フル充電したものと差し替えしても・・・NG。
Kカメラに持ち込み、店員さんと確認しても・・・NG。

修理依頼をしたのですが、故障原因は連絡してくれるのかな?

メーカ1年保障切れで、修理費用の請求だけになるのかな?

書込番号:14611770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/27 18:02(1年以上前)

気温5度って、日本じゃないのか?

気温5度だと電池が働かなくなる可能性はないではない。
まあ、5度ならまるっきり働かないということはないけど、
速く消耗する。

書込番号:14611866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/27 18:13(1年以上前)

やはり 湿気で 回路にセーブが掛かったのでは?
雨とか雪とか霧とか、結露する状況とか、心当たりはないでしょうか?
カメラのKなら、修理は日研テクノに行くかも知れませんが、
もし アチラで再現性が無い場合は、連絡して来るでしょう。

書込番号:14611908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/28 21:10(1年以上前)

四季を通じて 撮影しています。最低気温−10℃位は
経験してますが、電池の消耗が早いだけで、
電源が入らなかったことは無く頼もしく思って
いました。
気温5℃ってそんなに厳しい環境ではないと・・・
帰宅して 電池を入れ替えてもあきませんでした。

あと 何か使い方悪かったかいな?
ショックやで;;)〜

書込番号:14616110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/06 22:57(1年以上前)

回答を寄せてくださった皆様 ありがとうございました。

今日 迎えにいってきました。
ただ今 傍らで熟睡しています。我が家が一番なんでしゃろ!

モニタ保護フィルムに傷があったことで モニタ裏面に基盤があり衝撃で
不具合が生じたとのことで決着となったんです〜。

モニタに傷が入った後も普通に使っていたんやけんど・・・
結局のところ使い方が悪い?

書込番号:14649341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 記録画素数について

2012/06/01 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:33件

皆様こんばんわ。
念願が叶い、昨日MarkUを購入しました。
今までは40Dで風景を主体に楽しんでおりましたが、これからはフルサイズの恩恵を受けステップアップをしていきたいと思っております。

そこで皆様にお聞きしたいのですが、MarkUと40DでそれぞれJPEGの「L」サイズで撮影した場合に記録画素数で倍の違いがあります。
最大A4サイズでプリントアウトするとして、明らかに違いが現れるのでしょうか?
2000万画素の恩恵を受けるには、常に「L」サイズで撮影しなければいけないのでしょうか。
ご教授をお願いいたします。

書込番号:14630936

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/06/01 23:11(1年以上前)

5D2をお持ちになる方ならJPEGとは言わないでRAW撮影ですべきでしょう。
CFやHDDのコストも40Dの頃とは比較にならないくらい下がっていますし何と言っても後に残る写真の財産が違います。

書込番号:14630957

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/01 23:15(1年以上前)

さくらっぺさん こんばんは

A4ですと ハッキリ区別できるか解りませんが せっかくの2000万画素のカメラ使うのですから 市場良い良い画質で撮った方が良いと思いますよ

大きいデーターは小さく出来ますが 小さいデータは大きく出来ませんので‥

書込番号:14630968

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/01 23:19(1年以上前)

経験的にはわかると思います。
一度、試してみてはどうでしょうか。
メモリも高くはないので、Lで撮るのが良いと思いますけどね。

書込番号:14630983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2012/06/01 23:21(1年以上前)

ts1000さま
早速のスレありがとうございます。
当方、RAW撮りはほとんどしなく、また、加工技術も苦手なためJPEGで楽しんでおります。
おっしゃるとおり、この機会にRAW撮りにも挑戦したいと思っております。
その際にはご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:14630989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/01 23:43(1年以上前)

A4だと600万画素以上は差がわからないと一般的に言われているので
その基準だと5D2の能力を発揮するにはA2までのばさないとダメなわけだが(笑)

でも高画素から低画素に縮小したほうが解像感がある
縮小をカメラでやるかレタッチでやるかでどちらがよいかはやってみないとわからない(笑)

書込番号:14631069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/02 00:26(1年以上前)

ダメ写真だと思ったものが、トリミングで生き返ったり、微妙な傾きを修正することを
考えると、RAWが適切でしょう。なるべくサイズが大きいほうが有利です。

私はさらに、ABE(オートブラケット2/3幅)も推奨します。
順光であれば、たいていオートで露出はばっちりですが、逆光の
時やコントラストの強い被写体の撮影時には、ABEが生きてきます。
時間があれば、きっちりと測定すればいいんですけどね。現像ソフト
である程度は、ごまかすことはできますが、コントラストのない写真は
寂しいです。2/3幅では足りない時ももちろんありますが、そのあた
りは自分で補正しましょう。



書込番号:14631235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/06/02 09:57(1年以上前)

返信していただいた皆様ありがとうございます。
「大は小を兼ねる」と思いますが、緊急避難的に使用する場合、「M−ファイン」まで許容範囲でしょうか。
RAWで撮影する際にも「S」でもいいのかと思います。
それから、サンディスクを使用しておりますが「UDMA」の利点はどのようなもにでしょうか?
風景主体なので、連写及び動画も使用しません。(ウルトラを使用しています)
よろしくお願いします。

書込番号:14632153

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/06/02 10:45(1年以上前)

こんにちは。
そこまでしてファイルサイズを小さくしたいと言う拘りが分かりません。
私は下記のCF使っていますが、そこそこ速い、安い、トラブルも無い、で安心してRAW撮りしています。
http://kakaku.com/item/K0000070705/

書込番号:14632274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/06/02 10:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。
5DUご購入おめでとうございます。
私は5DU・40Dいずれも所有しています。やっぱりAPS-Cとフルサイズは描写の違いを感じます。

マニュアル55Pをご覧になると
JPEG・ラージでA2以上、ミドルでA3程度、スモールでA4程度と記載がありますね。

うるさいことを言わなければ、実用上はスモールで520万画素相当ですので、A4プリントでは十分だとは思いますが、余裕をみてミドルで撮られればまず不満はないと思います。

私も2100万画素は持て余すことがあり、sRAWで撮ることがほとんどです。別にメディアをけちっているわけではありませんが、A4以上にプリントすることはありませんので。こんなことを書くと、5DUの能力を発揮させていない!!と怒られそうですが。(笑) フルサイズだろうが何だろうが、カメラは道具であり、自分の用途に合わせた使い方をすればそれで良いんじゃないでしょうか?

UDMAですが、従来のカードに比べて転送速度が速くなったと言われます。ただ、連写と動画を全くしないとおっしゃっているので、あまりメリットはないように思います。実は私も連写と動画には興味がないもので、SD-CFアダプターを使って安価なSDカードを使ったりしています。たしかに転送速度は遅いですが、今まで一度もエラーを起こしたことはありません。
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p=UDMA&ei=UTF-8

RAWですが、焦る必要はないと思います。おいおい覚えていかれれば良いかと。
こんなことを書くと諸先輩からお叱りを受けるかもしれませんが、A4程度だとJPEGで十分な気がします。実際、JPEG画像とRAW画像を並べて虫眼鏡で見ない限り、極端な違いはないように思います。これは私の目が悪いせいもあるのですが。(苦笑)

ただ、WB(ホワイトバランス)を読みきれない時や、光線の状態が良くない時など、保険の意味でRAWで撮っておかれれば助かることがあります。最初はRAW+JPEGで撮り、JPEG画像を参考にしながらRAW現像を始められてはいかがでしょうか。

最後に駄作を少し。sRAWで撮り、添付ソフトのDPPで現像したものです。このカメラの高感度性能に頼って夜景ばかり撮っています。(汗)

書込番号:14632299

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2012/06/02 14:34(1年以上前)

一眼を買った当初(20D)はずっとJpegのみで撮影していました。あるときRAWの必要性を感じてからはRAW+Jpegで撮るようになり現在に至っています。

RAW撮影は必要を感じてからでもいいと思いますが、
今は必要でないと思っていても将来しまったと思うことがあってもそれはあきらめないとダメですね。私は古い写真を見ていて後悔することが時々あります。

サイズは1000万画素あれば十分という趣旨からRAWではsRAW、
Jpeg はサムネイル代わりに使うので最低画素で撮ってます。

A4で比べても判らない場合が多いでしょうね、私はわかりません。

記録メディアの速度は、撮影時よりもPCへの取り込みのときに助かっています。今は SANDISK Extreme 16GBを使っています。

書込番号:14632855

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/06/02 20:42(1年以上前)

sRAWは現像ソフトの制約があったはず。
現像は純正のDPPだけに限定するなら問題無いですが。

書込番号:14634004

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/06/02 21:43(1年以上前)

>最大A4サイズでプリントアウトするとして、明らかに違いが現れるのでしょうか?

すでに他の方も書かれてますが、違いはまず現れない、で良いと思います。(5D2の縮小処理があほだった場合はその限りではありませんが。)
1億画素で撮っても、プリントアウトする際にはサイズに応じてデータは縮小されるわけで、その縮小をカメラでやるかソフトでやるかプリンタでやるか、という違いだけです。いずれの場合もカメラの最高画素数なりの精細感はちゃんと享受できます。

>RAWで撮影する際にも「S」でもいいのかと思います。

例えば附属のDPPにはレンズの収差や回折を改善する機能も付いてたりしますし、ノイズ処理なんかもどんどん進歩すると思いますので、今必要性を感じなくても、RAWで撮っておくメリットはあると思います。
A4以上にのばさない、大きくトリミングしない、ということならSRAWでも良いのではないでしょうか。50Dを使った以下の記事によれば発色が変わるようですが。(記事ではsRAWの方が高画質みたいに書かれてますが、自分には分かりません。)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20090924_317424.html

書込番号:14634259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/06/03 10:38(1年以上前)

諸先輩方、親切丁寧なアドバイスありがとうございます。
2000万画素の入り口にやっと立てましたので、使いまくり気長に付き合っていこうと思います。
今後、レンズにも触手が伸びると思いますので(大口径)、その節はよろしくお願いいたします。

書込番号:14636077

ナイスクチコミ!0


hinayujpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/06/04 17:49(1年以上前)

同じように書かれているかたもいらっしゃいますが、撮って出しの
JPEGに拘る理由がよく分りません。
一度に数百枚撮影し、現像がとても面倒くさい、RAWでなくとも全て
撮って出しでいける自信がある・・・なら話は分りますが、それ以外なら
RAWで撮らない理由はないですよ。で、変換して残すにしてもJPEGよりTIFF
のほうがいいですよ。

書込番号:14640814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/04 18:42(1年以上前)

実際に撮影現場で出会うベテランカメラマンはJpegオンリーの人も
多い。「撮影中に画を仕上げられたら後は振り返らなくても良い」
みたいな・・
後からやると「彩度あげて、コントラストあげて」ってキリが無いからね〜
整形手術を自分でやってるみたいなもの
ガンレフとかのCGみたいな画像見てると「ここまで厚化粧する前の素の画像を見て見たい」
って思うのは俺だけかな?

書込番号:14640960

ナイスクチコミ!3


hinayujpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/06/06 15:25(1年以上前)

>>撮影現場で出会うベテランカメラマン

年配の方は、JPEGオンリーって方多いです。
単にパソコンに疎く、面倒くさいってやらない方が
大半だと思います。

プロ・・は、知りません。

が、作品として、商品として、極めなければいけなかったら
JPEGだけ・・・っていうことは考えられないです。
一発で決めるのがプロ・・・は、バカバカしいですね。

書込番号:14647737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/06 15:40(1年以上前)

確かにパソコンには疎いかも知れないけど、モニターを見せてもらったらバッチリの構図だったし後日誘われて作品展に行ったら素晴らしい作品に仕上がってたけどね。
終わり良ければ全て良しでしょう (笑
反対にあまり上手に仕上がって無い人と話してて、初心者かと思ってたらPCに詳しく、モニターや社外ソフトも完備した環境で現像してるって言われて驚愕した事もあります。(爆



書込番号:14647771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/06/06 15:47(1年以上前)

>> プロ・・は、知りません。

極一部、特異な例かもしれませんけど、JPEGオンリーのプロの方も居ますよ。
印刷屋さんが連れてきたプロカメラマン氏、撮影を終えて印刷屋さんに渡したメディアにデータはJPEGだけだった事あります。


所属写真連盟の大先輩にはパソコンを使わず、撮影したデータは全てCFで保存という方もいらっしゃいました。

書込番号:14647789

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/06/06 16:54(1年以上前)

プロと言ってもそれを生業にしていればプロで結婚式を撮るのもプロだしピンキリでしょう。
キヤノン系の風景写真家で石橋睦美プロや米美知子プロがJPEGオンリーとは思えないし私の知る限りEOS学園の講師クラスでもJPEGオンリーは無いでしょうね。

書込番号:14647971

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/06/06 17:03(1年以上前)

大体、DPPの解説も出来ないようではキヤノン系のプロにはなれないでしょうね。

書込番号:14647998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォーカスポイントを非表示にしたい。

2012/06/05 13:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 Cyber Catさん
クチコミ投稿数:3件 ガットのフォトブログ勝手口 

最近MFレンズを使いやすくする為に、1D系用のフォーカシングスクリーンEC-Lを付けてみました。
そうしますと、今までAFレンズ使用時には気にならなかったフォーカスポイントのグレー表示が
煩わしく感じられるようになりました。
これらを非表示にする方法がありましたでしょうか。
初歩的な質問ですみませんが、どなたかアドバイス頂けたら幸甚です。

書込番号:14643906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/06/05 13:57(1年以上前)

5D2の場合は電気的に表示しているものではないと思いますので難しいと思います。

書込番号:14643935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/05 14:04(1年以上前)

難しいと言うか、無理では?
スクリーンマットに付いてないなし、液晶でもないですから。

書込番号:14643958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Cyber Catさん
クチコミ投稿数:3件 ガットのフォトブログ勝手口 

2012/06/05 21:49(1年以上前)

小鳥遊歩さん。
素敵なショット満載のHP拝見しました。今までも何度か訪問させていただいています。

さすらいの「M」さん。
上高地のスライドショーとてもきれいなショットばかりで堪能しました。

5D2のフォーカスポイントは非表示に出来ないという事ですね。
了解致しました。
早速の回答有り難うございました。

書込番号:14645242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Mark2とMark3どちらの方が幸せでしょうか?

2012/03/27 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 J.J.JAMさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。初めて書き込みさせて頂きます。諸先輩方のアドバイスが頂きたくて、宜しくお願いします。
率直に題名の通り、Mark2とMark3どちらが良いか、私の場合どちらを選べば幸せになれるか悩んでおります。ご意見をお聞かせ頂けないでしょうか。
デジイチ歴:約3年(フィルムも昔少しやっていましたが割愛。)
所有カメラ(デジタル):EOS kiss X3、7D
所有レンズ:
EF-S 15-85 IS USM f3.5-5.6
EF-S 18-55(キットレンズ)
EF-S 55-250(キットレンズ)
EF-S 10-22
EF 35 f2
EF 50 f1.8 U
EF 28-105 f4-5.6?(EOS 5のキットレンズ)
TAMRON 28-75 f2.8(A09)
TAMRON 90 f2.8(272E)
撮影対象:1歳8ヶ月の息子、家族写真、風景、ポートレート、スナップ、街のイベント事

予算は頑張って30万弱です。
30万と考えて、mark2をキットで、EF24-105 f4を入手し、EF-S15-85を下取りに出し、EF17-40 f4を入手するか、今のレンズ資産(A09メイン)を活用し、EF-S 15-85を下取りに出しmark3に行くべきか、悩んでいます。

mark3に行った場合、いつかはEF24-105 f4には手を出すんだろんなとは思っています。
撮影会でEF 70-200 IS f2.8 T型とEF 85 f1.2をレンタルしてしまい、Lレンズの凄さ、実力を体感してしまいました。(やっぱ凄かった。)
EF 28-105では古すぎて今のデジタルでは全然物足りないのではと思っています。

ちなみに7Dを手離すつもりはありません。

ゴールデンウイークまでには決断を下し撮りまくりたいと思っています。

長文となり失礼しました。
皆様、ご意見をお聞かせ頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:14355129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/27 19:10(1年以上前)

24-105/4.0L ISって、便利ですけど無理して買うほどじゃありませんよ。
A09があれば充分ですし、Mark IIIの方が後悔せずに済みますよね?

書込番号:14355150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/03/27 19:16(1年以上前)

 デジタルは新しいほうがいと思います。私なら5D3ですね。やはり高感度やAFぽいんとの増加など魅力です。高感度が使えれば室内撮りも有利です。GWの頃には色々といわれている初期の不具合も対策が出る可能性が高いと思いますし、価格も少しは安くなるでしょう。
 私も予算があれば5D3欲しいです(笑)

書込番号:14355176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/27 19:16(1年以上前)

5D3も夏には25万円を切るだろうから
カメラが手元にないわけではないので待つのがベストじゃないかなあ?

カメラが変わっても撮れる写真が激変するわけじゃないので…

書込番号:14355177

ナイスクチコミ!6


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/27 19:51(1年以上前)

別機種

J.J.JAMさん こんばんは

5D3が買えるだけの予算があるなら5D3で良いと思います。
7Dを残すなら5D2でも十分だと個人的には思いますが。

私も7Dの買い増しで先日5D2買いました(5D3を買うだけの予算がなかったので)


ただ価格.comでは5D2の価格が上がっているので(安値店の在庫が無くなっただけだと思いますが)5D2を買うにしても待った方がいいかもしれませんね、私が今月初めにここの掲載店のBONZさんで買った時は158000円(ボディ)でしたから。



7Dの時から標準レンズにEF17-40mm F4L USMを使っています。
それと望遠にEF70-200mm F2.8L IS USMを使っています。
あとは単焦点レンズを使い分けています。

今お気に入りのレンズはEF135mm F2L USMです。

書込番号:14355333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/27 19:52(1年以上前)

こんばんは
7Dを手元に残すなら、 5DMUは幸せですね。
静体を撮るのは 5DVとそんなに差が出ないと思います。5DUも十分幸せ。
動体を撮るのは 7Dは堪能ですね。
5DVを買うなら、 7Dが出る機会は減ってくると思います。
5DVは静体は大丈夫ですが、動体もいけそうなので 十分とはいえないです。
カメラでいくら素晴らしいといっても、 やはり動と静を使い分けになるんですね。
更に進歩なら1Dクラスの方が無難ですね。

レンズは24−105よりは24−70/F2.8I型でも素晴らしいです。自分の24105も防湿庫に寝ている。

単の50/F1.2もすごく使いやすく便利ですし。
ISO通常使うなら100−6400なので、これ以上必要なければ
5DUのボディとLレンズの方が良いと思います。

個人的にはデザインも5DMUはMVよりすっきりするし、個人的には好きです。
5DMVのデザインは7Dに似ているよう感じる。

書込番号:14355336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/27 19:58(1年以上前)

悩んで5Dを買わなくても、7Dのままでいいのではないでしょうか?

書込番号:14355358

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/27 20:21(1年以上前)

5DVをお薦めします。

体験会で試射したのが運のつき。
シャッターレスポンスの良さ、シャッター音、高速連射、61点AF等
5DUよりはるかに良かったので、購入しました。

使用して、100%視野率、3.2型液晶、ピクチャースタイルオート、
多重露出撮影、高感度撮影等も5DUより優れています。

5DUは、売却予定です。

5DVが出回るようになってから、
試写会、店頭、キャノンのSSなどでお触りになってみれば、違いがわかりますよ。
この先3年位は、モデルチェンジも無いでしょうから。

書込番号:14355460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/27 20:27(1年以上前)

皆さん言われてますけど
やっぱりデジ物は新しい方が良いと思いますよ
急がないのであれば
夏位まで待って少し値段がこなれてきた頃に
Mark3というのが良いと思いますよ


ただ、7Dを残すのであれば
15-85を下取りに出すのは勿体なくないですか?
サブで使ってるkissデジの常用レンズとして使ってます
広角側の周辺減光が気になりますけど
写りは良いですし
普段のお散歩、お手軽スナップ用の
カメラ&レンズとして重宝してますよ(笑)

書込番号:14355497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/27 20:51(1年以上前)

手持ち器材にLレンズ追加でどうでしょうか。
それでもフルサイズに興味がお有りでしたらCPが高い5D2。
もしくはその頃価格が手ごろなら5D3で良いかと思います。

書込番号:14355637

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/27 21:00(1年以上前)

今晩は

今の5D3本体と、5D2レンズキットとの価格差は実に嫌ですね(笑)悩んで当然だろうと思います。

でも「悩んだ時」の私の結論は決まってます。

「悩む理由が値段なら買え。買う理由が値段なら買うな」

・今欲しいのは 5D3で、
・5D2を選ぶ理由は「値段」なら

その場合、手に届く価格なら「欲しいものを選ぶ」のが良いと思います。
5D3でスッキリして下さい ^^

書込番号:14355689

Goodアンサーナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/27 21:13(1年以上前)

>Mark2とMark3
こんばんは
幸せ感は、自分が思う事ですが、人から見てあの方は幸せと言うのも有ります。
良いと思う方を、選択するのが幸せ!でよいと思いますが、普通は最新機種の方が良いですよね、
5DIIの方が良いと思われるのですか?

書込番号:14355774

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/03/27 21:18(1年以上前)

このたび5D2を下取りに出し5D3に買い換えました

両方使ってみての感想ですが、スレ主さんの撮影では高感度はどのくらいまで今使っていますか?

それほどでもないのなら5D2で十分です。
連射は7Dがありますので5D2になくても問題ないです。

私のHPにスナップ等5D2で撮ったものを載せてますのでよかったら参考にしてください。

ボディにかける予算を減らし、その分レンズを買い足したほうがよいかと。
5DではEF-Sは使えませんので。

書込番号:14355798

ナイスクチコミ!3


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/27 21:34(1年以上前)

Mark IIIに一票。A09もだけど、f4のレンズもフルサイズの2000万画素超えだと実際周辺部はかなり甘いです。フルサイズはモデルチェンジも長いのでIIIを購入して徐々にレンズを揃えて行けば良いのでは。

書込番号:14355905

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/27 22:21(1年以上前)

7Dを残したいのであれば5D2で十分かと思いますよ。残さなくて構わないのであれば、EFS全部うっぱらって
5D3へ行くのが幸せかも?

書込番号:14356213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/27 22:41(1年以上前)

機材から考えるとボディよりもレンズがいいと思います。
どのレンズもAFが速いワケでもないので、7Dの性能すら発揮していない気がします。
なので、両機種でフルにセンサーが使える70-200F2.8が欲しいかなぁ…

ボディ限定だともう少し待って5D3でしょうね。
いまなら5D2はお買い得ですが、技術的に断然5D3がいいと思いますし
7Dがあるので5D2の機能では少し物足りないと思います。

書込番号:14356333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/27 22:54(1年以上前)

価格さえ気にならないならもちろん5D3かな?


5D2の欠点は9点AF枠だと思います。kissシリーズ並みのAF数だと今の価格でも高く感じるかもしれません…


5D3は61点AF枠で最上位機種の1DXと同等です。 AF数は多くて困ることはほとんどないと思います。


欠点はやっぱり価格ですね…

書込番号:14356419

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/27 23:53(1年以上前)

ISO100-800 くらいだと、5D2 のほうが画質が良いというスレもできていて、
実画像へのリンクもあるので、やみくもに新しいほうが良いとも限らない
かもしれません。

書込番号:14356822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/28 00:39(1年以上前)

こんばんは。

単純に考えれば新しい物が良いでしょう。でも・・・

もう少し待つことは出来ないのですか???

そしたら、少し値段もこなれるでしょうし、、、


出たばっかりの高値で買うのは勿体無いような・・・気がします。

そんな僕は7Dと5D2を使い分けて満足ですので当面買い換えません(お金も無いし)

書込番号:14357060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/03/28 10:35(1年以上前)

EOS53があっても7Dは必要ですか。野鳥でもとるならAPSCは便利ですが。私ならタムロンの90mmマクロ残しで全て売却してEOS53とEF24-70mmF2.8を買います。EF28-105mmやA09ではEOS53の性能が引き出せない。

書込番号:14358185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/28 13:59(1年以上前)

J.J.JAMさん こんにちは

予算内で買えるならば、5DVに行った方が良いと思います。
私の場合は、レンズから取り揃えようとしてるのでなかなかフルサイズにはたどり着けません。
欲しい時が買い時だと思います。
多分5DVを買うとL単とか小三元・大三元というレンズ沼が待っていますよ。(笑)

書込番号:14358867

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング