EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 12 | 2011年2月25日 07:14 |
![]() |
0 | 5 | 2011年2月25日 15:52 |
![]() |
225 | 47 | 2012年10月5日 13:00 |
![]() |
21 | 4 | 2011年2月11日 23:23 |
![]() |
7 | 7 | 2011年1月18日 15:17 |
![]() |
32 | 19 | 2011年2月4日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
行ってきました東京ドーム。
月曜日でしたが大変な盛況でした。
夕方15時を過ぎる頃から少しづつ人も減り撮りやすくなりますのでお勧めですね。^^;
ランも綺麗ですが、このランを活かして創作した制作物の発表の場という感じでもあり、若い芸術家を育てるような意味合いもあったのでしょうか。(勝手な想像ですが^^;)
良いところですのでみなさんもぜひどうぞ〜。
2点

>蝶々とサギも幸せそう〜
ツルじゃないのー? ( ̄-  ̄ )
書込番号:12699579
3点

サギが赤い帽子をかぶっていたりして・・・(詐欺?)
書込番号:12700353
2点

こんにちは。
サギ・ツル・丹頂、どちらでしょうか?
どなたか出られた際にぜひご確認をお願いします〜。^^;
ランの写真ありましたらぜひ貼ってくださいませ〜。
さて、今回はらん展らしくランを中心に掲載しますね。(^^ゞ
ちなみに名称は私が勝手につけたイメージです、ご了承下さいませ〜。^^;
書込番号:12700554
0点

写真が好きっさん こんばんは
もう5年ほど前になりましょうか
初代の5Dを買ったばかりのことです。
毎年恒例のことで、母がらん展に行こうというので
ご自慢の5Dを持って鼻高々と出かけました。
「どおだフルサイズだぞ、高感度だぞ、これが見えぬか」と
周りの重装備カメラマンを尻目に
僕は鼻息も荒くフンフンと撮っておりましたら
母にヒョイと5Dを取り上げられ
あとでモニターを見てビックリ。
やっぱり、本当に花が好きな人が撮ると
綺麗に見えている勘所が撮れるんだなあと思いました。
母の偶然写真、どちらもA3ノビの額縁に入り台所に飾っています。
(レンズはEF35 F1.4Lです)
書込番号:12701316
4点

>て っ ち ゃ んさん
こんばんは。
「母のラン」いいですね。
やはり真剣に取り組んでいる人には、対象の素敵な一面が見えているんですね〜。
また、見えているからこそ一途に打ち込めるんでしょうね。
写真はまたまた趣向を買えましてイベント編です。
なかなかおもしろい展示会でしたよ〜。^^;
書込番号:12702105
1点

くだらないレスばかり付いて辟易しておりましたが、お母さんの写真は素晴らしいですね。感じ入ります。
会場まではあまりにも遠くて行けないのでスレ主様の画像は楽しめます。ありがとうございました。
書込番号:12703919
2点

とても2000円も出して行くようなモノじゃないので
写真をアップしていただけるのはありがたい事です。
書込番号:12703962
0点

>会場まではあまりにも遠くて
確かに東京/関東でないとなかなか行けないですよね。
良いところでしたよ、すごい人でした。
15時までは超満員でして、16時から17時の閉園までが歩きやすかったですね。
写真は世界らん展のつづきです。^^;
書込番号:12704009
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

花火の撮影は 輝度差があってむずかしいですね
書込番号:12696136
0点

mt_papaさん まいるすでいびすさん コメントありがとうございます。あまり寒くなく快適に撮影できました。ほとんど混雑もせず、初心者の私にはよかったです。
書込番号:12697370
0点

藍川水月さん
おめでとうございます!
5DMK2は ファッショナブルな絵が吐き出されるため
用途が広がりますが、秀作を期待しています。
さてサイクルショップにて購入されたとのことですが、
気をつけなくてはならないことに
1)風雨の中でしようしたものか
2)砂漠に持っていったか
3)海岸で使用したか
上記の場合はセンターでもすぐには分かりません。
画像への影響がすぐに出てこない可能性があるため、サービスセンターにて「点検」に
出してはいかがでしょうか?
砂が混入していますと腐食の原因になります。
それとシリアルですが、犯罪者はシールごと張り替える技術を持っておるとのことです。
一番良いのは買い取りできるカメラショップに行けば一発で内容が分かるかと
思います。
書込番号:12704868
0点

スレ主様
皆様
わたくしの間違えにより、書き込んでしまいまして申し訳け
ございません。
花火撮影も奥深いため、ご活躍をお祈りいたします。
誤って記入したこと
お詫びします。
書込番号:12705368
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
昨日、パシフィコ横浜で開催されているCP+2011に行ってきました。
目的は米美知子さんのセミナーだったのですが、スゴイ混みようで立ち見も満杯で入場できませんでした。(苦笑)
メイン会場にはカメラと写真映像の関連メーカーが新製品等を展示してましたが、特に混んでいたのはやはりモデルの撮影コーナーでした。
私はもっぱら風景撮影主体なので、どうも人を撮るのが苦手でしたが、下手なりに5DMarkII+EF24-105mmF4LIS+270EXで混雑にまぎれて撮ってきましたのでご参考になれば幸いです。
なお、RAW撮影後、現像時にトリミングをしております。
10点

あのねー、
各出店メーカーから広告会社経由でモデル事務所に時給を払っているわけで、
その目的は撮られること。
なんで制服でなく
衣装を着ているか考えれば一目瞭然。
制服のほうは、場合によっては
社員やその関係者の場合、つまり素人さんの場合もあるので、
この場合は変な画像だと会社は別にしてひと悶着あるだろう。
書込番号:12651316
5点

肖像権の件、お騒がせしてすいません。m(__)m
会場のコンパニオンの方には了解をいただいたうえで撮らせていただいておりますが、全く問題ないかは、皆さんの意見を伺ってもよく分かりません。
管理者の方にはお手数おかけしますが、自分で画像を削除することができないため、削除をお願いしたいと思います。
書込番号:12651508
0点

問題になるなら人格権か財産権でしょうね。
それとて被写体が一般人ではないし、会場で撮影自粛や禁止の案内がない場合は問題ないでしょう。
ただどうせなら綺麗に撮って使って欲しいでしょうね。
書込番号:12651509
5点

撮影させてもらった後に「Webに載せてもいいですか?」と聞いたところ、駄目と言っても既に載っているから気にしていないと答えられました。
聞いたのは一回だけですけど。
肖像権の範疇は難しい問題が絡まなければ個人の判断でもいいのかも。
書込番号:12651611
4点

肖像権とか個人情報とか いろいろあるんでしょうね
例えば 私の住む市の広報誌の表紙のスナップに自分の子どもが写るような場合は 確認の連絡がありました が 地方の新聞や地方のテレビなどに乗ったときは 確認などはありませんでした
NHKなどで 雪で東京は大変です 滑りました
と言って 写っている人たちは 当然確認などは取っていないと思いますが 実際のところはどうなっているのでしょうか?
個人情報 個人情報と 騒ぎすぎじゃないの と言うスタンスの私です。
書込番号:12652358
8点

一部ですがWEB掲載について聞いたら 「掲載して下さって結構です。WEB掲載を禁止する事は事実上困難ですから、WEB掲載可能という事務所、モデルとしか契約しません。そんな事で問題を起こしていたら大変ですから。」という回答がありました。全部が全部ではありませんが、一例ですが御紹介。
自動車部品関連の見本市では、コンパニオンの撮影を禁止している場合もあります。
(もちろん、撮影禁止なのでWEB掲載も禁止です。)
なので、ケースバイケースでしょう。
(って、全然役に立たないコメントだ・・・)
書込番号:12653412
4点

yamabitoさん
タムロンブースのお写真の人、私も撮影しました。
とても綺麗だったので、記念にと撮影しました。
コンデジで頑張って撮影したのですが、ブレとノイズでイマイチな写真ばかりでした。
コンデジしか持って行かなかった事を後悔しております。(ToT)
連投失礼しました。 m(_ _)m
書込番号:12653422
1点

こんにちは。
私の勝手な解釈です。
彼女達も生活維持の為だけにモデルをしているとは思えず、「いつかはビッグに」との
思いは必ずあるはずです。
CP+2011でのモデルがどれほどのステータスを持っているかは分かりませんが、
おそらくはそれほどでもない(笑)
まずは東京モーターショー、次にレースクイーン、なれるものなら第二の山田優や押切もえ、
迂回してAKBの小島や少女時代のテヨン、いつかは最高峰のパリコレ。
運や素質も大事ですが「売り込み」だってとても重要なわけで、今回の投稿写真が糸口に
なり出世したモデルさんが居た場合、スレ主さんは大恩人になりうるかも。
書込番号:12653655
4点

法律的にも、事務局に問い合わせしても、基本OKですね。
WEB掲載不可の場合は、その現場でアナウンスがあります。
CP+では、素人さんが出演しているステージで、WEBやHP掲載しないでくださいというのも一部ありました。
あと、撮影タイムを設けて、それ以外の時間はトークやセミナーに集中してくださいみたいなのもあります。
有名タレントやアイドルが出る場合は、撮影自体不可というのもあります。
(これは、会場がパニックにならないための措置というのもありますね。)
リコーのブースで最終日、CP+出演のカメラマンが集合してトークバトル?がありましたが、
(出てるプロ写真家を)どんどん撮影してUPしてください的なコメントがありました。(笑)
で、
今回、キヤノン機はもって行かなかったのでE-3ですが、
個人的には、この子が、今年のミス・フォトジェニックでした。
ブログにもそのうち載せる予定です。
書込番号:12655041
1点

余計な事ですが・・・
>> 有名タレントやアイドルが出る場合は、撮影自体不可というのもあります。
以下の本を読んでみての想像ですが、「肖像権の侵害になるので不可」というのもありだと思われます。(混乱回避も当然あると思います。)
↓
「スナップ写真のルールとマナー」(朝日新書 063) 日本写真家協会 (編集)
この本ですが、キヤノンフォトサークルの会報で、スナップ特集の時に紹介されていたような?
違ってたらごめんなさい。
書込番号:12655260
0点

事務局に問い合わせすればわかると思いますが、基本問題ないかと思います。
先日、5DMark2で撮影したバイラルCMを貼らせていただきます。
http://www.youtube.com/watch?v=vyU4iQkLoe4
書込番号:12655430
2点

肖像権等の件ですが全く問題ないようです。
逆にCP+で撮影したと分からないと困るようですw
書込番号:12663674
0点

肖像権云々はともかく、
彼女たちは、
名の通った報道雑誌関係が使うなら嬉しいけど、
キモオタがブログ・価格コムに掲載するのはキモイ、
だろうね。
残念ですが法的に問題ないらしいので、
キモイけど我慢してます。
が彼女たちの本当の気持ちでしょう。
書込番号:12663879
4点

CP+事務局にWeb等への写真掲載について、メールで問い合わせたところ、以下のとおり回答をいただきました。
被写体が来場者かコンパニオンかモデルかを問わず、肖像権に注意が必要であると認識しました。
見る側ではなく、見られる側の立場を考えるべきで「こちらダイナソーさん」のおっしゃるとおり不快に感じる方もいるかもしれませんので思慮不足であったと反省しております。
--------------------------以下事務局からの回答-----------------------------------------
撮影された写真データ等をブログ等でUPされるような場合は肖像権にご注意いただけますようお願いいたします。
万が一トラブルが生じた場合でも、主催者およびCP+事務局では責任を負いかねてしまいますので、恐れ入りますが、
ご了承いただきますよう、重ねてお願い申し上げます。
---------------------------------------------------------------------------------------
以上です。
書込番号:12665591
1点

おはようございます。
オリンパスのステージのように、ブログ、掲示板等への掲載はご遠慮くださいと
明記しだしたブースも少なくなかったですね。
そういう記載を敢えて張り出してきた事をちょっと考えてみるべきだと思います。
では、明記していないところは出して良いのか?となりますと・・
まあ禁煙場所ではない場所での喫煙マナーのようなものでしょうかw
それにしてもカメコにも色々いますよねw
コンパニオンの方と仲良く談笑して雰囲気よく撮っている人もいれば、
相手の顔面真正面に、突然正拳突きの寸止めのように携帯のカメラ部分を突き出してさっと撮り、すぐ去っていく通り魔のような人とかw
それでも笑顔を絶やさない彼女たちは凄いなあと感心してしまいましたw
書込番号:12667630
2点

かなり前のスレですが気になったので書き込みさせていただきます。
みなさん勝手に過大解釈をされている方が多いことに驚愕しております。
イベントコンパニオン目線で書かせていただきます。
・イベントコンパニオン(キャンペーンガール)
・MC、司会、ナレーター
・モデル・レースクイーン
この3種類に大きく分けることが出来ます。そして業務として賃金も異なります。
一般的にはイベコン→MC→モデルコンパニオンとお値段が高くなります。
分かりやすい様にCP+の会場を想定して説明致します。
・イベントコンパニオン
主にフロアーにいてアテンドしたりアンケートを行っている方です。
企業によってはその企業の社員さんが行っている場合もあります。
・MC、司会、ナレーター
マイクを持って話をしている方です。(説明要らないですよねw)
・モデル、モデルコンパニオン、レースクイーン
セットの上でポージングされている方です。(これも説明要らないですよねw)
そして写真撮影をしてもいいのか、悪いのかを説明を致します。
・イベントコンパニオン
基本写真撮影NGです。基本業務はアテンドやアンケートになります。
写真撮影に応じる必要はありません。業務命令が出る案件を聞いたことがありません。
企業の中にはアテンド業務を蔑にして写真に応じるコンパニオンを注意するところもあります。
企業の説明を必要とするお客様を最優先で接客することは当然ですよね
アンケート、企業の中にはノルマがあるところもあります。
無茶な数字を掲げるところもありまして・・・コンパニオンさんも必至です。
そんな時に写真をお願いされても・・・ね。察してください。
・MC、司会、ナレーター
写真撮影は、グレーゾーンです。
芸能事務所に所属されている方からコンパニオン上がりの方までいらっしゃいます。
事務所に所属している場合は、肖像権が発生します。
・モデル、モデルコンパニオン、レースクイーン
写真撮影はOKです。
被写体としては本職になります。
ここまで読まれて、おかしいと思われた方もいらっしゃるかと思います。
イベントコンパニオンはなんで笑顔で写真撮影に応じるのか?
目立ちたい、モデルになりたい、芸能人になりたい、記念にとそんな理由から
なぜ企業は写真撮影を黙認するのところがあるのか?
モデルコンパニオンは高いから
商品を紹介してくれるならうれしい
結論
イベントコンパニオン業務には写真撮影は含まれていません。(まれに例外あり)
コンパニオン個人の判断で写真撮影に応じているに過ぎないのです。
あくまで個人の判断になる為、一般人と同じと言うことです。
道を歩いている女性を写真に撮ったら・・・
ショップ店員をいきなり写真に撮ったら・・・
同意なく撮影したら盗撮です。条例違反になります。
写真を撮られることを嫌がっているコンパニオンさんが多く居ることも理解してください。
イベントコンパニオンは写真を撮らせて当たり前みたいな方をたまに見かけますが、
常識的なマナーは守られたほうが良いかとも思われます。
今年のCP+でコンパニオンのおしりをアップで撮られていた良いお年をした方がいましたが
この間、学園祭でチアガールを撮影していた男性が逮捕されました。
イベントコンパニオンさんを撮影しても同様だと思います。
*またブースによっては一般社員さんがコンパニオン的なことをやっているところもあります。←わかりますよね?
書込番号:15160666
2点

かんちゃ_さん
とても参考になりました。
もし御存知でしたら後学のために教えて下さい。
自動車レースのサーキットに居る、以下の方々はかんちゃ_さんの分類のどちらに属するのでしょうか?
1.いわゆるレースクイーン(ボクシングのラウンドガールのように、レース前に「何分前」の看板を持ってスタートラインの前に出てくる人)
2.F-1などのグリッド整列のときにグリッドで待っている人。(主催者が雇用)
3.フォーミュラ等のグリッド整列後、車の横でパラソルをさしてる人。(チーム、スポンサーが雇用)
4.パドックやショップの前でお愛想振りまいている人。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15162942
0点

スースエさん
大変申し訳ございません。
レースクイーンのお仕事をされている方とは直接知り合いではありません。
適当なことを書くこともできません。ご理解いただけたら幸いです。
書込番号:15163806
1点

連投失礼いたします。
コンパニオン業務をされている方から指摘がありましたので追記させていただきます。
(訂正が出来ないのですみません)
・イベントコンパニオン
主にフロアーにいてアテンドしたりアンケート、サンプリング、パンフレット配を行っている方です。
・コスプレコンパニオン
TGSで良くいらっしゃる方々ですがCP+でも見かけました。
被写体対応が前提での契約が多いそうです。
*アニメ、ゲームのキャラクターの衣装を身にまとったコンパニオンです。
極稀にイベントコンパニオンでも被写体対応を契約に含めてくる場合もあります。
*プレス対応は除く
撮影禁止のブースが時折存在しますが、企業が望むサービス、アテンド等を優先したい場合
その様な処置が行われます。
企業目線で写真撮影を考慮した場合、コンパニオンだけを撮影する目的の方は、迷惑、邪魔物以外の何物でもありません。
*有料のイベントでお金を支払っているのだから何をしようと勝手だろって方がいらっしゃる様ですが、上記の書き込みを読んで頂けるとお分かり頂けるかと思いますが
コンパニオンの主たる業務の邪魔をしていることになります。企業としても迷惑行為です。
コンパニオンさんを応援したいのなら違った方法をすることをお勧めいたします。
コンパニオンさん自信に迷惑がかかりブースを設営している企業、運営から仕事を頂けなくなる場合もあります。ご配慮いただけましたら幸いです。
書込番号:15163899
0点

>> 適当なことを書くこともできません。ご理解いただけたら幸いです。
了解いたしました。先のコメントに「レースクイーン」とありましたものでつい。
サーキットにいるオネーチャンならなんでもレースクイーン(RQって略すのかな?)と呼ぶ風潮に、どんなもんかなという思いがありまして。
古い話で申し訳ない。2009年のビッグサイトでの「東京スペシャルインポートカーショー」 はコンパニオン撮影禁止でしたよ。その後、行っていないのでどうなったのかはわかりませんけど。
そういうイベントもあるにはあります。
書込番号:15164008
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
最近のデジ一市場ではよく高感度の性能が話題になります。いつも使っている5D M2でISO
をあげて高感度撮影しましたので数枚貼ります。まだ5日前に撮ったばかりですが撮影場所は長野県諏訪市池のくるみです。(富士山の撮影地です。通常日の出1時間前くらいからカメラマンが集まってきますが、その日は午前3時くらいに現場に入りました。冷たかったです。足なんか感覚なくなりました。(笑))まだ真冬の寒い季節ですが被写体は2シーズン先の夏の星座、さそり座と天の川です。いきなりISO3200からですが、ご容赦下さい。今回はカメラの性能の限界みたいなものを検証したかったからです。(もっとも星野写真ファンのぼくはこの5DM2を持つようになってからはISO6400までは常用域として認めています。大雑把な性格ですので!(笑))市街地の明かりの上にサソリ座と画面左側に夏の天の川がどれも写り込んでいます。
どの画像も手を加えておりません。リサイズしたのみです。Lightroomかなにかでノイズリダクション、その他補正すればもっとよくなるはずですが、ここではあえて元データだけにしておきました。カメラ側ではノイズリダクションをかけています。
ISO6400までは小さいサイズで印刷するか、パソコン上で見るだけでしたら遜色ないように思えるのですが。(見る人によって感じ方は違うと思います。)さすがにISO25600ですと空におおきな横縞の見苦しいノイズが出てしまいました。しかしたった4秒で天の川が写り込む性能
はそれなりに凄い!ということでしょうか。写した結果は一昔前のコンデジでバルブやったみたいの画像ですが・・・(^^)
5D M2のオーナーの方、是非高感度撮影してみて下さい。ネガやリバーサルでは味わえない世界です。!
12点

5D2の高感度も結構優秀ですよね、
こういう画像を見せてもらうと自分もやって見ようかなと言う気になります。
2枚目の画像EXIFを見るとISO3200の様です。
貼り間違いでしょうか?6400のをお願いします。
書込番号:12638535
1点

面白いですね。ノイズがかえって夜の賑やかさを助長しているようで、いい味がでていると思います。参考になりました。
書込番号:12639003
1点

失礼しました。ISO6400の場合ですが、改めて貼ります。おまけにこれらを撮影する前にISO100でバルブ撮影したものもおまけに(笑)付けておきます。
書込番号:12639076
7点

素敵な星野写真ですね^^
私はコンポジットを使用し、
10秒〜30秒程度の星写真を数百枚重ねる事が多いのですが、
これらの写真は圧巻ですね。
ここまで長時間露光or高感度だと、ノイズだらけになってしまうと思い込んでいたため、
こんなに素敵な表現になるとは思いませんでした。
まだまだ試す要素が沢山ありそうです。
素敵な写真ありがとうございました^^
書込番号:12641572
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
昨年年末思い切って5Dmk2を¥18万位で購入
CFカードは秋葉原のTOWTOPでトラのTS32GC400を¥7000以下を2枚
バッテリーはロワ(¥2000位)にしようかと思いましたが正規品を買いました、
今や¥185000、いい時に買えました。
さて以前Kとんぼさんより依頼されましたアポロンの泉水ですが
あいにくベルサイユ宮殿は雨、噴水も出ておらず時間も無かったので
撮影できませんでした申し訳けありません、
その代わりノートルダムの化け物は撮影してきました、又オペラ座の天井
は元画像でないとはっきり解からないかもしれませんがさすがに5Dmk2
フルサイズで無いと撮れない物と実感しました、
模糊 さんの情報に有りましたルーブル美術館の撮影は今でもOKでした
フラッシュはNGですがあまり厳しくは言っていないようです、
現地は朝9時位まで暗く16時過ぎると真っ暗になる為今度は三脚が絶対必要
又美術館の中でも手持ち撮影では歩留まりが悪くぶれぶれです、
何かコツがあるのでしょうか?レンズはA09とA05のみでとおしました。
3点

オペラ座天井はISO 1000で撮影されていますが、ISO 3200位で撮影してみたでしょうか?
5D IIは高感度撮影に持って来いのデジ一なもので!(o^-')b
駄レス失礼いたしました。(*^^)
書込番号:12522309
1点

レスありがとうございます。
高感度撮影にはまだ慣れていないのですが1000でOKなので上げる
必要はないかと・・
日本では美術館での撮影はNGですがルーブルではOKでしたが
フラッシュはNG但しビーナスやモナリザは良いようでした
考えてみれば美術館で絵画その物を写すのはナンセンスですよね
実際の作品のスケールを伝えられるように撮影して見ましたが。
書込番号:12522853
0点

先ずはご購入おめでとうございます!
買いやすい値段になりましたよね。私ももう一台欲しいくらいです。
美術館は撮影OKなんですね。知らなかったです。物によってはフラッシュもOKとは…フランス、何とも羨ましい。
書込番号:12523719
1点

セイントさん
ルーブルのモナリザは撮影OKになったんですね。私が行ったのはもう10年以上前になりますが、モナリザのガラスの両横に守衛のような人がいて、私のカメラを指差して「ノン」と言いました。最もあのガラスの中では絶対にきれいには写せませんが。
それでもほかの所は(ストロボ禁止のマークがいくつかあったようなあやふやな記憶はありますが)基本撮影はOK。大英博物館なども全く問題なく撮影できました。概して外国の美術館、博物館のほうが日本と比べて撮影には寛容ですね。
書込番号:12524791
1点

夜空が好きさん、10Dから20Dさんこんばんは、
そうですか10年前はだめでしたか、今回も添乗員のひとは
だめなような話をしていましたが全然okでした。
今回はモンサンミッシェルからパリへ行きましたが、途中
ノルマンディー地方の田舎がすばらしく撮影したかったのですが
ツアーを止める訳にもいかず残念でした。
書込番号:12525390
0点

日本の美術品は、その美術館が所有しているのではなく借り受けている物も多くて、撮影や模写がNGなような…
でも、国宝とかいう名で撮影が禁止されている場合も。。
ルーブルではないですが、メットやモマに行っても、美術に対する考え方が日本は閉鎖的だなって感じます。
あと、、フラッシュ禁止は、今の内蔵フラッシュではあまり影響が無いかとは思いますが、昔の1回ごとに玉を変えるフラッシュ等々であれば、光量が強すぎて、絵画に悪影響を及ぼすということみたいですね…
メットの場合ですが、模写をして美術力を上げるために、撮影も可能にしているとかを数年前にどこかで見た気がします。
まぁ、モナリザもあまりフラッシュ炊かいない方が、記録としても良いと思うんですけどね。。
剥離面がテカって、ちゃんと写らない気がします…
書込番号:12525592
1点

SPYさん今日は、
いつの間にか5Dmk2の値段が上がってきました、
>美術に対する考え方が日本は閉鎖的だなって感じます
いろんな事で文化の違いを認識しました、
街灯やモニュメントにヌードの彫像が多かったり
全国的にネオンは薬局のみに許可されているようで
シャンゼリゼ通りも銀座に比べれば大人しいものでした、
家の近所にあるラーメン屋が有り今パリではトレンドのようです。
書込番号:12527097
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

AFは確かに。。7D相当のAFが次のモデルでは載るといいですね。
書込番号:12513374
2点

こんばんは。Kakazu.comさん
確かにAFフレームが少ないですね。
噂されるEOS 5D MarkVには7D相当のAFフレームが
採用されるといいですね。
なにはともあれ EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
を使い倒してあげてくださいね。
良きフォトライフをお送りくださいね。
書込番号:12513434
0点

AFが少ないのではなくてファインダー中心に集まっているから使いにくいんですよね。
7Dは19点ですが、実際使ってるのって5D2と同じ9ヵ所ぐらいです。
キヤノン機は全機種こんな感じなのでニコン機が若干羨ましかったりします。
5D3ではもっとファインダーいっぱいまで広がってくれると嬉しいです。
書込番号:12513535
2点

何と素晴らしいレンズをお持ちでしょうか!
そのAF点数の少なさから、時々、撮影時に少し不便を感じることがあります。でも、意外と動きもの撮りのAI-SERVOは、アシストAFの+6点が効いて、中抜けなどはしにくいように思います。
書込番号:12513779
1点

いまのところ真ん中一点しか信用できないので、いくら付いていても同じですね、自分には。
書込番号:12513977
17点

こんばんは。
今年の終わり、11か12月頃に7DのAFシステム積んで5Dmk3が出そうだという話がありますね。
楽しみです。同時に24-70LIS、100-400も出そうな話が・・・
AFはより手軽に使えるものがほしいですね。
書込番号:12513993
0点

今ある測距点でフォーカスし 撮影し、トリミングで現像する方法も ひとつの手ではあります。
書込番号:12514031
1点

銀塩時代はEOS-3を使っていて45点測距だったので、5D・5DUで一番がっかりしたのが測距点が9点しかなかったことでした。
後継機は7Dの19点測距という噂ですが、フルサイズのフレームになってくるとこれでも中央にまとまった感じがすると思います。
ここはいっそ奮発して5DVには1D系の45点測距(クロスも1DW並み)+視線入力(測距点が増えると選択に手間がかかる)あたりを搭載してもらいたいです。
書込番号:12514244
1点

こんばんは。
動き物は撮らないので、大体はこれで十分ですが、精度的に中央1点しか使わない(使えない?)ため、マクロ撮影の場合はちょっと不便かも。
オールクロスセンサー(F2.8対応)だと良かったです。次期モデルに期待しています。
書込番号:12514593
0点


私もhotmanさんと同じです。5D2のAFは中央以外はどうも精度が悪く感じます。
あの精度なら幾ら増えても中央しか信頼できません。
だから僕はいつも中央一点で撮ってます。
後継機には何とか中央以外でも精度の高いAFが出来るようにお願いします。
書込番号:12520713
2点

配置がねえ。
真中で合わせてたくさん動かすのと
端っこで合わせてちょっと動かすのと
日の丸構図になりやすい気はします。
結局三脚のときは液晶見てマニュアルフォーカスだったりするけど
45点ほしいというのもなんだし、
19でも少ないというのも腕でカバーしろと言われそう
マ多いに越したことはないです。使う使わないはユーザー次第ですから。
1Ds4に70個くらいつけてやれば45点が5D3に乗るかなあ。3D機能載せるよりこっちのほうが食指が動くんだけどなあ。
書込番号:12521050
0点

こんにちは。
次の5D3は秋頃で、28M画素で7DのAFというスペックだそうです。
ほんとかどうかは知りませんが、結構まことしやかに流れています。
いいところかなという気はしますが、値段が心配です。
書込番号:12522640
0点

BIG_Oさんの意見、45点搭載は僕も望みますね。
45点AFは過去にEOS-3に搭載しており、1系以外へ搭載実績もあるわけですし、実際に1DsIIIに搭載しているものを移植も出来るかと思いますし。
書込番号:12523125
0点

>次の5D3は秋頃で、28M画素で7DのAFというスペック
---ホントにこれだけだとしたら次はパスかもです。
ある程度他社の機能や噂は気にするのでしょうか。
書込番号:12529031
0点

>次の5D3は秋頃で、28M画素で7DのAFというスペックだそうです。
私は、7Dからステップアップするかもしれません。
5DMarkUも迷いましたが、AFと連写で止めましたが、画質はやはり5Dですし、
7Dは高感度がやや粗くなります。
お金貯めないといけませんね。
書込番号:12595360
0点

僕も中央1点しか使ってません。
いっそのこと中央も全部裏方にまわってもらって視線入力AFになればいいのになあ。
ファインダーがクリアになって構図が決めやすくなるし★
ただ裏方では1000点くらいに分割配置してもらい、僕の視線をしっかり受け止めてほしい♪
書込番号:12598478
1点

紅の海豚さんに一票です。
>視線入力
復活を強く望みます。
書込番号:12598927
1点

hotmanさん、これからも一緒に視線入力推し進めていきましょう!
スレ主様、少々それてしまい申し訳ございません。
書込番号:12602813
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





