EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

5D2 買いました。

2010/11/19 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:16件

みなさんこんにちは。
今日難波シティーで
5D2の24−105のキットを購入しました。
まだ全然設定等出来てませんが
撮ってみた感想はさすがフルサイズ!!!
と感心します。

ただ室内のワンコを撮るにはF4では
ちょっと厳しそうですね。
今後明るいレンズの購入を検討します。
ただ明るいレンズは高額なので
当分無理そうですが(笑

全てにおいてキスとはレベルが違いますが
キスも値段の割に素晴らしいカメラと
思っていますので、妻に渡しました。

またこれからも宜しくお願いします。

書込番号:12242290

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2010/11/20 04:54(1年以上前)

おはようございます。あろわーなさん

ご購入おめでとうございます。


>ただ室内のワンコを撮るにはF4では
>ちょっと厳しそうですね。
>今後明るいレンズの購入を検討します。
>ただ明るいレンズは高額なので
>当分無理そうですが(笑

EF50mm F1.4 USM・EF50mm F1.8U・EF85mm F1.8 USM

などは如何でしょうか?

あと明るい単焦点レンズは

EF28mm F1.8 USM・EF35mm F2

なんかも良いと思いますよ。

これからも EOS 5D Mark II をじゃんじゃん使い倒して
可愛がってあげてくださいね。




書込番号:12243107

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/11/20 05:11(1年以上前)

フルサイズなら室内でも50mmくらいまで使い勝手が良いので
試しにEF50f1.8Uを買われても良いんじゃないですか?

書込番号:12243118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/20 08:54(1年以上前)

スレ主さま

ご購入おめでとうございます。

私もキスから5D2ですが、キスのときは24−105が付きっぱなしでしたが、5D2になってからは35−F2,50-1.8が入れ替わりで付きっぱなしになってます。(良いですよ)

まずはお試しで50−1.8はいかがですか?コスパは最高です!(作りはチープですが、笑)
で、沼にはお気をつけくださいませ。

では良い写真ライフを!

書込番号:12243477

ナイスクチコミ!2


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/11/20 09:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

次元の違う写りを堪能して下さい。
安価なレンズでも5DMK2で撮ると別レンズと見間違えるほどに確かな写りをするように感じます。

35F2や、50F1.8なんかもそうです。



書込番号:12243501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/11/20 11:56(1年以上前)

万雄さん

初めまして<m(__)m>

早速のアドバイス有難うございます。
EF50mm F1.8Uはそんなにしないので
一度購入してみます。

とても参考になる情報有難うございます。


TOCHIKOさん 

初めまして<m(__)m>
EF50f1.8Uがやっぱりおすすめなんですね。
了解しました。


ゆるりとさん 

こんにちは〜
>50−1.8〜(作りはチープですが、笑)
安いからそこは仕方ないですよね(笑

とりあえず買って使ってみます。
有難うございます。


page-chanさん 

初めまして<m(__)m>
ホントにすべての次元が違う感じがしました。
これを使ってからKISSを触ってみると・・・
作りの違いを改めて実感しました。

50−1・8を近々購入してみます。

皆さん有難うございました
またわからない時は
書き込みさせて頂きます。

書込番号:12244096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信21

お気に入りに追加

標準

京都の紅葉はちょっと早かった?

2010/11/14 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:250件
当機種
当機種
当機種
当機種

さかさ東寺。

赤い紅葉は本当にきれいですね。

空が黄砂で・・・。残念

懐かしい看板を見かけたのでパチリ。

出張ついでにつき、軽く済ますためにレンズは50F1.8と70-200F4の二本。
50F1.8、良く写るなぁ〜と改めて関心してしまいました^^
撮影日は11/12〜13ですが、天気は良いのに黄砂のおかげで青空が台無しでした。残念。

書込番号:12213235

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/14 09:24(1年以上前)

京都の紅葉は、あと数日で見頃になりそうですね。

http://www.kbs-kyoto.co.jp/koyo/

書込番号:12213458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/11/14 09:27(1年以上前)

黄砂…、残念でしたなぁ。

私も今年の紅葉は関西に越してきて初めての紅葉なんですが、やはり神社仏閣が多いこの地方では正に絵になりそうで楽しみにしておりますなぁ。

しかし、やはり撮影するなら人影まばらな早朝、なんでしょうかネ??

書込番号:12213468

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2010/11/14 10:24(1年以上前)

 横レスですみません。

馬鹿なオッサンさん:

> しかし、やはり撮影するなら人影まばらな早朝、なんでしょうかネ??

 今月の中旬以降は京都は人人人、車車車で大混雑します。カメラをどの方向に向けても人が写りこみます。なるべくそれを避けるためには、平日を選ぶことと(土日祝日は撮影に向きません)、できれば撮影活動は午前10時までには済ませることです。午前9時を回る頃から人が増えはじめます。
 朝早めの京都の紅葉もオツなものですよ。

書込番号:12213678

ナイスクチコミ!3


bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 BearPino 

2010/11/14 10:33(1年以上前)

夜空が好き☆さん:

70-200F4Lがいいのはもちろんですが、50F1.8いいですねぇ。
いつもは、防湿庫の専住人になっているレンズですが、
ちょっと刺激されてしまいました。

こんど持ち出してみよっと。

書込番号:12213729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2010/11/14 11:01(1年以上前)

例年、身頃は11月後半から12月前半にかけてですね。

isoworldさんがおっしゃっているように京都人が花見や紅葉を見るときは朝早く行く、もしくはライトアップが終わったような夜間に行くのが普通です。

あと、人気の観光地ではなく、京都御所のようなところにいくのもいいと思います。

書込番号:12213844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/14 11:41(1年以上前)

なるほど・・・φ(。。) メモメモ・・・勉強になります。

現地に8時までに入れば何とかなりそうですね。
参考になります。
撮影地を1・2箇所に絞って早めに出かけるようにします。

書込番号:12214058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/14 12:32(1年以上前)

当機種
当機種

唯一の紅葉

嵐山

僕は7日にヨドバシ京都のオープンセールついでに嵐山を周りましたが紅葉が全然でした。
しかも曇ってるし逆行だし霞んでるし紅葉を見に来た人たちでごった返してました。

秋の京都は風情があっていいのですが、人の多さでごった返すのでかなり疲れますね。
なるべく平日に行きたいですよね。

昨日、日本海側から南へ車を走らせたのですが、紅葉前線(?)が京都にかかるのは来週末ぐらいの感じがしました。

書込番号:12214296

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2010/11/14 12:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

安楽寺:人がいないこんな光景を写すのは超大変です

清水寺:人が多いのならいっそのこと人を入れちゃえばよい…と

岩戸落葉神社:地元の人も知らない穴場が狙い目です

常寂光寺:これより下にレンズを向けると人の頭だらけ(構図が制約されます)

 
 これから京都の紅葉を楽しみにしておられる方も多いことでしょうから…さらなる情報を。

 写真撮影が中心になると、よく頑張っても1日に4ヶ所を巡るのが精一杯です(それも効率よく移動してですが)。夕方は午後3時を過ぎて4時くらいになってくると日陰にはいって鮮やかな紅葉が写せなくなります。なるべく前倒しで撮ることです。

 市内の移動は車は論外(駐車にも困ります)としても、ネットワークのように路線が張り巡らされた市バス(多くある安売りチケット屋で格安チケットを買いましょう)に乗っても混雑時は歩くほうが速いことがあります。レンタサイクルの利用も一案ですが、渡月橋のように混雑のひどい場所では自転車を押しながら歩かざるをえないことが多々あります。

 どこの飲食店も昼食を食べるのには長蛇の列になります。値段も高いので、コンビニ弁当を早めに買っておくのが賢いかも。

 有名どころの神社仏閣では観光バスを連ねて膨大な人がやってきますから、有名ではない穴場狙いがお薦めです。京都の紅葉は、時期がよくて晴れていれば、どこも綺麗ですから。
 なお、どの神社仏閣でも境内は三脚(一脚も含む)使用禁止のところが多いので、注意ください。

書込番号:12214384

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/14 14:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちわ。
はい、確かに京都の紅葉はまだでした(^^;
フルサイズ機が羨ましい今日この頃です。

書込番号:12214691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 Route 171 

2010/11/14 14:32(1年以上前)

当機種
当機種

東塔(とうどう)の文殊楼に続く階段

東塔(とうどう)の一隅会館を背景に

京都に住み始めて2年の京都ビキナーです。

僕は下記サイトで色づき具合を調べています。
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/feature/momijidayori.php

京都の紅葉ですが、中心はまだ三分〜五分ですね。

嵯峨野(嵐山)などの有名エリアは皆さんおっしゃるように、
朝9時を過ぎると呆れる程の混雑です。
観光は出来ても、自由なアングルでの撮影は厳しいので、
やはり早朝がオススメだと思います。
(朝早くから開いてる寺社に限られますが)


昨日は比叡山延暦寺に行ってきました。
黄砂で青空は見れませんでしたが、比叡山は既に紅葉見ごろです。

書込番号:12214778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/11/14 14:34(1年以上前)

>isoworldさん
>はっふぃーさん
お返事どうもです。

大変参考になりました。

が、平日は休みは取れそうにないですなぁ…。(号泣)
12月の初旬であれば何とかなりそうですが、それ以外では土曜の早朝にかけるしかなさそうです。

ですが、来年こそは!!

ありがとうございました。

書込番号:12214791

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2010/11/14 16:21(1年以上前)

京都に住んでいます。
今日は曇りとちょっと早い?ので来週の土日が勝負とおもっています。

#今日は釣りを楽しみました。(笑)

書込番号:12215239

ナイスクチコミ!2


C・Kさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/14 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

相国寺

相国寺

京都御苑

京都御苑

夜空が好き☆さん こんばんは
50F1.8は写りがよくコンパクトなんで、私も重宝してます。
今日も午前中は曇りで、近場で撮影してました。

京都の紅葉は皆さんおっしゃるように、次の週末からですね。

書込番号:12216521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2010/11/14 22:24(1年以上前)

すでに寒い所は満開、紅葉まっさかりいろいろあります。
参考までに京都は暖かいところから寒い所まであります。時期がいろいろあります。
それはネットでいろいろ公開されてます。
いきたいところの参考にしてください
http://www43.tok2.com/home/kyoto/subtoppage/keika/index2.htm
やっかいなのは、おなじ場所でも
日当りのいい所も悪いところもある
同じ気温でも早く紅葉する種類の木もあるし遅い木もある。

 要は写真を撮る考えでいうと、
この角度で撮りたいので,
そこに写る木はいつごろだろうということですね。
こればかりは、自分で確認するしかありません。
今年は紅葉のあたり年とおもわれますで、
そこで、とにかくおでかけして、あたりをつけて、撮影がいいです。
油断するとここで撮影したいけど来年だあとなってしまいます。
また、ほとんどの寺が三脚おことわりになってますので注意が必要です。



書込番号:12217265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2010/11/14 22:44(1年以上前)

みなさんこんばんは。
レス、有難うございます!

isoworldさん 
2010年 京都/紅葉速報 京都/堤タクシー・・・これはいい!
行く前の事前検討にお役立ちのHPですね。遠方者には有難い情報です。有難うございます!!

じじかめさん
これまた紅葉情報、有難うございます。
中々行ける場所ではないので、事前調査は必要不可欠ですね。

馬鹿なオッサンさん
京都は絵になる場所が多いんでしょうね。あと奈良や神戸も良さそうです。
この時期の京都は物凄い人の数です。早朝しかないですね。
金閣はアジア系のツアー客が多く、龍安寺などは欧米系のツアー客が多い。
勝手にこんな印象をもってしまいました^^;;

bearpinoさん
出張ついでの撮影だったので、必要最低限のものを持参しました。
50F1.8はほんとに軽い。夜景はLVでピン合せをするので、この明るさと軽さは魅力ですね。防湿庫の肥やしにするにはもったいないですよ〜!

はっふぃーさん
1〜2週間早かったみたいです。確かに人気スポット以外を回るのも一考ですね。仕事絡みではなくプライベートでゆっくり廻ってみたいですね。
京都御所かぁ。超メジャーだけど、確かに一回しかいったことないなぁ。

hotmanさん
私はバスで市内から立命館大学まで行き、金閣〜龍安寺〜嵐電で嵐山へ移動しました。朝9:00にホテルを出発して15:30頃ののぞみで帰路についたのですが、足はすっかり棒のようになってしまいました(笑)

1976号まこっちゃんさん
渡月橋、全く同じ場所で私もシャッター切りました(笑)。
まこっちゃんさんの写真より、もうちょっと色着いていましたが、やはり1〜2週間後くらいの方が良さそうでしたね。

Osakajackyさん 
空の色は同じ按配でしたね(苦笑)
清水寺方面に行くか嵯峨方面に行くか迷いましたが、今回は嵯峨方面へ向かいました。清水寺も人がすごいですねぇ。

プラスチックボーイさん
HP、情報有難うございます。
京都二年目とは転勤ですか?雰囲気の良い、とても良いところですよね。
色々廻れて羨ましいです。

mt_papaさん
そういえばそうでしたね^^c
ところで釣れましたか?(笑)

C・Kさん
京都近辺にお住まいなんですか。なんと羨ましい。
観光客が多すぎて、近隣の住民のみなさんはさぞ迷惑なんだろうなと感じつつ、静か〜に、ゆっく〜り京都観光を楽しまさせて頂いております!
50F1.8、ほんと重宝しますよね。ちなみに私は今のもので2台目です。










書込番号:12217407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2010/11/14 22:48(1年以上前)

伏見の住民さん
こんばんは!これまた良いHP情報、有難うございます。
色々調べて行かないといけませんね。今回は仕事のついでだったので日程を変えることが出来なかったのですが、でも十分キレイな京都の秋を満喫できました。

書込番号:12217438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2010/11/15 12:04(1年以上前)

追加情報
15日16日は京都は冷え込みます。12月最初の気温と天気予報です。
ということは、紅葉が一気に進みそうです。
そして、きれいな発色になりそうです。

書込番号:12219552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/15 21:15(1年以上前)

伏見の住人さん
追加情報ありがとうございます!
京都は冷え込んだら寒いですからね〜。仏閣巡りは日の当たらない場所も多いので、ある程度の防寒対策は取って出向いたほうが良さそうですね。

書込番号:12221613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2010/11/16 00:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
別機種

鍬山神社

来週は神護寺へ

行こうと

思います。

今夜の冷え込みなら、今週末は見頃だと思いますが、龍安寺は他の庭園が散り始めたころに見頃となるらしいので、京都の紅葉は11月いっぱい楽しめるのかも知れません。

同じ京都でも亀岡市の鍬山神社に行ってきました。こちらは静かでした。

書込番号:12222867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/17 08:16(1年以上前)

快感原則さん
こんにちは。写真ありがとうございます!二枚目の赤・橙・黄・緑のコントラストは素敵ですね。
めっきり冷え込み 寒暖の差も大きくなってきたので、この週末は見頃のピークになるかもしれませんね。今月号のキャパでは全国の紅葉が特集されていますが、これを見ていたらまた行きたくなってしまいました(^_^;)

書込番号:12228908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

サブレンズ選び

2010/11/13 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:784件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

秋に奈良を旅して歩き回りました。
室生寺に行き、EF17-40、EF24-70、さらに三脚までを担いでいたのですが、
700段の激しく急勾配の階段を昇ってみて反省しました。
こりゃいかん、軽いレンズ買おう、と(笑)。

つまりサブの標準レンズ購入という発想になったのです。

大人気のタムロン28-75/2.8ですが、フルサイズで存在価値が高まっていますね。

このレンズ発売初期に近い2003年頃に一度購入しましたが、
50mmから75mm近いテレ端での画質が甘く、一旦手放しました。

当時のアサヒカメラ誌でもその点が指摘されていました。
また当時はAPS-Cボディだったこともあり、
標準レズとしては使いにくかったこともあります。

しかしその後評価がドンドン高まりました。
きっとタムロン内部でのランニングチェンジなどもあったのでしょう、

作例も素晴らしいものばかりなので再購入しました。

目的は5DMK2と組み合わせての散歩用、旅行用です。

で一月ほど前に購入。
テレ端で前ピンだったので、その点はメーカーで調整してもらいました。

愛用のEF24-70/2.8Lに負けない優れた画質です。

昼間の屋外であれば、USMでなくてもAFの遅さは気になりません。
ピントリングが回ってしまうのだけが、気になりますが。

EF17-40/4.0LとのコンビはC/P最強です。

逆光に関しては予想以上に強いようです。
画面に入らない斜め上からのライトではフレアで白くなりますが、
ライトがほぼ正面に入ったときは、ゴーストは見事に発生しますが、
フレアで画面が白く浮き上がることはありません。

良くできたコーティングのせいでしょう、canon純正より高い透過率で、
非常にヌケの良い画質です。
解像度も開放から十分高く、立派なモノです。

かつてライバルだったシグマ24-70がUSM化して重くなり価格も上がっているので、
タムロンはむしろこのままの路線で存在価値を持続させて欲しいと思います。

Ef24-70のモデルチェンジが近いと言われる最近です。
次はニコンの24-70を凌駕するものとして登場するでしょう。
そう考えると、
今買うなら将来サブレンズになるこのタムロンにしておくのも良い選択かと思います。


5DMK2は、バッテリグリプを付ければ重量も増し、
大型純正Lレンズとのバランスもとれます。

外せば旅行に携帯するにもほどよい大きさ重さの標準高性能ボディとなります。
そのときは大型Lレンズよりも小型が似合うように思えます。

僅か3万円程度で純正Lレンズに迫るこのレンズ、
フルサイズ時代でこそ存在価値が光ります。

僕にとって最強のサブレンズです。



書込番号:12209977

ナイスクチコミ!3


返信する
idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2010/11/13 21:03(1年以上前)

ワタシは去年の夏の暑い日、5D Mark II +24-105で京都をぶらつき、その重さに嫌気がさしたのがニコン時代に続きA09購入の動機になりました。(^^)
KISS X4ではフレアの出たような甘い絵に使う気にならない開放F2.8も、何故か5D Mark IIではピントの芯も出て別物のレンズに変身します。
ボケも柔らかく、そういう意味ではフルサイズでこそ真価を発揮出来るレンズのようです。

ニコンのおかげでキヤノンも殿様商売に少し目が覚めたのでしょう、TS-Eレンズを始め最近のレンズは力が入ってきましたね。
超広角〜標準域のズームレンズのリニュアルには期待できそうです。

書込番号:12210751

ナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/13 21:10(1年以上前)

レンズの話題でなくて申し訳ありません。
19、20日と奈良に行くのですが、紅葉はどうでしょうか?
室生寺は700段も階段があるのですか?
5Dに24-105mmF4L、7Dに70-200mmF4L、広角レンズで16-35mmF2.8Lで三脚担いで臨もうとと考えているのですが、甘いですかね?

ところでタムの28-70は5D用の標準ズームで考えたことがありましたが、利便性も重要な要素なので結局24-105mmになりました。それに標準ズームにサブレンズという概念を持っていませんし…

書込番号:12210797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/13 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

石段に手すりが付きました。

国宝五重塔

室生川と太鼓橋

クールマン2 さん こんばんは。室生寺とA09に呼び出されてやってきました。

私は奈良に住んでおり、何かあると室生寺に行っております。最近は運動不足もあって奥の院までは行っておりません。
今まで標準域はどちらかというと苦手で、あまり使っていませんでした。最近はA09をよく使っています。開放だとソフトで絞ればグッとシャープになります。軽いし懐に優しいのもいいですね。
11/3に室生寺に行って来ました。その時の物をUPします。紅葉はまだ一歩という所で、村の方などが言うには20日頃が見頃では無いかという事でした。明日か来週もう一度行く予定です。

ちょっと横レス失礼します。 dai_731 さんこんばんは。
紅葉具合は上記の通りです。
石段の方も五重塔の横を抜けて奥の院まで行くと700段ぐらいはあるでしょうか。これはかなりきついです。
11/3は5DU、A09、ディスタゴン35mmF2.0、マクロプラナー50mmF2.0、純正70-200F2.8U、ジッツオ1型トラベラーを持っていきました。奥の院までは行きませんでしたが、五重塔の下までは余裕です。
ただ結構な人出が予想されます。こればかりは避けようが無いですね。

書込番号:12211059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/11/13 21:50(1年以上前)

idosanさん

5DMK2で使うと、本当にレンズがワンランク上がった様な気がします。

それと、5Dmk2を買ったとき、17-40、24-70、70-200の3本のレンズを調整に出したのですが、凄く良くなって戻ってきました。
メーカーも2000万画素級ボディだと調整を精密にせざるを得なくなるような気がしています。

書込番号:12211086

ナイスクチコミ!0


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/13 21:50(1年以上前)

奈良県在住者です。
dai_731さん、こちらを参考にしてはいかがですか?

http://kouyou.yahoo.co.jp/spot/list/29.html

室生寺は、有名な五重の当まででしたら、階段はありますが、そんなにキツクありません。
頂上まで行かれるのでしたら段数も多く、とても急勾配です。

書込番号:12211088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/11/13 22:03(1年以上前)

dai_731さん

室生時のことは詳しい方が書き込んで下さったので、お任せします。

標準ズームのサブ、という位置づけについて。

僕のメインフィールドは、ライブハウスでの撮影なので、大きく明るく、AFが速く、しかもジーコジーコ音がしないレンズであることが望ましいのです。
したがってEF24-70/2.8Lは必須アイテム。

しかし、このレンズでは日々出歩くときいつも持ち歩くカメラに付けるには重すぎるのです。
撮影目的で出かけている訳でもないのですが、
初めて行った街をちょっとスナップとかは、日々の行動パターンです。

今まで気分で単焦点などつけていましたが、
旅行となるとやはりズームが欲しくなります。
そういう目的で、画質がよくて、夜のBARやレストランでもちょっと使える程度に明るくて・・・などの欲張った目的と、コストの点でこのレンズを選んだのです。




書込番号:12211180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/13 23:08(1年以上前)

当機種
当機種

クールマン2さん

24-105ではダメなのでしょうか?
ISの効きと5D2の高感度特性で結構いけそうな気がします。
動き物はやっぱり明るいレンズに限るとは思いますが、
静止物であれば手持ちでも結構いけます。

書込番号:12211689

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/13 23:08(1年以上前)

torakichi2009さん、ABEE11さん
情報ありがとうございます。
2日しかないので、ポイントを絞って紅葉重視で訪問地を決めたいと思います。時間がちょっとかかるかもしれませんが(伊丹から電車、バス利用なので)、室生寺だけは行きたいと思っています。
写真とサイトの情報ありがとうございます。非常に参考になります。

スレ主様
サブレンズの位置付け理解しました。ちょっと違うかもしれませんが、私の場合はカメラ1台のみで、身軽にいきたいときはkiss X2に18-125mmを付けます。タムの28-70mmとは明るさや画質のレベルが違うでしょうが、目的はほぼ同じと思います。
でも奈良は、折角の旅行ですから、重いのを覚悟して、カメラリュックを背負い、三脚持参で臨もうと思います。

書込番号:12211692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2010/11/13 23:11(1年以上前)

私もタムロン28-75/2.8を使ってます。
カメラが50Dの時は使っていて何とも言いようが無い普通のレンズでした。
それが1DMarkUの時は写りの良い標準レンズで、普段の持ち歩きは
このレンズ1本がほとんどでした。
ところがボディを7Dに変えるとまたまた豹変。
今では EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS が標準レンズでほとんど使わなくなってしまいました。
売り飛ばそうかと思っています。

書込番号:12211723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/11/14 00:10(1年以上前)

>torakichi2009 さん
年季の入った写真、有り難うございます。

室生寺に写真、9月に行った時を思い出しました。

ちょっと前なのに妙に懐かしいです。

>hotmanさん

24-105は以前ちょっと試した事があるんですが、描写がちょっと硬質で僕との相性が良くなかったんです。
ISは魅力ですが、サブにしては立派すぎるんです。
本格的に見えない、できるだけプロっぽくない外観がイイんです(笑)。

書込番号:12212098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/11/14 00:29(1年以上前)

>アプロ_ワンさん 

お写真拝見しました。
走るワンコPhoto、かっこいいですね。
実は僕のところにも、被写体ブレ を狙った写真を撮るためにスローシャッター用レンズとして EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS がまだ残っています。

20Dを手放したので、APS-Cボディが無くなってしまって。


>dai_731さん 

実は上に書いたように、EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISがあるのでメモ用というか実用カメラ、コンデジ代わりのカメラとして密かにキスデジを狙っています。
中古のX2あたりが適当かと。

本当はPENTAXの初代ist-Dのような、
金属ボディの小さくて密度感のある奴が好きなんですが。

canonにはあの手のマニア心をくすぐる製品を作る事は期待できないのが残念です。
レンズの選択肢は一番多いのですが。

書込番号:12212206

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2010/11/14 16:26(1年以上前)

A09 , 24-105 の両方をもっていますが、画質は A09 もかなり良いですね。
IS と AF速度で 24-105 の出番が多くなってしまっていますが、A09 も
たまに使っています。

書込番号:12215259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2010/11/16 00:23(1年以上前)

私も外出用、サブ用にA09使ってます。
A09+5018+70-200F4で大体のもの撮れちゃいますね。

書込番号:12222955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/11/16 21:11(1年以上前)

>mt_papaさん 

24-105は万能レンズですね。
僕は単焦点からカメラ入門したので、
F2.8というのが自分的な許容限界みたいなところがあって。。


>ホワイトマフラーさん 
>私も外出用、サブ用にA09使ってます
>A09+5018+70-200F4で大体のもの撮れちゃいますね。

本当にそうですね!スーパーサブです。
開放時の解像感は純正24-70より上だと思っています。
テレ端の映りなんて3万円のレンズとは思えないほどいいですね。




書込番号:12226639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

ホットピクセルマッピング

2010/11/11 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

皆さんこんばんは。

5D2を購入してから間もなく2年が経ちますが、さすがに長時間露光をするとホットピクセルが目立ってきました。

センサー清掃のついでに、サービスセンターでホットピクセル・マッピングについて対応を相談したところ、「東日本修理センター(幕張)に送って対応します」との事だったので早速お願いしました。

約1週間程度で手元に戻ってきましたが、保障期間が切れているにも関わらずホットピクセル・マッピングの費用は請求されませんでした。

モニターで早速テスト撮影結果を確認しましたが、ホットピクセルは綺麗になくなって(というより調整)されていました。

因みに過去スレに何度か出ていたSCに出さずとも『自分でピクセルマッピング』できる方法、
1.レンズを付け、レンズキャップをしておく
2.Manual Senser Cleaning モードにします。(ミラーが上がる)
3.30秒そのまま待つ
4.電源を切る
についてもSCで確認してもらいましたが、全く効果はないとの回答でした。

やはりホットピクセル対応はSCで対応してもらうしか対策がないようです。

書込番号:12200851

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/11/11 22:34(1年以上前)

> さすがに長時間露光をするとホットピクセルが目立ってきました。

「長時間露光のノイズ低減」を有効にしてもでしょうか。

書込番号:12200996

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/11 22:57(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん こんばんは。

>>「長時間露光のノイズ低減」を有効にしてもでしょうか。
「長時間露光のノイズ低減」の設定は「自動」にしています。
 通常の高感度撮影時のノイズリダクションは「標準」に設定しています。

ISO400、露光時間60秒程度でもホットピクセルが確認できました。確認と言ってもモニター上でかなりの数です。DPPのノイズリダクションを強くしていけば、それなりに軽減しますが、リダクションをかけないと、結構目立ちます。

風景撮影の際にブレ対策としてライブビュー撮影を多用したのでセンサーに負担がかかっためでしょうか?

書込番号:12201133

ナイスクチコミ!0


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/11 23:48(1年以上前)

私も大変関心のあるテーマです。
買って2ヶ月もしない頃20秒前後の長時間露光で撮影したところノイズが散見されました。
「長時間露光のノイズ低減」の設定は「自動」にしていました。で、その設定を「する」にするとノイズは全く目立たなくなったので毎回時間はかかるものの「する」設定で使ってきました。
「自動」でのノイズリダクションがどういう条件で働くのか分りませんが通常は「自動」設定で十分なのかどうかも分りません。

長時間露光時のノイズやローパスのゴミ付着に関連して撮像子のことをSCに確認しましたがホットピクセル・デッドピクセルのことも含め納得できる回答は未だに得られず悶々としております。

F値16以上で白無地などを撮るとゴミが散見され市販のローパスフィルター掃除ツール(乾式・湿式とも)を買って殆ど綺麗にはなりましたがまだ4,5個同位置に常に薄くですがゴミ(またはピクセル異常)は認識できるので12月には購入後1年になるので無料の内に点検に出そうかと考えています。

書込番号:12201500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/11/12 00:34(1年以上前)

BIG_Oさん

1:自動の場合、カメラがノイズを検出出来なかった場合には処理がなされません。
2:するは長時間露光時は常にダークノイズ減算処理が行われるので殆ど解消するように思われます。
(マニュアル195項参照)

なお、この処理は「ノイズリダクション」ではないので画質の劣化が原理的に無く、余程撮影を急がない限り機能を強制的に有効(つまり2)にした方が得策でしょう。(現場でしか出来ないので)
後処理を頼りにすると画質の劣化が伴います(ノイズリダクションだから)


> ライブビュー撮影を多用したのでセンサーに負担がかかっためでしょうか?

心配無用です。(それがダメならビデオカメラなどすぐに使い物にならなくなる)
高山や飛行機など、宇宙線の多い環境に頻繁に持って行くとホットピクセルが増えます。

書込番号:12201789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/12 01:18(1年以上前)

>「長時間露光のノイズ低減」を有効にしてもでしょうか。

参考までにですが、私の場合はダメでした。結局、SCに持っていきましたが、一度では不十分でしたが、二度目の調整で完璧に消えました。

書込番号:12201982

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/12 02:13(1年以上前)

>についてもSCで確認してもらいましたが、全く効果はないとの回答でした。

SCに人がそんな方法を試すわけがないから、聞いても適切な答えは出てこないかも

過去にやってみて実際に効果があったという人が多いのもまぎれもない事実ですからねぇ

書込番号:12202117

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/12 02:16(1年以上前)

SCで聞く前に、ご自分で試されてみたけど駄目だったんでしょうか?

書込番号:12202121

ナイスクチコミ!0


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2010/11/12 09:44(1年以上前)

>因みに過去スレに何度か出ていたSCに出さずとも『自分でピクセルマッピング』できる方法、
>についてもSCで確認してもらいましたが、全く効果はないとの回答でした。

あ、やっぱりそうでしたか。
私も高感度・長時間露光で常時赤色や白色になるホットピクセルがあったので、
ここでその情報を見て試してみたんですが、全く効果がなくて「あれ?」だったもので。

実行前に撮影したものと、ボディキャップをつけて手動クリーニングを長時間(数分)・数回したあと同じ条件で撮影したものと、ピクセル等倍で比べたら全然減ってなかったんですよ。

でも効果があるって人もいるみたいだし、なんなんでしょうね。

書込番号:12202852

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/12 09:49(1年以上前)

Frank.Flankerさん

もちろん試しました。対策前にISO400、ISO800、ISO1600でテスト撮影し、対策後も同じ形で
撮影したものを比較しましたが、変化というか軽減は感じられませんでした。

SCの方も通常の窓口ではホットピクセルマッピングの知識がなかったので、わざわざ幕張のSCに連絡をしてもらい、直接幕張の担当者にホットピクセルマッピングの対応を聞きました。

当然、出回っている対策方法とその効果も幕張の担当者に聞きましたが「良くその話は出るのですが、なんでそんな噂がでてるのでしょうかね〜。実際にはその対策では全く効果はかくにんされてませんよ」と苦笑していました。

書込番号:12202873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/11/12 09:59(1年以上前)

ホットピクセルが発生するのは開発前からわかっていて、メーカーもその度に手作業で対応するのは大変ですから、何かしらの裏メニューを用意していると思います。
(家電のテレビ等でも例外なく裏メニューがある)
敢えて公表しないだけです。

書込番号:12202904

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/12 22:43(1年以上前)

ProDriverさん
>>長時間露光時のノイズやローパスのゴミ付着に関連して撮像子のことをSCに確認しましたがホットピクセル・デッドピクセルのことも含め納得できる回答は未だに得られず悶々としております。

私の時もSCの窓口担当者はホットピクセルマッピングの事はほとんど知らないようでした。東日本修理センターにつないでもらってようやく対応方法などを聞くことができました。SCの窓口の方はもう少し専門知識を身につけておいた方が良いと思います。

乱世への勧誘さん
やはりSCでホットピクセル対策をされたのですね。今のところこれしか決定打はないのでしょうね。

bokutoさん
私の場合と同じですね。ネットで紹介された方法は全く効果がありませんでした。ネットの対策方法っていったいどこが出処なんでしょうね?

ソニータムロンコニカミノルタさん
>>メーカーもその度に手作業で対応するのは大変ですから、何かしらの裏メニューを用意していると思います。(家電のテレビ等でも例外なく裏メニューがある)
敢えて公表しないだけです。

SCの作業量が増えて大変なのでSCでホットピクセルマッピングができる事を大々的に宣伝していないというのであれば理解できます。でも、自分で簡単に対策できる便利な方法があるならなぜ公表しないのでしょうか?ネットで紹介されていたホットピクセル対策の出処も不明ですし、とりあえずSCで対策できたのですから、現時点ではSCのホットピクセルマッピングがベストではないかと思います。

書込番号:12206028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/11/13 00:03(1年以上前)

ホットピクセルマッピングが出来ること自体、メーカーは正式に表明していないのでは。
なので、その裏メニューがあることも矛盾があります。
(裏機能の働かせ方がどうやら間違っているようですが)

公開していないけどネットでは半ば公然、尖閣諸島ビデオみたいなものかも。

書込番号:12206561

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/11/13 02:31(1年以上前)

SCでのホットピクセルマッピングですが何回かやってもらってます。
画素欠損の補間処置と聞かされています。
20D、5D ですが、それぞれ2回やってます。
ISO1600、30秒 露光で出ないようにして欲しいと頼みました。
結果はかなり良好です。

ネットに書かれている裏技については、書かれているとおりに実行しましたが、
効果を感じませんでしたので、それ以来試してません。
SCの補間処置は一応処置の理屈も簡単に聞いたので安心していますが、
裏技は理屈が全く見当つかないので、特にアテにしなくてもいいかと思ってます。

書込番号:12207116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

最近買いました!

2010/11/07 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 P.Kさん
クチコミ投稿数:277件 test 

皆さん、こん日和とうとう長い期間に熟考の末買いました、
借りて短時間使うのと自分のものにしてじっくりマニュアルを読み使うのとは大きな差がありますね、
はっきり言ってこのカメラはとてつもないコストパフォーマンスを持っていますね、1499パウンド日本円で19万ぐらいでしょうか? とにかく多機能にして昔のデジタル一丸とは比べ物になりません、コンピューターからの撮影する時のシャッターのレスポンスのよさ、しかもisoがすごい、そしてオートフォーカスも結構早く、ヴィデオまで撮れる、
レンズのセレクションも豊富ですね。しかもこの多機能さ故に、撮影うんぬんより、機能を試す楽しさもある、新しい携帯をかって使いこなす楽しみに似ていますね、こんなに多機能にするには大量の投資が必要だったのだと考えます。
とにかく楽しく機能で遊べますね、カメラをいじって面白いと思ったのは、初めてでした、今までは単なる機材の一つとしか思っていませんでしたが、、これからは新しいのがでたらまた買って遊びたいとおもいます。
年々デジタルカメラのスッペクが上がりそれに比例して、感覚的な意味での画質が劣化する現在この5d一台でほとんどのコマーシャル撮影は事足りてしまうのではないでしょうか? 今度はニコンのD3Xか1dmk4買ってみようかとおもいます。


書込番号:12180941

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/08 07:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
5D2、良いカメラですよね。ながきにわたり、熟慮の末 ご購入された様子ですので 大事に楽しんで使って行きましょう。

書込番号:12182496

ナイスクチコミ!1


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/08 20:47(1年以上前)

5DMark2を購入して、8か月が経ちました。

本当に満足度の高いカメラで全く心移りしません。
改めて無理してでも買って良かったなぁって思えます。

本当に出てくる絵が今までとは全く違いますから。

Mark3がどんなスペックになるか知りませんが、これ以上何を望めばいいのか。。

満喫してくださいね♪

書込番号:12185469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/08 21:22(1年以上前)

P.Kさん、買われたんですねー!
おめでとうございます。P.Kさんに面白いと思わせられるなんて5D2も幸せなヤツだと思います。

書込番号:12185723

ナイスクチコミ!0


スレ主 P.Kさん
クチコミ投稿数:277件 test 

2010/11/08 21:46(1年以上前)

皆さんありがとうございます、繰り返しになってしまいますが、この値段の凄さは所有してみて痛感しました。

書込番号:12185889

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/08 22:25(1年以上前)

P.Kさん ご購入おめでとうございます。

5DUはレスポンスはマッタリしていますが、何より銀塩時代とと同じ感覚でレンズワークが楽しめるのが最高の魅力と感じています。

我々一般的なユーザーが楽しめる価格では、最高ランクの画質でしょうし(P65なんてとても手が出ません)、おまけのVTRも使ってみると非常に便利です。

私も発売日に1台目を購入し、値段がこなれてきたところで最近2台目を購入しました。

是非これからも素晴らしい作品をどしどし撮影していって下さい!

書込番号:12186192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2010/11/09 08:58(1年以上前)

P.Kさん

とうとうお買いですね、おめでとう御座います。
発売当初2年前より使っていますがまだ一度も不具合など無く過ごしてきました。先般のキャッシュバック販売の時に2台目を購入し撮影にはほとんどレンズ交換無しで2台を持ち出し使っています。APSサイズの50Dも持っていますが、余り出番がありません。
永年のリバーサルフイルムからの移行ですが、5D−2はフイルム撮影の延長の感覚でほぼ満足しています。だいじに使って上げてお楽しみ下さい。

書込番号:12188189

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2010/11/10 19:14(1年以上前)

こんばんは。P.Kさん

遅レスですが、ご購入おめでとうございます。

5D Mark II は本当に良くできた素晴らしいカメラですよね。

思う存分に使い倒してあげてくださいね。

書込番号:12195009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/10 21:24(1年以上前)

かねてより、ペンタ100D、同10D、そしてニコン80D所有しています。
(ペンタ100Dは家内へ)。
まあ写ればいいか、程度の写真を楽しむおっさんですが、最近、富みにキヤノン
の5DmkUが気になっています。(片や、ソニーのα900も)
おいそれと購入できる金額ではないのですが、何とか手に入れたいと日夜奮闘
しております。
それはともかく、お尋ねいたします。
本機が発売され、それなりに年月が経っていますが、各店舗での保管状況はどんな
ものなのでしょうか。その都度、メーカーから仕入れているとは考えにくいのです
が、・・・・
あり得ない(あり得にくい)かもしれませんが、レンズの汚れ、カビ等の対策なん
ぞはどんなものなのでしょうか。

そんなこと気にするな・・・、管理に問題はない・・等々
教えて頂けたらありがたく思います。
取るに足らない愚問で失礼いたします。




書込番号:12195768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/10 21:44(1年以上前)

回転率高そうですから あまり心配しなくても良いのでは…
名の知れたショップなら問題ないでしょ(^.^)

書込番号:12195899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/10 21:58(1年以上前)

夜空がすき さん
早速の返信ありがとうございます。
そうですね。もし問題があるようでしたら
すでに、そのことが問題になっていますよね。
高評価の店舗からの購入を検討します。
ありがとうございました。

書込番号:12195991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/11 07:10(1年以上前)

まだ紅葉には間に合います。びっくりするくらいの解像感を早くご堪能くださいませ(^.^)
良い絵が撮れましたら是非アップしてくださいね〜。

書込番号:12197604

ナイスクチコミ!0


スレ主 P.Kさん
クチコミ投稿数:277件 test 

2010/11/11 10:11(1年以上前)

皆さん、ありがたい言葉ありがとうございます

書込番号:12198023

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

フルサイズに明るいレンズ

2010/11/07 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:127件

こんばんは。

昨晩、地元の祭に撮影がてら行って参りました。
これは、参加者が松明を持って町中から会場まで練り歩き、会場では神話に基づいた舞が見られます。毎年撮影に行ってますが、今年は5D2に70-200F2.8IS旧型を着けてストロボなしで挑みました。
手持ちで、感度をだいぶあげたので、絵は荒れましたが、キスDXから始まって数年、やっとこの組み合わせで歩留まりが多くなりました。
フラッシュ焚けよ、という話なんですが、持ってないので…。舞台照明と炎だけで人物がピタリと止まるなんて!


APS-C用の超広角レンズや、感度性能の向上、コストパフォーマンス、周辺光量など、フィルム時代をあまり知らない自分にとって、フルサイズというだけで7Dのような機能性や連写もないのに、他の中級機よりはるかに高いだけの価値はあるのかなあ(画質はもちろんアドバンテージがあるのでしょうが)、と思っていた矢先でしたので、買って良かったと改めて思ったところです。

後継機はプラスアルファの機能があるといいですね。

書込番号:12180715

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2010/11/09 07:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私もお祭りは好きで良く出かけます。
写真は5DmkII+EF70-200mm F2.8L IIで手持ちです。
フラッシュも持っていますがこういう場合はノーフラッシュの方が雰囲気があって好みです。私には5DmkIIで十分ですが後継機はどうなるか楽しみですね。

書込番号:12187977

ナイスクチコミ!1


bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 BearPino 

2010/11/09 08:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TAMRON A09

EF 70-200mm f4/L IS

EF 70-200mm f4/L IS

TAMRON A09

コトトコさん、こんにちは。

夜の撮影を夢中にさせてくれるカメラですよね〜。
感じた光景をそのまま切り取ってくれるカメラって、
そうそう多くはないと思います。

明るいレンズやIS付きが望ましいのはもちろんですが、
ボディーの性能があってこそと感じさせてくれる数少ないカメラです。

書込番号:12188144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2010/11/09 16:15(1年以上前)

お二人ともとてもきれいに撮られてますね〜。
ネットが現在できず、携帯からの拝見ですが、小さい画面でも、空気を感じます。べっちゃりしてない。
F4Lレンズ、一段暗いですが、それでもこのくらいの明るさなら十分ですね。画質も評判だし、スナップなら運びやすいし…。
2型も手振れ補正が強力で画質が良いと聞きますが、お二人の写真を拝見すると物欲が刺激されてしまいます。

今回はこれより光の少ない場所での撮影でしたが、フルサイズはやはりフルサイズだなと感じさせてくれます。

なおのこと、ほかの性能が上がったものを、このランクの機種で得たいものです。連写もとは言わないけれどフルサイズで7D並のAF機能があれば…。
後継機が出ても手が出せませんけれども。

しかし長く付き合いたい機種であることには違いありません。

書込番号:12189592

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング