EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ 8GB 10種類 速度比較

2008/11/30 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 hagitanさん
クチコミ投稿数:239件

こんにちは。
5D Mark2 昨日来なくて今日来たのですが、今日は天気が悪かったこともあり、メモリーカードの速度を比較してみましたので参考になれば幸いです。

条件:5D mark2でフォーマットして、レンズキャップをしてRAW+JPEGモードで50枚(100ファイル)撮影。
   1枚目の作成時間〜50枚目の更新時間を計測。
   マニュアルモード 1/10s F11 ISO400

圧縮RAWのためレンズキャップでは容量が少なくなりますので多分被写体によってはRAWのみでももっと遅くなるかもしれません。
容量はカメラでも表示されますが、エクスプローラの表示を記載しました。
トランセンド300倍速が16GBでそれ以外は8GBです。
誤差やミスや個体差などあったら申し訳ありません。上から速い順です。
遅いものでも動画は問題なく撮影できるかはまだ確認してません。

            速度(秒) 容量(GB)
SANDISK Extreme DUCATI  34    7.62
SANDISK 旧ExIV 40MB/s  36    7.62
HAGIWARA Z3 UDMA5    38    7.2
HAGIWARA 旧Z3      42    7.58
Transcend TS16GCF300   74   14.9
Transcend TS8GCF266   76    7.59
Kingston ultimate 266x  76    7.59
Silicon Power 200倍速  82    7.46
Transcend TS8GCF120   94    7.74
HAGIWARA Z2 x100    134    7.58
A-DATA Speedy      152    7.55

やはりサンディスクが優秀で無難でした。レキサーも遜色ないらしいですが私の中では除外されます。
コストパフォーマンスはハギワラがいいかなと思いますが少し容量が少ないです。
トランセンド16GB 300倍速が低速で残念でした。5DMark2では容量増になるので16GBを検討しているのですが、SANDISKの新しいExtreme IV 16GBはお使いの方いらっしゃいますでしょうか?
旧Extreme IV 8GBと同等以上の速度が出てることがわかる情報がありましたら、情報くださいますと幸いです。

書込番号:8713972

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/30 20:17(1年以上前)

こんばんは。詳細なレポありがとうございます。
僕は連写を使わないほうなのですが、シングルで撮ってる分にはトラの266倍速でもほとんどストレスを感じなかったのが、5DUにおけるうれしい誤算でした。

しかし、やはりサンディスク陣営は強いですね〜。

書込番号:8714113

ナイスクチコミ!0


rarehardさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/30 20:23(1年以上前)

 この土日は最もトロい A-DATA Speedy で撮りまくりました。動画が中心です。
 何の問題もなく8ギガがあっさり埋まりました。数秒から数分のクリップを多数です。
 連写する人には辛いかもしれませんが、動画用としてはいいですよ。何しろ安いから。

書込番号:8714136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/11/30 21:48(1年以上前)

hagitanさん、詳細データありがとうございました。

私もドカ4G、エクストリームWの8Gを2枚所有していますが、
よく考えたら、連射をほとんど使わないし、動画も撮りたい!
さらに、1万円ちょいなので、来週末にエクストリームVの
16Gを購入予定です、30MB/秒ですが、動画に問題あるのかな〜^^;

書込番号:8714714

ナイスクチコミ!0


スレ主 hagitanさん
クチコミ投稿数:239件

2008/11/30 22:58(1年以上前)

すみません訂正です。50枚ではなくて49枚の速度になってました。
というのは、CR2 JPGの順でファイルが表示されてたので、最初のCR2と最後のJPGの時間を見てましたが、同じ画像の記録順はJPG CR2のようで、最初のJPGと最後のCR2が数え漏れとなっていました。
50枚の記録時間は2秒前後長くなると思いますが、順位は変わらないと思いますので、再計算は割愛させてください。

書込番号:8715143

ナイスクチコミ!0


スレ主 hagitanさん
クチコミ投稿数:239件

2008/11/30 23:19(1年以上前)

みなさまコメントありがとうございます。

小鳥遊歩さん、
SANDISKにすればいいのは薄々わかっていたのですが、いろいろ手を出してしまいました。

rarehardさん、
A-DATA Speedyで動画で数分問題なければいいですね。Silicon Power 200倍速は同じくらいの値段なのに高速でお買い得だと思うのですが、ロット違いで遅いという話題もあったので微妙っぽいです。

こんぶMAXさん、
エクストリームVだと結構安いんですね。トランセンドより良いかもしれないですね。信頼性の期待もありますし。

書込番号:8715303

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/11/30 23:27(1年以上前)

hagitanさん

50Dではトラの300倍速、結構良いと思ったのですが。
http://www.robgalbraith.com/bins/camera_multi_page.asp?cid=6007-9672
同じDIGIC4としては5D2のデーター悪すぎませんか?

書込番号:8715365

ナイスクチコミ!0


スレ主 hagitanさん
クチコミ投稿数:239件

2008/12/01 00:10(1年以上前)

swd1000さん、こんばんは。
もう一度確認しました。
おなじ49枚確認で、今度は76秒と出ました。

5D Mark2では、TS16GCF300は体感上もSANDISK 8GBの2種類より明らかに遅いです。個体差はあるかもしれないです。
5Dでは計測してませんが、Kingston ultimate 266xまでの上位グループの差はもっと小さい感じがします。

16GBの大容量の場合に同じシリーズでも8GBよりも遅いのだろう思っていました。50Dのデータだと、SanDisk Extreme IV 45MB/s Editionは8GBよりも16GBの方が速いのですね。

書込番号:8715641

ナイスクチコミ!0


スレ主 hagitanさん
クチコミ投稿数:239件

2008/12/01 01:33(1年以上前)

私は用途的に気になるので、いくつか5Dでも計ってみました。

            速度(秒) 
SANDISK Extreme DUCATI  74
HAGIWARA Z3 UDMA5     78
Transcend TS16GCF300   82

このように5D Mark2の方が高速でした。
バッファフルまでの連続撮影可能枚数は5D Mark2よりも5Dの方が多くファイルサイズも違うので気がかりでしたが、5D Mark2の方がバッファフル以降の連続撮影能力は高そうで、ほっとしました。
小鳥遊歩さんのおっしゃるほとんどストレスを感じなかったというのも記録速度が上がって時間当たりの撮影可能枚数が増えてるためだと思います。
ファイルサイズが増えたのは仕方ないですけどね。

書込番号:8716037

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/12/01 06:12(1年以上前)

hagitanさん

再テスト有り難うございます。
Transcend300倍速、5D2ではUDMAが働いていない感じします。
私は50DでUDMA対応のGREENHOUSE300倍速を使って見て速いのに吃驚しましたしTrancesend300倍速はこれ以上速いと言う書込みありました。
と言う事で5D2購入予定の知人にTranscend300倍速を薦めていたのですが問題ありですね。

書込番号:8716314

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/12/13 08:03(1年以上前)

hagitanさん

亀レスになりますが、、、
このサイトで見るとトラ300x、かなり良さそうですがどうなのでしょうか。
http://www.robgalbraith.com/bins/camera_multi_page.asp?cid=6007-9784
私もトラ300x8GB買って機種は違いますが50Dで使ってみましたがバッファフル後も30MB/s超える書込速度で調子良いです。

一枚のRAWファイルサイズ 21.2MB
書込速度
10枚 1.40s
17枚 2.63s(バッファフル)
20枚 4.25s
30枚 11.02s
40枚 18.00s
49枚 24.11s
バッファフル後の速度計算
0.6713s/枚
31.5829MB/s

書込番号:8775539

ナイスクチコミ!0


スレ主 hagitanさん
クチコミ投稿数:239件

2008/12/16 01:00(1年以上前)

swd1000さん

テスト結果の紹介と8GBでのテストありがとうございます。

うーん。私のTS16GCF300は、旧Extreme IV 8GBと同等ということはあり得ず、特に動作は問題ないので不良品というわけにもいかないでしょうが、個体差かとしか思えないのですが、今のところ、同じものを買う気にはならないです。

新タイプのExtreme IV 16GBは、旧Extreme IV 8GBと同等以上というテスト結果が出てますので、そのうちExtreme IV 16GBを買ってみようかと思います。

書込番号:8791074

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/12/16 07:27(1年以上前)

hagitanさん

ご意見了解です。
個体差もある事でしょうけどデーター的にUDMAが効いていないようにお見受けしますので仮に私だったらトランセンドに問い合わせてみると思います。
http://www.transcend.co.jp/Support/ServiceCenter.asp?LangNo=17&Func1No=6&Func2No=84

書込番号:8791659

ナイスクチコミ!0


スレ主 hagitanさん
クチコミ投稿数:239件

2008/12/29 17:51(1年以上前)

もう見てないと思いますが、sandisk extrem IV 16GB SDCFX4-016G-904を買ってみましたので、ご参考に書きます。

            速度(秒) 容量(GB)
Sandisk extrem IV 16GB  34    15.2

買ったのは輸入版でニセモノの心配がないわけではありませんが値段が安いです。幸いトップランクの速度が出ているので、多分品物には問題ないと思います。
価格差にもよりますが、いま買うならTranscendよりもsandiskの方がおすすめだと個人的には思います。

Transcend TS16GCF300はサポートに問い合わせしてみようかとも思いましたが、TS8GCF266もUDMA対応ですが、それと同等以上にはなっているので、仕様と言われるような気もしますし、面倒なのであきらめます。

書込番号:8856605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

どーもお久しぶりです。
自分もなんとか5D MarkIIを手に入れました。

みなさんが綺麗な写真をアップされていますので自分はテスト画像をアップさせていただきます。

http://www.imagegateway.net/a?i=J9wlcXRFoJ

正直、箱を開けて手に取ってもまったくうれしさがこみ上げてこないし、相変わらずの質感と、しょぼいシャッター音にまったく所有欲を満たす感じはないですが一発試写してみればそんなことは吹っ飛びますね。
やっぱりものすごいカメラです。

驚いたのは周辺減光の無さです。
今までフルサイズ機は青空などをF1.4開放で撮るとかなり周辺減光が出ました。
実際は青空をF1.4でシャッタースピード1/8000とか1/6400で撮るなんてありえないし、まったく意味がないので欠点でもなんでもないんですが、そういう細かいところまで突っ込む人がいたんでしょうね。
キヤノンの技術陣はそんな馬鹿げた突っ込みにも真っ向から勝負してきたようです。(メーカーも大変っすね)

ノイズも普通に使う分にはISO800がISO100のように使えそうです。
もちろん本気撮りの厳しい基準で。
D3も使ったことのある自分の体感でしかありませんが、おそらくISO1600まではD3よりノイズが少ないんではないかと感じます。

画素ピッチの影響かわかりませんが1Ds MarkIIに比べるとパープルフリンジがけっこう出ますね。
絞れば問題ないのですが、ポートレートで開けて撮る場合は、まだまだ1Ds MarkIIが現役になりそうです。



カメラって楽しい。さん、こんばんは。
ずっと価格.comを見てなかったのでレスできずにすみませんでした。
ご期待に応えられないかもしれませんが今後もサンプルをアップしていくと思います。

書込番号:8713424

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2008/11/30 18:12(1年以上前)

ああっと、一応書いとくと35mmF1.4Lでしか試してないので違うレンズや被写体によっては周辺減光出るかもしれないのでご了承を。

書込番号:8713455

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2008/11/30 18:15(1年以上前)

違ったら申し訳ないですけど、レンズ周辺光量補正が効いているのでは??

書込番号:8713470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/30 18:22(1年以上前)

5DU購入おめでとうございます!
僕も買いました。一緒にどんどん使ってどんどん楽しみましょう。

ところで、このスレの件ですが周辺光量の補正がオンになっているんでしょうねー。
ちなみに、僕は速攻で「オフ」に設定しなおしました(笑)。

書込番号:8713504

ナイスクチコミ!1


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2008/11/30 18:26(1年以上前)

manamonさん、小鳥遊歩さん、こんばんは。

なるほど〜
そういう機能が付いてるんですね。
最近カメラにかなり疎いので・・・

でもD3も同様だったと思いますがD3ではこれほど劇的な感じはなかったですね。

書込番号:8713524

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/11/30 18:28(1年以上前)

別機種

70-200/2.8LIS・昨日六義園にて

お!203さん、お久しぶりです(^^//
やっぱり5DMK2も買われたのですね〜♪ おめでとうございます!(^^)!
また、203さんワールドの素敵なサンプル写真期待してますので、5DMK2を満喫してくださいねぇ〜
私は当分くそ重い1DsMK3で頑張りまっす(TT;; ではでは(^^//

書込番号:8713533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2008/11/30 18:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

御購入おめでとうございます。24−70F2・8を普段常用してますが、
私のは周辺減光は結構目につきます。まぁ後から補正するんで、どうって事ありませんが。
ノイズは確かに「これが2000万画素オーバー?」と思えるくらい少ないですね。
昨日はとうとうISO12800まで試しましたが、全体的にザラつくものの
リサイズしてやると鑑賞に耐えるレベルに落ち着いてくれます。
まぁ昨夜は寒かったので、それがノイズ発生を抑えてくれた部分もありますが。
D3とは同条件で比較した事がないのでわかりませんが、いい勝負かも知れません。
ただ2000万画素オーバーですから少しでも気を抜くとブレが気になりますね。
あんまり高解像すぎるのもよしあしかもなぁと思ってしまいました。

書込番号:8713544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/11/30 18:33(1年以上前)

203さん

お久しぶりです。
やはり買われましたね。

デフォルトで周辺減光補正が効いているので、そのせいかと思いますが。
それはともかくこのカメラ、3年待っただけあります。
撮れば撮るほど凄い実力を持っていることが判ってきました。
高感度もそうですが、5D以上に表現力の器が大きいです。
ライブビューでの撮影は時代の移り変わりを感じさせ、確実なピント合わせに重宝します。
何より、レンズの実力差が凄く出ますね。
今まで高解像だと思っていたレンズが期待が大きかったせいもありますがそうでもなかったり、思わぬレンズが2100万画素相応の解像をする(例えばシグマ12-24)のが分かったり、とにかく新しい発見の連続です。
あと、各部の反射処理が進んだのでしょう。
フレアーが心なしか減っています。

書込番号:8713557

ナイスクチコミ!3


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/11/30 18:36(1年以上前)

>>パープルフリンジ

時計の真ん中は、銀色の部分に対して後ピンだからですね。
色収差です。

後ピンだとパープル(マゼンタ)が出て、前ピンだとグリーン(シアン)がでます。
同じものをライブビュー拡大で確認しながらやるとよくわかります。
被写界深度内に入れてやると消えます。
時計の例だとF3.5より開けても、銀色のところでピントをがっちりあわせて、
文字盤まで深度に入るように攻めていけば、きついハイライトもないので色収差が
でても目立たなくてベストじゃないでしょうか。

木の方は明度が違うだけのような・・・

書込番号:8713583

ナイスクチコミ!5


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2008/11/30 18:52(1年以上前)

Coshiさん、こんばんは。
1Ds3買うほどのお金がないのが実際なんですけど(笑)
でもこれはホントに本気撮りには最高のカメラですね。

納豆は水戸に限るさん、こんばんは。
どうやら新機能のおかげのようですね。
しかし、その機能がこれほどまで出来がよいのだということがわかりました。

ソニータムロンコニカミノルタさん、おひさしぶりです。
自分はJPEGでそのまま撮ることが多いので毎回デフォルトの設定は気にいらないことが多くて手を焼いているのですが今回のデフォルトはかなり僕向け(笑)に設定されているようです。いじる必要がないくらいです。
非常によく出来ています。

JbMshさん、こんばんは。
そうなんですか。失礼しました。
修正しておきますね。
いつも的確ですね。

書込番号:8713674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/30 18:57(1年以上前)

203さん、お待ちしておりました&5DU御購入おめでとうございます。

>青空
一寸ノイジーな感じが致しますね。嫌じゃないですが・・・

>ご期待に応えられないかもしれませんが今後もサンプルをアップしていくと思います。

いやいや、そんな事有りません。
私は非常に203さんのレポを楽しみにしている一人です。
サンプルバンバンUPして下さい。

書込番号:8713692

ナイスクチコミ!1


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2008/11/30 19:08(1年以上前)

レンズ+さん、こんばんは。

青空は彩度を上げる設定だとノイズが目立ちますね。

>私は非常に203さんのレポを楽しみにしている一人です。

ありがとうございます。最近忙しいですががんばってみます。
どっちにしてもたいしたものは撮れないんですが(笑)

しかしたった1時間で600以上のアクセスが・・・
5D MarkIIの注目度はすごいですね。

書込番号:8713747

ナイスクチコミ!3


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/30 19:13(1年以上前)

203さん、こんばんは。
5DUのご購入おめでとうございます。

私も5DUは購入するのですが、事情があって、来週の購入となります。
それにしても、初期設定でこんなに凄い写真が撮れるとは驚きです。
50Dは初期設定ではちょっと微妙な写真で、RAWが必須でしたので。

203さんがいつも見せてくれていた35Lの写真が忘れられず、最近35Lを購入しました。
久々に203さんの35Lの写真を見ると、かなり期待が高まります。
来週末に少しでも紅葉が残っていれば、京都にでも行って撮影しようかと思っています。

それにしても、こんなに画質が良いカメラが25万円程度で買えるとは、良い世の中になりましたね。

書込番号:8713776

ナイスクチコミ!1


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2008/11/30 20:34(1年以上前)

hata3さん、こんばんは。

いやぁほんとこれで25万円強は安いですよ。
高解像度と高感度の両立。
低感度から高感度まで全域高画質は今のところコレだけですからね。

書込番号:8714195

ナイスクチコミ!3


rarehardさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/30 21:15(1年以上前)

>>ソニータムロンコニカミノルタさん
そうなんですよね、シグマ12-24mmは相当な実力者ですね。
このレンズ特に12mm側では極端にAFでピントが合わないし、もちろんMFは更に無理。
かくしてピンボケが続出し、描写が甘いと濡れ衣をかぶせられているように思えます。
ライブビューにしてコントラスト検知AFでジャスピンにして撮ると、ちゃんと写ります。
もちろん周辺減光は激しいですが、12mm画角にはいい演出だと思っています。

書込番号:8714466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/30 21:25(1年以上前)

203さん、こんばんは。お久しぶりです。
5D Mark II、ご購入されたのですね。おめでとうございます。
私も、この機種の解像感の高さには驚いています。
撮影に出かける時は三脚が必須のカメラになりそうですね。
また、サンプルの方、楽しみにしています。

書込番号:8714532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/30 21:32(1年以上前)

203さんこんばんは
私も今日紅葉の試写に行ってきましたが
難しいですねぇ。。。。
やはり高画素カメラはピント、ブレともにシビアです(笑)
でも、1D3と比べるとミラーショックも少なくて良いですねぇ。
ライブビューはかなり進化しましたね。
撮っていてとても楽しかったです。
でも、まだまだ慣れるまで試行錯誤が必要だなぁと思いました。

書込番号:8714598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/30 21:36(1年以上前)

おー、Digic信者になりそう_χさんも5DU購入されたんですね。
おめでとうございます。
私はお金がないのでとりあえずEF24mmf1.4LUに行きます。

書込番号:8714625

ナイスクチコミ!0


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2008/11/30 23:06(1年以上前)

rarehardさん、こんばんは。
自分は超広角はあまり使いませんが12mmの絵は圧巻です。
キヤノンにはニコンの14-24みたいなレンズがないのでシグマの12-24は貴重ですね。

Digic信者になりそう_χさん、お久しぶりです。
常連のみなさんがたくさんコメントしてくれてうれしいです。
サンプルのコクーンタワーはすごいシャープで解像感高いですね。空の色も好みです。

325のとうちゃん!さん、こんばんは。
ずっと掲示板見てなかったので情報にすごく疎くなってて無知をさらけ出してます(笑)
新しい機能が多くてまだまだ使いこなせそうにないです。


書込番号:8715204

ナイスクチコミ!0


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2008/11/30 23:13(1年以上前)

5時間でアクセスが2000件超えてます。
まだしょーもないテスト画像しか載せてないんで、なんだか申し訳ないです。
来週の日曜までにはもう少しまともなサンプルを揃えたいです。
センスがないんでアレですが、そのかわり極力5D MarkIIの画質がわかるようなものが撮れるようにがんばってみます。

書込番号:8715263

ナイスクチコミ!2


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/01 09:12(1年以上前)

あいや〜っ、203さんが出てくるとヤバイ! アッあっちゅう間に欲しい病が再発してしまいます〜。

発表日に予約入れて待っていたんですが、寸前でサンニッパに化けてしまったんで暫く我慢の身です。(T_T)

書込番号:8716605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/01 12:27(1年以上前)

203さん、こんにちは。

この度はご購入、誠におめでとうございます。

>今後もサンプルをアップしていくと思います。

よろしくお願い致します。<(_ _)>

スクーター?バイク?の後座席から撮った画像は、ブレずにとても良い感じで撮れていましたね!出てたスピードは60km/h位?
ところでその1Ds Mark 2は如何しましたか?^^;;;

書込番号:8717136

ナイスクチコミ!1


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/12/01 13:37(1年以上前)

203さん、お帰りなさい。

5DMKIIが発売されたら戻って来られると思ってました。

>しょぼいシャッター音にまったく所有欲を満たす感じはないですが

1D系にはとても及びませんが、5Dや二桁系に比べて、これはこれで結構気に入ってます。
あとシャッターボタンのストロークが短くなった事や、表面の仕上げも。

>ISO1600まではD3よりノイズが少ない

D3は徹底的に色ノイズを取り除く感じで、5DMKIIは色ノイズが残りますね。
ただそれ以上の常用域の高感度も他社製の現像ソフト等でノイズ除去したら、
同等か5DMKIIの方が上かもしれませんね。
それと、高感度での解像感は5DMKIIの方が上だと感じてます。
2000万画素オーバーでこの高感度はやはり驚異的です。しかもベース感度が100ですから。
この辺りの事はまだまだ、キヤノンの方が上かなと感じてます。

今後も色々とサンプルを楽しみにしております。

書込番号:8717395

ナイスクチコミ!1


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2008/12/02 00:15(1年以上前)

CANYONさん、こんばんは。

>発表日に予約入れて待っていたんですが、

うーん、もったいない気が・・・
でもサンニッパもすごいレンズなのでどっちも欲しいです。

カメラって楽しい。さん、こんばんは。
>てたスピードは60km/h位?
>ところでその1Ds Mark 2は如何しましたか?^^;;;

実際はあまりスピードが出てないと思います。
ノーファインダーでとにかく連写。あとからセレクトですね。
1Ds MarkIIは今後も普通に使っていきます。
これは壊れるまで使うかもしれません。それほど愛着があります。


onchachaさん、ただいまです。
一応サンプルを増やしました。
とりあえず解像感がわかるような構図を重視しました。

旧24mmF1.4Lの良さを再確認しました。

書込番号:8720592

ナイスクチコミ!1


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/12/02 11:59(1年以上前)

203さん

サンプルありがとうございます。24L良いですね。
203さんのサンプルを観ると、24LIIじゃなくても24Lでも十分いけそうですね。
I型の価格もかなり下がって来てますし、24LIIが価格差程の違いがないのなら、
24Lか35L狙いたいです。

5DMKIIは、減光補正だけではなくて、収差の自動補正もあったら、
JPEG派の方々にはもっと喜ばれたでしょうね。

書込番号:8722157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/02 14:45(1年以上前)

onchachaさん 

>24LIIじゃなくても24Lでも十分いけそうですね。

僕も旧型の方を持っているんで、203さんの作例見て安心しました。

他に僕は、EF 16-35mm F2.8L USMをもっているので、この旧型での作例も見たいと思っているのですが。。。確か203さんはこのレンズを「II」にしちゃったので、今はどなたかが旧型で撮った作例を出して頂きたいと、密かに願っているところです。もう〜レンズにはお金を掛けたくありませんので!^^;;;

書込番号:8722717

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/12/02 18:40(1年以上前)

カメラって楽しい。さん、こんばんは。

16-35L I型ですか。確かに中々、サンプル見つけ難いですね。
5DMKII自体が欲しい方々に行き届いてないので、もうしばらくはサンプル探しは苦労するかも知れませんね。
スレを立てて呼びかけてみては如何でしょうか。 意外や意外出て来るかもしれませんよ。

書込番号:8723500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

5D2のテスト撮影

2008/11/30 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:106件
機種不明
機種不明

マウントアダプターをかませて・・・

ちょっとした望遠レンズ

5D2のテスト撮影に行ってきました。
Distagon 35mmF1.4だけをつけて。
35mm一本だけどトリミングするので、35mmF1.4が
35-140mmF1.4ズームに化けました(笑)。
やはり高解像度カメラの利点です。

Distagon 35mmF1.4はミラーボックスに軽く擦りあとを
つけますが問題なく写せました。

書込番号:8712995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/30 16:46(1年以上前)

高画素になると、トリミングで望遠側を取り出せるようになるのも利点ですね。

書込番号:8713031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2008/11/30 17:05(1年以上前)

当機種
当機種

僕も今日5D2を持って街をブラブラ・・・。
テスト撮影してきました。

カメラはいいのですが、機能がたくさんあって腕が全く追いつかない・・・。
でもこれから腕を磨いていきます。

24-105mmF4Lで撮影した2枚載せます。
意味不明な写真ですみません・・・。

書込番号:8713143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2008/11/30 17:33(1年以上前)

私も今日かるくテストできましたが、
今までじゃできない細かい部分もちゃんと写ってました。

http://www.imagegateway.net/a?i=p1slYZH0UJ

書込番号:8713268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/11/30 17:39(1年以上前)

機種不明

5D2ではないですが・・・

デジブロさん

「5D2の革命性」何度か読ませてもらっています。
余裕がでたら動画にも目を向けます。
動画からの静止画切り出しにも興味があります。

マキャベリアンさん

ほんと機能が多いのでマニュアル片手に奮闘しています。
88mmで撮ったクリスマス飾り、シャープです。

24-105mmF4ズームはいまもっとも欲しいレンズです。



書込番号:8713295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/11/30 18:10(1年以上前)

機種不明

35mmF1.4は被写界震度が浅くて

にゅうぼさん、

逆光のススキの背後から浮かび上がる電車、いいですね。
私も70-200mmF2.8をもっていますので、近々撮りたいです。
でもあの重さが・・・(笑)。


書込番号:8713446

ナイスクチコミ!0


digioyajiさん
クチコミ投稿数:11件

2008/11/30 19:20(1年以上前)

当機種
当機種

29日に納品しました。皆さんのお仲間に入れてください。
Tamrom 28-300mm(A20)で夜景を撮ってみました。相性も良いようです。
大きいサイズにプリントをする必要性がなければ、ISO 3200,6400は常用できますね。

書込番号:8713809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/30 19:49(1年以上前)

>高画素になると、トリミングで望遠側を取り出せるようになるのも利点ですね。

1DsV・5DU・α900があれば、APS-Cの必要性が???になりますね。
強制Trimmingでない分良いですね。

書込番号:8713951

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 - 光景彡z工房 - 

2008/11/30 20:40(1年以上前)

うちの Distagon35mm/f1.4 は
無限遠で後玉がミラー干渉しそうで
装着を断念しました・・ (>_<)

書込番号:8714231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/11/30 22:12(1年以上前)

digioyajiさん、

ISO3200でノイズが目立ちませんね。
こんなにシャープに撮れるなんて、私もこのレンズ
持っていますので、惚れ直しました。

レンズ+さん、

解像度が高くなったので、強制でなく自由なトリミングが
できてうれしいです。

jet bさん、

私の35mmF1.4は大丈夫でしたが外国製のレンズは
結構個体差があるようなので注意です。
ただし、近代インターナショナルのマウント・アダプターは
大丈夫のようですよ。

書込番号:8714869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信26

お気に入りに追加

標準

やっぱり21.1Mは、重かった。

2008/11/30 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:51件
当機種

70-200F4L IS

昨日、妻の反対を押し切り、念願だったフルサイズをゲット!!

その帰り道に、ふと目に入ったススキを撮りました。

まだCS4を手に入れていないので、
DNG ConverterでRAW→DNG、CS3で現像、PSDファイルにて保存。
そこでふとフォルダの容量を見ると、
な・ナント!! 「97項目を選択 合計ファイルサイズ:4.07GB」
97カットのdngファイルを保存しただけなのに4.07GBとは・・・。

ちょいと帰り道によって取ったデータが4GBを越えるとは・・・。

CS4は高いから、dng変換で良いと思ってたけど、
これではHDDがいくつあっても足りません。
早いトコお金貯めてCS4に移行しなくては・・・。

投資金額がいらないとは言え、RAW→DNG→CS3で現像に掛かる時間が滅茶苦茶長く感じられました。

フィルムの中判カメラ同等以上の描写力とは、よく言った物だと思いました。
その昔、4×5で撮影→現像→プリントまでを初めてやった時のことを思い出しました・・・。

撮影こそ普通のデジイチと変わりませんが、その後の行程は4×5並だと思います。
昔とは比べものにならないくらい楽になりましたけどね。


でも、やっぱりDIGIC4のフルサイズは、創作意欲をかき立てられるカメラですね。
APS-Cの時とはファインダーを覗き込む時の緊張感が違います。

それなりの投資とそれなりの気合いを向けなければいけないカメラだと思いました。

書込番号:8711909

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/30 12:28(1年以上前)

返信のクリックを押したものの
20分間何も書けませんでした
気を取り直して
購入おめでとうございます。
あまりにも すばらしい写真を目の前にして言葉が出ないとはこの事でした。
今後のさらなる活躍をお祈りいたします。

書込番号:8712056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/11/30 12:33(1年以上前)

くんたけいこ さん

私には身に余る賛辞、至極光栄に思います。

これからも日々精進して参りたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:8712071

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/11/30 12:40(1年以上前)

cr2 97カットだと容量はどうなるんでしょうか?

書込番号:8712099

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/11/30 13:31(1年以上前)

chrysocollaさん
「それなりの投資とそれなりの気合い」ですね。

私もあちこちで書いてますが、2000万画素超のカメラを買われる方は果たして快適に処理が出来るのかなってことです。
うちの環境では処理出来ず、故に導入できません。
たぶん5Dや700がやっと。

作例のすばらしいです。
絵もさることながらその軽さ、260K!!
シロートがよってたかって、ろくな絵じゃないのを重いまま載せるのに比べてなんと玄人っぽい掲載の仕方でしょう。
脱帽!!!

書込番号:8712282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2008/11/30 13:36(1年以上前)

LR6AA さん

>cr2 97カットだと容量はどうなるんでしょうか?

このフォルダの中に補正済のPSDファイルなどが入った別フォルダがありまして、これが1.01GB、フォルダ全体の容量が3.46GB。
差し引き 3.46-1.01=2.45GB ですが、
撮影時にJPGのS-Fineも同時に書き込んでいますので、
実質的には 2.45GB-97カット分のJPG=???

おおよそ一枚あたり2Mとしたら 2M×97=194M ぐらいですが、
あまり容量は取らないので、上記の2.45GBくらいではないでしょうか?

最初にCFからPCへ読み込んだ RAW2.45GB+DNG4.07GB=6.52GB ということになると思います。

CANONのカタログデータでいきますと、
2GBのCFでRAW+S(ファイン)は、69枚撮影できるとなっています。

私の場合、EOS40Dで使用していた4GBのCFを2枚体制で稼働させていましたが、そのEXVを5D2にいれると「130」の撮影可能枚数が表示されました。

その4GBのCFの70%程を使用して撮影した物が、
PCへ保存すると倍以上の容量を食ってしまう・・・・。

どんどんHDDを増設してゆくか、
ブルーレイにでも保存していかないとダメだなと思った次第です。

1Ds3やデジパックなんか使っているプロカメラマンたちは、どうやってデータを保存していってるんでしょうかね〜。

やはり4GBのCFじゃ心許ないので、
静止画を撮影中に動画もなんてことになると、
おそらく16GBあたりが妥当のような気がしています。

PCもクアッドコアに16GBのメモリーを入れて、
RAMディスクに12GBくらい振っておいた方がいいのかも知れませんね。

5DmarkU+三脚+PC+モニターで100万円くらいは必要の気がします・・・・。

書込番号:8712308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/11/30 13:45(1年以上前)

core2duo 2.4GHzのiMacを使っていますから、
私にとっては処理スピード自体はあまり問題ではありません。

ただ、動画も含めて、ファイルサイズが大きすぎるので、
もう一台、1TB(500GB×2のミラー使用)を買うかどうかが問題です。
金額より置き場所がなぁ…。

書込番号:8712341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/11/30 13:51(1年以上前)

PCやストレージが苦しいから、画質の良い(画素数の多い)カメラを諦めるなんて個人的には本末転倒と思います。(PCに支配されている?)

書込番号:8712356

ナイスクチコミ!3


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/11/30 14:14(1年以上前)

あぁ,なるほどcr2,DNG,PSDで保存されているんですね.
単純にTBクラスのHDD追加していけばいいとおもいます.
DVDなりにバックアップ焼いておくのは基本でしょう.

私はcr2で置いておいて,そのつど現像とかレタッチ
して容量節約してます.オリジナルがあればいいかなと.
PSDでおいておくものはDNGを廃棄してもいいかもしれませんね.

>PCもクアッドコアに16GBのメモリーを入れて、
>RAMディスクに12GBくらい振っておいた方がいいのかも知れませんね。

大量にいっぺんに処理とかされるんでしょうか.
1.9GHz*2 3.25MBで70MBぐらいのNEFとか触りますが
あんまり重たいって感覚はないです.枚数こなさないからかもしれません.

書込番号:8712426

ナイスクチコミ!0


Lappy_manさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/30 14:17(1年以上前)

やはり、2000万画像超は重いんですね。

現在40Dで買い替え検討中ですが、この点が結構気になります。

でも、ファインダー広さや、24-105mmの使い勝手を考えると、どうしても欲しくなるんですよね。(24-105mmは同時購入予定。これをフルで使いたいです)

そこで、chrysocollaさんにお聞きしたいのですが、sRAW1が1000万画素ですよね?
これと通常のRAW(2100万画素)を比較された場合、A4サイズの印刷を前提として、画質上の違いはわかるものでしょうか?

もし、お時間があれば教えていただけるとうれしいです。



>5DmarkU+三脚+PC+モニターで100万円くらいは必要の気がします・・・・。

最近CG222WとCore2(E8400)を導入して、後は本体と三脚だと思っていたのですが、
ハードディスクも追加必要そうですね…。

書込番号:8712438

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/11/30 14:18(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
皆さんそれぞれ家庭の事情というものがあると思います。
画質と学費のトレードオフとかね。
画質と家のローン返済のトレードオフとかね。
人それぞれ。

今後ますます増えるであろう高画素機とそれを補う高PC環境
「PCもクアッドコアに16GBのメモリーを入れて、
RAMディスクに12GBくらい振っておいた方がいいのかも知れませんね。」
この辺に対応出来るセレブな人のセレブ機になるのかなぁ、と。

書込番号:8712439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/30 14:31(1年以上前)

>PCやストレージが苦しいから、画質の良い(画素数の多い)カメラを諦めるなんて個人的に
>は本末転倒と思います。

激しく同意!!
昔は高価でしたが、今やPCなんて15万出せば、そこそこ良いのが買えます。
PCで諦めるのはいやですね。
保存はBDが良さげですね。私もそろそろBD購入の検討しています。

書込番号:8712489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/11/30 14:44(1年以上前)

>PCもクアッドコアに16GBのメモリーを入れて、

まあ、万事、地球環境に高負荷を与え、家計を圧迫するモデルとはいえそうだね。


>それなりの投資とそれなりの気合いを

まあ、そうならざるを得ないだろう。
投資ではなく、道楽への散財・浪費というのがただしい。

おやじが道楽にふけると子供は塾通いもできなくなりなり、夕食のオカズが1〜2品減ることにもなりかねない。「妻の反対を押し切り」といった家庭事情のようだから他人ごとならが心配だ(笑)。

それにしてもサンプル写真、撮影時刻のわりに暗いね。


>PCやストレージが苦しいから、画質の良い(画素数の多い)カメラを諦めるなんて個人的には本末転倒と思います。(PCに支配されている?)

まあ、ソニータロムンなどのいうことは笑って聞き流すことだ。

書込番号:8712532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2008/11/30 15:12(1年以上前)

ススキの写真綺麗ですね!神秘的です・・・。
運を天にまかせて娘を撮っている私には
考えもつかない写真です。
カメラの性能うんぬんよりも
こういうものにふと目を向けられて
構図を考えられるようになりたいです。

書込番号:8712626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/11/30 15:32(1年以上前)

>今やPCなんて15万出せば、そこそこ良いのが買えます。

自作ならCPUとマザーボードだけ換えれば良いし、それほど出費がかさばるとも思えません。
PCスキルも必要になってきますが、まともにデジタル画像を扱いたいなら必須とも言えますので。

書込番号:8712710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/30 15:43(1年以上前)

5Dの処理環境があったのなら、現像スピードではぴったり2倍かかるだけなので、予想の範囲内というか高画質に対する負担として我慢できるのではないかな。6秒が12秒になっても私なら待てますが。
むしろいらいらするのは流し込みの速度だと思うけど、PCに金をかけてもあまり改善しない気がする。もしかしたらだけど、カメラ底面のコネクター(ワイヤレストランスミッターとかの接続用)は十分速いバスが通っていて、USB3.0が確定してコンポーネントの供給目処が立ったらアダプターを出すつもりではないのかな。
PCのHDD接続がSATAなら、1テラドライブを買っても9000円だし、保存容量は大きな問題ではないと思いますけど。

書込番号:8712754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/11/30 16:00(1年以上前)

LR6AA さん
単に私の性格なのですが、CS3系のソフト同時立ち上げっぱなし、
いちいちメモリーを解放するのが面倒くさい、パッパパッパと処理したいなどなど・・・。
貧乏暇無しなので時間を短縮したいだけなのです・・・。

Lappy_man さん
私も40Dから5D2なのでLappy_manさんと似たような変遷だと思います。
EF24-105F4Lが最初のレンズでした。とても気に入っている1本です。
35mmフィルムを経験されているのなら、本当にすんなりと撮れると思います。
>通常のRAW(2100万画素)を比較された場合、A4サイズの印刷を前提として、画質上の違いはわかるものでしょうか?
この件に関しては、まだsRAWを試してないので分かりません。
今日にでも試してみます。

秀吉家康 さん
私の妻は去年40D買ったばっかりなのに理解できないと嘆いていました。
まさに「投資ではなく、道楽への散財・浪費というのがただしい。」だと思います。
時間にしては暗いのは、バックが暗い山で、ススキの穂には雲の切れ間から差し込んだ弱い光しか当たってなかったからだと思います。

sa55 さん
「玄人っぽい」と言われてとてもうれしいです。
でも家計は火の車になるでしょう・・・・。

メガネ子トトロ さん
お褒めにあずかりありがとうございます。
私も二人の子供の写真を毎日撮っております。
もし、それがなかったら、カメラの件で離婚しかねない雰囲気でした・・・。
今までは40Dで室内の子供を撮る時に、ISO800ではノイズが目立つのでISO400が限界だと思っておりましたが、5D2ではISO1600でも問題ない範囲だと実感しました。動きやすい子供ですが、これでノイズレスで室内の写真も撮ることが可能になりました。本当に良いカメラだと思います。

書込番号:8712831

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/11/30 16:03(1年以上前)

時短ならPCの処理速度あげるしかないですね.

書込番号:8712841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/11/30 16:19(1年以上前)

>自作ならCPUとマザーボードだけ換えれば良いし、それほど出費がかさばるとも思えません。
PCスキルも必要になってきますが、まともにデジタル画像を扱いたいなら必須とも言えますので。

私も激しく同意!!
デスクトップならCPUとマザーボードとメモリーを購入すればPCのアップデートはおしまいです。

書込番号:8712910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2008/11/30 16:28(1年以上前)

お返事有り難うございます。
私も娘撮影にデジイチの世界に入れた事を心から喜んでおります。
こうやって皆様の作例を見て素晴らしい写真を撮れるように
どんどんシャッターを切っていこうと思います。
やはりいろんな分野の作例を見ないといけないといけないと思いました。
同時に芽生える物欲を抑えるのは大変ですが・・・。
素晴らしいカメラご購入おめでとうございます!!

書込番号:8712946

ナイスクチコミ!0


函南さん
クチコミ投稿数:172件

2008/11/30 16:28(1年以上前)

>昔とは比べものにならないくらい楽になりましたけどね。

 ということですね。
 
 高画素による容量増、PCの日々ハイスペック化は
 デジタルの宿命、自分で落としどころを考えるしか無いでしょう。
 暗室機材と割り切りましょう。

 今、CFもHDも驚く程安い!

>その昔、4×5で撮影→現像→プリントまでを初めてやった時のことを思い出しました・・・。

 そのことを考えると安いものではありませんか!

>それなりの気合いを向けなければいけないカメラだと思いました。

 まさに同意!!
 ヘタレ画像を脳天気にA2出力する、内の家人に言ってやりたい!
 これこそ正に、地球環境に高負荷を与え、家計を圧迫するモデルの典型だ!

書込番号:8712947

ナイスクチコミ!0


函南さん
クチコミ投稿数:172件

2008/11/30 16:42(1年以上前)

掲示されてる写真はグッド!
少し色を残されたんですね。


書込番号:8713012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/30 18:35(1年以上前)

>>今やPCなんて15万出せば、そこそこ良いのが買えます。
>自作ならCPUとマザーボードだけ換えれば良いし、それほど出費がかさばるとも思えません。
>PCスキルも必要になってきますが、まともにデジタル画像を扱いたいなら必須とも言えます
>ので。

其の通りです。
書き方が悪かったですね。
15万と言うのは、一から組む場合かショップブランドを購入する場合です

書込番号:8713573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/11/30 18:48(1年以上前)

あ、私も書き方が悪かった。
レンズ+さんへの返信ではありませんでした。
申し訳ありません。

書込番号:8713654

ナイスクチコミ!0


Lappy_manさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/01 06:16(1年以上前)

chrysocollaさんも、40Dからですか。
なんだかうれしいです。

無理なお願いすいません。よろしくお願いします。

書込番号:8716316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/12/02 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

sRAW2 ISO800 24-105F4L

sRAW1 ISO800 24-105F4L

RAW ISO800 24-105F4L

Lappy_man さん

すでに解決済みなら申し訳ありません。

本日、RAW/sRAW/sRAW2を比較検証してみました。

結論から申しますと、どのRAWモードで撮っても現像結果はさほど変わらないということです。

これは、実は私にとっても意外なことでした。

元のファイルサイズも倍近く変わってくるので、それなりの変化があるだろうと思っていたのですが、予想に反して大差なし・・・。

CR2→DPPで現像(16bitTIFF/350ppi/adobeRGB)→CS3でJPGへ(1280×1920/sRGB) シャープネスやノイズなどと言ったような補正は一切掛けていません。

上記のような工程を経て3枚を見比べてみると・・・・、
あんまり違いがわかりません。
モニター上で違いが分からないので、プリントするともっと分かりづらいと思います。

手持ちで撮ったのでアングルが少し違ってますが、全て同一条件(RAWの違い以外)で撮影しております。因みに撮影データは、ISO800、1/125、f4、EF24-105F4Lです。

一応、JPGで切り抜いた物を添付しておきます。


個人的な感想としましては、RAW(5616*3744)、sRAW1(3861*2574)、sRAW2(2784*1856)でも解像度・色合い・ノイズ等はほとんど同等に思えます。

「だったら、40Dでもいいんじゃない!?」

と思われるかも知れませんが、ダイナミックレンジや像の細かさ、高感度ノイズの少なさ、特に暗い部分の表現力などは40Dとは段違いだと思います。

まだまだ使い始めて2日なので、これからもっともっと検証していくことになりますが、取り敢えずPCのグレードアップが済むまではファイルサイズの小さなsRAW1で撮影しておこうと思っております。

フルサイズ2110万画素!!と、気合いを入れて購入した自分にとっては、なんだか寂しいような期待はずれのような、それでいてsRAWでも問題ないとゆうことでうれしかったり・・・。

今は、複雑な心境です。

また何か分かったら別スレで報告いたします。

書込番号:8720626

ナイスクチコミ!1


Lappy_manさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/03 06:00(1年以上前)

chrysocollaさん,ありがとうございます。
ちょっと感激しました。
ここまで、丁寧しかも詳細に感想まで教えていただいて、購入希望者としてはとても参考になりました。

添付していただいた画は、切り抜きなのですね。
確かに差はほとんど無いですね。
というか、わかりません。

sRAW1、安心して使えますね。

自分も、高感度時のノイズレスやファインダー、あとはボケ味を楽しめるなど、フルならではのよさは十分に感じていますので、今回見せていただいた画で安心してmk2に逝けます。

改めてありがとうございました。


あとは、貯金だなぁ・・・(←そこからかい 自爆 (^^ゞ )

書込番号:8726481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信41

お気に入りに追加

標準

0系ラストラン撮影してきました。

2008/11/30 11:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:77件
当機種
別機種

5DMKU新幹線0系

KissX2新幹線0系

本日朝、新幹線0系のラストラン撮影してきました。
5DMarkUとKissX2で撮り比べてみました。
ひとまずJPEG撮ってリサイズのみです。
5DはSIGMA12-24(ピクチャースタイル:スタンダード)
X2はEF10-22(ピクチャースタイル:太陽光)
RAWでも撮っていますので後でピクチャースタイル揃えて比べてみます。

書込番号:8711708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2008/11/30 11:13(1年以上前)

ピクチャースタイルが違うのではなく
ホワイトバランスが違いました。
5DMKU:オート
KissX2:太陽光
http://www.imagegateway.net/a?i=20uhNBQ3r4
イメージゲートウェイにホワイトバランス揃えて
保存しました。

書込番号:8711738

ナイスクチコミ!0


ne*koさん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/30 11:26(1年以上前)

作例ありがとうございます。
5D mark2は、想像していた以上に、周辺光量が落ちますね。私はこれくらい落ちるのが好きですが<^^>。
キヤノン純正レンズだと、内部で自動補正をかけてくれて、もう少し改善するのでしょうか。

書込番号:8711798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2008/11/30 12:10(1年以上前)

お〜、なかなかコクとキレがある良い写真じゃありませんか(^^)。
0系さよなら運転かぁ。駅のホームなんかは大変な騒ぎでしょうねえ。
私も午後から行われる引退セレモニーは見てみたいのですが、
人混みが苦手なものでテレビニュースだけで我慢です。
次に狙うのは「はやぶさ/富士」のラストランでしょうか?(^^)

鉄道ファンの方へは無関係の話題ですが、明日12月1日の日没後、
西の空に三日月と木星と金星の大接近が見られます。
地上風景とうまく組み合わせれば、滅多にない風景写真になるかと。
3つの星の輝度差があるのでバランスのいいコマを見つけるには
段階露出が必須になりますが(もちろん三脚使用は当然)、
ノイズの少ない5Dmk2のテストにもよろしいかも知れません。
問題は天気ですなぁ・・・・。

書込番号:8711981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2008/11/30 13:27(1年以上前)

のぶそんさん
キヤノンイメージゲートウェイのアルバムをすく削除してください。
理由は削除してから書きます。

書込番号:8712269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/30 14:16(1年以上前)

京都のおっさんさん
>キヤノンイメージゲートウェイのアルバムをすく削除してください。
>理由は削除してから書きます。

心霊写真?か何か?

書込番号:8712432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件

2008/11/30 14:59(1年以上前)

てっきり殺人の現場でも捉えてるのかとじっくりと見入ってしまいました・・・
ぶれてるからでしょうか?

書込番号:8712584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/11/30 15:38(1年以上前)

>キヤノンイメージゲートウェイのアルバムをすく削除してください。
理由は削除してから書きます。

理由がわからないのに削除出来ないよね…

書込番号:8712733

ナイスクチコミ!1


piroseaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/30 15:48(1年以上前)

>キヤノンイメージゲートウェイのアルバムをすく削除してください。
>理由は削除してから書きます。

気になりましたので書き込みましたw
なんでしょうね〜
謎めいたコメント・・・
エ○ジフかな。

書込番号:8712784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/11/30 15:57(1年以上前)

>>理由は削除してから書きます。

私は理由が分かりましたから、とりあえず閉めることをおすすめします。

書込番号:8712820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/30 15:57(1年以上前)

機種不明

僕は写真のこの部分を見て「なんだ?」と思った。
あ。落書きか。

すごいJPEGノイズかと思った。

●霊的な物
●レンズの端の流れ
●上記の橋脚

僕には、分かりません〜。

書込番号:8712821

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/11/30 16:01(1年以上前)

サインインしたままで開いたら自分のGatewayで盗作されたと思ったとか。

書込番号:8712836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/30 16:40(1年以上前)

反対側にあたる在来線の鉄橋から撮影している為、こうした撮影行為は違法なので戒める為に警告を発した!のかも?

書込番号:8712996

ナイスクチコミ!2


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/11/30 16:48(1年以上前)

なるほど!

書込番号:8713043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/30 16:58(1年以上前)

鉄橋の立ち入りって違法でしたっけ

書込番号:8713098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/30 17:02(1年以上前)

>キヤノンイメージゲートウェイのアルバムをすく削除してください。

↑この言い語りが引っ掛かりますねぇ。。
と言うのも価格コムに貼ってしまった画像はどうなるんでしょう。。。この画像は削除しなくてもいいいのかな?関係ないのかな!

書込番号:8713126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/11/30 17:04(1年以上前)

私も理由は分かりましたが、そんなに心配する事ではないかと
まぁ念のために閉じた方がいいとは思いますが

書込番号:8713139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/11/30 17:06(1年以上前)

川の手前側に、イカみたいのが写っているのは「川になぜイカが!!!」っと、気になる以外は黄色い帽子の子供連れの親子がいたり、おそらく駐車禁止の車がとまっていたり・・・・ウオーリーを探せみたいで探すの楽しかったけど分からない。問題の画像はIMGのどの番号か教えてくださいよ〜 第二ヒントくださいよ〜 新幹線の中だとか・・・空だとか・・・気になって寝られません。(^^)

書込番号:8713150

ナイスクチコミ!0


piroseaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/30 17:08(1年以上前)

スレ主さんもこんなにじっくり撮った写真を見てもらえて本望かもしれませんね^^;

書込番号:8713155

ナイスクチコミ!0


Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/30 17:12(1年以上前)

Exifですね

書込番号:8713178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/30 17:15(1年以上前)

>キヤノンイメージゲートウェイのアルバムをすく削除してください。
>理由は削除してから書きます。

私にはむずかしくてよくわかりませんが、
先に理由を教えていただいたほうがいいと思いますが。

書込番号:8713188

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/11/30 17:27(1年以上前)

私も判りましたが、本当なのかPNなのか判りかねますので・・・。

書込番号:8713244

ナイスクチコミ!0


Milvusさん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/30 17:28(1年以上前)

あぁ・・俺も分かった。
写真には問題ないし見てる人にも害は無いけど、スレ主にとってはまずいんじゃないかな。

書込番号:8713249

ナイスクチコミ!0


鈴緒さん
クチコミ投稿数:36件

2008/11/30 17:41(1年以上前)

京都のおっさんさん、FD→10Dさんのご意見に触発されチェックしました。
短時間でここまでの画像、ただただ、ひとえに感服しました。
それにしても、京都のおっさんさんの眼力には恐れ入りました。
お陰様で、新幹線画像をジックリ楽しませてもらいました。

書込番号:8713307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/30 17:47(1年以上前)

何故、スレ主さんはそこまでしてアルバムに貼りたかったのか?。。。
5DIIの試し撮りになる被写体なんて、その辺に幾らでもあるのに。判らんよ。
まあ、良い所を見せたいと言う気持ち、、、判らんでもないが。。。

書込番号:8713341

ナイスクチコミ!0


千野山さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/30 17:52(1年以上前)

私も気を付けます

書込番号:8713358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/11/30 17:52(1年以上前)

あるソフトウェアをダウンロードして、やっと判りました。
確かにスレ主さんにとっては良くないですね。

書込番号:8713359

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2008/11/30 17:54(1年以上前)

そこまでチェックする人は少ないと思いますけど、現に居るようなので削除をお勧めします。
その後は公に公開するならカメラの設定を見直した方が良いかも(笑)

書込番号:8713370

ナイスクチコミ!0


NOBI2008さん
クチコミ投稿数:88件

2008/11/30 18:03(1年以上前)

子供が新幹線好きなのでスレを拝見させていただいたのですが、I.G.を閉じた方が良いと言うのはもしかして日時的な問題でしょうか?
時間的にラストラン車両では無いからかな?
もしそうなら、0系車両は本日をもって通常運行は終了ですよね。
広義ではラストランといって良いのではないでしょうか。

書込番号:8713418

ナイスクチコミ!0


NOBI2008さん
クチコミ投稿数:88件

2008/11/30 18:06(1年以上前)

あらら・・・
違うようですね。

書込番号:8713430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/11/30 18:18(1年以上前)

みなさまお気遣いいただき有り難うございました。
iMAGE GATEWAYの写真は、削除致しました。
今までもずっとExif情報は、出ていたかと思います。
今後気を付けます。
(本名のようですが有名人でも何でもないので困ることはないと思います。)
写真は、平行して走る国道171号線の歩道から撮っていますので
違法行為とか無いと思います。
まあ、本筋でいうラストランでは、無いですが
本日、テレビで良く出ている新大阪発の最後の0系ということで勘弁して下さい。

書込番号:8713484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/11/30 18:20(1年以上前)

削除したようですね。で、答えはなんだったのですか?(^^)

書込番号:8713495

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/11/30 18:22(1年以上前)

Exifにお名前が載っていたっていうことでしょうか?
そんなことできるんですね。

書込番号:8713503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/11/30 18:29(1年以上前)

なんだ名前がでていたんですかあ。イカは関係なかったんですか・・(笑)
171で撮影なんて、NONTAと同じ地元の人なんですね〜(^^)有名人ではないと言っていますが、今回で有名人になっちゃいましたね。画像を沢山の人に見てもらったわけだし、結果オーライと言うことで・・(^^)

書込番号:8713540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2008/11/30 18:32(1年以上前)

未だに謎を理解できていない僕…(>_<)
ひ、ヒントを…

書込番号:8713554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2008/11/30 18:34(1年以上前)

なるほど、画像そのものに問題があったわけではなかったんですね(^^)
京都のおっさんさんの眼力すごいです。

書込番号:8713567

ナイスクチコミ!0


piroseaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/30 18:42(1年以上前)

50Dからですか?
カメラにcopyrightとphotographerの設定が出来るのは。
前のモデルでも出来るんだろうな〜って思ってたら
知り合いに名前はいってんじゃんって言われて
前は出来なかったんだ〜って知りました。
ぼくもpiroとHN入れるようにしちゃってますが、
さすがに本名はいれないのかな〜って思ってました。
でも別に本名が入ってたとしても困ることはないとおもいますし、
最近の世の中がそういうことに必要以上に厳しくなってきてるのは
一抹の寂しさのようなものを感じます。


http://ja.wikipedia.org/wiki/Exchangeable_image_file_format

書込番号:8713627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/11/30 18:55(1年以上前)

みなさまExif情報に詳しくて感銘いたします。
Exif情報にわざわざ小生も名前を入れたのではなく
EOSユーティリティーでカメラの設定をする時に
カメラ側へ名前を登録したものが出るのだと思います。
前にどこかで最近同じデジイチで同じレンズ&
ストラップも付属品で外見上区別がつかなくて
メモリーカードを抜いてしまうと誰の物か解らなくなる
という情報が頭をよぎりKissX2購入時(10D→20Dと購入しましたが
名前を登録できたか不明)から直ぐに名前を本体へ登録しています。

書込番号:8713687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/11/30 22:29(1年以上前)

なるほど、「誰が撮ったか」の為ではなく、「誰のカメラか」を判別するためだったのですね
そのアイディアいただきました

書込番号:8714974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/30 22:41(1年以上前)

僕のアルバムへのヒット件数が一日で150件以上ありました。
こんなことって前代未聞です。
きっと、どこかの誰かが僕の素行調査をされて行ったんでしょう。。。(ーー;)

書込番号:8715038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/11/30 22:52(1年以上前)

>理由は削除してから書きます。

で理由はなんだったんでしょうか>京都のおっさん

書込番号:8715111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2008/11/30 22:54(1年以上前)

理由はご想像の通りです。
かえって騒ぎを大きくしてしまったようで申し訳ないです。黙っていればよかったと、今は反省しております。

本人が気付かないうちに、という点でキヤノンのデジタル一眼レフの仕様はちょっと問題ありだと思います。キヤノンのコンデジでは何も問題無いのですが。

書込番号:8715128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

今晩(昨晩)の試写から

2008/11/30 01:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件
当機種
当機種
当機種
当機種

70-200F4L IS USM 200mm ISO800 1/30sec

17-40mm F4L USM 17mm ISO800 1/50sec

EF135mm F2L USM 135mm ISO800 1/320sec

EF 135mm F2L USM ISO6400 1/60sec

今晩、いや昨晩ですね、の試写から、もう少しご覧に入れます。

書込番号:8710590

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2008/11/30 01:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF17-40mm F4L USM 17mm ISO3200 1/50sec

EF 135mm F2L USM 135mm ISO1250 1/320sec

EF 135mm F2L USM 135mm ISO1250 1/160sec

EF70-200 F4L IS USM 200mm ISO2500 1/6sec


さらに、駄作を4枚、お目にかけて。。。。 では、皆さん、お休みなさい!

書込番号:8710607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 グーとモコの写真ブログ 

2008/11/30 05:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

24-70f2.8L ISO1600 1/50 Av5.6

24-70f2.8L ISO1600 1/20 Av5.6

24-70f2.8L ISO1600 1/13Av5.0

諦めていたのですが入荷連絡を受け、29日に購入。その足で試し撮りしました。
新品は気持ちいいです。

写真は名古屋駅ツインタワーです。
三脚を使用して撮影する人の隣で手持ち撮影しました。撮影の常識が変わったと思う瞬間です。
RAWで30MBでした。DPPでは表示に2秒位かかります。(Intel Core2 1.86GHz)
真ん中の写真で手前の赤が色飽和を起こす事が気になります。
右の写真。手ぶれのためか、上の空や建物の粒子が荒れてしまいました。

名古屋の説明会で、オートライティングオプティマイザの機能が素晴らしいとの事ですので、これから試したいと思います。
5Dから相当進化し、機能が増えているので、習得に時間がかかりそうです。

このご時世に無理をしたけど、買って良かったと思います。

書込番号:8710864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/11/30 07:52(1年以上前)

高感度耐性があるようですね。

書込番号:8711042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/30 11:02(1年以上前)

dualazmakさん

夜景写真が病みつきになりそうですね。
大口径レンズと組み合わせたら、ほんと怖いものなし。
いいなぁ〜

書込番号:8711697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/11/30 14:26(1年以上前)

大変良い夜景写真ですね。
ただ夜景でのノイズの現れ方には気温も影響します。
寒い夜は出にくいという要素もありますから。
もし夏の夜でもこんな画像だったらホンモノですね。

書込番号:8712473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/11/30 20:07(1年以上前)

これはD90のような入門機と次元の違う絵作りです。
素晴らしいですね。

書込番号:8714061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/11/30 23:24(1年以上前)

>ただ夜景でのノイズの現れ方には気温も影響します。

それって本当なの?

書込番号:8715344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/01 15:16(1年以上前)

D3が出たときを思い出します。
夜の撮影ばかり・・・
は冗談です。

dualazmakさん高感度の作例有難うございます。

書込番号:8717679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/01 15:39(1年以上前)

>>秀吉家康さん

>>ただ夜景でのノイズの現れ方には気温も影響します。

>それって本当なの?

本当です。天文の世界ではセンサーを冷却改造までしてノイズの無い写真を撮ろうと躍起になっています。

以下のURLはご参考まで
ttp://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/centralDS-astro40d.html

書込番号:8717751

ナイスクチコミ!0


corcさん
クチコミ投稿数:30件

2008/12/01 17:01(1年以上前)

別機種

グーとモコさん
私も昨夜同じ場所で撮ってきました。
ただし私の場合は40D iso800 手持ちです。

グーとモコさんの5D2での撮影、40Dとは比較になりませんね。
私も早く5D2を買いたいものです。

財政難から20万切らないと難しいです。

書込番号:8718073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/01 21:48(1年以上前)

Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん

なるほど。


corcさん 
グーとモコさん のサンプル画像は、40Dの画像とは一線を画す素晴らしさですね。

書込番号:8719447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング