EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 24 | 2008年11月30日 08:38 |
![]() |
6 | 19 | 2008年11月29日 23:54 |
![]() |
5 | 14 | 2008年11月29日 20:38 |
![]() |
162 | 121 | 2008年12月1日 22:01 |
![]() |
13 | 26 | 2008年11月28日 20:11 |
![]() |
0 | 9 | 2008年11月25日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
本日、福岡県のキタムラで無事受取致しました、率直に嬉しいです。
価格はやはり、268,200円でした。
その店では、17台の予約があったらしいですけど、2台だけしか納入出来なかった
との事です。
私は、9/18に予約で二番目でしたのでギリギリ本日セーフでした、しかし残りの台数は
1〜2週間で納品出来るそうです。
追々予備バッテリーとバッテリーグリップが欲しかったので、来年覚悟で聞いてみると
一週間程度で入りますとの回答!衝動的に申し込み完了(笑)
しかし、ヤフオクではもう5DUが出てますね、価格もお手ごろです。
以上簡単なレポートでした、みなさんも早くお手元に届くと良いですね。では
0点

みなさん続々ですね。
バッテリーグリップは同時購入しました。
ポートレートではホールドの収まりは良いですよ。
さて、それでは撮りに出かけよう!
ポートレート個撮だ!楽しいな。
書込番号:8707340
0点

祝入手。こちらも無事手に入りました。が・・・・外は雨と雷。イナズマでも撮れってかぁ(TT)。
行きつけの店では8台予約の2台入荷だったそうですが、店員さんによればキヤノンも
生産ペースを加速しているとかで「2日前までは11月の予約分は年内お渡しは無理と
お客様にはお伝えしていたのですが、今の増産ペースが続けば11月下旬の予約でも
年内納品ができる可能性が出てきたとキヤノン販売の担当者がメールをくれました」
と言っていました。もしそれが本当だったら、発表があった日に急いで予約しなくても
よかったかなぁと思いました。予約の多さに気を良くして増産に踏み切ったのかな。
書込番号:8707342
1点

今朝フジヤカメラで受け取ってきました。
フロア中央の商品ケースを兼ねた広いレジが特徴のお店ですが、見渡せば総て5DUを買う人達でした。
帰り路は雲一つ無い、まるで天が祝うような青い空…
ひとときの幸せを感じました(*^_^*)
ひとまず近所を撮り歩きました。
動画も楽しいですね、操作になれるまでには慣れが必要ですが。
DNGに変換してSILKYPIXでプレビュー。
オリジナル5Dと比較して最初に感じたのは暗部レベルが十分下がって、おそらく、撮像素子表面などの反射対策が進んだものと思います。
暗部の再現性が増しています。
とりあえず24-105F4Lで撮ったのですが、これは5Dでも感じていたものの、レンズ性能的にはより物足りなく感じます。
色フィルターの設計が変わったのでしょう。
色再現性の変化が見られますので、これからカラーチャートを撮影し、調整する予定です。
書込番号:8707368
0点

私も受け取ってきました。只今充電中です。充電器ですがコードがなくなったというかコンセントに直接差し込むタイプになってしまいましたね。デジ一はD30から始まって20D、40Dと4代目ですが、ついにここまで進化したかという感じです。冷静に考えると安い買い物ではないので、大事に沢山使いたいと思います。フォーカシングスクリーンも予約してきました。
書込番号:8707375
0点

皆さんおめでとうございます。
私はキスX2で撮影に出かけます.5D=2いいのとれたらアップして下さいね。
よろしくお願いします.
書込番号:8707471
0点

ぼくも午前中にゲットできました(^^)/ ぼくの購入したところは意外と安くて、\288,000(15%ポイント引き後\244,800)でした。特別価格らしいです。某量販店でした。
書込番号:8707480
0点

済みません。顔アイコンおこったままでした。ごめんなさい。笑い顔に訂正です.
書込番号:8707484
0点

自分も受け取ってきました。地元のキタムラです。バッテリーをサービスしていただきました。
ストラップを付け終え充電が終わるのを待ってます。すでに妻にはバレてます。(*_*)今日は機嫌がいいみたいで胸をなで下ろしてます。
書込番号:8707487
0点

kankyou1717さん おめでとう御座います!
しかも、ギリギリセーフ。
5DUの板、お祭り騒ぎ、ですね!
入手された皆さん、羨ましいです!
書込番号:8707501
0点

私もお昼ごろヨドakibaで受け取ってきました。
予約は遅くとも3番以内だったので心配はありませんでした。
店員さんに聞いたところ、ヨドakibaでは今日100台入荷あったそうです。
まだ予約の半分しか消化してないとも言ってましたので、予約待ちが100人いるってことでしょうか。
充電が済んだら試し撮りに出てみます。
書込番号:8707576
0点

スレ主殿&皆様ご購入おめでとう御座います!
皆様印の5DUの作品楽しみにしています。
上記桜井義之殿のレス内容を信じてわくわくしながら予約した家電量販店からの電話を待ちたいと思います。
年内入手できるかも?!←心の声 駄文失礼
書込番号:8707620
0点

>福岡県のキタムラで無事受取致しました、率直に嬉しいです。
>価格はやはり、268,200円でした。
私も近所のキタムラで受けとりましたが、
値段は同じキタムラでも随分違いがあるものなんですね。
ということは、逆に店によっては交渉の余地ありと言う事なのかもしれませんね。。。
書込番号:8707686
0点

充電中の方が多いようですね
前払いしてあるので
お店でバッテリーの充電、
保護フィルム貼りお願いしちゃってあります
仕事帰りにレンズもって取りに行きます
書込番号:8707785
0点


アメリカンメタボリックさん、そのキヤノン販売の人からのメール内容ですが、
「発売日前に予約してくれた顧客には年内納品することを目標に生産するように」という
上からの指示があったからだって。「あくまで目標だから達成できなかった場合を考えて、
この話は店内でのセールストークには使わないで下さい」という言葉も添えられていると
店員は言ってました(笑)。私はその時は購入した後だったから教えてくれたんですけどね。
でも休日はしっかり休める事務部門とは違い、製造部門はみんな必死で頑張ってるそうです。
ですから、メタボさんもうまくいけばちょうどクリスマスプレゼントになるかも知れません。
果報は寝て待ちましょう。
書込番号:8707800
1点

スレ主殿横レス失礼します。
桜井義之殿話内容了解しました。
色々検討してそれこそ頭部がアメリカンになる位(半分笑)ようやく自身を鼓舞して予約したのが10月10日でした。年内クリスマス辺りであればノー問題ですが・・・気を使っていただきありがとう御座いました。
でもちょっとジェラシー・・かなぁ〜
書込番号:8707966
0点

まったくキタムラはあてになりません9/21予約で11/27に確認した時は11/29には納品できません、年内も厳しいですという返事だったので今日はわざわざ会社に仕事に出てきたのに、16:20分にキタムラから本日入荷しましたとの連絡があり、ウレシイやら悔しいやらで、気持ちの整理がつかずにソワソワして今から引き取りに行くところです!!
書込番号:8708050
0点

kankyou1717さん こんばんは。
私も今朝10時頃連絡があり、手に入れました。
福岡県内の某キタムラです。
11月10日予約だったので全く期待していなかったのですが、手に入ってうれしいです。
その店では、予約のほとんどを入荷できたと言ってました。
キャンセルがかなり出たのでしょうかね?
店によっても、対応にはかなりばらつきがありますね。
ちなみに、268,000円でした。
キタムラで買えなかった予備バッテリー、ヨドバシやビックには潤沢に在庫があったようで、1個買いました。
書込番号:8709413
0点

ホットコーラサン
おっ、入手できましたか。よかったですね。
しかし10月予約でまだ順番が回って来ない人が大勢いるのに
11月予約で今日手に入れるとは、なんという強運の持ち主。
あるいはお父さんがキタムラの取締役だったりして(^^;
私もボディーは手に入りましたが肝心の24mmがあと1ヶ月先。
まだまだイライラの日々は終わりません。
書込番号:8710080
0点

スレ主様、横レス失礼します。
納豆は水戸に限るさん おはようございます。
実は楽天のとある店舗でも28日夜に一台売っているのを発見し、確保していたのですが・・・。
29日10時頃、キタムラから連絡がありまして、手に入れることができました。
10月予約で入手できなかった方のレポートもありますので、私はツイてました。
24mmF1.4LIIの発売まで、悶々とした日々ですね(笑)
私はさすがにすぐには買えませんが、レポート楽しみにしております♪
書込番号:8711154
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
5DMark2購入後、待ちきれずに試し撮りして家路に着きました。
いいですね〜5DMark2!
明日、日中の撮影で本格的に撮影楽しみたいです。
トリミングしなければ高感度でもガンガンいけると個人的に感じます。
明日カワセミやヤマセミなどの撮影で使用して、
トリミングなどどれだけ耐えれるか試してみたいです。
帰り道に残存量がすくないバッテリーを使い、試し撮りしました。
短い帰り時間で思った点は、液晶の照度の設定ですが、
「自動」設定は、私の用途では、使い物になりませんでした。
あまりにも周囲の光源に影響されやすい。敏感な液晶。
楽しいです!5DMark2!
5点

クリスマスツリーと思われる写真、ISO3200にしてノイズレスに見えます。
これだけ黒が引き締まった写真は、いままであまり記憶が無いような。
すばらしいです。
ライカも雰囲気があっていいです。
ありがとうございます。いいもの見せてもらいました。
書込番号:8705708
1点

あれ!?発売日って明日ですよね? 発売前に入手されたのですか?
写真も、ISO3200とは思えない程に、キレイに写っていますね。なんか、とても期待してしまいます。
書込番号:8705750
0点

発表当初はこんなに画素数いらないし、初代で十分なんて思ってましたが、最近カタログ見て「いいかも」なんて思ったところでこの実写レポート。正直ここまでノイズが感じられないとは思いませんでした。来月半ばに給料が入り、これが買えてしまうお金が貯まるので在庫があれば即買いしちゃいそうな衝動に駆られました(笑)。
書込番号:8705755
0点

daybreak 2005さん、レポートと高感度の作例ありがとうございます。
ISO3200でこれほどノイズレスで撮れるとはすごいですね。
充分常用できそうです。
来年落ち着いてからの購入を考えていましたが、予定を繰り上げたくなってしまいます。
書込番号:8705769
0点

おー、M8だ。
5Dツーよりこっちのほうが欲しい。
書込番号:8705888
0点

5DU購入おめでとうございます!!!
液晶ですか「自動」はどうやらダメっぽいですね〜。高感度の写真も綺麗ですね。
書込番号:8706118
0点

1DSの1250より明らかにノイズが少ないように見えますね。
いいんじゃないでしょうか。
書込番号:8706180
0点

海の中道さん
コメントありがとうございます!
僕もISO1600〜3200昨夜ガンガン使いました。
拡大すると確かにノイズはあるのですが、嫌なタイプのノイズではありませんでした。
僕は、鳥を撮る時しかトリミングしませんので、
ノートリミングであれば、結構高感度常用出来ると感じました。
(勿論、三脚使用など低感度が使える時は低感度使いますが)
BON JON BOVIさん
コメントありがとうございます!
そういやそうですね。
馴染みのお店なのでよく考えずに受け取りました(汗)
よっち〜♪さん
コメントありがとうございます!
5D2〜結構気に入りました。
質感(塗装など)、1D系と似てますし。是非いっちゃってくださいませ!
僕は普段、新機種を買うと、下取りに出すことを考えて、
細かい傷もつかないように丁寧に丁寧に使用するのですが、
画質だけでなく、ボディ等も気にいってます。
購入1日目なのに、もう結構小さいすり傷がついてます(笑)
KDN&5D&広角が好きさん
コメント有り難うございます!
キヤノン機でいうと、先日発売された50DからISO1600以上が使えるようになったと感じています。
面白いですよ!5DMK2!
kawase302さん
コメントありがとうございます!
最初M8が出た時、ブラックが欲しかったのですが、あの赤いライカマークが好きになれなくて、
シルバークロームを買いましたが、
今回のM8.2はブラックペイントでしかも正面のライカロゴが黒!
ブラックペイントとバルカナイトの革とあいまって個人的にいちおしです。
発表されて、銀座店で実物みてノックアウトされました(汗)
夜散歩(ある程度高感度が必要)には少々向きませんが、
低感度での画質は唸るものがあります。
秀吉家康さん
コメントありがとうございます!
小鳥遊歩さん
コメントありがとうございます!
背面液晶の照度の自動設定は駄目っぽいです。
バッテリーの節約につながるかと期待してましたが、
周囲の光量に影響されやすいです。
手動に切り替え、最高照度から2番目の明るさに固定しました(笑)
や、まざるさん
コメントありがとうございます!
もう少しいろんな被写体を実際に撮ってみないと分かりませんが、
キヤノン機では一番ではないでしょうか?
書込番号:8706504
0点

daybreak 2005さん、御購入おめでとうございます。
私はEF24mmf1.4LUが欲しいので5DUは後回しです(^ ^;)
(3年サイクルで無い予感がするので5DVかも知れませんが)
と、いいつつ来年購入するかも知れません(^ ^;)ゞ
書込番号:8706567
0点

daybreak 2005殿こんにちわ&はじめまして
作品拝見しました。感嘆しました。雰囲気が伝わってきます。
スレ主殿の裏の顔(?)まで想像してしまいました。
バー卓にキューバ産葉巻の紫煙が立っていたら「コブラだ〜」と叫んでしまうかも!?
早く来い来い5DU! 駄文失礼
書込番号:8706725
0点

daybreak 2005さん こんにちは
ご購入おめでとうございます。
作例拝見させていただきました。
なんだか艶があって、すばらしいですね。
書込番号:8706801
0点

いいですね、うらやましいです。
>明日カワセミやヤマセミなどの撮影で使用して、
動体撮影での使用感に興味津々です。
そちらの方も是非リポートお願いします。
書込番号:8706824
0点

もう少し待つ予定だったのですが、お写真をみて、AMAZONで買ってしまいました・・・!
書込番号:8706987
0点

こんにちは!
50Dの際も作例では大変お世話になりました。
今回はかなり良さそうですね!
見送りにしたのがちょっと悔やまれるような…
カワセミの作例も楽しみにお待ちしていますね〜!
書込番号:8707045
0点

ご購入おめでとうございます。
そして良い作例をありがとうございます!
こんなにノイズレスに撮れるんですね…。
買う予定は全然なかったのに欲しくなってきちゃいました(^^;)☆\(-_-;)
書込番号:8707245
0点

5D2のノイズの少なさには驚きましたが、
EF35F1.4Lの写りも大したものですね。
書込番号:8707335
0点

いいですねー、MarkU。
ISO3200、ガンガン使えそうですね。
冬ボで何とかならないかな(^^ゞ
書込番号:8707363
0点

レンズ+さん こんばんは!
私もEF24mmf1.4L(2)予約入れてます。お互い楽しいですね!
アメリカンメタボリックさん こんばんは!
予約している5D2早くお手元に来るといいですね!
多摩川うろうろさん こんばんハ!
ありがとうございます!
naomixyzさん こんばんは!
カワセミ今日は用事あっていけませんでした(泣)
来週にでも試してみます!
犬はほえるがキャラバンはすすむさん こんばんは!
早く到着するといいですね!
あげぜんスウェーデンさん こんばんは!
カワセミとヤマセミのホバを5D2で撮りたいです!(動画も)
秀吉 家康さん こんばんは!
結構5D2いいですよ!強くおすすめします。
カメラ初心者さん
ピタゴラスさん
torotorotororiさん
皆様、こんばんは!
お褒めの言葉ありがとうございます!
書込番号:8710123
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
5D MarkUのスペシャルサイトに、日本色というコーナーが始まりましたね。使われている写真は米美知子さんの写真のようですが、なんか、イイ雰囲気!! こんな写真撮って見たい!!
1点

米さんの写真キレイですね。 カタログにも載っていたのですが、このサイトの北海道の地図のところにある水色の池に白樺みたいのが立っている写真。これは、何ていう池なのでしょうか?? 北海道にあるという事は、このサイトを見て、ようやく分かったのですが・・・・。
知っている方がいたら教えて下さい。 私も5D MarkUを手に入れたら、北海道に雪景色を撮りに行きたいと思っているので。ついでにこの池も探して行きたいな〜と。
といっても私は、本日予約してきたので、いつ手に入る事やら・・・・。
書込番号:8705718
0点

たぶんですが美瑛の白金温泉じゃないかな?
白金温泉にパークヒルズってホテルあるんだけど、そこの方に
聞けば丁寧に教えてくれますよ。
自分が撮影に行ったときは工事していて入れなかった。
湖の名前は無かったような気がします。
有名スポットなので、自分は5Dのカタログ見てすぐわかりました。
書込番号:8705785
1点

今日は、
うまうまりょうさんが書き込まれたとおり、美瑛町です
白金温泉から少し下った「美瑛川」です、一般には「ブルーリバー」を言っています、
美瑛町から白金温泉に向かって進む道道966号線の左側、です。
この上流(白金温泉街付近)に白髭の滝があり、橋の上から撮影できます、
尚、蒼い水の色合いは天候などにより左右されます。
書込番号:8705992
0点

米美知子さんの写真は小生も好きです。
情報ありがとうございます。
さっそく観てきました。
小生もこんな写真を撮りたいです。
横レス失礼します。
◆Atsuko58さん
池の名前は「青池」といいます。
場所は、うまうまりょうさんのおっしゃっているとおり美瑛です。
2006年に撮った青池を貼ります。
当時は曇天でこんな色だったと思います。
書込番号:8705998
0点

米さんのあの写真は、あえてSS1/500、高感度に設定したのがポイントでしょうね。
あの手の写真は設定ミスでもなければ、1/500ではなかなか撮りません。あの一枚は、米さんさすがと思わせるものでした。
書込番号:8706130
0点

うまうまりょうさん
道東ネイチャーさん
北のハヤブサさん
いろいろ詳しい情報有難うございました。しっかりメモしておきました。
「青池」と言うのですね。早く私も見に行ってみたいです。
北のハヤブサさんの写真もイイですね!
小鳥遊歩さん
なるほど。初心の私には、まだまだ分かりませんが、あの1枚の写真の中にも
プロのテクニックがつぎ込まれているのですね。
しかし、小鳥遊歩さんに言われ、改めて撮影データを見たところ、ISO 6400なんですね。
驚きです。まったくノイズが気にならないですね。
ちなみに、ここの日本色というコーナーは、5D MarkUで撮った一般の人の写真も
募集していくのですね。
私も、摩周湖の写真を撮って応募してみようかな。
まぁ、私は、まだまだ初心者なので、選ばれないかな。
そもそも5D MarkU自体、いつ入手出来るか分からないし・・・。
まずは、なんとかして、年内に、MarkUを絶対に入手したい!!!
書込番号:8706216
0点

Atsuko58さん、どうもです。
あれは普通は米さんであればしっかり三脚も使うでしょうから、できるだけ低感度で撮影するのが普通です。1/500秒ものSSはいらないと考えるのが普通です。
そこをあえてISO6400、1/500秒で撮ったところに「静寂の空間をあますところなく一瞬で切り取りたい、静かな湖面のささいなゆらぎをも逃さず」という意図をを感じますね。静寂なはずである湖面の微妙なゆらぎが見事にとらえられています。何気ない一枚ですが、なかなか撮れない一枚であると思いました(ただのISO感度の戻し忘れだったら笑えますが、ないでしょう)。
ノイズもあまり気になりませんねー、確かに。
書込番号:8706248
1点

例の写真。
確かに気になるなぁー。
ISO 6400 1/500は
・湖紋を静止させたい。
・明るくオーバー露出に振って、湖面の「青」を際立たせる。
・高感度で撮る事によって、コントラストを高調化させる。
ていうような意図、もしくは偶然があったのでは?
と睨んでるけど、本当のところは分からんデス。
書込番号:8706484
0点

今回は、美瑛町白金温泉のブルーリバーに始まり、
大雪山系や十勝岳ふもとの紅葉、小清水峠からの斜里岳、然別湖周辺のナキウサギ、
釧路湿原の朝靄等々、北海道のネイチャーフォトがカタログにもNIHON-IROにも満載ですね。
書込番号:8706526
0点

昨年白金温泉に行ったのですが、
「青池」知らず、素通りしてしまいました。
がっくり・・・
書込番号:8706869
0点

米さんが、ISO 6400 1/500 にしたのは「ブルーの水面に反映する木立の揺れを止める」為だったそうです。
NIHON-IRO - Gallery - Michiko Yone - Interview で詳しく語られてますよ。
書込番号:8706947
1点

「青沼」の場所は、皆さんが投稿してくれた通りですが、
冬に行くと、沼が凍っていて、真っ白な世界になっていますので気をつけてください。
天気の良い日の方が、沼が青く見え、時間帯的には昼過ぎから見るほうがきれいに見えます。
書込番号:8707268
1点

今日テレビにでるそうです。
多分5Dmark2使用かな?と思います。
http://tv.yahoo.co.jp/program/13219/?date=20081122&stime=1930&ch=3cab
書込番号:8708404
0点

先日のセミナーにて、水面の流れを止める為のISO6400と話されていました。
比較に同じ条件で、低感度で撮影した写真も見せてもらいましたが、あの独特の空気感は高感度ならではのものということが良く分かる比較でしたね。
書込番号:8709098
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
ついに手に入れることが出来ました!
待ちに待った日がやってきたのです
明日は妻が家にいる日なので購入店店主に頼み
本日入荷したら連絡をくれることになっており2時過ぎに連絡がきて購入してまいりました
その足で早速撮ってきました
バッテリー残量が15%でしたが充電時間が待てませんでした(笑)
おそらく皆さんが気にされているであろう点だけを載せます
何の処理もしていない画像です!
それから私のパソコン環境でRAW現像時間は
前5Dより+3秒といったところです!!
18点

matsuyo4658さん こんばんは
レス有難うございます
1DsMKVですか!!!
ご購入おめでとうございます
しかし値下がり気味といっても5DMKUが3台近く買えちゃいますね!!
恐れ入りました
ソニーのα900もなかなか良いカメラですが急に安くなりましたね
お写真素晴らしいですね〜
私はこのような構図を頭に描いて撮ろうとしておりますが
現実は難しいです!!
負けないようにたくさん撮りまくります!!
書込番号:8714366
0点

遅レスですが・・・。
エヴォンUさん、ご購入おめでとうございます!
早速バシバシとお撮りのようですね。
実は私も購入しました!
一度はフジヤカメラから確保できなかったと連絡があったのですが、一昨日確保できることになった旨の連絡をいただきました。
それから妻を説き伏せ(内緒で買えないので)、ようやく本日午後購入できました。
現在充電中で、まだ1枚も撮ってません・・・。
早く撮りたいぞ〜!!
・・・と、こそっとご報告させていただきました(笑)
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:8714381
1点

トントンきちチャンさん こんばんは
有難うございます! また、ご購入おめでとうございます
私は充電が待てずにしかも何枚撮れるとも判らないのに撮りに行っちゃいました
その時はストラップも着けてなかったんですよ(笑)
更に、設定なんかお構いなし
とりあえず撮る! ってな感じです〜♪
新型バッテリーはいいですよね
あの%の数字もけっこう信頼できそうなので
今までのように一メモリ減っていたら予備を・・・とせずにすみますね
ISO6400までは差が少ないので今夜は高ISOを使って楽しんで下さい!!
書込番号:8714510
1点

羨ましいです。先代を私に…(笑)。
でも在庫さえあればあと2週間ほどで給料が入るので買ってしまう予定です。京都旅行でほとんどお金使わずに済んだので意外と早くお金の都合がつきました。
レンズも欲しいのですが、まぁそれは来年からまた貯めなおして、とりあえず135Lメインで撮るつもりです。ズームはタムロンの28-75mmF2.8と純正75-300mmISしかなく、後者は画質が悪すぎて正直使えないので70-200mmF4LISにいずれするつもりです。でもほとんどズーム使わないからいいかな…50Lとかの方にしようか迷ってます。
書込番号:8714535
1点

エヴォンさん こんばんは。
今日もお仕事でしたか?(3連休を取った反動ですね)
私は17-40F4Lと70-200F4Lと135F2Lを持って須磨離宮公園に行ってきました。
天気が良かったですので、沢山撮りましたが、5DUとLレンズの実力を思い知らされました。
こんな写真は今までの40Dでは絶対に撮れませんでした。
また来週もどこかに出かけたいです。
厚かましいですがまたアップさせてください。
書込番号:8714574
1点

エヴォンUさん、こんばんは
ご購入おめでとうございます。
私も29日に入手できました!
ついに念願のフルサイズ機です。
されど悲しいかな、土日仕事につき今のところ全く使用出来ておりません・・・。
皆さんのレポ見ながら自ら「使い込んだ感じ」に浸っております。
5D2待っている方々に少々申し訳ない気がしています。
ちなみに一日使って電池の減りはどんな感じでしょうか?
書込番号:8714579
1点

よっち〜♪さん こんばんは
レス有難うございます
残念ながら先代は行き先が友人宅と決まっております(笑)
このMKUですが、まるでレンズを代えたかのような印象を持ちました
私は等倍ってあまり見ることはなかったのですが
このMKUではそれを見るのが楽しみになりました
というのも、先代の等倍ではシャープさが薄いのとノイズっぽさが若干ありますが
MKUでは見事なシャープさでしかもざらついておりません
購入されましたら是非見比べて下さい!
きっとこれを見るのが病みつきになりますよ!!
反省マンさん こんばんは
まぶしいくらいに綺麗ですね!
私は40Dも好きなのですがMKUの画像を見てしまったら
なんだか40Dで撮るのが悲しくなりそうです
以前10Dから5Dに代えた時、これ以上に綺麗な画質ってあるの?って思いましたが
ありましたね(笑)
等倍にして判りました!
ということは後3年後? MKVは200%にしてMKUの等倍にして見たような画質?
なんて・・・もうお金が続きませんので今後はサンヨン貯金に励みます!
私も早くどこかに行って撮りたいです〜
書込番号:8714881
1点

サンチスさん こんばんは
有難うございます
また、ご購入おめでとうございます
バッテリーですが
充電後に設定をしましたのでその分少ないかと思いますが
200枚撮って残容量が63%と表示されております
それと、私は途中で電源を切らないのでその分も少ないですね
今度のバッテリーは撮影枚数が出るので今後の目安になりますね
書込番号:8715015
0点

エヴォンさん、再度おじゃまします。
>ということは後3年後? MKVは200%にしてMKUの等倍にして見たような画質?
>なんて・・・もうお金が続きませんので今後はサンヨン貯金に励みます!
私も定年生活ですから、3年後はもうMKVを買えないかもしれません。
非常勤でも働けるうちにまた30万円を貯金して、あと1回は新しいEOSが買えたらいいなーと思っています。
(それにしても禁断の書を見ていますと、まだまだ欲しいレンズが沢山ありますねー。当分黒本はどこかに隠しておきます)
私は望遠系より35mmLや24mmLに興味があります。(また××虫が騒ぎ出しました)
やっぱり500円玉貯金でしょうねー。
書込番号:8715245
1点

こんばんは♪
もうこんなに書き込みが…(汗)
みなさん5DMKUで盛り上がってますねー
>>エヴォンUさん
5DMKU+EF100mmマクロの作例楽しみしてます(ワクワク♪)
今度はEF180mmL貯金ですね(笑)
書込番号:8715577
1点

エヴォンUさん
ものすごーい遅レスです。
購入おめでとうございます。
かなり高感度特性が良いようですね。
もう待ちきれません。・・・が来年まで発注ガマンです。
5Dのパンフレットに写真を載せている写真家の石橋睦美さんにお会いできるというので、行ってきました。5D mk IIは5Dに比べてちょっと癖があり、手懐けるのにちょっと苦労した・・・とお聞きして、更に火が付いております。早く飼い馴らしたい・・・・うー。
曰く、手ぶれが出やすいと聞きましたが、(シャッターショック?高画素化?)どんなもんでしょうか。
ともあれ、参考になる作例ありがとうございます。
書込番号:8716106
1点

エヴォンUさん
おそレスです。
エヴォンUさんのねこちゃんを見続けてとうとう僕も5DII購入しました。これからもねこちゃんよろしくおねがいします!!
書込番号:8716411
1点

再びおじゃまします。
猫ちゃん写真ありがとうございます!
私もやっと先ほど入手しましたo(^-^)o
まだ持ち帰りの電車の中で開封も何もしてませんが…
しかも帰ってから仕事へ…なので本格的に楽しめるのは明後日の休みですが…(T_T)
けど今は手に入れたというだけでも顔がニヤけてます( ̄∀ ̄)
電車の中で(^_^;)
書込番号:8716894
1点

反省マンさん こんばんは 毎度♪
欲しいレンズはキリがありませんね
あれもこれもと・・・
でも私は後、サンヨンで打ち止めにします
理由は、防湿庫がそれでいっぱいになってしまいますので
黙って買うことが不可能になってしまいます(笑)
私もこれからサンヨンのためにまた防湿庫内で500円玉貯金始めます
ちょきちょき。さん こんばんは
マクロは次の機会として
先程チューブを50Lに着けてみました
50mmではレンズから10センチの距離ですので
寝ているときしか撮れませんね
猫ちゃんが起きていたらパンチされちゃいます(笑)
書込番号:8719059
1点

エヴォンさん こんばんは。
またまたお邪魔します。
猫ちゃんのチューブ凄いですね。欲しくなったので明日買ってきます。
(安いのはホイホイと買ってしまいます。そしてまた反省してしまいます。)
今度は花の写真をチューブで撮って下さい。楽しみにしています〜。
書込番号:8719135
1点

紅い飛行船さん こんばんは
有難うございます
手ぶれについてはどこかの板でもおみかけしましたが
そうなのでしょうか・・・
私が撮ったものでブレを感じたものは無いかと思います
ミラーショックとかもあまり心配されなくても良いかと思います
何よりも高画質を早く楽しんだほうが良いかと思います
ももを父さん こんばんは
ご購入おめでとうございます
これからも撮り捲りますね〜♪
でも猫ちゃんは冬ですと電気カーペットに張り付いておりますので
ポーズがいつも同じになってしまうんです(笑)
しん2。さん こんばんは
良かったですね
ご購入おめでとうございます
もう今頃は撮られたお写真の現像も終わったでしょうか?
どうぞ撮りまくって下さいね!!
書込番号:8719156
0点

再レスです。
サンヨンISはお持ちのレンズとだいぶ形が異なりますが奥様にバレて大変なことになりませんか?
私は白物は70-200F4LISだけで認知されていますのですが、サンヨン以上はバレそうで手を出し辛いですよ。(^o^)/
なるべくバレないレンズを増やしていきます。
書込番号:8719181
1点

反省マンさん
チューブ面白いです
私はNFLさんに影響されて買うつもりだったのですが
なんとこのMKUの購入のおまけで頂きました!
お金が貯まるのに日数がかかりますので
サンヨンはまだまだ当分先になりそうです
もしかしたら妻に許可をとろうかと思ってますが
これを言い出すのが怖いんですよね(笑)
「・・・」やっぱり明日にしよう ってなりそうです
EF70-200F4LISがそうでした!
白だとバレそうですので申告したほうがいい・・・
いや、バレないだろう・・・ と頭の中は堂々巡りですが(笑)
書込番号:8719339
0点

またまたお邪魔します。
サンヨンISは大分大きいですしフードが内装されていますのでバレる確率は高そうですよ。
その場合はどのような事態になるか予想が付きます。(クワバラです)
先は長いですから、このために500円玉貯金をしていることを強調しておかれたら宜しいのでは。
エヴォンさんはカーレース等も撮影されるようですから絶対に必要ですよね。
必要に迫られている事を奥様に認知していただきましょう。
私も「500円玉貯金で3年後に新しいカメラを買う」と今から妻に宣言しておこうかと思っています。(これなら大手を振って家に持ち込めますね。)
内緒のへそくりで買うからビクビクしてしまうんですね〜え。
書込番号:8719450
1点

反省マンさん
そうですね!
全額家計から出すのかと思っているから許してもらえないのかもしれませんね
有難うございます
ちょっと怖いですが折を見て話し合ってみます
かなり怖いですがの間違いですね(笑)
書込番号:8719538
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
今朝、5D MarkUが自宅に届きました。キャノンで何度か触ってはいたのですが、細かいところで色々と改善されているように思います。まだまだわからないことだらけですので、もう少し把握できたら報告したいと思います。外見はご覧のように新旧並べるとかなり洗練されていることがわかります。
9時前には到着していたのにアップが遅れた理由でもあるのですが、DPPは添付されているV3.5.1でないと現像できません。Photoshop CS3もNGでした。1Ds MarkVのときには発売日にはPhotoshopが現像可能になっていたので、ひょっとすると明日更新されるのかもしれません ^ ^; あと、イメージゲートウェイへの製品登録も今日はまだNGでした。RAWファイルの大きさはほぼ1Ds MarkVと同じですが、現像時間がちと長めのような気がします(1.5倍くらい)
天気が悪いし仕事もあるので今日はこんなところでご容赦ください(リサイズしましたが、右の写真がMarkUのものです)
4点

おめでとうございます。
photoshopが対応できないのは不便ですね、早く対応できることを願っています。
書込番号:8702157
0点

おめでとうございます。
この調子で本日入手される人も多いのでしょうね。
今週末にはかなりの5DUが売れることになりそうです。
関西ではまだ紅葉に間に合いそうですし、綺麗な写真が続々と登場するのを期待しています。
という私はちょっとの金額をケチって、来週末に購入する予定です。
と言いながら入荷連絡はありませんが。
さすがに発表前の予約で入手できないなんてことはありえないと思っていますが。
書込番号:8702278
0点

もう手に入れられたのですね
昨日私の所にも29日発送の連絡がありました
レンズキットですが入荷が遅れてるとの事でボディーとレンズ別々の抱き合わせ販売みたいです(;^_^A
書込番号:8702300
1点

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
Camera Raw 5.2で5D Mark II も対応しました。
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=4220
書込番号:8702382
1点

http://www.adobe.com/support/downloads/product.jsp?product=106&platform=Windows
CS3で現像したい場合は、Adobe DNG Converter 5.2でDNG変換してあげると大丈夫ですよ
書込番号:8702506
1点

ニコン富士太郎さん
こんにちは。
リンク先の「Camera_Raw_5_2」は、CS3でも現像可能でしょうか?
とりあえずCS3のフォルダには難なく入りましたけど、
adobeの正式なアナウンスではCS4からと言うことらしいのですが、
なにせ5.2から追加されたカメラを持ってないので確認しようが無いのですが・・・。
もし現像済であれば、お教えいただきたいと思いました。
書込番号:8702545
0点

雨なのに-----。
早速、家人が勇足で撮影に出かけたらしい。
何を撮っていることやら。
書込番号:8702631
0点

横レス、済みません。<(_ _)>
ニコン富士太郎さん
Photoshop CS3 Extendedを所持されていますよね!
僕もこのソフト使用しているで、何卒ご教示して下されば幸いです。
よろしくお願い致します。
尚、カメラは1DsII(RAWフォーマット)とM8(DNGフォーマット)です。
つまり、この「Camera Raw 5.2」をインストールする事で、CS4アップグレード版(予約開始中)を購入なしに5DIIでRaw撮りした画像をJPEG現像出来るということでしょうか?
また、余計な質問で申し訳ありませんが、ご存知でしたらこちらもご教示して頂けれは幸いです。
M8(DNG撮り→Raw変換→JPEG現像)も何らかの作業することになるでしようか?或は、何もしなくても良いでしょうか?
駄レス、失礼致しました。<(_ _)>
書込番号:8702696
0点

こんにちは。
私もたった今カメラ屋さんから受け取ってきました。
会社なのでまだ中身確認できていませんが・・・。
CS2・シルキー共に対応されていませんのでDPPのみで当分現像となるわけで、チョット寂しいところです。
気分はルンルンです。
多くの方が明日と思いますが、お先に。
書込番号:8702754
0点

DNGに変換すればSILKYPIXでも使えるはずです。
書込番号:8702763
0点

たくみみさん、
デフォルト設定がISO Autoだったり、ライブビューOFFだったりするので、いきなり撮った第一枚目の写真はNGな出来でした ^ ^;箱出しでも通し番号が171くらいからのスタートなのはなぜでしょう?(笑)
ZZT231改さん、
入荷未定残念です!今回のアップは出勤前で大急ぎだったのと、光源も悪いので作例とは呼べない代物ですが、何とか使いこなした結果をアップできるようになりたいです。
ぼくちゃん.さん
最初の感触としてかなり良い感じです。これからが楽しみです。
Coshiさん、
試し撮りされたい場合はいつでも声をおかけください。はせ参じます。1Ds MarkVと数枚撮り比べただけですが、@絵のつくりはとても似ている(1DsがMarkUからVでかなり変化したのとは違います)、A機械のつくりは1Dsがかなり上、Bコストパフォーマンスは5Dがかなり上、ってのが第一印象です。新5Dは機能だけではなく、画質も細部もかなり良くなっていると思います。ただ、1Dsの方が手ぶれ率は低いかな。
ミホジェーンさん、
書き込みはかなり増えるんでしょうね。「買った」「到着した」だけではなく、何かしら新しい情報が含まれているとWelcomeですね!
ULT40さん、
里いもさん、
CS4じゃないとダメなんですね!なんということでしょう(ToT) 早くバージョンアップしないと。。
hata3さん、
ご無事の入荷を心よりお祈りします。ボクに連絡が来たのも一昨日のことなので、その日はいきなりやってくるかもしれません ^ ^;
fastest_lapさん、
レンズキットは遅れているみたいですね!個別にゲットできた方がお得感が漂います ^ ^
ニコン富士太郎さん、
CS4用ってのが悲しいです。。。ま、買うしか無いですけど。。
海原さんさん、
DNG Converterですか。有用な情報ありがとうございます。助かります。CS4が来るまでこれでやるかな。
chrysocollaさん
ダメっぽですよねぇ。。。。
函南さん、
今日が雨というのが恨めしいです。週末はお日様にがんばってもらわねば。
カメラって楽しい。さん、
正式サポートは無さそうですね。動いてしまうようだとどうするか悩ましいところですが。。
TL-Pro_30Dさん
ソニータムロンコニカミノルタさん
上の海原さん情報ですが、DNG ConverterでDNG変換するとCS3でも現像可能なようです。CS2もDNGサポートでしょうか?
書込番号:8702825
0点

DNGコンバーターとCameraRawは別物です。DNGコンバーターだけ新しいのを使えばいいと思います。
DNGファイルに変換してしまえば、お持ちのバージョンのCameraRawで現像することができますよ。
私はずっとCS2のCameraRawを使用して40DのRawを現像していました。
書込番号:8702833
0点

chrysocollaさん,カメラって楽しい。さん,こんにちは。
CS3ではCamera Raw 5以上を開くことはできませんし
バージョンアップするごとにアップグレードが必要です。
CS4の体験版を使ってみましたが起動、画像処理がかなり速くなりました。
http://www.adobe.com/jp/joc/pscs4/whatsnew/
書込番号:8702849
1点

ご購入おめでとうございます。
関係ありませんが、昨日購入報告された方はどうなったのでしょうね?
書込番号:8702883
0点

ぱぱ55さん
ソニータムロンコニカミノルタさん
海原さん
情報ありがとうございます。
>DNG ConverterでDNG変換するとCS3でも現像可能なようです。
家に帰ったらダウンロードして試してみます。
ぱぱ55さん
明日は天気も回復しそうなので5DmkU 楽しまれてください。
書込番号:8702937
0点

ぱぱ55さん
遅ればせながら5DIIのご購入、誠におめでとうございます。
1DsIIIもご所持なのに、、、凄いですね!
何が5DIIをも購入する切っ掛けになられたのでしょうねぇ。。。
ニコン富士太郎さん
ご教示、誠にありがとうございます。
>バージョンアップするごとにアップグレードが必要です。
そうですか!了解いたしました。(>_<)/
お金幾らあっても足りないですね!(爆)
ULT40さんの「adobeのことだから新機種に関してのRAW現像はCS3は切捨て。新しい機種を現像したいならCS4にして下さい。となるのではと・・・」が、ちょっと胸騒ぎしていたのですが、的中しそうですね!(>_<)
ポイント還元でハンドグリップと予備バッテリーをと、目論んでいましたが(^_^;)ゞ 何だか余分な出費が出来そうです。
5DIIを買わなければ今まで通りで済む事なんですが。。。(☆_*;)☆ \(^^;)
書込番号:8702968
0点

ご購入おめでとうございます。
新旧並べると、5D2のペンタ部の曲線が綺麗ですね。
ひいき目でしょうかσ(^^;)
書込番号:8703220
0点

うるとら24さん
DNG Converterでの処理分が余計な手間ですが、道が無いよりは全然良いので期待しています。週末に試してみようかと思います。
ニコン富士太郎さん
やはりCS4買うしかなさそうですね。。。速くなるなら出費もありです ^ ^;
じじかめさん
ってか、愚痴スレや買ったぞスレが乱立し始めてます。誰か立てたらそれにレスしていけば良いとも思うのですが、甘いですかね。。そういう意味では私も同じですが、昨日のは購入報告ではなく見せてもらった報告だと思ってました。見過ごしたかな ^ ^;
TL-Pro_30Dさん
>>明日は天気も回復しそうなので5DmkU 楽しまれてください。
ありがとうございます!!仕事が忙しくてヤバめですが、なるべく時間をとりたいと思います。
カメラって楽しい。さん
ありがとうございます。
>>何が5DIIをも購入する切っ掛けになられたのでしょうねぇ。。。
これまでも1Dsと5Dの二台体制でしたので、その延長線上です。
真面目に答えちゃいます ^ ^
@DIGIC 4になるので画質は1dsより上がると考えた
A1Dsは大きさ・重さがネックになるシチュエーションがある
B1Dsは価格を考えると使用する度胸がなくなる時がある(笑)
C名機5Dの後継、かつHD動画とくれば、買わないと気になって仕方がない ^ ^;
理由はこんなところです。1Dsはこれはこれで素晴らしいのですが、戦車でコンビニに行けないのと同じ感じです。
毛糸屋さん
ありがとうございます。いや、決してひいき目ではなく、ペンタ部、グリップ部、なで肩の部分も含めて、良く引き締まった綺麗なデザインだと思いました。
書込番号:8703459
0点

ご購入おめでとうございます♪
これからの撮影が楽しみですね、是非たくさんの作例お願いします。
キタムラに10月末予約の私は今日、年内の納品は難しいとの回答をいただきました。
この価格帯のカメラがこんなに売れるとは思ってもみなかったので正直驚いています。
それだけ5DMarkUは皆さんが待ち焦がれてた機種だと思い、ある意味良いカメラを
購入出来る喜びがありますが、納期だけは何とかしてもらいたいものです。
書込番号:8703737
0点

5DU対応のDNG Converter5.2.0.65ですが、米国サイトのためリンクがたどりにくいので貼っておきます。
http://www.adobe.com/support/downloads/thankyou.jsp?ftpID=4214&fileID=3932
一度インストーラにてインストールしなければなりませんが、後は好きなフォルダにコピーすれば、今までと同じように単独の実行ファイルとして使えます。
書込番号:8703760
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

うーん、とっても雰囲気良く撮れていますね^^
こういう用途にもかなり使えそうですね〜!
高感度でのビデオ撮影…良さそうでちょっと嬉しいです。
一眼のビデオ機能も充実していくんでしょうね!
でも、北京の夜、面白かったです。
書込番号:8684922
0点

いいですね〜。
これって素人が撮ったんでしょうか??
構図から被写体選びまで、かなりレベル高いです。
こういうの見ると、欲しくなっちゃうんですよね〜。
書込番号:8684988
0点

しかし、なんでレンズがニコンやツアイスなのでしょうか?
本来ならEFレンズを使ってもらいたいところですが、マニュアルで絞りが設定できるからニコンやツアイスを使ったのでしょうかね?
書込番号:8684997
0点

Big Oさん
マニュアル絞りを狙ったんだと思います。
書込番号:8685057
0点

画像は綺麗ですね。
これでAFがもう少し早いと鬼に金棒かも。
>綺麗だけど冒頭の唾を吐く男性は汚かった。
タバコのポイ捨ても写っているしね。(-_-;)
逮捕しちゃえば良いのに。(^^;)
書込番号:8685621
0点

ヤシコンで動画を撮るなんて、今まで考えもしなかったことが出来るのはやっぱり凄いと思う。非常に楽しみです。
書込番号:8685690
0点

>これって素人が撮ったんでしょうか??
ガーディアンは英国の労働党系の高級紙です。
撮影者はそこのプロカメラマンでしょうね。
さすが取材のポイントを抑えてあります。冒頭のつばもジャーナリストとしてはキャッチなのでしょうね。
書込番号:8686667
0点

やはりプロの方なんですね!
うーん、いい映像だと思っちゃいました。
これから、アマチュアの方の作品をたくさんみたいですね〜!
楽しそうです^^
書込番号:8690811
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





