EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2009/05/06 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 GDMIさん
クチコミ投稿数:79件

その節は色々有難うございました。

今日、新宿ヨドバシカメラで受け取ってきました。充電中です。
価格は、ここの今の最安値よりはちょっと高かったですけど、満足しています。

買う前には、「良いんだろうか?買っちゃっても・・・」と心臓がバクバクしていましたが、買ってしまうと案外さっぱりしていました。

在庫に関しては、ボディはあるということでした。
今在庫が無いのは、附属品との事。それと50Dのレンズキットの在庫が無いといっていました。

天気が悪いので最初の1枚がまだ撮れていませんが、日曜に撮影に行ってきます。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:9503268

ナイスクチコミ!1


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/06 21:09(1年以上前)

ヨドバシだとだいぶ高いですね!
私もヨドバシでレンズキット買った口ですが。正月だったんで、よそも高かった・・・

何はともあれ、おめでとうございます。



書込番号:9503295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/06 21:20(1年以上前)

まずは、おめでとうございます。

私も、ここで背中を押された組です。

楽しい写真を撮りましょう(^^

書込番号:9503377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/06 21:33(1年以上前)

当機種
当機種

GDMIさん  こんばんは

御購入おめでとうございます

>買う前には、「良いんだろうか?買っちゃっても・・・」と心臓がバクバクしていましたが、買ってしまうと案外さっぱりしていました

これは良〜くわかります!
金額が金額ですものね!!
でも撮れば撮るほどに買って良かったという気持ちが強まりますね

ガンガン使いまくって下さいね!

書込番号:9503494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/06 21:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ヨドバシで購入なら、ポイントが付きますからそれでアクセサリーもいろいろと買えますね。

たぶん品切れかもしれませんが270EXが良いかもしれません。

オーストラリアの風景等が楽しみですね。

撮影、楽しんで下さい。

書込番号:9503520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/05/06 21:37(1年以上前)

GDMIさん おめでとう!

 バレないで持って帰ったようですね。

 夜の街撮りも感度上げて撮ってみて下さいね。

書込番号:9503526

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/06 22:01(1年以上前)

当機種
別機種

購入おめでとう御座います。

バリバリ使って上げて下さい。

書込番号:9503710

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/05/06 22:04(1年以上前)

こんばんは

ご購入おめでとうございます

>、「良いんだろうか?買っちゃっても・・・」と心臓がバクバクしていましたが、買ってしまうと案外さっぱりしていました。

買ったもん勝ちです^^撮影日曜日まで待てますか〜

お気に入り作例お待ちしてますよ^^

書込番号:9503734

ナイスクチコミ!2


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 GANREF 

2009/05/06 22:29(1年以上前)

GDMIさん

ご購入おめでとうございます。
5D2でたくさん良い写真(思い出)を撮って下さいね。

PS・・・近々、ゴールドコースとに行くのですがお勧めの場所(観光、食事、風景等)をご存知でしたらキーワードでも教えて下さい。(少しズレてすみません)

書込番号:9503963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/06 22:33(1年以上前)

ヨドバシアキバといえば、いつの間にか「山の手くん」が萌えキャラに変わってました。

書込番号:9503996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/06 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ご購入おめでとうございます。

ポイント分を計算すると、ほぼ同じくらいですね。

AF精度もですが画質も満足できると思います(^^)

書込番号:9504284

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/06 23:16(1年以上前)

高額な買い物は買う前はドキドキですよね。
買ってしまうと楽しむしかないです。(車とかといっしょかも。)

書込番号:9504359

ナイスクチコミ!1


スレ主 GDMIさん
クチコミ投稿数:79件

2009/05/07 00:03(1年以上前)

皆さん、短時間にいっぱいの返事を有難うございます。

一人々々への返事が追いつかないので、皆さんへの返事とさせてください。

後同時に購入したのが、TamronのA09Eです。フラッシュはRZ2000?を頼んでいたのですが、270EXが出ていたのでキャンセルして買おうと思ってたのですが・・・納期未定との事で、買わずに帰ってきました。CFと液晶保護シールは・・・つけていただきました。

最初の1枚を我慢できなかったので、食卓の上にあった花を撮ってみました。カードリーダーを持っていないのでアップできません・・・スミマセン

ただ、液晶見た瞬間に40Dとまるで違う・・・と感じました。
花が浮き上がって見えるんです。(表現が乏しくて分かり難いですね?)

両親には内緒に・・・と思っていたんですが、食卓の上の花は母が生けたものなので、バレてしまいました。というか、誰かに見せたくなるのも自然な流れなわけで。

少々(1万円)高かろうが、買って良かった〜って思いました。

迷っている人は早く買った方が良いですよ。

書込番号:9504747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2009/05/07 01:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ご購入おめでとうございます♪

フルサイズならではのボケと2000万画素越えの世界、高感度耐性。
5DMarkUの世界を存分に味わってください。
日常のなんでもない世界がドラマチックに変わります。
使えば使い込むほど、写真を撮ると言う行為自体がワクワクするカメラです。
モニター鑑賞よりも、A4サイズ以上に引き伸ばしてプリントする事をオススメします。
画質の素晴らしさに驚愕しますョ(@o@)
レンズがいっぱい欲しくなりますョ(^^;)レンズ沼に引きずり込まれないようにね♪

書込番号:9505281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/07 06:05(1年以上前)

><カードリーダーを持っていないのでアップできません・

カメラを付属のケーブルでPCに直結すればいいのです。なおカードリーダーを買うならUDMA対応のやつがいいです、エクストリーム3でも読み込みが3倍速くなります。

書込番号:9505559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/07 07:23(1年以上前)

>花が浮き上がって見えるんです。(表現が乏しくて分かり難いですね?)
私もそう感じています。

立体感の表現力が全然違いますね。

私にはそこまでの機種は要りませんが、中級フルサイズでこれだから1DsMk3なんて、どうなるんだろうかと思います。

書込番号:9505665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/08 08:40(1年以上前)

>買う前には、「良いんだろうか?買っちゃっても・・・」と心臓がバクバクしていましたが、買ってしまうと案外さっぱりしていました。

高校生の頃にビニール袋に入った本を買った頃を思い出します。大変失礼しました。以後、気をつけます。

書込番号:9510858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ143

返信38

お気に入りに追加

標準

「散々な一日」

2009/05/06 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 sanwa2girlさん
クチコミ投稿数:226件
別機種
当機種

マンフロットの自由雲台をSLIKに無理やり乗せてみました

飛び物には5D2!、なんですがわざと顔をトリミングしてるのではない、

えー毎度馬鹿々々しい、スレを立ててるsanwa2girlです~~。
今日は年に一度のバカ娘の(親のほうが馬鹿だろうって突っ込みはやめてね、)バレェの発表会、ヘタな写真の腕は枚数で補おう、というわけで5D2を2台買ってSLIKのプレートの上に載せてみました。リモートスイッチRS-80N3をテープで止めて(Nikonにはシンクロスイッチがあるらしい)時間差で押すことによって秒/8コマを実現しました。ジャーン!
望遠と広角が同時に撮れるというスグレ物-のはずだったんですが、JPG+RAWで45G用意したCFがあっという間に満杯に。
せっかく撮ったオープニングの8Gをフォーマットするはめになりました; ;。

R38さんのスレがもっと早く立っていれば....

その上、常用レンズの24-105を間違えて28-70を持って来てしまった(後ピンで使い物にならない、私の悪い目でもまだMFのほうがまし)その上保護フィルターを外すのを忘れて、絵がボャっとしてるし、そもそも広角望遠ともに、構図が決まらない、という欠陥を露呈するに至ったのであります! てなわけでまったくトホホな1日でした。
写真とは労多くして報われないものですなー。くだらないことを書いているうちに日付が変わってしまいました。でわでわ。

書込番号:9498472

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/06 00:27(1年以上前)

sanwa2girlさん、こんばんは!!

なんかすっごい装置??ですね〜。
多少の失敗はあっても、娘さんへの愛情は伝わったと思いますので…良い一日だったとしましょう(笑)

書込番号:9498506

ナイスクチコミ!6


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/06 00:34(1年以上前)

sanwa2girlさん こんばんは。

5D2が2台とはうらやましいですね。

システムに凝ると、チェックポイントも多くなり、結局上手く撮影できないことがあると思います。友人で鉄道写真を撮る時に5台のカメラを1度に撮影するシステムを作った者もいますが…(鉄道は置きピンで画角を変えて撮る目的だそうです)。

私は風景撮影派ですが、雨対策を色々考えても、結局無料のレジ袋が一番重宝したりします。
また凝ったシステムを考えてもセッティングに時間がかかり、撮影チャンスを逃すということも経験し、撮影システムはシンプルにして撮影に専念するのが一番良いということに気づきました。

2台体制ならクイックシューで三脚に乗せ換えてじっくりフレームミングしても良いかと思います。

また色々試していただき色々なエピソードをお聞かせ下さい。

書込番号:9498535

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/06 00:35(1年以上前)

5D2を2台買ってLレンズも購入していくと、
新車一台分くらいになりますね。

書込番号:9498546

ナイスクチコミ!4


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/06 00:37(1年以上前)

1/640 なら、なんで手持ちにしないの?

書込番号:9498556

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/05/06 00:42(1年以上前)

こーゆー馬鹿は気持ちがいいです^^
次は4台でお願いします!

書込番号:9498586

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/06 00:44(1年以上前)

お疲れ様でした。
5D2が2台とは超羨ましいです。

5D2にはマイクロアジャスメント機能があるので事前に調整されていれば良かったのに…でも28-70じゃ少し短いかもしれませんね。。。僕は5D2と40Dを間違えて持ち出した経験があります。頭の中では5D2に24-70だったのですがファインダーを覗いて違和感…40Dに24-70で広角惨敗です。。。

ちなみに28-70はレンズ性能の限界かちょっとフィルターを外してもモヤっとした画になりますね。
24-70と28-70をピントチェックシートで等倍表示したときに文字の描写精度が全然違いました。

書込番号:9498594

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:141件

2009/05/06 01:01(1年以上前)

5D2の2台セットを撮影しているのが、1DMarkVってのが、
さらに凄いですね!
実際には3台持ち込んだのでしょうか?

書込番号:9498674

ナイスクチコミ!3


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/05/06 01:08(1年以上前)

時間差で押すなら4コマ/秒だったとしても2台目の4枚目は1秒を過ぎてますよね。

書込番号:9498701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/05/06 06:34(1年以上前)

すごい機材ですね。
二枚目の画像は顔が切れていなければ最高ですよ。

書込番号:9499318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/06 06:36(1年以上前)

 お母様が写真にすごい意気込みですと 愛娘さまもバレェ演技に
 やり応えがあるのでしょうね。

  いつもより高く飛んじゃったりして。

  オープニング部分を初期化?うーん 残念。三台もそろえたのにー!!

  次回はビデオも持っていったほうがよろしいかと思いました。

書込番号:9499325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/06 07:14(1年以上前)

いま、宮崎にいます。

8GのCFカードを三枚持ってきたのは良いのですが、
チャージャーを忘れました…(泣)

予備の電池がありますから、それで三泊四日をまかないました。
5D Mark IIのバッテリーは非常に優秀で、これでどうにかなるのですが、
それでもやっぱり不安で、必要最低限に抑えようという意識が働きます。

準備に凝ると、肝心なところでポカするんですよね〜。

書込番号:9499405

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/06 07:30(1年以上前)

私はレンズをそんなにたくさん持っていないので、持って行くレンズを
間違ったことはないですが、(笑)想像するとぞっとしますね。(笑)

しかし、5DmkII の2台体制はすごいです。

書込番号:9499452

ナイスクチコミ!1


EOSMK2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/06 08:36(1年以上前)

まあ趣味ですから なんでもトライしてみてくださいね
がんばれ!

書込番号:9499661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/06 09:45(1年以上前)

sanwa2girlさん

同じ失敗をしなければ、失敗 = 経験値 だと思います。
失敗した数だけ、上達すると思います。

書込番号:9499878

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/06 10:04(1年以上前)

カメラ増やすのなら、カメラマンも増やすって手段もありますよね。
三脚より一脚の方が使いやすいかも


書込番号:9499944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/06 11:34(1年以上前)

>ヘタな写真の腕は枚数で補おう、というわけで5D2を2台買って

おもしろいスレですね。
2台買うなら、はじめから1Dsか1Dをお買いになればいいのに・・・・・・・

書込番号:9500370

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/06 11:58(1年以上前)

いやいや素晴らしい一言ですね。
1DVに、5DU2台ですか・・・
趣味の範囲を遥かに超えていますね。
とても、只者ではなさそうですね。

本当のところ、何をされる方ですか?
すごいですね。

書込番号:9500465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2009/05/06 12:34(1年以上前)

紹介されてる写真と、そのカメラセットとは関係ないですよね?

書込番号:9500610

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/05/06 15:06(1年以上前)

5D2だったら、動画で撮ればよかったですね。

書込番号:9501323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/06 17:00(1年以上前)

>マンフロットの自由雲台をSLIKに無理やり乗せてみました
周りから怖い人だと思われたかもしれません。。。

書込番号:9501888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/06 17:09(1年以上前)

 すごい!機材だけど、PCもすごいんでしょうね。
CFをフォーマット?ストレージてな物ご存知かな?この機材に比べたら安い物ですよ。

書込番号:9501945

ナイスクチコミ!2


ISR-246さん
クチコミ投稿数:46件

2009/05/06 18:00(1年以上前)

持ってる機材を自慢しただけだろ?

書込番号:9502235

ナイスクチコミ!8


momoαさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/06 18:10(1年以上前)

ISR-246 さん
そんな言い方ないと思いますけど。
素直におもしろいと思いましたけど。

書込番号:9502285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/05/06 18:51(1年以上前)

sanwa2girlさん こんにちは。

 写真を見ますとアップと全景ですね。

 全景用は三脚固定でアップ用は手持ちの方が良かったかもしれませんね。

 ただレリーズ2本は手持ちは困難ですよね。

 三脚固定にはビデオ回しっぱなしにしてスチルで思い切って撮影した方が良かったかもしれません。

 以前一人で舞台撮影した時には1台を後方中央部にワイアレスコントローラーLC-5を付けたカメラを設置して全景を撮り、私はあらゆる位置から撮影した事があります。

 1DMarkV使ったのですか。

 なんかCanonのCMが頭によぎりますが、まさかこの舞台で連写はないですよね。

 あと最近価格コムさんで自由雲台の話が出ますが、不整地だと便利ですがこの場合は3ウェイかレベラー付きのビデオ三脚の方が良かったのではないでしょうか。三脚にアルカの自由雲台に望遠載せている写真をみかけますが使えるのかな。

書込番号:9502488

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanwa2girlさん
クチコミ投稿数:226件

2009/05/06 19:03(1年以上前)

このような駄スレに沢山の返信、有り難りごとうございます。

>凝ったシステムを考えてもセッティングに時間がかかり、撮影チャンスを逃すということも経験し、撮影システムはシンプルにして撮影に専念するのが一番良いということに気づきました。

「まったくです。耳が痛い。」

予備のCFを買いに行っても、余裕で2時間前に会場に着くはずだったのですが、仕事場から緊急連絡、自営業は休日もままならないです。その時点で失敗は目に見えていましたね、

>2台買うなら、はじめから1Dsか1Dをお買いになればいいのに

「ほんとです、秒8で連射かけてもすぐにバッファフルになって撮影不能になってしまいます、大きなバッテリーグリップはミラーショックにも強そうです、真剣に1Ds3の購入を考えましたよ」

数々の失敗を教訓に、来年は100mmの単焦点を上下に二台乗っけて同時に撮り、あとでPCで画像を張り合わせることにより、マットサイズ4200万画素をレンズ代20万円とシンクロスイッチの投資で実現することを考えました。CFも32Gをネットで4枚揃えます。

でも凝り過ぎて、またRAW多くして報われない結果になるかも~~;

書込番号:9502537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/05/06 19:14(1年以上前)

sanwa2girlさん

 ・・・・・・・・・・・・・・?

 疑問だらけです。

 お金あったらハッセルブラッドにP65付けて撮りなさい。

書込番号:9502611

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/06 20:03(1年以上前)

おバカ自慢は若いときだけにしたほうが。。。

書込番号:9502868

ナイスクチコミ!8


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2009/05/06 21:09(1年以上前)

二兎追うものは一兎も得ずのいい例ですね。
かなり高感度に設定されてるので両方手持ちで問題なしと見ます。
もしくは望遠系は一脚。標準広角系は手持ちでOK。
現場には、最小の機材で挑む方が迷いが少なくていいですよ。

お金に余裕があるようですが、撮影技術の向上に一年頑張って下さい。
いや〜それにしてもEOS5D MarkUを二台とEOS1D MarkVとは羨ましい機材ですね。

写真の雲台は自由雲台に見えないのですが・・・私のみ間違えかな?

書込番号:9503297

ナイスクチコミ!8


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/07 09:03(1年以上前)




sanwa2girl さん


お久しぶりです。
頑張りましたね!
素晴らしい工夫と努力です!

必要は発明の母とも言いますし、
ますます便利で機能的なシステムを構築なされることと思います。

わたしもたまに舞台系を撮影しますが、
カメラ自体は固定と移動とあります。
sanwa2girlさんのような連写はしません...と言うか出来ません。
舞台は基本が移動体なので、
合焦の問題があり結局1台ずつ合焦させています。
広角では被写界深度で撮るという事も可能ですが、
それはやった事がありません。

またこういう条件では70-200ISは最強のウェポンになりますね。
あまり皆さんの評価は良くないですが28-70Lは、
確かにデジタルに対応しきれず24-70Lと交代しましたが、
独特の柔らかさがあります。
このような場合はピントの問題さえクリアーすれば、
良いチョイスのレンズとも言えると思います。

さらに連写を前提ですと、
1DsVですと設定によっては直ぐにバッファフルになります。
計測した事はありませんが5DUの方がスムーズに書き込んでいます。
1DsVよりもこの際ですから1DWに期待した方が良いかもしれません。
とにかく書き込みは圧倒的に違うでしょうからね....

ご苦労様でした。
次回も頑張ってください。
偉そうなコメントで失礼致しました...



追伸がありました....

舞台撮影の時は個人の撮影では、
なかなか難しいと思いますが、
出来る限りレンズ軸を舞台フロアーより、
少しでも上から撮った方が遠近感などの表現にも良いと思います。
下から撮りジャンプの高さを強調したかったら、
舞台縁で広角で手持ちで行きましょう!

大きなお世話ですみません....




書込番号:9505865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/07 09:38(1年以上前)

こういう努力というか工夫というか…は一見ばかげているようで凄いと思いますよ。
もっともっとエスカレートして新しいことに取り組んでください。

書込番号:9505935

ナイスクチコミ!2


スレ主 sanwa2girlさん
クチコミ投稿数:226件

2009/05/07 14:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白鳥の湖中盤の見せ場、オデットのイメージが重なるところ

総合演習の時のこの位置から決めたかった

写真でみるよりはるかに暗い、1D3ではこうはいかない

暗い所から反転、SSの上げ方が足らずブレる

Parabensさん、の仰るとおりですね。
座席中央のラインと左バルコニーという絶好の写点位置は専属ビデオ屋とカメラ屋さん、車イスの身障者に占拠されてますから、今回は5D2の高感度特性を生かして、飛びものをテーマに、業者には撮れない構図で撮ろうと思ってました。

しかし結果は、右手で三脚レバー、左手でレリーズという無理がたたって、カメラ操作とズーミングが追いつかず、みな手足の切れた写真になってしまいました。
広角側もAFが抜けて背景のほうに合ってましたね: ;。ようやくそれに気が付いて固定焦点に切り替えた時は舞台も終盤で、24-105が無い、メモリーがない、移動出来ないとパニクってあわて々々の三時間、終わった時は放心状態でしたね。

それでもJPG1200枚とRAWを600枚ビデオ10分間撮りました。

書込番号:9506753

ナイスクチコミ!3


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/07 14:56(1年以上前)



sanwa2girl さん


そうでしたか!

ほんとうに「散々な一日」でしたね!

御愁傷様でした....


そんなsanwa2girlさんにお疲れ様でしたを込めて、
Garota de Ipanemaを贈ります!
父の努力、娘に届け!ですね....

http://www.youtube.com/watch?v=s8P8l9GikR8&feature=related


書込番号:9506892

ナイスクチコミ!2


スレ主 sanwa2girlさん
クチコミ投稿数:226件

2009/05/07 15:09(1年以上前)

追伸。
終わったあとふと後の専属の写真屋さんのレンズを見ると、28-300が着けてありました。
白レンズ一本勝負で、どうしてこんな前の席で全景が撮れるのか不思議だったのですが、
なるほど、その手があったかー。
高倍率ズームはとかくの評判があるが、プロが使ってるくらいだからそれなりにいいのでしょう。
よし、来年は5D2二台レンタルで、ズーム四連駆動装置付けてバランスウエイト付きのビデオ用三脚で8400万画素を目指そう、
H3Dには負けん~~

書込番号:9506923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/05/07 19:15(1年以上前)

sanwa2girlさん こんにちは。

>よし、来年は5D2二台レンタルで、ズーム四連駆動装置付けてバランスウエイト付きのビデオ用三脚で8400万画素を目指そう、

  なんでそれほどまでに高画素にこだわるのですか。

 経験なければ顔を出さない主義なのですがシャッターチャンス逃すよりも軽快に撮れた方が良いと思います。

 物撮りでは合成して撮る方おりますが、動体ではシャッターのタイミングやらピント位置のズレでおかしくなってしまうのではないでしょうか。

 お写真を拝見しますと場内を移動しているようですが、お客さんは身内の方だけの集まりですか。

 最近、デジカメ・ムービー・携帯と液晶の明かりが迷惑にあがり、撮影を制限されることがあるようです。くれぐれもご注意を。

 演技だけでなく、舞台裏のでの緊張感やら舞台袖からの眺めもよい絵になりますよ。

書込番号:9507782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2009/05/07 20:19(1年以上前)

 
会場モノは画素数よりも、面白いショットかなあと思います。

クラプトンなど大御所のコンサートでは
前にリモートコントロールの黒いビデオ・カメラ
客席の後ろからスタジオ・カメラが数台というような態勢でしょうか。

一転して、僕らのライブハウス・コンサートでは
まず、荷物を運ぶ台車を用意しました。
これに撮影係たる僕がB-17爆撃機の下部銃座の銃撃手のように
丸まって乗り、仲間にあっちへ行けこっちへ行けと押してもらって
撮影をしました。(あっ見たゾ、アイツだって言わないでネ)
仲間内ですので、ヒョイと台車を降りて
ドラムの後ろに回ったり、袖口から撮ったり
まさに夢のデアドルフさんの仰るような面白いショットとなりました。

5DIIが2台でしたら、上側をビデオ、下側をスチル(両ネジ逆さま接合でも可?)
にするなどし、ズームリングは太いゴムバンドで結合して回転を同期。
構えとコントロールはビデオ中心で、リモコン・シャッターで
ときおりバババッとスチルを連写するという態勢は如何でしょうか。
(スチルの逆さま画像はあとで直します)

会場のウケ狙いでしたら、撮影用クレーンに乗るとか
コスチュームに凝って、ワイヤーに吊られるというのも
ド派手でいいかも。

書込番号:9508070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/05/07 21:41(1年以上前)

て っ ち ゃ んさん こんばんは。

 Layla〜Layla〜〜〜のりのりショットの世界が浮かびますね。

 Layla〜Layla〜〜〜(^^)

書込番号:9508597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2009/05/08 02:11(1年以上前)

 
れいらぁ〜〜〜、あ〜こりゃこりゃ♪
夢のデアドルフさん こんばんは
お声掛けありがとうございます。

タオル頭に、すり手の音頭で歌う
お風呂Laylaもおつなものです。
いい湯でした。ふう。

(クラプトンやジェフ・ベックは、ちょくちょくお忍びで
 来日しているそうで「澁谷あたりのトンカツ屋さんでよく見るよ」
 とムッシュかまやつがテレビで言ってました。どの店なんでしょう。
 見つけ次第、土下座でツーショットをお願いして
 手振れだろうとなんだろうと、ふすまくらいの大きさに伸ばして
 仕事場の壁に天井に、ベタベタ貼っておきたいものです)

ギンギンのライブ会場では、四方八方から色とりどりのライトが
縦横無尽に降り注ぐため、非常に良好に撮影できます。

どのショットも夢の中のように演奏者が浮かび上がり
意図せず、自動的に「プロが撮ったみたい」にあがります。

逆に言えば、僕が日頃ライティング無しに撮っている写真は
実にド素人な写真なのです。写真は光が大切ですね。

バレエの舞台はライトがそんなでもないですから
出演者の所作の形や陣形、その抽象的な一瞬を面白く捉えたいところです。
5DIIの2台態勢ですが、1台はビデオ固定撮り。残る1台のカメラを
大切に構えて、ベストショットの神様が降りてくることに精神集中・・・
作品の中に入り込んで心を遊ばせるという別案は如何でしょうか。
今年、散々な一日。来年は、光り輝く一日に変わりますように。

書込番号:9510324

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanwa2girlさん
クチコミ投稿数:226件

2009/05/08 21:50(1年以上前)

皆様ご助言、有難うございます^^

>なんでそれほどまでに高画素にこだわるのですか

こだわらない人は5D2買わないだろうって、理屈はさておき、私、自宅の二階に20坪ほどの専用写真スタジォ兼アトリエ兼書斎を作っておりまして、その壁にドバーっとB0に伸ばした舞台での、寸分のブレもない衣装の繊維の一本一本まで解像された空中姿勢の写真を飾ざれたらなー、と単純に思ったもんですから。
従来のバレェの舞台写真は、停止体以外は増感現像のひどい色ノイズが常識でした。それがカメラの進歩できれいに撮ることが可能になったのです、2月の予備公演の写真をUPしておりますが、まさに長年の夢がかなった瞬間でした、カメラとは人間の夢を叶える道具であると信じております。でわでわ(よっしーさんのマネ、スレッドしめのことば)

書込番号:9513556

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

とうとう買ってしまいました!

2009/04/26 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:7件

みなさん、はじめまして。以前からこちらの掲示板はずっと拝見してました。
ROMってばかりでしたが、今回5D MarkUを購入したので報告したくてのカキコです。
高校生の時に初めて買ってもらったカメラ FUJICA MarkU/50mmF1.4付(マニュアルフォーカス仕様)という一眼レフで写真を始め写真が好きになり、PENTAX ME Super(マニュアルフォーカス仕様)、MINOLTAα303 Si Super (初のオートフォーカス仕様)を使用していましたが、デジカメが発売され始めるとCanon PowerShot 350 を購入以降コンデジを8台購入しました。
しかし子供の成長をできるだけ綺麗に残しておきたいが今更銀鉛は?と思い、去年3月にKiss X2ダブルズームキットを購入しました。それなりに満足していましたが、ISO 100以外のノイズの多さと動体追従性能に限界を感じていたころ店頭でD300を触ってしまいD300欲しい病にかかり7月にD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットを購入、その他の交換レンズもレンズメーカーでマクロや望遠・超広角と揃えました。
動体追尾性の良さもかなりよくカメラ自体の質感も良く今でも良いカメラだと思っています。でもやはりフルサイズセンサー特有のボケ味やLレンズのシャープな解像感が頭から離れずとうとう10日前に5D MarkU EF24-105L IS U レンズキット+EF70-200mm F4L IS USM +スピードライト430EXUを買ってしまいました。
F4Lレンズは単焦点にも負けないくらい凄い切れ味と良いボケ味で5D MarkUのポテンシャルを存分に官能でき、銀鉛時代の写真を撮ることの楽しさがよみがえってきました。
D300もNikon純正の高価なレンズを装着すればかなりシャープな画像を期待出来ると思いますが、Nikonレンズ郡はCanonL4レンズの様に安価で良いレンズが少なく、それなりに揃えていくとほんとに5D MarkUボディ代が出てしまいます。
これからは最近購入したMB-D10でパワーアップした秒間8コマのD300と、じっくり高画質の5D MarkUの2台体制でいこうと思います。
特に運動会などでは砂埃が多くレンズ交換が厳しい上に焦点距離も多彩な為、去年の運動会は一台では厳しいなと思ってしまいました。秒間8コマのD300にしか取れない瞬間というのもありますし・・・長々となりましてすいません。
最後に、好きな写真家は中橋富士夫さんと米美知子さんの作品です。あと本掲示板ではエヴォンUさん(ネコちゃんの写真とてもいいです)、Coshiさん(上手すぎます。プロですか?お子さんの写真が特にいいですネ)ではでは・・・よろしくです。

書込番号:9452999

ナイスクチコミ!0


返信する
dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/26 22:41(1年以上前)

光の記憶さん
ご購入おめでとうございます。
5D2+D300の組み合わせは、バリバリのプロ機を除くと、最良のコンビでしょうね。
私は貯金もないので、未だに5D+40Dですが、一番の不満は40DのAF追従性で5Dにも全く適いません。ずっとAPS-Cのフラッグシップを待ち望んでいるのですが、発売される気配もなく、D300が頭に浮かぶのですが、コストパフォーマンスの高い望遠がNikonには無く躊躇している状態です。1D系は画角が1/1.3にしかならないので望遠のメリットが小さく考慮外です。

5D2も中央のアシスト測距を使えばAFの追従性はかなりのものですよ。
5D2に70-200F4、D300に超望遠で運動会はバッチリでしょう。
望遠レンズを付けたカメラを2台両肩からぶら下げているとなんか自分が偉くなったような気になります(爆)
体力付けてガンガン撮りまくってください。

>最後に、好きな写真家は中橋富士夫さんと米美知子さんの作品です。
米美知子さんの写真も好きですが、ご本人はもっと好きです。

書込番号:9453177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/26 22:54(1年以上前)

あまり人のことは言えませんが、
X2→D300→5D2と、ジェットコースター並みの爽快感かと思います。

>ISO 100以外のノイズの多さ
これは意外です。私はD700と5D2は使っていますが、
X2には結構アコガレていて、サンプル画像を見る限り、
特に高感度はフルサイズに次いで強いはずと思い込んでいます。
NRオフならD300よりも良いと思いますが、間違いでしょうか?
D300のNRは好きずきですね。
D700と5D2の高感度は、おそらく現在の最高水準だと思います。
ただ、それでも場合によってはD700でiso640、5D2でiso400あたりで??というケースがあります。
NRオフにして、明るさの足りない室内であまり明るくない対象物を撮った場合などですが。これは当然ですね。
レンズによってもノイズの目立ち方が違うので、ごまかしながら撮るには、慣れるしかありません。

>Nikonレンズ郡はCanonL4レンズの様に安価で良いレンズが少なく
ニコンもキヤノンも好きだし、D700もD300も5D2も好きですが、
おっしゃるとおりニコンのレンズは現状で問題山積と思います。
逆に言えば、これからの期待と楽しみがいっぱいです。

書込番号:9453270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/27 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF 24-105 + PLフィルター

EF 70-200 F4L

画像端部でも流れが少ないシャープさ

EF 70-200 F4L

dai 731さん こんばんは。

アルバム拝見しました。高原や雪山・紅葉がとてもいいです。清流の写真が特に良いです。
私もPLフィルターの濃紺で落とした青空が好きです。

>5D2も中央のアシスト測距を使えばAFの追従性はかなりのものですよ。
そうなんですか、知りませんでした。40Dや50Dの全点クロスセンサーのほうが動体追従性が上だと思っていました。今度中央のアシスト測距を使って試してみます。

>5D2に70-200F4、D300に超望遠で運動会はバッチリでしょう。
短期間に買い過ぎで、今のところ超望遠はTAMRON 70-300 A17NUしか持っていません。超安価の割りにいい写りしますが、AFが時々休憩してしまいます。AF-S VR Nikkor ED 200-400 F4Gがあるといいんですが、高価でデカいのでムリ。AF VR Nikkor ED 80-400 がリニューアルすることを信じて貯金します。



ポンス・エ・ベットさん こんばんは。

Kiss X2 のノイズですが、いつもという訳ではなく、植物のマクロ風撮影した時の暗部の部分や人物撮影時のあご下で陰になった首の辺りとかに赤っぽいチラチラとした偽色ノイズがのります。メーカーのサンプル画像とかの場合、きっちりレフ板当てて陰が出ないようにしているので、あまり目立たないのでないかと思います。X3ではどうやら今度のファームアップでかなり良くなっているのではないかと思われます。

>ニコンもキヤノンも好きだし、D700もD300も5D2も好きですが・・・
はい、私もそう思います。だから両方持っていればDX系レンズラインナップの多いNikon、フルサイズレンズラインナップの多いCanonのいいとこ取りでいけると思いました。D300を購入する時、もう少し待ってD700を買おうか迷いましたが、その時の金額面で断念しました。5DUやD3xが出た現在でも画素数を欲張っていないD700やD3は高感度撮影で右にでるものはいないと思います。
D700やD3にしか綺麗に残せない被写体があると思います。
画素数的にも12.1メガあれば十分で、末永くつき合える相棒をお持ちでいいですね!


書込番号:9457671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/27 23:49(1年以上前)

>いつもという訳ではなく、植物のマクロ風撮影した時の暗部の部分や
>人物撮影時のあご下で陰になった首の辺りとかに赤っぽいチラチラとした
>偽色ノイズがのります。
なるほど所有者でないと分からない部分で大変参考になります。
おっしゃる通り、ノイズの目立ち方は被写体、そしてレンズにも左右されるので、
本当のところは実機を1、2カ月使わないと分からないかもしれません。
ただ今はX2がキャッシュバック含めると5万円ちょっとで買えるので、
完全にレンズ1本分の額でしかなく、
果たしてゴールデンウィーク明けまで平常心を保てるか非常に不安です。

書込番号:9458355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/02 10:08(1年以上前)

米 美智子 先生わたしも好きです。

あと 若手鉄道写真家・ 矢野直美さん・ とても美人ですし…

でもやはり 竹内敏信先生ですかね。

書込番号:9479472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/05/02 10:15(1年以上前)

こんにちは!
5D2購入おめでとうございます。D300との二台体制って効率が良いとはいえないかも知れませんが、楽しそうです。僕も時々なんですが、D300とかD700を追加で欲しくなるときがあるんですよね〜。


書込番号:9479501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/05/03 00:40(1年以上前)

義と愛のパパさん、こんばんは。

矢野直美さん、【写真家たちの日本紀行】で拝見しました。
人柄がよさそうなかわいい人ですよね!私も好きです。
米 美智子さんは「私にとって写真を撮るのは宝さがし・・・」
という言葉に共感しました。


小鳥遊歩さん、ありがとうございます。

子供・風景・鉄道は5DUでいけるので、D300の出番が少なくなりました。
でもスポーツ・飛行機(滑走中やテイクオフ時)はやはり8コマ/秒の出番です。
でも本当は10コマ/秒APS-Hの1DVが欲し〜いっ。レンズも共有できるし (^-^;)

書込番号:9483010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/03 16:14(1年以上前)

何とか前半を乗り切りました。後半は仕事なので、たぶんもう大丈夫です(笑)

書込番号:9485421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 か、買いました!+教えてください。

2009/04/25 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:52件

以前、ここの掲示板でキヤノンフォトサークルのモニターに当たった!
と興奮していろいろご相談に乗っていただいたものです。

ついに、本日フジヤカメラで
5D MarkUレンズキットを\319,800-
EF70-200mm 2.8L IS USM
580EXU
を購入をいたしました。
私にとって決して安い買い物ではなく、カメラ屋の中でドキドキし、
帰り道は、購入したカメラ手に、興奮を抑えながら雨の中5分ほど小走りに自宅まで抱いて帰ってまいりました。雨が降って肌寒かったはずなのに興奮のあまり汗をかいてました。

やっぱりいいカメラですね。今まで40Dを使っていたのですがファインダーの見易さをはじめ
驚くことばかり。キヤノンのフォトサークルのモニターで味わった以上のよろこびです。撮ることもさることながら、持っていることによる満足感もありますね。
今日EF50mm 1.2L UUSMが在庫切れだったのが不幸中運幸いというか・・・(ほ、欲しい)
コレだけ買ったのに今の時点ですでに単焦点が欲しくなっている自分が怖いです。

きっかけはキヤノンフォトサークルのモニターということでキヤノンさんの戦略にガッツリ引っかかってしまったようです。でも、いいカメラだから逆にありがとうと言いたい。

【最後に1つ皆様に質問があります。】
5D MarkUを見ていて(撫で回していて)思ったのですが、上面液晶のライトをつけたとき、
軍艦よりのほうがやや明るく、ムラがあるようなのですが皆様の5D MarkUはどうなっていますか?当方の画像がアップできないのですがお教えいただけますでしょうか?40Dのときの方が見やすかったような気がするのですが・・・・

書込番号:9448270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/26 00:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>軍艦よりのほうがやや明るく、ムラがあるようなのですが

言われてみればそうかもしれませんね。
ムラはあまり感じませんが、強いて言えば中央部分がやや暗い程度。
軍艦部よりは、明るいと言うより光が漏れているような。^^;

書込番号:9448391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/04/26 00:04(1年以上前)

ムラがあるようには見えませんが、軍艦部側に光源があるようですので明度の差が出るのではないのでしょうか。

書込番号:9448414

ナイスクチコミ!1


rarehardさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/26 00:15(1年以上前)

機種不明

ライト点灯

確かに軍艦部が明るいですが、斜めから覗き込むと光源があるようです。
おそらくLEDが2個並んでいて、軍艦部から右に向けて照らしていると思われます。

書込番号:9448489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/04/26 00:17(1年以上前)

ええ、ファインダー寄りのほうに光源があるようです。

5D2購入おめでとうございます。50L沼でもお待ちしてますよー。

書込番号:9448505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/04/26 00:26(1年以上前)

>>F2→10Dさん、天国の花火さん、rarehardさん、小鳥遊歩さん

早々のご返信どうもありがとうございます!
皆様同じような状態のようなので安心しました。
(しかし、横から覗き込めば少し光源が見える私の固体は少しずれているような・・・)
そんなに使うわけでもないし、点灯しないわけではないのでそのまま使うべきなのかもしれませんが・・・5D MarkUの魅力が減るわけでもないですし。

少し気になるので、明日お店のデモ機でも見て比べてみようかと思います。

書込番号:9448554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/26 12:13(1年以上前)

>私にとって決して安い買い物ではなく
この掲示板を見ているわれわれ小市民の大半にとって安い買い物ではないでしょう(笑)
一度に買うと検品がさぞ大変だろうとお察し致します。

>購入したカメラ手に、興奮を抑えながら雨の中5分ほど小走りに自宅まで抱いて帰ってまいりました。
>雨が降って肌寒かったはずなのに興奮のあまり汗をかいてました。
若かりし頃いかがわしい本を買った時のことを思い出すような生々しさです。
大変失礼しました。

書込番号:9450401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

5D MarkII+270EX

2009/04/25 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2225件
当機種
当機種
当機種

撮影場所は江戸東京博物館

24mmをカバー

マクロの補助光にも使えそう

昨日買ったスピードライト270EXを5D2に付けて、テストしてみました。結果はこんな感じ。

・小型でフラットな形状のため、携帯が容易。
・ISO400で使えば、光量に問題は無い。
・実際の照射角は、フルサイズ24mmをカバーしている。
・チャージは予想よりも速く、連写しなければ問題無いと思われる。

内蔵ストロボ代わりに買って損は無いと思います。

書込番号:9447545

ナイスクチコミ!13


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/25 23:31(1年以上前)

バウンスできるだけでも、内蔵ストロボより格段にいいですね。
580EX をもっているのですが、大きくて苦労する場合もあるので、
旅行用に良さそうです。。

書込番号:9448161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/26 00:19(1年以上前)

十割蕎麦さん、こんばんは。
速攻ですねー。僕もRD2000を持っていながらも、コイツのことが気になっています。ただ、急ぎではないのでしばらく皆さんの作例などを拝見しながら様子見しようなどとふらちなことを考えております。

なので、どんどんコイツの使用感や作例をまた教えていただければと思います。

書込番号:9448513

ナイスクチコミ!1


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/04/26 00:37(1年以上前)

レポートありがとうごいざいます。
私もこの270EXが気になっており、参考になりました。
これなら5D2と一緒にバックに入れて持ち歩けそうです。
でも、また出費かぁ〜ww

書込番号:9448628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/26 07:09(1年以上前)

内蔵ストロボは不要との意見をよく聞きますが、スナップ写真で重宝することがあります。
50Dからの移行組なので、「有ったものが無くなってしまうのが不便」です。
そうは言っても、本格的な大きなものは不便なのでパス。
270EXは小型で良さそうなので狙っていました。
今日は、立川ビックに行く用事があるのですが欠品かな。

書込番号:9449391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/26 07:35(1年以上前)

高感度特性が良いとストロボも小さめので済むようになるんですね。
私もRD2000持ちなんですがキャノンも人が悪いですよ、先に出してくれないとね。
安いからといって同じようなものをホイホイ買えないです。

書込番号:9449449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/26 09:32(1年以上前)

私も悪条件で5d2を使うときは少々神経を使います。
それはそれで楽しいですが、普及クラスなら今後は内蔵ストロボも一興かと思います。
810gが870gになっても大差ないでしょう。値上げの合理的な根拠にもなります。
実際、廉価フルサイズを投入することになれば、そうした棲み分けが妥当かもしれません。

書込番号:9449771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/04/26 10:25(1年以上前)

270EX、私も昨日買ってきました。

220EXより数段小さく、電池も2本だから軽いですね。
バウンス可と言うのが嬉しいですね。

私は、内臓フラッシュはあればあるに越したことはないと思うのでこういう超コンパクトスピードライトの発売は大歓迎です。

書込番号:9449955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/04/26 20:51(1年以上前)

十割蕎麦殿こんばんわ

270EX+5DUの作例ありがとうございます。
サンパックRD2000所有ということもありしばらく静観姿勢ですが・・・使い勝手が格段に良ければ検討せねば!と思っております。しかし・・・
姿形を機能の一部と考えていますので今回の270EXの特にバウンズする姿はお世辞にも格好が良い!とはおもえないので見送りかなぁ。
それはさておき作例ありがとうございました。  (駄文失礼)

書込番号:9452464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件

2009/04/26 22:47(1年以上前)

>姿形を機能の一部と考えていますので今回の270EXの特にバウンズする姿はお世辞にも格好が良い!とはおもえないので見送りかなぁ。

アハハ。確かに。でも、マニュアルズームとバウンスをコンパクトに両立させた点では評価できるデザインです。
スイッチ類は電源スイッチしかないのに、カメラ側にストロボのコントロール機能を持たせたおかげで、
580EXIIと同じくらい多機能になっているのは、さすが純正ストロボだと思いました。

書込番号:9453218

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

標準

動画撮りにフォローフォーカスを

2009/04/18 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SET1

SET2

SET3

SET4

ついにフォローフォーカスを購入しました。
http://dvcity.com/dve/product_info.php?cPath=92&products_id=276

取り合えずシステムの仮組みとピント合わせの練習などを行いました。

5D2の動画では自動露出で結構絞り込んであるようで被写界深度が深く∞付近で飛ぶヒコーキを撮る時はフォーカスについて余り気にしていません。
しかし1シーンでフォーカスを変える場合はMFで対応する必要があります。
ライブビュー表示のままでのAFとしてライブモードがありますがピント合わせに迷うと言うか時間がかかるケースがあります。

SET1、2
モニターとしてWatecのWAT-35取り付けCine風に組んでみました。
しかしこのモニターの解像度ではフォーカスの状態が判りません。一度決めたフォーカスで被写体を追い続けるなら利用価値はありそうですが、直ぐに外しました。

SET3
モニタを外しシンプルな構成に。
やはり5D2の液晶モニターは秀逸ですね。

SET4
付属のSPEED CRANKで軽くフォーカスギアが廻ります。

撮影パターンを幾つか試しましたがフルタイムでMFにするより、使用レンズがフルタイムマニュアルフォーカスなのでAFライブモードとの組み合わせが上手くいきそうです。
シーン最初をAFライブモードで合わせ、後はMFで対応して行きます。
いずれにしても多少スキルが必要ですね。

製品の作りとしては少しチャチかもしれません。(ネジや部品類の予備が結構は入っています。)
ほぼ全てのレンズにフォーカスギアは対応していると思われます。サン・ニ・パも大丈夫でした。
CINE MATTEBOXも付属していますが私の場合はおそらく使用しませんので、その分安価にしてもらいたかったです。
付属のBASE PLATEではレンズによってギア同士の噛み合わせがギリギリなのでマンフロット357PLONGに変更しています。

※今回は紹介出来るようなテスト動画は今回ありませんが、機会があればと思っています。

書込番号:9413132

ナイスクチコミ!4


返信する
sasabeさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 21:55(1年以上前)

io59さん、始めまして。

これで、何を撮るのですか?

書込番号:9413386

ナイスクチコミ!13


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/19 04:36(1年以上前)

何だか凄い機材ですが、これで撮るのとハイビジョンホームビデオで撮るのとでは、何か大きな違いがあるのですか?

書込番号:9415063

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3

2009/04/19 09:26(1年以上前)

趣味だべ!
俺はわかるよ!やってみたいんだ、ロマンだな。

なんでもやって実験してみたいんだ。

いいなぁ〜〜いいなぁ〜うらやましいなぁ

書込番号:9415527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2009/04/19 09:42(1年以上前)

むちゃんこ欲しいですなー
値段はどのくらいですか?海外でしか買えないのですかね〜

書込番号:9415588

ナイスクチコミ!0


スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

2009/04/19 13:09(1年以上前)

普通にフォーカスリングでピント合わせすればいいじゃんとか、これ買うくらいならレンズの一本でも買えそうとも…。

半分シャレでご紹介しているようなもので、全くの自己満足の世界をご理解ください。

書込番号:9416370

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/04/19 13:25(1年以上前)

プロ用のビデオカメラは、オートフォーカスを嫌ってマニュアルフォーカスオンリーです。(オートフォーカスは映像作品に邪魔になるだけ。AEも邪魔になります)
勿論それなりにファインダーは見やすくなっていて、1.5ichや2inchの白黒CRTを接眼レンズで見るか、7inch以上の白黒またはカラーの大型ファインダーを使います。
5DUの場合は広角系なら元からパンフォーカス設定になっているので割と楽ですが、望遠や近景はキツイですね。
動画は贅沢を言い出すとキリがなく、結局行き着くところは業務用カメラの形態になると思いますし、お金が掛かります。

書込番号:9416422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/19 16:37(1年以上前)

映像系、ハリウッドな人たちに画質は好評なので、
Mark IIIには動画全マニュアルモードがつきそうですね。

書込番号:9417175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2009/04/19 17:14(1年以上前)

io59さんすごい!

それにしてもマニアックですね!追加体験記期待しています。

書込番号:9417325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2009/04/19 17:15(1年以上前)

 
お邪魔します。
Mark IIIと言わず、ウワッ速ッ版で
Mark IIの派生ビデオ強化機をすぐにでも出してほしいです。

そのハリウッド版は
録画が12分ごとに切れないように。
外のストレージに直接つなげられるように。
(コンサートなどでは数時間回しっぱなしにしておきたいんです)
オートフォーカスはCanonビデオ民生機そのままに激速で。
ボディ内手振れ補正もつけちゃってください。
さらに、ミニミニ・ステディカムも欲しいナ。
    ↓
でも、まだまだ中途半端
    ↓
フルサイズ素子をビデオ民生機部門に持ち込むのが一番
ウウ〜、ビデオカメラ中毒の手が震えるゥ〜

書込番号:9417330

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/19 18:21(1年以上前)

JPS、APA あたりの写真団体に入っとかないと、"コウソク” されますよ。

書込番号:9417572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2009/04/19 18:47(1年以上前)

 
JPS 社団法人日本写真家協会
APA 社団法人日本広告写真家協会 ですね。

書込番号:9417685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/21 23:06(1年以上前)

こういうのもあるみたいですよ。

http://www.redrockmicro.com/redrock_dslr.html

ご興味があれば。

書込番号:9429113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング