EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

撮り納めが5D2で良かった

2008/12/31 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件
機種不明

ここ二日ほど雪模様になり野外で撮影が出来ませんでした。
従って三日前に撮ったマクロ合成(懲りずに)の眠り猫が撮り納めとなりました。
ちょっとキモイかも…

書込番号:8865988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/31 19:21(1年以上前)

機種不明

5D2+EF24-105F4ISL

私も5D2の撮り納めを。浅草で偶然見掛けた、アンコウ。

書込番号:8867285

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/12/31 19:54(1年以上前)

私は庭でマクロ撮影。
明日は出かけたいですね。
発撮り。(笑う)

書込番号:8867384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/31 21:19(1年以上前)

当機種
当機種

今フォルダ見たら、これが今年最後になりそうです。

しかし買い物としては、Planar50ZEの注文確定を押そうか押すまいかで悩んでますがw

書込番号:8867749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/12/31 21:43(1年以上前)

機種不明

30日の餅つき

今日撮影出来なかったので昨日のが最後になりました。
自宅物置での年末恒例 餅つきです

書込番号:8867840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/31 23:21(1年以上前)

大人が何人も入れる空間が物置だなんて…。
出来立てのお餅と同じくらい羨ましいです。

書込番号:8868282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2009/01/01 09:08(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん おめでとうございます。

>人が何人も入れる空間が物置だなんて…。
>出来立てのお餅と同じくらい羨ましいです

田舎なもんで 普段は耕運機やら草刈機やら自転車が入っています。
出来立てのお餅はうまいですよ。
最後に釜あげうどんパーティが始るときには総勢10人位で食べますが最高に旨いです。

スレに関係ない話で失礼しました。

書込番号:8869362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信84

お気に入りに追加

標準

◎富士山百景∞

2008/12/31 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:64件
当機種
当機種
別機種

楽しい書き込みにしたくて、嫌な別スレッドから移動してきました。
今年最後の撮り納めで、400q以上車を走らせて撮った、未明の富士山です。
個人的には、妻も気に入ってくれました。
そして、妻の仕事場で飾るようにたのまれちゃいました。うれしいです。
皆さんの富士百景を見てみたいのと、勉強もかねて見たいので、もしよかったら、
皆さんも掲載してください。
どんどん寄せてください。

書込番号:8865113

ナイスクチコミ!1


返信する
ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 kawasemi 

2008/12/31 11:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

WANDERVOGEL.さん。こんにちは。
青空に雄大さが浮き上がる素敵な富士山ですね。
私も昨日、一昨日と、日没直後に富士山の頂上で赤く染まる雲と、日の出直前の赤富士を狙ってきました。
自然が相手なので、なかなか思うような写真が撮れませんね。
写真は全て、1Dmk3+EF70-200F2.8LISです。4枚目だけエクステンダー×1.4を挟んでいます。

書込番号:8865192

ナイスクチコミ!2


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/12/31 11:09(1年以上前)

WONDERVOGELさん、初めまして、おはようございます。

 綺麗な富士山の写真ありがとうございます。
 富士五湖の一つから撮影されたと思いますが何湖ですか?

 私は神奈川県西部に住んでいるので、貴殿のような素晴らしい富士山の写真を撮りに出かけたいと思います。

 良い新年をお迎えください。

書込番号:8865228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2008/12/31 11:11(1年以上前)

当機種

WANDERVOGEL.さん
こんにちは。

>妻も気に入ってくれました。
>そして、妻の仕事場で飾るようにたのまれちゃいました。うれしいです。

奥様が気に入ってくれるとうれしいですよね。
写真道楽には家族の笑顔が大事だと思ってます。

全く勉強にはならない写真ですが、自分も一枚貼りますね。
自宅マンションからの富士山です。
今日あたり、富士山の真上に太陽が沈むはずなので狙っているのですが、昨日はガスっていて撮影は出来ませんでした。
肉眼で見る分には幻想的に見えましたが、多分写真にするには・・・、でしたので。

自分には、価格を利用し始める時に個人的に決めたルールがあります。
興味のないスレッド、少しでも不快に感じるスレッド、技術論・写真とはなんぞや的なスレッド、などは基本的にスルーすること。
そしてもちろん人を不快にさせないこと。

写真は楽しくがモットーですので、どうぞよろしくです。

書込番号:8865238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2008/12/31 11:17(1年以上前)

自然相手に、時間や、構図やタイミングや気温など、考えて撮るのは難しいですね。
私は富士山からは遠方の地方の人間なので、なかなか簡単に行く事が出来ません。
寒かったです。そのかわり、そこの空気感、は今でも体に残っています。感動でした。

とても雄大な、赤富士のかっこいい写真有り難うございます。
私は、河口湖から撮りまして、来光を待っていましたが、見当違いの所から太陽がのぼり、
がっくりしました。撮影には、そういう情報も確認しておかなければならないんですね。

僭越ですが、これ以降、その都度のコメントは控えさせていただきます。(たいへんなので)

色々画像を見てじっくりとじっくりと楽しみたいと思います。
時々、コメント入れさせていただきます。ご了承下さいませ。

書込番号:8865265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/12/31 11:27(1年以上前)

皆さん、有り難うございます。
返信の文面は、必ず読ませていただいています。

当日は、東名高速から静岡へ入り、139号線で山梨へ入り、河口湖のほぼ北側へ走り、そこで
夜中の4時より待機していました。
帰りは山梨から中央道へ入り帰って行きました。
その時、右手に見えた八ヶ岳が、とても素晴らしく高速を降りようか迷いながら、結局
見送りました。今度は八ヶ岳に行きたいです。
車が古いので高速を走るだけで緊張してしまい、余裕がありませんでした。

書込番号:8865311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2008/12/31 11:55(1年以上前)

正月らしい、日本一の富士山画像有りがとうございます。さすが5DUですね。私も本年10月下旬九州の西の果てから、一度富士山を見たくて家内と富士山を見るツアー旅行しました。

3日間共も青空で最高でした、もちろんカメラは持参してまして撮影しましたがカメラはペンタのK20Dです。富士山はたくさん撮りましたが残念ながら所詮APSサイズでは何とも物足りない画質です。5D−Uが有ったらとナーと、ないものねだりですが残念。車で何時間ほどで行けたらいいですね。

書込番号:8865465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/31 12:00(1年以上前)

別機種

大きな木で逆光を遮って

昨年富士五湖めぐりで、せっかく行った忍野では逆光でまともに写せませんでした。
リベンジで行った今年(2月)は雨でした。(オシオシ!)

書込番号:8865491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2008/12/31 12:17(1年以上前)

追信、私も河口湖のそばのホテルに宿泊しました、朝起きて窓から見たら感動の富士山が目の前に高く聳えていました、初めてで偶然にも晴天で、絵で見る様な薄っすらと雪が白く、そこに朝日が赤く染まり運が良かったんですね、ここは朝日は斜め後ろから来て富士山は順光線になりました。その時5DーUが手元に有ったら最高だったのにと思いながら皆さんの写真を楽しみます。

書込番号:8865557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2008/12/31 12:56(1年以上前)

私の車には高度計がついており、山梨に入った頃すでに海より高度1000メーターになってました。
ひるがの高原が高度1000メーター位でしたから、富士山付近が、いかに標高の高い土地なのかが伺えました。感動しました。
富士山は、やはり日本一の山ですね。
家族で行ったのですが、みんな大喜びでした。
目で見てきた本物は、何にも代え難い喜びでした。
九州から富士山へ行かれたのは、すごいですね。
私は以前、長距離トラックの運転手をしてましたから、その遠さは、すごいです。(車)
九州と下関を結ぶ関門大橋も素敵ですね、また関門トンネルもすごかった。
仕事でならいくらでもどこでも行きましたが、今サンデードライバーとなってからは、
なかなか遠出ができません。だからなおさら、めったにいけない所の写真は、感慨無量です。

どんな写真もその人がその場所で感じた空気感、記憶色、体感などは、他では味わえませんね

写真を見させていただいて、その人と同じ体感ができたら、嬉しいですね。
だから、色々な写真を見るのが、本当に楽しいです。

書込番号:8865685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/12/31 13:01(1年以上前)

じじかめさんの写真を見て、「晩冬の頃」を感じさせてくれます。
ずーっと眺めていても、飽きることがありません。
富士山近辺で、暮らされておられる方が、うらやましいです。
夜中に、静岡に入った頃、空は夜でしたが、目をこらして見えた、真っ黒の富士山も
体感し印象的でした。

書込番号:8865710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/31 13:22(1年以上前)

素晴らしいですo(^-^)o

書込番号:8865792

ナイスクチコミ!1


EOS 7D-RTさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/31 13:38(1年以上前)

このところ天気が良いので富士山が毎日綺麗に見えます。自宅から毎日見るともなく視界に入るので新鮮味がないですが、皆さんの作品には感動しますね。私も作品を撮る時は富士五湖方面に行きますが、やはり富士は偉大で被写体としては最高ですね。4日にはBSジャパンで竹内さんの富士山撮影紀行が放送されますよ。

書込番号:8865858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2008/12/31 13:40(1年以上前)

EOS 7D-RTさん
>新鮮味がないです。

うらやましいです。

書込番号:8865871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/31 13:43(1年以上前)

機種不明

300mmF2.8 IS+エクステンダー2倍

私は横浜・大桟橋から望遠レンズで撮った富士山が好きです(ここの富士山しか知らない?)。EOS-1VHSですが参加させて下さい。

アップしたものは1月初めに撮った写真で、冬が良く富士山が見えます。

書込番号:8865880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/12/31 13:51(1年以上前)

別機種

さった峠より

こんにちは。

だいぶ古い写真ですが、東海道のさった峠からの富士山。
天候がまり良くなくて霞んでます。(-_-;)

書込番号:8865898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2008/12/31 14:05(1年以上前)

当機種

河口湖の朝

街の奥に見える富士山や、高速道路の奥にある富士山が、幻影のようで美しいです。
現実と非現実が、そこに写っているみたいに思えます。
堂々とした感じを受けます。
カレンダーにしたいです。

書込番号:8865937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2008/12/31 14:24(1年以上前)

別機種

牛着岩と富士

WANDERVOGEL.さん こんにちは

来年になったら5Dmk2を買う予定なので、5Dで頑張ってます。
伊豆の雲見からの富士山です。

書込番号:8866019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2008/12/31 14:30(1年以上前)

多摩川うろうろさん
素晴らしいですね。青い海、波しぶき、そして大きな大地に座るふじやま。
全体が青色で表現されてて素敵ですね。(個人的に)
こんなアングルもあるんですね。素敵。
来年の賀正富士も、楽しみにしてますよ。

書込番号:8866042

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/12/31 14:50(1年以上前)

別機種

WANDERVOGEL.さん

よいお写真を有難うございます。
私も今年1月4日に富士山を撮りにいきました。年明けも撮りに行こうと思っています。
前回は40Dでしたが、今回は5D2になりましたのでわくわくしております。

今年はいろいろ有りましたが、後半は5D2で幸せでした。来年もこのまま楽しく過ごせるように頑張りたいと思います。

WANDERVOGEL.さん、みなさん、良いお年を・・・(*^^)Λ(お祈り)

書込番号:8866103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2008/12/31 16:29(1年以上前)

melboさん
素敵な写真を有り難うございます。
富士山=陸地というイメージが変わりました。
港から眺める富士山ってどんな香りがするのでしょうね。
来年のふじやま、楽しみにしています。

書込番号:8866500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/12/31 16:32(1年以上前)

画面をみてはため息ばかりです・・・。

これは。買うしかないかなあ。。

通販在庫は在庫有りばかりだよなあ。

う〜ん。家内に稟議あげる機会が増えてきた。

書込番号:8866512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/12/31 16:34(1年以上前)

別機種


こんにちは

忍野八海にて撮りました富士山の頭です。
今年は芝桜の時期とこの時期、そして「ほったらかし温泉」から数度富士山を撮りましたけど来年も日本一のパワースポット「富士山」を撮りに行きたいですね。

来年は世の中が少しでも上向いてくれることを願うばかりです。
スレ主さん・皆さん良いお年をお迎え下さい!

書込番号:8866518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2008/12/31 16:52(1年以上前)

別機種
別機種

EOS 5DmarkU とても素晴らしいカメラですよ。
私は、妻の許可を得て買いましたよ。(買ってもらった)かな。(長い説得の末)です。

かやぶきの屋根と雪化粧の富士山、絵はがきみたいですね。欲しいです。こういうの。
来年は、絶好のポイントで撮影出来ると良いですね。願っています。

ついでに、かやぶき屋根=岐阜白川クでのワンショット載せます。
内容が横道にずれますが、すいません。ご愛敬と言うことで。

書込番号:8866604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/12/31 17:15(1年以上前)

すいません。右側の写真間違えて載ってしまいました。(取り消し方法はあるのですか)
みな、仲間なので、ご了承くださませ。

書込番号:8866711

ナイスクチコミ!0


夢見人さん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/31 17:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

WANDERVOGEL.さん
こんにちは。
私も富士山が好きで冬になると富士五湖方面に出掛けます。
白鳥の写真は昨日5Dmk2の山中湖でのテスト撮影です。
他の二枚は初代1DSで以前忍野村で撮ったのものです。
風景を主に撮っています。5Dmk2のライブビューで画面を見ながらシャツターを切っています。いいカメラです。

書込番号:8866732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2008/12/31 17:36(1年以上前)

夢見人さん
うわ〜って感じです。プロのカメラマンさんですか。
感激しました。このアングルで撮るために、場所や天気を考え、足を運びじっと待つ・・・
そんな風に思えました。空も晴天ですもんね。
忍野村は山中湖の近くですね。ここまで、雪がきているんですね。
私に、いっぱい時間があったら、撮りに行きたいです。あ〜素晴らしい。
あ〜素晴らしい。カメラ雑誌の表紙になりますね。
空気感が伝わってきています。じわ〜っと。私の写真なんか下の下です。
アイレベルで撮られましたか、ウエストレベルで撮られましたか。
アングルが低く感じ、大地の広さを感じさせてくれます。
貴殿様はプロですよ。

書込番号:8866802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/12/31 17:56(1年以上前)

皆様。
上のほうの書き込みで、つまらぬ事をやっているので、私の書き込みが
どんどん下の方へ下がって行ってしまいました。
楽しく書き込みしているのに、おかしな書き込みする人には残念です。

皆様。 よいお年をお迎えくださいませ。
また、新春の富士山の写真出来上がりましたら、掲載してくださいね。
常に、書き込みを確認させていただきます。

書込番号:8866913

ナイスクチコミ!0


夢見人さん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/31 18:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

WONDERVOGELさん
ありがとうございます。
ほめて頂きましたので 調子に乗りまして又アップさせていただきます。

紅富士です。三つ峠と先程の写真と近い場所での富士です。
 写真が好きで カメラが好きです。
正月は頑張って撮ってきます。
良いお年をお迎えください。

書込番号:8867048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2008/12/31 18:35(1年以上前)

夢見人さん 圧巻です。
感慨無量・感激です。
色々なフォトコンテストで入賞もされておられるんじゃないでしょうか。
この写真達を撮られた努力を感じます。(僭越ですが)
私のパソコンの待ち受け画像にしても良いでしょうか。
わたしも、なんか、また富士山撮りに行きたくなりました。
素晴らしいです。
私も、来年、富士5湖の旅を計画立てねばなりませぬ。
勉強になります。

書込番号:8867099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/31 19:00(1年以上前)

明日江ノ島に初詣に行くんですよ。富士山撮れるかな。

書込番号:8867197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2008/12/31 19:07(1年以上前)

十割さん
ぜひ、初富士撮ってきてくださいね。
もし良かったらまた、この書き込みに掲載してくださいね。
楽しみにしています。

書込番号:8867227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2008/12/31 19:16(1年以上前)

夢見人さん今晩は。
2枚の画像は色調もピンとトもしっかりしていますね。出来たらデーターも一緒にアップが欲しいところではないでしょうか。
5Dー2の素晴らしい画像が、充分皆さんに伝わるかと思いますが。5D-Uの板らしく新年もいい楽しい写真を飾って下さい。
では、来年は世の中が景気よくなりいい年で有りますように。

書込番号:8867265

ナイスクチコミ!2


EOS 7D-RTさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/31 19:19(1年以上前)

十割さん、明日のこちら(富士の麓)の天気予報は氓ナす。間違いなく綺麗な富士が見れるでしょう!

書込番号:8867276

ナイスクチコミ!1


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/12/31 19:56(1年以上前)

皆さんの写真を拝見してるとむずむずしてきます。
明日は車は山中湖あたりに向きそうです。(笑う)

書込番号:8867391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2008/12/31 20:56(1年以上前)

私も、むずむずしてます。
皆様、道中気をつけて、、
よいお年を。

書込番号:8867641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/31 21:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

本日撮影した神奈川県二宮町の吾妻山公園からの富士山です。もう菜の花が咲いています。

書込番号:8867719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/12/31 21:15(1年以上前)

ごめんなさい。カメラは50Dです。

書込番号:8867730

ナイスクチコミ!0


Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 Something New in the Town 

2008/12/31 21:55(1年以上前)

別機種
別機種

105mmで富士山

24mm側で富士山

スレ主さま:楽しそうなスレですね〜。
いろいろな富士山が見れて楽しいです。
年末・お正月と「富士山」は時期的にも一層マッチしますね♪

アングル的にはまだ出ていなかったようですので上からの富士山です。
明日も綺麗な晴れになりそうですね〜。

よいお年をお迎えください!

書込番号:8867882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2008/12/31 22:04(1年以上前)

L単さん。 ぇえ?? 菜の花? びっくり!!
今冬ですよ。???
主体が富士山なのに菜の花(アブラナ?)が引き立てていますね。
先般静岡でもらった観光案内のパンフレットみたいに、綺麗ですね。
カメラの力ではなく、貴殿様の腕が良いのだと感じます。

とっても、綺麗です。 菜の花???
L単さん 私も、単焦点欲しいです。

書込番号:8867921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/12/31 22:09(1年以上前)

temmaさん すごいですね。
普通の感覚じゃ撮れませんね。素晴らしいですね。
雲が低いのか、富士山が高いのか。
どこから下界でどこからが、天空なのか、ロマンを感じます。
皆さんの写真で、カレンダーが作りたいです。

偉大な山よ。 富士の山。
貴殿様も、すごい腕の持ち主ですね。見入ってしまいます。

書込番号:8867941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/12/31 22:11(1年以上前)

追伸
右側のワイド側の写真は、地球規模のスケール感があり、感動しています。

書込番号:8867958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/12/31 22:46(1年以上前)

今年も、もうあとわずかになってきましたね。
いま、富士山のご来光を求めて車走らせている方も、おられるでしょう。

新年の富士山の写真が出来上がったら、
     新しい書き込みでの掲載をも、楽しみにしています。

それでは、皆様よいお年を。ありがとうございました。

書込番号:8868114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/31 23:33(1年以上前)

当機種
当機種

WANDERVOGEL.さん。今晩は。
小生も29日に桜エビを食べるのに由比まで行って来ました。
東名高速上りの由比パーキングへ下るところで
いつもいい眺めだなーと思っていたので今回
さった峠へ行ってみました。
山梨まで400kmというと神戸か明石の辺りでしょうか
小生、西宮で由比まで360km
バイクで強行日帰りツーリングでした。

書込番号:8868335

ナイスクチコミ!1


夢見人さん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/31 23:48(1年以上前)

当機種

WONDERVOGELさん
是非パソコンの待ち受け画像に使って下さい。
富士山の撮影は気象条件で決まっちゃいます。
休日しか出掛られないので運だのみで、でかけるのですがなかなかイメージどうりには行きません。

西海のGGさん
すみません サイズ落とすときにデーターも落としちゃってました。
今度は大丈夫かなー 

画像は11月29日にフジヤカメラに受け取りに行きその足で富士山を撮りに行きました。テストです。
ISO感度 1000で撮りました。

書込番号:8868412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2008/12/31 23:53(1年以上前)

のぼそんさん
東名高速の写真は、ロマンチックですね。ツーリングでしょうか。
私も、来年(あと10分ですね)さった峠へ行ってみたいと思います。
富士山は、どこから見ても、何度見ても、飽きませんね。
それだけ、宇宙に近い最大の摩天楼なのかもしれませんね。(たとえがおかしいかな)

今は自宅にて、くつろいで、除夜の鐘を聴いていますが、来年も撮って撮って
   撮りまくりますよ。元旦の富士の写真がみたいです。

書込番号:8868425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/12/31 23:58(1年以上前)

夢見人さん 有り難うございます。
是非、待ち受け画像に使用させていただきます。有り難うございます。
やっぱ、腕が良いんですね。うっとりします。
画質がとても綺麗ですね、まねできません。
新春の富士山、掲載まってます。

書込番号:8868448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/01/01 00:01(1年以上前)

2009/01/01
あけましておめでとうございます。

書込番号:8868466

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/01/01 00:23(1年以上前)

機種不明
別機種

上空より

江の島より、霞み富士

あけましておめでとうございます。

飛行機から撮った入道雲と富士山、偶然の産物でシャッターチャンスは1分ありませんでした。

>十割蕎麦さん

江の島からは富士山がよく見えると思います。
私の時は霞んでいましたが、これもまたひとつの趣かなと。

書込番号:8868540

ナイスクチコミ!1


那允さん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/01 02:12(1年以上前)

機種不明

高尾山より

みなさん、凄いですね。
見ていたら、富士山撮りたくなってきました。

写真は、KissDXですが(^^;
富士山の写真があったので。

書込番号:8868885

ナイスクチコミ!1


20D+5Dさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/01 02:43(1年以上前)

みなさん、すてきな富士の写真ですね。
都心からの富士です。富士はいろいろな表情がありますね。

書込番号:8868961

ナイスクチコミ!1


20D+5Dさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/01 02:46(1年以上前)

機種不明

画像忘れました

書込番号:8868969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2009/01/01 07:53(1年以上前)

夢見人さん。
新年おめでとうございます。
画像しっかりですね、さすが5D-2 です。ISO1000で200分の1ですがもちろん三脚ですか。手持ちでSSは普通焦点距離分の1以上と言いますが此の条件ですと手持ちでもいけますが余りしっかりの画像ですからお尋ねまで。
皆さん方のすがすがしい富士山の書き込みで素晴らしい価格込ムの掲示板です。今年も5D−2について皆の為になり楽しい有用な板であることを祈念します。
結構助かりました、地方の者は不便ですから皆さんの情報は助かるんです、例えば5D2用のコンパクトフラッシュ一つにしてもサンデスクなら45MB/Sが一番新しくて、どこのが安いなどアドバイス戴いき早速4GBをお陰で安く2枚買えました。皆さん今後ともどうぞよろしくお願いします。
します。

書込番号:8869223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/01 07:55(1年以上前)

当機種

5DmkU+70-200F2.8L IS+Ex1.4U

手持ちに5DmkUで撮影した「富士山」が無かったもので、
急遽、マンションのバルコニーにでて撮影してみました。
自宅、埼玉からの撮影で素晴らしい風景とはいきませんが、
「日常の富士」、、ということでお許しを(^^;

書込番号:8869230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2009/01/01 08:29(1年以上前)

おはようございます。
ご自宅から日常的に富士山が見えるとはいい所にお住まいですね。画像かなり奥までピント行ってますね、さすが5Dー2です。とりあえず手持ちと思いますが、出来れば三脚固定で絞り込んで見たいですね。

書込番号:8869297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/01 08:49(1年以上前)

別機種
別機種

いい企画ですね〜。
すばらしい写真ばかり、まさに富士は日本一の山ですね。
お正月にぴったりのねたですし。

私も参加させてください。
大晦日に江ノ島で撮ってきました。

書込番号:8869326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/01/01 09:27(1年以上前)

別機種
別機種

昨年、撮り収めの一枚です。

今年、最初の一枚は部屋のベットから紅富士

あけましておめでとうございます。

WANDERVOGEL.さん。こんにちは。
kissDXユーザーですが富士山繋がりで参加させて頂きます。
富士北麓在住のデジ一初心者です。

河口湖からの素敵な富士山ありがとうございます。
冬の「紅富士」も綺麗ですが夏の「赤富士」もお奨めですよ。
またお越し下さい。

今年はまずレンズの後ピンを直したいと思います。(^^ゞ
眠い写真を量産中です。(*_*)

書込番号:8869400

ナイスクチコミ!1


EOS 7D-RTさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/01 09:36(1年以上前)

機種不明

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
自宅からの今の富士山です。
雲一つなく、綺麗です。
日常的な風景ですが遠方の方に是非お見せしたかったので
掲載しました。

書込番号:8869416

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/01/01 09:38(1年以上前)

別機種

元旦富士山

明けましておめでとうございます。

本日、元旦の朝日に照らされた富士山です。
撮影地は東京葛西臨海公園、富士山の下は若洲、そのむこうにテレコムセンターも見えますね。
富士山はハッキリクッキリしていませんが、東京の東部からではこれでもきれいなほうです。

書込番号:8869419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/01/01 09:50(1年以上前)

皆様 あけましておめでとうございます。
皆さんのたくさんの富士山の写真を見ながら、感激しています。(敬称略)
そして、こんなにたくさんの書き込みを頂きまして、誠に感謝しています。
どの富士も色々な顔、姿をもっており、それぞれが、生きる喜びでもあるように思えます。
本当に、皆さんの写真は、素晴らしいです。
私は、遠方の人間なので、ここに書き込まれている写真を見て、手お合わせ、

今年一年の皆様のご健康と、幸多かれと祈念し、取り急ぎお礼申し上げます。
本年も、よろしくお願いいたします。

書込番号:8869445

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/01 10:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

WANDERVOGEL.さん、皆様 あけましておめでとうございます。

富士山はいいですね。
僕も去年の富士山の棚卸をしましたが、皆さんの作品を観て感じたことは、富士山は体に厳しい季節であるほど神秘的で美しい山ですね。

書込番号:8869581

ナイスクチコミ!2


夢見人さん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/01 11:19(1年以上前)

当機種

 
WONDERVOGELさん、そしてこちらを見ている皆さん
明けましておめでとうございます。
西海のGGさん ハイ 三脚で撮っています。
5Dmk2の液晶モニターを見ながら大自然の素晴らしさと画面の今から切り抜く絵をじっくりと見比べながら あー 写真はいいなー なぞと思いながらシャッターを切っています。

写真は忍野の鱒の家の近くからのものです。

いま忍野に行くとこんな風景に出会えます。この写真は1ヵ月程前でして今はこのところの強風で大分雪が吹き飛んでしまいました。 狙いは1度天気が崩れた後の翌朝が最高でしょう。

この板楽しく盛り上がっていますね。新年の画像もぞくぞくと、、

うーん 写真はすばらしい で す ね 。

書込番号:8869695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/01/01 13:38(1年以上前)

ussさん  夢見人さん

まいった!! という感じです。綺麗ですね。
USSさんの2枚目の写真 気に入ってます。どんな環境・空気感なのでしょうね。
うらやましいです。

夢見人さん 貴殿様は、富士山の近くの方ですか。もしそうだったら、
      大変うらやましいです。
素晴らしい写真(絵)を有り難うございます。

書込番号:8870091

ナイスクチコミ!0


夢見人さん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/01 16:15(1年以上前)

当機種

WANDERVOGEL.さん

深夜ですと2時間足らずで行けます。近くでスミマセン。

でも撮りにいけるのは好天の休日だけですよ。

この写真は昨日の朝のものです。あまり赤くなりませんでした。
三国峠からです。近くに富士スピードウェイがあります。

今日は今まで撮り貯めたRAW画像を現像しています。 元旦ぐらい家にいて下さい。 と妻が言うので、、居ます。

皆さんEOS 5DmarkU持ってお出かけでしょうね。
今ぐらいが山中湖あたりでダイヤモンド富士の時間だと思います。

帰ってきたらアップしてもらいましょうね。留守番をしている私達に(笑)
  

書込番号:8870540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/01 17:58(1年以上前)

機種不明

5D2+24-105F4ISL

撮ってきました。水族館前の砂浜から撮った富士山です。江ノ島から富士山がよく見えました。

書込番号:8870903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/01/01 17:59(1年以上前)

夢見人さん
2時間ぐらいで行けると言うことは、お住まいからも富士山が眺められるのでしょうか。
もし、そうだったら、言わないでくださいね。私が残念がるから、、、(笑)

写真を見させていただいて、山の尾根や頂上付近の山肌の凸凹した
         光の陰や照り返しの部分が、なんとも美しいです。
写真というのは、機材がうんぬんよりも、そこの環境の色・形・情景が、
                    揃う事が第一条件の様ですね。
いかにして、見つけるために、じっと我慢するか・・・みたいに。

新しく書き込みを立ち上げましょうか。「2009初富士百景」というタイトルで。

書込番号:8870908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/01/01 18:10(1年以上前)

皆さん あけましておめでとうございます。

十割さん 空・雲一つ無いですね。
空気感が伝わってきます。寒い。 素敵な写真ですね。

書込番号:8870955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2009/01/01 19:10(1年以上前)

夢見人さん今晩は。

彼方の5D−2画像やはり三脚ですね、他の皆さんの画像もいいですが。彼方のは、特に画像に質感が出ています。ISO1000でーSSは160分の1適当なんでしょうね。

富士山は、日本人の崇拝する山で写真では良く見ますが、2時間ほどの距離でしたら度々撮影いいですね。知り合いが岐阜県にいますが富士山を専門にされていまして二科展にたびたび入選、入賞されています。カメラの画質は良いですしじっくり撮られたれ最高の作品が撮れるかとおもいます。

書込番号:8871157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/01 19:29(1年以上前)

別機種

WANDERVOGEL さん  皆さん、明けましておめでとうございます。
30Dなんですが 昔撮ったのを思い出しましたので  
牛年という事で(笑)
拙い写真ですがご勘弁を・・ m(__)m


 

書込番号:8871211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/01/01 20:04(1年以上前)

urutoraさん 
私が夜中、静岡から山梨へぬける道中で、牧草のような臭いがしたのは、牛の放牧が
            あったからなんですね。
遠方からの夜中の走行だったので、今よくわかりました。
フレームいっぱいにすべての被写体が入っていて、素敵だと思います。

追記
 新しく書き込みを立ち上げたので、(タイトル「2009初富士百景」です。)
 もしよろしかったら、皆様そちらの方を、ご利用下さいませ。
  期待しています。

書込番号:8871317

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2009/01/01 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三ツ峠の夜景

笠雲と富士

荒れる富士

河口湖と富士

WANDERVOGEL.さん、こんばんは。
 私も一昨日、5DII初撮りに 三ツ峠へ行ってきましたので画像をアップします。

 リサイズしていない画像をキヤノンゲートウェイにもアップしておりますので参考になればと思います。

http://www.imagegateway.net/a?i=onvjcwH0UJ

 5DII素晴らしいです。(笑)

書込番号:8871362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/01/01 20:29(1年以上前)

yamabitoさん 今、キャノンゲッタウェーのアルバム見させていただきました。
どれもみんな、かっこいい・素晴らしい。の言葉につきます。飽きが来ません。

結構高台から撮られたんでしょうか。yamabitoさんのたっておられる場所が
すでに、天に近く感じました。

私、山専門撮りに、しようかなって。勝手に思ってます。
素晴らしい写真有り難うございます。

書込番号:8871413

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2009/01/02 13:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

本栖湖

精進湖

精進湖逆さ富士

三ツ峠

WANDERVOGEL.さん
>結構高台から撮られたんでしょうか。yamabitoさんのたっておられる場所がすでに、天に近く感じました。

  三ツ峠は標高約1800mの山で富士山撮影の名所です。
裏登山道から徒歩1時間半で 三ツ峠山荘に着きます。
 山小屋には大抵、プロ・アマカメラマンが宿泊しているので勉強になりますよ。

 40Dで撮影したものですが富士山の画像をアップします。
 

書込番号:8873967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2009/01/02 14:33(1年以上前)

撮影のための、登山のための用意も必要ですね。
素晴らしい写真有り難うございます。

私も、今年また富士に向かって、撮影に行きたいと思います。
皆さんの写真をみて感動しています。

書込番号:8874255

ナイスクチコミ!0


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/01/02 16:19(1年以上前)

機種不明
別機種

5D2、SILKYPIX DSPro

5D、DxO Optics Pro 5.31 Elite

今日の朝は「絶対江ノ島海岸から富士山が綺麗に見える!」と考え、その通りになりました。
人が多くなる前に5Dと5D2で変わるがわる。

こういう条件だとEF70-300 DOも悪くは無いですね。

書込番号:8874583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/01/02 17:24(1年以上前)

seeperさん アップ有り難うございます。
青々とした雰囲気が素敵です。
山頂付近の雪何合目からでしょうかね。立体感・空気感が漂ってきます
潤いを感じます。
富士山とは近い中なのでしょうか。うらやましいです。

書込番号:8874824

ナイスクチコミ!0


HEAVYMANさん
クチコミ投稿数:63件

2009/01/02 21:06(1年以上前)

今日の富士山です。

このお正月は天気がいいですね。

書込番号:8875715

ナイスクチコミ!1


HEAVYMANさん
クチコミ投稿数:63件

2009/01/02 21:25(1年以上前)

別機種

今日の富士山!

画像が上がりませんでした!

書込番号:8875814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/01/02 22:08(1年以上前)

赤焼けの富士ですね。
まっすぐ走る道路が、遠近感を強調してますね。
絵はがきに合う様に感じます。 
素敵です。
左にカメラマンがおられる姿が、
  その写真をシックな雰囲気を出してるように思えます。(個人的に)
モノクロだったら、もっと良いかもって思ってます。(個人的に)

素敵です。

書込番号:8876014

ナイスクチコミ!0


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/01/03 01:35(1年以上前)

別機種
別機種

5D、DxO Optics Pro 5.31 Elite。Velviaチックに

5D、RIT。これはEF24-105 F4Lです

WANDERVOGEL.さん

>富士山とは近い中なのでしょうか。うらやましいです。

江ノ島海岸は私が住んでいる場所から電車で1時間もしない距離にあります。

この時期は空気が澄んでいる事に加え、年末年始で車も多くなく排ガスも無いからより空気が綺麗。という目論見もありました。目論見通り、というところでしょうか。



UPした写真、5D2のカットが無い…まぁいいや(爆)

書込番号:8877082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/01/03 07:22(1年以上前)

seeperさん
海岸があるだけでも、うらやましいです。
しかし、山はいいですね。
今度、その場所で鏡富士なんて、なってたらすごいですね。
月とのリンクもあったら是非載せてください。今は三日月かな。

素敵な写真をアップしていただいて、嬉しいです。

書込番号:8877525

ナイスクチコミ!0


HEAVYMANさん
クチコミ投稿数:63件

2009/01/04 11:59(1年以上前)

別機種

WANDERVOGELさん、最近殺伐としたスレの多い中、楽しい企画をありがとうございました。

いつもこんな感じで写真の見せ合いっこができたら楽しいですね、またよろしくお願いします。

書込番号:8883490

ナイスクチコミ!0


夢見人さん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/04 15:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

WANDERVOGELさん

山中湖で撮りました。

仲が良いですね。(笑)


夕景はWANDERVOGELさんが撮影した河口湖です。湖の右側、、隠れて見えませんがそちらの方向になります。

アッ撮ったのは御坂峠からです。

書込番号:8884274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/04 19:47(1年以上前)

BSジャパン、今日の「写真家たちの日本紀行」は竹内敏信さんの富士山特集です。
1時間スペシャル版で見ごたえありますね。

竹内さんが倒れられたのは知りませんでした。
奥様が献身的に手助けされている様子がぐっときました。

書込番号:8885573

ナイスクチコミ!1


MacsKKさん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/12 16:59(1年以上前)

遅ればせながら私も録画しておいた竹内敏信さんの「富士山・二人で見つけた風景」を見ました。
富士山の写真はもとより、奥様の明るく献身的なサポート、半身に麻痺があっても変わらない竹内さんの気迫と情熱など本当に感動しました。
昨日BSジャパンで再放送されたようですが、地上波でも再放送されるといいですね。

書込番号:8924668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

標準

今年の撮りおさめ

2008/12/31 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 cheche lvuさん
クチコミ投稿数:235件 kazu  
当機種
当機種
当機種
当機種

distagon35

EF135

Planar 85 F1.4

Planar 85 F1.4

今年の撮りおさめということで、車で20分位にある平尾台に単3本を持って
撮りに行ってきました。
単3本は、Distagon T* F1.4 35mm、Planar T* 85 F1.4、EF 135L F2ですが
それぞれ持ち味があり、寒かったですが楽しく撮影してきました。
(冬の空気感等が出ていればいいのですが・・・)

明日より、4日間マニラに旅行へ行ってきますのでご返事が出来ませんが
ご了承願います。

残すところ本年もあと一日となりましたが、皆様にはいろいろとお世話になり感謝
しております。有難う御座いました。

来年も皆様におかれまして、幸多い年でありますようお祈り申し上げます。

それでは皆様よいお年を。

書込番号:8863752

ナイスクチコミ!3


返信する
Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/31 01:38(1年以上前)

cheche lvuさん、質問させてくださいませ。

ここんとこ大口径単焦点に興味を持ち、他社マウントのMFレンズにも興味がわいてきてます。
ZeissだのPlanarだのは、まーーーったくの初心者になります。

Distagon T* F1.4は、どのマウントアダプターを介して使用しているのでしょうか?
そのマウントアダプターを使用すれば、5DmkIIのミラー本体や、ミラーボックスが接触することはないのでしょうか?
そもそもcheche lvuさんの"distagon35"とは、"CONTAX Distagon T* 35mm F1.4 MM"と表記されるものでしょうか?

すみません、勝手に質問させていただきました。
もしお時間が許されれば、回答頂けると幸いです。

書込番号:8864120

ナイスクチコミ!1


goodldeaさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/31 03:37(1年以上前)

こんにちは、特に参考になる画像でもないですね
私も腕を磨いてるところですが・・・

書込番号:8864383

ナイスクチコミ!5


スレ主 cheche lvuさん
クチコミ投稿数:235件 kazu  

2008/12/31 05:54(1年以上前)

Oh!一眼 さん

おはようございます。

マウントアダプターは、近代インターナショナルの物を使用しています。そしてレンズは
Distagon T* 35mm F1.4 AEGです。
レンズとミラーとの干渉ですが、被写体との距離が5m以上離れてピントを合わせると
レンズの後だまとミラーが干渉してしまいます。
そのため、現状は5M以上離れたものにピントを合わせるときはLVで撮るように
しています。
尚、Planarは特に問題なさそうです。

goodldea さん

Planar 85 F1.4を手に入れて屋外へ初めて撮りに行き、どんな写りをするのか
試したため、構図とか被写体とカあまり考えず撮ってきましたので、ご参考にならず
申し訳ありません。
ただ、4枚目の写真は風が強かった為、被写体ブレを防ぐためISOを2000まで上げ
撮ってみましたが、ノイズも少なく今まで使用した40Dや50Dと比べこのカメラの優秀さを
再度認識させられました。

書込番号:8864503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/12/31 07:25(1年以上前)

> (冬の空気感等が出ていればいいのですが・・・)

これは何とも・・・ただ撮っただけでは春霞にも梅雨の晴れ間にも夕立の後にも見えるし・・・
空気感って、機器の性能で撮るものではなく、写真の腕というか表現力がほとんどですから。

それより30ミリも135ミリも、フルサイズ特有の「周辺光量の低下」が目立ちます。
わざわざ開放で撮る理由があったのでしょうか。
シャッター速度にはまだ十分余裕がありますし。
特にボケ味を必要としない風景の時は、もっと絞って撮るのが良いのでは。
フルサイズなのでF8〜11くらいには絞りたいですね。

書込番号:8864595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/31 08:18(1年以上前)

当機種

撮り納め。
400q車走らせて撮った夜明けの富士山。
来年もよろしく。

書込番号:8864701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/31 09:26(1年以上前)

>わざわざ開放で撮る理由があったのでしょうか。

Distagonはマウントアダプターゆえ、レンズからの通信が無いためEXIFが「F0」になっていますが、シャッター速度から推測すると開放っぽいですね。
EF135も開放です。
パンフォーカスで撮りたい場面ですから、理解に苦しみます。

書込番号:8864864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/31 09:38(1年以上前)

先に載せた画像について。
画像のアップロードがかなり遅い!
が、まぁせっかく掲載したので、画像が載ったら見てください。

書込番号:8864900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/31 09:53(1年以上前)

写真に100点なんてないですから撮り方は人それぞれかと。

それより135mm以外がすべて50mmとなってるのはなんでなのでしょう?

書込番号:8864957

ナイスクチコミ!0


8gaさん
クチコミ投稿数:28件

2008/12/31 11:14(1年以上前)

皆さんなんかピリピリしてますね。
なんかあったんでしょうか?
ま、それは置いといて・・・

5D2の描写力はほんとに素晴らしいですね!
あらためて思います。十分参考になりますよ。
ほしい欲がさらに増してきました。

WANDERVOGELの富士山もキレイ!
わざわざ別スレ立てる必要があったのかは別として・・・

書込番号:8865245

ナイスクチコミ!0


8gaさん
クチコミ投稿数:28件

2008/12/31 11:18(1年以上前)

すいません。訂正します。
WANDERVOGEL → WANDERVOGELさん
申し訳ございませんでした・・・

書込番号:8865271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/31 11:20(1年以上前)

画像に注記されたレンズ名を見て、ツッコミが入ると思いましたが・・・

書込番号:8865288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/31 11:29(1年以上前)

ロム入りのマウントアダプターかますと50mmで認識します。

書込番号:8865320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/31 12:34(1年以上前)

cheche lvu さん

>レンズの後だまとミラーが干渉してしまいます。
>そのため、現状は5M以上離れたものにピントを合わせるときはLVで撮るように
>しています。

 と、書かれましたが、『LV』というのは、どういう方法なのでしょうか?
写真用語辞典で調べてみましたが、HITしませんでした。

因みに、あっしの5D及び5D2の場合は、Distagon 35mmF1.4MMG, Planer 85mmF1.4MMG 共に特殊な気遣い無く普通に撮れます。

マウント・アダプターはRAYQUAL(宮本製作所製)ですが、当該製作所は近代インターにも製品を納めていると聞きますので、近代製品と同等かと思いますが、5m以上だからどうの、とかは考えた事もありません。

固体に拠って、干渉の有無が有るのでしょうか?

書込番号:8865616

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/31 12:56(1年以上前)

スレ主さんではありませんがLVはライブビュー撮影になります
この場合ミラーアップしてピントを合わせるためミラーが干渉する事が無くなります。

書込番号:8865684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/31 13:08(1年以上前)

さうざさん

 早速の御教示、ありがとうございました。
ライブビューのことですか。なるほど、それは名案ですね。
この方法だと、ミラーに蹴飛ばされる心配からは開放されそうですね。

スレ主さん、今頃はマニラ行きの準備で忙しく、PC覗いている暇など無いのかも知れません。ワンポイント・リリーフありがとうございます。 

書込番号:8865742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/12/31 14:39(1年以上前)

後玉がマウント内部に突き出ているレンズをライブビューで使うのは危険だと思います。

昔のMFカメラの場合は、ミラーアップはレバー操作だったので、ミラーアップの状態は機械的にロックされます。
なのでミラーアップしてレンズを付けっぱなしたままでも問題ありませんでした。

ところがデジタル一眼レフでは電気的にミラーアップをしてるので、
ミラーアップしてレンズを装着したまま最長30分たつと強制的に電源オフとなり、
ミラーが降りてしまうのではないでしょうか。
うっかり手動でLVをオフにしてしまうリスクもあります。

少なくとも機械的にロックが継続する機能が付くまでは、危険すぎてとうてい使えないと思いますが。
まして、5メートル未満はOKで5メートル以上は危険というような場合は、うっかりミスで壊れる危険が大です。
自己責任としても、危険過ぎます。

それとも5Dmk2では機械的にミラーアップ状態がロックされる機能があるのでしょうか。

書込番号:8866066

ナイスクチコミ!0


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2008/12/31 18:28(1年以上前)

フリテンの寅さん

>固体に拠って、干渉の有無が有るのでしょうか?

宮本製作所さんのアダプタページに固体差があって干渉する35mmF1.4が
あるので有償にて測定もできますとの注記がありますね。

書込番号:8867067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/31 21:30(1年以上前)

◎_◎さん

 情報、ありがとうございます。
幸いあっしの物は干渉など無縁なのですが、スレ主cheche lvu さんの固体では問題が有りなのだそうで、固体によってはそういうのも有りかなぁ〜と、思った次第です。

デジ(Digi)さんの言われる様に、5mを境にミラーをどうのこうのなんて、レンズにとっては危険極まりない状態でしょうが、そういうのも、ある意味スリルがあって面白いですね。

 もう、今年も2時間半余り。
 
 では、酔いお年を!!

 

書込番号:8867791

ナイスクチコミ!0


スレ主 cheche lvuさん
クチコミ投稿数:235件 kazu  

2009/01/01 11:30(1年以上前)

皆さんあけましておめでとうございます。

たくさんのレスありがとうございました。
皆さんのご意見を参考にし5DmkUでこれからも
楽しみたいと思います。

ご返事が遅れましたこと申し訳ありませんでした、やっとマニラで
ネットと繋ぐことが出来ましたのでお礼かたがた
の返信とさせていただきます。

書込番号:8869745

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/04 13:40(1年以上前)

cheche lvuさん、お忙しい中、回答レスありがとうございました。
大変遅くなり、失礼しました。

書込番号:8883920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

一度はキャンセルしたけど

2008/12/30 17:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 EOS 7D-RTさん
クチコミ投稿数:102件

過去スレで書き込みした通り一度はキャンセルしましたが、キヤノンの対応と技術力を信じ購入しました。結果は持つ喜びに慕っています。フイルム歴25年ですがやっと35ミリ本来のサイズのカメラを手に出来た事にキヤノンに感謝です。26万円で私にカメラを作れと言われても不可能ですしね。一部に不具合があることで全部を否定しないでよかったです。40D共々それぞれの長所を活かし楽しみます。私の書き込みでキャンセルを決心した方にはお詫び申し上げます。

書込番号:8861518

ナイスクチコミ!1


返信する
Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/12/30 17:34(1年以上前)

EOS 7D-RTさん、ゲットおめでとうございます。
私は純正レンズだけでなく、昔から使っていたCZレンズ資産をアダプターでも使用してますがレンズ遊びにももってこいですね。
本当にいいカメラだと思います。
正月休みになりましたので、沢山撮るつもりです。
EOS 7D-RTさんも良い作品沢山とってくださいね。

書込番号:8861599

ナイスクチコミ!0


マロタさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/30 17:43(1年以上前)

 EOS 7D-RTさん。ご購入おめでとうございます。
お正月をたくさん撮影してくださいね。
5D2は暗いところでも、よく写るカメラです。
昼も夜も楽しめますよ。

書込番号:8861651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/12/30 17:43(1年以上前)

同士です。40Dに買い増しで5D2を買いました。元日の撮影には間に合ったので満足です。
良い写真を撮りましょう、お互いに。

書込番号:8861652

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS 7D-RTさん
クチコミ投稿数:102件

2008/12/30 18:01(1年以上前)

皆さんはじめまして。返信ありがとうございます。5DMk2は入手しましたが一年の疲れが腰に来て今はカメラが持てません(涙)。
でも動画で家族を試写しましたが美しい映りに満足です。このカメラが20年前にあったら子供の成長記録がもっと素晴らしいものになっていたのになぁ。5DMk2に24-105ではなく85o1.8をつけて楽しみます。腰のためにも(笑)。

書込番号:8861742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/31 00:20(1年以上前)

当機種

5DMKU+EF85mmF1.8

EOS 7D-RTさん こんばんは

御購入おめでとうございます
私も腰痛で最近はEF85mmF1.8の出番が増えてます(笑)

気をつけて下さいね
私は昨年痛めたのですが寒くなってからまた痛みだしましたので
来年の今頃再発するかもしれません

書込番号:8863775

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS 7D-RTさん
クチコミ投稿数:102件

2008/12/31 08:09(1年以上前)

エヴォンUさん、おはようございます。素敵なバラの写真ありがとうございます。単焦点のボケ具合がいいですね。ようやく動けるようになりました。新年からは5DMk2で撮りまくります。お互い腰には注意しましょう。キヤノンさん軽いLレンズ開発してください。
あとデジカメ版 EOS RT お願いします。

書込番号:8864679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 
当機種
当機種
当機種

昨日入手して、今日庭の山茶花を24−105ミリのレンズキット購入のままの5D−2でとりあえず感度を変えて試しました。左から200、400、1600です。1600でも常用できると自分では思います。RAWではさすがにデーターは私のPC環境では此れまでの5Dより少し重たいですが充分で一安心です、画質その他はしっかりしていますので5D−Uは満足です。
RAW撮影し、手は加えずにそのままで縮小した画像です。

書込番号:8860972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/30 15:14(1年以上前)

どれがどれだか分かりませんね(笑)。すごいなぁ…

書込番号:8861020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/30 15:53(1年以上前)

普段撮っていて私もそう思います。ISO1600,3200程でノイズまみれになるカメラは近い将来みんな欠陥品と呼ばれるのかも知れませんね。

凝らなければ殆どISOはAUTOで個人的にはOKです。良いサンプル有難うございました。

書込番号:8861155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/31 00:16(1年以上前)

最初からずっと読んできましたが、「お葬式」ということを、色々考えさせられたことは確かですね〜。

しかし、もうそろそろ本来のカメラ板に戻りませんか?
このスレも、もうすぐ削除されるでしょうしね。

書込番号:8863743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/31 00:18(1年以上前)

すみません、なぜか上のスレッドへの返信のつもりが、こちらに書き込まれてしまいました。

申し訳ありませんでした。

書込番号:8863758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/31 00:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO3200

ISO6400

ISO12800

ISO25600

西海のGGさん こんばんは

私も初撮りでISOを試したのですが
ISO3200まででは数字を見なければ気がつきませんね
ISO6400でようやく判る程度です

5Dの頃、前日の撮影時ISO1600で撮ったまま戻さず
次の撮影でピーカンなのにISO1600で撮るなんて失敗をよくしました(笑)
今は安心してISOオートのままで撮ってます!

書込番号:8863863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2008/12/31 08:05(1年以上前)

エヴオンUさんお早うございます。
ISOオートでも良いんですね、参考になりました。此れまでAPSサイズのカメラでしたので5D−UのISO感度が上げられ画質のよさが最大の望みでした。全然ノイズが感じられず凄く感動です。自分では普通撮影は1600までが常用で行こうかと思っています。

今、入手3日目で、カメラを手元に取説を丹念に各操作を身に着けています。
5Dとは、ボタン操作が少し移動しており、撮影中にもたつかないようの勉強です。慣れれば簡単な操作だと感じます。此の板であった黒点など全然気にしていません、むしろ大げさのようですが描写その他もろもろに圧倒されています。正月から本格的な撮影を始めたいと思っています。

書込番号:8864672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

夜景発撮り

2008/12/30 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

夕べは黒点調査を兼ねて横浜に行ってきました。
レンズはEF17-40.絞りは11まで絞ってみました。
どれが黒点かわかりません。
http://www.imagegateway.net/a?i=KnInbKQFLq

書込番号:8860855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/12/30 14:57(1年以上前)

こんにちは。

>どれが黒点かわかりません。

無理に探す必要は無いと思いますよ。

が、探しました。σ(^^;)ゞ
もしかしたら、IMG_0715.JPGの観覧車(コスモクロック)の4時半方向にあるイルミネーションの右端辺りのがそうなのかも?

これがそうだとしても気になりますかね?

書込番号:8860960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/30 15:38(1年以上前)

>IMG_0715.JPG
黒点なんかどうでもいいですが、驚異的な解像力ですね。
拡大すると2台目のタクシーのナンバーが軽く読めます。
この写真見るとホテルの窓なんかに裸で立てませんわ(笑)。

書込番号:8861096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/30 15:49(1年以上前)

黒点はLEDなどの強い点光源で発生しますので、ryou-3さんの写真では分かりにくいですね。
あとNRなどのその辺が不明なので…

見て分かるものは観覧車でしょうね。。。

書込番号:8861141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/30 15:51(1年以上前)

こんにちは。綺麗な写真ですねー。

ちなみに黒点ですが、僕が検証した限りでは、長秒時撮影の時は出ない(もしくは限りなく出にくい)という結論になっています。僕の個体でいろいろやってみて。

書込番号:8861148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件

2008/12/30 15:57(1年以上前)

ryou-3さん

綺麗な写真ですね。
黒点なんか、ほとんど判りませんね〜。
ってゆうか、綺麗なので黒点なんか探そうとも
思わなくなりますね。

やはり、今までの、黒点問題は
撮影方法、現像方法で、有無が分かれる様な気がします。

現像の仕方で目立たせる方法を見つけちゃったので
最初に黒点問題を浮き彫りにした人は
何か意図があったのでしょうか〜?。



書込番号:8861176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/30 16:05(1年以上前)

ちなみに黒点は実際は低感度でも出ますが、この話題が出た最初の頃に「高感度で出る」というデマ?が流れたのはこの長秒時撮影に関係しているのではないかと考えています。

つまり、低感度時に夜景を撮ればSSは長くなりますので長秒時撮影(1秒以上)となる場合が多く、そこから高感度にシフトしていくにしたがって1秒以内のSSになりますのでそれが黒点が出ると出ないの境界になっていると考えています。

ただ検証が足りないので、長秒時撮影のNRを「しない」にした場合に出るか出ないかはまだ検証できていません。「自動」もしくは「する」に設定していると長秒時撮影の場合には黒点はまだ他の方も作例も含めて(もちろん自分の個体の撮影も)まだ見つけられていません。

もしかすると、この辺が原因と今後の解決方法にも関係するかも知れないと思っています。

書込番号:8861204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/30 16:15(1年以上前)

私も帰宅時に車の中から繁華街などかなり撮ったけど無問題です。
こう書くと擁護しているとか思われそうだが、全くそれは無いのだけど・・・

心配な書き込みを見ると滑稽に感じる時も有ります。実害ゼロで使用しているせいかも知れませんが。
メーカーさんには悪いけど、欲しいと思うならこれ以上のカメラ色々と有ると思うので
それを買えば良いのにと本当に思います。シャッターチャンスは待っててくれませんから。

書込番号:8861260

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/12/30 16:17(1年以上前)

ryou-3さん、すみません。
先にあやまっておきます。

わからないという方に「出てるじゃん」というのはつらいのですが、実は観覧車、駐車場に出てるのです。
でも、200%以上に拡大しないとわからないです。
これをして、鬼の首をとったみたいにアンチが騒がないことを祈りましょう。

書込番号:8861274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件

2008/12/30 16:36(1年以上前)

Pompoko55さん
先にあやまっておきます。

>200%以上に拡大しないとわからないです

貴殿は通常このような方法をされているのでしょうか?
また、過去にCanon機をご使用になられた経験がお有りでしたら
是非、ご自身の過去のCanon機でも写真の黒点検証してみて下さい。
これは、Canon機の味であると私は思います。

ファームで直る様な噂話をされている方もいらっしゃいますが
他社の様な味付けに私はなってほしくはないと思っています。

書込番号:8861350

ナイスクチコミ!0


Santana57さん
クチコミ投稿数:55件

2008/12/30 17:03(1年以上前)

冬のクリアーな空気もあるかと思いますがとても綺麗ですね。
黒点はについては「これの事?」って感じで等倍なら問題ないように思います。
EF17-40 F4Lも周辺の流れとかF11まで絞ればフルサイズでも
私には充分ですね。私もこの組み合わせで検討しているので
とても参考になりました。

私も最近ここを撮影したのですが、この立体駐車場とても邪魔
ですよね。とてもがっかりしました。

書込番号:8861467

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/12/30 17:11(1年以上前)

皆さん 沢山のRESありがとうございます。
NRはOFFです。
黒点観覧車、駐車場にありますか。
私には確認できません。
EOSは40Dを使っております。またMarkUは5Dからの買い替えです。
これからはレンズ資産もありますのでMarkUでしばらくお付き合いする予定です。
宜しく。

書込番号:8861491

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/12/30 17:13(1年以上前)

>貴殿は通常このような方法をされているのでしょうか?

必要があってパープルフリンジなどをチェックする時がありますので200%拡大はしますが、通常の処理では100%拡大までしかいたしません。
黒点がわからないということでしたので、無ければよいなと思いチェックした次第です。

>また、過去にCanon機をご使用になられた経験がお有りでしたら
>是非、ご自身の過去のCanon機でも写真の黒点検証してみて下さい。
デジタルになってからずっとキヤノンですので、コレまでも見てきていますが、これまで同様のものは見つけた事はありませんです。

>これは、Canon機の味であると私は思います。

「味」? 残念ながらお説には同意しかねます。

他のスレッドにも書いていますが、私の利用においては全然問題ありませんし、必要ならレタッチで消しますので大騒ぎする必要も感じてません。
ただ、事実は事実として認識しておいたほうが良いと思います。
悪くないものを悪いということ、悪いものを悪くないということはどちらも対応を間違える可能性が高いので、ここで事実を否定するとキヤノンも対応を間違えると思います。

「ある撮影状況においては黒点は出ているが通常のプリントや鑑賞においては問題ないレベル」「ただし、一部の用途においては問題となる場合があるので対応が必要」というのが私の認識です。

黒点の対応をして他が悪くなるかどうかは結果を見るまでわかりませんので、推測や憶測で話をしても仕方ないと思ってます。全てがキヤノンの対応を待ってから判断するしかないと私は思ってます(悪くなるわけがないというのが私の信じるところですがね)

書込番号:8861500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件

2008/12/30 17:31(1年以上前)

Pompoko55さん
先にあやまっておきます

>見つけた事はありませんです。

見つける気がないのではないのでしょうか?
みんなが綺麗だと言っているのにも関らず
他人様の写真を200%まで確認し探し出せるのでしたら

>デジタルになってからずっとキヤノンですので、コレまでも見てきていますが

過去のCanon機のお写真も200%で確認さてたのでしょうか?

>事実は事実として認識しておいたほうが良いと思います。

では、事実を申します。
私の過去のCanon機では、はっきりと黒点が出ています。(言いたくありませんでしたが)
他社はフリンジっぽく誤摩化して(口が悪くすみません)いるのではないでしょうか?
だから、これも味なのかな?と思っただけです。



書込番号:8861582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/30 17:36(1年以上前)

ryou-3さん

お写真拝見しました。
EF17-40mmってシャープですねぇ。
自分は純正ワイド系レンズはEF16-35mmF2.8LUなんですが、中心部に関してはここまでシャープではないと思います。
16-35Uは平均的に優等生であって、他の方の作例も併せてみるとハッと思うのはどうも17-40の方が多いような。

書込番号:8861614

ナイスクチコミ!0


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/30 17:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

私も昨夜5D2で星空を撮りに出ました。

デジタル現像するソフト(ステライメージ)のバージョンが5D2のCR2に対応していないため年明けに対応バージョンで仕上げるつもりです。

従ってサンプル画像はJPEGで1/2リサイズと100%トリミングをアップしました。
今後はコンポジット(8枚予定)、ダーク補正、カラーバランス調整、様々なフィルター処理などをして仕上げることになります。

期待半分、不安半分で見てみるとトリミングしたオリオンなどに●が出ていますね。
画面左上のペテルギウスをはじめ中央の3つ星など。
不思議に左下のシリウスは明るすぎて出ていません。

今のプリミティブな状態から仕上げる段階でどのように変化するか興味が沸きます。

シグマ20mm F1.8 EX DG、ISO3200、F5.6、NR-off、SS120秒
ポタ赤CD1+でノータッチガイド

天体を撮る者としては●問題は微妙ですね。高解像度、高感度、低ノイズなど理想的なカメラなのですが…
ま、この問題が解決しなければその間サブ機の20Da改に頑張ってもらうしかありません。

でも昼間の5D2は最高です。

書込番号:8861632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/12/30 17:44(1年以上前)

機種不明

ばっちり出ちゃってますね。
気にならないレベルですけど。

書込番号:8861658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/30 21:34(1年以上前)

観覧車の11時と1時の間にあるイルミネーションの右側に連続的に出ています。

書込番号:8862707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/30 22:16(1年以上前)

何だか黒点が出てないと、不良品のような扱いになってきてますね。

書込番号:8862955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/30 22:52(1年以上前)

私はこの問題が解消されるのを待ち望んでいる一人です。アンチではありません。誤解なさらないように。

書込番号:8863185

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング