EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 29 | 2009年2月19日 22:24 |
![]() ![]() |
20 | 49 | 2009年2月19日 21:00 |
![]() |
5 | 6 | 2009年2月19日 02:23 |
![]() |
21 | 10 | 2009年2月17日 19:35 |
![]() |
117 | 38 | 2009年2月17日 00:28 |
![]() |
11 | 10 | 2009年2月16日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
まさかまさかの値段交渉がスンナリ
こんなにうまくいくとは思わなかった
一昨日B○○カメラ新宿西口店に行った。店員に220Kで交渉に入った。
何の躊躇もなく上司のところに行った。うまくいきそうな予感がした
店員が帰ってきた。今日はダメだ、日曜日にきてくれという
なぜだろう。考えられること
@ 金曜日・・・安売り日ではない。日曜なら・・・
A 決定できる上司がいなかった・・・日曜ならいる
分かる人、教えてください。
そして今日、約束の店員のところに行った。
彼は覚えていた。先日と同じく上司のところへ・・・
ポイントを現金計算して220Kになった。
4点

週末の目標販売台数のようなものがあるのかもしれませんね(自動車の月間目標のようなもの)。
金〜土と売ってきて、あと一息で目標達成だったのかもしれませんね。
しかし、ココのところのデジカメの値下がりはホント凄まじいですね。利益出ているのでしょうか?
この不況下、各社大変なんだな〜と改めて実感します。
書込番号:9100170
0点

今日、ヨドバシ梅田にいきました。
メーカからの販売応援の人もたくさん出ていて、かなりがんばっている
みたいでした。
書込番号:9100405
1点

ここのところあちこちの広告や、サイトを見ると土日祝祭日割引のようなことよく見ます。
集客目的もあるでしょうが、売りたい気持ちはかなり強いのでしょうね。
逆に平日行くとあまり値引きしてくんないですね。こっちは「ちょっと」と思う。
平日しかいけないものはきついです。
そういえば、メーカからの応援さん多いですね。
書込番号:9100444
0点

greatkenさん初めまして、そしてご購入おめでとうございます。
お安く購入なされて素晴らしいですね。
「Y氏in信州」さんも心配なさっておられますが、ほんとに売れていないんだと思いますよ。
今どこで購入してもファームバージョンが1.0.6の分みたいです。
個体ナンバーは02...から03...に変わりましたが、ファームバージョンは発売当初のままです。
販売実績にかかわらず、初期ロットと言うか、最初の生産目標まで生産は続けた...そういう感じです。
海外輸出分もはけていないようですし、1月初旬にファームアップされたにもかかわらず、2月中旬の段階で発売当初のファームバージョンというのは、やはりメーカー在庫がかなりあるのだろうと思われます。
ヨドバシ、ビックカメラ、キタムラ、みんな同じようです。
実はわたしが購入した2台目も今日届きましたが、初期バージョンでした。
この分でいくと、ますます値下がりが有り得ますね。
5DMk2などの一眼ばかりではなく、コンデジ系も価格下落が激しいように思います。
Canonは明らかに生産調整に入っていますし、当初目標からみて相当売れていないのでしょうね!
いろいろな意味で心配になります。
本体と同じようにバッテリーグリップはどこでも在庫が豊富なようですが、バッテリー自体が不足気味というのも不思議ですね。
車も売れない、カメラも売れない....パソコンはどうなんでしょうか?
今の時点でgreatkenさんは良い買い物をなさりましたが、今後を考えると底値が想像出来ません。
Canonも販売数の推移を分析し、過剰生産はしないようにするでしょうから、店頭にないという日もやって来るかもしれません。
その状態が長引けば、次期機種の開発にも影響するでしょう....
今日とどいた個体のファームバージョンを見て、わたしはなんとなく気が重くなりました。
書込番号:9100591
3点

parabensさんこんばんわ
おっしゃるとおりファームヴァージョンは1.06でした。いまUPしたところです。
少々がっかりしました。NO.0310・・・でした。これは製造年月日はいつになるんでしょう。
書込番号:9100724
1点

greatkenさん。
ごめんなさい。
わたしはそういう知識がまったくないので、解りません。
ここの方々でこういう事にお詳しい方は、沢山いらっしゃるので、どなたかお教えいただけると嬉しいです。
とにかく1台目が、発売当日に届きましたが、021010...でした。
今日届いた分は、031021...です。
お役に立てず申し訳ございません。
お詳しい方がここを覗いてくださるのを待ちますか?
書込番号:9100824
0点

03は12月製造分だと思います。12月1日から31まで幅がありますが、初期の頃は品薄でしたので、落ち着きが見られだした12月下旬の製造のものではないかと思います。新ファームが発表になったのは1月8日です。
ちなみに、がっかりする必要はまったくないと思います。
書込番号:9100846
4点

小島遊歩さん、ありがとうございます。
さすが、お詳しいですね。
ありがとうございます。
がっかりというのは、製品に関してではなく、売れないという事実に関してなんです。
5Dのように息の長い、みんなに愛される機種になって欲しいと思っておりましたもので....
そうしますと生産調整をしながらも、ひと月分の在庫があると解釈してよろしいのでしょうか?
書込番号:9100962
0点

Parabensさん、ちなみに、先頭の02と03の違いよりも5桁目が「1」から「2」に変わっていますので、ロット的には初期から1つ進んでいる可能性が高いと思います。その意味ではいいんじゃないでしょうか。
売れているか売れていないかでいえば、相対的には売れているんでしょうが、正直、昨年末の状況が一変し、今はだぶついてしまっている感じかも知れませんねー。今回の景気状況の落ち込み方は劇的なようですので。。。
書込番号:9100998
1点

小島遊歩さん。
重ね重ねありがとうございます。
売れているのは売れていると思いますが、Canonの想定売り上げ量からみると、相当売れていないように思います。
過去とは生産体制の相違もあるかもしれませんが、過去の新機種は少なくとも3ヶ月、機種によっては半年は在庫不足が続いたと思います。
今回は過去の経過から見て、かなり異常に思えます。
とにかく小島遊歩さん、ありがとうございました。
大変参考になりました。
感謝申し上げます。
greatkenさん、せっかく手にしたカメラですから、良い物をいっぱい撮りましょうね!
そのうち作品を拝見させてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:9101075
1点

少々理解できてきました。ありがとうございました。
>生産調整をしながらも、ひと月分の在庫があると解釈
おっしゃるとおり、1ヶ月フル生産じゃなく、1ヶ月10日とか15日とか生産して・・・
だから地方によって、12月分が届いたり1月分が届いたり
ということなんでしょうかね
書込番号:9101081
1点

私は、ここのリストにあるとあるお店での購入を予定して値下がりを待っていたのですが、先週オークションサイトを覗いていて、「落ちないだろう……」と思いながら冗談半分に入札したところ、やっぱり不景気なんですね。。。そのまま落札、新品で209000でした。保証書も落札翌日の日付でした。ポイント稼ぎかなにかですかね……購入店舗はここでもおなじみの★★★カメラでした。どういう経緯か分かりませんが、かなりの安価でした。初期不良などの問題もなく、結果オーライだったので私としては、よかったのかな???。そう考えると、仕入れ値はもっと安価でしょうからもう少しはこのまま値下がりしそうですね。
ちなみに、ファームは最新状態での出荷でしたよ。
なかなか撮影は進んでいませんが、みなさんと同様いい写真をたくさん撮っていきたいと思っています。
書込番号:9101235
1点

rabbit-k3さんも、おめでとうございます。
みなさん、お安くご購入なさり、なによりです!
それにしましても、オークションでもその値段は安すぎますよね....
撮影を楽しみましょうね!
書込番号:9101272
0点

フルサイズデジカメは
以前はブルーオーシャン(競合のいないその分野でONLY ONEの製品、価格下落の少ない市場、「ガッチリ」と儲かる)でしたが、
今はレッドオーシャン(競合がいて、価格競争の市場、企業間のボディーブロー競争、体力勝負となる市場)になって来てます。
シェアを取り優位に立つため、価格下落は当然です。
パソコン、CFカード、液晶テレビを見てください。
新たなイノベーションがない限り、価格競争によるシェア争いに陥ります。
新品のフルサイズが15〜18万円で売られても、びっくりしない時代が来ると思います。
それとも落伍(社)がでて、もとのブルーオーシャンに戻るかです。
その場合は、独占的市場になりますから、価格は据え置くでしょう。
小生は、競争のある、豊かな世界を望みます。
独占市場になると、成長もなくなる。性能向上のペースも落ちてきます。
それはそれで、のんびりした世界でよいかもしれませんが・・・
greatkenさんの情報によると、220kで売られているとのことですが、
これにキャッシュバックキャンペーンが付けば、200k円台になると思います。
キャンペーンにはどのような商品を付けるか?
みんなカメラバッグなどは持っていると思うので、
現金でなければ、「もらい甲斐」のある8GBのCFカードあたりになるのではないでしょうか?
キャンペーンの景品を何にするか調査しているのでは?
ちなみにポイントの現金計算は大丈夫でしたか?
下記のメールで解説している方法が正解。ポイント還元の計算方法は間違いやすいです。
小生も以前間違えていました。
(ポイント100%でもタダにはならない、半額になるだけ)
¥362000 15% ポイント還元で ¥307700と計算していた方がいて。。。
Giftszungeさん[8916988]のメール
(略)
>ポイント還元の場合は、実質価格の計算式が違う。
>分子からポイント分を引くのではなく、分母にポイント分を足すべきである。
>実質価格= \362000 / 1.15 = \314782
>ヒント:
>もし仮に、ポイントが100%付けば、実質価格はタダなのか?
>タダではゲットできない。
>1台分の価格で2台ゲットできると考えれば、
>その場合の実質価格は、半額と同等だ。
書込番号:9101295
3点

greatkenさん こんばんわ
ご購入おめでとうございます♪しかもお安く購入でき良かったですね(^o^)
ボディナンバーやファームのバージョンの事は以前、私が立てたスレを見て頂けると
少しは参考になるかも知れません。
本来はCanonから私の所に直接、届く予定でしたが購入店で液晶フィルムを貼って貰う為に
購入店経由で私の所に届いたのが2月10日なのでCanonから販売店に届いたのが2月7日頃だと思います。
ファームは1.07・CDはVer.19.3・ボディナンバーは041〜になります。
2月1日に届いたボディはファームは1.07・CDはVer.19.1・ボディナンバーは031〜でした。
多分、各販売店の在庫がはけておらずCanonから新しいボディナンバーの在庫を
仕入れていない状態がまだ続いているのかも知れませんね(^^ゞ
このボディナンバー041〜はただファームとCDのバージョンが新しくなったナンバーだと思います。
4月頃になればまた新しいボディナンバーが市場に出回っていると思うし
あまり気にしなくても良いと思います。
5D MarkUを使い1ヶ月もすればどうでも良くなっている事だと思いますよ〜(*^^)v
書込番号:9101444
0点

アズティック5Dさん、初めまして。
スレ主(greatkenさん)ではありませんが、ありがとうございます。
わたしには難しいですが、
ヒント:
>もし仮に、ポイントが100%付けば、実質価格はタダなのか?
>タダではゲットできない。
>1台分の価格で2台ゲットできると考えれば、
>その場合の実質価格は、半額と同等だ。
その意味する所は解ります。
ポイントは実質的値引額と思いがちですが、なかなかのくせ者みたいですね!
わたしも買い物をする度にポイントの場合はちと考えてしまう事があります。
今回のgreatkenさんの場合に当てはめて考えますと....
ポイントが10%付いて22,000ポイントだったとしても、その22,000ポイントで買い物をする場合、現金で購入すればそこでも最低22,000ポイントの10%のポイントが付く訳ですよね。
でも例えば22,000円の商品を22,000ポイントで、ポイント払いした場合10%の還元がなくなります。
それは22,000-2,200と計算するのでしょうか?
そうだとすると22,000ポイントは実質的には19,800円の値引きという事になります?
これでよろしいですか?
これをGiftszungeさんの説(式)に当てはめますと、
220,000/1.1となりますこの商は200,000となりますが、実質金額は200,200円となります。
これは購入する商品のポイント還元率が20%の商品だったりしたら、更に実質的値引額が低下します。
ポイントって非常にややっこしいです!
これ間違っていますか?
書込番号:9101601
0点

>>競争のある、豊かな世界を望みます
果たしてそれが本当に豊かな世界でしょうかね?
適度な競争は必要だが、何事も『行き過ぎ』はイケマセン
人の夢と書いて『儚い』と言う字になります
果てしない欲望の行き着く先は・・・ドバイ?
書込番号:9101621
3点

競争のない世の中は、停滞を意味します。
停滞が敗者となる世の中に我々は生きています。
ちなみに停滞しても生きていくすべもあり、それを「既得権」と言う場合もあります。
あるいは、停滞しても生活できる「知恵」かもしれません。
たとえば、そのうち我々の吸っている空気を誰かが「売る」といった場合に、
世の中にそれを納得させるロジックを持っている人間が、その権利を得ることができる。
時にはロジックではなく、別の手段かも知れませんが。
二酸化炭素排出権を売るというのも、ロジックのひとつだと思います。
転売する人が儲けるのも世の常です。そういった世の中に住んでいて、のんびりしていると、虎視眈々と狙っている人に先を越される可能性があるのです。
ただ競争の度合いは、当事者が選べます、
自分に適切な、あるいは、自分たちのことを発展できる競争を選ぶものです。
その競争が不当だと思えば、降りることができます。
それは、発展的撤退かもしれません。
小生は、フルサイズ20万円は、不当廉売とは思いません。
半導体の技術ロードマップを考えれば、技術的に可能なことだと思います。
フィルムの世界では、「写るんです」もフルサイズでした。。。
でも1940年くらいの昔は、子供も110サイズのカメラを使っていた時代があったと聞きます。(フジペット)
書込番号:9101854
2点

greatkenさん、こんばんは。横レス失礼します。
北よりの風さん・アズティック5Dさん、こんばんは。
<<競争のある、豊かな世界を望みます・・・
<<本当に豊かな世界でしょうか・・・
お二方のご意見は互いに相通ずるモノがないように感じました。北よりの風さんは『ヒトの真理』を語っていらっしゃり、アズティック5Dさんは『世俗』について語っていらっしゃるようです。
お二方の意見、参考になりました。ありがとうございます。
また、若輩者が大変失礼しました。 m(__)m m(__)m
横レス失礼しました。
ではでは。
書込番号:9102625
0点

アズティック5Dさん。
Canonから直送とはVIP待遇で凄いですね!
なにかありましたか?
わたしなどは30年もCanonの一眼を使っていても、Canonから直送してくるのはパンフレットくらいの物です....
書込番号:9102830
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

レンズも飛び出していますが、値段も目が飛び出しそうな・・・(?)
書込番号:9115166
4点


TS-E17LとTS-E24L2の登場ですかー。素晴らしい。でも、、、35L2を早く投入して欲しい。。
ちなみに、TS-E17Lはかなり面白いレンズになりそうですねー。
書込番号:9115369
1点

使用する時気をつけないと前玉をどこかにぶつけてしまいそう^^;
書込番号:9115386
0点


やはり フルサイズ で使わないと、ですよね。
と、5D2 のネタを入れておかないと、スレッドが消えちゃいそう・・・ (笑
書込番号:9115441
0点

24ミリのシフトレンズは前から持っていますが、どうしても画角が窮屈なので、もう少しワイドなものが欲しいと思っていましたが、17oとはやりましたね。
これがあれば、4×5はもう完全にお蔵入りになるでしょう。
当然歪曲も良好に補正されていると期待しています。
のどから手が出るほど欲しいですが、ため息の出る価格ですね。
書込番号:9115465
1点

SWCの第2段と第3段が、TS-E17と24ってことですかね?
35Lを先にして欲しかったです。
(@_@)
書込番号:9115532
0点

17mmはAPS-Cサイズの人も重宝しそうですね。
あー両方とも欲しいなー
書込番号:9115536
0点

17mmのほうはフードは無しということでしょうかね
キャップがどのようなものになるのか気になりますが
まだNow Printingですね
14mmIIのようなカチっとハマる被せだといいですのが
24mmはF8のMTFが凄いですね(笑)
リニューアルしたら買おうかと考えていたものの
24mmF1.4IIを買ってしまったあとなので
悩みます
17か24か・・・・・
書込番号:9115599
0点

シフト+- 12mm。
35mmカメラのシフトレンズは、ずいぶん昔に使ったきりなので、
よく感覚が解らないのですが、
これで足りますか?
「後はPhotoshopでどうぞ」ということなんでしょうけど。
書込番号:9115628
0点

ここ最近、ニコンもシフトレンズを一気にリリースしましたし、キヤノンのシフトレンズリニューアルは「必然」だったのではないでしょうか。
L単焦点も含め、非Lの単焦点もリニューアルが進むでしょうか?
何となく35ミリは、35F2が35F1.8USMとしてリニューアルがありそうに思います。ニコンで同じ様なレンズがでましたし。ニコンはDX用だったかもしれませんが。
書込番号:9115823
0点

もうちょっと庶民派レンズが良かったなぁ…
サンヨンや50mmF1.4のリニューアルとか期待してましたが…
24mmのあのフードは役に立つのか気になるところです。
書込番号:9115971
0点

17mm、画角的には欲しいレンズですが・・・
お値段が・・・(^^;
書込番号:9116111
0点

うわー、これ欲しい!
アオリができるニコンレンズが、非常に良いみたいなので、ニコンに買い替えをちょっと考えていたのですが、これで買い替えしないですみました。
TS-E24mmはけっこうよく使うレンズです。
フィルムでの使用にはよいレンズだったのですが、デジタルになってちょっと描写が気になっていたので、リニューアルされてよかったです。
でも17mmは高いし、24mmも高くなりそうですね。
買い換えるのも大変だ。
でもうれしい。
書込番号:9116198
2点

正式発表されたのですね。
なんか今年はレンズたくさん出すような気がします。
しかし、20万円以上もする高価なレンズが連発されてもこまりますね。
職場のNikon党も言ってました。
1年ぐらい皆さんで買わないようにしてメーカーがかなり価格を落としたところで買いませんか!
書込番号:9116217
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
以前、ボディーを平らなところに置くとグラグラして安定しないというカキコミをみましたが、僕のカメラもガタツキがありました。
その件について特に気にしてませんでしたが、本日センサークリーニングを仙台で頼んだところ、家に帰ってみたら何故かボディーのガタツキがなくなってました。
何も伝えてなかったのですがサービスセンターで調整してくれたみたいです。ボディーの下にあるゴムを変えてくれたんですかね。
ちょっと特した気分です。
2点

良かったですね。これからセンサークリニングの依頼が増えるかも?
書込番号:9113539
0点

じじかめさんのランキングですが、デジカメ1位もすごいけど、家電11万662位っていうのもモノスゴイですね!!!
書込番号:9114142
1点

やっぱ、ゴムが原因なんですかね。でも、思わぬ改善があったならすごく良かったですねー。
僕も、純粋にそろそろセンサークリーニングに行こうかなーと思っていたところです。
書込番号:9116410
1点

そういえば・・・横スレですいません。
小鳥遊歩さん
ボディー交換してきました。
店長さんが、あまりにも「交換した方が良い」。「お客さんの立場に立ったら理解出来る。」
と、おっしゃられ、申し訳なく交換しました。
ファームウェアも新しくなっていました。ミシミシもありません。
というか、、使ってればいずれなるのかなぁ〜って思いました。
型番は04103・・・・でした。
無理矢理交換してもらった気がしていて、少し申し訳なく思うのでした。
書込番号:9116502
1点

「WANDERVOGEL」さん、わざわざありがとうございます。
でも、結果、それで「WANDERVOGEL」さんが満足なんであれば、それが一番と思います。
余計なことを気にせずに、どんどん写真を撮るのが一番です。交換して、気持ちよく写真が撮れるようになったのであれば良いと思います。どんどんきましょう。
書込番号:9116719
0点

5DMark2を手に入れてから約1000ショットになり、ならし運転も終えたかなということで、センサークリーニングにだしました。
センサーに細かいゴミがいくつか付着していたのですが、綺麗になりスッキリしました。
おまけにガタツキも消えたので満足です。
皆様もそろそろクリーニングをしてみるのをオススメしますよ☆
ですが…、、、クリーニング後にファインダーを覗いてみたらクリーニング前には無かったホコリがファインダー内に二つ入ってました…(汗)
しっかりしてよ、キヤノンさん…。
書込番号:9118430
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
15日の晩、嫁の説得を終えPCに向かうと、ちょうどキタムラネットで30台限定セール
そのままクリックしてしまいました。
翌日、店舗引取りで充電してから空うちしてみたところ
モニター表示の中にオレンジ色の帯状の線が、何度か空うちしてみると
画像上部・中部・下部と移動するものの帯状のオレンジの線が10枚中8枚はありましたので
キタムラにすぐ連絡して症状確認後交換していただきました。
撮影する物及び記録媒体を持ち合わせていなかったので画像はUPできませんが、環境は以下の
とおりです。
画像サイズ sJPG
撮影モード AVモード Pモードでも同じ
ピクチャースタイル スタンダード
ファームウエア 06
使用レンズ EF24-70F2.8L
CF未挿入
電源のON・off後も変化無
ライブビューでの撮影でも同じ症状でした。
交換後の機種は店舗上記レンズ装着して撮影しましたがその症状はありませんでした。
よくこのクチコミを拝見させて頂いていますが、この症状は無かったと思い書かしていただきました。(お店の定員さんも聞いた事無いとおっしゃっていたので)ご報告まで。
2点

こんにちわです。
画像を見ない事にはよく分かりませんが・・・
空打ちした場所(お店?)の照明は、蛍光灯ではなかったですか?
良くここで話題になる、高速シャッターによるフリッカー現象とは違う物でしょうか?
フリッカー現象が分からないのであれば、「フリッカー」で検索してみてください。ではではm(_ _)m
書込番号:9109609
6点

オレンジ色の帯が上中下てのがまさしくて感じですね
僕も初めて経験して汗汗でしたが^^:
書込番号:9109998
1点

重要な情報はISO感度設定というより、SSです。
SSが速すぎれば、蛍光灯のフリッカを拾い、SSが遅ければ拾わない。ただ、それだけの結果のように思います。そうであれば、最初の個体は不具合ではなく、交換に応じた店員は著しく知識が不足しているということになるでしょう。
そうでないなら、未知の不具合です。
書込番号:9110083
2点

2台目をお求めのスレ主さんですし、スキルも充分でしょうから、
フリッカーはご存知だろうと想像します。
他の方から似た現象の報告が届くかもしれませんね。
でなければ、未知との遭遇でしょう。
書込番号:9110282
0点

メディア入れないで不具合の主張? やりすぎじゃないかな。
書込番号:9110643
2点

いろいろと不具合の書き込みを拝見。本当にそんなにあるのかな?新しい物好きでよく買い換えますが、一度もそんな経験をしていない僕はラッキーです。
書込番号:9110739
0点

みなさま早速のコメントありがとうございます。
言われると確かにフリッカー現象かもしれません
お騒がせ致しました。
ただCFを差していなかったのでSSは確認できませんが、
交換機種では同じ環境及び撮影では同じ現象は出なかったので
書込みさせていただきました。
購入した商品の動作チェックをしていた矢先の出来事でしたので
みなさんの言われるとおり、キタムラさんにご迷惑をおかけしたかも
しれません。後日お詫びに伺おうとおもいます。
話は変わりますが、帰宅後CF挿入後高感度撮影を試みて感動しました。
これから5DUライフが楽しみです。
書込番号:9110823
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
焦点距離70mmで6本のレンズを使い、5D2で撮りました。
注目はシグマの新レンズ。
また今回のスペシャルゲストはニコンのナノクリ(絞りリングがないので、キヤノン機では絞り制御不能)。
花の方は絞り開放、高輝度側・階調優先です。EF70-200mmだけ(最短撮影距離の関係で)撮影ポジションが違います。
RAWで撮ってDPPで現像(ピクチャースタイルはニュートラル)。小細工なし。
@キヤノン EF24-105mm F4L IS USM
Aキヤノン EF70-200mm F2.8L IS USM
Bシグマ 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
Cシグマ MACRO 70mm F2.8 EX DG
Dタムロン SP AF28-75mmF/2.8 XR Di(MODEL A09)
Eニコン AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED+マウントアダプター
答え合わせは23時ころの予定です。
1点

キヤコンさん^^
70mmってシグマのカミソリマクロの事でしょうか?
CとJかな??
書込番号:9099669
3点

exif情報を 消しておいたほうが もっと面白くなると思います
書込番号:9099677
0点

HC110さん
賞金は出ないけど、賞品はキャコンさんの持っている5D2+お好きなレンズ3本だそうです。
書込番号:9099817
0点

ごめんなさい
Aキヤノン EF70-200mm F2.8L IS USMではなく
Aキヤノン EF70-200mm F4L IS USMでした。
書込番号:9099847
0点

A:1
B:3
C:5
D:4
E:2
F:6
では、ないでしょうか。
書込番号:9099973
1点

賞品として3本もらえるならA、E、Fをお願いしようかな。
理由第一。貰った賞品はヤフオクで売って温泉旅行に行きたい。この3本が高く売れる
理由第二。AとEは常用している。Fは使えるカメラを持っていない、従ってこの3本を売るのに惜しむ気持ちはない。
ただし午後11時過ぎまで年寄は起きて居れないので結果は明日朝見ますよって悪しからず。
書込番号:9100115
1点

シグマ 24-70mm F2.8 のインプレッションのほうが聞きたいです。(笑)
書込番号:9100429
1点

>どの画質がどのレンズでしょう?
そんな事より、
是非、これらのレンズの使い分け方を紹介してください。
書込番号:9100463
1点

すみません、この手のクイズ、人を試してるようでとっても嫌です。
クイズじゃなくて、それぞれの良さ伝えて戴けませんか。
それの方がボディとレンズの相性などヒントになりますので。
書込番号:9100469
13点

僕も回答を書きましたが、理想は、撮り比べた上でその画像を自分がどう思ったか、どう分析したか等を主観でいいので述べていただけるのが、一番、多くの方の参考になるのではないかと思います。
クイズはクイズで楽しめば良いですが度が過ぎると他人を試すだけのような印象を与えますし、あまり有意義ともいえありません。また、ただ「撮り比べましたー」といって画像を並べられているだけのスレのケースも同様にあまり親切ではないなーと思います。
まあクイズはクイズとして楽しめば良いとして、是非、今回の正答を発表される際には、実際にご自身で使い比べてみてどのような印象を持ったかとか、その使用感や描写の傾向の違い等について主観的でも良いので意見を述べていただければと希望します。それこそが、多くの方の参考になる情報だろうと思いますので。。
書込番号:9100552
5点

HC110さん
荒稼ぎしすぎです。
回答ですが、分かりませんとしかいえません。
該当レンズでは、キヤノン EF24-105mm F4L IS USM しかもっていないので。
(まあ、もっていても当てる自信ありませんが)
Bのピントはずれてますね。
書込番号:9100627
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
皆様,初めまして。
先日(2月10日)にやっと Canon EOS 5D Mark2 を購入した
Hornet7 と申します。
皆様のクチコミを参考にさせて頂きながら,
熊本市在住ですので,補償などの件も考えて,
カメラのキタムラのネットショッピングにて
234,000円 で購入致しました。
さて,熊本県山鹿市にて2月中の週末に開催されている
『百華百彩』というイベントを撮影して参りました。
三脚が安価な物で,心許ない感がありましたが,
5D Mark2 の力で結構良い仕上がりになったと思います。
Canon Image Gateway にupしてみましたので,
ご覧頂き,ご意見を伺えれば幸いです。
original size(pass word:1011)
http://www.imagegateway.net/a?i=pkJnMBymTo
resize(pass word:1011)
http://www.imagegateway.net/a?i=wDpmbLVFLq
尚,お返事は時々にしかアクセスできないかも知れませんので,
悪しからずご了承下さい。
今後とも宜しくおつきあいの程,お願い申し上げます。
2点

こんにちは。
イメージゲートウェイがパスワードロック掛かっているので観れませんよ。
書込番号:9098320
1点

こんにちは
上に書いてる 1011 入れたら見れましたよ。
書込番号:9098358
2点

拝見しました
傘のイベントですか
きれいなものですね
書込番号:9098885
1点

出来ればもう少し大きいサイズで見たいと思います。
書込番号:9098891
2点

こんにちは。
パスワードの件、失礼しました。良く見ていなかったもので。
風情があって良いものですね。
書込番号:9099388
1点

→ BMW_M5様 へ
パスワードの件,失礼致しました。
下記の2件共にパスワードは
1011
にしております。
original size
http://www.imagegateway.net/a?i=pkJnMBymTo
resize
http://www.imagegateway.net/a?i=wDpmbLVFLq
文字が半角英数で小さかったように思います。
既にご覧頂けたようで,ありがとうございます。
…………………………………………………………………
→ アスラン・皿様 へ
パスワードのご指摘を頂くと共に,
写真をご覧頂き,ありがとうございます。
…………………………………………………………………
→ 弟子゛タル素人様 へ
熊本県の山鹿市で,2月の毎金・土曜日19:00〜22:00に
開催されているイベントです。
今年で7回目とのことですが,私は初めて見に行きました。
カメラに三脚をつけた方々が,大勢いらっしゃいました。
下記のURLに観光案内が掲載されておりますので,
宜しければご覧下さい。
http://www.city.yamaga.kumamoto.jp/kankoh/09-event/hyakukahyakusai.html
(当方,まだこの掲示板の書き込みに疎くて,)
(もしもこのような観光案内のリンクが不適切)
(であれば,ご指摘願います。)
…………………………………………………………………
→ じじかめ様 へ
> 出来ればもう少し大きいサイズで見たいと思います。
写真閲覧とご要望を頂き,ありがとうございます。
original size(パスワード:1011(半角数字))
http://www.imagegateway.net/a?i=pkJnMBymTo
に2枚のみを掲載しておりましたところを,11枚追加して
計13枚に致しました。
ご覧頂ければ幸いです。
私の Canon Image Gateway の許容量が100MBの為,
また,他の写真を別アルバムにて掲載している為,
この枚数で限度のようです。
悪しからずご了承願います。
書込番号:9099581
0点

はじめまして。
私も2月7日に行ってきました。
あの人ごみの中、人を写さずに撮るのは大変でした。
今度は1泊して行きたいイベントでした。
書込番号:9100122
1点

Hornet7さん こんばんわ
ご購入おめでとうございます♪
アルバムを拝見させて頂きましたが素敵な画像ばかりですね〜
傘と光であんな幻想的な世界を映し出せそれを画像にして皆さんに伝える・・・
写真って良いなぁ〜と実感いたします。
書込番号:9101267
1点

→ 月と太陽に大地様へ
こんばんは。返信をいただき,ありがとうございます。
> 私も2月7日に行ってきました。
第一週の週末に行かれたのですね。
Photorhythmのお写真,拝見致しました。
美しい写真ばかりで,感服致しました。
> あの人ごみの中、人を写さずに撮るのは大変でした。
本当に,周りは老弱男女の人,人,人でした。
人を避けて写真を撮るのが大変でした。
しかし,写真を撮る人達のマナーも良く,
誰かが撮っている後ろや隣で静かに自分の番を
待っている人が多かったです。
とても良い雰囲気でした。
『和の空間』,『ろうそくの明かり』などの影響力,
そして撮影者の心構えでしょうね。
> 今度は1泊して行きたいイベントでした。
私は2006年4月〜2008年3月迄の2年間,山鹿市に
住んでいました。
通常は,特に夜はひっそりとした街でした。
(でも,百華百彩に行ったのは今回初めて (^_^;))
書込番号:9102377
0点

→ doss様 へ
こんばんは。返信をいただき,ありがとうございます。
> ご購入おめでとうございます♪
ありがとうございます。当方,2003年3月から約6年間を
Canon EOS 10D で撮影してきました。
10D もとても愛着のあるカメラで,現在も手元にありますが,
ISOを上げたときのノイズが悩みの種でした。
5D が発売された時は,高嶺の花で購入できず,
今回は EOS 10D の初値に近い価格になってきたことと,
来月に写真を撮る予定が生じた事に備えての
購入となりました。
妻への説得に,約半年を要しました。(^_^;)
> アルバムを拝見させて頂きましたが素敵な画像ばかりですね〜
> 傘と光であんな幻想的な世界を映し出せそれを画像にして
> 皆さんに伝える・・・
> 写真って良いなぁ〜と実感いたします。
とても共感致します。
5D Mark2 でも,10D や フィルムカメラ でも,
写真を見る人やプリントした画像を受け取る人へ,
撮影者が与えるイメージと,
受け取る人の気持ちを考える事が大切な事は同じだし,
そのやりとりが嬉しく,楽しいと思います。
写真って良いですね。
書込番号:9102501
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





