EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

キタムラで買いました!

2008/12/22 15:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:34件

レンズキットの方が早く来るだろうと高をくくっていたところ、12月過ぎても全然音沙汰がなかったので、富士カメラで買おうかな?在庫あるようだし・・・ともう少しでポチッとするところでしたが、今朝早く二子多摩のキタムラから連絡があり入荷したとの事で買ってしましました。

単焦点派なのでズームは初めてですが、なかなかの良い感じです。

EF50mm F1.2L USMを視野に入れてレンズ貯金をしなくては・・・

書込番号:8822806

ナイスクチコミ!0


返信する
八ッ杉さん
クチコミ投稿数:30件

2008/12/22 18:57(1年以上前)

おぼっちゃま、購入おめでとうございます。おいくらでしたか?

書込番号:8823445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/22 20:13(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/42221-001002001001-001002001

この金額近くでしょうね?

書込番号:8823765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/12/22 21:13(1年以上前)

八ッ杉さん、じじかめさん

値段はじじかめさんのおっしゃる通りWEBと同じ値段です。ツタヤポイントしか付かないのであんまりお得ではないです。ツタヤポイントで5年保証に入れましたが・・・
しきりに8GのExtremeIVを奨められましたが値段が高いので買いませんでした。

書込番号:8824016

ナイスクチコミ!0


八ッ杉さん
クチコミ投稿数:30件

2008/12/22 22:33(1年以上前)

ありがとうがざいました、わりと高めでしたね、自分も購入はちかくのキタムラでいいかなと思っておたずねしました、もうすこし下がったらにします、

書込番号:8824559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2008/12/22 22:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!次は50Lの板でお待ちしております。
24-105Lは、動画とかでも手持ちでそこそこ見られる画が撮れるので動画時代にはますます重宝するレンズになりそうですよ。

書込番号:8824616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/12/22 23:58(1年以上前)

八ッ杉さん

正月過ぎになったら入荷が多くなるようなことを店員は言っておりましたが、安くなるのはそれ以降ではないでしょうか?

小鳥遊歩さん

50Lはあこがれですねぇ〜早く板にいけるよう頑張ります。
Zoomは初めてですが、色々できそうで楽しみです。動画もチャレンジしてみようかなぁ〜

書込番号:8825142

ナイスクチコミ!0


林檎郎さん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/23 08:57(1年以上前)

みなさん、こんにちわ。

私もキタムラで10月4日予約で昨日受け取りました。
色々、やることがあってまだ箱開けてませんけど・・・正月の楽しみってことで。

で、値段は色々(三脚、レンズ、防湿庫、他)を買ったので分けわかんなくなって
しまいましたが、総額約80万でした。
そんな中で肝心のレンズキットの値段は家に帰ってレシート見たら365,200円也。
なぬっ!しっかり200円オーバーしてました。やられた。

ここのキタムラ、県内一番なのにネットショップと全然値段が違います。
最初の見積もりで店舗の値段がネットとあまりにもかけ離れていたのでネットの値段を
提示し、「これじゃないと買えない!」と言ったら、店員がしぶしぶ同価にしましたし、
カメラ何でも下取り3000円も知らないし、予約時にバッテリー3000円との
話も無かったようなことも言うし・・・。すべて押し切りましたが(^^ゞ

もう、ここの店舗からは買う気がしません。
みなさん、キタムラ店舗で買う時はネットの値段調べてから行きましょうね。
ここの板では常識かぁ(^^ゞ

書込番号:8826449

ナイスクチコミ!0


八ッ杉さん
クチコミ投稿数:30件

2008/12/23 12:48(1年以上前)

おぼっちゃまさま、ありがとうがざいます、MK2で楽しんでいることと思います、うらやましいです、本当は年明けたらキットをと思っていましたが、値段みてみます、今回は黒点問題も解決したらですね、いままで次期5Dをずいぶんまちました、待つのはなれました、自分のカメラの使い方では黒点は譲れないにみいです、

書込番号:8827356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/23 22:38(1年以上前)

10月21日予約で本日受け取りました。
 キタムラのHPで見ると、ボディーは年内納品可能ということですが、レンズキットは納期未定とあります。実際にレンズキットよりボディー単品が納品進んでるみたいです。

書込番号:8830129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/12/24 10:23(1年以上前)

>八ッ杉さん
黒点問題が解決してと値段がこなれてきて、納得できるようになると良いですねぇ〜私は仕事で必要だったので買ってしまいましたが・・

>林檎郎さん 
二子多摩川のお店では値段チェックをネットショップでしてましたから多分同じでしょう(笑)言えば安くなったのかなぁ〜?

>たもDs2さん
そこのお店では単体10台、キット2台入ってきたと言ってましたから1:5の割合かもしれません・・・

書込番号:8832096

ナイスクチコミ!0


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2008/12/25 02:22(1年以上前)

おぼっちゃま様、購入おめでとうございます。
私も昨日ようやく,ほんとにようやく入手しました.
キタムラです。
北陸地方ですが,10月半ばあたりの分まで入荷したそうですね。
ちなみに本体のみは,もう11月分までとっくに入っているそうです。
レンズセット、長かったですね。

では・・・、がんばって撮りましょー。撮るぞー。
ファインダーが気持ちいいです.やっぱりフルサイズですねー。嬉しくて嬉しくて.やっホーです.
思わず100万ボルトでインクと紙を無茶買いしてしまいました。

書込番号:8835700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/12/25 23:46(1年以上前)

ゆ-こ-さん

おめでとうございます。
長かったですねぇ〜
撮って、撮って撮りまくりましょう!

P.S.嬉しさのあまりむちゃ買いにはご注意を! 

書込番号:8839543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 koapoさん
クチコミ投稿数:87件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4
別機種
当機種
別機種
当機種

EOS 5D

EOS 5D MarkU

EOS 5D

EOS 5D MarkU

12月20日に5D MarkUを手に入れました。
前日の19日にカメラ店に入ったところ,在庫有りの表示が…。もらったばっかりのボーナスをはたいて購入となりました。
さっそく,23日に5Dをお供に試し撮りに行って来ました。上の写真は,その時撮ったものです。

撮影情報
 ホワイトバランス…オート
 レンズ…EF35mm F1.4L USM
 ピクチャースタイイル…ニュートラル
             シャープネス+2 コントラスト+1
             色の濃さ+1 色合い 0に設定
 露出・ISO感度…同じにしてあります

同じ解像度にしてありますので色合いしか参考になりませんが,ホワイトバランスの設定の関係か,5Dに比べてMarkUはややマゼンダに振られているように見えます。(5Dは黄色に振られる傾向がありますが…。)そのため,MarkUの方が透明感が高いように感じます。

5Dと5D MarkUを撮り比べて一番良く感じたのは,ファインダーの進化です。
キヤノンにしては,頑張ったのではないでしょうか。クリアーで明るく,98%の視野率は大きいです。100%のファインダーに拘る人が出るのも分かったような気がします。もちろん,液晶モニターも全然違いますが…。
とにかく,5D使用者なら全てに進化を感じることが出来ると思います。私自身,5Dと併用しようと思っていましたが,ほとんど引退状態になりそうです。

まぁ欠点もあるわけで…。シャッターのフィリングは5Dの方が好きですね。それに,思っていたよりは重くはありませんでしたが,それでも,2100万画素データーは大きいですね。

コンピューター環境を,5Dに合わせて揃えたのですが,ギリギリといった感じですね。RAWファイルの画像調整の方はストレスなくこなせるのですが,現像については,それなりに時間がかかります。ちなみに,私のコンピュータ環境とRAW現像時間を書いておきます。一応の目安になればと思います。

・コンピューター環境
  OS…Windows XP Home Edition SP3
  CPU…PenD940(3.20GHz)
  メモリー…3G
  グラフィックカード…GeForce7900GS

・RAW現像(6枚現像)
  DPP…5D MarkU 16bit TIFF 132秒/JPEG 125秒
       5D       16bit TIFF 62秒/JPEG 60秒

  SILKYPIX
     …5D MarkU 16bit TIFF 256秒/JPEG 278秒
       5D       16bit TIFF 118秒/JPEG 130秒

あと「黒点」問題とバンディングノイズの発生についてですが,自分の使用法ではイルミネーションのような,明るく小さな光源をデジタル一眼で撮ることがほとんどないので問題なし。(5Dでは2年半以上使って一度もなかったので,これからもほとんど無いでしょう。)sRAW1も購入までは,ちょっと困ったかな? と思っていたのですが,実際に使ってみて,使わないと思いました。
それ以外は何の問題もないようですし,5Dから大きく進化した画質には満足しています。




            



書込番号:8838676

ナイスクチコミ!2


返信する
dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2008/12/25 21:39(1年以上前)

koapoさん こんばんわ

5D MarkUご購入おめでとうございます♪

私は5Dを先に買ってから5D MarkUに逝こうかと思っていたんですが縁がありまして行き成り5D MarkUを手に入れてしまいました(^^ゞ

実は5Dの描写とフィーリングがとても気になっていましたのでkoapoさんの
インプレがとても参考になりました♪

やはり5Dがとても良いんだと実感し欲しくなってしまいました〜

書込番号:8838764

ナイスクチコミ!1


スレ主 koapoさん
クチコミ投稿数:87件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/12/25 21:39(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

EOS5D 空に注目

EOS 5D MarkU 空に注目

EOS 5D 白壁に注目

EOS 5D MarkU 白壁に注目


5D MarkUの高輝度側・階調優先も試して見ました。
多少設定が違いますが,空の色や白壁を見てもらうと,5Dとの違いが分かると思います。
白飛びしそうな時には,とても有効だと思いました。

書込番号:8838767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2008/12/25 21:47(1年以上前)

5D使いです。まもなく10万ショットなので買い換え検討中です。

WBの件は、RAW撮りなら関係ないかと思ったのですが、
現像にそんな時間がかかるのですね。

昨日、暗いレストランで撮影する事になり、
思い切って5D2を買おうかと思いましたが、
データの重さを考えると1D3もありかなと思い買うに至りませんでした。

結局、5Dでも満足のいく写真が撮れましたが…
悩むところです。高感度はよりキレイと聞きますが、
まだまだ5Dでも充分いけるし…

書込番号:8838799

ナイスクチコミ!0


スレ主 koapoさん
クチコミ投稿数:87件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/12/25 22:13(1年以上前)

dossさんへ

5Dは確かに良いカメラです。低ISOなら,今でも十分通用する画質だと思います。
それに,1280万画素は扱いやすいです。
ただ,一度MarkUを手にしてみると…。元には戻れません。

熱帯くんさんへ

確かに,2100万画素は重いです。
ちなみに,現像時間は6枚現像するのにかかる時間です。
1枚で考えると,16bit TIFFだとDPPで22秒,SILKYで43秒といったところです。
JPEGだと,DPPで21秒,SILKYで46秒といったところです。

CPUとメモリーを最新のものに性能アップすれば,5D並の値は出ると思いますが,
まぁ,アマチュアの私にとっては我慢できるギリギリのところなのでこのままいくつもりです。

上から3番目の私の投稿の,高輝度側・階調優先の作例ですが,
左の2枚の空の色に注目の比較は,
MarkUの方が1/3露出アンダーなので,高輝度側・階調優先のためなのか特定できません。
ご了承下さい。

書込番号:8838939

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2008/12/25 22:52(1年以上前)

koapoさん、こんばんは。

>・RAW現像(6枚現像)
  DPP…5D MarkU 16bit TIFF 132秒/JPEG 125秒
       5D       16bit TIFF 62秒/JPEG 60秒

>SILKYPIX
     …5D MarkU 16bit TIFF 256秒/JPEG 278秒
       5D       16bit TIFF 118秒/JPEG 130秒

 私も40DでSILKYPIXを愛用してました。
 高機能ですが、重く現像に時間がかかるのが難点でした。

 Photoshop Lightroom2の体験版を試用してみたら大変使い勝手が良く製品版を購入しました。
 つい先日、5DmarkIIにも対応しまして、RAW現像してみたところ驚異費的な速さで、6枚の現像でわずか38秒でした。
 高度な調整機能+画像管理が秀逸で33,000円と若干高価ですが、価格以上の価値がありお薦めです。

ちなみに私のパソコン環境は

機種:エプソンEndeavor Pro4300
OS:Windows XP Pro SP3
・チップセット:インテルP35 Express
・CPU:インテル Core(TM)2 Quad プロセッサ Q9450(2.66GHz)
・HDD:160GB シリアルATAII対応7200rpm ※SAMSUNG HD161HJ
・メモリ:3.0GB(512MB×2+1.0GB×2)PC2-6400 DDR2 SDRAM

です。
 動作は起動・操作ともDPPと同じくらい軽いので多少、PC環境が悪くても使えそうです。

書込番号:8839202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

マクロにはまりそうです

2008/12/24 14:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

連写中の1カット F5.0

12枚合成

ついにEF50 F2.5 コンパクトマクロ + ライフサイズコンバーターEF(50mm→70mm変換)を入手し試し撮りしました。
このレンズセットは高価ではありませんが(3万円+1.6万円)抜群の描写力に驚いています。

ピント合わせから連写、そして合成まで全てPCで行いました。
ライブビューをカメラモニターで行うより部分拡大されたPC画面でピント合わせをする方が正確で快適です。

利用したソフトは
●DSLR Remote Pro(トライアル版)…EOS Utilityのリモート撮影機能を強化したもの。
●AutoHotKey…パソコン動作全てをキーボードに割り当てスクリプトで制御させる。
●focus_stacking.ahk…AutoHotKey用のスクリプト。
●CombineZM…画像を合成するソフト。※RAWは扱えませんのでJPEGで撮影。
です。

竜頭やケースに見っとも無いモノが写っていますがご愛嬌ということで…。

次回は野外での撮影に挑戦します。

書込番号:8832874

ナイスクチコミ!2


返信する
函南さん
クチコミ投稿数:172件

2008/12/24 15:00(1年以上前)

>CombineZM…画像を合成するソフト、

CS4で出来るようになりましたね。
「ピントの異なる一連の写真から1枚の合成写真を作成」
これにHDRを加味すると凄そうです。

書込番号:8832935

ナイスクチコミ!0


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/24 15:42(1年以上前)

ブライトリング!?

良いカメラで良い時計を撮影されていますね!
うらやましいです(^^

書込番号:8833062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/12/24 16:23(1年以上前)

こんにちは。

>抜群の描写力に驚いています。

で、しょう〜。
一般レンズだと無限遠近辺が最高性能を発揮するのに対して、マクロは
接写は勿論ですが、2〜3mくらいのポピュラーな撮影距離で大きな期待
が寄せられる?と個人的には思っています。
俊敏なAFは得られませんが・・・

5DU用にシグマの150マクロの購入・・・どうしようか迷っております。
まぁ、有馬記念の結果次第???

書込番号:8833178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/24 18:49(1年以上前)

いい時計ですなぁ
本題と関係ありませんが・・・時計の種類を教えて頂きませんか?

書込番号:8833645

ナイスクチコミ!0


スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

2008/12/24 19:32(1年以上前)

ミホジェーンさん こんばんは。

EF50 F2.5 コンパクトマクロでの接近戦?は最高ですし、このままで無限遠近辺でも使えるのが便利ですね。
ライフサイズコンバーターEF装着で更に接近できますが、約30cm以上では合焦しません。
180mm望遠マクロも欲しいのですが…涎しか出ません。


テラお年寄りさん こんばんは。

モデルはブライトリング社のクロノマット(ビコロタイプ)と言うものです。
かの有名ブランドと同じスイス製で強烈なマニアが多数おられます。
はまるとEFレンズが買えなくなりますのでご注意を…。
因みにこれ一本で大三元&EF135mm F2L USM位?

書込番号:8833799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/24 22:06(1年以上前)

当機種

マクロレンズ持ってませんのでずいぶんトリミングしました。

io59さんこんばんは。

素晴らしい出来映えですねぇ。
カタログにも使えそうじゃないですかぁ。

私も便乗しちゃいまーす。

書込番号:8834523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2008/12/24 22:09(1年以上前)

io59さん 今晩は

すごい画像ですね。
いつかはやってみたいです。
野外での撮影リポートもぜひお願いします。

このような用途ならリングライトは安定した光源として使えるでしょう。

写真の合成による超深度撮影というのは、カメラを動かさず、ピントを変えて撮影するのでしょうか?

書込番号:8834545

ナイスクチコミ!0


dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/24 23:57(1年以上前)

大いに参考になります!

この手法を使えば、TSレンズがなくても、斜め方向から撮ったネックレスなどの宝飾品などを綺麗にパンフォーカス写真にできるわけですね!

もうすぐPhotoshop CS4 を仕込みますので、是非トライしてみたいものです。

書込番号:8835171

ナイスクチコミ!0


スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

2008/12/25 09:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

ノーマル合成仕上げ

ソフト合成仕上げ

お気持ち察しますさん、dualazmakさん こんにちは。

是非、便乗してください。
PCソフト代も全部使っても8千円くらいで、トライアル版なら0円で済みます。


多摩川うろうろさん リングライトの件でお世話になりました。

focus_stacking.ahkを実行するとカメラには一切触らずに連写を黙々と続けています。
スクリプトを見たのですがどのような原理で動いているのか素人の私には分りません。(かなり単純な感じでしたが)

合成を前提とした撮影で一番のネックは安定した光源と被写体が動かないようにすることです。
野外で花などを狙う時には穏やかで風のないことが条件になりますね。

CombineZMの合成オプションも同時に試しています。
物撮りにはカリッと仕上がるノーマル合成が適していると思います。
花などはソフト合成がお勧めです。※まだ試していませんが…
サンプル画像の30分計の縞模様やロゴマークの感じが異なります。

書込番号:8836309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

いゃーすばらし!!

2008/12/23 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:323件
当機種
当機種
当機種
当機種

まずは感触

さびしい出張

RF500見事にケラレ

RF500ケラレでもノートレミング

購入からもうすぐ1ヵ月、即購入の一人として自分なりのスタイルで、
かなり楽しめています!!

まずは(私の)正攻法で、動物園&70-200で感触を確認。
高輝度低減は使える機能と思いました。

たまたまの出張で、MKII連れてって、千歳でスナップ&16-35。
これはには、話題の黒点がおまけで付いてきました(笑)

一度試してみたかった、FD-EOSコンバージョン&RF500とLV機能で、夕焼け試し撮り、、、
ライブビューはf8以下のRF500使用時には、必須機能と思いました。

ぜーんぶ、5Dには無かった機能で、なるほど、なるほど、と、楽しく使っています。
さて、お楽しみの正月休みだー(*^^)v

書込番号:8829612

ナイスクチコミ!2


返信する
Flektogonさん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/23 21:39(1年以上前)

黒点問題も来年春までには解決するみたいですし、
安心して撮れるのは良いことですね。

5Dを最近買われたS氏が5D2の実写画像を見るたびに
歯ぎしりしておられました。5D2の底力は凄いです。

来年はフルサイズの低価格版が出るようなので大いに期待してます。

書込番号:8829666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/23 21:55(1年以上前)

にゃん脳さん

一枚目の70-200はF4ですか?素晴らしい切れ味ですね。
二枚目は出るパターンですね(笑) このサイズでは見えませんが・・・

そう言えば私は1500枚程撮ったけれど望遠側は85mmどまりなので、今度200mmで撮って見たくなりました・・・F2.8ISですが。

書込番号:8829770

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/23 22:00(1年以上前)

こんばんは。
黒点問題でかなり悪いイメージに5DUなってますから
こういうコメントは嬉しいですねー

しかし、1枚目の威張った?鳥さんポイント高いです(笑)

書込番号:8829814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/23 22:07(1年以上前)

>ぜーんぶ、5Dには無かった機能で、なるほど、なるほど、と、楽しく使っています。

グスン。。。ワタシ頑張るわ!

書込番号:8829888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2008/12/23 22:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

オオワシさんトリミング大!

マキノ

オオワシさんの鋭い目が印象的ですね。皆さんの写真参考になります。

書込番号:8829931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/23 22:31(1年以上前)

当機種
当機種

にゃん脳さん こんばんは

>購入からもうすぐ1ヵ月

そうなんですよね
待っている時より早く感じる1ヶ月ですね!

黒点は全く気にしておりません
とにかく撮影するのが楽しいカメラです

バッテリー残が数字ですのでライブビューでの電力消費の多いのが
目に見えて判りますがこれがあるので私は買いました

私も鳥さんで・・・

書込番号:8830078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2008/12/23 22:32(1年以上前)

当機種

まずは感触ノートレミング版

皆さんこんばんは、、

--Flektogonさん
黒点はCANON実装部隊が今頃、頑張っているんだと思います。
夜食差し入れしてフレーフレーです(笑)

35mmベースでどんどん進化していくんだろーナ、、
2009年まで引っ張れる、このサイズ決めたライカは偉い!!

--10Dマッキーさん
70-200Lf4ISです、で、トレミングのズルはしましたが、レタッチはかけていないです。
そこで、「ノートレミング版」をUPしました。
トレミングで何mm相当になっているのかなー??
DPPでチェックすると尾羽も白飛びしていないんですよ!!
高輝度低減のおかげと思っています。
f2.8は是非に手に入れてくださいね!!

黒点は、まあ、200%で確認し出現のツボにはまっていた事、確認しました(笑)

書込番号:8830086

ナイスクチコミ!0


urapyonさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/23 22:37(1年以上前)

皆さんこんばんは。
私も発売日購入者です。福島県いわき市のキタムラでは,当初私の1台だけだと言っていました。

20D→40Dと使用してきました。現在は40Dとの併用です。
私のも黒点出ています。しかし,本当に素晴らしいカメラですね。
私にはオーバースペックなのですが,空気感を楽しんでいます。

たまりません!!

書込番号:8830123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 kazu  

2008/12/23 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

元画

元画等倍

黒点軽減処置

黒点軽減処置の拡大

にゃん脳さん こんばんは

発売日購入ではありませんが、本当にいいカメラですね。
晴れた日など仕事をほっぽり出して撮りに行きたくなります。
なかなか時間が取れず欲求不満状態です。

黒点云々で話題となっていますが、気にはしていません。
が・・・過去スレであった軽減ソフトで遊んでみました。
参考程度に見て下さい。

書込番号:8830314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2008/12/23 23:22(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

大きなにゃん子

5Dのときのこの子が、、

こんなに大人になりました

RF500再び、一応、鳥繋がり(笑)

おー皆さん、先のお二人にレス書いていたら増えてるーー
皆さんも、黒ゴマでお疲れだったのですね(笑)
=========

---BMW_M5さん
>1枚目の威張った?鳥さんポイント高いです(笑)
ありがとうです<m(__)m> 生まれて初めて褒められた位嬉しいです(笑)

---マリンスノウさん
>グスン。。。ワタシ頑張るわ!
5Dとの比較写真めいたものUPしましたが、
有る意味、正直言って、なーんも変わっていない気も、、(笑)


---SNFすずらんさん
SNFすずらんさんのは、自然の中で伸び伸び感が有りますねー
やはり、籠や檻の無い動物は羽を伸ばしてますねー(ってシャレか? スベリ)

---エヴォンUさん
色々なスレで、お写真拝見していますが、
さすがにオールマイティーですねー

私も「大きなにゃん子」撮りました、、、

---urapyonさん
そうなんですョ! たまりません!(笑)
お互いどしどし撮りまくりましょー!!

===========

たまたま、5Dで撮ったのと同じ被写体をMKIIでも撮ったので、
合わせてUPいたします。(5Dのときは可愛かった、、)

それと、RF500のを追加でーす。
調子に乗らさせて頂きまーす<m(__)m>

一連のRF500f8、撮っていた時、気がついたのですが、
LVではいったんミラー落ちてから?、撮影なのですかね?、ブレました!
ミラーアップですっきり撮れたもので、、

書込番号:8830489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/23 23:38(1年以上前)

当機種
当機種

モノクロ真似ました

再びです

私も調子に乗って大きなにゃんこを・・・(笑)

書込番号:8830621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/23 23:47(1年以上前)

>有る意味、正直言って、なーんも変わっていない気も、、(笑)

ありがとう。ちょっと安心したわ♪
これでぐっすり眠れそうよ。

書込番号:8830689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2008/12/23 23:53(1年以上前)

別機種
別機種

門司もう一度行きたいなー

5Dでも黒点か!?(冗談です)

---cheche lvuさん
見事に消えますねー、が、UPされた鑑賞サイズでは、
どちらも違いがないように思いまーす(笑)

で、私も、、5Dで黒点か!?(冗談バージョン、、爆)
すみません、悪ふざけしすぎですねー、でも、私にとってはその程度の問題でした。

門司いいですよねー、正月時間があったら寄ろうかなー

---エヴォンUさん
この子、カラーでも白黒なんです。
家内ももな足りないと、携帯待ち受け用には拒否しました(笑)

それにしても、エヴァンUさんの写真解像はすごいですね!!

書込番号:8830722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2008/12/24 00:29(1年以上前)

説明足らずを補足です。
「大きなにゃん子」は、東武動物公園のホワイトタイガーの子供です。
大きなガラス越しの撮影で、家族連れの方の邪魔にならない様にがんばりました。
RAW撮影ですが、レタッチでもう少し硬くすれば、良くなるのでしょうね、、、
光が回りにくいところにいるので、撮影時間もひと工夫かと思っています。
5DMKIIの底力を使い切れなくて、、(泣)

書込番号:8830961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズキットにGH-CF32GD (32GB)つけて

2008/12/23 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 sun&moonさん
クチコミ投稿数:39件

発売2か月前に予約していましたが、いまだ入荷せず、数日前、カカクコムにて他店の在庫情報を得て、本日購入できました。
これで、40Dと5DUの2台体制になりました。
先に1万円ほどで購入していたグリーンハウスのGH-CF32GD (32GB)を装着し、数枚試写してみました。
問題ないようです。
年末年始は冬山で本格撮影となります。
厳冬の山で如何に活躍してくれるか楽しみです。
とりあえずの報告です。

書込番号:8828958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/23 20:37(1年以上前)

購入おめでとうございます。
羨ましい限りです・・・。自分はMark3あたりを考えています。
Mark2で問題ないのですが2・3期待していることがありパスしました。


>厳冬の山で如何に活躍してくれるか楽しみです。

是非レポートをお願いいたします。

書込番号:8829338

ナイスクチコミ!0


スレ主 sun&moonさん
クチコミ投稿数:39件

2008/12/23 20:50(1年以上前)

おじさん@相模原さん、ありがとうございます。
写真&機材見させて頂きました。
豊富なレンズとキヤノンボディ素人とはいえ写真に親しんでいるご様子、私と同じです。
是非ともいい写真をアップできるようにと願っています。

書込番号:8829389

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/12/23 21:17(1年以上前)

購入おめでとうございます。(^_^)/

レンズキットにグリーンハウスの GH-CF32GD (32GB)も一緒ですね。GH-CF32GD は連写性能では少し劣りますが、風景が主体なので撮る目的さえ間違えなければ、安いてそれなりに使えるメディアだと思います。

私は寒がりなので、撮りに出ていませんが頑張って撮影を楽しんでください。

( 因みに岡山在住です。<= 軟弱 )

書込番号:8829543

ナイスクチコミ!0


スレ主 sun&moonさん
クチコミ投稿数:39件

2008/12/23 21:30(1年以上前)

takajunさん、ありがとうございます。
takajunさんはビデオも撮られているようですね。
今度、5DUの動画も今度ご紹介下さればありがたいです。
私とレンズ、メモリーとも一緒の組み合わせなんですね。
風景写真にはこの組み合わせで大丈夫なようですね。
いい買い物をした気分です。

書込番号:8829619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

ユーザーの皆さん、こんにちは。
マニュアルに記載がないのでご参考に書き込みます。

 AV(絞り優先)モードでISO感度をAUTOに設定して、AEB(段階露出)で撮影した場合、撮影状況をカメラが判別して以下のように動作します。

絞り値に対応したシャッター速度が

1.1/装着レンズ焦点距離以上の場合→シャッタースピードを変更して露出調整。

2.1/装着レンズ焦点距離以下の場合→ISO感度を変更して露出調整

 手ブレしないシャッタースピードは一般的に1/レンズ焦点距離以上と言われているので、プラス補正時にシャッターが低速にならないよう自動的にISO感度を上げるというわけです。
 もし、ISO感度を上げたくなければISO感度を固定に設定すれば良いわけです。

 また、これはマニュアル(P97)に記載されていますが、AEB+連写モードにセットして、シャッターを切ると3枚連続撮影して自動的に停止します。(40D使用してきましたが気がつきませんでした。)

 風景撮影でPLフィルターを使用して絞り込むとどうしてもシャッターは低速になるので重宝しそうです。
 また、滝などの撮影でシャッター速度、絞りとも変えたくないときにも便利な機能だと思います。(笑)

 なお、上記内容は、キヤノンのお客様相談センターに確認のうえ、実際に試しております。

書込番号:8828158

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/23 16:55(1年以上前)

いずれ、買おうかなーと考えております。

質問ですが、

>2.1/装着レンズ焦点距離以下の場合→ISO感度を変更して露出調整

の場合、ISOはいくらまで上がるのでしょうか? その上限は設定によって
決まるものでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:8828281

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2008/12/23 18:40(1年以上前)

いけ_けんさん
>ISOはいくらまで上がるのでしょうか? その上限は設定によって
決まるものでしょうか?

 上限値は3200で、上限値の指定はできません。
 他メーカーのカメラでは上限値を任意指定できる機種もあるようですね。
 実際、ISO3200までは十分実用可能な画質なので上限値としては妥当だと思います。
 また、マニュアル及びバルブ&ストロボ撮影時はISO400固定になるようです。

書込番号:8828785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/23 19:47(1年以上前)

ありがとうございます。

ISO6400や時としてISO12800でも許容できるシーン
もあるので・・・そうですか。

書込番号:8829111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング