EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 32 | 2017年5月9日 15:16 |
![]() |
11 | 12 | 2017年5月2日 11:09 |
![]() |
49 | 26 | 2017年1月4日 00:21 |
![]() |
8 | 10 | 2016年11月2日 01:23 |
![]() ![]() |
45 | 17 | 2016年9月15日 20:14 |
![]() ![]() |
34 | 26 | 2016年7月21日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
初めまして。質問失礼します。
こちらの機種の中古品の購入を検討しているためこちらへ書き込まさせていただきました。
現在60Dを所有しており、Sigma 17-50mm f2.8とEF-S 55-250mm IS STMの組み合わせで使用しておりました。
先日、近くの海岸沿いへ夜中出かけた際に、60Dで撮影をしていたのですが高感度でのノイズが気になり、一般的に高感度へ強いと聞いていたフルサイズ機への移行を考えるようになりました。
現在はAPC-S専用レンズしか保持していない状況です。
日ごろから、風景は広角・標準、人物は望遠を好んで使用しています。
そして現在、悩んでいるのが「5D mk2 24-105L レンズキット中古購入」か、「今の60D+70-200mm f2.8 is ii usmを中古購入」かです。
70-200mm f2.8を検討した理由は単純に明るければISO感度を抑えられるかと考えたためです。
今後、旅行などでカメラを積極的に使用するため結構悩んでいます。
予算は18万程度です。
ぜひ皆様の意見・知恵をご教授いただければ幸いです。
1点

フルサイズ中古セット買った場合、望遠レンズの調達はどうお考えですか?
予算18万ならもう少し頑張れば6Dセットの中古も探せそうなので、こちらをお勧めしておきます。
書込番号:20863034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>最後のiBook G3使いさん
ご返信ありがとうございます!
望遠はあきらめてフルサイズに移行する もしくは フルサイズをあきらめて大三元の望遠を手に入れる
どちらか一つに一つかなと考えています・・・
6Dも店頭で触ってきましたが、5DM2のほうがしっくり来たのでこちらにしようかと検討しております
いつかはフルサイズに移行するつもりなのですが、どっちを先にしたらいいのか・・・
そこの点をお聞きしたく質問しました。(わかりづらい質問文で申し訳ないです・・・)
書込番号:20863058
1点

こんにちは。
フルサイズは、ノイズの少なさだけでなく、ダイナミックレンジであったり、諧調性など、その他の恩恵があります。70ー200F2,8もいいレンズですが、フルサイズのカメラにされることの方が、変化は大きいと思います。
書込番号:20863085
1点

スレ主さん
フルサイズが気になっているのなら移行しましょう。
スレ主さんの60Dノイズ許容がどうなのかは質問文から判断できませんが、ISO3200や6400も使えるようになることで表現の幅が広がるのは間違いないでしょう。
6Dを勧めたのは5DM2の修理サポートが2019/11までであることなので、両方比較されたのなら気に入った方でかまいません。
望遠調達についてはコメントしません(手段はいくらでもあります)。
参考になれば幸いです。
書込番号:20863106
1点

>AllMasterさん
もう一度、冷静に考えてみる事をお勧め致します。
フルサイズ機に移行するのでも、5Dmk2はヤメた方がいいと思います。
ましてや中古となると、5Dクラスは外見が綺麗であっても、酷使されてる傾向が強いです。
6Dクラスだと探せば上物に当たるかもしれませんが…。
どうしても、5Dクラスでしたら5Dmk3以上の製品をお勧め致します。
またレンズも、夜だけを限定すれば・・
F2.8は気休めです。
現状で、手持ちのシグマで夜撮影されて満足しないんでしょ。
お金がないからと言って、2世代前の中古はギャンブル過ぎます。
高感度耐性を望むなら、
APS-Cでもフルサイズでも、最低限DIGIC5以上の製品をお勧め致します。
18万位予算があればかなりの冒険はできるはずです。
もう一度、頭を冷やして。。
50 F1.8 STMのレンズ追加で60Dの限界を見てみるのも一つの手だと思います。
すいません、なんか上から目線で。。
ヽ(°▽、°)ノ
書込番号:20863132
5点

>AllMasterさん
>> 先日、近くの海岸沿いへ夜中出かけた際に、60Dで撮影をしていたのですが高感度でのノイズが気になり、一般的に高感度へ強いと聞いていたフルサイズ機への移行を考えるようになりました。
もし、三脚を使っていないのでしたら、三脚を使って見るといいかと思います!!
60Dを三脚に載せてISO感度を100に設定してもノイジーになるのでしたら、
DRや階調性に優れたフルサイズ機にするのもありかと思います。
書込番号:20863191
0点

そんなカツカツ予算でいろいろ考えてるようじゃ、何かと気ぜわしいですね。
もう少し資金にゆとり持てるまで待てませんか?
そしたら、選択肢も今より明確になってくるかなと思いますよ。
文面からはフルサイズ機やLレンズへの憧れが強すぎる故に…ムリ目な買い物に走ってるように感じますから。
書込番号:20863260
6点

夜の撮影なら5D2より6Dにしたほうが良いと思います。
5D2で程度の良い中古を見つけるのは難しいと思いますし、6Dなら新品でレンズキットが買えますよ。
http://kakaku.com/item/K0000939019/
明るい標準ズームが必要ならタムロンにするとか?
http://kakaku.com/item/10505510507/
書込番号:20863264
1点

5D2はフルサイズといっても古いので高感度はあまり強くないし、
さらに暗所はAFが全然あわないからやめた方がいいですよ
6Dの方が高感度も暗所AFもかなり上です
書込番号:20863285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6D使ってますけど、操作性という面ではKiss波なところはありますし、手に持ってしっくりこない面があるのなら6Dを除外する考え方は間違いではないですけど、今更5DUでもないでしょう。
>一般的に高感度へ強いと聞いていたフルサイズ機への移行・・
ということですが、高感度性能だけ見た場合、キヤノンフルサイズ機では2世代古い5DUと最新のAPS−C機でどれだけ違うというのでしょう。最新の9000Dのほうが上という方もあるかもしれません。
フルサイズや良い望遠レンズが欲しい問いのは分かりますが、中古に手を出して、不具合などから結果的に回り道に可能性を考えれば、頑張って貯金して、もっと資金をためたから余裕をもって選択したほうがいいと思います。
書込番号:20863306
2点

資産と資金を考えると、まだフルサイズは早すぎるかと存じます。
今はレンズが得策かと。
70ー200、100ー400、100マクロ。いろいろ思案して着実に揃えてからでも遅くはないです。
書込番号:20863316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シグマに18-35F1.8、50-100F1.8とかあるけど、流石に夜中の撮影は
フルサイズしかないのでは。
6DにF2クラスの単焦点レンズ。
まるで星景撮影ですが。
書込番号:20863408
1点

5D2は良いカメラですが、中古の良品を見つけるのは難しいのでは?
仮に見つかっても”高感度だけ”についていえばそれほど良いとはいえません。(やはり、ソニーとかニコンがいい)
ノイズも写真の調味料と割り切って使いこなしてはいかがでしょう。
あるいは、RAWで撮って、現像でごまかすという方法もあると思います。
書込番号:20863420
1点

5D mark IIについては、確かに状態の良いボディが見つかるかどうか?
これによると思います。
幾分割高になりますが、マップカメラだとシャッター・外装などをリメイクした物を
販売していることがります。
去年末まで、5D Mark II 散々使った挙句買い替えたのですが、
今でも使いやすかったカメラだと思っています。
24-105との相性も良くそのセットで良く撮りに出かけました。
5D mark II で何か一本となると、24-105 になりますよね。
良いボディ・レンズが見つかれば良いですね。
※上げた画像はすべて、5D mark II + EF24-105 で撮影したものです。
書込番号:20863461
0点

>AllMasterさん
確かに1ピクセルの面積を考えると同じ画素数ならば、センサーサイズが大きい方がS/Nが良くなる原理となりますが・・・・
私の感想として「フルサイズ機」っていうのは、本来「フイルム機との互換機」だったと思います。
フイルムカメラでの経験が長くて画角の感覚が身体に染みついて居られるベテランの方とか、フイルム時代からのレンズを沢山お持ちの方とかには必要だったと思います。
そしてそうした方々に既にフルサイズ機が行きわたってしまったので、メーカー各社は「フルサイズ機=高画質」とセールストークするのだと私は考えています。
極端な話では無く、普通にマイクロフォーサーズでも夜景は撮れます。
本当にご自身にフルサイズ機が必要なのか、時間をかけてお考えになっても良いと思います。
その間に、他の方の仰せの様に少しずつレンズを充実され、APS−C専用のレンズは避けて下さい。本当に必要な、本当に良いレンズを少しだけ。
それによりどうしてもフルサイズが諦めきれなくなった場合に、フルサイズボディを追加しても、レンズを無駄にする事が無くなります。
書込番号:20863559
3点

6D+24-105Lがオススメです!!! ( ̄ー ̄)b
よいご洗濯を♪゜・、<(。・Θ・。)>,・゜シャコシャコ
書込番号:20864206
1点

>アルカンシェルさん
やはりフルサイズに移行するほうが受けられる恩恵は大きいのですね・・・
今の60Dでの不満は単純に自分の腕不足、もしくは三脚やストロボを自分で生かし切れていないのかもしれませんね
今は6Dで妥協せずに(6D、すごく良いカメラだと思います)、フルサイズ機本体の資金を集め、5D mk3 or mk4を購入していきたいと思います。
ご返信ありがとうございました!
書込番号:20864363
1点

>最後のiBook G3使いさん
フルサイズ、とても気になっています(笑)
ただ、安くない買い物、そして長く使う物なのでしっくりした5Dを購入したいと考えています。
今はレンズ資産を増やし、5D mk3 or mk4が購入できる資金を今から集めていきたいと思います。
修理期間あと2年だとちょっとまずいですね・・(笑)
冷静なご提案ありがとうございます。
書込番号:20864375
1点

>茶色のごまちゃんさん
当方、初心者ですので上から目線で大丈夫ですよ!(笑)
一晩寝て、冷静に考えてみてごまちゃんさんのおっしゃられた通り、今のボディが壊れるもしくは5D mk3 or mk4の購入資金がたまるまでレンズ資産を集め、60Dの限界を攻めてみたいと思います。
まだ1万5千ショットくらいですしまだまだだと思います…
撮影サンプルありがとうございます。とても綺麗ですね( *´艸`)
書込番号:20864383
1点

>おかめ@桓武平氏さん
今考え直してみたら、三脚使うべきでしたよね・・・(笑)
今ある60Dに、新しくレンズを購入してレンズ資産を集めてからフルサイズに移行したいと思います。
その時は5D mk3 or mk4あたりを攻めれたらなと思います。
書込番号:20864388
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こんにちは
久々に5D2にマウントアダプターとコンタックスのレンズをつけて持ち出してみたのですが、
ライブビューを使っていて気になる点があったので質問させて頂きます。
質問はシンプルなのですが
AVやTVモードだとマウントアダプターを噛ませて他マウントレンズをつけても問題が無いのですが、
Mモードだとライブビューがとても暗くなります。
勿論露出は同じです。
これは故障でしょうか?
(5D2は古くなっても好きなカメラなので直せるうちに直しておきたいのです)
何か見落としている設定があればお教え願います。
0点

>>勿論露出は同じです。
露出は同じとは、絞り値、シャッタースピード、ISO感度の3つが同じということでしょうか。
書込番号:20851944
1点

Roxasさん こんにちは
少し確認ですが マウントアダプターで社外レンズの場合 絞り制御ボディ側ではできないのでシャッター優先は使えないと思うのですが。
後 Mで撮影する時絞りを変えて それに合わせて露光量かわらないようにシャッタースピードを変えた時も 明るさは変わらないのでしょうか
書込番号:20851965
1点

>もとラボマン 2さん
いつもありがとうございます。
モードダイヤルをTvにすると、ダイヤルによってSSが変ります。
そうすると露出が変りますね。
Mモードの時は絞り、SS、ISOどれを変えてもライブビュー画面の露出は変ります。
逆に露出を合わせれば同じ露出になるのですが、如何せんAvやTvに比べライブビュー画面1段位暗く表示されます。
よろしくお願い致します。
書込番号:20851984
0点

Roxasさん 返信ありがとうございます
質問し忘れたのですが 撮影後の明るさは マニュアルでもオートでも同じになるのでしょうか?
同じになるのでしたら ライブビュー撮影時の モニターの問題だと思いますし 変わるのでしたら 他に問題がある可能性が強いです。
書込番号:20852087
1点

>もとラボマン 2さん
Av、Tv、Mモードとも同じ露出でライブビューで撮影するとAv、Tvでライブビュー表示されている露出の写真が記録されます。
(Mモード時のみライブビュー表示が暗い状態です)
同じ露出に設定して、モードダイヤルを回すとMモードにした時のみ暗くなるんです。
社外品、しかもアダプターなのでCanonに対して故障なのか仕様なのかも問い合わせできない状態なので。
勿論EFレンズであれば何の問題も無いのですが。
書込番号:20852103
0点

Roxasさん
5DMk2にコンタックスのマニュアルレンズで試してみました。
Mモードでも明るくなりました。
Mモードで暗くなるということは、ライブビューの設定で直りませんか?
「ライブビュー機能/動画機能設定」
SETボタンを押す
「LV機能設定」
SETボタンを押す
「静止画のみ」
SETボタンを押す
「露出シミュレーション」
SETボタンを押す
これでOKのはずです。
書込番号:20852130
3点

Roxasさん
ごめんなさい間違いです。
最後の「露出シミュレーション」
SETボタンを押すは間違いで、
「静止画用」
SETボタンを押す
でした。
こっちでやってみてください。
書込番号:20852138
0点

>Roxasさん
5D2 に ニコンの 50mm F1.2 のカニ爪 を付けました。
ライブビューにして、 P、Tv、Av、M、Av、Tv、P、 と、
モードダイヤルをカチカチと回してみても、ライブビューの画面の
明るさに変化は起こりませんでした。
やり方が間違っていたら、教えて下さい。
すみません、丁寧にやりなおしたら、M にすると、フワっと少しだけ、暗くなりました。
Av にすると、戻りますね。
書込番号:20852263
1点

ご連絡遅くなりました、少々撮影の旅に出ておりました。
>多摩川うろうろさん
返信ありがとうございます!
まさに多摩川うろうろさんのおっしゃるとおりでした。
「静止画用」に切り替えると明るくなりました!
ありがとうございます!
理論的にはよく解らないのですが、動画も含めると何故暗くなるのでしょうか?
>スースエさん
返信ありがとうございます!
露出シュミレーションの設定に原因がありました。
お騒がせ致しました。
書込番号:20858736
1点

Roxasさん
解決してよかったです。
>動画も含めると何故暗くなるのでしょうか?
あくまで予想ですが、ライブビューの画像と動画は同じように見えないといけないので、
露出シミュレーションは動画では使えないのでしょう。
書込番号:20859132
1点

>多摩川うろうろさん
なるほど、動画は殆ど使わないので設定を全く知らず盲点でした。
ありがとうございます!
書込番号:20861295
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
みなさん、いつも大変お世話になります。
新しく購入したCFカードで
画像取り込み時、以下のようなエラーが出ました。
CFカードの初期不良でしょうか?
撮影したデータは無事取りこめたようです。
現在、販売店に連絡しております。
同じような症状で、なにか解決策などございましたら
ご教授いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
【CFカード】
SDCFXPS-064G-J61
http://kakaku.com/item/K0000679878/
【エラー内容】
カメラ: EOS 5D Mark2
Err 02
外部メディアに問題があります。
外部メディアを交換してください。
0点

こんにちは。
>画像取り込み時
ということですが、カメラ本体からUSBで取り込まれたのでしょうか? その場合、USBケーブルの接触不良は考えられませんか。カードリーダー経由でも同じ問題が生じることがあります。
>新しく購入したCFカード
使用前に5DUでフォーマットされましたか?
私は5DUユーザーですが、そのような不具合はないのですが。5DU本体(カード接点・基盤)の不具合かもしれませんし、カード不良の可能性も考えられます。SANDISKの正規品であれば無期限の製品保証が付いているはずですし、データ復旧ソフト「レスキュープロ デラックス」1年間利用可能の特典が付いているはずです。一度購入店で相談されてみては。
書込番号:19357988
1点

64GBのCFということで、フォーマットがどうなっているかという心配もありそうな気がします。
パソコンにCFカードリーダー経由で接続すると、CFのフォーマットが何フォーマットなのか見れると思います。
ここで、FAT32フォーマットになっているか確認されるのと
きちんと64GB使えているか確認するといいように思います。
もし、容量が極端に減っている場合は、きちんとフォーマットできていない可能性がありますので
バッファローのDisk Formatter
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
とかを使ってみるのもいいように思います。
書込番号:19358032
3点

なんか汚ったないカメラだなぁ
よくそんな写真アップできますね
掃除しなよ。
こんなにきたなきゃ、そりゃCFも読み込みエラー起こすよ
書込番号:19358076 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぽぽぽいさん
この程度のホコリで、そんな言い方はないでしょう。
どこが汚いのか具体的におっしゃってください。
書込番号:19358129
15点

>へのKappaさん
>フェニックスの一輝さん
>みなとまちのおじさんさん
ご返信ありがとうございます。
バッファローのDisk Formatterを試してみようと思います(^^)/
・CFカードはカメラでフォーマット後使用しております
・画像・動画の取り込みは、本体よりUSB経由です
・直前まで使用していた別のCFカードでは異常ありませんでした
・データは無事PCへ取り込めました!(´▽`) ホッ
・販売店では初期不良期限1日過ぎてしまい(購入日7日まで)メーカーへ問い合わせ中です
書込番号:19358211
1点

>CFカードはカメラでフォーマット後使用しております
了解しました。
>画像・動画の取り込みは、本体よりUSB経由です
もしお持ちであれば、カードリーダーもお試しください。
>直前まで使用していた別のCFカードでは異常ありませんでした
うーん、どうもカードが原因のような気がします。正規品ですよね?
であれば、販売店の初期不良交換期限は過ぎていても、メーカーが無期限保証してくれると思いますよ。
書込番号:19358227
1点

ボディの汚れとカードエラーは関係ないと思うがね。
私はボディでのカード初期化はまったくやったことないね。
カードと相性が悪いのかな?
書込番号:19358294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機の最終ファームウェアのバージョンアップですが、実施済みでしょうか?
EOS 5D Mark II, ファームウエア Version 2.1.2
「1. 2012年2月以降に発売されるUDMA7対応の一部CFカードとの通信の信頼性を向上しました。 」
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/eos5d2-v212-win.html
書込番号:19358356
1点

ボディーの故障
修理
書込番号:19358701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通使用前にボディーで初期化が当たり前だが
管理ファイルの作成は必須
書込番号:19358707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別のCFが問題なければ、そのCFが問題。
単純にそれだけでは?
書込番号:19358769
1点

>誹謗中傷」で削除依頼済です
こういうつまらん突っ込みいれるしょーもない奴だという証拠として残るから削除されないほうがいいのでは?
CFについてはカード自体の不良じゃないですか
以前サン正規品のCFでもエラーが頻発してメーカーで交換してもらったことあるよ。
書込番号:19358784
4点

他のCFに入れ替えてみて使えるかどうかの問題です。
それにフラッシュメモリはある日突然壊れることがあります。
ブランドとか相性とかあまり関係ないようですよ。
書込番号:19359074
1点

Surfbeatさん こんにちは
Err02を調べてみると 色々出てきますが 一番多いのはメディアの接触不良が多いようです。
色々出てきましたが その内の1つを 貼って置きます。
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/tag/tags.php?tag=err02
書込番号:19359212
1点

>・直前まで使用していた別のCFカードでは異常ありませんでした
>・販売店では初期不良期限1日過ぎてしまい(購入日7日まで)メーカーへ問い合わせ中です
サンディスクで正規品なら永久保証なのですが、箱がないと対象にならないようです。
とは言え箱は購入直後に捨てちゃうと思いますが・・・
書込番号:19359245
2点

まずは5DUでフォーマットしてください。
その上でERRORでしたら
CF障害ですね。
救済はSAN-DISKにはソフトが添付されていた記憶あります。
RESCUEとかいうものです。
仕様書のPP232にエラー表示あります。
カード障害ですね。PP29,PP43
・CFをさし直す。=>PP29
・カード初期化=>PP43
書込番号:19360204
1点

CFさす5D本体を
ぶろあで吹いてください。
書込番号:19360210
1点

いよいよは
USB CODE ERRORないし相性もあり得ます。
5D本体にCFをさしたまま,5DにUSB CODEとPCを直接接続して
EOS UTILITY経由でPCへIMPORTすればよいのでは!
自分、CARD READER[USB CABLE?]とPCの相性が悪く
そのようにしてます。
またCFも接続部分は数千回で?摩耗するので自分は
上記のごとく実行してます。
書込番号:19360227
1点

>Surfbeatさん
他の皆様の仰る通りと思いますので、そちらを参考にして欲しいですが、と前置きをして。
わたしも同じエラーを経験しています。
フォーマットしたりなんだりとして、普通に使えるし、その後エラーも出ないしで、そのまま使ってます。
そのご5千枚位撮ってますけど今のところ問題ありません。
いまとなっては(あのエラー、何だったんだろう?)という感じです。
しかし、そのうちに問題が起って、貴重なデータを紛失するかもしれません。
なので、スレ主様におかれましては、キチンと対応されることをお勧めします。
書込番号:19360955
1点

>みなとまちのおじさんさん
>スペクトルムさん
>かえるまたさん
>infomaxさん
>TOCHIKOさん
>AE84さん
>そうかもさん
>もとラボマン 2さん
>Dr.T777さん
>YAZAWA_CAROLさん
>スースエさん
たくさんのご返信ありがとうございます。
とても感謝しています!
今日、もう一度検証してみました。
撮影しカード内へはデータが書き込まれました。
やはり、USBにてパソコンへ取り込み時にエラーが出ます。
データは取り込める時と、取り込めない時がありました。
カメラ内で初期化して、
そのまま使えないのでは不安もあります。
メーカーへ交換をお願いしております。
今回は撮影データが無事だったのが幸いです。
これで締めたいと思いますが
なにかあれば、またこちらでご報告いたします。
みなさんの貴重なお時間をありがとうございました。
書込番号:19361297
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
質問なのですが、5D Mark IIをUSB接続でWEBカメラとして使用したいと考えています。
具体的には、ustreamでの使用を想定しています。
http://www.ustream.tv/
調べても方法がわからなかったので質問させて頂いています。
どなたかご存知の方はおられますでしょうか。
0点

はじめまして Red Stripeさん
webカメラとしてですが、私の知る限りでは使えないです。
私も以前 ライブビューがあるから使えそう・・・ と思い調べたのですが、方法は見つかりませんでした。
パソコンにwebカメラとして認識されないので、無理ではないかと思います。(違っていたらすみません)
書込番号:11012831
1点

フルHDでは無理だと思います。
動画状態にしてモニター出力をキャプチャーボードから取り込めばいけるかも?
書込番号:11014228
1点

>x2007さん
ご連絡ありがとうございます。
やはり無理そうなのですね。。。
>hotmanさん
通常のやり方では不可能なようですね。
キャプチャーボードの使用、調べてみます。
書込番号:11014564
0点

なぜ、こんな高い物をWEBカメラにするのか分かりません
単体でWEBカメラが出来る物が安く出ていると思います
なんの目的で使用するかは分かりませんが
5D2を使うくらいなら、σ(^_^;)なら
http://kakaku.com/item/10076810215/
このカメラを使った方が安いし機能が有ると思います。
書込番号:11015889
3点

>benmanさん
5D2は既に持っているので、新しくカメラ買わずに流用出来ればと思ったのです。
ただ、現実は難しいようですね。
書込番号:11015970
0点

Skypeに放送局用マイクを使ったりする私も居ます。(自己満足の世界)
書込番号:11016288
1点

このカメラをWEBに使うのがわからない・・・・わからないから教えてくれって趣旨でもないみたいだし、感じの悪い書き込みですね。
書込番号:11016431
1点

僕も最初は?と思いましたが、まあ一円も使わずにそのまま流用しようという気持ちはわかりますし、できたらそれはそれで面白そうですしね。
僕も実はDVカメラをウェブカメラとして使ったことがありますが、なんだかんだいって(うまくタイプしている自分の顔が映るためには)ミニ3脚を使ったりしないといけなくて、最初からウェブカメラを買えば良かったと思いました。
僕の方からは何も役に立つこと書けなくてごめんなさい。
書込番号:11017301
1点

>ソニータムロンコニカミノルタさん
skypeに放送局用マイク、すごいですね。
>赤色矮星さん
誤解を招いているのであれば申し訳ないです。
現在5D2を所持しており、写真も動画も撮影しています。
このたび、WEBストリーミングを始めるにあたって、高感度に強い5D2が使用できれば暗い場所でも撮影が可能かと思ったので質問させて頂きました。
また、遊びのストリーミングのために別途でカメラを買うくらいなら、5D2が使えないのかなと思った次第です。
>ウォーチングさん
DVカメラを使用されたんですね。
やはり、WEBにはWEB用のカメラが最適なのかもしれないですね。
書込番号:11018670
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
はじめまして。
5DmarkIIからiPhoneへ簡単に送る方法は無いでしょうか…いつか良いものが出ないかな、、と待っていましたが、PCを使う方法以外は今後も無いでしょうか…
よろしくお願いします。
書込番号:19439912 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


ありがとうございます。
Eye-Fiが5Dmark2には使用出来なかったという事例をネットで見つけたのですが、5Dmark2に使用出来るWi-Fiカードをご存知でしょうか…調べても見つからなくて。。
書込番号:19439952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>5DM2さん
5D2はSDのスロットがないのでアダプターを使用してwifiカードを使うのが良さそうですね。
http://www.amazon.co.jp/DeLOCK-61796-SDXC-SDHC-SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92CF%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89TypeII%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%9061796%E3%80%91%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81/dp/B005C2Y8UE
但し相性もあるようです。
http://s.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=14552619/
書込番号:19439955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安いWi-Fi対応コンデジを購入して
iPhoneに転送と言うのもアリかもです。
パナソニック等転送用アプリがあるので
カードの相性とか種類に関わらず転送
出来て、ちょっとしたお出掛けにも使え
ますしね。
書込番号:19439964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DeLOCKの変換アダプタを使用して東芝FlashAir使っています。
ボディは5D2です。
問題無く使えています。
安く手に入れたソニーのWG-C20とカードリーダー経由でつなぎWi-FiでiPhoneに飛ばしています。
書込番号:19440008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メディアはアダプター使ってSDを使うのが前提になりますが、Lightning - USBカメラアダプタを使えば、簡単にiPhoneに写真を取り込めます。
今までは、iPadにしか出来ませんでしたが、OSのバージョンアップでiPhoneでも出来るようになりました。無線で飛ばすよりも速くて確実です。
書込番号:19440157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 5DmarkIIからスマホへ
5DmarkIIの写りがわるいからスマホでいいや! かとおもった。 (ヘ。ヘ)
書込番号:19440997
10点

iUSBport CAMERA 2
http://www.act2.com/portfolio-item/iusbport-camera-2/
というものがありますが、これではダメですかね?
書込番号:19441645
0点

「5DmarkIIからスマホへ」はありえます。
ヤンガーはそのようです。
写りが良いのでは?
書込番号:19448785
2点

Eye-Fiをカードアダプタ経由で挿入すれば転送可能ですが
マグネシウムボディなので電波の飛びは悪いです。
なので近づければ転送の確率は上がります。
また、カードアダプタであればすべてが対応するというわけではなく、一部のアダプタでしか転送されません。
自分が使用しているのはfuku社長さんもおすすめされてるDELOCK製のカードリーダーです。
アマゾンで2000円ちょっとで購入できます。
Eye-Fiは全画像を転送するため、ほしいものだけ転送ということはできません。
トランセンドのWi-Fi SDであればアプリから直接ほしいものだけをダウンロードできます。
Wi-Fi系SDで注意しないといけないのは、シャッターボタン半押しにすると電波は切断されます。
また本体の自動電源オフを切っておかないと途中で転送が止まります。
書込番号:19450639
1点

すでにご覧になっているかも知れませんが、やはりコレでしょう。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/20160104_737400.html
書込番号:19464960
2点

スミマセン、5D2がCFだったことすっかり忘れておりました。
書込番号:19465769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひと手間加わりますが、SONYのポータブルメディアサーバーWG-C10、WG-C20に
USB接続のCFカードリーダーを接続すれば、求める機能は手に入れることはできますよ。
WG-C20
http://www.sony.jp/rec-media/products/WG-C20/feature_1.html
プライベートでは、今はWi-Fi搭載カメラを用いることが多いのですが、
該当機能をもたないカメラを使うとき、さっとSNSにUPする場面でとても重宝していました。
最近は写真転送機としては引退していますが、
目下、本来の用途であるメディアサーバーとして、音楽、動画ストリーミングにと大活躍中です。
機能に潰しが効くので、あっても損はないかな〜と思う一品です。
書込番号:19483738
0点

5D2でRawで撮影したいのですが、例えば、Raw + JPG で撮影して、
JPGだけをスマフォにケーブルで繋いで送ることは出来るでしょうか?
ボディのモニターは小さいので、iphoneで確認したいです。
そんな使い方をされている方、教えて下さい。
書込番号:19685778
0点

自分の場合、ノートPC常備なので5D2よりPC取り込み。
その後、DPPでリサイズするなりしてから❗スマホへと転送しますが、カメラ本体からダイレクト転送出来ないのが面倒ですね。
70Dも使っていますが、画質優先だと俄然本機を使ってしまいます。
あまり参考にはなりませんが、こういう使い方をしているという事で!
書込番号:20203710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
はじめまして!
カメラ初心者ですが、中古で5D mark2を購入しました。
しかしファインダーからの見え方がおかしいようで、
中心の一部しか見えません。見た目は円状です。
※画像の写真はファインダーからの見た目を手書きしてみました。
ファインダーでは一部しか見えませんが、写真は問題なく撮影できています。背面液晶で表示した際も問題なく表示できています。
レンズを交換してもファインダーの見え方の症状は同じなので、おそらく本体の不具合なのかなーと思ってます。。。
ダメ元ではありますが、
これが原因では?とか、
同じような症状だったけどこうしたら直ったよ!
みたいなご意見等ありましたらお教え頂ければ嬉しいです。
それではよろしくお願いいたします!
書込番号:20053718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
ちなみにレンズは何をつけてますか?
F1.4とかF2.0のレンズもつけてみました?
書込番号:20053776
0点

書き込み、ありがとうございます!
試してみたレンズは以下になります。
50mm F1.8
20-35mm F3.5-4.5
書込番号:20053793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひろきーちさん こんばんは
状態が解り難いのですが レンズを外してミラーが見えると思いますが ミラーの上の部分に何か付いているか 異常があると言う事は無いでしょうか?
書込番号:20053808
2点

なんでしょうね。マグニファイヤでもついている?
書込番号:20053813
2点

フルサイズ対応のレンズをお使いでしょうか?もしフルサイズ対応で無ければ周囲が暗くなると思いますが
書込番号:20053838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

接眼部分に何か余計なものが付いていませんか?
他に思いつかないですね。
>Matador386さん
50mm F1.8
20-35mm F3.5-4.5
フルサイズ用でしょ^^;
書込番号:20053846
1点

スマートフォンのカメラをファインダーに近づけて、ファインダーの写真を撮影して
その写真をここにアップしてみてはいかがでしょうか?
それにしても、周辺が真っ暗という事は
フルサイズのカメラにAPS-Cのレンズを付けたりすると、そうなることもありますが
その場合は、写真もファインダーで見たように写るので
写真は大丈夫という事だと
今回はファインダのみに何かあるように思います。
ファインダーに視度補正レンズがついているとか、何かがついているのかもしれませんが・・・
書込番号:20053856
0点

レンズはずしてマウント側から見てミラーの上側のところに、フォーカシングスクリーン(すりガラスみたいなの)付いてますか。?
書込番号:20053869
1点

スーパープレシジョンマットのEg-Sに変更されていたとかはないですか?
書込番号:20053952
1点

見えないと言うのは全く見えないのでしょうか
それとも暗くて見えないのでしょうか
50/1.8でも見えないのですよね
マグニファイヤーが付いていませんか
または
ファインダースクリューンが外れているとか
※買うときファインダーは覗かなかったんですか?
書込番号:20054135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま
貴重なたくさんのご意見、ありがとうございます!
ちなみにレンズはフルサイズ用のレンズです。
ファインダーからの見た目ですがスマホで撮ろうとしたのですがうまく撮れなかったので手書きにしました^^;
帰宅したらほかのカメラでファインダーからの覗いたところを撮ってアップしてみます!
またフォーカシングスクリーンがないか、
ミラーに何かついているか、
無いとは思いますが実はマグニファイヤーが付いてるということはないか確認してみます!
※ヤフオクで購入したため実物を見ないで購入しました。
書込番号:20054161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ※ヤフオクで購入したため実物を見ないで購入しました。
星撮り専用 or 動画専用のカスタム機だったりして・・・
書込番号:20054250
1点

>※ヤフオクで購入したため実物を見ないで購入しました。
そのような見え方なら、前のユーザーも気付いているはずです。もしかしたら、何処かいじっていたり、マグニファイヤを付けていて、発送するときに元に戻すのを忘れてしまったのかもしれませんね。
いずれにしても、不具合だと感じたのなら、すぐに相手に連絡しないと、2、3日経ってからだと、「貴方が壊したたんでしょ」って言われかねませんよ。
書込番号:20054374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
後出しになってしまってますが、
ヤフオクの売り主はトレジャー○ァクトリーさんで簡単な動作確認はしていると書いてあり、信頼できると思って購入しました。
見え方が変なのも設定のせいかレンズのせいかと思って試行錯誤していて対応が遅くなってしまい返品期間過ぎてしまいました(;_;)
先ほど、トレジャー○ァクトリーさんに動作確認時に同様の現象が起きていたかメールで質問してみました!
書込番号:20054389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでに出てますが、マグニファイヤー付けると
中心部だけ円形になりますよ。
前のオーナーがファインダー交換したのでは。
一旦、ファインダーはずしてみてみるとか。
上にスライドすれば外れるかと。
書込番号:20054537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファインダーの外観の写真もアップしてみるとか。
Canon マグニファイヤーS
は中心部しかみえないようです。
倍率2倍
書込番号:20054646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなのですね!?有益な情報ありがとうございます!
マグニファイヤーをネットで調べたら、原因はマグニファイヤーついてる説が濃厚な気がしてきました…帰宅したら確認してみます。
わからない場合は外観を写真で撮ってアップするので、相談させてください^^
書込番号:20054670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5D2に対応するマグニファイヤーは用意されていないので別物がついているとか。
書込番号:20054696
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





