EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2012年8月7日 19:13 |
![]() |
4 | 4 | 2012年8月7日 06:17 |
![]() |
9 | 6 | 2012年8月3日 17:49 |
![]() |
44 | 17 | 2012年6月1日 16:16 |
![]() |
190 | 32 | 2012年5月13日 21:51 |
![]() |
20 | 16 | 2012年5月6日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
震災の後、復興もテーマの一つにするようになった仙台七夕祭りです。
もちろん、いつでも人々には皆願いがあるものなのかもしれませんが。
5DmarkVへの憧れもありますが、markUで撮影いたしました。
地元の老舗デパートの藤崎の七夕飾りです。千羽鶴と願いの書かれた短冊で出来ています。
7点

ドリームシードさん
こんばんは。
入院中で撮影に行けない状況ですが、素敵な仙台七夕の写真を見せていただき、ありがとうございます。
書込番号:14903202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素敵な写真を有難うございます。
私は、関西に住んでいますので東北地方へ気軽に行くことはできませんが、日本のみんなに元気を届けて上げてください。
良い写真ライフを(^-^)/
書込番号:14903303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

pirp2007さん
コメントありがとうございます。喜んで頂けて嬉しいです。お体良くなりますように。
さくらっぺさん
コメントありがとうございます。こちらとしても普段見て頂いてない方に仙台のお祭りを見て頂けて嬉しいです。
今後も頑張ります(^^)
書込番号:14907285
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
7月末に入手しました。
譲り受けたEFレンズ、85mm1.2LUSMをはじめ7本。
これらのレンズを使うため購入。
ただ、押し入れに何年も入ってたようで、少しずつメーカーに清掃に出し、
手入れをしていたところで本体を購入しました。
今まで他社の一眼を使ってましたが、初めてのフルサイズ。
これは本体もそうですが、レンズも重いですね。
でもその重さが、なんだろう、今までと違う安心感みたいなものを
感じさせてくれますね。
とはいえ、機械は良くても腕は未熟者、色々と撮影をしつつ
大切に使いこなして行こうと思います。
デジカメオンラインにて、¥154800の時に購入。3年保障付で¥160800
4点

おはようございます。totororianさん
ご購入おめでとうございます。
僕も6月30日に購入しました。
僕は梅田フォトサービスで5D Mark II ボディ \155000とバッテリーグリップBG-E6 \20000
合計 \175000で購入しました。
僕も使いこなしていきたいですね。
書込番号:14897746
0点

85mmf1.2は、1kg越えますからね。重いけど好きなレンズです。
書込番号:14898312
0点

レス、ありがとうございますm(__)m
万雄さん:
なるほど、だいたい同じくらいの価格帯ですね。
私はまだ購入しておりませんが、バッテリーグリップも
あったら撮影のバリエーションが広がりますね^^
写真好き(^^)さん:
はい、重いです><。でも、その重さが
良い画につながるだろうと信じ、がんばって
持ち運んでいます^^;
書込番号:14900176
0点

梅田フォトの価格情報ありがとうございます。(笑)
書込番号:14905284
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
5D3の発売以来5D2≒風景・スナップ、≠飛びモノ・動きモノのイメージが確立されて来ましたが、5D2でも何とか戦闘機を撮っています。
久々に宮崎・新田原基地で撮ってきましたが、当日は飛行教導隊のアグレッサーが小松に行っていて残念でした。
5D3ならもっと歩留まり良いのだろうと思いつつDPPで現像しております。
秋の航空祭が盛んになる時までに5D2(広角)&5D3(望遠)の二台体制にしたいものです。
3点

すごい、5D2でもいけるんですね。
うまく撮れ過ぎですよ、スピード感がない^^。
書込番号:14887501
2点

さすが5D2
動きものに弱いと言われてますが、かなり健闘してますね。
初デジ一に5D2買って良かった。
ちょっと動作が鈍い感じですが、それも面白いものです。
書込番号:14887636
0点

撮る時にも練習になります。お決まりのT-4練習機 |
第301飛行隊 F-4EJ改、まだ頑張っております |
後部座席には教官なのか指示をしている様子。 |
この構図は苦手です。057エレメントリーダー機をAFで追っています。 |
やはりレンズとの組み合わせがポイントだと思います。
旧型ですが328と中央AF測距、AIサーボで構図的に単調になるのは仕方が無いのですが安心できます。
EXTENDER EF1.4×IIを装着し420mm(F4)で撮るよりトリミング耐性を考えると素直にF2.8の方が使いやすい。
動作が鈍くさく、連射ではハアハアと息継ぎしながら戦闘機を追っているのはご愛嬌ですかね。(笑)
書込番号:14887749
0点

5D2は動きモノに弱いといわれてますが
過剰評価されてるというか
結構、ネット上・机上の知識なんですよね〜。
中央以外の測距点も浅い被写界深度の時の精度は使い勝手が悪いですが
動きモノでも航空機みたいに大きな被写体ならサーボで追えますし。
まぁ、それでもレリーズタイムラグや中央よりのAFエリア、コマ速で
得意とはいえませんが苦手ではないと思います。
書込番号:14887787
2点

こんばんは
う〜む。噂の廉価版フルサイズと同価格帯なら
5DUもいいかもと思わせる投稿。
まあ、腕もいいんでしょうね。
書込番号:14888273
2点

動き物に弱い感じはしていませんよ〜
連射はできませんが 中体連の100メートルゴールから狙った100〜400でも私の欲求には答えて切れます
同じく 中体連のバスケットもISO6400で500分の1 F4 オートフォーカスで十分ピントは会います (ゴール付近 50ミリレンズ)
シャッターのタイムラグは少し慣れが必要とは思いますが。。。。
書込番号:14891514
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
皆さん、こんばんは。
先日、5D2とD800Eを同じ場所で撮り比べて見ました。
D800Eを購入検討されている方に参考になれば幸いです。
同一被写体ですが、撮影してる最中に端のほうに釣り人が入った為、若干ズラして撮っています。
それ以外は、殆ど同一条件です。
露出に対する雲の影響は多少あるかも知れませんが・・・・
※SD1&SD1Merrillの板でも似たような比較をやってますので、良かったら覗いて見て下さい^^
3点

アップされたサイズでは大きな差は分かりませんね。
5DUでも全倍サイズのプリントは許容できるので、D800Eの高画素をどう活かして5DUと差が出るようにしていくかだと思います。
あとサンプルの画像ではパフォーカスになっていない(手前の岩のピントが甘い)ので、もう少し絞った絵も見てみたいです。
最近、等倍観賞時の回折ボケを避けるために絞りは「F8まで」という内容の記述が雑誌でも目立ちますが、写真の価値は等倍観賞ではなく、あくまで写真全体を見ての話ですから、パンフォーカスが必要なシーンではある程度絞った方が良いと思います。
書込番号:14620167
6点

カメラの差より、レンズの差が大きな気がします。(笑)
書込番号:14620622
4点

>カメラの差より、レンズの差が大きな気がします。(笑)
御意
書込番号:14620674
3点

ご返信ありがとうございます。
そうですね、パンフォーカスを狙う時はもっと絞った方が良いですよね^^
ご指摘ありがとうございます。
被写体に合わせて、もっと色々試して精進します!!
等倍で見たいとのご要望ですね。等倍で見れる程うまく撮れてませんが切り出して見ました。
等倍での切り出しは初めてやったのでうまく出来てるか分かりませんがアップして見ます。
レンズの違いが大きいというのも理解はしているんですが24-70f2.8Uが出るのをひたすら待っているので今回はこれでガマンして頂けると助かります^^
書込番号:14620918
3点

作例出さずに文句だけ言う人にスレ主さん、大人の対応。
書込番号:14621441
12点

なかなか興味深いサンプル、アップしていただきましてありがとうございます。
やはりD800Eと24-70の組み合わせ、正味で画素数分を解像しているように見えますね。
この組み合わせで50万とは恐ろしいものです。
1点教えていただきたいのですが、5D2の画像はDLO適用分でしょうか?
DLO適用で、ある程度ローパスレスに迫る先鋭度が得られるような印象があるのですが、D800Eと撮り比べというのも珍しくさらに興味が湧いてしまいました...
書込番号:14621634
3点

色味が違いすぎて笑えますね。
どっちが狙いに近いのでしょうか?
書込番号:14622112
1点

ムアディブさん
そうそう!
どういう設定・条件で撮ったのかわかりませんが、
色みが違いすぎますね〜
解像感より色の違いの方が気になっちゃう写真です。
どっちが実際の風景に忠実なんでしょう?
書込番号:14622219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単純にニュートラルグレーを再現するという目的でバランスを取れば、おそらく5D2の画像の方が近いと思います。
その意味ではD800Eの画像はシアンかぶりですね。
ただニュートラルグレーを再現すれば常に正解という訳でもありませんし、それぞれの現像の設定もあるでしょうから、なんとも言えないですが...
書込番号:14624450
0点

皆さん、こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
帰りが遅くなり、今確認しました。
両画像共ライトルーム4でRAW現像しておりますが、その時に何も調整はしておりません。
カメラ側の設定は、露出ディレイ等は使用しておりますが、ほぼ初期設定にしてあります。
色味の違いも、皆さんが言われる通り違いが多い事はわかっていたのですが比較するに当たり色の調整(WB含め)はしない方が良いのでは無いかと思い撮ったそのままとしました。
実際の色としては、5D2の方が現物に近い色でした。
色味の違いが出た事はWBをオートで撮ったのが原因だと思われます。現像時D800Eの画像をWB昼光設定にすると5D2と似た色になります。
5D2の画像を再度DPPでDLO適用して現像してみました。確かに解像度が上がっているのが判ります。
これには、かなり驚きました^^
情報ありがとうございます。等倍での画像を再度アップします。
書込番号:14624580
1点

比較画像掲載ありがとうございました。
見たくてもなかなか比較画像ってありませんので有難いですね。
メーカーも違うだけでなく、D800無印ではなくローパレスのある意味で特殊機能のD800Eですからね〜
どちらが好みかはそれぞれの好み次第ですからね。
書込番号:14626502
1点

DLOかけた方は海と岩の境目が少し不自然ですね。かけかたによっても変わりそう。
5D2がマゼンタよりで、一部以外800Eがシアンよりですか。それ以外は大きく変わらない気もしますけど、階調の自然さは800Eかな。この画像だけの比ですが。
書込番号:14628000
0点

F92Aさん
>見たくてもなかなか比較画像ってありませんので有難いですね。
そのように言って頂けると助かります。こちらこそ、ありがとうございます^^
マットのしたさん
そうですね、DLOの効果で解像度はあがってる感じはしますが、ご指摘の通り若干境がくっきりし過ぎて違和感がある感じですね。
最後に、D800Eも純正ソフトNX2で現像した等倍画像アップします。
書込番号:14628099
0点

わざわざDLO適用画像までアップしていただいてありがとうございます。
こうしてD800Eの画像と比較してみると、DLOの画像は恐ろしく先鋭度が高いですね。
実物を見ていないので分かりませんが、もしかすると現実よりも岩のディティールが刺々しく表現されているような気もしました。DLO適用量100%で現実比200%ぐらい?なのかもしれないですね。
DLOの処理の原理が未だに理解できておらず、単なる気のせいかもしれませんが、適用量を極端に大きくすると階調性が失われているような気もしています。
適用量と階調性はトレードオフの関係なのか、それとも今まで諸収差でボケていた細かな部分はディティールを失う反面グラデーションとして(見かけ上の)階調のつながりを感じさせていたのか...
ますます興味が尽きないですね。
書込番号:14629531
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
5D3やらD800やら出て来て気になってチェックしていましたが、なーんだ、5D2で全然十分ですね。
むしろあと5年は5D2を使い続けても良さそうな雰囲気です。
動画も高感度も大きさも、そして肝心の静止画の画質も。
全てにおいて時代遅れと感じる部分がありません。
そりゃ連写だの動画中AFだの細かい点あげればキリがありませんがどれも枝葉みたいな物。
わざわざ買い替えるほどではありません。
今さらながら完成度の高さに惚れ惚れです。
21点

こんばんは!
確かに5D2は素晴らしいカメラと思います。
ですが、5D3はもっと良かった…。比べて一番良かったのは、シャッターのレスポンスの良さでスパッとスムーズにシャッターが切れること…。
5D2はショックが大きくて気を使う事が多いんですが、5D3では全く大丈夫です。
5D2…僕にとっては初めてのフルサイズ機…まだまだ使っていきます。
書込番号:14550223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5D2はまだまだいけると僕も思いますよ。
書込番号:14550274
12点

5DU使ってますが、Vのシャッター音は良いですネ。
でもニコンのはもっと良い。
感性に響く感じですネ。
Vにニコンのシャッター音なら即買いますけど!
書込番号:14550451
7点

クルマのモデルチェンジと同じで後、半年くらいは
「前ので良かった(充分)話」で盛り上がるんでしょうね。
で、一年過ぎた頃からだんだん旧モデルの話をしなくなり
5D4の噂が立つ頃には「mk3で充分話」で盛り上がる
その繰り返し。
本当に進化が必要無いのなら5D系スレで一番盛況なのは初代5Dのスレの筈で
今頃買い替えしないオーナー達が集って「長く使う為のコツ」的なスレで盛り上がってると思うのだが実際はそうじゃないでしょ?
>そりゃ連写だの動画中AFだの細かい点あげればキリがありませんがどれも枝葉みたいな物。
ライブビューだの動画だの最初は「枝葉みたいな技術必要無い」って言われてたたのを
コツコツ改良してきたのがデジイチの歴史な訳で・・・
書込番号:14550611
8点

自分の必要性に合っていれば、壊れるまで使い続けられます。
進化の早いデジタルはライカなどとは違う意味で物欲を煽られますが。
書込番号:14551034
0点

5D3、手を出したくても手が出せない値段・・・当分5D2です、自分も。
現状、5D4が出るまで5D2をこのまま使い続けるのが濃厚です。
書込番号:14551629
6点

今月初めに末期モデルの5DU159,999円で買ってしまいました。
ヨドバシで両方のシャッターを押し続け、お〜5DVのレスポンスはすごいな〜
と思いましたが、30万円オーバーはちょっと高いですよね〜
D800みたいに26万円スタートならレンズのおニューはあきらめても
頑張って購入したかも知れません
私も3年後位にWがでたらVの検討をするのかな?(笑)
書込番号:14551819
3点

どっちが欲しいと聞かれれば、間違いなく5D3ですが、
コスパで考えると5D2に歩が上がりますなぁ。
約半値ですからね。5D3が高いのは発売直後だから
仕方ないとしても、この値段で5D2が買えるってのも
すごいです。プラス10万くらいで買った私にしてみる
とこれから買う5D2ユーザーは羨ましいσ(^_^;
今のところ5D2で大きな不満は無いので、暫く
は5D2を使う予定。万が一、20万を割ったら
購入検討、そんな事を考えているときっと5D4
がでてますかね(^_^)/~
書込番号:14551902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>わざわざ買い替えるほどではありません。
この文言以外は賛同します。
書込番号:14552129
1点

初めて買ったデジタル一眼レフカメラが5D2です。
私が当時買おうとしたカメラが5D2とD700でしたが、ニコン爺のスレ荒らしで一時的にニコンのイメージが悪くなってしまったため、こっちになりました。
デジタルカメラの類は新しいほどよろしいのでしょうが、もちろん金銭的に無理であり、5D3やD800が買えるかもしれない時期には新たなカメラの発表されてからになると思われます。
書込番号:14553012
1点

ボーテンさん
わたしは、
・連続撮影はしない
・動画は撮らない
・ピントはMFも多用
・とにかく高感度が欲しい
なので、5D2に対して5D3の高感度耐性が2段位上がっていたら買増ししていたと思います。
加えて、
・画素数は沢山欲しい
・防滴防塵はなくてよい
なのですが、高感度耐性欲しさに1DXの販売/評価を待っているところです。
でも1DXにいったとしてもなんかもったいない、猫小判、豚真珠ですよ。
しばらくは5D2で満足ですね。(b^-゜)
書込番号:14553090
4点

マーク2でも動体が撮れないわけではないし、操作性も我慢すれば普通には使えます。
5D3が必要な人には選択肢がないですが、やっぱり値段そのものよりもコスパが悪いと買う気がでないですよね。
同じような考えの人も多いみたいなので僕もゆっくり悩みます。
マーク4まで我慢したらもっと感動出来るだろうな。やっぱり感動したいんですよね。
書込番号:14553364
2点

こんばんは。
ずっと前のお試し会に行った時に
「うわぁ、俺の5D2、随分古臭くなるなぁ」と思いました。
でも、
「7D使っているような。。。そんな感じだな。。」
と思いました。
現実に7Dとの2台体制ですので、操作性の差は織り込み済みです。
で、出てくる絵は2でも申し分ないですが、より高感度に強くなったと言う事でかなり興味があります。
まぁ、慌てて買い換えるのは勿体無いけどいつか手に入れば良いナァとおもっています。
うーんと、Little1D4として7D2も出て欲しいと思っています。
書込番号:14553502
1点

mk3のAFと高感度は気になりますが、シャッター音はmk2のほうが好き
mk4が発表されてmk3が安価になったとしても、自分はmk2のままでいいかも
書込番号:14553523
2点

yellow3さん
スレとは関係ないですが、
写真の、
自転車の横で寝ている方のシチュエーションが知りたいです。。
シュールですね
書込番号:14553902
2点


多くの皆さん同様、私も買い換えたいと思いません。
Mk3が発表されたとき、買い換えたいと思わず、ほっとしたというのが実感でした。
スポーツ撮影(屋内:バドミントン、屋外:ラグビー)もするので、連写性能UPは魅力的ですが、値段を考えると
買い替えるほどのものではないと判断しました。
AFについては、かなりの精度で追いかけてくれすので、皆さんがおっしゃるほど不満はありません。
それまで使っていた40Dよりもヒット率は高いと思います。どこまで要求するかは人それぞれですが、小さな子供の
撮影で不自由を感じる人は、稀だと思います。
もし、今使っているMk2が修理不能な故障となったら、以下のような順番で可能性が高いと考えています。
1.再度Mk2を購入(性能は実感済み、価格もお買い得!)
2.D800のレンズキットの購入検討(別世界を期待してしまう)
3.Mk3ボディの購入検討(価格がこなれるのを待って)
実際にはレンズ資産があるので「2」は選択しづらく、「3」は価格がこなれるまでは、保有している40Dを
代替で使用することになるので、結局は間違いなく「1」ですが。
書込番号:14554176
4点

私にとって、5D3は高過ぎですね。
そんなわけで、しばらくは5D2を使い続けます。
キャッシュバックキャンペーンが始まったら、買い替えを考えています。
書込番号:14555486
3点

ワマチャソさん
僕も何を考えているのかわからなくて撮りました。
暖かくなった週末、大勢の人がビーチで日光浴をしていました。
この方はビーチまでの道の片隅で寝てました。大胆すぎますよね。
書込番号:14556712
1点

yellow3さん
ほんとに大胆ですね。
最初は自転車に乗ってきて途中で疲れて寝転んだのかと思いきや、
自転車の前輪が無いことに気づき、笑ってしまいました。
こういう楽しい写真、大好きです。
書込番号:14558166
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こんばんは。以前、エジプト旅行に行く前に砂嵐の事について相談させて頂いた、ISO400です。
日本に帰ってきました。砂嵐も無くお腹も壊さず、無事に戻ってきました。
現地ガイドさんにも生野菜は食べない方が良いと言われ、全く食べませんでした。
(水道の水で野菜を洗うためだめなようです。)
フルーツは美味しく、マンゴジュースもおすすめです。
旅行中は17-40Lをほとんど付けっぱなしでした。
風が強く砂が舞う事もあるので、レンズ交換は屋外でしない方が良いと思います。
ピラミッド等の観光地では物売りが、かなりしつこいです。
英語は空港、ホテル、レストラン等で通じます。買い物も米ドルで出来ました。
日本語はガイドさん以外は挨拶程度しか出来ません。
エジプト人の現地ガイドさん、ホテルの人たちはとても親切でした。
皆さんのアドバイスのおかげで楽しめました。ありがとうございました。
以上、ご報告まで。
4点

おかえりなさい。
ご無事で何よりやわぁ。
一生ものの財産羨ますぃ。
ところでニックネーム通りISO400に拘ってはるの?
書込番号:14525553
0点

ご無事でなによりです。
ISO400より F4開放の方が不思議です。
(階調優先使ったらISO200でもOKでしょう。)
書込番号:14525583
2点

ISO400さん
初めまして 僕はインド在で日本に帰国するより エジプトの方が近そうなので
一度訪問してみたいと考えています。
ピラミッドを一度 我がカメラで納めたいです。
高価なデジカメ等 狙われ易いでしょうか??
またお時間有れば その他情報お教え下さい
では
書込番号:14525596
2点

自分のデジ一でどう撮ろうがユーザーの勝手ですが、この明るさなら普通はISO100,
絞りF8-11ぐらいが普通でしょうね?
書込番号:14525636
4点

ISO400さん
こんばんは。
エジプト!よかったですね。
現地の人は優しくていいですよね。
書込番号:14525905
0点

フルサイズなら F16 もありかも。(笑)
米さん、F16 ばっかりだし。(笑)
書込番号:14525953
2点

皆さんこんばんは。
そうですね、この場合F8で、階調優先を使っているので、ISO200が普通だと思います。
流離の料理人さん
海外旅行はどこでも危険そうだと思ったらそこから先は行かない方が良いと思います。観光客は皆さんデジカメを持っていますが、博物館やピラミッドの中へはカメラを持ち込めません。私の場合、ツアーと言っても個人旅行だったので、車の中で待機しているドライバーさん等に預けましたが(カイロ博物館では預かり所があります)、他の人がどうされているかは分りません。10-11月がベストシーズンのようですよ。
書込番号:14526131
1点

どうも
どうも アドバイス 有難う 御座います
10月 から 11月 頃が ベストですか
有難う御座います。
書込番号:14526284
1点

ISO400さん…こんにちは…(^o^)
おかえりなさいデス…
カナリ楽しめた様で…ほんと良かったですネ…(^_^)
私も…いつかは行きたいです。…
書込番号:14526289
2点

こんばんは。
皆さんレスありがとうございます。嬉しいです。
そうです。クフ王のピラミッドです。
写真では見えませんが横の小さな穴から入ります。(写真に見えている横穴は元々の入り口)
書込番号:14526642
0点

>ところでニックネーム通りISO400に拘ってはるの?
>
もしかしまして
NEOPAN のファン様ですか?
書込番号:14526970
1点

こんにちは。ここへ来ておなかの調子が悪くなりました。
YAZAWA_CAROLさん、
SSは高校の写真部にいたとき使っていました。
もうかなり前になりますが。
書込番号:14528560
0点

ISO400さん
こんにちは
高校時代ですか。
> SSは高校の写真部にいたとき使っていました。
> もうかなり前になりますが。
>
そうですか。
自分は数年前,BESSA-Rを買いました。
Lマウントレンズは35mm F1.7? ウルトロン(中古)で,
ポジ撮影&モノクロ挑戦しました。
モノクロは非常に難しくうまくできませんでした。
自分の写真のセンスに嘆きました。
書込番号:14528591
0点

ISO400さん お帰りなさい。
砂嵐にも出会わず楽しい旅行を満喫されたようですね。
私の場合は6年前の事になりますが、これからお出かけの予定がある方の参考にでもなれば。
ただ、ムバラク政権崩壊後政情が不安定なのでそちらの面も留意が必要でしょう。
クフ王のピラミッドの場合カメラは入り口で強制的に預けさせられる(勿論無料)。
午前・午後各150名(300名/日)の入場制限があり、行ったら直ぐに券を買わないと入場が難しくなります。
なお、添付写真にも書きましたが、日によって青空が見える時も砂でかすんでしまう日も。
なので、カメラの砂対策は十分に。
書込番号:14528801
0点

こんばんは。
YAZAWA_CAROLさん、レンジファインダーカメラをお持ちなのですね。
ネオパンはラチュードが広かったような気がします。
暗室で印画紙に像が浮かび上がった時は嬉しかったものです。
フィルムカメラを使うこともありますが、今は全てラボ任せです。
woods2003さん、情報提供と写真ありがとうございます。
私も砂漠の写真撮ってみたかったです。
ムバラク政権崩壊後は日本人観光客がめっきり減ったと現地ガイドさんが言っていました。
書込番号:14530826
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





