EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2008年12月21日 12:07 |
![]() |
1 | 5 | 2008年12月22日 22:31 |
![]() |
1 | 4 | 2008年12月20日 23:35 |
![]() |
0 | 8 | 2008年12月20日 18:22 |
![]() |
12 | 8 | 2008年12月19日 22:27 |
![]() |
9 | 10 | 2008年12月19日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
EOS5DMkUのテストを兼ねてなばなの里へ行ってきました。
大勢の人混みをかき分け200枚ほど撮影しました。
話題の黒点現象は私の目には1枚も確認できませんでした。
むしろ、私の下手くそな腕をカバーして、暗闇の中よく写るカメラだと
惚れ直しました。
なお、三脚禁止のためレンズは24-105L/F4手ぶれ防止付きレンズを使用して
手持ち撮影しました。
1点

撮影お疲れ様でした。
私も一度夜に行って見たいと思っていたところです。
三脚禁止でしたかぁ〜。人ごみも大変そうですね。参考になりました。
書込番号:8814864
0点




毛糸屋さんこんにちは。
なばなの里は一脚はOKです。
年末は非常に混み合いますので適当に
時期を見計らって行かれてください。
seeperさんこんにちは。
皇居のお堀綺麗です。
東京は撮影したい所が沢山あってうらやましいです。
高層ビルとか東京タワーからの夜景とかよろしいなあ。
エボンUさんこんにちは。
出ましたか。個体差なのかユーザーが気にしない性格
なのか。
canonの素早い対応に期待しましょう。
woods2003さんこんにちは。
東京ドイツ村イルミネーション綺麗です。
やっぱ。東京はいいなあ。
範囲は広いけど交通の便に困らないし、
行くぞと決めたら何でも撮れそうで。
みなさん私の下手くそな写真に暖かい返信ありがとう
ございます。主に我が家の猫、友人のワンや
その辺(田舎です)に咲いている花などを適当に
撮影しています。たぶん写真が趣味というより
デジカメ好きでなんとなく撮っているのが実情で
写真に対する知識はありません。
撮影してPCにファイルを移して気に入ったのが
見つかったときが嬉しいです。
そんないいかげんな者ですがみなさんよろしくお願いします。
書込番号:8816910
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
640x480で撮影しました。
http://eyevio.jp/movie/207267
このサイズだと細かい部分に圧縮の影響が目立ちますが、1920x1080ならノイズ(ブロック)も相対的に小さくなるので、家庭で楽しむぶんには十分ですね。
いわゆる「黒点問題」と思われるものがロウソクの炎部分に出ていますが、これは新ファームを待ってからの判断ですね。
他に動画を撮影された方がいらっしゃれば、ぜひ拝見させてください。
よろしくお願いします。
*写真はムービーからの切り出しです。
0点

画像や構成など好きなパターンです。
最後のろうそくの一消しなど、、、
プラナーZEも羨ましい!(^^)!
もう手に入るのですか??
書込番号:8814825
0点

ここで、手に入ると思いますよ。
http://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home?O=workaround.jsp&A=details&Q=&sku=583976&is=REG
ちなみに自分は、試しにPlanar1.4/50ZEにしました。
85/1.4ZEは、今50ZEで充分楽しんでるので、ちょっと考え中です。
書込番号:8815228
1点

colliderさん
情報ありがとうございます。
やはり、$1,000オーバーですね(泣)
50mmもレンズ振り方で広角ぽっくも望遠ぽっくもなるのでいいーですねー
来年のボーナスまで手が出そうもないので、
こんなんで、ひとまず楽しんでいます(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/Page=1/ViewLimit=0/SortRule=1/#8815135
書込番号:8815299
0点

>にゃん脳 さん
>collider さん
レンズは海外のサイトから購入しました。
CarlZeissのオンラインショップで購入したので割高になってしまいました。
B&Hとかアメリカのサイトを知っていればよかったです。勉強不足でした。
雪が降ったので、雪のサンプルを撮影してみました。
今回は1920x1080で撮影しました。今回も添付の写真はムービーからの切り出しです。
http://eyevio.jp/movie/207860
書込番号:8822740
0点

お〜さぶゅ〜 雪の音とラッセルの轟音が聞こえてくる様でした。
5DMKIIってすごいんですね!(^^)!
次は、静止画像(切り出しでなく)とmovieのコラボに期待!!
あと、こんなんで撮ってます的なメイキング見たいっ(笑)
書込番号:8824534
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
構図作り以外の作業をPCに繋いで多焦点撮影&合成に挑戦してみました。
ピントがイマイチですがマクロの物撮りに応用できそうです。
EF16-35mm使用 F4.0 焦点距離35mm
試行工程は
http://blog.goo.ne.jp/io59/d/20081220
にアップしています。
秒針の動きに注目です。
1点

製作過程も拝見させていただきました。
面白いですねえ。
私はもともとアナログ人間ですが、デジタルの積極的な活用法としてとても興味深いと思いました。
書込番号:8813822
0点

io59さん、こんばんは。
クロノマットGOODです。
私も5D2でのファーストショットは時計でした。
書込番号:8813967
0点

参考になりました。
5D Mark IIを買ったうえにフォトショップに投資は出来ませんが、
将来的な課題が定まったような気がします。
書込番号:8814758
0点

おおおおっ秒針が、、、これは面白いですね。
参考になりました。
クロノマット・エボリューションかっこいいです!!
書込番号:8814813
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
先日えびの高原に行った時、どのくらい撮れるのか試しに撮ってみたのですが・・・
自宅で画像を見て大喜び。
http://picasaweb.google.com/lh/photo/gOFZX0V3kf7uVuweF309DA?feat=directlink
星空の撮影は初めてだったのですが、これからいろいろ挑戦しようと思います。
0点

Les Maillotsさん はじめまして
Les Maillotsさんは宮崎の方ですか?私は延岡の人間です
私も先日えびの方面の写真を何枚か撮りました。ほんとにきれいな山でした
nikonで撮影したものですがUPさせてください
書込番号:8810893
0点

こんにちは
えびの高原という文字を見て、書き込みしてます。
キレイですね。やはり、5D2、いいですね。
僕は都城です。
書込番号:8810911
0点

marathonmanさんこんにちは、すごい写真ですね・・・(^_^;
はい、宮崎市在住でモンキーでうろちょろしながら写真を撮っています。
このアルバムの下の方の写真は韓国岳です。
日没を撮影しようと思って登山したのです。
凍っていました・・・
http://picasaweb.google.com/LesMaillots/Canon_5D2?feat=directlink#5281443708027680354
書込番号:8810916
0点

まこと@宮崎さんこんにちは。
都城には私も2年ほど住んでいました。
夕景を撮るために金御岳によく登りました。
今の季節は朝霧が出て良いですよね〜
書込番号:8810923
0点

冬の星空(^^)
大好きです(^^)
綺麗ですねっo(^-^)o
書込番号:8812066
0点

Les Maillotsさんこんにちは。
天の川がばっちり写ってますね!
星が止まってますが、星空撮影は初めてとのことなので、赤道儀での撮影ではないですよね?
たぶん高感度で短い露出時間で撮影されたと思います。
良ければ感度とレンズと絞りと露出時間を教えてください。
私も欲しくなってきました。5DU
書込番号:8812995
0点

『タカオ』さんありがとうございます、これからも精進します。
<(_ _)>
はちろー★さんこんにちは。
元々は夕景を撮るだけのつもりでしたので、それほど機材は持って行かなかったのです。
で、日が落ちて下山しているときに、ふと見上げると・・・なんじゃこら!!というくらい満天の星空だったのです。
5D2は高感度が優れているからいけるかな?と思い、三脚のみ使用で撮影してみました。
結果、個人的には大満足でした。
次の機会には長焦点距離のレンズと、低感度長時間露光にぜひチャレンジしてみたいです。
寒いのにえらい被写体にはまりました。
書込番号:8813182
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
いつもこちらの掲示板では色々教えて頂き有難うございます。
この度フォーカシングスクリーンをEg-S〈スーパープレシジョンマット〉に交換しました。
ピントが合っている所がわかりやすくなり大満足です!
”ピントの山が見やすくなる”とはどう見えるの? と疑問に思いながらピント微調整がやりやすくなればいいな・・・
程度で注文していたのですが、なるほどピント位置はクッキリ見え、その前後のボケが標準品に比べて大きく
結果としてどこにピント位置があるかが見やすくなるという感じでした。
よって暗めのレンズをつけると、ピント位置以外のボケが非常に大きい為ファインダーが全体的に暗くなるという感覚です。
F1.2〜F4までのレンズでの使用感は
《昼間の屋外》
F1.2〜F2のレンズは余裕で問題なし。F2.8でも少し暗いかな?程度。
F4は若干暗めだが十分MF可能。
《照明が点いた夜間の部屋程の明るさの室内》
F1.2〜F2のレンズだと非常に使いやすい。F2.8は少し暗めだが十分MF可能。
F4だともう少し暗くなりMFは出来るが快適ではない。
という感じで、F4のレンズでも屋外ならMFも十分使えると感じました。
取替え作業はマニュアルと簡単な工具がついていますので簡単にできましたが
使うレンズごとに取り替えるのはちょっと面倒かな…というところです。
まだ少し試しただけで、限られたレンズでの個人的な感覚ですので個人差はあると思いますが
もし標準スクリーンでピントが合っているのかわかりにくく、交換をお考えの方のご参考になれば幸いです。
6点

とうとうとうさん
こんにちは。
スーパープレシジョンマットの使用感レポート、参考になります。
方眼にしようか、スーパープレシジョンマットにしようか検討中です。
(40Dでは方眼を使っていた)
今のところ手持ちレンズは、単もズームも、F2.8以上の明るさなのですが、将来(いつになるか・・・)70-200F4ISが欲しいので。
別のスレにもありましたが、スーパープレシジョンで方眼マット がいいですね。
(油断すると右上がりになるクセがあるので、方眼があると助かる。構え方を練習しろといわれそうですが・・・)
書込番号:8807110
2点

>>>別のスレにもありましたが、スーパープレシジョンで方眼マット がいいですね。
1票!!
書込番号:8807126
1点

うちにも今届きました。
これはいいですね。
5Dで常用していましたが、5Dのときよりも感触がいい感じがします。
検証方法は、パソコンのキーボードから50cmくらい離れて50F1.4でMFします。
標準のスクリーンでは中段、下段、上段がMFで分離しないのですが、
Eg-sでははっきり分離して簡単にMFできますから、効果は絶大。
というか標準のスクリーンに戻すことは今後ありません・・・・。(捨てても良いくらい。。。)
ようやくこれからmark2をメインのカメラとして使えるようになりました。今日がある意味自分にとっての
真の「発売日」でした。
書込番号:8807133
1点

>5Dのときよりも感触がいい感じがします
そうですか、私も5Dで重宝してたので交換するつもりですが楽しみですね。
明日キヤノンのSCでセンサークリーニングしてもらうついでに買いに行ってきます♪
(もうカメラのダストクリーニングでは落ちない粘着ゴミが付いちゃいましたので涙)
書込番号:8807196
0点

情報ありがとうございます。1件ご質問ですが、私は風景を撮ると右下がりになる傾向があります。
フォーカシングスクリーンの購入に関して、
1:EG-Sを購入し、水平器を別途購入し、対応する。
2:方眼のフォーカシングスクリーンを購入する。
どちらがいいでしょうか?現在は24-105 F4のレンズのみです。
アドバイスお願いいたします。
書込番号:8807274
1点

>明日キヤノンのSCでセンサークリーニングしてもらうついでに買いに行ってきます♪
先に買って、SCでクリーニングのついでに付けて貰うといいですよ。
書込番号:8807296
0点

こんばんは。先ほど、受け取って装着しました。やっぱスーパースレシジョンマットのほうが見やすくていいですねー。
マット交換されるような方は大丈夫だと思いますが、これを自分で交換したときはカスタムファンクションで設定することを忘れないようにしないといけませんね。僕、忘れかけました(笑)。
書込番号:8808825
0点

お読みくださり有難うございます m(__)m
>keep in touch さん
お役に立てて光栄です。F4でも十分使えると思いますよ! 夜間に暗ければAFがありますし。
>hkdad さん
”スーパープレシジョンで方眼マット” ほしいですね〜
>hanchanjp さん
確かに”真の「発売日」”と言えますね!
>crying-freeman さん
私も重宝します! hanchanjp さん同様、標準に戻すことは無さそうです (^_^)
>マキャベリアン さん
私は方眼は使った事がないのですが、風景を絞り込んで撮影されるなら厳密なピント調節を重視したEG-Sよりも
構図重視の方眼でAFが良いかな…なんて思います。
デジタル水準器なんて簡単便利な物もあるみたいですがファインダーで直に構図確認できるってのは大きいですよね…
ライブビューの方眼は手持ちでは使いにくいですし、悩む所ですね。
>十割蕎麦 さん
SCでつけてもらえると便利ですね。
>小鳥遊歩 さん
私もカスタムファンクションでの設定変更はすでにしたユーザー設定に全て反映されるのか
不安になりました…が、スクリーンの設定はユーザー設定には関係なく包括的に変わるみたいで安心しました。
書込番号:8809320
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
予約して待つこと約2週間、本機を購入しましたので早速撮影してみました。
やはり画質はすばらしいです! 高感度もiso3200位までは問題なく使えますし、ノイズが少ないだけでなく画像に余裕があるようでしっかりとした描写です。
このカメラはカメラ内で生成されるjpegよりRAWで撮ってDPPで現像処理した方が画質が良いです。またDPPで適度に色収差など補正すると周辺画質も向上してより優れた画像になります。
24-105F4Lは解放時周辺の甘さなどありますが、高倍率の標準ズームとしてはコントラストもしっかりしてヌケが良く解像度もあり優れたレンズだと思います。
キットレンズの24-105mmF4で写した画像(等倍 他)をアップしました(上のホーム印)。
購入をお考えの方に役立てば幸いです。画像はDPP現像後、フォトショップで若干の調整を行っています。
6点

バッハカンタータさん、こんばんわ。
おぉ〜、六本木ヒルズ、ここからの構図がありましたか、見落としていました、勉強になります、ありがとうございます!
アルバムも素敵なお写真ばかりですね、河川敷は多摩川?間違っていたらごめんなさい^^
5DMarkU使い倒しちゃってください!
書込番号:8805622
0点

確かにすごいですねぇ。
フルサイズの威力炸裂って感じです(^^;
こういうの見ちゃうとだめですね、旧5Dとかなり迷っていますが、もう少し落ち着くのを待ってやはりこっちに行ってしまうべきかなぁなんて考えてしまいます。
ただ腕が・・・(^^;カメラの進歩は目覚ましいのに(^^;;;
それでもやっぱり欲しいものはほしいし(^^
書込番号:8805670
0点

バッハカンタータさん
素晴らしいです。有り難うございました。
24-105 F4Lも心配していましたが、ここまで写れば大したものです。
かなり、 5D2に引っ張られます。
書込番号:8805808
0点

バッハカンタータさん、とても参考になりました。
ありがとうございます。
ISO4000でも凄い低ノイズですね。
来年の3月くらいまで待つつもりですが、直ぐにでも欲しくなってしまいました。
書込番号:8805848
1点

バッハカンタータさん
今晩は。グレン グールドと申します。
バッハのカンタータをBCJとフィリップ ヘレベッヘ
で聴いています。素晴らしいですね。
アー 5DmkUの話でしたね。
こちらの写真も素晴らしいですね。
もう暫らく待とうと思っていたのですが、
もう限界です。いってしまいそうです。
書込番号:8806024
0点

バッハカンタータさん、こんばんわ。
六本木ヒルズは結構いいポイントありますね。
参考になりました〜。
いいなーフルサイズ♪いつか私もフルサイズ♪
失礼いたしました。
書込番号:8806171
0点

おはようございます。
アルバム見ました。
おもしろいのを発見しましたので報告です。
IMG_0468rの中段左端あたりにいる男の人の顔なんですけど、
体が無いように見えませんか?
等倍だと体が無いように見えて、
画面サイズだと位置が不自然なような。
実際の手すりの高さがわからないので「気がする」ってだけなんですけど。
書込番号:8806437
2点

見覚えのある風景だぁ・・・って地元じゃん!(^^ゞ
書込番号:8806542
0点

バッハカンタータさん ご入手おめでとうございます。
私も予約から約10日で昨日入手できました。
確かに高感度はISO3200まで実用的に使えますね。
まだ私は昨日の夕方試し撮りをした程度なので、今日、アルミネーションでも撮りに
行こうと思ってカバンにボディとEF50mmF1.2Lを潜ませて出社しました。
(「アルミネーション」は40Dボディ板での造語で流行中です)
非常にいいカメラだと思いますので、これからお互いにバシバシ撮りまくりましょう!!
書込番号:8807202
0点

試し撮りみたいな写真にお褒めのコメントまでいただいて恐縮しています。皆様有り難うございます。
ドートマンダーさん> 河川敷は多摩川の支流の浅川です。
グレングールドさん> 演奏の紹介もして頂き有り難うございます。バッハのカンタータは隠れた珠玉の作品宝庫ですね。グールドのゴールドベルク変奏曲も愛聴の一枚です。
sudare> ここは階段で、石で体が隠れているのでしょうが、人の顔もよく分かるのでこの写真は削除しました。お騒がせしました。
CT110さん> 市庁舎が写っていますね! ヨドバシあたりですれ違っているかも?
書き込みしていただいた皆さんのレベルの高い写真には感服させられました。
いろいろ勉強になります。有り難うございました。
5D2は私も非常にいいカメラだと思います。アルミネーション撮っても黒点はよく分からないし、せっかく購入した高い機材なので(しばらく何も買えません)、これから、バシバシ撮りまくります。
書込番号:8809334
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





