EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 18 | 2009年3月14日 06:47 |
![]() |
7 | 5 | 2009年3月14日 00:43 |
![]() |
38 | 19 | 2009年3月13日 15:41 |
![]() |
3 | 16 | 2009年3月13日 06:30 |
![]() |
4 | 28 | 2009年3月12日 23:49 |
![]() |
6 | 9 | 2009年3月12日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
購入前から薄々(使えるのではないか?)と思っておりました、オートボーイプリズマに付いているリモコン、5D2 でも使えました。(^-^)v
電池がへたっているから、距離とかはテストしませんでした。
捨てずに大切にとっておいた オートボーイプリズマ から、思わぬプレゼントでした。
他のオートボーイ付属のリモコンでも使えるものがあるかと思います。
自己責任となりますが、ジャンク品のオートボーイのリモコンでも使えたら、お安くゲットできると思います。
5点

こんばんは スースエさん
おぉオートボーイのリモコンが5DUで使えましたか
気になる情報ありがとうございます
私も2台のオートボーイが押入れで眠ってますので試してみます^^
書込番号:9235196
1点

キヤノンのリモコンは正直言って、AutoBoyやフィルムのEOSKissから全く変わっていません!
RC-1や付属してたリモコンは、ほぼ使えますよ。
EOS100で使用していたリモコンが、KissDXなどで使えたときは笑いました。
書込番号:9235217
5点

受光部前だから後ろからじゃぁ効かないよね〜?...
書込番号:9235823
1点

スースエさん、こんばんは。
そんな事を試すスースエさん、更に TAIL4さんまでも・・・お二人とも面白すぎです!!。
失礼ながら、世の中には色んなヒトがいるモンですね!!(笑)。
ではでは。
書込番号:9235862
1点

受光部は前側ですが、ボディ上面から押せば十分レリーズの代わりになりますよ。
>よぉっし〜さん
大学時代の店頭説明員バイト時代に、AutoboyとKissをリモートモードにして
同時シャッターなんて、店員さんと試した覚えが・・・
EOS用としてラインナップされているリモートコントローラーRC-1は、EOS7/5/55/100
KissIII以降のフィルムKiss、デジタルKiss全機種、5DマークIIの対応を謳っています。
>http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2465a001.html
でも実は、このリモコン90年代後半のAutoboyにも同梱されていた機種があるんですよ。
たしか、オートボーイ S(スーパー)IIやLunaなどにも付いていた覚えが・・・
しかも、この時点でAutoBoyのリモートコントローラ規格自体もどうも80年代末ぐらい
から全く仕様が変わっていないようです。
もしかすると、もっとも互換性の高いオプション製品かも♪
書込番号:9236005
1点

う〜ん懐かしい。
私のオートボーイSには「RC-5」が同梱されていました。
付属のカメラカバーにこのリモコンが上手く収納できて、
とってもナイスなデザインだった。
当時は各社ともリモコンが同梱されているモデルが多くて
ありがたかった。
でもリモコンは使わない人が多かったのか、今じゃ廃れて
しまいましたね。残念。
私は多用するので、一眼では高性能な社外製のものを
愛用しています。
書込番号:9236121
1点

なになに、それは耳寄りな∂ キャノンのアクセサリーはけっこう昔のものが使えますよね。ニコンのFマウントみたいな^^
>受光部前だから後ろからじゃぁ効かないよね〜?...
私はレンズフードに銀のスプーンを貼り付けて後ろからRC-1使ってますけど。
書込番号:9236333
1点

スプ〜ンですか、見た目を気にするからパスで(^ω^)ノ
でもRC-1は安いから持っててもいいかな。
おいらは最初80N3、
(ケーブルが邪魔で売る)
次に社外のワイヤレスリモコン、
(受信機が外れ易くリモコンが家出する)
次に又80N3(ケーブルショート加工した)(^ω^;
書込番号:9236411
2点

ひとつのリモコンで一度に何台までシャッター切れるかやってみて下さい(笑)。
書込番号:9236542
1点


スースエさん、面白い情報ありがとうございます。
オートボーイパノラマを持っていますので、今試してみました。
結果OKです♪
家の中で9mほど慣れたところや、ほぼ真上からでもONできました。
RC-1買おうかどうか迷っていましたが、これを使うようにします。
ありがとうございました。
書込番号:9237115
1点

スースエさんこんにちは
オートボーイプリズマ私も持っていますので
とても参考になりました。
(小学生の時クリスマスプレゼントでもらった思い出深い品です。)
それを使おうなってまったく思いつきませんでした。
すばらしい発想力ですね!
書込番号:9237157
1点

あれ!?
モードラ、…もといBPがもう入荷したのですか?
もう、ニヤニヤしっぱなしなんでしょうねぇ。。。(笑)
私もIXYや銀塩KISSを持ってて良かったと感謝していました。
書込番号:9237866
1点

まとめレスで申し訳ありません。
皆様、コメントありがとうございました。
参考となる情報も頂いて、感謝いたします。
これからも、情報交換をよろしくお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:9238786
0点

ぽんた@風の吹くままさん
いえいえ、ワイヤレストランスミッターは未入荷なので、本体以外はオアズケ状態ですよ。本体のみ、先に宅配していただきました。
まだストラップも付けちゃいない状態です。(^-^)v
5D2 は 85mmf1.2 を付けっ放しにする予定だったのですが、35-350 が付いてます。
三脚座で立つ姿は縦グリを付けるまでの期間限定なので、妙にバランスの良いこの置き姿を満喫しています。
書込番号:9238819
0点

おぉ、ワイヤレストランスミッターでしたね…(汗)
送料を節約されて、ぜんぶまとめて待ちぼうけだと思ってました。
35-350/3.5-5.6L、りりしいですね。
我が家の子はあちこちボロボロで、写真に撮ればあばたばかり目立ちます。
ちょっと羨ましいですね。
書込番号:9240804
1点

ぽんた@風の吹くままさん
いつもご丁寧にありがとうございます。m(_ _)m
ボディにピントを合わせ、レンズをぼかしているにはそれなりの理由がありまして・・・
ソフトフォーカス効果で美人に見えているだけですよ。(^-^)v
書込番号:9241676
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
3月3日の雪を午後8時ごろに撮っていました。
5D2でISO3200で撮影しました。
JPEG撮って出しです。
最初の写真はストロボ発光、後の2枚は未発光です。
場所は自宅の2Fベランダから前の道路を撮りました。
3枚とも絞り優先AEです。
2点

こんばんは。
高感度は必要無いかも知れないけど、ブレ防止のため ISO3200で撮りながら ISO400くらいに落とすの忘れていました。
3200でもどうっちゅ事ないように思いますけど、如何ですかね。
書込番号:9240201
1点

ko-zo2 さん こんばんは
3200までは安心して使えますね。
無論100と3200では差が出ますが(当然32000のほうがノイズが出ます)、よほど大きく伸ばさない限りほとんど影響がないでしょう。
薄暗いところでは、ぶれ防止の効果が大きいのでいいと思います。
書込番号:9240344
0点

ko-zo2 さん
サボテンのふわっとした棘の感じがよく出たいい写真ですね。
書込番号:9240358
0点

ISO3200は、もはや常用感度ですね。特に望遠系で5D2とEF100-400の組み合わせは最強です。他のズームレンズにありがちなピントのズレも露出のズレも感じませんね。
逆に解像し過ぎて、舞台用のオーバーメークアップがケバ過ぎたり、写らないでいいほつれ毛が写ったりで、こんなんでいいのかなと思ったりもします。
ところで自分でUPした写真の削除願いはどうやるんでしょうか? 顔出し、は色々やばいんで、短期間で取り下げたいんですが。
書込番号:9240612
3点

sanwa2girl さん お久しぶりです
本当にこのカメラの高感度特性には感心させられます。
sanwa2girlさんの写真を見ても「これがISO3200の写真か?!」と、思わずうなってしまいそうです。
ところで、お尋ねの写真削除の件ですが、このクチコミが届いたら一番下の「お問い合わせ」をクリックしてください。
そこにある「書き込み削除以来(本人)」をポチっとやってから、下の書き込み欄に依頼の理由をできるだけ詳細に書き込んでください。
後はメアドを書き込んでから、下にあるバーをポチするだけです。
以上です。
書込番号:9240943
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
5Dで去年撮影した「春めき」や「富士山」の画像を5D2との比較としてアップしました。
「春めき」の写真は、シグマのマクロ150mmf2.8で統一しました。
ただ、去年は満開で今年は2〜3分咲きでしたので色の濃さなどに若干の違いがあります。
また、「梅林より」の富士はPLフィルターを使用しています(少しかけすぎました)。
0点

なんの要素の比較でしょうか・・・・・・・・・・・・・・・・・。
書込番号:9235150
12点

GL55さん
以前「5Dと5D2の比較写真を載せてほしい」と言われていたので載せてみました。
その人との約束を果たしたかっただけです。
他意はありませんのであしからず。
ご迷惑でしたらお詫びいたします。
書込番号:9235797
0点

追伸。
「5Dと5D2の比較写真を載せてほしい」と言われた方は「春めき」の写真を載せてほしい」と言っていたのです。
書込番号:9235828
0点

Otocinclusさん
そうですね。
5Dはすでに手元になく、今から高感度撮影は無理なのでトリミングしてみます。
ISO感度をそろえてトリミングします。
それなら多少は比較になると思いますので。
書込番号:9235927
0点


いえいえm(__)m
最近、WANDERVOGELさんが居ないから寂しいのですよ〜(^ω^;
書込番号:9236162
1点

tonbi814さん こんばんわ
以前のスレは楽しく拝見させて頂いてました♪
私は花の画像が好きなんで楽しめるので良いですがここの掲示板は個人のブログとは
違いますのでもう少し違う題名や書き方の方が良かったかも知れませんね(^^ゞ
以前のスレのみたいに素敵なスレを立てる事ができるんですから今回は皆さんお許ししてくれると思います。
>さくら印さん
WANDERVOGELさんは手を変え名を変えてここのどこかに居ると思いますよ(^^ゞ
よ〜く見ていると書き方の癖とか解りますから〜
書き込みにIPアドレスがつけばすぐに解るんですけどね(^^ゞ
書込番号:9236284
2点

5Dと比較して、発色がキツくないですか?色が濃すぎる気がします。
書込番号:9236379
2点

dossさん、WANDERVOGELさん生きてればいいのですけどね〜(^ω^;
毎年全く同じ色の桜とは限りませんから、参考になりませんよ〜
もし好みの色でなければ編集…おっと…
それよりもレンズのぼけ具合・色収差の比較とかの方が嬉しいなぁ(^ω^)
書込番号:9236428
1点

[今回のスレは失敗だったかも・・・。]ってありますよねー。
私はC社ユーザーではないですが、5Dの存在は今でも好きです。
この切り口ならそれほど変わらんということがわかっただけでも見識だと思います。
めげずに頑張って下さい、じゃない、めげずに共に頑張りましょう、ですね♪
書込番号:9236869
3点

色に関してはJPEGかRAWか、またその設定条件さえわからず比較評価するのはどうかと。
光線の向きや時間帯などでも結構違いますから、こういう被写体ではあまり参考にならないと思います。
書込番号:9237317
1点

みなさん、色々な書き込みありがとうございます。
以前のスレで「5Dと5D2の画像を載せてほしい」というのがあったものですから、大して考えずに「5Dと5D2の撮り比べ」としてスレを立ててしまいました。
ところが、その人はまだ見ていないようです。
やはりというか、『撮り比べ」などの比較をするというスレは、目的を明確にして条件を同じにしなければわかりにくいですね。
しかし、5Dは手元に無いので去年とっておいた写真を持ち出して載せてありますので、無理があったようです。
良い勉強になりました。
そして大いに反省しております。
どうもありがとうございました。
書込番号:9237445
2点

tonbi814さん
十分参考になりました^^なぜか5Dの桜のほうが綿のような柔らかさを感じます。5Dmark2は少し色がきつく硬いようですがコントラストなどの設定が違うのでしょうか。
書込番号:9237705
0点

ロフェル さん
5Dのほうは去年の写真で満開のときです。
ややハイキーな設定になっているので「ふわっ」とした仕上がりになっています。
5D2のほうは機能取った写真で、まだ2,3分咲きのため色が濃いのです。
この桜は咲き始めは色が濃く、満開になると色が薄くなるという傾向にあります。
また、コントラストが濃いのは日の当たり方に原因があると思います。
最初の写真でお分かりかと思いますが、つぼみはかなり赤い色をしているのですが、花が開き始めるとだんだんと薄くなっていきます。
無論、ソフトで色やコントラストなど変えることはできますが、あまりやりたくはないと言う気持ちがあります。
一応、JPEG撮って出しの画像とハイキー調に編集した写真を載せておきます。
また、ピクチャースタイルは風景に設定されていました。
5Dのほうも風景で撮影したと思いますが、定かではありません。
また、5D2は5Dよりもマゼンタ方向に設定されていると聞いていますので、若干色調が違うと思います。
書込番号:9238054
0点

訂正です。
誤
>5D2のほうは機能取った写真で、まだ2,3分咲きのため色が濃いのです。
正
>5D2のほうは昨日撮った写真で、まだ2,3分咲きのため色が濃いのです。
でした。
すみません。
書込番号:9238077
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
5Dを2年間使って5D Mark IIも予約したのですが都合でキャンセル、やっと今週行きつけの三宝カメラでゲットしました
値段はボディー229,950バッテリーLP-E6追加で 237,090と価格COM最安値よりは若干高いですがこれは安心料という事で、
なおファームはVer.1.0.7でした。
早速昨日お散歩コースへテスト撮影に出かけRAWで16GCFフルの611枚撮りましたが快適そのもの、
以下は5Dと比べてとりあえずの感想です。
・スタイルは柔和な5Dに対し精悍な感じ
・電源スイッチは指に掛りやすく、入れやすくなった 50Dよりも良い
・シャッターフィーリングはふにゃふにゃ感が解消された
・シャッター音はやや重厚?になった
・背面液晶は当然格段に良くなった
・ライブビューはマクロ撮影時に便利
・RAWで16G・611枚撮ってもバッテリーマークは一つ減っただけ、何枚撮れるんだろう?
・5D同様AF精度がとても高い
・5Dは露出補正マイナス2/3だったがMark IIはそれでは暗すぎ±0でいいかも
・解像度がすご過ぎで感激もの!
・ISOオートは3200までで最高に便利、今までの設定戻し忘れの失敗写真から開放される
(ヘボなので個人的にはこれが一番うれしい!)
以上たった一日の感想ですが正に5Dからの正常進化という感じ、楽しく写真が撮れるので大満足でした。
3点

デジカメとうさんさん、御購入おめでとうございます。
今週末は学芸大学駅近くへいくので寄ってみようと思っていましたが、(先週買った値段よりメチャメチャ安かったらどうしよう)なんて軟弱な不安もありました。でも、平常心で行けます、情報ありがとうございます。
私のファームは 1.0.6 でした。注文したフォーカシングスクリーンが届いたら、SC でゴミ清掃、フォーカシングスクリーン交換、ファームのアップをお願いするつもりです。(フォーカシングスクリーン交換は 5D で自分でやってゴミだらけにして、結果として SC の手をわずらわせてしまいましたので・・・)
わたしはまだ、あんまり触ってないです。デジカメとうさんさん の感想は参考になりました。
個人的にはストロボシューが銀色でピカピカしているのが、ちょっと違和感があります。メッキが厚くて高級感はありますけど。
書込番号:9231836
0点

デジカメとうさんさん、おはようございます。
オメデトウございます。具合もいいようで何よりです。
バッテリーチェクの%表示もグッドですよ・・・中途半端な充電タイミングの時にしっかり判断できますから。
(^_^)/~
書込番号:9231911
0点

スースエさん、おはようございます。
三宝で先週買われたんですね!
価格COMの最安値は若干上がり傾向ですね。
たしかにストロボシューの色は若干違和感があります。
5Dは黒の塗装でしたが、はげてきました・・
書込番号:9231933
0点

melboさん、おはようございます。
バッテリー残量チェックも便利ですね。
細かい所も改善されていると嬉しいです!
書込番号:9231940
0点

デジカメとうさんさん
ご購入おめでとうございます。
私も三宝カメラは近いのでよく行きますが、カメラ・レンズの買い換えが多いので買い取りと新品・中古の品揃えは重宝します。
お店に行くとレンズを眺めるだけで1時間位かかります。
5Dmk2は1月末に買ったのですが未だ90枚しか撮っていません。
なかなか撮影時間がとれないのが悩みの種です。
書かれた感想はそうだそうだとうなずきながら読みました。
ISOオートは私も常用しています。
ニコンの様にマニュアルでもオートだったらもっと便利なのにと思いました。(一絞り絞って1/1000秒にしてISOで露出をコントロールする場合など)
5Dmk2のポテンシャルの高さを実感できる撮影旅行に早く出かけたいなとうずうずしています。
書込番号:9232107
0点

デジカメとうさんさん
誤解を招く書き方をしてすみません。m(_ _)m
わたしは通販専門ショップで買いました。
三宝さんはかなり安いのは知っておりまして、ウィンドウショッピングに寄ったら、5D2 格安だったらショックだろうなぁなんて危惧しておりました。(゚ω゚;A)
私が購入後、その通販専門ショップでは約1,500円下げた値段になったのですが、現在は登録されていません。在庫が無くなったのかもしれませんね。
月末にかけて、
在庫を持ちたくないので仕入れない → 在庫不足 → 価格上昇
在庫を持ちたくないので売りたい → 価格下落
のふたつの動きがあるのでしょう。
既に購入済みのカメラの値段の変動に、一喜一憂しないようにしたいと思います。
書込番号:9232240
0点

デジカメとうさんさん
ご購入おめでとうございます。
正常進化実感できて良かったですね!
小生1月に入手したのですが室内で数十枚テスト撮影したのみでいまだ防湿庫の肥やし状態です。
怠けてたまりにたまった雑用を早くかたづけねば。
書込番号:9233174
0点

OM1ユーザーさん、こんにちは。
三宝はよく行かれるんですね!品揃えが多いしかなりディープな店ですよね!
下取りをかなり高く取ってくれるのでありがたいです。
とりあえず傾向をつかみたいのでテスト撮影しまくりです。
二日でRAW1160枚撮りましたがまだバッテリー残量マークは二つ残っていて
驚くべきバッテリーのもち方です!!
書込番号:9233191
0点

スースエさん、こんにちは。
わざわざありがとうございました。
結構欠品のケースが多いらしく三宝も私が買った時は一台のみでした。
買った後に値段が下落すると損をした気になりますが
こればかりは諦めですね!
書込番号:9233200
0点

あんどん広重さん、こんにちは。
期待通りの出来なので一安心です。
二日間テスト撮影したので、これからはマイペース撮りと行きます。
桜のシーズンも近づきこれから楽しい季節ですね!
書込番号:9233215
0点

デジカメとうさんご購入おめでとうございます。
私も早く買いたいんですが¥200000切ったらと思っています、
パソコンも新しいのにしないと追いつかないと思いますし
物入りですよね、
三宝カメラ去年レンズ、タムA05買いに行きましたが学芸大の駅
から結構ありますよね、何が一番早く行けますかバスだとどこから
出てるんでしょうか?
書込番号:9233389
0点

デジカメとうさんさん こんにちわ
ご購入おめでとうございます♪
私が見た時には234800円ぐらいだったので安く購入でき良かったですね。
5Dの正常進化・・・私は先に5D MarkUを購入してからそれを知りたく
後から5Dを購入した口です(^^ゞ
高感度&高解像度を要求しなければ5Dもまだまだイケるボディですよね♪
ホットシューのピカピカが気になる様でしたら以前のスレにあったオリンパスの
ホットシューカバーをお勧めします。
140円ぐらいなのでかなりリーズナブルなアイテムですよ(*^^)v
私のボディは故障から新品に変わって帰って来てまだ箱の中に入ったままです・・・
早く防湿庫に入れなければと思いつつも1ヶ月経ってしまいました〜σ(^_^;)アセアセ...
素敵な作品のアップをお待ちしておりま〜す♪
書込番号:9233521
0点

セイントルークさん、こんばんは。
デジタルの値下がりは必然ですから3ヶ月ぐらいで20万円切るかも。
パソコンはcore2quadでもかなり重いですねぇ・・・
三宝カメラは学芸大学駅から徒歩12分位ですからこれが一番、
目黒からバスもあるようです。
書込番号:9233976
0点

dossさん、こんばんは。
へぇ〜〜、Mark II を先に買われてから5D購入されたんですかぁ、すごい!
5Dは今でも一流の画質ですよね!ただしその他の部分がかなり古くなりましたが名機です。
ホットシューカバーなるものがあるんですね、ありがとうございました。
これから華やかな時季ですから、Mark II での撮影を楽しみましょう!
書込番号:9234023
0点

デジカメとうさんさん。今晩は、購入おめでとう御座います。私も購入して間がありませんが…もうぅ感激ものですね!私も大満足です!!
書込番号:9234502
0点

がんばれ!日本!!さん、おはようございます。
やはり持つ喜びが感じられるカメラですよね!
桜の時季を控えて楽しみ倍増です!
書込番号:9236456
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
エクステンションチューブと、テレコンと、クローズアップレンズの違いの時は
お世話になりました。
先日、エクステンションチューブが到着して、早速近くのセツブンソウを撮りに行ってきました。
マクロレンズが欲しかったのが、このセツブンソウを撮りたかったからです。
その時の写真はこちらです↓
http://www.imagegateway.net/a?i=2nJhfKx0UJ
さて感想ですが、タムロンのマクロにエクステンションチューブ(2倍)をつけて
撮ってみましたが、びっくりするような違いは出ませんでした。
が!!一回り大きく写ったのと、何やら雰囲気が出てきたような・・・
それにしても感じたのは(ISO感度をカメラ任せにした)手持ちで手振れ
気にならず撮れた事です。
春の遅い信州もいよいよ、花の季節。 楽しみが増えました。
1点

花などの、接写はマクロレンズが最適ですよ。
エクステンチューブとは、レンズを更に長くするためのものです、意味がちがいます。
レンズの性質を知ることが大切でしょう。
書込番号:9194864
1点

エクステンションチューブは私も使っています。
私の理解では結像面がフィルム面(5D2ならC-MOSでしょうか)後ろにずれている距離を調整する機材と理解していますが、要するに近くに寄れることだと思います。
この場合実行F値が暗くなりますが、エクステンションチューブなら携行品としての量を殆ど無視できますので、常用品でとても便利ですネ。
又、背面距離から後ろへ下がれない場合の撮影時にはあってよかったなアーと思うことがよくありました。
一般てきなことで失礼しました。
書込番号:9195073
0点

簡単に大きく写す為なら、広角レンズの逆付けという方法があります。
”リバースリング”で検索してください。
最近のレンズには絞り環がなくなりました。
リバースリングを使う時は、銀塩時代のフルマニュアルレンズがお勧めです。
書込番号:9195376
0点

>エクステンチューブとは、レンズを更に長くするためのものです、意味がちがいます。
察するに、「(2倍)」という言葉でエクステンダーと勘違いされたのでしょうね。
ジム2008さん、
ギャラリー拝見しました。
枯れ葉から顔を出す節分草、とても愛らしいですね。啓蟄を感じました。
書込番号:9195573
0点

純正のエクステンダーならタムロンにはつかないのではと思うし
エクステンションチューブなら2倍とはいわないだろうし
もしかしてケンコーのテレプラス2倍?
なんておちではないでしょうね(^^;)
書込番号:9195772
0点

EF25であればEFマウントならタムロンでもシグマでも使えます。
ただ、寄れないレンズを寄れるようにするためのものと理解しているので、マクロレンズに装着する意味があるのか否か??です。(苦笑)
書込番号:9198216
0点

>寄れないレンズを寄れるようにするためのものと理解しているので、
>マクロレンズに装着する意味があるのか否>か??です。(苦笑)
【マクロレンズに装着する意味のある場合】
マクロレンズ単体での最大撮影倍率(大抵は等倍)よりも「倍率を上げたい(もっと大きく写したい)」とき、
エクステンションチューブの出番ですね ♪
【マクロレンズに装着する意味の無い場合】
マクロレンズ単体での最大撮影倍以上に拡大接写する必要が無い場合、意味が無い以上に弊害もあります。
倍率を上げるに従ってレンズ単体だけでも露出倍数が掛かっているうえに、
エクステンションチューブを装着することで更に露出倍数が掛かることになりますから、
シャッタースピードが低下し、結果ブレやすくなります ^^;
書込番号:9198834
0点

西海のGGさん
こんばんは。
何やら・・・大変な勘違いをしていたようで恐縮です。
やっぱり、花にはマクロが最適ですね。
それは、わかってはいるのですが・・・ちょっと遊んでみたくなりました。
所で、九十九島の四季、すばらしい写真いっぱいで
少しずつHP拝見して勉強しております。
大好きなのは、九十九島カノコユリの写真です。
山ではユリの花はなかなか無いのですが見つけると嬉しくなります。
九州の山へも登りたいと思っているのですが・・・
いつになるやらです。
書込番号:9199182
0点

センターチェリーさん
こんばんは。
そうですね。
近くに寄れる → 接写が出来る → 大きく写せる と思っていました。
実際に使ってみると、さほど大きくならずにちょっとがっかりでしたが
センターチェリーさんの仰るとおり、後ろへ下がれない時には便利だなと思いました。
キャノンのHPだと
EF-Sレンズを含むほぼ全てのEFレンズで使用可能な接写用中間リング。
カメラ本体とレンズの中間に装着するだけで、手軽に高倍率の撮影が可能。
8つの電子接点を持ち、AE機能は通常の撮影と同様に作動します。撮影倍率はレンズによって異なります。
と記載が有るのですが、
どんな写りになるのか意味不明でした。
使ってみてようやく少し理解って感じです。
書込番号:9199201
0点

ありゃいんさん
こんばんは。
おお!!
エクステンダーでは、無いのですよ。
まだ、エクステンダー使ってないのでどんなかよく分かりませんが
それでない事は確かです。
エクステンションチューブは読んで字の如く
エクステンション=拡張 延長
チューブ=管
初めて見て笑ってしまいました。
ただの筒 チューブでした。
書込番号:9199218
0点

影美庵さん
こんばんは。
簡単に大きく写す為なら、広角レンズの逆付けという方法があるのですね。
ビックリな使い方があるものですね。
色々考えるものだ。 リバースリング、ほこり付きそうで恐いです。
書込番号:9199230
0点

♪じゅん♪さん アクション亀裸さん F* さん
こんばんは。
何やら、主旨の良くわからないスレをたててしまい御免なさいです。
(2倍)と言うのは間違いです。混乱させて申し訳ありませんでした。
チューブです。
花を大きく撮りたかったので購入してみました。
ちょっと別の意味で楽しめそうな感触があります。
書込番号:9199246
0点

F* さん
こんばんは。
ギャラリー訪問ありがとうございます。
春の遅い信州では、このセツブンソウと福寿草が咲くのを心待ちにしております。
今年は写真の趣味が増えたのでなおさらですが。
明日お休みなのですが、雨のためちょっと残念です。
書込番号:9199253
1点

Frank.Flankerさん yamabitoさん yamabitoさん
こんばんは。
重ね重ね混乱させて申し訳ありません。。
ケンコーのテレプラス2倍も面白そうで試してみたいと思っています。
「え〜もういいや」
「変な話聞いてもつまんない」
なんて、言われそうですが。
はぁ、自分でも情けないです。
書込番号:9199259
0点

F* さん
こんばんは。
180mmマクロ+EF25良いですね〜
欲しくて仕方の無いレンズです。
でも、その前にもっと必要なレンズがあるので数年後になりそうですが。
マクロレンズ単体での最大撮影倍率(大抵は等倍)よりも
「倍率を上げたい(もっと大きく写したい)」とき、エクステンションチューブの出番ですか!!
了解です。 そんな感じです。
書込番号:9199266
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
皆様、こんばんは。
少し前に、5DMk2とD700で迷っていると書き込みをして、
皆さんから沢山レスを頂きました、「頑張るぞ!」と申します。
本日、さんざん悩んだ末に、5DMk2を入手しました!
いつもなら毎日残業なのですが、今日は無理やり定時で退社し、
事前にネットで調べておいた秋葉原のお店に直行しました。
帰ってきて充電し、手元にある20mm、85mmレンズを使って撮ってみました。
やっぱり、購入して正解だったなと感じてます。
液晶なんかも昔のに比べて綺麗になっていて驚きました。
高画素はどうでもいいと思っていたのですが、撮ったものを拡大してみて、
細部までハッキリクッキリ写っているのにはビックリしました。
暗くして撮ってみましたが、ノイズなどもあまりなく綺麗ものです。
購入に至るまで、散々悩みました。
休日も色々なお店を回り、5DMk2とD700と触って比べて、自分に合うのはどっちかと…
仕事中も休みの間もこの2機種で迷い…
画素が違うし、使い方も違う、比べる2機種ではないのかもしれませんが、
自分の中ではこの2機種しかなかったわけです。
店頭に置いてあったのは、D700にNikon50mm(新しいやつ)が装着されていたり、
SIGMA 24-70mmだったりと、自分が買うのと同じ装備だったんです。
D700を散々触り、やっぱりD700いい!標準のボケも綺麗、ソニックウェーブも静かでいい!
Nikonのごつい感じもいい!
とD700に決定の勢いでした。
彼女に相談すると、Canonのレンズを持っているのなら活かせるように5DMk2がいいのでは?
直感で決めるならCanonかなと…
そうかと思えば、D700はシャッター音がいいし、やっぱりカメラはNikonだよねと言うし…
彼女もカメラをやり、私よりも腕はいいんです。
デジタルにはまり、今は銀塩に戻っていて、センスもあり…
そんな彼女に言われたのが、「デジタル製品買ってもすぐに値段落ちるし、だったら手頃なの買って、レンズをいいのしすれば?どうせ腕もたいしたことないし、たいした写真撮らないじゃん(笑)」と厳しいことを…
結局、彼女の意見を参考にして、5DMk2になりました。
それプラス、彼女にリコーのコンデジを購入…GRUだったかな…
デジタル一眼は重いからもういらない、スナップ撮るのに楽なコンデジがいいとのこと。
パナのG1やオリンパスの620や520買ってあげようとしたら、結局コンデジ…
腕のない私の方がコンデジにすればよかったかもと考えてしまいました。
購入において、散々迷ったのは、日本国内で購入と、韓国での購入でした。
韓国での場合、知り合いがいるので購入&発送を頼めるんです。
しかも、全ての費用は会社持ち。
会社間での発送で送ってもらうので経費で落とせたりするわけです。(笑)
5DMk2は日本とたいして値段変わらず。
ただ、70-200mmF4ISは、向こうだと78000〜80000円くらいだそうです。
ボディと合わせて約33万くらい。
それと、D700+Nikon24-70(ナノクリ)で、ボディが195000円、レンズで125000円くらい。
なので約32万くらい?
ということで、今まで悩んでいたのはこういう理由があったからなんです。
値段が変わらず、レンズも良いものが揃えられる、あとは使用用途。
自分に合うのはどちらか?って感じ。
結局、5DMk2ボディは国内で購入したので、あとは70-200mmを向こうから送ってもらうだけになりました。
もう少し先になるとは思いますが…
なんかまとまりのない文章になってしまいましたが、とにかく購入して嬉しい!
ってのを伝えたかったわけです。
5DMk2、これから思いっきり使っていこうと思います。
皆様、以前の参考になるレスありがとうございました。
2点

5DMk2購入おめでとうございます
彼女に負けないよう腕を磨いて「どうだ最近のデジ一は凄いぞ」
と是非勝ち誇ってください^^
書込番号:9230924
1点

頑張るぞ!さん こんばんわ
ご購入おめでとうございます♪ 長い分で読むのが大変でしたが手に汗を握る状況が
伝わって来てこちらまで緊張してしまいました〜(^^ゞ
私も初めはこんなものなのかな〜?と思いましたが拡大してビックリ!しました。
趣味の世界ですから彼女さんが上手くても自分が満足できる画像が撮れればそれで
良いと思いますよ〜(*^^)v
書込番号:9231299
1点

<<<頑張るぞ!さん スレッドの最後へ
<<<事前にネットで調べておいた秋葉原のお店に直行
店名が思い浮かぶ、、あの店ですね、、。
おめでとうございます。つかいたおして、、さっそく
自慢の作品をみせてくださいね、、。良い季節にもなりました、、。
また
これから購入の方は池袋もまわってみてください。
池袋戦争というあの販売の戦いの中では安く買えそうです。
くわえて、年度末セールあるし
月末までまてば、販売員は月末ノルマ達成のために、すこしおまけしてくれます。
私は関西在住なんで、池袋戦争を見に行けないのが残念です、、。
書込番号:9231695
1点

頑張るぞ!さん 購入おめでとうございます。
うれしさが文面から伝わってきます。
私もがんばります。
よろしくお願いします。v(^-^)
書込番号:9231844
0点

スレ主さま、彼女の銀塩と5D2、どちらが綺麗な写ると思いますか?直感でお願いします。
書込番号:9232091
0点

頑張るぞ!さん
5Dmk2ご購入おめでとうございます。
私もその悩みよく分かります。
5DとD200で悩みレンズ資産もありD200にしたのですが、悩みは吹っ切れず海外旅行の折りに5Dを思い切って追加購入し、それ以来両刀使いです。
今は5Dmk2とD700、銀塩はOM1,2を使っています。
5Dmk2は風景を主に、D700は野鳥、スナップをと我ながら理想の布陣だと思っています。
どちらも素晴らしいカメラだと思いますし、両社のレンズ群が選択範囲になりますし(買える訳では無いですが、夢は広がります)、両刀使いもなかなかいいものです。
5Dmk2思いっきり使って彼女と楽しんで下さい。
書込番号:9232166
0点

皆様、レスありがとうございます!
5DMk2を手にできて嬉しいのですが、休日が来るまで、昼間に撮影できないので辛いです…
今週末はどこかに出かけ、撮ってみようと思います。
私の文章長くてまとまりなくて、読みづらいですよね。
すいませんでした。
ただ、この喜びだけはわかってほしいです!^^
彼女(って言っても、元奥さんですが…^^;)もなんだかんだ言って、
近くにこのカメラがあったら使いたくなるんだと思います。
「どれ、ちょっと貸してみて」とか言って。
私よりセンスいいので、いい画像を撮るんでしょうけど…
私も負けずに、このカメラで頑張っていきます!
>HR500さん
彼女ですが、銀塩で自分で現像したりして、その工程が楽しいのと、
自分で好きなようにできるのがいいみたいです。
自宅で薬品薬使って好きなようにやるので、気兼ねなしに自分の世界に入れますしね。
銀塩現像で、思った通りのものができた時はやはり凄いですね。
スポーツマンの彼女がこんなにカメラにはまるとは思わなかった…
>OM1ユーザーさん
D700と両刀なんですね!
なんと羨ましい…
D700の95%視野が気になり、結局5DMk2を購入しましたが、
実際、視野率は気になるものでしょうか?
D700がやっぱり気になってます。(笑)
書込番号:9232490
1点

> 伏見の住民さん
私、池袋出身なんですけど、最近は競争店が多いので、交渉次第では安くなりますけど、
それよりもネットで検索した方が安い所があったりします。
池袋の家に戻った時、色々なお店まわって競わせましたけど、
満足いく結果は出ませんでした…
担当者、曜日、月末、平日休日にもよるとは思いますが、
それでも数万の差は出ないと思います。
おまけについては色々…でしょうか。
私の場合、元妻の後輩で某量販店のカメラ部の店長がおり、
以前からかなりお世話になっておりましたが、
今回はネットの方が安く、そちらで購入してしまいました。
書込番号:9234521
0点

スレ主殿こんばんわ&はじめまして
ご購入おめでとうございます。
購入後即複数のレンズ使用できるとは何ともうらやましいです。
文面最後の「とにかく購入して嬉しい!」がとても共感が持てました!
どんどん撮って楽しい作例魅せてくだされ! (駄文失礼)
書込番号:9235194
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





