EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信54

お気に入りに追加

標準

−眼の動画撮影って?

2008/09/17 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

ボディはKDNですがレンズはLも一応あるので、
次もキャノンにしようかな〜
どうせなら5Dmk2を奮発してって思っているものです

この前とある場所での店外展示会で
ニコンのD90を触らせていただいたのですが、
民生用の10万くらいのハイビジョンビデオカメラでは難しい
目的の被写体を浮かび上がらせた表現
(あくまでカメラの液晶での確認ですけどね)が、50万以上するセミプロ用のハイビジョンで無くても(制約はとっても多いですが)出来ることにいたく興味を持ちました(MF専用は悲しいですが)。

で、この板を見ていると一部の方は動画再生機能に対して
「ユーザは望んでいるんだろうか?」
的なことをおっしゃっている方もいますが、
(煽りは無視ね)
メーカが新しく出来る機能を提案してくれているんだから、
それをまずは使ってみようかと思うんです。


皆さんならどういう動画作品を取ってみたいと思いますか?

どうせなら製品が出るまでわくわくして待った方がいいじゃないですか
ってことで御自由に意見お待ちしてます

書込番号:8368147

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/09/17 23:44(1年以上前)

かカくドっつトこムさん こんばんは

40Dで我が家の猫ちゃんがじゃれているのを撮ったりしてます
5DMKUを買ったらそれをまず撮ってみます

後は皆さんの意見を参考にさせていただきます
せっかくある機能ですので活用しないと損ですよね!

書込番号:8368249

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/17 23:44(1年以上前)

私は動画に興味が無いのでデジイチやっています。
一眼カメラは楽しいです。
そんな私でも是非撮ってみたい動画は...魚眼レンズによる撮影。
魚眼レンズでは、速く動く被写体が面白そうな気がします。

書込番号:8368259

ナイスクチコミ!1


kaleidotさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/17 23:46(1年以上前)

僕は、やはり100万円出しても民生のビデオカメラでは絶対に撮れない被写界深度の浅い画が撮りたいです。
ピンを外した状態でスタートして、スーッと被写体にピンが合う画とか。

逆に、4GB分なんて長回しは絶対にしないでしょうね。
記録目的に使うものでも、使えるものでもないですから、純粋に作品作りしたいです。
楽しそー(^o^)

書込番号:8368279

ナイスクチコミ!1


駅北口さん
クチコミ投稿数:39件

2008/09/17 23:49(1年以上前)

動画は非常に興味ありますね。
最大12分が長いか短いかはあると思いますが・・・
どんな写りをするか興味はあります。
動画もいいですが連射枚数5枚/秒は欲しかったかなと。
そんな意見を言いつつも、私のお小遣いではまだちょっと
手が出ないかな(^^;

書込番号:8368312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/09/17 23:55(1年以上前)

民生用のハイビジョンビデオで撮影もし、
コンデジの動画機能も楽しんでます。
(先日旅行したときは、写真は5D、動画はG9で住み分けてました)

で、つくづく感じたのは、長時間連続した動画って案外
観るのに疲れるんですよね。ほんの数分、長くても五分くらいの
ミニサイズの動画はいつでも気楽に再生できます。

結婚式とか学芸会とかでは本式のビデオが活躍しそうですが、
日常のメモとしての動画には一眼レフに付属した程度の機能で
十分なんじゃないかって気がしてます。

どんな高画質な、或いはクリエイティブな作品作りが可能であっても、
僕は結局気楽に楽しんでいくと思いますよ!
気負わない方が愉快ですって!!

書込番号:8368362

ナイスクチコミ!2


hiro_asapさん
クチコミ投稿数:74件

2008/09/17 23:58(1年以上前)

動画撮影どれくらい出来るんでしょうかね?
よく調べて何ですが、レンズの画角とおりに
撮れれば結構いいかも知れないですね。
16mmとかの画角って普通の家庭用ビデオとかでは撮れない
世界なのでEFレンズを目一杯使って撮れるのなら
価値がありそうですね。

レンズ交換式のビデオカメラって軽く50万とか超えちゃいますからね。
あと、HDMIの出力を録画できるレコーダー部も作ってくれるとありがたいですね。

問題はバッテリーが喰うんでしょうね。
でも、発売はだいぶ先だなぁ。。。
発売延期にならないといいけど。。。。


書込番号:8368378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2008/09/18 00:00(1年以上前)

私は動画歓迎です。

スナップばかり撮ってます。
コンデジでは数十秒の動画クリップをスナップショットに挟むようにしてますが、とても重宝してます。

●逆上がりをして得意げな子供の顔
●綺麗な器に料理を盛りつけ、湯気がたって旨そうなサマ

スナップショット前後にこんな動画クリップを挟めたらとても楽しいですね。しかも、高精細な一眼で。

黒いレンズは何本買ってもかみさんにばれないけど、ボディはさすがにバレるだろうなあ。

書込番号:8368396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2008/09/18 00:01(1年以上前)

車窓撮りをする場合、ガラスの汚れが写らないだろうと想像してます。
1/5インチくらいのセンサーのカムコーダーの広角側は、レンズにくっつく位までピントが合ってしまうのが嫌でした。

書込番号:8368406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/09/18 00:02(1年以上前)

結婚式で新郎新婦がキャンドルに火を付けるシーン
そこをフルサイズ&円形絞りレンズの綺麗なボケで撮ってあげると喜ばれるかも知れません(動画撮影)。
ただ失敗すると酔うかも知れませんね?。

あと顔認識も有るようなので普通に外で子供さん達を撮るのにも重宝するかも知れません。

書込番号:8368417

ナイスクチコミ!0


DAISOさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/18 00:04(1年以上前)

こんばんは
DAISOと申します。

私も黒い一眼ボディで動画を撮るというのはイメージできませんが、
何か使っているうちに面白い使い方を発見できるのでは、と前向きに
考えています。デジタルビデオのように24コマ/秒とかの機能があれば
ちょっとしたショートムービーのまねごとぐらいできそうな気がしてます。
ただ、明るいLレンズをそろえたくなってしまいそうですが。

書込番号:8368432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/09/18 00:21(1年以上前)

私は動画は全く撮りません。
そもそも動画に興味がないから一眼レフを買っているわけです。
ここの掲示板で動画を議論しても参加者は少ないでしょうね。


もっともニコンD90の動画に関しては「画期的とか革命的」という大合唱がありました。
それをはるかに凌駕する5Dmk2の動画(フルHD+ステレオ音声+ボケの大きさ)なんですが、あの人たち、どういう感想を持ったんでしょうかね。
まさか、あの人たちは新製品ネット評判上げのさくら要員じゃないんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=8269153/

書込番号:8368577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2008/09/18 00:26(1年以上前)

現在はムービーモードの利用の機会はそんなに無いと思いますが、あればよかったシーンで使えば得した感じになると思います。

あればよかったシーンの例;
・同窓会、結婚式などで個々の記念写真。大好きな人や知人の挨拶をムービーで。
・旅行写真。地場の名士やおっさんの語り口をチョッとムービーで。
・名所・旧跡、スポーツ、等々の写真。そこの全体的雰囲気をムービーで。
・かっこいい写真を撮るつもりではせ参じたが写真にはなりそうも無い。次善の策としてムー ビーで残しておけば少しは思い出になりそうな場面で。
・山の中で鳥が鳴いている。ロングで引っ張り音も同時に。
・マクロで花の写真を撮っていたら、珍しい昆虫が飛んできた。その動きをチョッとムービー で。
・その他いろいろあると思うのですが・・・?

私も他の方のいろんなアイディアを知りたいです。

書込番号:8368601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:295件

2008/09/18 00:33(1年以上前)

風に揺れる花、雨に打たれる花などの動画を撮ってみたいです。
風が吹くと、花の写真はやることがなくなりますからね。
とりあえず、ひまつぶしにやってみたいです。
けっこうおもしろそうな予感もしますが。

書込番号:8368648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/09/18 00:36(1年以上前)

とりあえず狭い被写界深度を生かした撮影を出来る人は
非常に少ないでしょうから、無闇やたらと使う人が増えて
欲しくはないです…
何を撮りたいかが解らなくなるでしょうから…

それより、広角レンズのラインアップの方が非常に魅力が
あるのでは?
FullHDで撮影出来るカメラで、レンズキットでの撮影でも
かなり魅力はあります。
あと撮像素子の大きさは被写界深度だけでなく、高感度時の
ノイズにもかなり有効だと思います。
もしかすると夜空の撮影もテレビ局の高感度カメラ程でなく
とも、かなり期待出来るかも…^^
画質に関してはキヤノンですから期待してますが、容量が…^^;
FullHDで4GBのカードで約12分…
安いチップを使わざるを得ないですから、しょうがないですが…

書込番号:8368667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/09/18 00:37(1年以上前)

あたしゃ声を大にして言いたい。
このセンサーで撮った動画は、これまでの民生用カムコーダーではなかった画が出てくるんですって。
被写界深度、豊富なレンズ。対角2インチのハイビジョンカメラなんて他にないんです。

書込番号:8368669

ナイスクチコミ!3


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/09/18 00:46(1年以上前)

僕はどっちかっていうと、画質云々より、実用というか記録本位で、画角は半分に
なってかまわないし、SD画質でも全然いいので、IVISがそのまま内蔵されているぐらいの
簡便さ(AF、ブレ問題、音声)でさくっと撮れたほうが良かったです。

SONYの専用CCDライブビュー方式みたいに、別のCMOSがあって、そこで撮影した
画像で全然かまわないので、位相差検知でAFがバリバリ合ってくれたら。

書込番号:8368719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/18 00:48(1年以上前)

5DMKUを予約してしましました。
動画も使ってみたいです。
動画撮影時に AF と IS は働くのでしょうか?

書込番号:8368730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/18 01:07(1年以上前)

仕事でHDビデオカメラ(いわゆる肩のせタイプ)を使っているムービーキャメラマンです。
5D Mark II のHD動画は、「画期的、革命的」だと思って注目しています。
もちろん、まだまだムービーカメラとしての使い勝手は悪く、メイン機になりえるとは思っていませんが、明確な狙いがあり画をじっくり作りこみたい時、今まで撮れなかった映像が30万円そこそこのカメラ本体と数万から数十万の交換レンズで撮れるのですから、衝撃的ですよ。
コーデックに関しては実データをいじりながら評価する必要はありますが、38MbpsのH264ですから35MbpsのXDCAMに迫る(超える?)高画質が期待できそうです。

書込番号:8368840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/18 01:10(1年以上前)

動画ねぇ〜〜〜!!!コンデジでも使ったことないし。

孫でもいれば写すんだけど我家にはいないし。寂しい映像ライフかな。

書込番号:8368860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/18 01:14(1年以上前)

動画、僕には必要ない機能ですが、これって、1コマ切り出しとかできるんでしょうか?RAWで。

できるなら、連写が速い必要はないですよね!

書込番号:8368883

ナイスクチコミ!0


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

5D MarkUの2,110万画素の評価は!

2008/09/18 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:7件

D MarkUの高画質を皆さんはどう思います。

EF50mm F1.2L USMは、すばらしいレンズです。私のお気に入りの1本です。
絞りはF 2.0ですのでもっとカリっとする予想ですが、なぜかボヤっとした歯切れが悪い画質ですね。

下記添付のD700のサンプルにやはり負けている感じがします。みなさんの正直な感想はどうですか?
何か力が抜けた感覚に襲われています。


Canon 5D MarkUの公式サンプル

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/sample/downloads/1_portrait.jpg

Nikon D700の公式サンプル

http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d700/img/sample/pic_002.jpg

書込番号:8371996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/18 19:55(1年以上前)

下のスレ↓

書込番号:8372023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 19:55(1年以上前)

何故下の方と同じ内容のスレを?
しかも同じサンプル...........。
絞ってカリッとした絵にするか、
開けてぼんやり柔らかい絵にするかは好みの問題かと。

書込番号:8372024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 19:56(1年以上前)

タッチの差でしたね。

書込番号:8372027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/18 20:01(1年以上前)

よく判りませんが、画像サイズの違いかも?

書込番号:8372048

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2008/09/18 20:03(1年以上前)

>絞りはF 2.0ですのでもっとカリっとする予想ですが

残念ですが50mmF1.2は開放〜F2.8くらいまでボヤボヤです。

書込番号:8372064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/09/18 20:03(1年以上前)

50Dの時も同じでした。
5Dクチコミサイトでこのことを書いたら、ブーイングの嵐(チョッと言い過ぎか?)でした。同じことを書きますが、カメラの性能でもなく、レンズの性でもなく、キヤノンのマーケティング関係部門のチョンボではないかと?サイトへサンプルをアップするときに何らかのミスがあり、画像の品質が劣化していると思われます。
最も信用できるのは、実機のデータを自分で持ち帰り、自宅で比較することですネ。

書込番号:8372068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/18 20:14(1年以上前)

大変失礼しました。
おなじような感じをお持ちの方が他にいたのですね。

私はCanonの大ファンです。ネガティプキャンペーンではないつもりです。
もし、そう感じるなら申し訳ありませんでした。ただ多くの方が同じ感覚に襲われていると思います。

書込番号:8372127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 20:20(1年以上前)

最近、じじかめさんに付けられてるような気が…。(^o^) 光栄です。 って、気のせいですね。 じじかめさん、そろそろフルサイズ、ですよね。 でも、まだ少し高いですよね〜。

書込番号:8372161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/18 20:39(1年以上前)

そういう趣味はありません。

書込番号:8372254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/09/18 20:58(1年以上前)

返事をする視点がボケてますよ? 50/1.2Lのせいですか?>じじかめさん

書込番号:8372380

ナイスクチコミ!0


Marine20さん
クチコミ投稿数:6件

2008/09/18 21:06(1年以上前)

公式サンプルはデータがぜんぜん違います。データを一緒に載せてほしかったです。
Avも違うし Tvも、ISOも違いますAvは絞り込めばピントは深く、開けたら浅く
なります。それにしてもCANONはピントが浅いですね。  すごい!
データが違うのを比べるのはドンナモノカナ・・・

書込番号:8372415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/18 21:12(1年以上前)

画素数もレンズも絞り値も全部違うのですから、比べて何になるという感じですが。
どちらもそれぞれ良い写真と思います。

ただ、解像度を比べるにはポートレートは向かないですね。
解像度の評価にベストな被写体は広角で撮った遠景の風景です。
(木々の枝、ビルの窓、看板の文字など)
しかし一定の画素数を超えると殆どの場合レンズの比較になってしまいます。

単純にデジカメの解像度=画素数です。

書込番号:8372460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 21:18(1年以上前)

スレ主さん、じじかめさん、すみません。 ちょっと飲み過ぎました。 ^^; トホホ。

書込番号:8372507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 21:40(1年以上前)

D700のほうはカリカリすぎのような気もしますね。まあ、好みの世界かな。
こういうのって解像度とかの比較ってよりシャープネスの好み比べみたくなっちゃっているように思いますよ。

逆に5DとD700とを比べて5Dのほうがシャープとか(シャープネスのかけ方とか度外視して)言うのもけっこうありました。

書込番号:8372674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/18 22:03(1年以上前)

>>そういう趣味はありません。

Takuのパパさんの写真すばらしいですね。冬山の撮影専門ですか!
じじかめさん、近寄らない方が良さそうです。きっと遭難するはめになります。


書込番号:8372860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 22:36(1年以上前)

ありがとうございます。風景写真が一番好きなんですが、最近はマクロにハマっています。マクロも楽しいですね。

書込番号:8373159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/18 22:44(1年以上前)

5DMARKUの画質は(^^)間違いなくいいと思います
m(__)m

サンプルは(^^)
あくまでもイメージです
f^_^;

画質がどうとか?サンプルで比べずに比べたいなら自分自信で確かめるべきです
(^^)

人それぞれ求めるものや、感性も違いますから
f^_^;

ここで誰かの意見を聞いても千差万別ですよっ
f^_^;

書込番号:8373237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

CFについて

2008/09/17 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:145件

レンズの板ではいつもお世話になっております。

本体購入にあたりCFのことでお聞きしたいのですが
現在は40DでExtremeVを使用しています。
40DはUDMA非対応ですのでこのCFでも特に問題(不満)はありません。
5D MarkUはUDMA対応のためExtremeWを検討していましたが
連続撮影枚数(RAW)をみたところ
UDMA CF 14枚
UDMA非対応CF 13枚
とあまり変わりません。
自分のなかでは「速いCF=連射で差がつく」というイメージがあるのですが
そのほかにもやはり違いがあるのでしょうか?
因みにカードリーダーもUDMA対応のものではありません。

CFの板かどうか迷いましたが5D MarkUで使うということでこちらに書かせていただきました。

初歩的な質問ではありますがお願いします。

書込番号:8368052

ナイスクチコミ!0


返信する
torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/09/17 23:35(1年以上前)

今晩は、20D修行中さん。
RAWではほとんど差は出ないでしょうね。
LFだとバーストショット数はそれなりに変わってくるのではと思いますが。
このあたりは実機が手に入ってから確認することになりそうですね。
ところでWやドカの16GBって売ってましたっけ?

書込番号:8368175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/09/17 23:45(1年以上前)

torryさん、早速お返事ありがとうございます。

>RAWではほとんど差は出ないでしょうね。
やはりそういうもんなんですか。
殆どRAWなのでVでよさそうですね。

>ところでWやドカの16GBって売ってましたっけ?
あるのは8GBまでですね。
なのでVの16GBにするかWの8GBにするか検討しており
こちらに質問させていただきました。

書込番号:8368272

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/09/18 01:42(1年以上前)

機種不明

1DsIIIではちゃんと差はつきます。
と、言っても全然公称値ほど差はつきませんけど。
http://www.robgalbraith.com/bins/camera_multi_page.asp?cid=6007-9256

撮影時の書き込み速度以外では、それなりのリーダーを使っている場合の読み込み速度
ぐらいしか違いはないと思います。ただこれはスペックどおりの差がモロにでて、
遅いリーダー遅いカードだと4MB/sしかでないのにたいし、双方速いと実測で
40MB/s以上でますので、体感は馬鹿になりませんので、ご一考を。
※カメラUSBだと速いです。

ExtremeIIIっていっても新型は30MB/sで旧型は20MB/sですのでご注意を。旧IIIと
IV、Ducatiだと如実に差がでます。
※上にグレーの帯がなく、30MB/s表記があるのが新型です。

書込番号:8368986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/09/18 20:21(1年以上前)

JbMshさん、お返事ありがとうございます。

僕が使っているリーダーのままだと違いはあまり体感できなそうですね。
今の環境ではVで良さそうに思えてしまいます。

>※上にグレーの帯がなく、30MB/s表記があるのが新型です。
わかり易い説明ありがとうございます。

書込番号:8372165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ムービーサンプル

2008/09/18 16:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

fullHDにはすごく興味を持っているのですが、サンプルはどれも被写体は動いてもカメラは固定されています。
どこかにパンした映像サンプルはないのでしょうか?ブロックノイズが出ないかとても気になります。
例えそうだとしてもそんなサンプル出るわけないし自分で試すまではわかりませんかね?

書込番号:8371103

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/09/18 16:28(1年以上前)

こんにちわです。
>どこかにパンした映像サンプルはないのでしょうか?
http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos5dm2/02.html#01
↑ここの15mmフィッシュアイで撮った物ならパンしてますが・・・サンプルのサイズが小さくて分からないですねぇ〜(^^;;
>自分で試すまではわかりませんかね?
結局気になる所は、発表会など(http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/event/premium/)を利用してご自身で試してみるのが一番だと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:8371128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/18 16:40(1年以上前)

試作機でムービーを撮影しましたが、AFは遅いんです。
ライブビューと同じ原理なので、カメラを三脚かなんかで固定して
ピントを合わせて撮影するスタイルになるのではないでしょうか?
意外にちゃんと撮れて面白いですよ

書込番号:8371162

ナイスクチコミ!0


スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

2008/09/18 17:08(1年以上前)

Coshiさん
ペン好き好きさん

どうもありがとうございました。15mmメチャククチャ面白いですね。
Coshiさん自慢の14mmで撮ったらどんなでしょうか。すごい気になります。

書込番号:8371260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/18 17:14(1年以上前)

追伸ですが、ムービー撮影の場合
あらかじめメニューで動画撮影をする設定にします。
ライブビューボタンを押してライブビューにして
AF-ONボタンでピントあわせします(AFの場合)
そして背面ダイヤル中央のSETボタンを押すと撮影を開始する原理です。

書込番号:8371282

ナイスクチコミ!1


スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

2008/09/18 17:26(1年以上前)

ペン好き好きさん
解説ありがとうございました。一時停止&再録画はsetボタンの繰り返しですか?
今回上部のボタンが前にせり出しているのは上面の液晶が大きくなったからだと思うのですが、
外観図の上部が見れないので液晶表示がどうかわったのかも興味があります。
ところで試作機って、、、、、、、知ってたんですね!!!!!!!

書込番号:8371334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/18 17:41(1年以上前)

先行展示機の間違いです・・

書込番号:8371402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の画角

2008/09/18 17:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:25件

動画撮影時の画角について質問があります。

full HDで動画撮影する場合、アスペクト比が変わるので上下の画像を切ることになるのでしょうか?
その場合、対角魚眼レンズが対角で180度撮影できないということでしょうか?

その辺りの仕様が分からないのでどなたかご存知でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8371234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/18 17:10(1年以上前)

液晶画面では、上下が切れて表示されます。
横は問題ないので対角魚眼になるのではないでしょうか?

書込番号:8371265

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/18 17:26(1年以上前)

対角171.63度くらいになると思います。

書込番号:8371339

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/09/18 17:30(1年以上前)

たぶん大丈夫じゃないでしょうか。試してないので分かりませんが。

それはそうと、動画撮影を縦位置で試してしまいました。途中で気づいて恥ずかしかったです。 (・・?

書込番号:8371354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ライブビューや動画撮影の操作について

2008/09/17 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 @M78星雲さん
クチコミ投稿数:41件

ご存知の方、教えて下さいm(._.*)mペコッ

EOS40Dまで、ライブビュー撮影のAFは、背面のボタンで操作すると、以前カメラ店で説明を受けましたが、5DMarkUでは、シャッターボタン半押しでAFは出来ないのでしょうか?私は、シャッターボタンで操作したいので、それが出来るのであれば、とっても興味があるカメラとなるわけなのです。動画撮影でも同じ事が言えるのですが。カタログでも、他サイトの記事でも、載っている所が探せないので、何方かご存知な方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

私の理想の操作として、背面ボタン1発でライブビューに切り替えることが出来る、そしてシャッターボタンでAF操作なのです。。。

一方、先に発表したNikon D90は、ライブビューのAFをシャッターボタンで操作出来るらしいので、とっても注目していましたが、Canonのフルサイズ用レンズを多く所有している私としては、今回の5DMarkUの登場で俄然心が動きつつあります。

書込番号:8366485

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 @M78星雲さん
クチコミ投稿数:41件

2008/09/18 12:21(1年以上前)

自己レスです。

先程上記についてお客様相談センターにて確認をしたところ、ライブビューイージーダイレクトボタンでファインダーから液晶へ切り替えられるようですが、AFは、ワンショットにしておいて、背面のAF ONボタンを押した時だけAFが作動するそうです。シャッターではピントが合わせられないみたいです。ライブビューも動画も同じとの事。ちょっと期待ハズレな操作でした。
特に動く被写体は、最初からMF前提で考えないと撮影しづらいかもしれないですね。

書込番号:8370345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング