EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年1月4日 00:44 |
![]() |
28 | 11 | 2009年1月3日 21:55 |
![]() |
0 | 6 | 2009年1月1日 09:08 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月31日 22:59 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月31日 22:52 |
![]() |
233 | 53 | 2008年12月31日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
富士山を録りましたが、富士山は動かないのでカメラを動かしました。
編集方法等を画像ファイルにしてアップしました。
レンズはEF24-105です。既出でhanchanjpさんが掲載していますが、私はAdobe PremiereがありませんのでVAIOに付属のTMPGEnc 4.0 XPressを使用しました。
YouTubeにアップするのに1時間以上かかりました。
下記に手順を掲載します。
http://jp.youtube.com/watch?v=_Dw_1WHLaA8
CANON EOS 5D MarkUによる動画編集
Zoom Browser EXによる操作
メインメニュー
@ 書き出し → 動画を書き出す。
1.動画を選択する
2.保存画像タイプを選択する Motion JPEG(AVI)
3.保存画像タイプの設定を行う
4.保存ファイル名を設定する 例(Movie fuji)
5.書き出しを開始する
A 編集 → 動画を編集する
1.画像を追加する
2.並び替えを行う
3.効果をつける
4,オーディオを設定する
5.保存する → 保存画像タイプを指定する
Motion JPEG (AUI)
B 編集(カット) CAPA 特別編集「キャノンEOS 5DMarkUスーパーブック」P.88
【フルハイビジョン動画で臨場感のあるシーンを録る】参照
※ カットは Zoom Browser EXでも可能だが、私はVAIOに付属していたソフト TMPGEnc 3.0APress for vaio の操作に慣れていたためこのソフトを使います。 3.0ではハイビジョンに対応していないので4.0にバージョンアップする必要 がありました.。4.0はペガシスのホームページから体験版がダウンロードで きます。
TMPGEnc 4.0 XPress による操作
@ 新規プロジェクトを開始するをクリックし
A ファイルを追加 (ここでA5で保存したファイルを選択)
B 必要に応じ、カット編集等を完了したら、出力設定に
C 出力設定で様々なフォーマットを選べるので、ここで Quick Time(mov)ファイル 出力を選ぶ。
D エンコードを選び開始
E Movie fuji movが出力フォルダにQuick Timeムービーとして保存される。
これをYou Tubeにアップロードする。
1点

拝見させていただきました。
でも、720pモードでは再生できないですね。
書込番号:8880824
0点

VideoStudioを使うと、取り込みとかも簡単です。
ファイルも問題なく直接取り込めて、編集し書き出しもできます。
HDでも書き出しできますし、PlusならFLVファイルとしても書き出せます。
書込番号:8881351
0点

新年早々いい動画見させて頂きました!
ありがとうございます。
行きたいなぁ〜富士山!
書込番号:8881813
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こんばんわ。よの字EP3と申します。
カメラ歴はそこそこで、写真業界にいたこともあり、10D→パワーショットG2→KissDN→KissDX→40Dという感じで一丸中心のカメラ歴です。
学生の頃、フィルムは少しやってましたが、子供の趣味程度です。
40Dでは無理して買った中古EF24-70mmF2.8Lと、シグマ30mmF1.4をメインで使っておりました。
あと、EF70-200mmF4L+エクステンダー1.4倍、KissDNのキットレンズとタムロン90mm2.8を持っており、望遠側はそこそこ充実していたのでが、不満があったのは広角〜標準域です。
どうも手持ちのレンズとカメラでは、自分の満足のいく撮影スタイルが整っていなかったのです。
カメラを通した景色が狭いのです。
KDNの頃にはタムロンのAPS-C専用超広角も持っていたのですが、暗い超広角は肌に合わず売っちゃいました。
KissDNのキットレンズはそこそこ広角ですが、最近は子供が二人出来たこともあり、やはりその暗さと画質であまり持ち出していませんでした。
EF24-70mmはAPS機では画角が中途半端。30mmもですが、子供が近づいてくると、顔のどアップしか写りません。また、最短撮影距離にも不満でした。(画質・速度は満足でした)
そこで、レンズを追加するにしても、EF16-35mmF2.8Lは高いし、とりあえずサードパーティ製にするとしても、フォーカス速度はUSMにくらべ、不満が出るでしょうし・・・シグマの18-125ですか?あれには超音波モーターも搭載されており、手ぶれ補正もある。
それでお茶を濁すことも考えました。
しかし、やはり子供のこと(室内で撮影)を考えれば、もうちょっと明るいレンズがいい。いずれは安くなったフルサイズ機を買うことだろうし、APS専用レンズを増やしても仕方がない!と思ったのです。
安価なEF17-40mmF4Lかな?とも思いましたが・・・やっぱり室内の子供の写真がつらいかなぁと躊躇。
ズームレンズで明るく、しかも高速フォーカス・・・正直、高価なLレンズしか選択肢が無いではないですか!
しかし、これ以上重い機材が増えては困ります。
何度ここのレンズ板で相談しようかと思いましたが、結局自分で決めちゃいました。
一番、追加投資も少なく、機材の総量も変わらず、トータルでよくなる方法は〜と考えた結果です。
"脱APS機”かなぁ、と。
5D2買えば手持ちの24-70mmで広角から標準域までいけるのでは?
F2.8と5D2の高感度性能を使えば、室内ノンフラッシュでもいけるのでは?と。
というわけで、この度、パチンコでちょろっと勝っちゃった勢いに押され、5D2探し。
会社から貰った10万の寸志(ボーナスは出なかったと妻に言ってあります)と、パチンコで10万、40D諸々APS機材を売り払って、27万を捻出しました。
早速、ネットで買おうと思ったけど、今は正月。
やっている店は少なく、カード払い出来る店は高い、代引はまずい、振込は確認が正月明けじゃん・・・。
ということで、当方は福岡ですが、正月の人混みを蹴散らし、ビッグカメラとキタムラを走って数度往復。
ビッグカメラは、¥298000からポイントで15%から動かず。
キタムラでは¥298000の3万円(10%)引き+ポイント1%。
しかし、ここのキタムラは、気前が良いことは承知済みなのです・・・♪
「15%引きにしてよ」「ビックカメラは15%つくよ」という言葉を曖昧に行った所、「現金15%割引ですか・・・?責任者に聞いてみます」と。
結果、¥298000の15%引き、ポイントが1%となりました♪
25万5千円ぐらいか?ネットの最安ともそれほど変わらない金額が出て、大満足でした。
予算の関係から、バッテリーグリップをあきらめ、必要な16GのCFと予備バッテリーを購入。
そして、車でバッテリーを充電しつつも、帰路へ。
帰り着く頃には75%充電で、早速ストラップをつけ、近くの公園で試し撮り。
・・・!これなら、24-70mmと70-200mmの2本構成で何も問題が無いようです♪
同じレンズか?と思えるほど広い景色!!
いつもは躊躇するシャッターですが、角度を変え、距離を変え、三十枚ほど試し撮りをしてしまいました。
そして自宅へ帰り、我が子(2歳半)の撮影。
距離を取らずノンフラッシュで自在に撮影♪♪
散らかった部屋の様子もはっきりと写り、大満足(笑)
・・・これなら前回は40Dではなく、無理して5Dを買ってればよかったのかなぁ?とも思ったけど、5D2には動画機能もある!幼稚園の運動会でも活躍しそうで、今から非常に楽しみです♪♪
ちなみに景色でしたら24-105mmF4Lも良いかもしれませんが、動体(人物)にはやはり24-70mm2.8F2.8Lが一番のようです!少ない機材をマルチに使いたい人にはお勧めです♪
※重たいですが
さて、説明書を片っ端から読み倒してみます♪
以上、駄文レポートでした。
0点

要点をまとめて書いてください。
ここは情報交換するための掲示板であって、エッセイ掲示板ではないので。。。
書込番号:8875907
21点

【再投稿】
こんばんわ。よの字EP3と申します。
カメラ歴はそこそこで、10D→パワーショットG2→KissDN→KissDX→40Dという感じで一丸中心のカメラ歴です。
風景や日常のスナップメインですが、現在は子供2人の撮影が中心。
2歳半(動き回る)と0ヶ月。
手持ち機材以下の通り。
EF24-70mmF2.8L(中古購入。APSでは画角が中途半端。重い)
シグマ30mmF1.4(メイン)寄れない。広角側がほしい。
EF70-200mmF4L+エクステンダー1.4倍(子供には使ってない)
KissDNのキットレンズ(画角は扱いやすいが暗い)
タムロン90mm2.8(子供撮影には長すぎ)
※超広角は、KDN時代にタムロンのAPS-C専用も持っていたが暗く肌に合わず売却。
不満点:どうも手持ちのレンズとカメラでは、自分の満足のいく撮影スタイルが整っていない。(カメラを通した景色が狭いので撮影が楽しくない)
プラン1 【EF16-35mm2.8Lの購入】
早くて明るい。しかし、高いし、重い。24-70mm+70-200mmと一緒に持ち出したくはない。
プラン2 【シグマの18-125の購入】
安く、コストがかからなく汎用性が高い。超音波モーターも搭載されており、手ぶれ補正もある。APS専用で明るくない。
プラン3 【17-40mmF4L】
そこそこ安価で、USMが高速。しかし、子供のこと(室内で撮影)を考えれば、もうちょっと明るいレンズがいい。
上記のプランでは、それほど重くなく、ズームレンズで明るく、しかも高速フォーカスとすべて満足できる物は有りません。
一番、追加投資も少なく、機材の総量も変わらず、トータルでよくなる方法は〜と考えた結果です。
プラン4【脱APS機】
5D2買えば手持ちの24-70mmで広角から標準域までいけるのでは?
F2.8と5D2の高感度性能を使えば、室内ノンフラッシュでもいけるのでは?と。
というわけで、この度、パチンコでちょろっと勝っちゃった勢いに押され、5D2探し。
キタムラとビッグのそれぞれで交渉し、25万5千円ぐらいか?ネットの最安ともそれほど変わらない金額で購入できました。
予算ぎりぎりでしたので、オプションはメディアと予備バッテリーのみ。
EF17-40mmF4Lの中古品が五万だったのでちょっと惹かれましたが・・・いやいや。
車でバッテリーを充電しつつも、帰路へ。
帰り着く頃には75%充電で、早速ストラップをつけ、近くの公園で試し撮り。
これなら、24-70mmと70-200mmの2本構成で何も問題が無いようです♪
同じレンズか?と思えるほど広い景色!!
そして自宅へ帰り、我が子(2歳半)の撮影。
距離を取らずノンフラッシュで自在に撮影♪♪
散らかった部屋の様子もはっきりと写り、大満足。
・・・これなら前回は40Dではなく、無理して5Dを買ってればよかったのかなぁ?とも思ったけど、5D2には動画機能もある!
幼稚園の運動会でも活躍しそうで、今から非常に楽しみです♪♪
しかし、実際は画角より、ファインダが広いことが何よりの喜びであり、撮影が飛躍的に楽しくなりました(^○^)
以上、指摘されましたので駄文をまとめて書き直してみました。
・・・度々すいません。
書込番号:8876146
1点

よの字EP3さん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
私もおそらく同じキタムラで予約して、発売日に手にいれました。
今日は、初売りで大盤振る舞いしていたのでしょうかね?
明日あたり寄ってみたいですね=これが沼か・・・(汗)
ようやくお手持ちのレンズの本領発揮ですね。
フルサイズで余すところなく堪能してください。
書込番号:8876222
0点

お返事ありがとう御座います♪
天神のキタムラは、何気なく言うと結構頑張ってくれて好きです♪
しかしほんと、24-70mmも70-200mmも格段に使いやすくなった気分です。
アパートにおいてあるタムロン90mm(今は実家)も使いやすくなってそうで、使うのが楽しみです。
30mmF1.4(お散歩レンズ)に変わる物を見つけないと・・・やっぱりシグマの50mm1.4ですかねぇ・・・
しばらく投資は無理ですので、忘れますが(^^;
書込番号:8876294
0点

文体に対する注文はどうでもいいと思います。個々の読解力の範囲内で付き合えば済むことです。
書込番号:8876821
5点

よの字EP3さん。こんにちは。
EOS5DMarkUご購入おめでとうございます。
この度、パチンコでちょろっと勝っちゃった勢いに押され、5D2探し。
とありますが、私も給料取りで以前は毎日のようにP屋に通っていました。
あれは勝てませんなあ。最近はキッチリ止めています。
Lレンズ代5本分は捨てました。
今後はP止めて貯金してレンズ購入費に回されてくださいね。
私も禁パチ続けますよ。
書込番号:8877147
0点

ご購入おめでとうございます。
購入決定までの心の動きやわくわく感が伝わってくる良いレポートですね。
楽しい写真のアップ期待してます。
書込番号:8877509
0点

よの字EP3さんこんにちは。
私も全く同じことを考え、子供を撮るためにフルサイズ移行を考えています。読んでいて非常に感情移入できました。自分の考えをまとめてくれているようなスレを見たので、思わず返信しました。
書込番号:8878496
1点

>マタロさん
はい、これ以上は無理です。
Pの予算すら使い果たしましたから。
嫁には「勝ったからなにか勝ってやるよ」と言ってしまった私は大馬鹿です。
何もかってやってないのに、20万も30万も使っている私は・・・だめ夫でしょうか(−−;
>torotorotororiさん
レスありがとう御座います。
買う人の参考にと、実践の流れを追って書いたらチャチャが入り、へこみました。
しかし、そういうお言葉をいただけ、大変うれしく思います(^○^)
写真のUP、試したのですがうまくいかず。ファイルの規定って、どっかに書いてますかねぇ・・・?
>kantarou7さん
APSで資材をそろえるのは結構安価で選択肢はあるのですが、将来的なことを考えてフルサイズ対応レンズ購入を考えると、レンズの本数を増やすか、
本体をフルサイズにするしかないような気がします!
APS機でも広角が不足しないように17mmから始まって、55mm、f2.8で、ISもUSMも搭載しているフルサイズ対応高画質レンズ・・・そんなのがあればいいのですが、無いですよねー
レンズの本数を増やせば、子供と行動するのは難しいし、自分一人が動くのもしんどいです(笑)
この選択肢がベストだと、私は確信しております〜♪
収納も小さなカメラバック一つにストロボと、望遠レンズが美味く収まりましたので、後ほどその写真もUPしたいと思います。
書込番号:8878816
0点

よの字EPさん
ファイルアップの決まりは下記の通りです。
5D2の画像だとリサイズしないとアップできないと思いますので、もう一度試してみてください。
↓
「4MB以内のJPEGファイルを4枚までアップできます」
書込番号:8879800
0点

5Dmark2御購入おめでとうございます。
私もいずれ購入しようと思っているのですが、非常に参考になります。
また使い心地など、レポートください。
ここでアップされるのも宜しいですが、写真ブログを始められては、いかがでしょうか?
せっかく写真趣味を広げられ本格的にフルサイズを買われたのですから、励みになると思います。
torotorotororiさんのブログも素敵ですよ。
写真生活を楽しみましょう!
書込番号:8880760
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ


私は庭でマクロ撮影。
明日は出かけたいですね。
発撮り。(笑う)
書込番号:8867384
0点



大人が何人も入れる空間が物置だなんて…。
出来立てのお餅と同じくらい羨ましいです。
書込番号:8868282
0点

ぽんた@風の吹くままさん おめでとうございます。
>人が何人も入れる空間が物置だなんて…。
>出来立てのお餅と同じくらい羨ましいです
田舎なもんで 普段は耕運機やら草刈機やら自転車が入っています。
出来立てのお餅はうまいですよ。
最後に釜あげうどんパーティが始るときには総勢10人位で食べますが最高に旨いです。
スレに関係ない話で失礼しました。
書込番号:8869362
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
10Dから5Dに買い替えて三年5D2購入狙っています。うだうだ考えている間に新年になる軟弱者です。購入者さんのスレ見ながら我慢も限界です。5日買いに行きます。黒点何それ。気になりません。キャノンフイルムからのフアンです。批判スレわ胸が痛くなります。キャノン他カメラ好きの皆様良い新年お迎えくださいませ。
書込番号:8867909
0点

初撮りは初日の出、…といきたいところですが、
たぶん寝坊しますので(汗)、
庭で家族の集合写真になる予定です。
銀塩kissの付録だったリモコンスイッチ、初めて実践使用します。
大丈夫かな? テストはしますけど…。
書込番号:8868183
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
10月頃オーダー入れて今年は無理かな?
と思っていたのですが昨日入荷連絡があって、
今日引き取りに行ってきました。
レンズキットなんですが、
梱包は通常のボディとレンズの梱包での納品となりました。
どうも「レンズキットの生産が間に合わないため
メーカーから単品セットで出す様にという事」だそうです。。
中身は同じだから問題は無いですが。。
梱包パッケージが間に合わないのか??
ともあれ年内に手に入れることができました。。
5Dも一年ほど使った時期があり、
(そりゃ〜当時はびっくりする位の。。)
今でも十分だと思いますが(汗)
より密度が濃い!!
とでも言いますが。。。
そんな感じですね。。
ちなみにキタムラさんで、
バッテリーグリップと同時購入で38でした。
0点

購入おめでとうございます。
レンズキット+バッテリーグリップというと自分とほぼ同じ組み合わせです。
箱が別になったとのことですが、レンズだけ売却したいというときに便利なので、いい方に考えればよいのでは?
書込番号:8867578
0点

スキンミラーさん。
そうですね、、
売りやすさでは良さそうです(^v^)
明日からは試し撮りです。。
書込番号:8867776
0点

ご購入おめでとうございます。
私も、29日に手に入れました。正真正銘のレンズキットです。(ちなみに価格は現在の最低価格+1コインです)
各販売店でレンズとボディを組み合わせてレンズキットとして販売しているようです。
もちろん価格はレンズキットの価格で、そのためある販売店では24−105のズームが品切れを起こしています。
私の購入した店ではレンズキットの在庫がまだありました。
あるところにはあるもんだなぁと思い感心してしまいした。
これで念願の5D2ユーザーとなり来年からの撮影が楽しみです。
書込番号:8867978
0点

おめでとうございます。
組み合わせ販売が正直羨ましいですねぇ…。
レンズキット、今日も活躍しました。
明日も明後日も活躍する予定です。
見た目は安っぽいですが、質実剛健?なカメラです。
どんどん酷使してあげてくださいね。
書込番号:8868147
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
そろそろ在庫も充実してきたみたいなので、購入モードに突入したのですが
やはり高い買い物なので、まずネットで評判を見てみようと思い色々調べたところ・・・
ん〜〜、黒点はちょっと深刻ですねぇ。
ファームで対策する様ですが、仮にそれで完全に直っても気分的に何となく嫌なので
今回はMarkUそのものの購入を見送ろうと思います。
(一説にはセンサーの設計が不良だとの意見もあるのでやっぱり心配です)
イルミネーションだけでなく、水面や雪の反射にも黒点が出てますのでちょっと購入は怖いです。
で、何が『良』なのかと言うと
先に購入されてきちんと不具合レポートをして下さってる方に『良』です。
不具合のレポートを上げて頂く事によって、私の様にじっくり考えて選択を決めれるので、先人の購入レポート(特に悪いレポート)は本当にありがたいです。
不要な煽りや単なるアンチレポートは気分が悪いだけですが
客観的な不具合のレポートはこれから購入する者にとって一番知りたい情報ですので
これからもレポートお願いしますね。
31点

購入見送りを何故書き込むのでしょうか。
このスレ事態が不要な煽りやアンチに思えますが・・。
書込番号:8860356
21点

ここの掲示板はこれから買う人が参考にする所なので、いいと思いますよ。
色んな意見を聞けた方が助かります。
書込番号:8860395
24点

またステハンだよ。何も新しい情報ないじゃん。消してください>管理人さん
書込番号:8860452
10点

まあなんといいましょうか、、スレ主ってアンチなんですか?
カメラマンって被写体と向かうとき、先入観丸だしで向かい合ってもいい写真撮れませんよね。
このところのキヤノン板は確かに煽られて、みなさんに猜疑心があるのは十分理解できますが、
人をみる目まで濁ってきてないか?ひとごとながら心配になってきます。
写真まで歪んでしまいませんか?楽しいはずの大切な趣味人生を、自分から汚していませんか?
ネットの世界です。人を傷付けてやろうとたくらむ、悪いひとも確かにいます。
でも煽りでもなんでも、さらっと受け流せる、おおらかな気持ちも大切だと思いますよ。
書込番号:8860489
5点

ひさちん。さん、その点は大丈夫です。荒れてるのはここだけですから。
しつこく乱立するので読むのに邪魔なだけで、他人の性格ががどうとか干渉するつもりはないです。
書込番号:8860513
0点

いいんじゃないの?買わない人は止めれば良し、
買う人はそれで良しと。私は買いましたけどね、
今のところ元気に良く写っり素晴らしい映像を楽しんでます。
5Dも40Dも使ったが断然小気味良くシャッターなどの
押す圧力も
以前の5Dと違ってストレスを感じなくなりました。
黒点問題は知っていますが、今のところそれらしいものも
見当たらず、ファームで治すなりの情報もあるし
よしんば、欠陥であればメーカのそれ相当のアナウンスが
発せられるものと思っています。
又そうしなければ自然淘汰されて逝く運命までです。
書込番号:8860537
5点

>一説にはセンサーの設計が不良だとの意見もあるので
初めて見ました。
ソースはどこでしょうか?
書込番号:8860562
5点

スレ主さま
なんだかんだ言っても
買った人の勝ちだと思いますよ。
書込番号:8860646
2点

>ソースはどこでしょうか?
>>多分、ブルドック? (;¬_¬)
イカリ(怒り)かも?
書込番号:8860670
8点

気に入った人が買えば言い訳で、気に入らなかったらそれはそれ・・・
別に書き込みあっても気にならなくなりました。
それよりも・・・撮ってて楽しいんですね!!!このカメラ。買わなきゃ判らないこの楽しさ (^o^)丿
今掃除中なんですが、時間が出来れば撮りにいきたいな近くの公園に (-_-;)★\ (ーー;)
書込番号:8860685
0点


じじかめさん
>>>ソースはどこでしょうか?
>>多分、ブルドック? (;¬_¬)
>イカリ(怒り)かも?
恐れ入りました!○| ̄|_
不味そうですが、今度賞味してみますぅ。
*乞う言うやり取りって、年に何回か必ずありますね!
今回は、じじかめさんより速かったので僕満足しましたよぉ〜!σ(^-^;)☆ \(^^;)
書込番号:8860749
0点

>イカリ(怒り)かも?
ぷっほっほっ〜〜〜〜面白い、且つ的確。
自分が手の届く、最高の到達点であるGo!Go!5D2が
欠陥扱いされるのが気分ワルシ、分かんないでも無い。
メーカー自ら、「目立つ事があります」「ファームウェアの修正で改善・軽減することを検討しております。」
なんて事言ってるから、
>設計が不良
て思う人が居ても不思議じゃねーなぁ。
春先には激安になりそうだから、そのとき買ったら♪
イボも桜が咲く頃にはとれてるでしょう。
とれてなくても私に文句言わないで!
ガスツ評論家のソタさんに言ってね! みんな来年は良い年でありますように。(笑)
書込番号:8860786
4点

とにかくキャノン叩きの人は必死ですね。8〜11月くらいに叩き専用のIDまで作って臨戦態勢みたいだし。。。50Dにも挑んでる人は恨みがあるんでしょうなぁ。。
書込番号:8860836
4点

【今回は購入見送り】、【私も購入見送り】なんて少々消極的なタイトルだから
マイナスイメージな印象を受けヘタな突っ込みが入るのでは?
なかには、上手い突っ込みもありましたが(笑)
あれ、【私も購入見送り】は消えちゃったのかな!?
「解決待ち」、「解決したら、即、購入予定」、「様子見」くらいのことを示唆するタイトルなら、
レスも変わるのではないでしょうか?
きっと。
書込番号:8860856
2点

初書き込みばかりですね。
それが気になります。
今どんなカメラを使っていて、こういう場面では出るだろうかとか、そういう問い掛けが一切無いんですよ。
「ほら、私のカメラではイルミが問題なく撮れるんだ」という作例の自慢でも良いと思います。
書込番号:8860859
4点

>今どんなカメラを使っていて、こういう場面では出るだろうかとか、そういう問い掛けが一切無いんですよ。
パターンが決まってて、バレバレですよね。
というカキコを見て、新しいパターンで挑戦してくるかな?(笑)
>あれ、【私も購入見送り】は消えちゃったのかな!?
ワンレスついただけで、消えたみたいですね。
書込番号:8860920
0点

言わせておけばいんじゃないですか?
中にはこうゆう人もいるでしょうしね^^
でもまぁ買った人は正直人柱でしょう
キャノンもしっかりすれば良いのに。。。
車だったらちょっとした不具合でもリーコールですよ?
不具合と欠陥が同じ意味とは思いませんが
不具合がある品物は欠陥品といわれても仕方ありません
それでも5Dmk2は欲しいですけどwwwwwwwwwwwwww
書込番号:8861029
1点

僕も一言!
持っている人だけしかカキコミできない使用した感想を書き込む(5DUで撮影した記録の残る画像を添付)スレッドもありました。
持っていない人は使用している口コミを待っているという解釈のようでした。
買った人の感想はレビューを見ますので、持っていない人は参加もできないスレッドをたて画像を見せ合って感想を言いあうスレッドははどうかと思っています。他の機種や他のメーカーの機種でそんなスレッド私自信はみたことがありません。
しかし多くのユーザーが画像をはり、感想を言うのだから『避難的なスレッド』やカキコにうんざりしていたことは想像できます。 良いレポートだけ書いてください!って意味合いで作ったスレッドだから、非難的なカキコミはなかったはず。
逆に悪いレポートも書くことが可能な価格の掲示板に 避難的、購入を見送った なスレッドがたつと一斉にステハンだ嫌がらせだとカキコミしてスレッドがなくなる・・・。
大金だして買った愛する機種であることはわかるけど、これから買う人は問題点がどうなったか気になるのをもう少しだけ分かってほしいと思います。
購入予定者は価格コムだけでなく、メーカーでなにか発表されないか?問題は解決したか?と関係サイトにアクセスしているのです。
購入にいたっていない人にとっては黒点問題は凄く大事な問題で、避けて通れない部分だから情報を求めているではないでしょうか?
根も葉もない噂話でなく、撮影した画像に問題があると言う現象があちらこちらで騒がれていていまだに解決していないのなら、これからの購入者にとってみたら問題です。気にしない人は気にしないで購入できますが、そうでない慎重派もいることも分かって欲しいと思います。
このサイトもこの機種専用の掲示板も使用しているファンの集まりだけのスペースではありません。ユーザーだけがカキコミできるスペースでもないはず。
ファン倶楽部 5DUの愛好家の集まりなら別のサイトでやればいいのではないでしょか??
持っている人しか参加できないサイト内で、持っているフリをして悪口や問題点を書き、不愉快にする人物がいるのなら、非難をあびてもしかたないと思うけど、ここの掲示板は悪いレポートも堂々と書ける掲示板のはず。(もちろんルール内で)
良いレポートや質問のスレッドをたてれるだけの掲示板ではなく『悪いレポート』も書き込むことも可能な掲示板でしょう?? それを嫌がらせだとか、悪口書き込むなとか、他社の嫌がらせとか ねたみ だとか言って非難する。そんなことばかりするから、これから購入する人の知りたい問題点のスレッドが消されているのではないでしょか??
買った人は購入予定者が購入に踏み切れない何かがあると言うのを忘れちゃいけないと思います。
未購入者は、今の価格と、現地点での問題を抱えている5DUと他の機種を総合的に比較して『購入する価値』があるか悩んで情報を求めてるのです。
私、個人としても まだ使用できるカメラがあるのにもかかわらず今、現在で追加で『購入する価値』があるのか、をなやんでいます。
価値があると思えば誰にアドバイスも助言も求めず買うし、ないと判断すれば見送ることや他の機種 (メーカー問わず)も視野にいれるつもりです。 未購入で検討している人の多くが同じように、『価格に似合う商品の価値』があるかどうか模索していると思いますよ。
仕事での購入を除いて趣味だけに使用するカメラとしては高額なカメラかもしれません。だからこそこれからの購入者は慎重になっているのです。そして、この掲示板を注目しているのではないでしょうか?
5DUを持っているユーザーは沢山の愛情をもって所有していることは想像できます。しかし、勘違いしてはいけないのは、ここのサイトはファン倶楽部のサイトではありません。これからの購入者は問題点があれば、問題点の情報も欲しいのです。だから問題点を指摘するスレッドをつぶしにかけるのはやめてもらいたい!
非難的なスレッドに、『参考になった』が集中する現象がおこるのは、アンチキヤノン アンチ5DUだけではなく、聞きたい質問のスレッドをステハンだ ねたみだと言う解釈のもと、スレッドが荒れて削除される現実に異議があるはずです。
とても参考になるアドバイスを出している常連さんがいます。
コメント(カキコ)で素人の質問に丁寧に判りやすく時間をかけ的確に。
だから同じような悩みを持った人は問題が解決したり、参考になったり、とってもよいサイトだと思っています。
いろんな角度でカメラを見ることできますし、それぞれの考え方、撮影テクニック・レンズ選択など、とても役にたつサイトなのでこれからも利用していくつもりです。
5DUに限らず、所有している立場の人(利用も含む)はこれから購入する人(予定・検討中も含めて)のために、持っている人だから判る使用感をアドバイスしてあげて欲しいと思っています。
できることなら誰ともトラブルやカキコミでの喧嘩などしたくない!!
だけど誰かが書かなければ、この掲示板は問題点やマイナス点を書くことができないファンだけの掲示板になってしまいます。 これから買う人の気持ちをもうすこしだけ考えてください。
問題ないスッキリとしたカメラになったらもっと沢山のユーザーが書き込みをします。使用しての不満をぶつける人も中にはいるでしょうが、同じ機種を購入した仲間として暖かい言葉をかけてあげてください。
私個人の考え方かも知れませんが、購入予定者は問題の部分がスッキリ解決することを本当に待ち望んでいる人は多いはずです。
書込番号:8861041
21点

★nonta★さん
>5DUに限らず、所有している立場の人(利用も含む)はこれから購入する人(予定・検討中も含めて)のために、持っている人だから判る使用感をアドバイスしてあげて欲しいと思っています。
持ってる人として言わせてもらえますか。
私は、黒点はそんなに大きな問題ではないと感じてます。
夜景で出ることもあるし、出ないこともあるし。
出ても200%ぐらいに拡大してみないとわからない場合がほとんどだし。
どうしても、消したいならレタッチで消すことも出来るし。
キヤノンは問題と把握しているので対応が出るのを待てば良いと思ってます。
この問題以外ではすばらしいカメラで、これだけのために買い控える必要はないのでは?というのが私の思いです。
スレヌシさんは黒点がなかったら本当に買ってましたかと問いたいね。
いや、待つなら待つでも良いとは思いますよ。そのほうが、価格もこなれて買いやすくなるだどうしね。
もともと買うつもりもない人はスルーすればいいのに、新しいスレッドを建てて「おまえのかあちゃんデベソ!」みたいな子供じみた皮肉をいう人がいるので、皆さん「見たこともないくせに!」と言い返したくなってるのだと思います。
★nonta★さんが非難された買った人のスレをもう一度みてやってください。
5D2の良いところが沢山書かれていたと思いますので・・・
下にRYU3さんの夜景サンプルもアップされています。私のブログにも5D2で撮った夜の教会写真があります(オリジナルサイズもアップしてます)
それらを見てどう思われますか?是非感想を聞かせてもらいたいものです。
書込番号:8861193
3点

★nonta★さん
おっしゃりたいことはわかります。
ただ、今回のスレ主さんの書き込みは要約すると
「人づてに話を聞いて、購入を見送った。みなさん今後も
人柱になってくださいね」という内容ですよ?
問題点がどうのこうのという内容ではないでしょう。
こんな失礼な書き込みありますか?
★nonta★さんの意見の本質は素晴らしいし、共感できる部分は多々あります。
しかし、このスレにはあってません。
別の場所で主張した方が、みなさんの共感を得るでしょう。
書込番号:8861228
4点

買いたいけれど買えないもどかしさ。
早く解決していただきたいですね。
Canonの対応が遅れれば遅れるほどこの様な書き込みが多くなるのは当然のことと思います。
憶測での情報は消費者に誤った判断をさせることになります。
分かっていることはCanonが発表した事実のみです。
今は改良の対応を待つことしか出来ません。
なぜカメラ雑誌ではこの件を取り上げないんでしょうか。
業界寄りの情報ばかりではなく消費者のための情報も載せてほしいものです。
不利益を被るのは消費者なんですから。
「国民生活センター」と言う消費者のために中立、公正な立場で苦情処理や商品テストを行う機関があります。
テストしてほしい商品の希望を受け付けてくれます。(毎月募集しています)
特定メーカーの商品ではなく、業界の商品を横並べしてテストし問題が在れば苦情処理してくれます。
その結果はメーカーに知らされ、新聞発表されます。(新聞の下の方に小さくごちゃごちゃと、毎日出ています)。
結果の細目は(独)国民生活センターの商品テストの情報誌「月間・国民生活」に掲載されます。
そこまでしないと安易に製品を世に出すメーカーの姿勢を正すことが出来ないのでしょうか。もっと慎重になってもらいたいと思います。
他社の製品発表(予定)があせりを呼ぶのかも知れませんね。
すでに買われた方で「良し」とする方は「問題点」より「利点」を優先したのですから「納得」の上での購入であると思います。
知らずに購入された方は「ファームウェアの差し替え」、「販売店に修理の依頼」など手間を掛けることとなります。
高額でしかも趣味嗜好品ですからより完成度の高い、いい物を求めるのは人の心理であると考えます。
Canon も事実を認めて、努力中であることから今は待つしかないのかなと思います。
解決するまで定期的に書き込んでください。
特に荒れてるとは思われません。
読みますよ〜。
特に「アンチ」とも思えません。
みんな良いカメラが出来ることを待っているんです。
それから、
>カメラマンって被写体と向かうとき、先入観丸出しで向かぃ合ってもいい写真撮れませんよね。
と言われた方がいらっしゃいますが、作品に対する先入観、思い入れ、意志がないとカメラマンの意図するところが出ないとおもいます。
そうでないと「写る」だけの物になってしまいます。(メカの収集家なら別ですが)
書込番号:8861251
7点

nontaさん。
前にも言いましたが、不具合報告は有益ですし、自分も不具合スレ立てました。
自分が問題視しているのは、純粋な購入予定者ではなく、別の意図を持ったスレに対して。その1点だけ。
内容見てれば分かるでしょう?分かりませんか?^^;
それを感じてる人達がうんざりしているんです。
この板の主もわざわざ新たにハンドルを登録してこのスレを立ててるようです。
「私は買いません」と、どうしてもみんなに伝えたかったんでしょうか?^^;
黒点の起きる問題を掌握しているのは、開発したキヤノンであって、分からない素人同士であれこれ考えても本来不毛な会話では?
それが誤解や間違った情報を生み出し増幅していくんです。
どんどん真実とかけ離れていきます。
キヤノンがだんまりしてるなら解る話ですが、発表してますよね。
後は待つだけでは?他に何を素人同士で話すことがあるのか。
このスレもそうですが、「私も購入を見送りました」とか何の意味があって立てるんでしょう?
本当に役立つ情報ですか?
実際に使用感や画像をUPして欲しいと思ってたのは、自分が買う前に思ってたことです。
想像話など、どちらかといえばスルーしてました。
あなたは逆で、そんな情報に振り回されそうな気がしますよ。
情報に頼らずご自身で見抜く力も養った方がいいと思います。
自分はこの掲示板のルールを変えた覚えはありませんし、変える力もありません。
とある一つのスレッドを立てただけで、この口コミ掲示板自体に購入予定者が参加できないってのは話が飛躍しすぎでは?
賛同を得やすいよう中立っぽくもっともらしい事を言ってるようで、「ファンクラブ」とか話を至るとこで歪めた上で成り立つご意見ですね。
それはアンチ系の使う言葉です。
>>根も葉もない噂話でなく、撮影した画像に問題があると言う現象があちらこちらで騒がれていていまだに解決していないのなら、これからの購入者にとってみたら問題です。
>>気にしない人は気にしないで購入できますが、そうでない慎重派もいることも分かって欲しいと思います。
ごもっともですが、そこは主観の話です。
そこは「あなた自身」が黒点の画像を見て、気になるかならないか。それだけでしょ?
人の意見が必要ですか?黒点の画像を見て自分で判断し、買うか見送るか、その場で結論出ると思います^^;
書込番号:8861297
6点

>みんな良いカメラが出来ることを待っているんです。
それならば、だれも文句はいいません。
人を不快にさせることで喜んでいる愉快犯がいるので困ります。
ま、それはここに限らずこの価格コムのどの板でもそうですがね。
書込番号:8861301
3点

またまた しつこい粘着質のステハン
飽きもせず「黒点」書き込むね。
普通まったく問題ないし、よほど神経質に拡大してみなければよく分からない。
ニコンD200のシマシマ問題の時は機体をSCに持ち込まないと調整してもらえず、調整すると画像が眠くなるなど問題が大きかったが、この件は事象がハッキリしていてメーカーもファームで改善すると言っているので安心している。
ファームの対策が嫌とは意味不明。D700なんかカメラ内でレンズ収差までソフトで勝手に補正しているくらいだけどね。
書込番号:8861304
4点

>「国民生活センター」と言う消費者のために中立、公正な立場で苦情処理や商品テストを行う機関があります。
こういった公正な機関に調査してもらえるなら頼もしいですね。
微少なりとも不具合点があるのだから、HPの奥の方に隠しておかないで、せめて表のcanon.co.jp/index.htmlに載せておくべきでしょう。
ややもするとお国柄によっては不具合があると知らされずに買ってしまったという訴訟問題にもなりかねません。
出す機種毎に不具合品が出荷される検査の甘さという点で、キヤノンの問題として異論を唱える人は居ませんから、国民生活センターに相談するのも良い方法かと思います。
今日も撮影に出かけました。自分としては支障無しですが、帰宅してRAW現像するためPCを立ち上げついでに掲示板を見ると憂鬱になってしまいます。
書込番号:8861422
2点

黒点の話題だけで、これだけレスが付くの人気の証拠なんですね。
早くに購入された方を安心させる為にも、ファームアップを早急に対処してあげるのが
誠意だと思いますよキャノンさん。
書込番号:8861423
2点

黒点問題をギャーギャー騒ぐのは持ってない人が9割5分だと思いますけど。
書込番号:8861554
4点

黒点が気になるならS社でもN社でも好きな物を買ってください。
私は趣味で下手な写真を気ままに撮っています。
自分の給料で5D2を購入し、気に入って使用しています。
例えば購入する前、使用感とか値段とかアドバイスや相談のレスには
お答えできますが、黒点問題で購入を差し控えるとか、もう少し様子を
見るとか、そういった個人の主観的意見には「好きにすれば」としか
お返事のしようがありません。
もちろんレス内容を見てまじめなご意見にはその限りでないことを
付け加えさせてください。
書込番号:8861613
1点

黒点問題が未だに燻っているのは、キヤノンがその後を全然発表せずにいるからです。その性です。
利益優先で玉虫色のまま年を越すことは、絶対やめて頂きたい!
一日も速くキヤノンの誠意ある発表を願ってます。
僕?僕は5D IIはとても気に入っています。ボディーはチーブですが写りに関しては高感度で精細感のある写真が撮れます。
これは正しく世界最高じゃないでしょうか!
と、言っても疑心暗鬼の人達にお伝えしても、、、所詮無駄ですがね!(>_<)
最後に余談ですが、
本当に欲しいカメラなら自分自身で隅から隅まで一生懸命調べ研究していくものです。
ましてや5D IIのような高級カメラなら当然です!
雑音や一部の酷評を鵜呑みにせず、自身の目で確認することがとても大事かと存じます。
で、どんなカメラでも100パーセントパーフェクトなんてものは無いと思って下さい。
そのためには必ず自分が妥協する立地点を考えて置くべきです。
駄レス失礼致しました。○| ̄|_
書込番号:8861631
1点

自分が買った機材のスレは以降見てはいけないんです。偉い人にはそれが分からんのです。
価格は下がってるだろうし、悪評はたらたら書かれてるだろうし。
書込番号:8861634
1点

もう一つのスレッドは、返信1個で速攻で消えてましたね。
こちらはまだ一線を越えてない?!
うーん、どこがその一線なのか?
キヤノンさん、黒点問題の告知をHPの奥に隠してないで、さっさと「ファームウエア公開です!」ってアナウンスして頂戴ね。
「点光源を際だたせるためのエッジ強調処理ですから、仕様です」って割り切っても別にいいけどね。
書込番号:8861682
1点

スレ主さんからのコメントもないから想像するしかないのですが、私は見送りました。問題のないカメラなら購入していたと思いましたが、私は購入を見送りました。神経質かもしれませんが、問題はやはり気になりましたから。 買ってからこの問題をしったとしたら、(改善後でも)後悔したかも知れません。ユーザーにとっては、ないにこしたことことがないトラブルが早く改善されればいいですね。 問題点はこれから購入する人にとっても大事なポイントですので、知っている情報をたくさんカキコしてください。購入予定者は良い情報も悪い情報も欲しがっていますら。と、言いたかったのではないでしょうか?
未購入者は知りたいですよ。悪い情報も!!
そのなスレッドはみんなでたたくから、未購入者は情報が得られないじゃないですか!
私も毎日のように、動向をみているから、神経質になっている人の気持ちも充分理解し、アラシと思われるようなカキコミする人を非難してきたつもりですよ。
購入をやめた人は裏切りか?? なんでそんなに非難するの分からない。
所有者にすれば、問題なんかないほうがいい。そんなことは分かってるよ。私だって早く改善されるのを待って一人なんだから。
購入をした人は初期に問題がなければいいな。少しくらい高く購入しても早く欲しい!!
どれだけスレッドとカキコミがあるんだこの機種は!っと見守っていますよ。中には、あきらかな嫌がらせ!!こんな奴追い出せ!!って思っているよ!!
問題あっても大きな問題でなく、充分満足しているよ!って言う人が多いのも、過去のスレみれきているんだから分かっているよ。
問題なんて気にしないって人も知ってからも購入したと思いますよ。
このサイトがどれだけ有名なサイトかまで知りませんが、このサイトと関係なく購入した人が世の中には沢山います。
大きく伸ばしてからなぜだろう?とネットで調べて初めてこのサイトにきましたという人もいるはず。だからこの問題の情報を求めている人もいることを理解してあげて欲しい。
購入を考えてから初めてこのサイトを知ったと言う人がいて不思議なんですか??
二年前にこのサイトを始めてみたときは、価格の比較のために来ました。
量販店で買うか専門店はいくらで販売しているかを調べる為に。購入する意志があるから、その商品の価格や情報を欲しくてネットを活用し、このサイトの存在を知ったのがきっかけです。これからもこの購入以外の価格を知りたいユーザーが沢山訪れます。この機種にあっては、現在ではこんな問題がありますが、気にするレベルじゃありません。っとはじめて質問する人に親切に教えてあげてください。
問題を隠すのは購入予定者にとってはマイナスな事ですよ。
逆になんでそんなに神経質なのか分からない。 いいじゃん買わない人がいたって。問題を重んじる人がいたって。
逆に聞きたいよ。問題が買う前から分かっていたら購入していたかどうかを。
しらなきゃ買うけど知ったらやめるという人がいても不思議じゃないじゃん。 なんで隠したがるのその問題を!!!
今までに購入した人と、これから購入する人どちらが多いかわかりませんが、購入予定者が『このサイトはなぜ触れたがらないのか?』と疑問に思う人多いと思いますよ。
問題を気にしている人は萎縮してしまいます。
違う考え方を言ったら持っている人に非難される・・・って。
黒点問題を話題になると、ユーザーから非難の嵐。ステハンだとかアラシだと扱いされる。
どうかんがえても、この機種のカキコミはユーザーが多いのだから圧倒的多数で非難するでしょう?
非難的なコメントに参考になったを押すは匿名性のある強い抵抗でもありますよ。
カキコミするとよってたかった非難する。これじゃ書き込むのイヤになるわ。
購入を考えていてこの問題を重要視しているカキコするとステハンや嫌がらせと非難される。
今回のカキコミで私も敵????なんで????
今もキヤノンユーザーで、たぶん次に買う機種もキヤノンだと思います。早く改善されることを願っています。
車は乗る為の道具。通常のスピードならなんら問題なし。150キロ過ぎれば、エンジンからポニョって音がする。買った車の所有者は自分の車はならいか試してみたらやはり鳴る。
通常運転ではそんな音は全くしない。
150キロださないからって言ってポニョって音がする車、買うか???
カメラのネジがゆるくて落ちる可能性があります。写りには影響しません。て問題ならともかく、写すと(条件をみたすと)写って欲しくないものが写る。
車は走らせる目的の道具 カメラは写すための道具 写すと不具合がでる??問題だよ普通に考えれば。
現在持っているユーザーの皆さん 購入予定者の為にも、良い点 悪い点 を正直に包み隠さずアドバイスしてあげてください。
書込番号:8861877
13点

長〜い屁理屈はどうでもイイから、買って使ってみな。
5D2の高画素、高感度は楽しいから。
書込番号:8861942
4点

賢明な判断でしたね。
買わずに済むならそれに越したことはありません。
買わずにはいられない衝動が理性を狂わせ、
今ではビデオ三脚を物色している私がいます…。
書込番号:8861946
0点

★nonta★さん
なんか独り芝居に走ってますが、ユーザーからの情報はもう十分出てると思います。それを埋めてしまうほどどうでもいい「黒点はどうなってんだ?」とか「黒点でるから買わない」っていうスレが立ってるんです。そしてこれを立ててる人間は11月後半に登録しているのがほとんど。
これでも分からないんでしょうかね?
書込番号:8861970
1点

疑わしい人多いから私もアラシとみられているみたい(^^)
ついでに大きく引き伸ばさないと写らないから問題じゃないと言うカキコミをたまに見ますが、フォームアップで改善されても そこまで引き伸ばさないからフォームアップしない人はどれだけいるか 教えて下さい。
改善できません。と言う結果がでたとします。そのまま使用してもいいですが改善できません。しかし、メーカーが購入価格で買い戻ししますから希望者は返品してください。と言う事態になったら、そのまま使い続ける人の割合も知りたい。
私がスレたてるとアラシと思われるので、現在の所有者がこんな質問がありますがあなたならどうします?みたいなスレたてて、本音のトークみせてくださいよ。
書込番号:8862028
2点

★nonta★さん。
>>購入をやめた人は裏切りか?? なんでそんなに非難するの分からない。
どうも話が噛み合いませんね(^_^;)
でも、黒点が許せないという本音はよく伝わりました。
でも、世の中の人がみんな同じ思いをするかというとそうではありません。
もしかしたら、★nonta★さんはそこにイラだってるのかもしれませんね。
>>150キロださないからって言ってポニョって音がする車、買うか???
気にならなければ買う人もいるでしょうね。そこら辺は主観の話です。
今回の5DUの場合は気にならない意見が圧倒的に多かった。それだけのことです。
有益な情報になってると思います。
>>逆に聞きたいよ。問題が買う前から分かっていたら購入していたかどうかを。
自分が気に入らないと思えば買った後でも返品します。それだけの事です。
キヤノンが事実を認めている以上、断ら(れ)ないと思ってます。
>>未購入者は知りたいですよ。悪い情報も!!
ここの思いは同じですね。
自分の言ってる趣旨が理解されてないようです。
自分自身、今後もここへ来るかどうかを考えてるとこです。
とりあえず、この話は終わりにします。
書込番号:8862077
2点

春ころに購入予定のものです。
このスレにこれだけコメントあるのは
多かれ少なかれみんな黒点気にしてるということでしょう。
誰もコメントしなければ
読み流すのも楽なのですが
これだけ長いスレだと読み流すのも大変です。
下らないスレより
「下らないスレ作るな」
っていうコメントのほうが私には迷惑ですね。
書込番号:8862238
3点

なかなか話題は尽きませんね。
話題があるのは期待や人気がある証拠ですから。
「ドライビングボディ」さんの仰ってる
>自分が買った機材のスレは以降見てはいけないんです。偉い人にはそれが分からんのです。
価格は下がってるだろうし、悪評はたらたら書かれてるだろうし。
私も同感ですね。
買うまでは情報収集の為に見ますが、買った後は見ません。
使い熟すことに専念してます。
私は星撮りが好きなので高感度、高解像度に期待しています。
黒点は困りますが。
他のカメラではだめです。
C/Pが妥当な5D MKUがいいですね。
高性能なカメラであることに間違いはないのですから。
正月休みで多くの書き込みが有ることに期待してます。
>黒点問題をギャーギャー騒ぐのは持ってない人が9割5分だと思いますけど。
読んでいると、↑の人がよく騒いでいるようですが。
書込番号:8862262
0点

★nonta★さん、
私は困っていませんが、ファームアップは実施しますよ。
ファームアップは単独の不具合の修正だけでなく、
ファーム全体としてのチューニングが図られている場合も多いですし、
何より、今回の5D Mark IIの不具合は黒点だけでありません。
私はそれらの解決を期待しています。
面白いのは、ここで取り上げられるのは黒点ばかりで、
その他については全く言及しないスレ主さんが多いことですね。
唯一気懸かりなのは、ファームでの解決方法です。
某社のような塗り絵であれば、ファームアップしないつもりです。
書込番号:8864154
0点

5DUで撮った3500カットの中から黒点の出ていそうな写真選び、
等倍で探しましたが黒点はない、または気付けませんでした。
クリスマスに撮ったイルミネーションの写真でもやはりありません。
ですが、ないはずの黒点が写るのですから欠陥には間違いないので、
原因次第では返品、改修済み機との交換を購入店で交渉済みです。
高い買い物ですから皆さん交渉してみては??
知っていて買うのと、知らずに買うのは大きく違うので難しいかも知れませんが。
5DUが手元から無くなると撮れない写真が多くなるので返品は基本的に考えられません。
愛着もありますし交換もしないかもしれません、ファームで根本から直るのがベストですね。
もしも迷っているなら急いで買った方が良いと思いますよ。
デジ物ですから価格も相対的価値も下がるのは早いです。
書込番号:8864168
0点

>唯一気懸かりなのは、ファームでの解決方法です。
>某社のような塗り絵であれば、ファームアップしないつもりです。
センサーでなくファームで対応ですからね。
ソフトで処理をしてしまうと、
黒がRかGかBに化けるのですから、
結果どうなるかは想像がつきますよね。
書込番号:8864816
0点

ソフトで処理じゃなくて「CMOS制御の最適化」とコメントされています。
根本的に意味が違います。
書込番号:8864832
4点

>ソフトで処理じゃなくて「CMOS制御の最適化」とコメントされています。
これはキャノンの公式コメントでしょうか?
書込番号:8867225
0点

>これはキャノンの公式コメントでしょうか?
公式コメントではなく、キヤノンからのメール返答とのことです。
例えキヤノンからとはいえ、一社員が勝手に判断して返答した可能性もあるので、はたしてどの程度の正確さを期待できるかわかりませんが。
過去スレを検索すれば見つかると思います。
書込番号:8867238
0点

かんだ駅前さん
>>これはキャノンの公式コメントでしょうか?
>公式コメントではなく、キヤノンからのメール返答とのことです。
私がキヤノンのお客様相談センターの方とメールのやり取りをしている中で出たコメントです。
下記リンクを探してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8772381/
書込番号:8867333
0点

ソニータムロンコニカミノルタさん
seeperさん
ありがとうございます。
書込番号:8867394
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





