EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

空飛ぶクジラ…

2012/10/29 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件
当機種
当機種
当機種
当機種

先日、岐阜基地航空祭の二日前に行われた予行(飛行展示の練習)に行ってきました。
ここの航空祭では異機種大編隊飛行というのが名物なのですが、それ以外ではC−1輸送機の飛行も気にいってます。
他の戦闘機などと異なり今にも落っこちそうな速度で飛行をしている姿は空に浮かぶクジラの様でした。

来年の撮影はもしかした同じフルサイズでも違う機種になっているかも知れませんが、こんなおっとりとした撮影なら5D2でも全然大丈夫ですね。
※最近5D2の出撃が減っていたのですが、また頑張れます。

書込番号:15266611

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/29 10:01(1年以上前)

これは岐阜基地の川崎 C-1 FTB っていうやつですか?
貴重な写真をありがとうございます。
特徴的なプローブが見られて、感無量でございます。(ToT)

書込番号:15266646

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/29 12:30(1年以上前)

FTBですか
初めて買った一眼レフがFTbだった(;~〓~) アセアセ

貴重なんですね
私もこの機体を見てみたい

4枚目はホッペ(?)が弛んだブルドッグのよう...

書込番号:15267054

ナイスクチコミ!0


スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

2012/10/29 13:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今はコスモス畑がきれい

名物の異機種大編隊飛行

多彩な機種のアプローチが楽しめる。あえて老朽機?

このC-1/FTB(フライング・テスト・ベッド)#001機のみ外観はナチュラルメタルのままで、機首に装着された長い計測プローブが特徴だそうですね。
この機種を見るには岐阜基地(飛行開発実験団)まで足を運んでください。

基地の県道を挟んだ国有地は最近では駐車場や芝生の公園、トイレなどきれいに整備されはじめています。

書込番号:15267263

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/10/30 11:25(1年以上前)

機種不明

他の基地で撮った写真ですが、C-1機を貼っておきます

独特のT字尾翼の精悍な機形が恰好良い。
中にも入りましたが、中型機なので意外と狭い
川重で開発中の後継機の第一線投入も楽しみです

書込番号:15271338

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/10/31 01:14(1年以上前)

川崎C-1!!うっわぁ〜懐かしいッ…実は部品の一部を弊社にて作っておりました。
他の航空機と違って精度は当たり前ですが軽さよりも強度が求められていたのを覚えています。
ほぼ全てと言ってよい自衛隊機の部品を加工のお手伝いをさせて頂きそれぞれに思い入れはありますが個人的には老朽機と言われてしまっておりますがF-4UのスーパーファントムUですかね〜(スーパー化で寿命延長策取りましたがもう限界ですかね〜好きな機体だけに惜しいです)
掲載ありがとうございました。

書込番号:15274577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 R.Shimanoさん
クチコミ投稿数:163件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4
機種不明
機種不明

プレアデス星団と木星

アンドロメダ銀河

はじめまして、お世話になる事があると思いますので、今後ともよろしくお願い致します。

さて、タイトルの通り、中古ではありますが、念願の5D mk2を手に入れました。さっそく、テスト撮影を行ないましたので、写真を載せておきます。今更と言った感じなのですが、私にとってはまた新しいデジタル一眼レフカメラの性能を体験することができました。

フルサイズ機では5Dを現在も使用しておりますが、画質やパソコンへの転送時間、ノイズ等、少しずつ不満が出てきており、そろそろ次のをと考えておりました。買うなら最新機種ということも考えましたが、予算のこともあり、中古でと思い、程度の良いものを物色していたところ、やっと手に入れた次第です。さて、実際の使用感ですが、まあ重量や操作性などは5Dとほとんど変わらないので、違和感はありません。ただ、液晶モニターの高解像度化や書き込み、読み込み処理時間など、やはり進化を感じさせます。これがmk3ならさらにそう思ったのかもしれませんが汗。またライブビュー機能は非常に有効だと感じました。特に、天体写真においてピント調整でライブビューは非常に便利です。

ノイズも5Dに比べると格段に減っており、ISO1600までなら違和感無く使えそうです。ただ、バッテリーの互換性が無くなったのが一番辛いかもしれません。ですが、バッテリーの残量を細かく見れるのは良いですね。

乱文、失礼致しました。

書込番号:15216389

ナイスクチコミ!9


返信する
HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/10/19 15:50(1年以上前)

4年古いぜ。

書込番号:15225117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/19 15:52(1年以上前)

R.Shimanoさん
ご購入おめでとうございます。
中古とはいえ(というより)、5D2はぜんぜん現役機種ですよ。発売から3年以上
経つ機種とは思えないくらい優秀です。
動き物を捕捉するAF性能は確かに5D3や7Dには敵いませんが、普通の写真を普通以上に
撮るカメラとしてはまったく見劣りしません。
いずれは5D3や1DXを候補に考えていますが、まだ暫くは私も5D2を使っていく予定です。
いろんな場面で試行錯誤しながら一緒に楽しみましょうね!

書込番号:15225123

ナイスクチコミ!0


スレ主 R.Shimanoさん
クチコミ投稿数:163件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/10/19 19:08(1年以上前)

HC110さん、ありがとうございます。

おっしゃる通りです。ですが、私にとっては5Dから、三年の進化なので、感動はあります。
mk3も欲しいですが、値段が、、、。もう少し、これで我慢します。


夜空が好き☆さん、ありがとうございます。

上位機種、最新機種には勝てませんが、私の撮影範囲では十分と言った感じです。
あと数年は使い続けたいですね。しかし、バッテリーの持ちが少し悪いかなと言ったところです。
夜間の天体撮影では致し方ありませんが、バッテリーグリップも検討しようかと思っています。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:15225706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/20 16:40(1年以上前)

5DMarkU 購入おめでとうございます

自分も 5DMarkU2台目を 今週買いました。スペアーというか お気に入りなんで
もう一台持っていたくて。

5DMarkVは、確かに 魅力的ですが 価格が 尋常じゃーない価格 ありえねー
価格差なりの 撮影結果を出せるか? 
それより5DMarkUの 特性・癖を 理解して 使いこなせば、納得の作品を撮影できる。
撮影は、カメラでなく 腕と経験と感性で写すもの お金を無題に遣わず 5DMarkUをしばらく
使い極めていく 一人です よろしく! 

出たばっかりの MarkVや これから発売される 6Dは 初期モデルなんで まず買う気が起きません 貧乏庶民 人柱になりたくないんで・・・

書込番号:15229470

ナイスクチコミ!0


スレ主 R.Shimanoさん
クチコミ投稿数:163件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/10/20 22:22(1年以上前)

BG555outbackさん、ありがとうございます。

良いのものは2台と言うのは納得出来ます。

私も最新機種の有用性は私も理解出来ますが、趣味の範囲ですので、やはりコストパフォーマンスを考えます。
その中では5D mk2は最良の選択だと確信しています。

なかなか技術や腕は上がりませんが、良い写真を撮れる様になれればと思っております。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:15230961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/29 21:46(1年以上前)

RShimanoさん

同士の 賛同有難う御座います。
じっくり 撮影するには、よいカメラです。フイルムカメラから じーっと待ち
やっと デジ一眼で 買う気が起きたボディーです。自分のチョイスに 間違いはないと勝手に
確信しています。
気に入ったボディーで 扱い慣れると 別モデルと 微妙な操作スイッチや センサー感度の違いなどで ミス起こしやすいので 同じボディーに揃えてみました。
OPパーツも 共用で 楽です。 現状のボディー価格下落で ちょっと購入早まったとも 反省しますが 残り物でもなかったと 自分に言い聞かせ 満足しています。
あれこれ 使い倒し 気づいた点は、互いに 報告・書き込みして行きましょう
今後とも よろしくお願いします。

余談ですが ストラップは、純正やプロストは、使いづらく オプテック社製が評判良く
2種類購入しましたが なかなか柔らかく 柔軟で 良いですよ。

書込番号:15269060

ナイスクチコミ!0


スレ主 R.Shimanoさん
クチコミ投稿数:163件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/10/30 17:00(1年以上前)

BG555outbackさん、ありがとうございます。

確かに操作方法が変わると、かなり戸惑いますね。家族と共有するということもあり、サブ機にはKiss X4を使用していますが、各ボタンの配置がまったく違うので難儀します。サブには用途的にAPC機が必要なのですが、60Dは操作方法があまりにも違い、50Dか7Dがいいかなと感じています。

私は純正のプロストは愛用していますが、現行のものとはちょっと違うタイプの物で、こちらは色と良い質感と良い、ここ数年はずっと愛用しております。

書込番号:15272295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/10/30 17:51(1年以上前)

こんばんは。
バッテリーグリップですが、長時間露光には向いてません。結合部の締め付けが緩みがちで微妙にしなるのです。SCの方にも「長時間露光の際はBGを外して下さい」と言われました。但し、これは7Dでの話ですので、購入前にメーカーに相談してみて下さい。

書込番号:15272442

ナイスクチコミ!1


スレ主 R.Shimanoさん
クチコミ投稿数:163件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/10/30 21:14(1年以上前)

別機種

しっかりと固定されている様に見えます。

vincent 65さん、こんばんは。

情報ありがとうございます。とは言うものの、すでにグリップは購入してしまいました。
一見したところ、しっかりと固定されているようです。

広角レンズで撮影する時はグリップ部のネジを使用するので、「しなる」というのは気になります。
望遠レンズの場合には、レンズ側の三脚座を使用するので、この方法での影響も気になるところです。

あと、皆様にお聞きしたいのですが、やはり劣化度の違うバッテリーを同時に使用すると、片方のバッテリーに悪影響を及ぼすでしょうか?

書込番号:15273288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/31 07:20(1年以上前)

>> やはり劣化度の違うバッテリーを同時に使用すると、片方のバッテリーに悪影響を及ぼすでしょうか?

及ぼさないと、思います。
キヤノンのバッテリーグリップは、5Dの時かな?キヤノンに確認したら、残容量の多い方を単独で使い始め、同じくらいになったら両方使う、だったと思います。なので、劣化度が違っても問題ないように思います。

違ったらごめんなさい。

書込番号:15275008

ナイスクチコミ!0


スレ主 R.Shimanoさん
クチコミ投稿数:163件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/10/31 17:09(1年以上前)

スースエさん、ありがとうございます。

バッテリー情報を見てみると、確かに、低い電圧の方から使用しているようです。しかし、あまりにも劣化度合いが異なるので、悪い方のバッテリーはすぐに電圧が下がる(%が低下する)ようで、ほとんど良いバッテリーしか使っていない様に見えます。バッテリーの寿命として、まったく撮影出来なくなるまで使い切るのか、ほどほどにしておくのか考えるところです(汗)。

書込番号:15276658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

高感度で試験艦(向こうにイージス艦)

2012/10/14 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

見た感じに近い

昼間、仕事帰りによって艦内を見てきたのですが、残念ながらカメラを持ってませんでした。
(もっともあの急なハシゴみたいな階段をカメラを提げての昇り降りは相当にキツそう。)

夜、「電灯艦飾を見に行こう!」と誘われ、とりあえずズーム一本付けて、撮影してきました。

三脚を持って行かなかったから、ブレル、ブレル・・・



書込番号:15202350

ナイスクチコミ!6


返信する
HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/10/14 20:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スースエさん

オネーさん、戦闘機だけじゃく軍艦(?)も好きなの?

私は、船はたまたま撮っているのでUPしま〜す。

書込番号:15204085

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/15 05:55(1年以上前)

HC110さん

やはりオネーサンが好きですが、船も好きです。何年か前に原子力空母ジョージワシントンも観てきました。(その時はコンデジ、もっていきました。)

1枚目はジェットフォイルですね。23年位昔に、博多〜オランダ村のビートルに乗ったことがあります。バンクをつけて、他の船を縫うように抜いていくのは圧巻でした。

飛鳥II は停泊中ですか? 飛鳥II とか、結構深さがあるから港に着けられないこと多いみたいですね。このアングルですと、マンションみたいな独特の雰囲気がありますね。


HC110さんの写真は、サムネイルの状態で観て何を撮った写真かキチンとわかる点に「うまいな〜」と感心します。

書込番号:15206013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/15 21:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

電柱が傾いてます(笑)…

マンション ? の上から…

船が揺れないのが…不思議…

スースエさん…こんにちは…

私は…主にヒコーキを撮影していますが…船も好きです…
三脚無しで…低速シャッター おみごとですネ…
私好みの…幻想的な写真です…(^^)

駄作で恐縮ですが…写真をはります。m(__)m

書込番号:15209053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/16 06:41(1年以上前)

7E7ドリ-ムライナ-さん

コメントありがとうございます。もったいないお言葉です。

三脚無の低速シャッター、5D3だったら、ちょっとだけ楽ができたのですが。
SSの低速での1段って、結構効くんですよね。
(超広角レンズの1mmが結構効くような感じ、って変な例えはやめたほうが良いですね)

飛鳥II にお乗りになったのですね?
うらやましい。

先代の飛鳥のときに、東京湾から伊豆諸島までの数日のツアーがあったのですが、仕事が休めず、叶いませんでした。

17mmは何をお使いですか?電柱は傾いてはいますが、曲がっていないので、広角の不自然さが少なく、広角の迫力が感じられます。
あと、空の色が濃い目で素晴らしいですね。調整されてます?ピクスタは「風景」ですか?
と、コメント下さったのにあれこれ質問してしまい、申し訳ないです。




書込番号:15210532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/17 00:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

17-40L…ピクスタ風景

17-40L…ピクスタ風景

ピクスタ…スタンダード

ピクスタ…スタンダード

スースエさん…こんにちは…

飛鳥Uは…二泊三日(船上二泊)で旅行しました…

レンズは…17-40L. 24-105L. 50/1.4 を 使いました…

青空が濃いですよね〜…「調整してたかなぁ?」と思い
RAWデータ確認して比較しましたが そのままでした…
ピクスタ風景で…シャープネスEで…PLフィルター無しです。

前レスの…「船が揺れないのが…不思議」の写真は…24-105Lです…(^^)

書込番号:15214106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/17 07:41(1年以上前)

7E7ドリ-ムライナ-さん

御丁寧にありがとうございます。

レンズの件、ピクスタの件、とても勉強になりました。

広角は滅多に使わないのですが、TS-E の17mm が欲しいなぁと思ってましたが、再考します。

ピクスタは後から変更できますから、濃い空が欲しい場面はまずピクスタを変更してみます。
いままで諦めていたところもありますが、作例を拝見して可能性が見えてきました。
v(^-^)


書込番号:15214746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/18 08:50(1年以上前)

スースエさん…こんにちは

TS-E17…いいですね〜…使ってみたいですね〜…
でも私は…広角が苦手で 望遠中心で撮影していますので…
17-40は旅行専用みたいになっています(笑)

スースエさん…また素晴らしい御写真…観せて下さいネ…(^^)



書込番号:15219425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/18 08:58(1年以上前)

別機種
別機種

7E7ドリ-ムライナ-さん

>> TS-E17…いいですね〜…

そうなんですよね〜、いいですよね〜


ヘタな写真、貼ります・・・

TS-E は大好きなレンズで、旧シリーズは4本持ってます。
90mmはどうしてもチルトとシフトを平行、直交と使いたかったもので、2本です。
新シリーズは TSレボルビングが付いたので、1本でまかなえます。
17mm がどうしても必要って訳でもなく、24mmでも結構間に合ってしまうところもあり、
TS-Eの17mm は買っても稼働率は「ゼロ」に近いんだろうなぁって。
(現状のTS-E 4本も酷い時には年に1回も使わないです。稼働率、限りなく「ゼロ」です。)

さらにコヤシを増やしてもなぁ・・・

書込番号:15219449

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 彼岸花

2012/10/13 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:334件
当機種
当機種
当機種
当機種

宮城県大崎市の羽黒山公園にて撮影いたしました。
5DmarkVにも憧れますが、markUもまだまだ現役ですね。

書込番号:15200484

ナイスクチコミ!4


返信する
piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/14 00:17(1年以上前)

ドリームシード さん
こんばんは。
私も先週行ってきました。http://opa.cig2.imagegateway.net/s/album/FFQjSmphVAS
昨日の写真を拝見しますと、まだまだたくさん咲いていますね。
EF24-70oの新型と迷っているところですが、EF24-105o良いですね。

書込番号:15200712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2012/10/14 01:00(1年以上前)

piro2007さん

こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうですね。まだ咲いていました。初めて行ったので、花盛りがいつか知らなかったので少し遅くなってしまいました。
EF24−105は全体にバランスがいいです。EF24−70も一応購入予定ですが、EF70−200L ISUも欲しくなりそうなので出費が・・。
当方は今は、EF100−400も使用していますが、やっぱりF2.8で揃えたくなります(^^;

書込番号:15200868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2012/10/14 02:20(1年以上前)

連投すいません。

piro2007さん

お写真拝見させて頂きました。咲き頃で見事ですね。赤が鮮やかです。 
毎年撮影されているのですか?

書込番号:15201021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/14 08:06(1年以上前)

おはようございます。ここ三年くらい通っています。休日になると駐車するのに大変ですね。今年は暑さのせいか一週間以上開花が遅れました。昨年の写真を見たら,9月下旬には咲いていました。

書込番号:15201443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2012/10/14 08:32(1年以上前)

おはようございます。

そうですね。駐車場が小さくてびっくりしました(^^;)
一応、臨時の駐車場もありましたが…。
公園自体も小さくてかわいらしいですよね。
リフレッシュになりました。

書込番号:15201496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/14 08:53(1年以上前)

松山のコスモスも9月末に行ってみましたが、あちらは逆に例年より早く終わっていましたね。
レンズは17-40を買いましたが、価格コムの低評価のコメントのような感じはなかったです。24-105もたぶん悪くないなと思っているところです。70-200Uは良く写りますよ。

書込番号:15201566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/10/14 11:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

一面 曼珠沙華

同左

珍しい色です

道端にも咲いてます

先週の初めに埼玉県の日高市に行って来ました。今年は電車と自転車のハイブリッド?です。
ここは日本一と言う触れ込みですがどうでしょうか? 
見ごろは1週間前でしたのですが台風と合わさって見頃を一寸過ぎた日になってしまいました。
傍にはコスモスとそば畑もありすごい人出でした。

>5DmarkVにも憧れますが、markUもまだまだ現役ですね。
メーカの宣伝に惑わされずに使いましょう。自分は敢えて最新機種?ではないカメラを使ってますが機能も出てくる写真にも満足してます。

書込番号:15202022

ナイスクチコミ!2


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/10/14 12:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

今年の彼岸花は、開花の時期がズレたので、撮影目的で遠征した
ものは、早かったり遅かったりでダメでした。

アップ写真は近所の花で、花自体は盛りの時に撮っていますが、
いっぽう魅力ある背景や、花を引き立たす脇役が居ないので
物足りない写真になっています。
レンズは、 EF 24-70 f2.8

書込番号:15202342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2012/10/14 12:33(1年以上前)

当機種

今年は天候のせいか咲きそろうって感じが無いですね。
花はあまり綺麗ではありませんがMK2で撮っています。

書込番号:15202356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 花は桜木、 

2012/10/14 16:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

小石川後楽園にて

こんにちは。

初代5Dですが、彼岸花につられました。
今年は行かれなかったのですが、来年こそは日高の巾着田へ行きたいと思ってます。
できればマークUで。

書込番号:15203084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件

2012/10/14 23:02(1年以上前)

皆様こんばんは。

たくさんのレスありがとうございます。感激です。皆様のお写真は十人十色でとても参考になりました。


piro2007さん

70−200Uはやっぱりいいのでしょうねぇ。欲しいですが、100−400も新型も出るそうですので、予算不足になりそうです(^^;


ディロングさん

日本一というだけあって、スケールが大きいですね。ピンクや白のもあってすごいですねぇ。
素敵なお写真ありがとうございます。


kandagawaさん

気候の影響で花のタイミングは難しいですね。
近所のお写真とのことですが、綺麗ですね。24−70は柔らかいボケ味ですね。


くらなるさん

黒バックでお花が浮き上がっていますね。素敵なお写真ありがとうございます。


ユータツズパパさん

どれも綺麗ですね。初代5Dでも十分のポテンシャルがあるのが分かりました。
三枚目のクローズアップの写真がすごく好きです。あと、4枚目の川面にも映っているのも素敵ですね。勉強になります。

書込番号:15205175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

彼岸に又逢えました!

2012/09/23 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:3件
当機種

いつ植えたのでもなく、彼岸になれば道端の隅に真っ赤な花を咲かせます、自然わ素晴らしく神秘なものですね。

書込番号:15110927

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/23 21:40(1年以上前)

「自然わ」ってぐーちょきぱーさんみたいだねっw

書込番号:15111379

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/23 21:49(1年以上前)

こちらに、だれでも投稿できる縁側を設立いたしましたので、

是非こちらの縁側へどうぞ書き込んでください。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1120/

書込番号:15111455

ナイスクチコミ!3


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/24 21:33(1年以上前)


過去スレが消えてるのは知ってるんでしょうか・・・?

書込番号:15116149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/09/25 06:41(1年以上前)

ラックちゃんさん こんにちは

綺麗に撮れましたね、レンズは100oマクロですか?

楽しいフォトライフを

書込番号:15117696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 BG-E6 互換品

2012/08/10 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:111件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

人柱レポートです。

ロワ アマゾン店で下記の商品を購入しました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003NBDAI2/ref=oh_details_o00_s00_i01

レビューを見ると

1、メインダイアルの回転方向が純正と逆
2、ゴム部分がベトベト
3、装着時にガタがある

と、散々な評価ですが、私の手元に届いた商品は
3点とも改善されてました。
また縦位置のシャッターフィーリングは、本体のそれより軽く
私にとってはとても扱いやすいです。

書込番号:14918281

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/08/10 19:09(1年以上前)

こんばんは
安いですね〜〜!
ちょっと欲しいかも(^^


書込番号:14918627

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/10 19:44(1年以上前)

こんばんは。欲張り坊主さん

確かに安いのはいいですけどBG-E6 互換品を使用して5D Mark IIが故障した
場合にメーカーの保証が効きませんしね。

書込番号:14918731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/08/10 23:37(1年以上前)

僕はすぐに壊れたので交換してもらいましたが、それもすぐ壊れたので返品して純正品を買いました。
撮影したい時にできないのは本当に不便です。

バッテリー2個装填時の情報はあやふやにしか表示されませんでした。。。
あとシャッターフィーリングがあまりにも軽すぎるので、ボディとの違和感が強すぎのような…

書込番号:14919645

ナイスクチコミ!2


manaboooさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/11 04:42(1年以上前)

 互換品のバッテリーやバッテリーグリップを使用して、故障した時なら
本体だけ持ち込めば、有償、無償にかかわらず修理対応しもらえると思います。

 カメラ本体に、互換品の使用記録が残るなら別だけど聞いたことないし
ユーザーにそこまで、問い詰めないでしょう。

 ちなみにキャノン以外のレンズを使用した時の本体の故障ってどうなのでしょう?
タムロンとかとシグマなど、わりと知られたメーカだと思いますが
基本保証がいなのでしょうか?
(当然、本体だけ持ち込めば修理に問題ないと思いますが)

書込番号:14920260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/08/11 08:56(1年以上前)

にほんねこさん

送料込みであのお値段はお買い得ですよね!
使い倒します。

書込番号:14920662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/08/11 09:03(1年以上前)

万雄さん

保証の件は…
仰るとおりかもしれません。

自己責任でお願いしますm(_ _)m

書込番号:14920681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/08/11 09:19(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん

確かに壊れやすいかもしれませんね?
マグネシウム合金VSプラスチック

安いので納得して使うしかありません
(⌒-⌒; )

ボディのシャッターはやはり硬くかんじますか?
改善してほしいですね!

書込番号:14920731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/08/11 09:25(1年以上前)

あ、あとバッテリー情報ですが

ロワと純正の混載で試しました。
2個ともLP-E6として正確に表示されます。

今回の製品はこの点でも改善されているようです。

書込番号:14920752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/08/11 09:40(1年以上前)

manaboooさん

フォローありがとうございます!!
自分はタムロンの色合いが好きで、
17-35
28-75
17-50 VC無しを使用してます。
でも、これによるボディの故障リスクは
考えた事がないですね。

因みに60Dでは純正BGを購入しました。
純正11k、バッタもん5kでは…
純正を強く推奨します。

レスをいただいた皆様
ありがとうございました。

書込番号:14920802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/08/11 09:42(1年以上前)

 >互換品のバッテリーやバッテリーグリップを使用して、故障した時なら
本体だけ持ち込めば、有償、無償にかかわらず修理対応しもらえると思います。

プリンター板の互換インクのスレでも「故障したら互換インクは外してSCに持ち込みましょう」
って言う人が居たけど、そういう人たちの対応に係る費用も製品価格に上乗せされるんだよね〜
後、互換品対策のための無駄な純正品マイナーチェンジとか・・・
何か有ったら素知らぬ顔でSCへ・・って言うのでは自己責任を取ってるとは言えないでしょう。

書込番号:14920812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/08/11 10:47(1年以上前)

素知らぬ顔でSCへ。


正直に申告する人はまず居ないでしょう。
でもネットで堂々と言っちゃダメですね。

書込番号:14921045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


manaboooさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/11 18:14(1年以上前)

ネットでいうこと自体、どうどうと言うよりは
匿名で、わかる人にだけ言ってるって感じですけど
どちらにせよ、道徳的にはだめでしたね。

互換品の使用での故障とはいえ
修理時に持ち込みのさいも、自己申告はしませんね
背に腹はかえられない、ですか・・・  

レスからずれてきたらスミマセン、無視してくださ。

書込番号:14922373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/08/12 08:14(1年以上前)

プリンターは純正インク以外使っちゃダメでアチコチに明記してあるから、使った場合に本体に記録が残って修理してもらえなくなっても自己責任と思います。

バッテリーは、これだけアチコチに互換品を使っちゃダメって書いてあっても使った記録を本体に残すようにはしていないようですね。(時間の問題か?)

レンズは純正以外使っちゃダメとは書いてないから、使っても良いのでしょうが、有名メーカの社外レンズのせいで本体が故障した思われる状況には遭遇した事があります。(状況証拠だけで、本当にレンズのせいかは闇の中・・・ )

バッテリグリップはどうなんでしょうね?

書込番号:14924505

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/08/13 00:31(1年以上前)

こんにちは

他の新しい機種は、エラーコードが内部に記録してます。
1系は、ユーザーがエラーコード確認出来る機能も付きました。
この機種は不知です。

人柱になって頂けると良いかも。

書込番号:14927961

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/08/13 08:53(1年以上前)

トピズレで申し訳ないけど、デジカメやってるひとで純正以外のインク使っている人どれくらいいるんだろう?
なんとなく、色再現性悪そうなのだけど・・・問題ないのかなぁ???

書込番号:14928741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/08/13 09:14(1年以上前)

横レス失礼m(_ _)m

DDT_F9さん

某キヤノン系の講師の方曰く 「事務局の人、居ないよな。こんな事を言ったら怒られちゃうけど、インク、高いよね〜。 取り敢えず、Pro9000 を持っていない人は Pro9000 を買って、今使ってるプリンタはは互換インクで使うと良いよ。HPとか地図とか印刷するんなら、互換インクで問題ないでしょ? 作品は Pro9000 で純正インク。 色なんかどうでも良い雑多な印刷には別のプリンターで互換インク、で良いんじゃない?」 なんて話がありました。

という事は、互換インクを使ってもそうそう壊れたりしないけど、写真の作品を印刷するにはよろしくない、って事みたいです。

プリンターを買換えた人から、「スースエさん、これ、使えるでしょ? あげるから使って下さい。」 って頂いた互換インクをながめては、 (どうしたものか?) と悩んでいます。
ま、使わずに捨てるつもりですけど・・・(Pro9000MarkII の後継機が出ないので、今のプリンタを作品用に使わざるを得ませんもので。)


書込番号:14928808

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/08/13 09:33(1年以上前)

>スースエさん

やっぱそうですよね・・・

書込番号:14928856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング