EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 21 | 2010年7月27日 00:49 |
![]() |
2 | 9 | 2010年7月22日 22:21 |
![]() |
15 | 12 | 2010年7月14日 23:27 |
![]() |
12 | 20 | 2010年7月15日 13:44 |
![]() |
52 | 18 | 2010年7月11日 14:13 |
![]() |
9 | 13 | 2010年7月5日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
嫁と子供の希望でディズニーランドに行ってきました。
夏休みに行くパパさんも多いと思い、役に立てばとスレ立てました。
5DUに24−105+ストロボのみで行きましたが、超高感度が
思ったよりノイズが少なく、予想以上にきれいに撮れました。
ちなみにおおまかな設定は
手持ち、絞り優先F4固定、ISO 3200〜6400、露出+2(キャラクター
撮影時はストロボ弱めに使用で露出+1/3)という感じです。
他の観光客がストロボ焚きまくっていたので影響なさそうにも
感じましたがマナー面から極力ストロボは控えました。
駄目だし、感想、アドバイス、横スレなどご自由にどうぞ。
2点

追伸です
子供あやしながらなので、マニュアルモードでとる余裕はありませんでした。
あと、最前列で見ましたが、場所取りが重要だと痛感しました。
パレードの1時間前からシートが敷けるので1時間15分前にはそのあたりで
立ってるといいと思います。
書込番号:11677810
0点

TDL好いですね。
私は子供と一緒でないとインパークしない年齢?性分?で、、(すなわち、キャラより家族写真を撮りたい)
エレクトリカルパレードを見上げている子供とキャラクターを同時に撮れないかな、と思うのですが、なかなかアイディアがなくて巧くいってません。
パレード中に子供写真とれました?
書込番号:11678128
1点

パレード中の子供は撮って見ましたがとてもまともには
撮れませんでした。
私の膝の間に子供がいましたし・・・
パレード中は諦めました。
>エレクトリカルパレードを見上げている子供とキャラクターを同時に撮れないかな
道の対面にもうひとつ場所取りして70-200で狙い打つのはどうでしょう?
子供と一緒にパレードを楽しむことはできなくなりますが。
書込番号:11678173
1点

実はパレード筋を挟んで撮るのも1回やってみましたが、手前に明るい電飾お嬢ですと、奥の子供なんてまともに光が回りません。かみさんをアシにして、スレイブ持たせるってのも机上の空論ですし・・。(笑)
S字になったところを遠くから、あるいは、超広角で近くから・・。
まあ、素直にショーを子供と楽しむのが一番かもしれませんが(笑)
いや、横道失礼。
書込番号:11678206
1点

>実はパレード筋を挟んで撮るのも1回やってみましたが
冗談のつもりで言ったのに既にやったことあるとは、手ごわいですね(笑)
あとは子供を電飾キラキラにしておいてホテルのベランダからシグマ400-1000F5.6で
パレード越しに狙撃するくらいしか思いつきません。
他の人に見られるとバズーカ抱えてるようにしか見えないので気をつけましょう
書込番号:11678291
4点

食わず嫌いでISO=6400などは使った事なかったですが、ノイズも少なく綺麗ですね。やはり5D2は奥が深いカメラです。参考になりました。
書込番号:11678778
0点

こんにちは
エレパレ綺麗に撮れてますね〜
ただ欲を言うなら向こう側の観客が写っていたり電飾の配線まで見えてしまっているので
ちょこっとだけマイナス露出補正されたほうがいいかもしれませんね〜(仕上がり補正でOKでしょう)
お子さんとパレード、顔ははっきり写らなくてもエレパレを見てる横顔とか後姿なんてのもよさげな気がします。
書込番号:11678909
0点

こんにちは。
5Dmk2の高感度はヤバいですよね^^
”大砲”を支えてる左手の行方が気になりますが 笑
書込番号:11679590
0点

最近は三脚禁止ですものねー
とても上手に撮れていると思います
私は ノーストロボで マニュアルで撮りました
現像で悩んじゃうのが 色温度です
疲れた親父には 場所取りという名目でゆっくり座っていられるのが良かったです
書込番号:11679796
0点

エレクトリカルパレード、良いですね
>ストロボ弱めに使用
大変参考になります。
至近距離で普通にカメラ任せに焚くと、中のフレームとか人がスケスケになって
しまいますよね。
次回は私も被写体に応じて、弱めに使おうと思いました。
書込番号:11679872
0点

綺麗な写真ですね。
こんなに綺麗に撮れるんですね〜
パレードを見る子供の顔、本当に良い写真が撮れますよね。
頬は紅潮し、瞳がキラキラ!
動かないし、カメラを意識しない(笑)
口が半開きにならないように祈って
シャッターを切りまくります。
ただ、TDLは滅多に行けないので、パレードは
家族揃って瞳キラキラ状態です。
よく行くUSJでの昼のパレードでの娘の写真、私の宝物です。
私はキャラクターは写らなくてもいいので、
背景にそのテーマパークらしいものを入れようと
(絞り開放なのでボケますが)努力します。
そんな私は昼の方が良い写真が撮れるので好きです。
書込番号:11680309
0点

こんばんは。
きれいに撮れてますね。
わたしも、エレクトリカルパレードは必ず撮影します。(年パス使用)
いつも、同じカンジの画になります。
わたしは、右手で5D-2で、F 28mm/1.8 ISO 1600-3200 絞り優先f2.8-4.0 Noストロボ、で
左手でビデオが、お決まりパターンです。
わたしの場合はシャッタースピ―ドをおおよそ、1/60以上を基準に絞ります。(28mmですから)
5D-2/F28mmf1.8とビデオで撮影してるのを見かけたら、わたしです。
書込番号:11681071
0点

私もヘタですが、ちょっとUPしてみます。
低感度カメラをハイスピードレンズでカバーするやり方です。
(たぶん燃えドラさんと同じようなカーブの同じサイドからのショットです)
私も5D2持っていますので、こんどは高感度を活かして撮ってみます。参考になりました。
書込番号:11682249
0点

レス遅れました
>送料込みさん
私も今までISO3200までとしていましたが、6400も予想より
はるかに使えることが分かりました。
12800はさすがにノイジーでした。
書込番号:11682304
0点

>さるとさん
アドバイスありがとうございます。ちょこっと露出補正して観客消してみました。
消したところはよく見ると違和感ありますがこのほうがキレイかなと思います。
一週間の旅行だったので、2000枚のraw現像の細かいところに手が回っていません。
書込番号:11682350
0点

>jka_karateさん
ここまでヤバイとは知りませんでした。
予想外です!
書込番号:11682357
0点

>まいるすでいびすさん
お褒めのお言葉ありがとうございます。
正直、パレードの色温度まで手が回ってません・・・
まだ大量にあるので、なんとかトリミングと露出補正と
人肌の色温度程度は今週中にやりたいなと。
書込番号:11682370
0点

>山ねずみRCさん
手持ちでの人間&イルミネーション(or夜景)は、弱めのストロボ+高感度が
オススメです。感度が低いととイルミがキラキラしませんからね。
ま、三脚にはかないませんが。
書込番号:11682392
0点

>メガネ子トトロさん
お褒めいただき恐縮です。
混んでいたので場所が狭く、子供は近すぎてなかなかキレイに
撮れませんでした。
パレードに熱中してる子供を前から撮ると当然バックは人ごみに(苦笑)
書込番号:11682410
0点

>5D/MK2000さん
両手でビデオとカメラと扱うってことですか???
28mmとはいえ、私の腕では1/60秒で片手ではぶれずに
撮れる気がしません。
曲芸レベルですね(笑)素晴らしい!!
書込番号:11682438
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
質問スレッドを閉じてしまったので、レポートにさせて頂きます。
(今気付いたのですが、写真では 5D2 でなく、5D に付いてますね・・・)
Ai Nikkor 50mm f/1.2S ですが、皆様のアドバイスのお陰で使えるようになりました。
開放絞り信号ピンを 1mm 削りました。
普通の金ヤスリでガリガリ削りました。バリが立ったので、ボディ本体内に屑として落ちるのがイヤなので、適当なサンドペーパーで仕上げました。材質は柔らかく、簡単に削れました。
電子接点付きのマウントアダプター(ヤフオクで購入、メーカー不明)のお陰で、絞り値はカメラでは常に 「1.8」 と表示されます。
絞り F4 位までならフォーカスエイドも効きます。(スッゴイ助かります。)
あとは、まあ、普通のマニュアルレンズです。
取り付けた外観の写真と、このレンズで撮影した写真をアップします。
(真面目に撮影しようとするといつになるかわからないで、特に凝らずに撮影しています。背景とか汚くてごめんなさい。ボケがわかりやすいかなと・・・)
EXIF情報はそのまんま。リサイズのみの撮って出しです。
お礼と御報告まで。
1点

スースエさん
唐突な質問です。
お許しください。
Nikonのマウントアダプターを使用すると、Nikonの50mmは実質何ミリのレンズくらいの撮影範囲になるのでしょうか?
マウントアダプターを使った事がないので、好奇心からの質問です。
よろしくお願い致します。
書込番号:11655368
0点

ホーリーモーリーさん
>> Nikonの50mmは実質何ミリのレンズくらいの撮影範囲になるのでしょうか?
50mm のままだと思います。
無限遠がそれなりにでていますので、変わらないと思います。
ニコンとキヤノンのフランジバックの差分をマウントアダプターで調整しているので、ニコンのカメラに付けたのと同じ撮影範囲です。
レンズはフイルムの時代の設計ですから、フルサイズセンサーならほぼ同じと考えてよろしいかと思います。
回答になっておりますでしょうか?
書込番号:11655442
1点

スースエさん
ありがとうございます。
勘違いしました。
フランジバックを合わせるだけのアダプターですから、50mmそのままですね。
お手数をおかけ致しまして申し訳ありません。
状況がようやく頭の中で噛み合いました。
ピント合わせは難しいでしょうが、ぼくも試してみたくなりました。
ありがとうございます。
書込番号:11655684
0点

開放絞りピンを削る必要ありましたか?
小生は非Ai50mm F1.4 で何もしないでも問題なかったんですが。
書込番号:11657378
0点

kenzo5326さん
質問スレッドに書き込ませて頂いたのですが、宮本製作所様のHPに
50mmF1.2 55mmF1.2
NOCT58mmF1.2
これらは削る必要がある旨記載がありました。(一番下です。)
↓
http://homepage2.nifty.com/rayqual/nf_eos.html
御存知と思いますが、これらのレンズはキヤノンFDレンズと同様に、ボディ側のピンを押込んでカメラのファインダー内のレンズ開放値を設定するようです。(レンズ側のピンが開放値が明るい程長い。)その為、開放値 F1.4 と F1.2 のレンズでは F1.2 のレンズの方がピンが長く、その差によって(個体差もあるようですが)干渉する場合があるようです。
私が購入した物では、取り付けようとしても、途中で当たってしまって最後まで回りませんでした。
ご参考になりましたでしょうか?
一部推測を含む回答で申し訳ありません。
書込番号:11657443
0点

Ai50mmF1.2 55mmF1.2の突起物大きいんですね
(非Ai50mmf1.4 55mmf3.5に比べ)
書込番号:11659783
0点

kenzo5326さん
50mmF1.2
55mmF1.2
NOCT58mmF1.2
開放値 F1.2 の指示ピンはミラーボックスに干渉する事があり、
開放値 F1.4 〜 であれば指示ピンが短く干渉する事がない、という事ですね。
追伸:自分でガリガリ削ったレンズというのは、なんとも愛着がわきますね。v(^-^)
書込番号:11662028
0点


kenzo5326さん のおっしゃる爪は、右の写真の左に黒く写っている爪ではありませんか?
(右の写真の手前に大きく写っている円弧上の部分とツライチです。)
位置と大きさが判りやすいように、マウントアダプターを付けた状態で撮影しています。
電子接点のすぐ内側の位置にあります。
1mm以上削ってもこの長さです。気分的には電子接点よりも低く抑えたいところです。
ニコンはFDレンズ時代のキヤノンと違って、単純にピンの長さだけでカメラに絞り開放値を伝えていたのでは無いのかもしれませんね。
書込番号:11664615
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
みなさまに「著作権侵害」の恐れを指摘されたため、さっそく修正しました。
自分で歌ったりしたものはいいようなので、恥ずかしながら歌ってみました。
動画の構成も少し変えました。
http://www.youtube.com/watch?v=qe50jR8TFNg
1点

>自分で歌ったりしたものはいいようなので・・・
著作権は、曲と歌詞の両方にあります。したがって、曲を放送する時には、作詞者と作曲者の名前が表示されます。 あ、歌手も入るね。
自分で歌っても、その曲だとわかれば、「著作権侵害」になるとおもいます。
しかし、あなたの「歌」は、「著作権侵害」になるのかな?
歌詞についても、同様で歌詞とおなじせりふであれば、自分の録音を使っても、引っかかってくると思います。
以上は私の推測なので、もっと詳しい方のご意見をご参考にしてください。
余談
以前、パソコンで音楽を演奏させるファイル、「midi」ファイルのフォーラムが@Niftyにありましたが、著作権の問題で、消滅しました。
書込番号:11624792
2点

10205さん
ご丁寧な返信ありがとうございます。
あれだけ音が外れていれば大丈夫かと・・・というのはさておき、YouTubeといくつかの著作権管理団体との間で包括契約を結んでいるようで、その結果、ユーザーが自分で演奏した音楽については許可されているケースもあるようです。
今回の歌が、その包括契約の対象になっているかどうかは不明ですが。
書込番号:11624817
0点

YOUTUBE。
テレビ番組をいきなりアップするとだめみたいですが、テレビのブラウン管をまるごと写してアップすればオッケーみたいですね。
拡大解釈的に「風景の一部」として大目に見てくれてるようですね。
注:うちはまだブラウン管のテレビです。
書込番号:11625020
0点

いいですね!ぷっぷくぷーやんさん。
また色々動画をUPしてください(^-^)
書込番号:11626421
0点

youtubeは自演音楽はOKになってます
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/23/news094.html
JASRAC管理作品かどうかはここで検索できます
http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/
niftyのFMIDIの話は懐かしいですね(笑)
書込番号:11626516
0点

少し寂しい気持ちでぷっぷくぷーやんさんの映像作品を見させて頂くと
ますます光り輝く素晴らしい作品になってきてます。
法人や営業使用はともかく、個人のどこまでが楽曲使用なのか。
僕らの心は自由。音楽は自由の発露。
「歌ってはならない、演奏してはならない
それが販売作品でもない趣味の映像の中に現れてはならない」とは窮屈な世の中ですね。
そんなよどんだ潔癖社会の一員になるよりは、法の運用まで含めて
どう生きれば自分たちが光り輝くかを考えていきましょうよ。
書込番号:11626565
4点

youtubeはスレ主さんが言われるようにJASRACと包括契約していますから、
自分で歌ったり演奏したりして、それを使うことは、まったく問題ないですよ
鉄腕アトムがJASRACに信託契約しているかどうかはわかりませんけど、
契約しているなら、CDにJASRACのロゴが印刷されています
CDからの音源をそのまま使うには、著作権とは別にCD出版会社と別の契約が
必要です
初音ミクなんかに歌わせるのが一番いい方法ですね
書込番号:11626591
0点

>JASRAC
>歌ってはならない、演奏してはならない
CDが売れなくなったことをお客(一般市民)のせいにする団体。
ネット(MP3)を目の敵にしていたのが、今ではネット配信が主流ですからね。
勝手なものです。
作品が良ければ喜んでCD買います。
書込番号:11626822
4点

ぷっぷくぷーやんさん、こんにちは。素晴らしいですよ!座布団10枚あげたいです。
著作権うんぬんの指摘で、すかさず自分の歌でUP!!!(Good)これからも良い作品を期待していますね。
ここはEos Movieには手厳しい方が多いが、せっかく付いてる機能ですから大いに活用しましょう。
私も最初は支障のなさそうな曲を選んで使っていましたが、いまはYouTubeサイドから曲選んでます。
Mac Book Pro & Final cut pro、最高じゃないですか!!。
書込番号:11627027
1点

いやあ、僕もそこのところ言い忘れていました。
すかさずご自分の歌に差し替えて再UPするところに
熱い芸術家魂というものを見ました!!
書込番号:11627131
1点

ボンファイヤーダンスさん、
てっちゃんさん
twin12さん
たくさんの返信ありがとうございます。
自分の下手な歌が世界中に流れているのかと思うと、かなり恥ずかしいです。
でも、鉄腕アトムを想定しながら編集したのにそれが使えないんじゃぁ、せっかくの労力が無駄になるので・・・
7Dや1D4が出てても、やっぱり5D2で撮る動画の方がボケがよく出て、好きです。
性能アップは望まないので、動画撮影の操作が簡単な5D3が早く出ないかなぁ。
書込番号:11627189
2点

自分で歌ってしまう、その意気込みに1票です!
書込番号:11628560
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こんにちは。
久しぶりに編集してみました。
島根県出雲市の弓浜半島で2週間ほど前に撮影したEos5D2による写真とフルHD動画を混ぜあわせた動画です。
「鉄腕アトムのテーマ」にあわせてみました。
撮影機材は、5D2とEF24-105/4fのみ。いたってシンプルです。
編集は、MacBookPro & FinalCutPro です。
暗くなってきたので、動画の方は、ISO2500ほどで撮ってますがまったくノイズは見当たりません。
さすが5D2です。
よろしければお暇なときにでもどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=l96ckaaRgrI
0点

>ぷっぷくぷーやんさん
「鉄腕アトムのテーマ」の著作権はクリアしていますか。Youtubeに投稿する場合はJASRAC(多分)の許諾がないと、やばいですよ。
書込番号:11622286
7点

Green5026さん
え?そうなんですか!
やばいのかあ・・・
自分で口づさんでもダメなんでしょうか?
書込番号:11623427
0点

あの鳥取県出身なのでひとつだけ気になった点を、弓浜(弓ヶ浜)半島は鳥取県米子市及び境港市に属しているのではないでしょうか???
どうでもいいつっこみ失礼しました。
書込番号:11623459
0点

その程度の認識であれば削除し、ご自身でJASRACに確認してください。
メールでも確認できると思います。
もう数年前、自分もJASRACにメールで確認したことがあります。
ただ JASRACが100%正しいのかは別問題なんでしょうけど・・・・
書込番号:11623475
0点

良魔さん
はい。笑
ちなみに鳥取県人は島根県のほうが田舎だと思っていますが。笑。全国的に見れば目くそ鼻くそなんですけどね。爆
書込番号:11623765
2点

みなさん返信ありがとうございます。
著作権の問題はややこしそうですね。
BGM入れ替えをすると、まったく意味のない動画になってしまうので、新たに音楽を編集し直したものをアップし直すしかなさそうですね。
弓浜半島ではなかったみたいですね!
ご指摘ありがとうございます。
訂正しておきます。
動画そのものに対する反応がまったくないのが悲しいですが・・・
書込番号:11623797
0点

ぷっぷくぷーやんさんへ
心に響く映像を楽しませていただきました。
特に節々に登場する電球の点滅に、
貴方の漂着ゴミに対する警鐘が、
メッセージが感じられ、
心が痛むと共に、電球の効果に癒されまました!
国内外から浜辺に漂着する雑多な多量な人工ゴミが、
無くなることを願います。
書込番号:11623985
0点

そうそう、島根のほうが田舎でした。
この前、1年ぶりに島根の客先に行くと、
岡山に支店出したと大威張りでした。
向こうでは山陰から山陽に出るのは、
埼玉から新宿に出るみたいな感じでしょうか(笑)
書込番号:11624042
0点

良魔さん
>埼玉から新宿に出るみたいな感じでしょうか(笑)
いや、群馬から新宿ですね。
書込番号:11624057
0点

私の知る限り、
鳥取の人は、
車運転する人でも、
10人に1人くらいしか高速走ったことが無い。
本当ですか?
その代わり、夜になると一般道で150KMくらいで走っていましたが。
書込番号:11624126
0点

小鳥遊歩さん は鳥取出身でしたか。
まさにコンプレックスが生み出した写真ですね。
感服いたしました。
書込番号:11624192
0点

ジンセイ!!さん、
ご感想ありがとうございます。
夕暮れ時の海岸に出て写真を撮ったり、ぼーっとしていたら、なにやらゴミの山から光ものが見えたので、思わず撮ってしまいました。本当は綺麗な夕陽とかを撮りたかったのですが・・・
書込番号:11624347
0点

良魔さん
自分では特にはコンプレックスは感じてないつもりですが・・・笑。あまり都会とか田舎とかには僕個人は無頓着ですので。
高速の件は、10人に1人はさすがにないと思いますが、うちのかみさんの妹は車にETCの車載機つけていませんね。笑
つけて欲しいといったら「高速走らないからいらない」って言われました。笑
書込番号:11624365
0点

そう言えば山陰道(松江-出雲)は無料化の前はETCレーンよりも一般レーンのほうが利用台数が多かったですね。
鳥取はあまり行きませんが島根はよく行くんだけどなぁ…
誰でも気安く話してくれるし、あの方言が好きです。
書込番号:11624782
1点

松江には転勤で5年弱住んでいましたが、初めて松江駅に着いた時、こんな小さな駅で
降りていいのかどうか、間違いではないかと思いました。
けど、住めば都でのんびり暮らせて住みやすいと思いました。
書込番号:11625699
1点

山陰は撮影旅行でよくいきます。
出雲大社、日御碕など3回ほどいきました。
出雲駅前の居酒屋がいい感じでした。(笑)
書込番号:11628606
1点

鳥取や島根の高校野球は、3回勝つと甲子園に出れると聞いたことがあるけど。
書込番号:11629652
0点

なんか、スレの本題ではない山陰ネタになってしまって失礼しました。
ちなみに、全国多分それぞれのエリアでそれぞれにいろいろあるでしょうね。僕が面白いなあって思うのは、東北出身の人とかと話をすると、東北の人は山陰のほうが田舎だと思っているんですよね。で、僕はあえてその人たちには言わないんですが山陰の人は東北のほうが田舎だと100人中98人ぐらいが思っている(笑)。いや東北どころか、茨城・栃木・群馬の北関東3県あたりも未開の地ぐらいの感覚で思っているんですね。僕は旅をするのが好きで国内では沖縄以外の全ての県の県庁所在地を訪れたことがあります。それぞれの街にそれぞれの良さがあり、子供の頃に思っていた地域のイメージって実際にたずねると大きく違うことを知りました。やっぱり井の中の蛙じゃいかんなぁとも思いました(井の中の蛙のままでいたほうが幸せなこともありますが)。
書込番号:11629725
0点

栃木北部の那須地方は、自分の地域が一番田舎だと思っています(笑)
U字工事で有名になってしまいましたが。
「町に信号機が一つ」
嘘ではありません。(私の母方の田舎)
書込番号:11630850
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
5Dと5DmarkU
絞り優先で撮ってしまったので
シャッタースピードが異なりますが
一枚目
5D2
二枚目
5D2等倍
三枚目
5D
四枚目
5D等倍
EF24-105L
にて撮影してみたところ。
今だ5Dでも5DmarkUと遜色ない絵を出しますね。
5年前のカメラが5D2と遜色ないって嬉しい気分です。
ライブビューや動画がなくてもOKなら
5Dの画質は未だに素晴らしいものです。
サービスセンターで確認したら
5Dはミラー対策済みでした。
みなさんお世話になりました。
5D2も素晴らしいですが
初代5Dという素晴らしいカメラも大切にしていきた
4点

貧乏してます。さん
等倍画像、拡大率に画素数差ほどの差がないようですが5D2をリサイズしたのでしょうか。
書込番号:11606743
1点

設定を確認したら5D2はsRAWで撮影してしまいました。
すいません。
でも両方ともすばらしいですよ☆
書込番号:11606783
0点

違いが分からないとは…
コンデジでもいいんじゃないか
書込番号:11606824
11点

いろいろ間違えてすみません。
5Dも良いということで!
これから、とちぎ花センターに行ってきます。
書込番号:11606882
0点

>なんか〜
>レスが厳しくないですか?
言えてる。^^;
ただ等倍切り出しの縦横比が違うような? (*_*)☆\(^^;)
それと、本当に等倍切り出しなら5D2の方がより拡大された写真になると思う。(^^;)★\(-_-;)
1枚目と3枚目で比べるのが一番ですが、そうすると画像が小さすぎてのそ差が分かりにくくなりますが、
アップした写真で見る限りその差は殆ど有りませんね。
シャッター速度の差が、僅かな明暗の差となっているのは良く分かります。(^-^)
書込番号:11606907
2点

そりゃ厳しくもなるでしょ。
ツッコミ所満載だし、5Dの板に書くべき内容だよwww
書込番号:11607096
7点

>初代5Dという素晴らしいカメラも大切にしていきた
今からでも買おうかな・・・・・。
安いので。
書込番号:11607612
1点

すいません。
>今からでも買おうかな・・・・・。
>安いので。
中古の事です。
新品はあるかないか、わかりませんので
書込番号:11607629
1点

5D2を購入してから5Dはほとんど出番がなかったのですが、レンズ交換のリスクを考えて
最近はそれぞれのレンズを取り付けて2台を持ち歩いています
5Dもびっくりする位いい画を出してくれますね
今日200mmをつけて撮影していたらブレの連発でしたけどね、
気分によって5Dに広角ズームをつけたり、望遠ズームをつけたりしています
5D2はほとんど24-70が付いています、
書込番号:11608641
0点

>ただ等倍切り出しの縦横比が違うような? (*_*)☆\(^^;)
等倍切り出しに縦横費は関係ないだろ。(*_*)☆\(^^;)
書込番号:11608707
4点

等倍切り出しの画像のサイズがほぼ同じというのがきになります。
画角がほぼ同じなので、画素数の差が出てもいいと思うのですが。。
書込番号:11609830
1点

>等倍切り出しに縦横費は関係ないだろ。(*_*)☆\(^^;)
そうですよね、縦横『費』は関係ないですよね
書込番号:11611790
1点

>等倍切り出しに縦横費は関係ないだろ。(*_*)☆\(^^;)
言われみればそうですね。^^;
でも、等倍で比較する以上縦横比も切り出しピクセル数も同じにしないと気が済まない性格なんです。σ(^◇^;)ゞ
書込番号:11611846
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
初めまして、暗い場所での撮影に欲しいなぁと思っておりました。
キャッシュバックが後押し、1DマークV【154,000円で】を下取りに出して購入しました。暗い森の中で使ってみた結果、やはり高感度特性がいいなぁと思いました。確かに、1DマークVと比べるとAF、連射等々の性能があればと感じる時があります。しかし、ノイズの少ない映像はいいですね。
6点

800の人さん
うわ、1Ds3 と 1D3 とお持ちだったんですね。(^-^;)
素晴らしい作品をありがとうございます。m(_ _)m
また、色々な情報をお願いいたします。
書込番号:11559212
0点

800の人さん
朝から素敵な立体感ある動物系のお写真ありがとうございます。
5D2を本気で写真にも使ってやや2ヶ月・・・ 以前は全てNikonでしたが
その自然なトーンとクリアーさは やはり私が言うまでもなくCanonですね。
貴重なお写真アップありがとうございます。小鳥だけが被写体の主役になって
浮き出ているように見えます。
‘やはり高感度いいです’表題はNikon機牙城かと思っていましたが、私も同機種で
iso3200までは商用ベースに使える感度指数だとは思います。
勿論しっかり撮ってのものですが。でも個人ユースではiso6400でも使えますね。
800の人さん 勇作ありがとうございます。 またよろしくお願いいたします。
書込番号:11559443
0点

800の人さん
素敵な写真ありがとうございます。
また、800mmお使いとはすごいです。
http://kakaku.com/item/10501011922/
私などTamronA20ばかりです。
書込番号:11559622
0点

800の人さん
800mmを使いこなせているようで 素晴らしいですね。
私は商品や化粧ボトル。またはクルマなどの静物を撮るものですが、
MAXで300mmです。それも数回。200mmは人物入れ込みでの撮影で
重宝しますが、少ない人員の場合はもっと短い玉を余儀なくされます。
自然描写、シャッターチャンスとも優秀です。
書込番号:11559643
0点


鳥撮りで1D3を使っていた人が5D2とは驚きです。
自分だったら迷わず1D4にします。
1D3+856ですから金銭的に無理があるとは思えませんし。
ストレス溜まりませんか?
書込番号:11561710
1点

サンコウチョウにアカショウビン、すばらしいですね。
どちらもお目にかかったことさえありません。見てみたいというか撮ってみたい。
レンズもすごいです。
書込番号:11562088
0点

800の人さん
動物撮影でも鳥類はとくに難しいでしょうね。
私なんぞ スタジオばかりで・・・ 一応ネイチャーものを撮ろうと
気構えしてはいるのですが、ぬるま湯に浸かるとなかなか・・・
でも眼の保養になります。 撮影者さまには不適切なコトバですが、
お見事ショットです!!
書込番号:11562599
0点

そうですよね。
瞬間 をとるか?、出来映えをとるか?
画が撮れなければ仕方がないので、基本は瞬間ですが
画の質もほしいです。
期待は、5D−MK3 か?・・・・?。
(SS 1/10 や 1/25で撮っているのですね! すばらしい!!)
書込番号:11562820
0点

A-chaco.さん
おはようございます。
L単やズームレンズなくても、35mm・50mmだけは欲しいですね。
いい仕事します!特に50mmだけでもセットズームにいいとおもいます。
書込番号:11580721
0点

デジタルでは基本プログラムオートですね。
これは最近分かったことですが「瞬間を切る」これは動きの激しいものばかり
ではなく静物でも応用が利きます。
ひらめいた瞬間に、構図を決めるだけでシャッターを押す。
あるいはライティングをかえた鮮度高い頭のときにシャッターを押す。デジタルのあり方
かもしれませんね。
ポジと根本的に世界が違うデジタルは後処理でプラマイJpegで2ステップできる有利さを
考えてjpeg+rawで構図・シャッター優先です。
50mmは欲しいです。。。。
書込番号:11580813
0点

>デジタルでは基本プログラムオートですね。
(失礼)これは 最近考えた私の方法論であって 皆それぞれだということ
書き損じました。・。。。
書込番号:11580947
0点

アカショウビンにサンコウチョウですか・・・
どちらも鳥撮りさんの憧れですね。
ハチゴロウとは驚きました。
書込番号:11587429
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





