EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと使う事が出来ました。

2009/04/07 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

三月にヨドバシ本店にて259.000円で購入してから、チョット忙しくなり、写真撮れませんでしたが、やっと少し暇になったので撮って来ました。

20D購入から5年途中事故により20Dと全レンズを失い、へこんだ事も有りましたが、新たな気持ちで、また写真を撮って行こうと思います。

5D Mark IIの高感度ノイズの少なさには時代の流れを感じました。
ファインダーも大きく明るくCANONの中級機としては素晴らしいと思います。

末永く使って行こうと思います。

書込番号:9362543

ナイスクチコミ!2


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/07 21:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

このカメラを使うとこういった被写体をとりあえず撮影したくなりますね
このカメラにしてISOオートを活用するようになりました 

ブランクがあった分をこのカメラで楽しみましょう^^

書込番号:9362662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2009/04/07 22:39(1年以上前)

購入ならびに撮影おめでとうございます…(^^ゞ(違うか?…)
私も購入して見習い修行中です。今迄の感想ですが…良いです!初心者から上級者の方まで満足して…末永く愛用できるカメラだと思います!。良い写真ライフをお送り下さい。
駄スレ失礼致しました。

書込番号:9363086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ボヘミアンのカメラはじめました 

2009/04/08 00:36(1年以上前)

おめでとうございます!
このカメラを知ると、暗闇を恐れるなってかんじで、撮れる世界が増えますよね。
単焦点でなく、ズームレンズの明るさでも表現できる暗い世界。
自分もなかなか忙しく、思うように撮影いけませんが、
お互いせっかく買ったカメラですから存分に楽しめるといいですよね!
どんな思い出や記録、作品が生まれるのでしょう??


書込番号:9363879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/04/08 12:11(1年以上前)

当機種
当機種

残念ながら「裏」です

この後すぐ移動

スレ主殿こんにちわ

ご購入&ご使用(?)おめでとう御座います!

作例の「雷門」「宝蔵門」に反応しちゃいました。正面からの宝蔵門特にいいですね! 忙しいなか撮影する時間はやはり夜になりますよねぇ〜。
昨日、本日と仕事途中に「櫻」に向かっていたら流石首都圏!直ぐに駐禁監視員がやってきちゃいました。腰を落ち着けて撮るにはやはり夜ですかね?

それはそうとこれからも楽しい作例魅せてくだされ!  (駄文失礼)

書込番号:9365277

ナイスクチコミ!0


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/09 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こちらはラー博

rifurein さん。ありがとう御座います。

>ブランクがあった分をこのカメラで楽しみましょう^^

ハイ。機材を失ってからコンデジで、我慢していましたが、またデジ一で好きなレンズを
使い撮れるので、嬉しく思います。

がんばれ!日本!! さん。ありがとう御座います。

機材を失って、5Dをと考えた時期もありましたが、一からボディーとレンズを揃える予算が無く、APS-Cを又買うのもイヤだったので、5D Mark II が出た事も有り、購入しました。

おかげさまで、楽しいフォトライフを送っています。

ボヘミアン6480さん。ありがとう御座います。

>このカメラを知ると、暗闇を恐れるなってかんじで、撮れる世界が増えますよね。

ハイ!最初に張った写真はExifが出ていませんが、EF24-105f/4Lで撮ったのですが、静物撮りには5D Mark II の高感度ノイズの
少なさとISの効果は素晴らしいです。手軽に撮れるので、良いコンビだと思っています。

アメリカンメタボリックさん。ありがとう御座います。

>正面からの宝蔵門特にいいですね!

お褒め頂き感謝です。

>腰を落ち着けて撮るにはやはり夜ですかね?

浅草寺は昼間ですと人も多いので、用事足しのついでに
夜に行ってきました。個人的に夜景が好きだと言う事もあります。

腕が無い分5D Mark II とISに助けられています(笑)





書込番号:9368279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 bc.unnannさん
クチコミ投稿数:117件
機種不明

解像、カメラ、レンズの関連性

みなさん、こんばんは!

5D2の高精細、高感度、小型軽量、多機能性能には俄然写真ライフをエキサイトさせられますね。
ここで、今まで敬遠していたけれど便利な高倍率ズームレンズが高解像度で活用できたら、シャッターチャンスが更に大きく拡がるだろうな〜と思いました。

超高画素ゆえにレンズを選ぶ?
5D2の画像をモニター等倍(100%)で画像チェックをすると、ごく一部の高性能レンズしか使い物にならない感じがします。

高倍率レンズはダメレンズ・・?
しかし、5D(12.6M)の等倍と同じ大きさ(78%)で見れば、どのレンズも問題無さそうに見えます。

5Dの解像度はA2プリント程度迄、充分なはずです。

では、5Dでダメだったレンズ+5D2で、5Dの等倍サイズで見たらどうなるか?
超高画素パワーで5D以上に解像度アップしないか?(内心、それはないだろうな・・)

これを検証してみました。
(私の中のダメレンズと最高レンズのカメラ別解像度)

検証テストの結果
目からウロコ、高画素パワーの意外な効用でした。「等倍鑑賞病」から一寸抜け出せば、楽しい道が開けてくるようです。

・5D2+Tamron 28-300は、5D+高性能単焦点を大きく越える解像度。(但しf200迄OK、f300はギ リギリ)(周辺の解像は一寸厳しい)

(中低解像度レンズ+高解像度カメラは、高解像度レンズ+中低解像度カメラを大きく越える 解像度になり得ることが判った)

・24-105、不満(個体問題?)なレンズでしたが、LV AFの助けもあって、Lレンズらしくなりました。

・70-300 DO、大外れ個体?ですが、5Dではダメ、5D2なら使えそうです。

・レンズの解像性能は、カメラの解像性能に余り関係無く影響する。
(中低解像度レンズは、それなりに中低解像度カメラの解像度を更に下げる)

ついでに、2×テレコン2種類を入れました。
70-200F4+LV AFなら充分使えます。(純正2×は位相差AF不動作)
24-105には純正が使えず、ケンコーは3個買って全部偏芯のひどい、外れ物でした。

上記テストの解像度チャート(クサビ線チャート)撮影の結果と実写の印象は良く一致します。
レンズ性能は解像度だけで無く、MTF(線コントラスト)、色収差フリンジ、歪曲、ボケ、空気感再現力??など、各種ファクターも要考慮でしょうね。

詳細は上のブログに載せました、ご参考まで。

書込番号:9350604

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/05 02:26(1年以上前)

>レンズ性能は解像度だけで無く、MTF(線コントラスト)、色収差フリンジ、歪曲、ボケ、空気感再現力??など、
>各種ファクターも要考慮でしょうね。

同感ですが、それなのに、

>ダメレンズ?も活かす超高画素パワー
>超高画素ゆえにレンズを選ぶ?

とは、よくわかりません。
どう考えたらいいのでしょうか???

そもそもテストの趣旨は何でしょうか?

書込番号:9350635

ナイスクチコミ!6


スレ主 bc.unnannさん
クチコミ投稿数:117件

2009/04/05 03:39(1年以上前)

特許きょきゃきょきゅ局長さん

>そもそもテストの趣旨は何でしょうか?

説明が下手ですみません。

趣旨は、5D2は高画素数ゆえに高解像度レンズを要求して、5Dでダメだったようなレンズは当然使わない、使えない(私がそうだった)、しかしひょっとしたら逆かも知れない、そこを検証したい、ということです。

検証した結果、5Dから5D2に変えれば、今まで敬遠してきたレンズでも大幅に解像度が上がり、例えば高倍率ズームも活用可能になって、その利便性が享受できるようになる、ということです。

書込番号:9350764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/05 04:36(1年以上前)

bc.unnannさん 
おはようさんでござります〜。

いつもながら、綿密なテスト、感服します。

Tamron 28-300はそんなにも変わるんですね。
わたしはタムロン171D(Kマウント)をもっていますが、望遠端+適度に絞るととてもナイスな写りをするので高倍率ズーム恐るべしと(経験的に)感じてきた口です。
解像度のほかに歪曲・色収差・ボケの風合い、漠然とした言い方ですが使い勝手、など様々な要素は絡んできますので、くっきりはっきりレンズ=良いレンズという図式では考えなくなりましたが・・・。MTF曲線はやはり気になりますよね〜。

ありがとうございました。

書込番号:9350830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/05 08:52(1年以上前)

>5Dから5D2に変えれば、今まで敬遠してきたレンズでも大幅に解像度が上がり、例えば
>高倍率ズームも活用可能になって、その利便性が享受できるようになる、ということです

5Dで良いと思えるレンズは5DUで更に良くなるので、結局高倍率ズームは
使えないという事ですね???
あえて高倍率(3倍が限度??)使う必要はあるのですか?
個人的にそう読み取りました。

書込番号:9351181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/04/05 09:03(1年以上前)

オーディオの世界ではオーバーサンプリング(必要以上の高解像度)というやり方が当たり前になっています。
(例えば96KHzで24bitなど。人間の可聴帯域は耳の良い人でも上限20KHzと云われる)
それが10KHzでも聞き取りにくい老人でも聞き分けるというのですから、まだまだ人間の聴覚には解明していない領域がありそうです。
カメラでも、レンズのMTFを最大限に生かすにはぎりぎりのLPFを使わなければならない低画素よりは高画素の方が有利になるのは理論的にも明らかで、完成度を高めたオーディオのレベルには足下にも及んでいないと思います。

書込番号:9351214

ナイスクチコミ!6


スレ主 bc.unnannさん
クチコミ投稿数:117件

2009/04/05 12:40(1年以上前)

おはようございます。
コメント、ありがとうございます。

秀吉(改名)さん
>高倍率ズーム恐るべしと(経験的に)感じてきた口です。
描写が気に入りさえすれば、この上なく便利な高倍率ズームを活用しない手はないですね。

>くっきりはっきりレンズ=良いレンズという図式では考えなくなりましたが・・・。MTF曲線>はやはり気になりますよね〜。
MTF曲線が天井に張り付いた、味もそっけもない優等生もいいけれど、一寸性格的な子も魅力、手持ちレンズの総洗いで収穫がありそうですね。

レンズ+さん
>5Dで良いと思えるレンズは5DUで更に良くなるので、結局高倍率ズームは
>使えないという事ですね???
>あえて高倍率(3倍が限度??)使う必要はあるのですか?
高倍率ズームの利便性は大きな魅力なので、使えるなら使いたかった、ということですが、もちろんTPO次第です。

ソニータムロンコニカミノルタさん
>オーディオの世界ではオーバーサンプリング(必要以上の高解像度)というやり方が当たり前>になっています。
オーディオとの対比はわかりやすいですね。
96KHzは可聴上限の約5倍、イメージセンサーに当てはめれば20(M)*5=100(M)、あるいは、20*5^2=500(M)約5億画素?、
せめて1億画素、レンズ性能100%発揮、しかもレンズが絶好のローパスフィルターになって、デモザイク処理やシャープ処理で無理なエッジ強調は不要になって、アナログ的(理想フィルム?)な自然さが得られそうですね。
高感度が必要な時は複数ピクセルをバインドするなどで、すぐにでも実現できそうな・・

書込番号:9351962

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/04/05 12:47(1年以上前)

駄目レンズといわれるレンズの解像力でも
良いところでは100本/mmはあるでしょう。

簡単にいうと
D3X、α900の24Mp級でもカメラ側の解像力が
駄目レンズの足元にも及んでいないということでしょう。

同じレンズでも高画素で撮るたびに
まだまだ画質は上がると思いますよ。

カメラ側が21〜24Mpで70本級の現在、
その倍の140本級の中級レンズの解像力で4倍の100Mpが、
200本級のレンズなら200Mpが要求される理屈です。

まだまだ先はながいですよ。

書込番号:9351991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/05 13:00(1年以上前)

>カメラ側が21〜24Mpで70本級の現在、
>その倍の140本級の中級レンズの解像力で4倍の100Mpが、
>200本級のレンズなら200Mpが要求される理屈です

カメラベイヤー配列のセンサーを使ったカメラの事ですよね。
ちょっと話はそれますけど、この先もベイヤー配列を使い続けるのでしょうか。
レンズの性能とともにFOVEONの様なセンサにも期待したい。
相乗効果で更に良くなることを期待したいですね。

書込番号:9352044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/04/05 14:38(1年以上前)

今月のアサヒカメラ「ニューフェース診断室」は5DUですが概ね高評価でしたね。
その記事最後の部分にこのような文がありました。

「ここまで高画素が実現してやっと、デジタルカメラでレンズの味について語れるようになってきたわけだが、それでもまだレンズ性能が撮像素子に勝っており、ローパスフィルターで下がったコントラストをソフト的に回復しているのが実情だ。今後さらに画素数を増やすこともあながち無意味ではない。……」

専門家に共通の認識だと思います。

書込番号:9352336

ナイスクチコミ!5


スレ主 bc.unnannさん
クチコミ投稿数:117件

2009/04/05 14:49(1年以上前)

ECTLUさん
>200本級のレンズなら200Mpが要求される理屈です。

特許きょきゃきょきゅ局長さん
>カメラベイヤー配列のセンサーを使ったカメラの事ですよね。

200LP/mmのレンズも存在するようですね。
これに対応する画素数を考えると、
・ベイヤー配列では4画素が1ユニットなので、正確な色相情報取得には4倍の画素数、200Mp*4=800Mp(8億画素!)必要だとなりますね。
(但し輝度情報は1画素ずつ取得しているので、辛うじて1画素単位の解像感を維持している)
・さらに、LPFで大幅に高周波カットをしています。
(40LP/mmでもSFR=MTFのコントラスト値を約半分に下げている、アサヒカメラ4月号の診断室、5D2のSFRではLPFの特性が丸見えです)、

とにかく現在の画素数はレンズ性能比で甚だしく見劣りしますね。

>レンズの性能とともにFOVEONの様なセンサにも期待したい。
FOVEONも色々苦しいところがありそうで、他にも何かのブレークスルーを期待したいですし、それ多分は有りですよね。

書込番号:9352368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/04/05 17:49(1年以上前)

bc.unnannさん

私は高倍率レンズが大好きですが、今持っているEF28-135mmが5D2では厳しいのかなと思っていましたが使ってみて私としては何の問題もないと実感しています。

bc.unnannさんのレポートでもっと便利で欲しいと思っているタムロンの28-300mmVCを購入に踏み切れそうです。

D700ではVC無しのA061をよく使っていて、この便利さが5D2でも欲しいと常々思っていたのですが5D2はレンズを選ぶという巷の噂に惑わされていました。

レポート有り難うございました。

書込番号:9353030

ナイスクチコミ!0


スレ主 bc.unnannさん
クチコミ投稿数:117件

2009/04/05 19:05(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
>専門家に共通の認識だと思います。
そうでうか、元気付けられました。
私の心配は「これ以上の高画素化不要論」がかなり支配的に見えて、開発の流れがストップすることでした。

OM1ユーザーさん
EF28-135mmは私も好きです。ISさえマイナーチェンジなりで最新版になればいいなあ、と思っていました。135mm迄というのも使い勝手が良いですね。欠点は鏡胴が垂れて伸びること・・
これも等倍鑑賞ではいまいちに見えますが、そのようなレンズは大概は柔らかいきれいな描写ですよね。

28-300mmVCのVC効果は素晴らしく、それだけでも大きな価値があると思います。

>5D2はレンズを選ぶという巷の噂
私もこの固定観念にしばられていましたが、今回のテストで開放された感じです。

書込番号:9353359

ナイスクチコミ!2


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/06 21:56(1年以上前)

MTFは僅かなピント誤差でも大きく低下するので、テストに使われた5Dの位相差AFモジュールと各レンズの合焦精度も検証する必要があるでしょう。
又、5D2では可能な慎重なライブビューでのピント合わせは、一般的な撮影状況では必ずしも使えませんね (^^;

書込番号:9358365

ナイスクチコミ!3


スレ主 bc.unnannさん
クチコミ投稿数:117件

2009/04/06 23:48(1年以上前)

Φοολさん
コメント有難うございます。

>MTFは僅かなピント誤差でも大きく低下するので、
テストチャート撮影では本当に敏感にピント精度が反映されますね。(他に、ブレにも敏感です)
今回はF8の被写界深度でもカバー出来ない誤差が有ったようですが、そうメチャクチャではなさそうなので、
まあ良しとしてしまいました。
位相差AFはとても気まぐれで、一度合わせてもすぐ狂うことが多いみたいです。
AFモジュールにエアブローするとガラッと変わったりして、手に負えない感じです。

>又、5D2では可能な慎重なライブビューでのピント合わせは、一般的な撮影状況では必ずしも>使えませんね(^^; 
AF関係はまだまだ発展途上技術なのでしょうね。

高精細EVF+コントラストAFに行くしかないのでしょうか。
このへん、皆さんのご意見を伺いたいですね。

書込番号:9359084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/04/07 01:08(1年以上前)

>高精細EVF+コントラストAFに行くしかないのでしょうか。

AF精度に関してはどう転んでもライブビューによるコントラストAFが有利ですが、元々AFが遅い上に、CMOSを動画モードから静止画モードに切り替えるタイミングが加わってレリーズタイムラグが余計に遅くなります。
しかしこの辺は技術の向上次第で早くなりますので将来性が無いわけではないでしょう。

三脚+マクロはライブビューしか使わなくなりました。
それほど信頼性があります。
絞り込みによってピントがズレるタイプのレンズも、絞り込みボタンを押しながらピントを合わせれば完璧です。

書込番号:9359472

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

信州ももうすぐ、桜の季節。

2009/04/05 02:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

セツブンソウ

福寿草

ザゼンソウ

バイカモ

5D2で、初の桜の季節で楽しみで仕方ありません。

今は、春の前奏とも言うべき
セツブンソウ
福寿草
ザゼンソウ
バイカモ
を撮りながら、桜待ちです(^^)

暴れ川で有名な、姫川も源流は静かな清流です。
今、福寿草と、バイカモの季節。
初めて、連写が役立ちました♪
http://oisiinet.blog63.fc2.com/blog-entry-982.html
http://16.pro.tok2.com/~naji/camera/090403_himebaika/090403_himebaika.html
デジタルテレプラス PRO300 2倍 タムロン90mmマクロ EF24-105mm F4L活躍中も
EF 70-200mm F4L IS欲しいこの頃。。

書込番号:9350699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/04/05 03:29(1年以上前)

ジム2008さん
バイカモの画像素適ですね。
バイカモって変わった名前の花やな〜と思ってましたが
「梅花藻」漢字で見わかりましたが可憐な花ですね。

それにしても信州は自然がいっぱいでネイチャーフォト楽しんでいる
わてには羨ましい限りです。

書込番号:9350747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/05 05:42(1年以上前)

別機種

ムサシアブミ

やっと春が来たという雰囲気がひしひしと感じられる作品ですね。
個人的にはサトイモ科の花大好きです。(ザゼンソウ)
昨年の5D+SIGMA150mmF2.8MACROの写真です

書込番号:9350870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/05 11:31(1年以上前)

別機種

根尾の薄墨桜(雨)

お隣の岐阜(根尾)には、春が来てました。(雨が残念!)

書込番号:9351699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/05 11:53(1年以上前)

ジム2008さん、こんにちは。
4枚目のバイカモの写真、いいですね〜。

こちらでは桜はもう終わりを告げてます。また来年までお預け(T T)
信州ではこれから、思う存分堪能してください。

昨日、雨の桜を撮ってきました。 雨もいいもんです^^
ところで、今月末から信州キャラバンするのですが、信州でももう終わり
ですかね〜・・

書込番号:9351785

ナイスクチコミ!1


mikky3さん
クチコミ投稿数:13件

2009/04/05 16:00(1年以上前)

じじかめさんへ
いつも温かいほっとする、それに的を射てるコメントで素晴らしいと思ってました。
今日の根尾の薄墨桜の作品素敵です。雨でしっとり落ち着いて、傘の行列入って今まで桜など花にはあまり興味ありませんでしたが、是非私も行ってみたいと強く刺激されました。
私は雨で良かったですね。と申し上げたいです。
コメントのしっかりした方は写真も素晴らしいのですね。プロの方でしたら生意気ですみません

書込番号:9352597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/04/05 17:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5D2+EF28-135mm

建物に映る桜

建物に映る桜2

建物に映る桜3

先週木曜日所用で目黒区自由が丘に行ったら、九品仏川緑道の桜並木がほぼ満開でした。

お洒落な街自由が丘の特徴に合った桜を意識して撮ってみました。

都会でも春を満喫する人たちがベンチで思い思いに憩っていました。

書込番号:9352894

ナイスクチコミ!1


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/06 00:47(1年以上前)

イゴッソさん
こんばんは。
梅花藻の写真ほめて頂いてありがとうございます。
信州は、自然がいっぱいで写真撮りに行くと言うよりも・・・
景色見たり、花見たり、山登ったりするお供にカメラって感じです。

ネイチャーフォトね♪ 良い言葉ですね(^^)

書込番号:9355209

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/06 00:53(1年以上前)

けろろ2008さん
こんばんは。
ムサシアブミですか?
マムシグサに良く似ていますね〜 面白い花?が有るものです。
春は、キンポウゲ科の花や、サトイモ科の花が多いですね。

ザゼンソウは日に透かした感じの方がいかにも、ザゼンソウって
感じがするのは、ぼくだけ???

書込番号:9355222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/06 00:56(1年以上前)

じじかめさん
こんばんは。
根尾の薄墨桜(雨)ですか?
下から見上げた写真良い感じです。宇陀市<奈良県)の又兵衛桜
も大好きな写真です。
桜の花は、こうして拝見していると雨でも良いなぁと思ったりして
これから桜の季節の始まる信州人としてはとても、参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9355231

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/06 01:11(1年以上前)

まったりくじらさん 
こんばんは。
バイカモの写真お褒めいただいて、ありがとうございます。
とても嬉しいです♪♪♪

今月末から信州キャラバンですか!!
ようこそ、信州へ(^^)
GWの頃は、街の桜は終わりですが、標高の高いところの桜はちょうど満開の頃です。
お勧めの場所を3ヶ所ほどあげると・・・桜にプラス

・白馬の姫川源流(アズマイチゲ カタクリ) 近くの貞麟寺には素晴らしい枝垂れ桜
 大出の吊橋からの北アルプスと桜、中綱湖も良いです。
・戸隠とその周辺。善光寺 御開帳が2009年4月5日〜2009年5月31日ですから
 それとあわせて、水芭蕉 リュウキンカ 桜とお蕎麦も美味しいし。
・奥裾花自然園。 水芭蕉が有名ですが、左奥のほうへ行くとブナの新緑が素晴らしいです。
 小さな池があるのですが、そこには妖精が住んでいると言われています。

では、では楽しいご旅行を。

書込番号:9355277

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/06 01:12(1年以上前)

mikky3さん 
こんばんは。
ぼくも、ジジカメさんのコメントには感心しています。
良く知っているなぁとビックリすることたびたびですね。

書込番号:9355285

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/06 01:15(1年以上前)

OM1ユーザーさん
こんばんは。

同じ桜でも、こんな風にお洒落な街の景色の中の桜も良いものですね!!
目から鱗です。桜は自然の中が一番と思っていましたが・・・
こんな桜もまた良いですね。

ありがとうございました。 遠い昔の学生時代を思い出させてくれました。

書込番号:9355293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/06 06:07(1年以上前)

その昔フィルムで撮っていたとき、セツブンソウ、フクジュソウ、ザゼンソウ撮りから花の季節がはじまりました。その三つが同時に投稿されててとっても感動しました。バイカモは知りませんでした。綺麗な花ですね。ザゼンソウは自分で熱を出して雪を溶かして、真ん中の花穂部分が抜け出してとっても良い雰囲気になりますね。

もっとサトイモ科の写真をアップしようとしたのですが、朝の撮影前で一枚しか見つけられませんでした。この仲間はこんにゃく芋に近いもので、果実も真っ赤に熟して綺麗です。うらしまそうとかはつりをしているみたいです。

書込番号:9355659

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/06 20:18(1年以上前)

別機種

けろろ2008さん
こんばんは。
けろろ2008さんも、フィルムで撮っていた時、セツブンソウ、フクジュソウ、ザゼンソウ撮りから
花の季節がはじまったんですね〜 同じですね♪
ザゼンソウは自分で熱を出して雪を溶かしすとこの間知ったばかりです。

以前から実は、不思議に思っていた果実があるのですが・・・
もしかして、これ???でしょうか?
ちょっと、気持ち悪い感じと、面白い感じが微妙に入り混じっていて

書込番号:9357855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:42件

いつもお世話になっております ^^

ちょっと早すぎましたが、みなさんの5DMKUライフに感化され、売れるものは全て
売却し、とうとう念願の5DMKUを購入してしまいました。※レンズキット

ちなみに以下の新古品(1週間〜2ヶ月以内の物)を全て売却しました。

・EOS 50D ボディ + おまけ =約8万円で売却
・EF24-105 F4L IS USM =約10万円で売却
・EF70-200 F2.8L IS USM =約14万円で売却 売却総額=約32万円

まだ未熟な私にはちと早すぎたかもしれませんが、日に日に下落する50Dの売却価格
を見ていていたたまれなくなり、また、望遠レンズはあまり出動しないので、必要な
時にレンタル(6千円位)でもOKかなと思い購入に踏み切りました。

到着は4月3日(金)です。何か分からないことがありましたらお世話になると思い
ますので、今後もよろしくお願い致します。

書込番号:9337130

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/04/02 06:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

でも、何故、24−105LISを売却されたのですか。売却してレンズキットを買う方が安かったのでしょうか。


書込番号:9337424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/04/02 06:18(1年以上前)

ゴンゴゴンさん、おはようございます。

購入おめでとうございます。

売却したレンズを見て、えっ・・・と思いましたがEF24-105を売ってレンズキットを購入した方が得なんですね!
これは、なかなか思いつかないですね。
買取価格が下がる前というタイミングもカンペキ!
かなり高値の買取ですし売買が上手いですね。

明日から5DMKUなので更に楽しくなりそうですね(^O^)

書込番号:9337430

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/02 06:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

機材の処分の仕方が上手ですね。
オークションでしょうか?

書込番号:9337459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/04/02 07:55(1年以上前)

ゴンゴゴンさん おはようございます。

あまりにも早いご英断(^^;;)にビックリです。
到着したら楽しんでくださいネ。

書込番号:9337575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/04/02 10:19(1年以上前)

坊やヒロさん タン塩天レンズさん Frank.Flankerさん 天国の花火さん 

みなさん、早速の祝福本当にありがとうございます。

ご質問にもありましたように、5DMKUはボディのみでも25万円近いので、
買ったばかりの24−105LISを10万円で売却して、レンズキット(31万円)
を購入したほうが、得だと感じました。※レンズキットだと差額が6万円
売却はすべてオークションです。即決価格でバンバン売り飛ばしました。

やはり、買う時は新品の逆輸入品、売るときはオークションで。この方法
だとあまり損をせずにレンズ等の売り買いができます。みなさんもお試し
あれ・・・

書込番号:9337881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/04/02 12:24(1年以上前)

EOS 5D Mark II 単焦点レンズを使うとさらに魅力ある表現ができます。ボソ

書込番号:9338237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/04/02 12:49(1年以上前)

天から悪魔の囁きが・・・・・

ええっー!! 天国の花火さんには予知能力があるのですか???
実は今ヨドバシで広角ですが、単焦点を試写ってきたところです。

エントリーは

・EF15mm F2.8 フィッシュアイ
・EF14mm F2.8L U USM
・EF20mm F2.8 USM

の3本です。

広角&単焦点の魅力にも取り憑かれた今日この頃でした。 ^^

書込番号:9338330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/02 13:11(1年以上前)

あんたなかなかやるわね! キラッ☆

ヤリクリ上手とはあんたのためにあるような言葉ねっ
うきゃーっ なんだかあたしも興奮してきたのよー みなさーん

うっきゃきゃきゃきゃきゃガリガリガリガリーッ!

おーおーおーっ おーおっほ おーおっほ おーおほっおほっ

やーねぇ〜

書込番号:9338402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/04/02 21:11(1年以上前)

あたしはきんどーちゃんさんへ

きんどーさんにお褒め頂き光栄です。
マカロニほうれん荘ですよね。懐かしいです・・・・・

いよいよ明日は5DMKUがやってくる日。先ほど発送通知がありました。
楽しみです。^^

書込番号:9339941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/02 21:56(1年以上前)

>広角&単焦点の魅力にも取り憑かれた今日この頃でした。 ^^

EF24mmf1.4USMUを御勧めします。
CANONにしかないレンズです。
値段も手頃ですね(一寸だけ高い??)。

書込番号:9340198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/04/02 22:43(1年以上前)

レンズ+さんへ

確かに良いレンズですね。でもこのレンズの価格(最安18万円位)が手ごろ?
と言えるあなたはものすごく大金持ちなのでしょうね。羨ましい限りです。

単焦点&広角の沼にハマリそうなんですから、あまり余計なことは言わないで
下さい。5DMKU購入でもおわかりのように、もろに影響受けやすいんですから ^^

書込番号:9340479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/04/03 00:42(1年以上前)

キットレンズのEF24-105 F4L IS USMを売却して単焦点レンズの相談のスレが立たないといいですが・・・冗談?はさておき

単焦点は50ミリは押さえておきたい画角です。
(万が一)単焦点を追加購入←大切です・・・の際はまたレスいれますので>笑
私的にはシグマ50ミリ一押しです。最近購入の単で一番のお気に入りになってます。

以上予知??担当者からのレポでした。

書込番号:9341224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/04/03 11:42(1年以上前)

天国の花火さんへ

じゃそうゆうことでEF24-105 F4L IS USMを売却してっと・・・ちゃいまんがな!
天国の花火さんはよほど煽動好きのようで・・・

単焦点レンズの購入候補は一応以下の3本

・EF14mm F2.8L U USM
・EF35mm F1.4L USM
・EF50mm F1.2L USM

なんですが、私はアマチュア写真家ではないのでポートレート(子供)が基本です。
そうするとやはり誰かさんの予言どおり「50mm」ということになるのでしょうが、
やはり広角も捨てがたいわけでして・・・

そこで広角はシグマの12-24かタムロンの激安17-35で取り合えずお茶を濁し、メイン
の単焦点50mmを購入するという計画ではいかがなものでしょうか。

ちなみにキットレンズは売りませんけどね ^^

書込番号:9342465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/04/03 12:34(1年以上前)

連スレですが・・・

来ちゃった!ついに来ちゃいました。 ^0^/ いらっしゃ〜い Welcome to my home!
単焦点スレに移行しそうでしたが、元々は5DMkUのスレなので軌道修正致します。

すすっ 素晴らしい・・・ ううっ 美しい・・・ さて、取り合えず充電してと

それまで防湿庫の指定席へご案内致しますので、こちらでしばし御くつろぎ下さい。

と言うわけで、とうとう我が家へも5DMkUがいらっしゃいました。おおっ、幸いにも
今日の天候は晴れ。桜の開花にはまだ早いですが、取り合えず混雑する週末をさけ、
高尾山にでも足を伸ばしてみますか。 ^^ それでは行ってまいりま〜す。ルンルン

書込番号:9342628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/04/04 21:30(1年以上前)

こんばんはー。
すごいですね、売ってる価格がかなり上手です。こんな値段で売れるんであれば僕も自分のかわりに売っていただきたいぐらいです。5D2購入おめでとうございます!

書込番号:9349053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信31

お気に入りに追加

標準

在庫なし。不気味な動き?

2009/04/02 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

本日、2日付で都内の量販店数店づつ、ヨド、ビック、さくらや、ヤマダに電話で在庫確認しましたが、どこも在庫なしです。

どういうことなんでしょうか?

あくまでも私の邪推ですが、
例の黒点問題にソフトではなくハードでの対策を施すために何らかの改良をしているので、当座の出荷を停止しているのでは?なんて考えてしまいます。

値段が下がらないのに痺れを切らし、とうとう購入を決定していたのに、やっぱりもちっと待つかなーなんて決心が揺らぎつつあります。

シリアル07から画質が向上するなんてことがあったりして。。。

やっぱ邪推ですか。。。。

書込番号:9338481

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/02 14:00(1年以上前)

リチャード・アベドンさん

わたしは 3月4日に 「ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E4」 を注文しましたが、いまだにメーカー在庫無しの納期未定です。
こちらもなにか大きな変更が行われているのかも知れませんね。(無いってば v(^-^))

邪推ですが、原料価格が下がるのを待っていたりして・・・

書込番号:9338540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/04/02 14:14(1年以上前)

 単に、3月31日決算のために在庫放出しきっただけではないでしょうか?

書込番号:9338581

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/04/02 14:30(1年以上前)

あるいは、マーク2キャンペーン待ちの方々に売れてしまったとか?



…でも、原材料の値下がり待ちってのは有り得ますねー。
我が社もそういう方針にしようっと。(笑)

書込番号:9338612

ナイスクチコミ!0


NGC1976さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/02 14:55(1年以上前)

>例の黒点問題にソフトではなくハードでの対策を施すために何らかの改良をしているので、>当座の出荷を停止しているのでは?

ソフト対応で問題解決している物を、わざわざハードの変更は無いと思いますよ。

やはり決算のための在庫調整が有力かと、

無いとは思うが、
・生産ラインをEOS Kiss X3に奪われた?(笑)
・先日、墜落し燃えた貨物飛行機にEOS 5D Mark II の部品が積んであったとか?

書込番号:9338670

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/02 14:57(1年以上前)

>あくまでも私の邪推ですが
邪推大いに結構。ただし、まずは常識を働かそうじゃありませんか。

(1)世界的な不況で生産体制をスリム化している
(2)5D2の何倍も売れる新製品(X3)の発売を4月下旬に控えている

誰でも知ってるこの2つの前提条件から合理的に導き出されるのは

(3)X3の生産に全力を挙げている。5D2はほったらかし

という仮説ではないでしょうかね?

>ハードでの対策を施すために何らかの改良をしている
一介の営利企業に、そうした心温まる誠意は期待しないほうがいいと思います

>原料価格が下がるのを待っていたりして
残念ながら、このところ世界の資源相場は上昇に転じております。
3月は平均30%前後も値上がりしました。

書込番号:9338679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2009/04/02 14:59(1年以上前)

一日や二日に在庫がある状態なら、月末に発注を掛けている可能性が高いと思いますが、
年度末の決算期に、少しでも在庫を売りさばきたい店側が
メーカー(CANON)に対して発注を掛けなかっただけかと思うのですが。

書込番号:9338683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/02 15:01(1年以上前)

ついでに言うと、
最近複数の関係筋から聞いた話の内容も、
先の常識的な推論と合致する内容でした。

書込番号:9338686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/02 15:13(1年以上前)

>年度末の決算期に

上場企業は四半期ベースで動いているので、
失礼ながら「年度末の決算」という発想はやや古い。
だいいち、スレ主さんが電話したという

>ヨド、ビック、さくらや、ヤマダ

のうち、ビックは8月期決算、
さくらやのベスト電器グループは2月期決算です。

書込番号:9338714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/02 15:20(1年以上前)

>> 残念ながら、このところ世界の資源相場は上昇に転じております。

失礼しました。
転がってた 3/23の新聞に 「鉄鋼用石炭、6割安で交渉決着」 とあったものですから・・・

書込番号:9338734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/02 15:29(1年以上前)

>鉄鋼用石炭、6割安で交渉決着

なるほど、相対取引の情勢までは目配りしていませんでした。
何事も勉強ですな(笑)。ありがとうございます

書込番号:9338761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2009/04/02 15:54(1年以上前)

 
ほっほー、予想していた時期に予想通りとなってきました。

でも、それはあくまで想像上のことであり
実際には、どなたが事情筋に様子を聞いてみようとも
「はて?」との答えが、東京拠点であれ大阪拠点であれ
戻ってきそうです。

桜満開〜入学式と、何かと売れる時期に
いや、売らなきゃならんときに、回収同然に玉がないなんて
(X3の工場にはいっぱいおばちゃんがいるはずですし)
やっぱりなにか変、想像力も満開です。

一般論として、発売後の販売価格の低下とともに
廉価な部品へと内部を工夫していく下降トレンドと
不具合を改善して鉄板状態にしていく上昇トレンドと
そのベストなクロス点があるはず。
どのシリアルなんでしょうね。

黒点問題、連写Hueずれと、何かと疑念が尾を引いているので
再登場時には「ホッ、これで安心」という“変化印”をどこかに
付けて来る方が、今後はスッキリ売れていくようにも思うのですが。

幸せのシリアル・ナンバー「07」で再登場するのか
末広がりの「08」で、一発逆転を狙うのか。

書込番号:9338835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/02 16:04(1年以上前)

ヨドバシ(ネット店)は、レンズキットなら「24時間以内に出荷可能」になっています。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001039923/index.html

書込番号:9338862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/02 16:15(1年以上前)

X3の部品で5D2が作れないか、考え中に違いない(笑)

書込番号:9338887

ナイスクチコミ!2


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/04/02 16:27(1年以上前)

皆さん こんにちわ

何も5D MarkUだけが在庫不足では無いです。
70-200mm f4L ISや24-105mm f4L ISはかなり前から店頭在庫が無く
いまだに入荷待ちの店舗が多いみたいです。

大型電気店に在庫が無いだけで他にはあるみたいですよ(^^ゞ

書込番号:9338918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/02 18:45(1年以上前)

>ヨドバシ(ネット店)は、レンズキットなら「24時間以内に出荷可能」になっています。

そういうことですね。
他店でもレンズキット売れ残ってる。
そして「回収」など全然されていない。
ここがマイナーチェンジ説の弱点の一つです。
私も想像力はたくましいほうですが、
現実というアンカー(錨)を持たない空想は際限のない時間の浪費です。
もっとも、そういう浪費が的を射ていることも、
ごくまれにある(笑)ので、しばらく様子を見守りましょう。
私のネタ元が与太か、非論理的な空想が恥ずかしいだけなのか、
いずれはっきりするでしょう。

書込番号:9339374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/02 20:09(1年以上前)

一眼レフの売上げの落ち込みはすごいことになってますし、プロ機は別としても20万円ぐらいの微妙なレンジのこのクラスのカメラは当初メーカーが想定した販売数を大きく下回っている可能性があると思います。

そうなると、一旦、生産を大幅に絞り込むというのは十分にあり得る話で、その間に巷の在庫がはけてきたことによって一時的に品薄になっているというのは十分にあり得る話です。今年はメーカーにとっては相当厳しい年になるでしょうね。


書込番号:9339662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2009/04/02 21:05(1年以上前)

 
小鳥遊歩さん、こんばんは!!

再掲になりますが
キヤノン社の御手洗会長が海外記者のインタビューに答えて
「生産調整による在庫調整は完了。これから徐々に
 正常に戻していく」と、数日前におっしゃっていました。

一眼レフの落ち込みはすごいんですか。嫌だなあ。

そもそもは米国のデリバティブ文化が悪いのですから
そのへんを一掃して、まじめに働くものはきちんと儲かり
趣味のカメラは、いつも変わらず(どのメーカーも元気で)
よい機種が入れ替わり立ち替わり出てきて
僕らにでっかい夢を与えて欲しいものです。

書込番号:9339910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/04/02 21:47(1年以上前)

なるほど
「一眼レフの売上げの落ち込みはすごいことになってます」

@売り上げを上げるために、さらに安くする
A製造原価を劇的に落として、利益率を上げる
B売値を上げて、利益を確保する

プレミアム感をあげるために、飢餓感をあおるという手を使っているのかな
と思いましたが、ネガティブなスパイラルに入っているのかもしれませんねぇ。
こういうときは、上記の3つの策では、なかなか浮上しませんなぁ。
小生的には@希望。
Aにならないでほしい。
でも、今はBと言う手段を使われているような・・・

下のCなど面白そうですなぁ。

Cこれまでの発想を超えた、まったくの新しいジャンルを構築し、競争のない独占市場を形成する。(かつてのフルサイズ一眼のキヤノンのように)
でも当分は、EOS kiss X3クラスの充実がメインですかねぇ。
(1200万画素でISO6400常用?→画像エンジンで可能?)

書込番号:9340153

ナイスクチコミ!1


eos08さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/02 22:20(1年以上前)

二週間目ですがLABI池袋で買おうとしたら在庫がなく、隣のビック本店で購入しまいた。ただ、ビックでも残り一台と在庫は少ないようですね。LABIでは、当時全店で90台ほどバックオーダーを抱えているとのことでした。店員によれば、新機種製造ラインに人員を取られているのでMarkUの製造が遅れていると言っていました。KissX3が出たので、それかなって思いましたが、何故なんでしょうね?

書込番号:9340334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/02 22:34(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

<<一眼レフの売上げの落ち込みはすごいことになってます・・・
言われてみれば、身の回りで『一眼レフカメラ』を持っているヒトって、少ないなぁ。反してコンパクトデジカメは一家に一台以上(?)ってノリでしょうが・・・(汗)。


ではでは。

書込番号:9340422

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2009/03/30 16:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:50件

やっと購入しました。

当初、ここオランダで買うつもりだったのですが、ぜんぜんモノが
入って来ず、どこもバックオーダー状態。オマケに値段も欧州定価
2,500ユーロ付近のまま。(安売り店は常に品薄)
結局、日本で買って、転送サービス業者(転送コム)にオランダに
送ってもらいました。

★ ヤフオクの中古品
最初は、ユーロクレジットカードを受け付けてくれるAmazonで買おうと
していました。Amazonで223,300円のときにポチっと逝きそうになり
ましたが、しばらくすればユーロがまた強くなるかも、と、うだうだ
していたら、確かにユーロは強くなりましたが、逆に販売価格が上昇し、
完全に購入タイミングを失ってしまいました・・・。失敗です。

どの店も値上げする中、結局、ヤフオクで中古品を22万9900円でゲット
しました。(最低落札価格が設定されていたので、出品から20分後に
は終了させていました。速攻です)


★ 中古の理由
日本で販売されたものを欧州に持ってきたら、保証は効きません。
初期不良を避けるために、新同品の中古の方が安心できること、
さらに多少でも安くなるのでヤフオクでは中古品狙いで探しました。

ところで今回ゲットした5D2の出品者、なぜかすでに5D2出品は3度目。
ほかにもほぼ新品状態のNikon D700やキヤノンレンズ85L2の出品も
多々あります。
業者登録してない業者なのだろう、と思ってとくに心配していま
せんでしたが、とんだNG品でした。
⇒ 画面なか寄りにホットスポットがありました。

おそらく出品者は、購入後にちょっと試して(実際400ショット)、
このホットスポットに気付き、購入店への返品も難しいと考えて
ヤフオクに出品したのでしょう。
取引(双方評価)終了後、出品者に出品の理由(すでに3台目ですし)を
問い合わせましたが、結局返答はもらえていません。

過去ログでホットスポットについて調べたところ、対処法方を
発見し(手動クリーニング・レンズ付き)、さっそく実行したところ、
見事にホットスポットは消えてくれました。

ホットスポットを発見したときは、「やっちまった!」と悔しく思い、
出品者を恨みましたが、今では逆に大した問題でもないのに安価で
出品してくれた彼に感謝しています。


★ ビデオ性能
スチルカメラの話は語り尽くされている感がありますので、ビデオ
機能ネタを提供します。
私自身、EOS 100/5/-1N以来ずっと写真ばかりでしたが、昨年の第一子
誕生を機にビデオカメラデビューを果たしました。

キヤノンのHF10(HD画質のダブルメモリ1号機)との比較です。
http://www.youtube.com/watch?v=Uo-ouasZwuE&fmt=22
http://www.youtube.com/watch?v=jDhoVOMcsYQ&fmt=22

夜の室内、それも欧州の白熱球(含む:白熱球の色・形状の蛍光灯)
の間接照明で暗めの環境です。HF10は、ビデオカメラの中では
暗所撮影能力に定評があります。実際、よく撮れていると思いますが、
5D2の高感度性能にはかないません。
すごいですね、5D2。夜の室内でHF10を使うことはなくなります。

週末、昼間屋外での撮影も試みましたが、バックモニタが見づら
かったです。こういった状況では専門家であるHF10の出番でしょう。
適宜、使い分けて行こうと考えています。

以上です。

書込番号:9325428

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件

2009/03/30 16:07(1年以上前)

訂正です。

ヤフオク中古価格は20万9900円でした。

Amazonの新品価格(3月上旬)22万3300円とこんがらがってました。

書込番号:9325447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/03/30 16:10(1年以上前)

別のスレッドにも書きましたが、欧米でデジタル一眼レフが好調だそうです。
よく売れる反面、販売店は金欠なので在庫を縮小する傾向にあり、
そういう事情が重なって品薄が続いている様子です。

良いタイミングで購入されましたね。おめでとうございます。

書込番号:9325452

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/03/30 17:54(1年以上前)

21世紀の蘭学者さん こんにちわ

ご購入おめでとうございます♪ 中古でもお安く買えれば良いかと思います。

まぁ値段の事は暫くすれば何も気にならなくなると思いますが(^^ゞ

可愛い娘さんの作品をありがとうございます。
娘が小さい時の事を思い出す事ができました。
同時に5D MarkUにビデオ機能が付いていた事も思い出しました〜(^^ゞ

書込番号:9325771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2009/04/04 06:35(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん、dossさん、

メッセージ、ありがとうございます。

今までビデオカメラとの直接「動画」比較を見たことがなかったので、
比較サンプルに対してみなさんのコメントが聞けるかと思ったいましたが、
空ぶってしまいました。
きっとみなさん、すでに詳しくご存知だったんでしょうね。

私、こんなニックネームをつけてしまいましたが、4月1日からドイツ転勤!
ネットにつながるまでは嫁は引っ越さないといっているので、
4月いっぱいは平日単身赴任となります。
初の週末で、オランダの(旧)自宅に戻ってきたところです。
4月は、娘の写真撮影・ビデオ撮影が週末のみになります。
気合を入れて撮りまくるぞ〜!

以上です。

書込番号:9346073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング