EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2008年9月17日 23:51 |
![]() |
44 | 47 | 2008年9月17日 22:49 |
![]() |
0 | 10 | 2008年9月17日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
初歩的な質問でゴメンサイ。
5DmarkUの2100万画素にビックリしてるのですが、
普段使いに画素数を2/3くらいに落として使うと
何かデメリットは出てきますでしょうか?
ちょっと画素数の多さに不安になってしまいました。
でもフルサイズって言葉に憧れてまして・・・
どうかご教示お願いします。
0点

あの、2/3の画素数っていうモードがないんですよ。
普段使いなら、JPEGのMモードかsRAW1をお使いになれば、1100万画素
相当になります。これぐらいが使いやすいかもしれませんね。
書込番号:8366322
1点

キンカチョウさん こんばんは
せっかくの2110万画素ですしこのままRAWで撮って
DPPの現像時に落されてはいかがですか?
書込番号:8366342
1点

こんばんは。
私もエヴォンさんに1票です!
画質落としたらフルサイズ機の意味ないと思いますよ。
書込番号:8366452
1点

記録画素数を落としてもさほどデメリットは無いと思います。
2110万画素とは緑1055万画素、赤527万5千画素、青527万5千画素の合計です。
RBBが全て揃うのは527万5千ピクセル分だし、1055万ピクセルで記録すれば元データからの欠落は無い筈です。
書込番号:8366461
1点

>なめこおじさんさん
いやーーMotionJPEGじゃないですから、H.264ですと純粋に毎フレーム200万画素
ある訳では無いですよーーー
画質は普通の、HDVより綺麗なんですかね。
書込番号:8366611
1点

皆さん アドバイスどうもありがとうございます!
フルサイズでダカフェみたいな写真が撮れればなと
思ったのですが、画素数がすごくって家のノートPCで
大丈夫かなと思ったのがきっかけでした。
RAWもあまり使わないですし、せめて1000万画素くらいでなら
良いかななんて単純に思ったのです。
プリントするのもL判?しかないです。
皆さんのアドバイスとても参考になりました。
どうもありがとうございます。
書込番号:8366814
0点

デメリットはさほどないでしょうけど、もったいなお化けが出るかも知れませんねー。
これからはPCの性能も上がるでしょうし、まあ、そのうち2000万画素でもサクサクに処理できるようになるでしょうから、2000万画素の恩恵に預かる道を選ばれるのが良いと思います。
書込番号:8367752
0点

高画素が心配なら、5Dを使えば良いのではないでしょうか。
5D、良いですよ!
後継機発表で、程度が良くて、安い中古も出回るでしょうし。
あと、RAWは是非、活用してみてください!
一度、騙されてみたと思ってRAWで撮影して
画像の調整をしてみてください、とても良いですよ。
書込番号:8368325
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
5DMark2の発表を待ち望んでいた方を逆なでするようで大変恐縮なんですが本当にスペック的に満足されるのでしょうか?価格的には満足されると思います。勿論5D以下、二桁Dの中級機以下のユーザーは満足されると思いますので5D以上のユーザーにお聞きしたいと思います。今回は何の意図もなく率直なご意見をお聞きしたいだけですのでよろしくお願いします。
0点

人によって感じる部分は色々あると思いますが…個人的にはスペック上で特に不満は無いですね。
連写については1D3がありますし…3fps/secでも良かったくらいです。
動画については個人的にはよくわかりません。
実際使ってみないと何とも言えないと思います。
書込番号:8365819
0点

スレ主さんの質問の答えにはなっていませんが
5DMarkUは5D以上のオーナーのためのカメラではないのでは・・・。
むしろ5Dにあこがれる人たちが、”これから買いたい”カメラだと思います。
5D以上のオーナーさんすべてを満足させる必要があるのでしょうか?
書込番号:8365836
1点

僕も1D3使っています。ですので連写が必要な被写体には1D3を使います。
5D2では1D3では撮れない部分に使いたいと思います。
もちろん欲と言うのは誰でもあってSDHCにも対応して欲しかったし
1D3と同じく19点AFも欲しかったですが、全部を手に入れることは難しいので
8割満足です。
書込番号:8365850
0点

サンデーカメラマンの私が5Dを買ってはや2年、買替えも買い増しも、まっ、いいや! てな感じです。
両者の画質は比べても分からないでしょう、私には。(裏を返せば満足しているってことです。)
むしろ、50Dを買い増しして70−200mm専用にしようかなと、考えるこの頃です。
書込番号:8365859
0点

満足なんて永遠にしません。
よりよいものが、購入可能な価格に降りてき次第、そちらへ行きます。
デジタルチキンレースは始まったばかり。どこかでやめるか、とことん付き合うか、ただそれだけのことです。
そろそろ中判が降りてこないかなぁ。
書込番号:8365875
0点

>満足なんて永遠にしません。
ほんとですね。満足したら逆に面白くないかもしれません。妥協点をどこに置くかです。
書込番号:8365892
0点

毎度どす様、こんばんわphotosignともうします。
率直に動画機能をのぞくと、このスペックで1年前に発売なら満足だったように思います。
それなら迷わずに5Dを買わずにmark2を買っていたでしょう。
しかし、割り切って考えるとこれで5Dからの買い換えをやめる方向に進めます。
で、あこがれの50Lを買おうかと...
唯一気になることと言えば高感度撮影くらいでしょうか。
これはこちらの板の先輩方の情報を参考にして、検討しようと思っております。
スレとは関係ありませんが、50Lと言えばエヴォン様の「猫ちゃん画像」を久しく見ておりませんが、見たいと思っているのは私だけではないと思います。
駄レス失礼いたしました。
書込番号:8365904
0点

ショボッ
AF、連写とも進化無し、個人的にはカメラのキモだと思うんだけどなぁ、人それぞれか。
これならグンと値下がりした5D狙いか。
書込番号:8365914
2点

連写が秒3.9コマというのが…。
キッスX2に毛が生えた程度のスペックなので、悲しいです。気軽に2台買える方は良いですが、これ1台という方には若干もの足りなさがあるのではないでしょうか。
20万円以上の価格なのだから、せめて秒5コマは欲しかったです。3年前のキヤノンのフルサイズ独壇場の立場ではないのですから、もう少し頑張って欲しかったです。
ということで満足度は70点かな。20万円前後まで下がったら購入の検討をします。
書込番号:8365937
3点

そうそう。よくみるとAFも進化していないのですね。
画素数を上げるより、AFに注力して欲しかったですね。
ということで満足度50点かな。
書込番号:8365952
3点

なんだかもう、批判・絶賛まちまちですね(^▽^;
α900がなければ、恐らくD700とは方向性が違うカメラですから差別化できたので
しょうけどやっぱり同じ価格帯で比べられてしまうんでしょうねーー
個人的には、私も65点か70点。
連写は5コマ・RAW連続撮影で20枚はいってほしかったですね・・・
書込番号:8365960
2点

>>本当にスペック的に満足されるのでしょうか?
カタログスペックなんて、マジどうでもいいのでは、
カタログスペックはスペックの帝王α900に喜んでいただき、次のα950は3,600漫画素開発にソニーよガンバレ。
スペックよりも1,600万画素→2,100万画素になって、5Dの高画質に異変がおきてないか本当心配です。
皆さん公式サンプル画像みましたか、歓喜の声をあげるつもりが、私はおあずけをくらいました。
もうしばらく、他の沢山サンプルをみて、画質がだめなら低価格になる予定のD700(このサンプルは良い)へ往く。
EOS 5Dは大好きだが、恋は盲目でアバタをエクボと見誤り購入するつもりはサラサラない。
ハイアマチュアをナメたら売れないですCanonさん、発売までに最終チューニングよろしくね。
書込番号:8365971
2点

一眼の動画を、おまけくらいには思わないです
レンズの特性を生かす以外に、とても注目する点があります
一例をあげるとインターバル撮影を動画にするような対象は
外の明るさが激変するくらいの時間帯が多いかと思います
高感度から絞りだけでも適時適正に幅広く変えていかないと厳しいと思います
そういう方面一つとっても、趣味の幅が大きく広がるので、こちらのカメラはとても関心あります
それにしてもキャノンのHPのアクセス混んでます
書込番号:8365976
0点

大満足です(^^)
フルサイズでデジック4
画質は素晴らしいと推測されます(^^)
5Dの画質にほぼ満足しているので(^^)
ダイナミックレンジが広くなり、四隅の周辺減光の改善もされ(^^)ゴミ取りが付いただけで充分です(^^)
人それぞれですから、他人の意見より自分が何を求めていて何がほしいのか?ではないですか?
どんな意見がほしいのでしょうか?
(^_^;)
書込番号:8365978
0点

秒3.9って、入門機かぁー!って、突っ込んでしまいました。
あとは十分に満足です。でも連写が酷すぎるので、購入の対象外ですね。
書込番号:8366002
1点

スルー決定!
ボク程度の腕なら現行5Dのスペックでも充分です。
画質は現行で充分満足してますので
具体的に言うと…
AFの進化が無かった
全点クロスではない(精度はあがってるでしょうけど)
AFの位置が現行5Dと変わらない(もっと広範囲に欲しい)
視野率100%を期待していた
この部分は自分でもこだわる部分なんですが…
連射がショボイ
最低でも秒間5コマは欲しかった
だったらニコンD300を買え!って事になりますが、
フィルム時代からのキャノンユーザーなので…
価格くらいかな…サプライズは…
現行5Dと違って開発サイクルは短くなるだろうし、
マーク3に期待します。。。
ハッキリ言って
期待はずれ!!!!
書込番号:8366034
5点

AFの位置は APS-Cのほうが広範囲にあって使いやすいですよね。
全点クロスではないのでしょうか。これも少し残念です。
値段は妥当かもしれません。
この下に50Dが約半分の値段ですので。
書込番号:8366102
0点

裏面のボタン位置が40Dから変更になっていたり、
内蔵フラッシュがないことを除けば、大いに満足しております。
…えぇえぇ、奥さんにナイショで買い換えるつもりなのです。
書込番号:8366111
0点

そもそも、5Dって機種がマルチカメラではないですからね。
低価格でフルサイズの高画質ありきのカメラですから。
ボディの作りだ、連写だ、って求める機種ではなかったですから。
そう言った根幹の部分ではスペックとしては満足しても良いと思います。
あくまでも実写次第ですけどね。
書込番号:8366125
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
これから元5Dはなんて呼ぶの?
5Dのままでいいの?
5Dのままだと5Dなんだか5Dマークツーなんだかまぎらわしくないですか?
5Dのまま?
5Dマークワン?
元祖5D?
5D先輩?
0点

5Dは5Dでしょう。
後継機はMarkUなんですから…5D2なり5DMkUなり呼び方はありますよね。
1Dや1Dsの後継機だって同様なんですから。
書込番号:8365932
0点

kawase302様、こんばんわphotosignともうします。
「ふぁいぶでぃー(ごでぃー)」と「ふぁいぶでぃー(ごでぃー)まーくつー」では駄目でしょうか?
逆に1D系はどう呼ばれていますか?
「ふぁいぶでぃーまーくつー」だと少々長い気がしますので「ごでぃーまーくつー」の方が呼びやすそうですね。
書込番号:8365943
0点

MarkIIぐらいまではいいんですけど、MarkIIIになるとややこしくなるのか
1Dが「無印」と呼ばれることが多いかと。1Dsは初代1Dsとか。
海外サイトなどでは「original 5D」などと記載されいているようです。
しばらくは「5D」で通ると思いますが、暗黙にMarkIIと思われることも
あるでしょうね。
書込番号:8365962
0点

こんばんは
今後の呼び方は1D系と同じようになりますね!
書込番号:8365974
0点

そうそう。そのうち5Dという呼称が自然と5D−MK2を指すことになっちゃうと思うんです。
ただし、MK2のあと直ぐにMK−3がでちゃう場合を除いて、ですが。
1Dが無印、MK2、MK3と区別されているのは、矢継ぎ早にMK2やMK3が出たからです。
商品力とはそういうものです。
発売された今は5Dは5D、5D-MK2は5D−MK2ですけど、5D−MK2が生き長らえるほどMK−2という接尾語が飛んでなくなっちゃうと思うんですが。
書込番号:8366016
0点

1型(初期、中期、後期)、2型なんかだと分類し易い感じです。
書込番号:8366044
0点

5先祖とイマ5(内容を指しているのではありません) m(__)m
書込番号:8366181
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





