EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

待ちに待った、桜の季節が
ここ信州でもようやく、始まりました。

今日は、仕事終わってから松本城へと5D2初桜♪

よろしかったら、ご覧ください。
http://oisiinet.blog63.fc2.com/blog-entry-985.html

http://16.pro.tok2.com/~naji/camera/090407_matumotojyousakura/090407_matumotojyousakura.html

ライトアップのため、ホワイトバランスが良くわからず帰ってきてからDPPで適当に補正しています。
難しいですね。
それよりももっと難しかったのは、暗い中での、ピント合わせ。。
そろそろ老眼も入り(笑) ライブビューも良くわからない。
と言うことで1/3はピンボケでした。
暗い中での、ピント合わせのコツなどありましたらお教え願いたいのですが。

書込番号:9364149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/08 06:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

観音堂

弁天堂

しのばすの池

弁天堂反対側

綺麗な写真ですね。

暗いのでASA感度をあがるとノイズが大きくなる。
絞りが小さくなるので被写界深度が浅くなる。
シャッタースピードも遅くなるので、手ぶれ、風による被写体ぶれがおきやすくなる。
と悪条件が揃いますね。

大型三脚で固定して、絞り込んで、ライブビューで拡大してピントを合わせ、レリーズでシャッターを切るのが一番でしょうが、私有地でない人が多数いる場所では迷惑以外の何物でもなく、暗いので思わぬ事故につながる恐れもありますね。

そこで、できるだけ明るいレンズで、AF補助光のあるストロボ580EXIIのようなものをつけて、メニューからストロボ発光禁止を選びます。そうすると10m近くまではAF補助光の効果でピントが合いやすくなります。後はできるだけ広角のレンズを使用して、うまく人工光源を利用するしかなさそうですね。照明は白熱電球が多いようなので、ホワイトバランスは白熱電球で微調整すればよいのでは...

EF35mmF1.4Lで撮影した上野公園の夜桜です。縮小するとなんとなくピンボケに見えますが。24mmぐらいが撮影しやすそうですね。35mmだと縦位置が綺麗ですね。
それにしても、観音堂の前に三脚すえつけて一時間近く撮影している人には困りましたね。
せめて小型三脚にしてほしかった...

書込番号:9364456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2009/04/08 09:04(1年以上前)

ジム2008さん、始めまして、松本城に桜…良いですね(~o~)綺麗です。私も昨晩、小田原の長興山のシダレ桜を撮りに行って来ました。ライトアップはされておらず…仕事帰りに慌てて行ったもんですから、懐中電灯等など忘れ(ーー;)目測で撮影しました…準備を怠るとダメですね…^^;
甘アマですが…

書込番号:9364780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2009/04/08 09:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

小田原城

画像を貼るの忘れました…

書込番号:9364807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/08 15:14(1年以上前)

こんにちはー。松本城と月と桜、松本城いいですねー。
松本といえば桜の名所、高遠なんかも近いですし、これからがまだまだ楽しめる季節でしょうか。

ところで、暗所でもピント合わせですが、コツって何かあるでしょうか。。暗い場所の中で比較的明るい部分で同様の距離のものを見つけたらそっちに合わせてフォーカスロックするとか、やっぱりMFとかそんなところじゃないでしょうか。ライブビューをつかいながらMFであわせちゃうのが一番確実かも知れませんが、僕もライブビューはあまり使いこなせていません(笑)。


書込番号:9365833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/04/08 19:58(1年以上前)

当機種

ちょっとした穴場です

スレ主殿こんばんわ

夜の松本城(深志城でしたか?)+櫻+月 大変綺麗で幻想的ですねぇ〜!

某みたいな東京者には「城」はまったく縁遠くちょっとした憧れがあるスポットのうちの一つでして、そこに櫻など咲き誇っていたら入浸ってしまいますねきっと(大袈裟かな)

本日も懲りずに仕事中に櫻撮ってきました。残念ながらアートチックではないですがお目目汚しに添付させてください。東京では櫻吹雪が見られるようになりソメイヨシノは見頃終盤を迎えています。花見で一献をするならこの時が最高なのですが・・・

過日夜間に浅草寺を撮影しました。やはり暗かったですが「暗い」の質が違うようで、東京では深い闇にはならずカメラ任せでも大体OKですし、そのような時に「アップ」を撮影した経験がないので・・・某にもコツ是非教えてください!お願いします。 (駄文失礼)

書込番号:9366726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/08 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

月夜の桜!

月夜の桜!

月夜の桜!

寂しさ満点夜桜見物!

ジム2008さんへ

信州に遅れること1日、
新潟も開花宣言がなされました!
今夜は満月であったので、
貴方の写真の信州の松本城の満月に1日違いですが?
新潟の桜と月のコラボレーションです。

書込番号:9366985

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/08 22:04(1年以上前)

こんばんは。
国宝・松本城も桜を前におとなしく感じます。
今週末が見ごろでしょうか?

書込番号:9367446

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/09 00:26(1年以上前)

けろろ2008さん
こんばんは。

暗いのでASA感度をあがるとノイズが大きくなる。
絞りが小さくなるので被写界深度が浅くなる。
シャッタースピードも遅くなるので、手ぶれ、風による被写体ぶれがおきやすくなる。
まさに、その通りです!!
納得できなかった分、今日もう一回行こうと思い仕事頑張ったのですが
残業発生で結局、行けずに残念。。

@大型三脚で固定
A絞り込んで、ライブビューで拡大してピントを合わせ
Bレリーズでシャッターを切る
わかりました。レリーズも考えたのですが持って行かなかったので使用できませんでした。

せっかくのライブビューが老眼初期のため、ライブビューしても意味無いじゃん・・・
と言うこともあり、老眼ぽくない眼鏡を購入しようと見てきました。
探せば、良さそうなのがあるなぁとさっそく注文することにしました。

AF補助光のあるストロボが有るのですね〜
知りませんでした。 ストロボは使用したことが無いのですが
これ聞いて欲しくなりました。
ホワイトバランスは、今回良くわかりましたので白熱電球でやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:9368427

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/09 00:39(1年以上前)

がんばれ!日本!!さん
こんばんは。
松本城に桜お褒めいただいて、ありがとうございます。
本当に、準備を怠るとだめですね。
そうやって、色んな失敗しながら上達するのだと慰めていますが(^^)

小田原の枝垂桜も良い感じですね。 
ぼくも、目測で撮影できるようになりたいです。

書込番号:9368496

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/09 00:43(1年以上前)

小鳥遊歩さん 
こんばんは。
松本城に桜お褒めいただいて、ありがとうございます。
高遠も近いです。車で1時間くらいで行きます。
実は、明日は(正確には本日ですが)どこへ行こうかと迷い中です。
本日がんばった分、明日を休みにしましたから♪

小島さんでさえ、ライブビューはあまり使いこなせていませんか?
ライブビューを活用しながらがポイントのようですね。

書込番号:9368512

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/09 00:49(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん 
こんばんは。
松本城に桜お褒めいただいて、ありがとうございます。
深志城良くご存知ですね。深志と言う地名も残っています。
松本城、別名深志城 別名カラス城とも言います。

東京では、櫻吹雪ですか!! 櫻吹雪も良いですよね〜

東京の櫻ありがとうございました。

書込番号:9368533

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/09 00:58(1年以上前)

ジンセイ!!さん
こんばんは。
新潟の桜ありがとうございます♪
今夜は満月ですか!!

これは、個人的に思う事なのですが今みたいに灯りのない時代。
俳句とかが盛んな自体には夜と言えば月明かりだったわけで
その時代の人たちは桜と月の饗宴を楽しんでいたんだろうなぁと
思ったりしました。
アメリカンメタボリックさんも言っておられますが
お酒を傍らに月と桜と眺めながら時間が過ぎて行ったりしたら
何と贅沢な時間でしょうか。

失礼しました。自分の世界に入っていました(笑)

書込番号:9368568

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/09 01:00(1年以上前)

BMW_M5さん
こんばんは。
松本城も、確かに桜を前におとなしく感じますね。
面白いものです。
松本は寒いですから、1週間くらいは大丈夫かと。

今日も行く予定だったのですが、行けなくて残念。
明日は、杏か桜か迷っています。
桜の季節は短くて、忙しいですね。

書込番号:9368576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/09 01:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

松本は過去何回か訪れた事がありましたがいずれも夏でした。
春にも行ってみたいですね。松本城、大変懐かしいです。
昔、天守閣に登りましたよ。

5DUとは関係ないですが画像はフジのリアラで15年前にコンタックスRTS 
プラナー50mm F1.4で撮影した松本城です。ピクサスMP980でネガスキャンしました。

書込番号:9368740

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/09 02:07(1年以上前)

K-BIGSTONEさん
こんばんは。
入道雲モクモクの松本城ですね! 貴重な写真ありがとうございます。
近くに居ても、何やら懐かしさを感じてしまいました。
ここの階段急ですよね。 天井も低くて随所に工夫がみられます。

たぶん、松本城が年間で一番にぎわうのがこれからの桜の季節かと。
近くにある、屋上ビアガーデンで生ビールなんてのも有りますし(^^)

書込番号:9368812

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/09 06:05(1年以上前)

夜桜、きれいに撮影されてますね。
私がみにいくところは、強烈な光を使っていて、肉眼見るには綺麗なん
ですが、撮影はかなり難しく、うまく撮れません。(笑)

書込番号:9369042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/09 06:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花びらいっぱいのしのばずの池

17mmでも縦位置観音堂

観音堂のしだれ桜

ばんざいモードにて

ジム2008さん

お仕事ご苦労様です。連日連夜で撮影してきました。
今日は東京のソメイヨシノもほぼ峠を越えたということで、EF17-40mmF4Lで17mm端で撮影してみました。580EXIIのAF補助光で9点でLEDの点灯を確認して4点ぐらい点灯したときにシャッターを切ってみました。

ちょうど200枚撮影しましたが、ピンボケはゼロ、手ぶれが10枚ぐらいでしょうか。1/8ですから、気をつけないとぶれますね。昨日の極薄ピントのEF35mmF1.4Lに比べれば楽に撮影できました。手動で合わせたのはピンボケ連発でしたけど....

お城いいですね。

書込番号:9369112

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/10 22:12(1年以上前)

mt_papaさん 
こんばんは。

夜桜お褒め頂き有難うございます
強烈な光を使っていると撮影はうまく撮れないかもしれませんね。
その光が面白かったりして??
賛否両論の緑色のライトアップもありました。

書込番号:9375847

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/10 22:19(1年以上前)

けろろ2008さん 

連日の撮影ありがとうございます。
大変参考になりました。昨日松本城へ行って来て撮影してきました。
何と、満月だったんですね。観月会もやっていて楽しい時間でした。
ピンボケもだいぶ減って嬉しくて♪

580EXIIのAF補助光で9点でLEDの点灯を確認して4点ぐらい点灯したときにシャッター
ですか!! これ欲しいです。 まずは、レンズが先なのでちょっと先になるかなぁ・・・

書込番号:9375897

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/10 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

報告です。
@大型三脚で固定
A絞り込んで、ライブビューで拡大してピントを合わせ
Bレリーズでシャッターを切る
C老眼鏡を忘れずに
これで、撮ってきました。
松本城は、満月の淡い光の中に雅楽の演奏ありで楽しい時間でした。
http://oisiinet.blog63.fc2.com/blog-entry-986.html
http://16.pro.tok2.com/~naji/camera/090409_matumotojyousakura/090409_sakura.html

ボケボケ激減でした。ありがとうございました。

書込番号:9375981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと使う事が出来ました。

2009/04/07 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

三月にヨドバシ本店にて259.000円で購入してから、チョット忙しくなり、写真撮れませんでしたが、やっと少し暇になったので撮って来ました。

20D購入から5年途中事故により20Dと全レンズを失い、へこんだ事も有りましたが、新たな気持ちで、また写真を撮って行こうと思います。

5D Mark IIの高感度ノイズの少なさには時代の流れを感じました。
ファインダーも大きく明るくCANONの中級機としては素晴らしいと思います。

末永く使って行こうと思います。

書込番号:9362543

ナイスクチコミ!2


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/07 21:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

このカメラを使うとこういった被写体をとりあえず撮影したくなりますね
このカメラにしてISOオートを活用するようになりました 

ブランクがあった分をこのカメラで楽しみましょう^^

書込番号:9362662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2009/04/07 22:39(1年以上前)

購入ならびに撮影おめでとうございます…(^^ゞ(違うか?…)
私も購入して見習い修行中です。今迄の感想ですが…良いです!初心者から上級者の方まで満足して…末永く愛用できるカメラだと思います!。良い写真ライフをお送り下さい。
駄スレ失礼致しました。

書込番号:9363086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ボヘミアンのカメラはじめました 

2009/04/08 00:36(1年以上前)

おめでとうございます!
このカメラを知ると、暗闇を恐れるなってかんじで、撮れる世界が増えますよね。
単焦点でなく、ズームレンズの明るさでも表現できる暗い世界。
自分もなかなか忙しく、思うように撮影いけませんが、
お互いせっかく買ったカメラですから存分に楽しめるといいですよね!
どんな思い出や記録、作品が生まれるのでしょう??


書込番号:9363879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/04/08 12:11(1年以上前)

当機種
当機種

残念ながら「裏」です

この後すぐ移動

スレ主殿こんにちわ

ご購入&ご使用(?)おめでとう御座います!

作例の「雷門」「宝蔵門」に反応しちゃいました。正面からの宝蔵門特にいいですね! 忙しいなか撮影する時間はやはり夜になりますよねぇ〜。
昨日、本日と仕事途中に「櫻」に向かっていたら流石首都圏!直ぐに駐禁監視員がやってきちゃいました。腰を落ち着けて撮るにはやはり夜ですかね?

それはそうとこれからも楽しい作例魅せてくだされ!  (駄文失礼)

書込番号:9365277

ナイスクチコミ!0


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/09 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こちらはラー博

rifurein さん。ありがとう御座います。

>ブランクがあった分をこのカメラで楽しみましょう^^

ハイ。機材を失ってからコンデジで、我慢していましたが、またデジ一で好きなレンズを
使い撮れるので、嬉しく思います。

がんばれ!日本!! さん。ありがとう御座います。

機材を失って、5Dをと考えた時期もありましたが、一からボディーとレンズを揃える予算が無く、APS-Cを又買うのもイヤだったので、5D Mark II が出た事も有り、購入しました。

おかげさまで、楽しいフォトライフを送っています。

ボヘミアン6480さん。ありがとう御座います。

>このカメラを知ると、暗闇を恐れるなってかんじで、撮れる世界が増えますよね。

ハイ!最初に張った写真はExifが出ていませんが、EF24-105f/4Lで撮ったのですが、静物撮りには5D Mark II の高感度ノイズの
少なさとISの効果は素晴らしいです。手軽に撮れるので、良いコンビだと思っています。

アメリカンメタボリックさん。ありがとう御座います。

>正面からの宝蔵門特にいいですね!

お褒め頂き感謝です。

>腰を落ち着けて撮るにはやはり夜ですかね?

浅草寺は昼間ですと人も多いので、用事足しのついでに
夜に行ってきました。個人的に夜景が好きだと言う事もあります。

腕が無い分5D Mark II とISに助けられています(笑)





書込番号:9368279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

信州ももうすぐ、桜の季節。

2009/04/05 02:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

セツブンソウ

福寿草

ザゼンソウ

バイカモ

5D2で、初の桜の季節で楽しみで仕方ありません。

今は、春の前奏とも言うべき
セツブンソウ
福寿草
ザゼンソウ
バイカモ
を撮りながら、桜待ちです(^^)

暴れ川で有名な、姫川も源流は静かな清流です。
今、福寿草と、バイカモの季節。
初めて、連写が役立ちました♪
http://oisiinet.blog63.fc2.com/blog-entry-982.html
http://16.pro.tok2.com/~naji/camera/090403_himebaika/090403_himebaika.html
デジタルテレプラス PRO300 2倍 タムロン90mmマクロ EF24-105mm F4L活躍中も
EF 70-200mm F4L IS欲しいこの頃。。

書込番号:9350699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/04/05 03:29(1年以上前)

ジム2008さん
バイカモの画像素適ですね。
バイカモって変わった名前の花やな〜と思ってましたが
「梅花藻」漢字で見わかりましたが可憐な花ですね。

それにしても信州は自然がいっぱいでネイチャーフォト楽しんでいる
わてには羨ましい限りです。

書込番号:9350747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/05 05:42(1年以上前)

別機種

ムサシアブミ

やっと春が来たという雰囲気がひしひしと感じられる作品ですね。
個人的にはサトイモ科の花大好きです。(ザゼンソウ)
昨年の5D+SIGMA150mmF2.8MACROの写真です

書込番号:9350870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/05 11:31(1年以上前)

別機種

根尾の薄墨桜(雨)

お隣の岐阜(根尾)には、春が来てました。(雨が残念!)

書込番号:9351699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/05 11:53(1年以上前)

ジム2008さん、こんにちは。
4枚目のバイカモの写真、いいですね〜。

こちらでは桜はもう終わりを告げてます。また来年までお預け(T T)
信州ではこれから、思う存分堪能してください。

昨日、雨の桜を撮ってきました。 雨もいいもんです^^
ところで、今月末から信州キャラバンするのですが、信州でももう終わり
ですかね〜・・

書込番号:9351785

ナイスクチコミ!1


mikky3さん
クチコミ投稿数:13件

2009/04/05 16:00(1年以上前)

じじかめさんへ
いつも温かいほっとする、それに的を射てるコメントで素晴らしいと思ってました。
今日の根尾の薄墨桜の作品素敵です。雨でしっとり落ち着いて、傘の行列入って今まで桜など花にはあまり興味ありませんでしたが、是非私も行ってみたいと強く刺激されました。
私は雨で良かったですね。と申し上げたいです。
コメントのしっかりした方は写真も素晴らしいのですね。プロの方でしたら生意気ですみません

書込番号:9352597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/04/05 17:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5D2+EF28-135mm

建物に映る桜

建物に映る桜2

建物に映る桜3

先週木曜日所用で目黒区自由が丘に行ったら、九品仏川緑道の桜並木がほぼ満開でした。

お洒落な街自由が丘の特徴に合った桜を意識して撮ってみました。

都会でも春を満喫する人たちがベンチで思い思いに憩っていました。

書込番号:9352894

ナイスクチコミ!1


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/06 00:47(1年以上前)

イゴッソさん
こんばんは。
梅花藻の写真ほめて頂いてありがとうございます。
信州は、自然がいっぱいで写真撮りに行くと言うよりも・・・
景色見たり、花見たり、山登ったりするお供にカメラって感じです。

ネイチャーフォトね♪ 良い言葉ですね(^^)

書込番号:9355209

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/06 00:53(1年以上前)

けろろ2008さん
こんばんは。
ムサシアブミですか?
マムシグサに良く似ていますね〜 面白い花?が有るものです。
春は、キンポウゲ科の花や、サトイモ科の花が多いですね。

ザゼンソウは日に透かした感じの方がいかにも、ザゼンソウって
感じがするのは、ぼくだけ???

書込番号:9355222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/06 00:56(1年以上前)

じじかめさん
こんばんは。
根尾の薄墨桜(雨)ですか?
下から見上げた写真良い感じです。宇陀市<奈良県)の又兵衛桜
も大好きな写真です。
桜の花は、こうして拝見していると雨でも良いなぁと思ったりして
これから桜の季節の始まる信州人としてはとても、参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9355231

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/06 01:11(1年以上前)

まったりくじらさん 
こんばんは。
バイカモの写真お褒めいただいて、ありがとうございます。
とても嬉しいです♪♪♪

今月末から信州キャラバンですか!!
ようこそ、信州へ(^^)
GWの頃は、街の桜は終わりですが、標高の高いところの桜はちょうど満開の頃です。
お勧めの場所を3ヶ所ほどあげると・・・桜にプラス

・白馬の姫川源流(アズマイチゲ カタクリ) 近くの貞麟寺には素晴らしい枝垂れ桜
 大出の吊橋からの北アルプスと桜、中綱湖も良いです。
・戸隠とその周辺。善光寺 御開帳が2009年4月5日〜2009年5月31日ですから
 それとあわせて、水芭蕉 リュウキンカ 桜とお蕎麦も美味しいし。
・奥裾花自然園。 水芭蕉が有名ですが、左奥のほうへ行くとブナの新緑が素晴らしいです。
 小さな池があるのですが、そこには妖精が住んでいると言われています。

では、では楽しいご旅行を。

書込番号:9355277

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/06 01:12(1年以上前)

mikky3さん 
こんばんは。
ぼくも、ジジカメさんのコメントには感心しています。
良く知っているなぁとビックリすることたびたびですね。

書込番号:9355285

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/06 01:15(1年以上前)

OM1ユーザーさん
こんばんは。

同じ桜でも、こんな風にお洒落な街の景色の中の桜も良いものですね!!
目から鱗です。桜は自然の中が一番と思っていましたが・・・
こんな桜もまた良いですね。

ありがとうございました。 遠い昔の学生時代を思い出させてくれました。

書込番号:9355293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/06 06:07(1年以上前)

その昔フィルムで撮っていたとき、セツブンソウ、フクジュソウ、ザゼンソウ撮りから花の季節がはじまりました。その三つが同時に投稿されててとっても感動しました。バイカモは知りませんでした。綺麗な花ですね。ザゼンソウは自分で熱を出して雪を溶かして、真ん中の花穂部分が抜け出してとっても良い雰囲気になりますね。

もっとサトイモ科の写真をアップしようとしたのですが、朝の撮影前で一枚しか見つけられませんでした。この仲間はこんにゃく芋に近いもので、果実も真っ赤に熟して綺麗です。うらしまそうとかはつりをしているみたいです。

書込番号:9355659

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/06 20:18(1年以上前)

別機種

けろろ2008さん
こんばんは。
けろろ2008さんも、フィルムで撮っていた時、セツブンソウ、フクジュソウ、ザゼンソウ撮りから
花の季節がはじまったんですね〜 同じですね♪
ザゼンソウは自分で熱を出して雪を溶かしすとこの間知ったばかりです。

以前から実は、不思議に思っていた果実があるのですが・・・
もしかして、これ???でしょうか?
ちょっと、気持ち悪い感じと、面白い感じが微妙に入り混じっていて

書込番号:9357855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 bc.unnannさん
クチコミ投稿数:117件
機種不明

解像、カメラ、レンズの関連性

みなさん、こんばんは!

5D2の高精細、高感度、小型軽量、多機能性能には俄然写真ライフをエキサイトさせられますね。
ここで、今まで敬遠していたけれど便利な高倍率ズームレンズが高解像度で活用できたら、シャッターチャンスが更に大きく拡がるだろうな〜と思いました。

超高画素ゆえにレンズを選ぶ?
5D2の画像をモニター等倍(100%)で画像チェックをすると、ごく一部の高性能レンズしか使い物にならない感じがします。

高倍率レンズはダメレンズ・・?
しかし、5D(12.6M)の等倍と同じ大きさ(78%)で見れば、どのレンズも問題無さそうに見えます。

5Dの解像度はA2プリント程度迄、充分なはずです。

では、5Dでダメだったレンズ+5D2で、5Dの等倍サイズで見たらどうなるか?
超高画素パワーで5D以上に解像度アップしないか?(内心、それはないだろうな・・)

これを検証してみました。
(私の中のダメレンズと最高レンズのカメラ別解像度)

検証テストの結果
目からウロコ、高画素パワーの意外な効用でした。「等倍鑑賞病」から一寸抜け出せば、楽しい道が開けてくるようです。

・5D2+Tamron 28-300は、5D+高性能単焦点を大きく越える解像度。(但しf200迄OK、f300はギ リギリ)(周辺の解像は一寸厳しい)

(中低解像度レンズ+高解像度カメラは、高解像度レンズ+中低解像度カメラを大きく越える 解像度になり得ることが判った)

・24-105、不満(個体問題?)なレンズでしたが、LV AFの助けもあって、Lレンズらしくなりました。

・70-300 DO、大外れ個体?ですが、5Dではダメ、5D2なら使えそうです。

・レンズの解像性能は、カメラの解像性能に余り関係無く影響する。
(中低解像度レンズは、それなりに中低解像度カメラの解像度を更に下げる)

ついでに、2×テレコン2種類を入れました。
70-200F4+LV AFなら充分使えます。(純正2×は位相差AF不動作)
24-105には純正が使えず、ケンコーは3個買って全部偏芯のひどい、外れ物でした。

上記テストの解像度チャート(クサビ線チャート)撮影の結果と実写の印象は良く一致します。
レンズ性能は解像度だけで無く、MTF(線コントラスト)、色収差フリンジ、歪曲、ボケ、空気感再現力??など、各種ファクターも要考慮でしょうね。

詳細は上のブログに載せました、ご参考まで。

書込番号:9350604

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/05 02:26(1年以上前)

>レンズ性能は解像度だけで無く、MTF(線コントラスト)、色収差フリンジ、歪曲、ボケ、空気感再現力??など、
>各種ファクターも要考慮でしょうね。

同感ですが、それなのに、

>ダメレンズ?も活かす超高画素パワー
>超高画素ゆえにレンズを選ぶ?

とは、よくわかりません。
どう考えたらいいのでしょうか???

そもそもテストの趣旨は何でしょうか?

書込番号:9350635

ナイスクチコミ!6


スレ主 bc.unnannさん
クチコミ投稿数:117件

2009/04/05 03:39(1年以上前)

特許きょきゃきょきゅ局長さん

>そもそもテストの趣旨は何でしょうか?

説明が下手ですみません。

趣旨は、5D2は高画素数ゆえに高解像度レンズを要求して、5Dでダメだったようなレンズは当然使わない、使えない(私がそうだった)、しかしひょっとしたら逆かも知れない、そこを検証したい、ということです。

検証した結果、5Dから5D2に変えれば、今まで敬遠してきたレンズでも大幅に解像度が上がり、例えば高倍率ズームも活用可能になって、その利便性が享受できるようになる、ということです。

書込番号:9350764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/05 04:36(1年以上前)

bc.unnannさん 
おはようさんでござります〜。

いつもながら、綿密なテスト、感服します。

Tamron 28-300はそんなにも変わるんですね。
わたしはタムロン171D(Kマウント)をもっていますが、望遠端+適度に絞るととてもナイスな写りをするので高倍率ズーム恐るべしと(経験的に)感じてきた口です。
解像度のほかに歪曲・色収差・ボケの風合い、漠然とした言い方ですが使い勝手、など様々な要素は絡んできますので、くっきりはっきりレンズ=良いレンズという図式では考えなくなりましたが・・・。MTF曲線はやはり気になりますよね〜。

ありがとうございました。

書込番号:9350830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/05 08:52(1年以上前)

>5Dから5D2に変えれば、今まで敬遠してきたレンズでも大幅に解像度が上がり、例えば
>高倍率ズームも活用可能になって、その利便性が享受できるようになる、ということです

5Dで良いと思えるレンズは5DUで更に良くなるので、結局高倍率ズームは
使えないという事ですね???
あえて高倍率(3倍が限度??)使う必要はあるのですか?
個人的にそう読み取りました。

書込番号:9351181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/04/05 09:03(1年以上前)

オーディオの世界ではオーバーサンプリング(必要以上の高解像度)というやり方が当たり前になっています。
(例えば96KHzで24bitなど。人間の可聴帯域は耳の良い人でも上限20KHzと云われる)
それが10KHzでも聞き取りにくい老人でも聞き分けるというのですから、まだまだ人間の聴覚には解明していない領域がありそうです。
カメラでも、レンズのMTFを最大限に生かすにはぎりぎりのLPFを使わなければならない低画素よりは高画素の方が有利になるのは理論的にも明らかで、完成度を高めたオーディオのレベルには足下にも及んでいないと思います。

書込番号:9351214

ナイスクチコミ!6


スレ主 bc.unnannさん
クチコミ投稿数:117件

2009/04/05 12:40(1年以上前)

おはようございます。
コメント、ありがとうございます。

秀吉(改名)さん
>高倍率ズーム恐るべしと(経験的に)感じてきた口です。
描写が気に入りさえすれば、この上なく便利な高倍率ズームを活用しない手はないですね。

>くっきりはっきりレンズ=良いレンズという図式では考えなくなりましたが・・・。MTF曲線>はやはり気になりますよね〜。
MTF曲線が天井に張り付いた、味もそっけもない優等生もいいけれど、一寸性格的な子も魅力、手持ちレンズの総洗いで収穫がありそうですね。

レンズ+さん
>5Dで良いと思えるレンズは5DUで更に良くなるので、結局高倍率ズームは
>使えないという事ですね???
>あえて高倍率(3倍が限度??)使う必要はあるのですか?
高倍率ズームの利便性は大きな魅力なので、使えるなら使いたかった、ということですが、もちろんTPO次第です。

ソニータムロンコニカミノルタさん
>オーディオの世界ではオーバーサンプリング(必要以上の高解像度)というやり方が当たり前>になっています。
オーディオとの対比はわかりやすいですね。
96KHzは可聴上限の約5倍、イメージセンサーに当てはめれば20(M)*5=100(M)、あるいは、20*5^2=500(M)約5億画素?、
せめて1億画素、レンズ性能100%発揮、しかもレンズが絶好のローパスフィルターになって、デモザイク処理やシャープ処理で無理なエッジ強調は不要になって、アナログ的(理想フィルム?)な自然さが得られそうですね。
高感度が必要な時は複数ピクセルをバインドするなどで、すぐにでも実現できそうな・・

書込番号:9351962

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/04/05 12:47(1年以上前)

駄目レンズといわれるレンズの解像力でも
良いところでは100本/mmはあるでしょう。

簡単にいうと
D3X、α900の24Mp級でもカメラ側の解像力が
駄目レンズの足元にも及んでいないということでしょう。

同じレンズでも高画素で撮るたびに
まだまだ画質は上がると思いますよ。

カメラ側が21〜24Mpで70本級の現在、
その倍の140本級の中級レンズの解像力で4倍の100Mpが、
200本級のレンズなら200Mpが要求される理屈です。

まだまだ先はながいですよ。

書込番号:9351991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/05 13:00(1年以上前)

>カメラ側が21〜24Mpで70本級の現在、
>その倍の140本級の中級レンズの解像力で4倍の100Mpが、
>200本級のレンズなら200Mpが要求される理屈です

カメラベイヤー配列のセンサーを使ったカメラの事ですよね。
ちょっと話はそれますけど、この先もベイヤー配列を使い続けるのでしょうか。
レンズの性能とともにFOVEONの様なセンサにも期待したい。
相乗効果で更に良くなることを期待したいですね。

書込番号:9352044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/04/05 14:38(1年以上前)

今月のアサヒカメラ「ニューフェース診断室」は5DUですが概ね高評価でしたね。
その記事最後の部分にこのような文がありました。

「ここまで高画素が実現してやっと、デジタルカメラでレンズの味について語れるようになってきたわけだが、それでもまだレンズ性能が撮像素子に勝っており、ローパスフィルターで下がったコントラストをソフト的に回復しているのが実情だ。今後さらに画素数を増やすこともあながち無意味ではない。……」

専門家に共通の認識だと思います。

書込番号:9352336

ナイスクチコミ!5


スレ主 bc.unnannさん
クチコミ投稿数:117件

2009/04/05 14:49(1年以上前)

ECTLUさん
>200本級のレンズなら200Mpが要求される理屈です。

特許きょきゃきょきゅ局長さん
>カメラベイヤー配列のセンサーを使ったカメラの事ですよね。

200LP/mmのレンズも存在するようですね。
これに対応する画素数を考えると、
・ベイヤー配列では4画素が1ユニットなので、正確な色相情報取得には4倍の画素数、200Mp*4=800Mp(8億画素!)必要だとなりますね。
(但し輝度情報は1画素ずつ取得しているので、辛うじて1画素単位の解像感を維持している)
・さらに、LPFで大幅に高周波カットをしています。
(40LP/mmでもSFR=MTFのコントラスト値を約半分に下げている、アサヒカメラ4月号の診断室、5D2のSFRではLPFの特性が丸見えです)、

とにかく現在の画素数はレンズ性能比で甚だしく見劣りしますね。

>レンズの性能とともにFOVEONの様なセンサにも期待したい。
FOVEONも色々苦しいところがありそうで、他にも何かのブレークスルーを期待したいですし、それ多分は有りですよね。

書込番号:9352368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/04/05 17:49(1年以上前)

bc.unnannさん

私は高倍率レンズが大好きですが、今持っているEF28-135mmが5D2では厳しいのかなと思っていましたが使ってみて私としては何の問題もないと実感しています。

bc.unnannさんのレポートでもっと便利で欲しいと思っているタムロンの28-300mmVCを購入に踏み切れそうです。

D700ではVC無しのA061をよく使っていて、この便利さが5D2でも欲しいと常々思っていたのですが5D2はレンズを選ぶという巷の噂に惑わされていました。

レポート有り難うございました。

書込番号:9353030

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc.unnannさん
クチコミ投稿数:117件

2009/04/05 19:05(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
>専門家に共通の認識だと思います。
そうでうか、元気付けられました。
私の心配は「これ以上の高画素化不要論」がかなり支配的に見えて、開発の流れがストップすることでした。

OM1ユーザーさん
EF28-135mmは私も好きです。ISさえマイナーチェンジなりで最新版になればいいなあ、と思っていました。135mm迄というのも使い勝手が良いですね。欠点は鏡胴が垂れて伸びること・・
これも等倍鑑賞ではいまいちに見えますが、そのようなレンズは大概は柔らかいきれいな描写ですよね。

28-300mmVCのVC効果は素晴らしく、それだけでも大きな価値があると思います。

>5D2はレンズを選ぶという巷の噂
私もこの固定観念にしばられていましたが、今回のテストで開放された感じです。

書込番号:9353359

ナイスクチコミ!2


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/06 21:56(1年以上前)

MTFは僅かなピント誤差でも大きく低下するので、テストに使われた5Dの位相差AFモジュールと各レンズの合焦精度も検証する必要があるでしょう。
又、5D2では可能な慎重なライブビューでのピント合わせは、一般的な撮影状況では必ずしも使えませんね (^^;

書込番号:9358365

ナイスクチコミ!3


スレ主 bc.unnannさん
クチコミ投稿数:117件

2009/04/06 23:48(1年以上前)

Φοολさん
コメント有難うございます。

>MTFは僅かなピント誤差でも大きく低下するので、
テストチャート撮影では本当に敏感にピント精度が反映されますね。(他に、ブレにも敏感です)
今回はF8の被写界深度でもカバー出来ない誤差が有ったようですが、そうメチャクチャではなさそうなので、
まあ良しとしてしまいました。
位相差AFはとても気まぐれで、一度合わせてもすぐ狂うことが多いみたいです。
AFモジュールにエアブローするとガラッと変わったりして、手に負えない感じです。

>又、5D2では可能な慎重なライブビューでのピント合わせは、一般的な撮影状況では必ずしも>使えませんね(^^; 
AF関係はまだまだ発展途上技術なのでしょうね。

高精細EVF+コントラストAFに行くしかないのでしょうか。
このへん、皆さんのご意見を伺いたいですね。

書込番号:9359084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/04/07 01:08(1年以上前)

>高精細EVF+コントラストAFに行くしかないのでしょうか。

AF精度に関してはどう転んでもライブビューによるコントラストAFが有利ですが、元々AFが遅い上に、CMOSを動画モードから静止画モードに切り替えるタイミングが加わってレリーズタイムラグが余計に遅くなります。
しかしこの辺は技術の向上次第で早くなりますので将来性が無いわけではないでしょう。

三脚+マクロはライブビューしか使わなくなりました。
それほど信頼性があります。
絞り込みによってピントがズレるタイプのレンズも、絞り込みボタンを押しながらピントを合わせれば完璧です。

書込番号:9359472

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

僕は今まで2004年製PC{インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 505(2.66GHz)}で
Developer Studio 3.0を使ってきましたが5D2のRAWデーター(1枚25〜30MB)を
JPEG(1000×667)に現像するのが1枚当たり90秒近くかかっていました。
これでは多くの枚数を現像するのに時間がかかりすぎると思い、今回、これからの
高画素時代を考慮してPCを買い換えました。

主なスペックはCPUがインテル Core i7 920(2.66GHz)、メモリーがDDR3 1GB×3
なんですがそれでDeveloper Studio 3.0を使って同じように現像すると1枚約9秒にまで
縮まりました。要するに10分の1になった訳です。

そんな中、SILKY PIXがDeveloper Studio 4.0にバージョンアップするとメールがあり
早速そのBeta版を試用してみました。

まず適当に選んだ4枚の5D2のRAWデーター(平均27MB)を
JPEG(1000×667)に現像します。いろんな条件はほぼ同じにしておきます。
そして4枚の現像合計時間を計ります。

Developer Studio 3.0  約40秒(1枚平均10秒)

ところが
Developer Studio 4.0  約16秒(1枚平均4秒)

と圧倒的に高速化しています!

SILKY PIXのHPにもあるように「マルチCPUに対応」が効いているものと思います。
i7のCPUの動きを見ると8つ全部動いています。

これには本当に驚きでした!!
もともと最近まではインテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 505(2.66GHz)で
1枚の現像に90秒もかかっていた5D2のRAWデーターですが、
Developer Studio 4.0によって4秒にまで縮まりました!!

今まで10枚で15分待っていましたが、これからは40秒です。

Core i7とDeveloper Studio 4.0 Betaの使用した感想でした。

書込番号:9339759

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/02 21:29(1年以上前)

15万円台のクラスパソコンでしょうか?
インテルi7高速ですね。
AMDもよさそうに見えますが、やはりインテルでしょうかね?

書込番号:9340039

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/04/02 21:29(1年以上前)

F2→10Dさん、このスペックのPCは大手家電メーカーでは売ってなかったので
BTOっていう方式で買いました。
OS、CPU,メモリー等の「部品」を自分で選んでそれを組んでもらって「完成品」として
送ってもらいました。

僕は「GOOD WILL」というBTOのPCを取り扱っているショップに頼みました。
PC本体で約15万円ってところです。
もちろんこの手のBTOのPCは大手メーカー品のように最初からいろんなソフトが付いていたり
とか見た目がキレイとかはないですが、自分で好きな部品を選べることが一番の利点だと
思います。

僕は一応、
OS Vista Home Premium SP1
チップセット  Intel X58 Express
電源 ENERMAX 600W 80+
CPU Intel Core i7 920
memory DDR3 1GB*3
グラフィック GeForce 9800 GT 512MB

こんな感じです!

書込番号:9340040

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/04/02 21:33(1年以上前)

rifureinさん!
もう1つ持っているノートPC(Core2Duo 2GHz)で試しましたが
上記と同じ条件で平均約25秒が20秒くらいになりました。
やはりCore2Duoでも高速化はされていると思います!!

でもi7は体感的にも劇的に早くなった感じがします!

書込番号:9340062

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/04/02 21:35(1年以上前)

neko-konekoさん !
お見事です!15万円台です!
僕はPCに詳しくないのでi7を選びました。

書込番号:9340074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/02 22:12(1年以上前)

ぜグさん、こんばんは。
i7 920って速いですね。^^
一つ上のi7 940でもそんなに変わらないでしょうか。CPUは920
のままでHDDとメモリを大きくしたほうが速いでしょうか。

場違いですみません。

書込番号:9340296

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/04/02 22:24(1年以上前)

ロフェルさん!
僕もi7 920の一つ上の940とどれくらいの計算能力の差があるのか興味があります!
と言うのはこの2つか価格的にも結構な差があるからです。
僕の場合、インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 505(2.66GHz)を使ってましたから
920で十分と判断しました。i7 と Core2Quadの最上位 Q9650が同じくらいと思うのですが
僕はi7にしてみました。

後は僕はVista 32bit版ですのでメモリーが3GBまでですが、64bit版なら12GBでも
認識するらしいのでその辺が大きく左右すると思います!!
あまり詳しくなくてすいません。

書込番号:9340360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/02 23:14(1年以上前)

さすがゼ クさん。レース好きだけあって、ジャンキーですね〜。

私もこのスレに感化されてインストールして試してみました。

RAW画像12枚の現像スピードです。

現行の最新版で約2分
試用版では約1分

ちなみに私のPCは、
CPU:インテルのCore2extreme
メモリ:4GB
グラフィック:NVIDIA GeForce 8800 GTS

いやー早くなって快適です。

書込番号:9340677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/02 23:16(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:9340695

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/04/02 23:19(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん!
やはりDeveloper Studio 4.0はマルチCPUに対応と謳っているだけあって
Core2〜では確実に高速化されていますね!!

僕のi7も1枚9秒から4〜5秒になりましたので市川ソフトラボラトリー社も
素晴らしくバージョンアップしてきたということですね!!

Developer Studio 3.0 から 4.0のバージョンアップにいくらかかるかです・・・・・・。

書込番号:9340722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/04/02 23:50(1年以上前)

自作系ならi7 920搭載モデルでも7万円台で買えますよ〜♪

書込番号:9340929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/03 01:04(1年以上前)

>確実に高速化されていますね!!

予想以上だったので、製品版が待ち遠しいのですが、ひとつ疑問が・・・。

今使っているSILKYPIX Developer Studio ProはVer.4.0.15.4なのですが、SILKYPIX Developer Studio 4.0は別物で、また購入しないといけないのでしょうかね?
まあこれだけ早くなるなら買っちゃいますけど・・・。

書込番号:9341307

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/04/03 01:09(1年以上前)

> まあこれだけ早くなるなら買っちゃいますけど・・・。

Proの高速版もベータ版が公開されています。
DS 4.0の高速化は Pro版へフィードバックされるようですので、
買わなくてもよいですよ。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/special/dsp/
ベータ版をテストしましたが、現像速度は確実にアップしていました。
私は Pro版の正式リビジョンアップ待ちです。

書込番号:9341326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/03 01:09(1年以上前)

ゼ クさん
情報ありがとうございました。
ぼくも、さっそくインストールして試用してみましたが・・・
問題発生です。 サムネイル画像表示でパソコンがウイーンとフル活動。
その中の一枚の画像を表示するのにまたしても、本体がフル活動。
イマイチ動きが不安定と言う結果でした。
これは、使えないとアンインストールすると、デスクトップにショートカットのみ残る状態です。
これ・・・・・削除できない???

ちなみにパソコンはDELLの
Windows Vista(R) Home Premium SP1 64ビット
CPU:インテル(R) Core(TM) i7-920
メモリ:6GB(1GB x 6) トリプルチャネル
ハードディスク:750GB SATA HDD
です。

同じような症状の出た方いらっしゃいますでしょうか?

  しばらく、我が家はDPPだなぁ(^^)

書込番号:9341328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/03 01:23(1年以上前)

>delphianさん

情報有り難うございます。
それなら高速化以外に魅力を感じなければ、購入を見送ることができますね。
もう少し機能を確認してみます。m(_ _)m

書込番号:9341380

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/04/03 01:31(1年以上前)

 
DS 3.0、DS 4.0、DS Proの機能比較です。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/special/ds4/function/
Pro版は DS 4.0の機能を全て実装していますので、
Pro版ユーザーは買い換えの必要は無さそうですよ。
やはり、Pro版は最上位バージョンの位置づけなのでしょう。
新機能が DS 4.0のみに実装されると、高価な Pro版を
購入したユーザーが黙っていないでしょう。

書込番号:9341405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/03 01:45(1年以上前)

delphianさん、重ね重ね有り難うございます。

機能はProの方が充実していますね。
ヴァージョンアップで済みそうなので安心しました。

書込番号:9341439

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/04/03 06:30(1年以上前)

ジム2008さん、おはようございます!!
SILKY PIXは64bit OSには対応してないみたいですよ。

その辺がネックになって僕も32bit OSを選んでいます。
ご確認ください!

書込番号:9341737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/04/03 08:10(1年以上前)

ジム2008さんと似た様な症状ですね。
サムネイル表示の大きさを変えようとするとフリーズします。
現像や表示が高速化されたのは実感できましたが、これでは・・・。
あと、インターフェースが代わり映えしないのは不満ですね。
ちなみに、
Vista 32bit、Core2Duo 2GHz、4Gmemoryです。
もう少し様子見ですね。

書込番号:9341891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/04/03 12:10(1年以上前)

スレ主様

私も同じスペックのを持っていますけど、
メーカー製品でも同じ様なものが出ていますよ。
値段はまちまちですが…

私は職業柄メーカー製品はあまり好みませんので、
購入してるのは秋葉原などにあるお店からです。

Core2Duoとi7ですが、使用する方法によってはCore2Duoの方がいい場合もあったりします。
なので、今のところはどっちもどっちといった感じでしょうか。
一昔前のCPUみたいに、数値が高ければ性能が良い!
というのとは変わりましたからね。

それと、CPUやメモリをMAXまで活かすのであれば、OSも64bitの方がいいわけですし…
まだまだこれからですよね。
ちなみに、i7はクロックアップしてみました?
MAXまでいじると変換速度なども変わってくると思いますよ。


カメラと関係ない書き込みですいません。
この間、100mmマクロを購入しました。
マクロ系をもっと早くに購入していればよかった…とプチ後悔しました。
マクロ面白いですね!

書込番号:9342558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/04/15 13:47(1年以上前)

上で書いた

>サムネイル表示の大きさを変えようとするとフリーズします。

は、修正されていますね。
一昨日、やってみたら、高速できちんと表示されました。

しかし、個人的にはインターフェースが変更されていないのが不満ですね。(Proも)
サムネイルの大きさはメニューに入るのではなく、表示画面でできて欲しいです。
また、送りの→は、メニュー近くのツールバーの中ではなくて、写真表示の下辺りに独立して欲しいですね。
Lightroomの様にホィールで送れるとなお良いのですが。

高速表示、処理に10000円出すかどうかですね。
買うならProかなぁー(悩)

書込番号:9397500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信31

お気に入りに追加

標準

在庫なし。不気味な動き?

2009/04/02 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

本日、2日付で都内の量販店数店づつ、ヨド、ビック、さくらや、ヤマダに電話で在庫確認しましたが、どこも在庫なしです。

どういうことなんでしょうか?

あくまでも私の邪推ですが、
例の黒点問題にソフトではなくハードでの対策を施すために何らかの改良をしているので、当座の出荷を停止しているのでは?なんて考えてしまいます。

値段が下がらないのに痺れを切らし、とうとう購入を決定していたのに、やっぱりもちっと待つかなーなんて決心が揺らぎつつあります。

シリアル07から画質が向上するなんてことがあったりして。。。

やっぱ邪推ですか。。。。

書込番号:9338481

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/02 16:04(1年以上前)

ヨドバシ(ネット店)は、レンズキットなら「24時間以内に出荷可能」になっています。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001039923/index.html

書込番号:9338862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/02 16:15(1年以上前)

X3の部品で5D2が作れないか、考え中に違いない(笑)

書込番号:9338887

ナイスクチコミ!2


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/04/02 16:27(1年以上前)

皆さん こんにちわ

何も5D MarkUだけが在庫不足では無いです。
70-200mm f4L ISや24-105mm f4L ISはかなり前から店頭在庫が無く
いまだに入荷待ちの店舗が多いみたいです。

大型電気店に在庫が無いだけで他にはあるみたいですよ(^^ゞ

書込番号:9338918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/02 18:45(1年以上前)

>ヨドバシ(ネット店)は、レンズキットなら「24時間以内に出荷可能」になっています。

そういうことですね。
他店でもレンズキット売れ残ってる。
そして「回収」など全然されていない。
ここがマイナーチェンジ説の弱点の一つです。
私も想像力はたくましいほうですが、
現実というアンカー(錨)を持たない空想は際限のない時間の浪費です。
もっとも、そういう浪費が的を射ていることも、
ごくまれにある(笑)ので、しばらく様子を見守りましょう。
私のネタ元が与太か、非論理的な空想が恥ずかしいだけなのか、
いずれはっきりするでしょう。

書込番号:9339374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/02 20:09(1年以上前)

一眼レフの売上げの落ち込みはすごいことになってますし、プロ機は別としても20万円ぐらいの微妙なレンジのこのクラスのカメラは当初メーカーが想定した販売数を大きく下回っている可能性があると思います。

そうなると、一旦、生産を大幅に絞り込むというのは十分にあり得る話で、その間に巷の在庫がはけてきたことによって一時的に品薄になっているというのは十分にあり得る話です。今年はメーカーにとっては相当厳しい年になるでしょうね。


書込番号:9339662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2009/04/02 21:05(1年以上前)

 
小鳥遊歩さん、こんばんは!!

再掲になりますが
キヤノン社の御手洗会長が海外記者のインタビューに答えて
「生産調整による在庫調整は完了。これから徐々に
 正常に戻していく」と、数日前におっしゃっていました。

一眼レフの落ち込みはすごいんですか。嫌だなあ。

そもそもは米国のデリバティブ文化が悪いのですから
そのへんを一掃して、まじめに働くものはきちんと儲かり
趣味のカメラは、いつも変わらず(どのメーカーも元気で)
よい機種が入れ替わり立ち替わり出てきて
僕らにでっかい夢を与えて欲しいものです。

書込番号:9339910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/04/02 21:47(1年以上前)

なるほど
「一眼レフの売上げの落ち込みはすごいことになってます」

@売り上げを上げるために、さらに安くする
A製造原価を劇的に落として、利益率を上げる
B売値を上げて、利益を確保する

プレミアム感をあげるために、飢餓感をあおるという手を使っているのかな
と思いましたが、ネガティブなスパイラルに入っているのかもしれませんねぇ。
こういうときは、上記の3つの策では、なかなか浮上しませんなぁ。
小生的には@希望。
Aにならないでほしい。
でも、今はBと言う手段を使われているような・・・

下のCなど面白そうですなぁ。

Cこれまでの発想を超えた、まったくの新しいジャンルを構築し、競争のない独占市場を形成する。(かつてのフルサイズ一眼のキヤノンのように)
でも当分は、EOS kiss X3クラスの充実がメインですかねぇ。
(1200万画素でISO6400常用?→画像エンジンで可能?)

書込番号:9340153

ナイスクチコミ!1


eos08さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/02 22:20(1年以上前)

二週間目ですがLABI池袋で買おうとしたら在庫がなく、隣のビック本店で購入しまいた。ただ、ビックでも残り一台と在庫は少ないようですね。LABIでは、当時全店で90台ほどバックオーダーを抱えているとのことでした。店員によれば、新機種製造ラインに人員を取られているのでMarkUの製造が遅れていると言っていました。KissX3が出たので、それかなって思いましたが、何故なんでしょうね?

書込番号:9340334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/02 22:34(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

<<一眼レフの売上げの落ち込みはすごいことになってます・・・
言われてみれば、身の回りで『一眼レフカメラ』を持っているヒトって、少ないなぁ。反してコンパクトデジカメは一家に一台以上(?)ってノリでしょうが・・・(汗)。


ではでは。

書込番号:9340422

ナイスクチコミ!0


noruoさん
クチコミ投稿数:22件

2009/04/02 23:29(1年以上前)

機会損失

久しぶりに会った友達が、買いに行って品物が無かったので、前から欲しかった
液晶テレビ+ブルーレイ+xbox360を買ったと言ってました。

買いたいって人が居るのに勿体無いですね。

書込番号:9340794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/03 00:06(1年以上前)

余剰在庫の投げ売り処分が一段落して、
品薄状態になり価格は上昇に転じているようですが、
このまま一本調子に上がり続けるはずはありません。
5D2を製造する順番がめぐってくれば、
ものがだぶつき安くなるでしょう。
まだまだ世界経済は良くはならないでしょうから
メーカの製造体勢や価格変動に一喜一憂せず賢く時期を待ちましょう!!

書込番号:9341029

ナイスクチコミ!3


sakezo2さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/03 11:54(1年以上前)

このカメラはデジ一として売れているのではなく、ビデオカメラとしてプロの映像屋さんたちにすごく注目されています。
プロが使えるビデオカメラとして見れば超格安です。
ビデオ雑誌でも特集されていますし、これで撮影されたCMも増えてきています。

書込番号:9342509

ナイスクチコミ!6


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/03 15:36(1年以上前)

ビデオ用途のほうが売れているのではないでしょうか?

一度に複数台買うと思いますから。

書込番号:9343176

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2009/04/03 21:59(1年以上前)

ヤマダで店員さんから聞いた話ですがメーカーから回収指示があって展示品も回収されたと言われてました
注文した場合、納期は2週間位との話でした

書込番号:9344588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/03 22:27(1年以上前)

フジヤカメラでは普通に売ってるようですねー。あるところにはあるんじゃないでしょうかね、まだ。

書込番号:9344718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/03 23:04(1年以上前)

>回収された

なんでレンズキットはあるの? いい加減な話だね。

書込番号:9344920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/04 00:29(1年以上前)

ヨドバシさんでも、【在庫なし】の店舗はありますが。
展示品までなくなってる処は無さそうですね。
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001001039922/index.html

NIKON D700もここ数日間で2万程値上げをしています。

書込番号:9345407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/04 11:03(1年以上前)

この不景気でデフレ傾向なのに、この時期に何故上げる??

レアメタルだって以前ほどは高くないでしょ!

コンビニまで値下げをはじめたこのご時世に!

一度、21万円台の底値を見てしまった多くの客は、いまの24万、25万円ではそうそうは買わないでしょう。
(予備バッテリーやら、縦グリップも一緒に買えますからね)

売れなければ、キャッシュバックキャンペーンや値段を下ざるを得ないでしょう。

ところで、もう高止まりでしょうかね、折り返しがはじまったのでしょうかね・・・・・・・???

書込番号:9346696

ナイスクチコミ!0


kyoxさん
クチコミ投稿数:138件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Portfolio 

2009/04/04 13:32(1年以上前)

私はネット相場が22万円代の頃に、カメラのキタムラで25万円で購入しました。
一応、展示価格より値切って買いましたが。
しかし、決して高いとは感じません。
25万でも安いと思います。
言っておきますが、私は金持ちでも、金銭的に余裕もありません。
かなり無理をして、予算を捻出しました。

今の相場(24万円台)が適正価格だと思いますが。
それだけの価値がある機種だと思うからです。
ただ、安ければいいというのであれば、他に選択肢は山のようにあります。

5D Mark IIが24万円でも高いというのであれば、買わなければ良いだけの話。
人それぞれ価値観が違うのですから。
使ってみれば分ります。
価格以上の価値はありますよ。

外見のチープ感、いまひとつの信頼性など、難点はありますが…。
私は仕事でメインに使っていますが、価格以上の性能、画質で満足しています。
今の金額でも、無理して買うだけの価値はありますよ。

書込番号:9347228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/04 13:46(1年以上前)

冷静に考えて、エコ製品への買い換え以外の目的
(日常の娯楽のためとか)に20万を超えるもの
を買おうとは思わない。

書込番号:9347277

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング