EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信20

お気に入りに追加

標準

届きました

2009/06/14 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:232件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
当機種

先々週、価格comのお店に発注した5D2が帰国したら届いてました。

今回レンズは買ってないので帰国の際、EF50F1.4だけ持って帰りました。
いちばん気になっていた高感度の試し撮りに眠そうな犬を撮影。

ISO1600なら自分的にはぜんぜん問題ありませんでした。
ISO3200くらいまでなら何とか使えそうに思えます。

書込番号:9698487

ナイスクチコミ!3


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/14 18:04(1年以上前)

まさやん☆さん。

EOS 5D Mark II ボディご購入おめでとうございます♪

可愛いワンちゃんですね♪

>ISO1600なら自分的にはぜんぜん問題ありませんでした。
ISO3200くらいまでなら何とか使えそうに思えます。

本当ですね〜♪ノイズが全然ありませんね。

これならISO3200の高感度でも問題なく使えると思いますよ(^^♪

これからも EOS 5D Mark II ボディとEF50F1.4レンズで楽しい写真ライフを
お送りくださいね\(~o~)/




書込番号:9698534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/14 19:29(1年以上前)

こんばんは♪
5D2ご購入おめでとうございます^^

高感度に強いっていいですね
私も使ってみたいです♪

書込番号:9698863

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/06/14 22:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

5DUと50mmとてもナイスな組合わせですね
このカメラのお気に入りな点は充分な高感度特性を備えていて
且つディティールを失わなず解像してくれる素晴らしいですね
撮影お楽しみください

書込番号:9699999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/14 23:01(1年以上前)

当機種
当機種

ISO6400

ISO6400

まさやん☆さん  こんばんは

御購入おめでとうございます

>ISO3200くらいまでなら何とか使えそうに思えます

私は永く10Dをつかっていたからか
ISO6400でも綺麗だと思ってます
技術の進歩には驚かされますね!

楽しんでくださいね

書込番号:9700209

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/14 23:14(1年以上前)

 僕はMark II は持ってませんが、僕が今まで皆様のサンプルを見させていただいた感覚だと、5D Mark II のISO3200は 5DのISO800よりもノイズが少ないようにも感じます。

書込番号:9700314

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/14 23:36(1年以上前)

期待通りの高感度性能ですね。安心して使えるレベルですね。

書込番号:9700463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/14 23:50(1年以上前)

みなさん、ご返事ありがとうございます。

猫好きの人多いですね。
自分も犬より猫の方が好きですが、実家は犬です。。。

10Dから5Dと迷って、5Dと似たような当時、高感度美人のS5proへ
浮気してましたが、これからはS5proを上回る高感度美人の5D2と
やっぱり色美人のS5proと二股かけて楽しもうと思います。

50mmが50mmとして使える、50mmだから1.6倍してシャッタースピード
は1/80以上で…の思考から解放されたのも嬉しいです。

以前は自分も10Dを使っておりましたが、センサーサイズ、画素数や
高感度性能以外にもいろいろと使い勝手が良くなってますね。基本的な
操作は10Dと同じようですが、久々のキヤノンでいろいろ忘れてます。
慣れるのをかねてこれから毎日持ち歩こうと思います。

今後くだらない質問などさせていただくかもしれませんが、
ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

書込番号:9700562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2009/06/14 23:56(1年以上前)

まさやん☆さん、こんばんわ。
ご購入おめでとうございます!
借りて使ったことがありますが個人的にはISO3200まで常用ですね^^
楽しんでたくさん撮影されて下さいね!

書込番号:9700612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/15 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

5D2でISO800

5D2でISO3200

40DでISO1000

うちも使い始めてから革命的にいろんな物が撮りやすくなりました。
今まで苦労して40Dでスローシャッター切ってたのがウソみたいに
楽勝に感度上げられるのがすごい。

一段以上感度高くても、まだ5D2の方がキレイに見えるし、
画素数デカイとNRかけた場合でも解像感の落ちがそれほど
大きく見えないのも有り難いです(※この3枚はどれもNRナシ)。

ファインダー見やすいし、シャッターボタンのクリック感が無いから
手持ちで流し撮りも簡単、これ↑40D以外はどっちも手持ちです。
状況によれば、暗くなっても三脚立てるよりISO800ぐらいなら手持ちに
しちゃった方が失敗少ないかも。


なんか面白い物撮って下さい・・・自分にヘッドライトをつけて5D2と50mmF1.4持って深夜に撮影しにい行ったりw
ISO12800が常用域になったころにはどんな写真が撮られてるんでしょう。。。

書込番号:9700736

ナイスクチコミ!5


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/15 01:42(1年以上前)

>50mmが50mmとして使える、50mmだから1.6倍してシャッタースピード
>は1/80以上で…の思考から解放されたのも嬉しいです。

トリミングと同じなんで1/50で良いと思いますよ
個人差は別だけど…

個人的には
ミラーショックの反動の多い35フォーマットの方が厳しい感じ

書込番号:9701171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2009/06/15 02:12(1年以上前)

機種不明

ご購入おめでとうございます♪

50mmF1.4、設計の古いレンズですが、最新の5DMarkUに付けても良いレンズですよね(*^^)v
私もワンが大好きなので50mmF1.4での駄作ですがアップさせていただきます。
さすがに開放だとあまいですが、コレはこれで表現の一つかなって(^^;)
手持ちがズーム中心で単はコレのみですが、非常に重宝してます。

5DMarkUライフを楽しんでください♪

書込番号:9701265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/15 07:35(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

ISOオートが便利なんで、よく使っております。ISO 3200 で撮影して、画像を拡大した時に人肌に部分でカラーノイズがちょっと気になる事がありました。
単焦点レンズで寄りきれず、(あとでトリミングすれば良いか)と取り敢ず撮った写真なんで、まあ、仕方ないと言えば仕方ないのですが。

個人的には、コンデジの PowerShot S5IS の ISOオートでやってしまった失敗を繰り返したようで、反省しています。

ISO 3200 は過信しなければ問題なく使えると思います。
過信して失敗しました・・・ σ(^◇^;)

書込番号:9701601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/06/15 08:12(1年以上前)

>50mmが50mmとして使える、50mmだから1.6倍してシャッタースピード
>は1/80以上で…の思考から解放されたのも嬉しいです。

enikesさん がお書きのように等倍でブレをチェックするなら1.6倍にしなくていいですね。

このカメラ高感度が凄いですが、EF24-105F4Lを使うと1/5が手持ちで撮影出着るので撮影範囲は更に広がります。(もちろん体はしっかり壁なんかで固定して)

書込番号:9701667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/15 08:46(1年以上前)

ファームのバージョンはどうでしたか?1.1.0のリリース直後なので、まだ1.0.7かな?

書込番号:9701739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/06/15 10:17(1年以上前)

今日はじめて、二つ下のスレ(金額の話)に参加させていただいた、シュウセイおじさんといいます。
よろしくお願いします。
私も5月24日キタムラの店頭で当日すぐに待望の5DMarkUを購入できました。
すごいですね。室内でストロボなしで鬼嫁のシミ、そばかす、シワまできれいに撮れすぎて...
ちなみに、私のは1.0.7でしたので今月アップしました。(シリアルナンバーは0810.......)

書込番号:9701969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/15 11:21(1年以上前)

ドートマンダーさん
2年ほど前はISO800くらいが常用かというところでしたが、
この分野はまだまだ進歩しそうですね。

りゅう@airborneさん
素晴らしい飛行機の写真ありがとうございます。動くものは
興味が無かったのですが、自分も撮りたくなってきました。
望遠レンズが無いけど。。。

> なんか面白い物撮って下さい・・・自分にヘッドライトをつけて5D2と50mmF1.4持って深夜に撮影しにい行ったりw

不審者に間違えられて職質受けないようにしないと。。。

enikesさん、hotmanさん
シャッタースピードのことでした、1/焦点距離の。
説明不足で申し訳ございません。

ケアンパパさん

50mmのレンズはLレンズじゃなくてもかっこいいですね。
EF50F1.4はコンパクトなのも嬉しいです。

スースエさん
ISOオートは便利ですがオートにするとすぐISO3200になる気がするので
気を付けねばと思います。

十割蕎麦さん
ファームは1.1.0になってました。1.1.0の説明の紙が1枚
同梱されておりました。

シュウセイおじさんさん
先々週、注文して先週から7,000円ほど値上がりしてますね。
ちょうど良いタイミングで買えたと思います。

> すごいですね。室内でストロボなしで鬼嫁のシミ、そばかす、シワまできれいに撮れすぎて...

等倍で見せると怒られそうですね。。。

書込番号:9702146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/06/15 14:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

プラナー50mmのF1.4開放、約700万画素にトリミング

絞りF2.8、縦位置約450万画素にトリミング

絞りF2.8、約860万画素にトリミング

まさやん☆さん

ご購入おめでとうございます。

私は50mmはプラナー50mmF1.4ZFしか持っていないですが、昨日いつものフィールドに早起きして紫陽花を撮りに行ってきました。

私は5Dmk2の高画素を利用して、このレンズで寄れない分はトリミングでクローズアップするのが好きです。
今までピントの薄いこのレンズの開放でのピント合わせには苦労していましたが、ライブビューで拡大してのピント合わせは快適でした。

かといって写真センスの無さはどうしようもないですがアップしてみます。
開放とF2.8に絞った時の写りはまるで違います。

書込番号:9702631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/06/15 19:01(1年以上前)

当機種

夜間 結構いけます!

スレ主殿こんばんわ&はじめまして

遅レス失礼致します。

ご購入おめでとうございます。最近モニターに可愛いワン&ニャンがアップされている時は周りをキョロキョロする悪い癖がありまして、今回もしています(笑)
子どもが是非飼いたがっていまして、大人の都合で今は押さえつけている最中なモノで・・・

某も約半年50mm一本にて撮影楽しんでいましたが、5DUとの組合せでは「場所と時間を問わず」撮影できちゃうと思っています(ちょっと大袈裟?)
職務質問に注意すれば夜間撮影結構楽しめますよぉ〜! これからも楽しい作例魅せてくだされ!  (駄文失礼)

書込番号:9703626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/15 23:33(1年以上前)

当機種

猫の瞳を丸い状態で撮るには出来るだけ暗い環境が良いですね。
その点、ノイズが少なくフォーカス速度も速い5D MarkII は理想的なカメラかと思います。
私も猫の写真を撮るのが楽しくなりました。

書込番号:9705450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/17 01:25(1年以上前)

OM1ユーザーさん
ライブビュー試しました。ピントを合わせたい部分を拡大して
見れるのは便利ですね。望遠レンズに引き続いてマクロレンズも
欲しくなる機能です。。。

アメリカンメタボリックさん
EF50F1.4は10Dを使ってた時に買いました。10Dでは望遠気味の
このレンズも5D2だと望遠でもなく広角でもなく、オールマイティーな
レンズですね。10Dの時よりも利用頻度が高くなりそうです。
自分が動けばこれ1本でいろいろ撮れますね。

K-BIGSTONEさん
くりっとした丸い目がとても可愛いですね。
猫を撮るときはぜひ暗くして撮りたいと思います。
猫いないけど。。。

書込番号:9711638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用感です。

2009/06/10 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:22件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5
別機種

全体的に完成度の高いです。レスポンスも速く扱いやすいカメラです。おまけの動画もなかなかきれいに映りますね。!同梱ソフトもプリンターのピクサスとの連携もいい感じです。レンズは24〜105ですが、ほとんどのシーをカバーできフルサイズならではの広い感じがいいです。防塵防滴使用にもなっているので安心ですね!

書込番号:9676926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/06/10 11:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

5D Mark IIの防塵防滴は完璧なものではないので、
あくまで非常用と認識しておいた方が良いと思いますよー。

動画は楽しいですね。
50/1.4なんかを購入されると、もっと楽しくなるでしょう。

書込番号:9678093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/06/13 15:52(1年以上前)

購入された喜びがヒシヒシと感じられます。
今度は是非、フルサイズならではの画像をお願いします。
迷いが吹っ飛ぶ方が増えますように。(祈)

書込番号:9693005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

5DーUで今年のホタルを初撮りしました。

2009/06/07 13:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 
当機種
当機種

今日は、当地ではホタルが羽化し初夏の宵のホタルの乱舞が見られます。今年はなぜか数が少ない様ですが5D−Uカメラでは初めて試みましたが中々写りは良いようです。

1ーはISO 400ーF4 B−約3分
2−はISO 800ーF5 B−40秒

書込番号:9664358

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2009/06/07 13:48(1年以上前)

 訂正 画像下のデーターが正解です。

書込番号:9664376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/07 15:01(1年以上前)

ホタルって、写真にするのは難しいですね。(三脚が使える場所も限られますし)
目で見るときれいですが、写真にするとなにかもの足りない気がします。
多重撮影とか、デジカメなら何枚かの画像を重ねるとかが必要かもしれませんね。
私の場合、写真と言えるようなのは撮れたことがありません。

書込番号:9664623

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2009/06/07 15:25(1年以上前)

じじかめさん、今日は。

ご指摘のように知人にレイヤーで重ねている人がいますが自分には違和感が残ります。
私は、此れまでのリバーサルフイルムの延長線の撮影です。自然の形態をそのまま写し撮る方です。時代の流れでフイルムに変わりデジカメは何かと便利になりまして大変助かります。
5D-Uはリーバーサルと遜色の無い様に感じて自己満足しているところです。

此れまで20年余りホタルは撮ってきましたが地球の温暖化か、環境の悪化かも知れませんが最近では数がめっきり少なくなりました、20年前位は現在と比較にならないくらい沢山いました、当時のリバーサル画像はHPで紹介しています、参考までに。

書込番号:9664712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/07 15:56(1年以上前)

リバーサルできれいに撮れた時は本当に嬉しいのですが、めったにいいものが撮れませんし
ライトボックスに乗せてビュアーで見るとどれも良さそうで、ついプリント(2L)を多く頼んでしまいます。
但し、プリントされたものを見ると9割はガッカリしています。
市の老人生きがい教育として、写真教室で教えていただいた(7年前)先生に今でも
ご指導いただいているのですが、先生はリバーサル一筋ですので私もリバーサルを細々ですが
続けています。(デジタル9対リバーサル1ぐらいの比率ですが)
九十九島は福岡に住んでいた頃、近くを通り抜けたことは何回かあるのですが、
撮影に行ったことはありません。
いいところのようですので、何時かは夕日撮影に行ってみたいと思っています。

書込番号:9664821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/07 17:09(1年以上前)

僕は訳あって蛍の養殖場へ撮影に行ったのですが、まだ蛍は幼虫状態だったので飛んでいるところはまだ撮ってません。。。
今日でも撮りに行こうかと考えてますがかなり風が強いのでやばそうです(汗)

それにしてもこの5D2はISO400で1時間の長時間露光でもノイズの少なさには度肝を抜かれました。
西海のGGさんはノイズの少なさに驚かれませんでした?

書込番号:9665104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/06/07 18:28(1年以上前)

私もホタルの撮影をしましたが
 昨晩は 月が明るく 長時間露光すると昼間のようになり
 余り面白くありませんでした

 一時にたくさんの数が出ることがあるように聞いていましたが
 地元のかたならではの撮影になりますので
 自分たちには無理ですーー

 ホタルの飛ぶ軌跡は偶然の賜物ですが うまく画面に入ってくれて
 面白い形になるとうれしいですね

書込番号:9665446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/07 19:04(1年以上前)

はっきり言って、ホタルの写真って殆どが「なんじゃこりゃ!」ですよねぇ・・・
何でも撮れば良いというものでは無い見本で、まだ動画のほうが見れるかも。
花火の写真も絵になりませんが、ホタルはやはり問題外かと・・

書込番号:9665603

ナイスクチコミ!3


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/07 19:09(1年以上前)

私はこんな風に撮れませんが、ここにたくさんの作例があります。。
http://ganref.jp/photo_searches/index/%E3%83%9B%E3%82%BF%E3%83%AB

書込番号:9665631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2009/06/07 20:31(1年以上前)

ホタルは
1にレイヤー 2にレイヤー 3、4がなくて 5にレイヤー。

とあるフォトコンで金賞とったのがレイヤー80枚って言ってたな、、

書込番号:9666015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2009/06/09 09:33(1年以上前)

当機種
当機種

お早う御座います。
上のホタルの撮影の場所、7日〜8日と続けて撮影しています。昨夜が凄く多く舞っていました。日によって数は多くなりましたが動き回るのに変化があります。ここ2〜3日が山でこれから数は少なくなると思います。

アップ画像はRAW現像のままでレタッチなし撮影のまでノートリミングです。私は、レイヤーでの作ることはいたしません、ありのままの撮影が基本です。
感度400で此のくらいでしたらノイズは気にしないで此れまでの銀塩と変わらないと考えています。この日は同時に銀塩でも撮影していますが、こちらはフィルムISO400で1、000円現像900円。益々デジタル5D−2にお世話になってゆくことでしょう。感謝。
ただ撮影中にノイズ処理時間でいらいらするのが玉にキズです。

書込番号:9673105

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/09 18:12(1年以上前)

西海のGGさん
いい環境にお住まいですね。背景も「自然」で美しいです。。。
私は撮り方には人それぞれあると思います。主に「写真」として撮(取)っておられる方がありのままに、
「作品」として撮(取)っておられる方がレイヤーや多重をしているように感じます

それにしても、こんなに多く写って羨ましいです・・・

書込番号:9674572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2009/06/09 19:27(1年以上前)

西海のGGさん

幻想的ですね。
一枚目のが素晴らしい。
ホタルの数も凄い。
結構、月の明かりがあったのでしょうか?

書込番号:9674881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2009/06/10 07:20(1年以上前)

manamoonさん。
otocinclussann.
お早うございます。
昨夜も初心者の撮影指導を兼ねて4名で撮影に参りました、ここは足場のいいところです。昨夜もかなり多くいました、今日まで撮影の予定ですがあいにく梅雨入りで雨で今日は休みます、もうピークは過ぎたようです。撮影の時間帯は8時から9時までの2時間が勝負です。
1週間毎晩続けてまいりましたが、そのくらい通うと一番多くいる条件のときに遭遇します。
ホタル撮影は、フイルムとデジカメ2台体制で撮りますが、デジカメは約5分の露光時間であ方処理で5分1枚撮影の10分かかりますが、その間にフイルムカメラは2枚撮れます。何しろ其の点フイルムが有利です。
然し他の費用がかからないのとすぐ画像の点検が出来るのが大きな利点がありますね。
いづれにしましてもホタル撮影は、先ず環境のいい場所、後はどれだけ多くの光を露光できるかが最大の苦労と感動です、レイヤーで多重なんて作りものは写真は全く自分には感動しません。何でも苦労して撮って出来たものには何時までたってもあきが来ないし万足感があります。

書込番号:9677517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/06/15 09:35(1年以上前)

西海のGGさん

はじめまして。かなり以前よりHPは拝見しておりますが、初めてレスします。宇宙を飛ぶ眼と申します。

いつもステキなホタル乱舞の写真ありがとうございます。同じ、佐世保の方でこんな素敵な写真を撮られる方がおられるとはただただ感服するばかりです。

私も自宅から近い事もあり、仕事帰りに柚木から有田に抜ける某所へホタル鑑賞に行くのですが、クルマの光が頻回に入るため、ゲンジボタル乱舞が撮影出来るほどの長時間露光は得られないものと、撮影は諦めています。

ご指摘の通り、ピークは過ぎたものと思いますが、今日、小佐々の方にでも行ってみようかと思います。

仰る通り、ホタル撮影には何はなくとも「大量出現ポイント(良い場所)」と「長時間露光」ですね。

書込番号:9701853

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

バラ園に行きました。

2009/06/06 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 fiveKさん
クチコミ投稿数:224件
当機種
当機種
当機種
当機種

母に誘われ、バラ園に行きました。
ふだんあまりカメラは持ち歩きませんが、ここの皆さんの影響でしょうか・・5D2カメラの楽しさでしょうか・・。
写真の眼を養う・・初心に戻った感じです。
ヤシカプラナー50mmf1.4レンズでの撮影です。絞りはf2(手持ち)です。

書込番号:9661449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/06 22:11(1年以上前)

御殿場方面の地形かな
調べてみると板妻バラ園で何かやってるみたいですが

書込番号:9661583

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4 ImageGateway 

2009/06/06 22:32(1年以上前)

黒マットのアイデア、良いですね。
額入り写真の雰囲気で、「作品」を見てるという雰囲気になりました。
ちょっとパクらせて頂きます。(^^)/

黒マットの濃度がバラバラなのがちょっと気になりましたが、
わざと「バラバラ」じゃないですよね。(^^;)

書込番号:9661695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 22:37(1年以上前)

小細工よりも、
基本的な所を練習した方が、
よい写真になるかな。

書込番号:9661734

ナイスクチコミ!5


スレ主 fiveKさん
クチコミ投稿数:224件

2009/06/06 23:04(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。

庭の桜の木さんこんばんは。
美味しいものだけじゃいけませんね・・。
18%(−)の評価でよかったです・・。

書込番号:9661889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/06 23:17(1年以上前)

いやいやいや!  小細工も立派な感性です。

いい写真だと思いますよ^^

書込番号:9661968

ナイスクチコミ!1


スレ主 fiveKさん
クチコミ投稿数:224件

2009/06/06 23:31(1年以上前)

*てすた*さん、ありがとうございます。
私は、風景や自然はうといのです。
画像は、lr(lightroom)任せでほとんどそのままです。

書込番号:9662058

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/06 23:42(1年以上前)

バラもいいですね。
私は、明日、菖蒲の予定です。(笑)

書込番号:9662118

ナイスクチコミ!1


スレ主 fiveKさん
クチコミ投稿数:224件

2009/06/07 00:20(1年以上前)

mt papaさんありがとうございます。
自然を楽しみましょうね。

書込番号:9662349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/07 00:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

姉妹は興味深々(爆)

しぃ〜ぱぱとしぃ〜ネットに登場

片隅で一際綺麗に咲いていたバラ発見

以前、『次に狙うレンズについてアドバイスをお願いします。』のスレで
お世話になったしぃ〜のぱぱです。

黒の縁取りすると、繊細な華の色がが引き締まりますね。
参考にさせて頂きます。

私も先週に近くのバラ園へ子供をつれて行ったので、
早速皆さんにお教えを頂いたEF50mm f/1.8Uを使って(速攻で買って)
撮ってきたのでUPします。

二人の娘はバラの片隅のある銅像に興味深々(爆)
教育的指導でボカして見ました。

入園者が多く人を避けて写真を撮るのは、結構苦労しましたが
息を呑むような5D2の繊細な画質には
改めて大満足しました。

書込番号:9662501

ナイスクチコミ!1


スレ主 fiveKさん
クチコミ投稿数:224件

2009/06/07 01:10(1年以上前)

しぃ〜のぱぱさんこんばんは。
二人のお嬢さんほほえましいですね。
バラより二人のお下げのほうが、かわいいです。
バラにも同じ愛情を注いでください(一人の時に)。

書込番号:9662564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/07 10:51(1年以上前)

50mmでの花もなかなかいいですね。
やって見たくなりましたが、よく考えたら銀塩しか無かったのでした。

書込番号:9663759

ナイスクチコミ!1


スレ主 fiveKさん
クチコミ投稿数:224件

2009/06/07 15:20(1年以上前)

じじかめさんこんにちは。

フィルム時代プラナーのよさを体感してましたが、その後ずっと棚に置いたままでした。

ピィピッとピントが合う音はまるで息を拭き返した様で頼もしいです。

書込番号:9664687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

ISO感度6400で撮ってみました。 (^^;)

2009/06/06 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

当機種
当機種

神戸市立王子動物園で撮ってみました。ISO感度6400です。ご参考までに、、、
高輝度側階調優先しない、オートライティングオプティマイザしない、
高感度撮影時のノイズ低減もしないです。





・・・というのはウワベの話。実際はISO感度を戻し忘れていただけです、、、
恥ずかしいやら、悔しいやら、、、そのまま捨てるのももったいないので、
ピクチャースタイルやらいじってますが、ノイズリダクションは触っていません。
ちなみに、レンズは EF 35-350/3.5-5.6L です。動物園にはもってこいなレンズですね。

書込番号:9661294

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3265件

2009/06/06 21:38(1年以上前)

ちなみに、シロクマはガラス越しです。甘いです。ゴメンナサイ…。

書込番号:9661391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 22:01(1年以上前)

でっ、どういうレスを期待してらっしゃるのでしょうか? 

大熊猫さんはいい表情してますね、笹を噛みしめています、中国4千年の味でもするのでしょうか。
白クマさんはダレてますね、北極海の氷が解けたせいでしょうか。






書込番号:9661530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/06 22:13(1年以上前)

35-350でいささかでもブレる可能性があるなら、ためらわずにISO6400に合わせろってことでしょう。

書込番号:9661594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/06 22:15(1年以上前)

こんばんは。ぽんた@風の吹くままさん

ノイズの少なさはやはりびっくりです。

たまに僕もISO設定を変更するのを忘れて撮影する時があります。
後で・・あっしまったと後悔しても遅くて・・・

書込番号:9661608

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/06 22:26(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん、こんばんは♪

ジャイアントパンダ上手く撮れてますね。

僕も昔はよく王子動物園に撮影に行ってましたよ。

王子動物園のアジアゾウの長老の「スワ子さん」が亡くなってから行かなく
なりましたね。

いまは入園料が600円に値上がりしましたよね?

書込番号:9661663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件

2009/06/06 22:48(1年以上前)

レスありがとうございます。
ISO感度の設定間違えても、それなりに撮れちゃうよ、、、ということで。
思っていた以上にノイズが少なくて良かったですが、やはり確認は大切ですね。

ちなみに、諏訪子さん。前身の諏訪山動物園以来の主でしたが、
惜しくも昨年に大往生してしまいました…。
入場料に関しては、諏訪子さんの生前から600円になっていました。

王子動物園は、天王寺動物園に比べてコンパクトで、
子ども連れで廻るには、親の負担が少なくて嬉しい動物園です。
パンダ、ウサギ、コアラが一度に見られる唯一の動物園でもあります。

諏訪子さんの獣舎はいまだ空室で、寂しい思いもありますが、
今月からオランウータンの子どもの公開も始まりました。
お時間がありましたら、ぜひ訪れていただきたい動物園です。

書込番号:9661799

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/06 23:45(1年以上前)

シャドー部のノイズも少なく、かつ解像も十分ですね。

書込番号:9662136

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/07 03:39(1年以上前)

十分に使えますね。

書込番号:9662884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 仏舎利.com 

2009/06/07 04:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO6400

便乗でシロクマ

等倍

はじめまして。
カメラ板は初カキコミです。
40Dから1D3と買い替えてきて先月に5D2ユーザーになりました。
たまたまネタが同じだったので便乗させていただきます。
場所は上野動物園です。
半信半疑だったISO6400もこのサイズならノイズ低減なしでもまあいけるんじゃないかと。
さすがに等倍はきついですが。
そして解像度に驚きました。
シロクマって睫毛も白なんですね。

書込番号:9662961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/07 10:06(1年以上前)

当機種


この高感度性能に付いてこれるフレアゴーストの少ないレンズが欲しいorz

書込番号:9663592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/06/07 10:10(1年以上前)

りゅう@airborneさん

このレンズは何ですか?

書込番号:9663614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/07 10:14(1年以上前)

70-200mmF2.8ISです。

"にぃにぃ"ぐらい使わんといかんでしょうかね・・・

書込番号:9663627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/07 12:46(1年以上前)

まさかフィルターのゴーストなんてことはないんでしょうね?

書込番号:9664172

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

AI-SERVO AF でのアシストの効き具合

2009/05/31 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 elpeoさん
クチコミ投稿数:904件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 
当機種
当機種
当機種
当機種

ウォームアップ走行

イベントステージ

セレモニアルスタート

ギャラリーステージ

このボディを購入し3ヶ月経過しました。
前回の『全日本モトクロス選手権』で初使用し、以降もモータースポーツ用途での割合が多いです。
メインは 40D なのですが、競技の進行スケジュールに沿って移動やレンズ交換等に時間的な余裕がありそうな時は、
この 5D Mark II でも撮るようにしてます。

先週開催された全日本ロード選手権にて長いレンズをレンタルしたので、
折角の機会でもありますし決勝の午前中・ウォームアップ走行にて試してみました。
当初は斜めの4点何れかに固定して撮ろうと思ってたのですが、金網越しなせいかAFがカコカコと不安定で引っ掛かる感じ。

そこで中央にしてみた所スムーズな追従になりましたが、大きいレンズの為に私の振り回しが追いつかず ^^;
ここは全点のアシストの方が良さそうかなと思い、すぐに切り替えて撮影続行。
帰宅後のPCで確認すると1枚目のような画像が結構撮れました。
そこそこの大きさの状態から中央で捉えると、以降は少し外れてもしっかりと追っかけてくれる感じがします。

----------

昨日は全日本ラリー選手権があったので、こちらでも使用してみました。
こちらは最初から全点での AI-SERVO AF [EF24mm-105 F4L]での撮影です。

向かって来る正面は 40D にて撮影。(前半の連写音)
中間付近で 5D Mark II へサッと持ち替えての撮影です。(後半の連写音)
動画で見るとこんな感じです。
http://photozou.jp/photo/show/189077/21859628

最初は中央で捉え、アシストの効くギリギリの位置まで意図的にずらしてみましたが、4枚目のように普通に撮れてました。
凄く連写をしてますが、サーキットと違って通り過ぎたらおしまいの一回限りなのであしからず。


被写体ブレも絡みだす極端に遅いシャッタースピードにでもしない限り、
この全点でのアシストの効果はかなり有効だと感じました。
40Dの出番が少なくなる事はありませんけど、5D Mark II に装着しても届く範囲であれば、こちらでの撮影も悪くなさそうです。

書込番号:9631720

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/31 19:46(1年以上前)

良いクチコミをありがとうございますo(^-^)o

書込番号:9631820

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/05/31 20:19(1年以上前)

こんばんは

>中間付近で 5D Mark II へサッと持ち替えての撮影です。(後半の連写音)
 動画で見るとこんな感じです。

納得です^^
動画を交えて判り易い例をありがとうございます

一枚目700mmですか凄いですね参考になりました
このような被写体でもアシスト結構ついて来てくれるのですね

書込番号:9631997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/31 20:35(1年以上前)

レポートありがとうございます。

2台体制の良さが出ていますね。
サーボAFは使ったことが無かったので好印象を持ちました。

書込番号:9632093

ナイスクチコミ!1


taka1967さん
クチコミ投稿数:40件

2009/05/31 21:22(1年以上前)

elpeoさん、初めまして。

私も5D2使っています。
小学生サッカーを撮っていますが、AI−SERVO AFは
結構便利に使えています。

AFフル選択だと、15点で追ってくれます。
中央一点選択でも、カスタムFCで設定すれば7点で追ってくれます。

対象がまだ小学生なので、結構なヒット率です。
連写が物足りませんが、AFが速いレンズを使えば結構いけると思います。




 

書込番号:9632416

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/31 22:59(1年以上前)

うーん、、、参考になりました。


間に合えば1D Mark IVを今秋の運動会に投入する予定でしたが、
この書き込みを見て、5D Mark IIで乗り切ることにしました。

AF測距点の少なさなど不満がありますが、私の使い方が足りないと痛感しました。
もっと精進しなきゃ!とリフレッシュの機会となりました。ありがとうございます。

書込番号:9633172

ナイスクチコミ!2


スレ主 elpeoさん
クチコミ投稿数:904件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2009/06/03 22:52(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

今回の全日本ラリーはこんな装備で

全日本ラリー 最後にこんなカットが

全日本ダートトライアル

全日本ロードレース

コメント有難うございます。
返信が遅くなってしまいました。

今回の全日本ラリーでは、1枚目の装備(SLIKのツインプレートを利用)で臨みました。
右端のF31fdで動画を撮りっ放しにし、土手から現れた所を左端の 40D にて撮影。
中間付近で真ん中の 5D Mark II へサッと移行し、半押し追従しての撮影です。

最初の投稿で『持ち替えて』と記述しましたが、実際には 40D から真横の Mark II のファインダーへスライドしてます。
動画が一瞬変な方向へ傾いてるのはそのせいですね。
Mark II で追従しての撮影は、動画を見ての通り極短時間の出来事です。

私のモータースポーツ用途では、コマ数が少ないだけで特に不安はありません。
1点挙げるとすれば、少々長めのレンズが必要になる事くらいでしょうか ^^;

- - - - - - - - -

>『タカオ』さん
有難うございます。
お役に立てそうでしょうか。



>rifureinさん
あの状態から半押し追従しても撮れてるカットが多かったですね。
グラベル(非舗装路面)なので、被写体ブレしてる物もソコソコありましたけど ^^;

1枚目は金網越しなのですがスムーズなAFで追い駆けてくれました。
大きいレンズだったので、ちょっと振り回すのが大変でした。



>まよい道さん
2台体制は良いですね。
サーキットなら状況によりレンズ交換しますけど、ラリーでは出来ないので助かってます。
AI-SERVOを使うような場面がありましたら是非使ってみて下さい ^^



>taka1967さん
AI-SERVOの追従は良いですよね。

>中央一点選択でも、カスタムFCで設定すれば7点
確認してみたらこんな設定があるんですね。
取説を殆ど読んでなかったので知りませんでした ^^;
今後のモタスポ撮影の役に立つ情報を有難うございます。



>ぽんた@風の吹くままさん
そこそこの大きさで捉えられる範囲でしたら是非試してみて下さい。
コマ数は少ないのですが、結構良い感じで追ってくれると思います。

>AF測距点の少なさ
中央に寄り過ぎてるので若干使い辛いですよね ^^;

書込番号:9647416

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング