EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

EOS 5Dmark2で中判レンズを使う

2008/12/13 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

EOS 5Dmark2で中判レンズを使ってみました。

使用レンズは
カールツァイス・CFプラナー80mmf2.8
カールツァイス・ディスタゴン60mmF3.5

ブログにオリジナルサイズの画像をリンクしますので、ご参考にどうぞ。ただし、
質感重視で、DPPで最高画質処理そのままのJPEGですので、ファイルサイズが14-22MB
あるので、ナローバンドの方はご遠慮下さい。

http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/51215561.html

書込番号:8776952

ナイスクチコミ!1


返信する
clubbingさん
クチコミ投稿数:141件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/13 18:44(1年以上前)

良いレンズお持ちですね 羨ましいです。
ついつい他の画像もにクリックしちゃいました^^;
そういえばPlanar T* 1.4/85 ZE今月は発売されないのかな 待ち遠しい

書込番号:8778012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/12/13 19:00(1年以上前)

ぷーさんです。さん

 オンラインアルバムの写真4枚拝見しましたが、どの写真もEF50mm f/1.8 IIになっていますが?

書込番号:8778086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/12/13 19:03(1年以上前)

失礼・・・書かれていましたね。

  写真柔らかいですね。

書込番号:8778100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/12/14 10:39(1年以上前)

clubbingさん

両方とも中古で購入しましたので、1本7万円程度です 笑。
Planar T* 1.4/85 ZEは魅力ですね。コシナは、Planar T* 1.4/50 ZMを使っています。


夢のデアドルフさん

フォーカスエイドが効くので、便利に使っています。また5D2になってからAF
調整が効くので、よりピントが楽になりました。

UPしている画像は、DPPそのままで、柔らかみを感じますが、用途によってシャープネス
を効かせると、細部が解像しているので、より鮮烈に感じますね。

書込番号:8781460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/12/14 11:59(1年以上前)

ぷーさんです。さん こんにちは。

 柔らかいと言った意味は良い意味で、最近のデジタル画像見慣れてしまっているせいか自然にみえているのでハッと我にかえった気がします。

 60mmはCタイプの白レンズでしょうか。滝の写真の葉っぱにハレーション起こしてますが芯はありますね。

 ハッセルレンズは現在CFタイプの50mm・80mm(501CセットされていたCタイプ)・120mm・180mmですが、CタイプのT*コーティング有りと無しと使ってみたいです。絞りは五角形でなく以前のものは円形に近いようですがポートレートに良さそうです。

 青のニットのモデルさんの顔や髪はカサカサした感じに写ってますが感度を上げた影響が出ているのでしょうか、しかしまつ毛もしっかりと解像してますしNikonのD3xのサンプル画像とどっこいかもしれませんね。毛糸のピントあったところが凄いです。

 このモデルさんお昼食べた後でしょうか?

 何か垂らしたシミまで写ってしまってます。(左手から10cm)

 高校生アルバイトみたいなモデルさん達ですね(^^;

 
 わたしはEOS→ハッセルマウントアダプター持っていますがそういう使い方あったんですね。

 P85mmf1.4ZE欲しいですが発売いつになるんでしょうね。同時にコンタックス85mmf1.4と35mmf1.4も使ってみたいです。
 

書込番号:8781838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/12/14 12:20(1年以上前)

夢のデアドルフさん

ハッセルには、詳しくないのですが、60mmは黒のレンズシャッターですね。

青い服の写真は、高感度でノイズ低減を減らしているため、このような描写になります。
毛糸部分の質感は良く出ていると思います。
ニコンD3Xのサンプルを見て5D2と解像感は大差が無いと「私」も思っています。レンズ
次第ですね。

モデルさんの意識は、まあ、多人数の撮影会なので「そんなもの」です 笑。次に会った
時に注意しておきます。

>わたしはEOS→ハッセルマウントアダプター持っていますがそういう使い方あったんですね。

昔のEOS→ハッセルマウントアダプターは、内部フレアの影響で、解像度が落ちるものが
あると思います。そのため、ペンタックス645用のマウントアダプターを使用しています。

最近のレイコール(宮本製作所)の物は、フレアカッターが着きましたから、改善されて
いると思います。

>同時にコンタックス85mmf1.4と35mmf1.4も使ってみたいです。

35mmF1.4も魅力ですし、広角系が出てきて欲しいですね。

書込番号:8781919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/12/14 12:40(1年以上前)

>最近のレイコール(宮本製作所)の物は、フレアカッターが着きましたから、改善されて
いると思います。

 ペンタックス用ですか・・・?

 こまるな〜教えてくれちゃって・・・沼の扉がまた開いてしまいそうです。


 私はまだ5DMK2引き取りに行ってないのですが、バッテリーも品不足のようですしファインダースクリーンは発売が延期になってしまったようです。

 人気凄いですね。

書込番号:8782026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/12/14 16:21(1年以上前)

夢のデアドルフさん

いえ、直接のEOS→ハッセルマウントアダプターがフレアカッターを着けて、改善されて
いるようです。というよりも中判用の全てのマウントアダプターがそうなったようです。

宮本製作所と近代インターナショナルのものは、同じ製品のようですね。

書込番号:8782984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/12/14 16:49(1年以上前)

ぷーさんです。さん

 宮本製作所の見ました。

 わたしのは12.000円で買った安物でしっかりガタ無く止まりますが、5mmほど回転がズレていたんですよ。

 写真見ると金属板買ってきて内面反射防止塗料も売ってることですし作れそうですね。

 電子マウント不具合ないですか。EOS用に改造している人もいるようですが、宮本製作所で電子アダプター付きを作ってくれないですかね。

書込番号:8783108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信19

お気に入りに追加

標準

5DMark2購入後レポート

2008/12/13 03:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 moco88jpさん
クチコミ投稿数:53件

5DMark2購入後レポートです。
今後購入希望の方の参考になればと。。
5DMark2ですが、まず、後ろの液晶が格段に良くなりました。
スタジオで撮影している時は以前から液晶表示はそこそこよかったのですが、
ロケでスポーツなどをRAWで撮影したりすると全体的にピンぼけで
ピントの芯がありませんでしたが、
今回はくっきりみえます。
よりNikonに近くなりました。「表現は気にしないでください。」
さすが2110万画素だけに、1個のファイルがでかい。
デジック4なのもあるかもしれませんが、
画像が綺麗。
シャッターもなかなか早くて秒間も以外と回数きれる。と思いました。
ちょっと残念なのはホルダー名は指定できますが、
ファイル名がいじれないところですね。
MG_の形になります。
UDMA対応で書き込みも早いのですが、
沢山シャッターが切れるわけではないのであまり関係ないかと。。。
フォトショップが例によってCS4でないとRAW現像ができないので
そこも残念。私はMacユーザーなので
DPPは汚くて使えない。Winの方は結構評判いいですよね?DPP
逆にWinのフォトショップはいまいちですよね?
フォーカシングスクリーンが19日発売予定で、すぐに方眼タイプに換えたいと思います。
AFのマイクロアジャストはいじれますが、
AFAIの対応スピードは変えられません。
まあ動きの速い物を撮るカメラではないということか・・・
キャノンはレンズがどうしてもフィルム用が多いので
デジタルにはあまりそぐわないものがあります。
70mm-200mm f2.8やら
24mm-70mm f2.8やら
とにかく設計が古い物はデジで撮影するといまいちです。
ふだんスポーツを撮影している私の思うベストチョイスは
24mm-105mm f4 ISと
70mm-200mm f4 ISです。
f2.8じゃないのか?
と思いでしょうが、
にっぱちは設計が両方とも古く、
ともにピンが奥ピンになりやすいです。
ピンがきません。
不思議なことにマニュアルで「手合わせ」でもピンがきにくい。
今となっては、そういう難しいレンズです。
5D2は価格から言っても買いだとおもいます。

書込番号:8775225

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 moco88jpさん
クチコミ投稿数:53件

2008/12/13 04:11(1年以上前)

今思えば、ポジフィルム当時の整理をしていると、
ピントはその頃から比べるとずいぶん「シビア」
になったんだなーと思います。
画像にたいしてのユーザーがわもずいぶんシビアになったものです。
ちょっと昔までは曖昧な解釈だった写真の定義もずいぶんと「シビア」に
なってます。
もともと、露出あわせなんかも凄くシビアで、露出計片手にあーでもない
こーでもないとやっていたのに、デジカメになって、ずいぶん楽になりました。
色温度にたいしてもそうです。
下の方の書き込みで、画像が「がたがた」だ。なんて書き込みがありますが、
私からすればそれは「当たり前」ではないかと思います。
そんなにトリミングして、逆にがたがたじゃなければびっくりです。
そこまでオールマイティーなら交換レンズがいらなく無いですか?
広角で撮影して超望遠までカバーなんてできっこ有りません。
無茶いいますよね。
それではキャノンにたいしてあんまりです。
その欲望を満たすカメラはこの世にはありません。

書込番号:8775251

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/13 04:23(1年以上前)

参考になるレポートありがとうごさいます(^^)


…24-70oF2.8を5Dで使用していますが(^^)快適なAFだしピントも問題なくピッチリ合っています(^_^;)

…古い設計のレンズも多数使用していますが(^^)問題なくピントがきています
(^_^;)


私は古い設計のレンズしか所有していませんので質問させてくださいm(__)m


…やはり最新の設計のレンズのほうが5DMarkUとの相性が良いのでしょうか?

よろしくお願い致します。
m(__)m

書込番号:8775268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/12/13 04:29(1年以上前)

キヤノンの製品は持ってませんので書き込みはできませんが。
『タカオ』さんの携帯電話での文字の書き方が凄いいいですね。駄目レスお許しを。

書込番号:8775275

ナイスクチコミ!2


スレ主 moco88jpさん
クチコミ投稿数:53件

2008/12/13 04:32(1年以上前)

24-70mmは構造上情報量が多くなると奥へ抜けます。
私は個体差も有ると思い、3回新品を買い直し、
キャノンプロサービスでも2度調整に出しました。
結果、「このレンズ設計が古いから無理」との答えでした。
つまり、F4ISはデジタル向けに開発したものなので
ピンもバッチリ来ます。100%ではない。
どんな状況でピントが来なくなるかというと、
タイル張りのビルの前で10人程度集まって横に並び、集合写真を
撮るような状況ではほぼ間違いなくピントが奥へ行きます。
普段部屋で撮影している様な状況では問題有りません。
とくに広い空間で手前の物を撮影しようとしたときに、
画面上の情報量が多くなるとピンが抜けます。
ワンショットでもAIでも同じです。
生け垣「葉っぱが沢山ついている植栽」などの前でも同じ事になります。
背景がごちゃつくと一気にAFの精度が落ちます。

書込番号:8775279

ナイスクチコミ!1


スレ主 moco88jpさん
クチコミ投稿数:53件

2008/12/13 04:40(1年以上前)

そうそう白レンズの設計が来年あたりから新しくモデルチェンジして
出てきそうです。
300mmf2.8も手直しが入るのかも。。。。

今のレンズはフィルム向けのレンズなのでシャドウ部がどうしても堅いですから。

コントラストが堅すぎるでしょうか?
デジタル向けではありません。

もうすこし柔らかく撮れるようになるのかも。

書込番号:8775287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/13 05:10(1年以上前)

Softonpeaceさん(^^)

ありがとうごさいます

o(^-^)o


携帯電話での書き込みは
(^_^;)


以外と大変です f^_^;

書込番号:8775320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/13 05:15(1年以上前)

moco88jpさん(^^)
貴重な情報
ありがとうごさいます
m(__)m

なんだか凄く厳密な写真を撮影しているようですねっ
(^_^;)


>>新品3回買い直した

…って(^_^;)

…お金持ちなんですねぇ
(^_^;)



私のレンズは全て当たりだったみたいです。
o(^-^)o


失礼致しました。
m(__)m

書込番号:8775325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/12/13 05:56(1年以上前)

70-200や24-70の2.8は明るいレンズは絞りをあけるとピントが甘くなりやすいので仕方ないかと思いますが…F4のレンズはF4までしかいかないのでピンは甘くなりにくいですよね^_^;
自分はデジイチにしてからはISOの調整が出来るため、感度を上げなるべく絞って撮影するようにしてます。
そっちの方がピンは甘くはないですね!

書込番号:8775368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/13 07:45(1年以上前)

おはようございます。レポートありがとうございます。5D2、良いですよね。
DPPとPhotoshopですが、WinとMacで要の実装を変えてるもんなんでしょうか?だとしたら設計的に残念ですね。DPPはWinでもイマイチです^ ^;
あと、私はおバカなんでf4とf2.8のを両方持ってるんですが、f2.8の柔らかい描写も好きです。f4のはクッキリハッキリ写るんですが、フルサイズ独特の空気感ならf2.8かなと思います。ピンについてはデジタルだからというよりは、光の集まり方の違いなのだと思ってます。それぞれの味ですね。確かにご指摘のようなシチュエーションではピンがどうあれパンフォーカス気味に撮れるf4を選択します。

書込番号:8775490

ナイスクチコミ!1


nyokoさん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/13 09:02(1年以上前)

横レスですみません

MACは使ったことないのでわかりませんが
winのCS3ユーザーですけど
5DM2の現像出来ないこともないですよ

書込番号:8775702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/12/13 10:31(1年以上前)

単に貴方の腕が下手糞なだけ?

書込番号:8776007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2008/12/13 11:38(1年以上前)

レス主さん、お世話になります。

どのようなレンズを使ってもカメラのフォーカス機構に映し出される映像(光)の位相差なり、コントラストを識別してレンズのフォーカスモーターをフィードバックループ(自動制御)で駆動するのであれば、後ピントか前ピンなどありえないと思います。

貴殿が言うフォーカシングのメカニズムから考えて、ニッパチが後ピンになるメカニズムは
どんなものでしょうか?フォーカス機構の素人です。よろしくお願いします。

書込番号:8776255

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/13 12:18(1年以上前)

絞り開放でシャープさが損なわれるのは、昔なら常識と思っていました。

特に開放F2.8で甘くなるのは当たり前と思っていましたが、今のデジタル世代ではレンズの特性に合わせて使いこなすという発想がないのでしょう。

ズームレンズの焦点域全域・絞りも全域シャープに撮れるレンズなんて元々存在しないのではないかと思います。

そのレンズの特性を知り、性能を引き出すことも写真を撮影する人の能力だと思います。

書込番号:8776415

ナイスクチコミ!6


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/13 12:41(1年以上前)

やはりデジタルになると等倍チェックが容易に出来る事から、
フィルム時代と違ってユーザーの採点も厳しくなると思われます。

フィルムで撮っていた方全員がルーペ等でネガをチェックしていた訳でもなく
開放の甘さに対しても寛大だったと推測できます。

しかし今はPCで拡大して誰でも簡単にチェックできます。
よって開放からシャープな絵造りでないとユーザーが納得してくれないと思うんです!

確かにL版くらいではピンズレも開放の甘さもそんなに分からないですからね・・・。

書込番号:8776505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/12/13 13:52(1年以上前)

>やはりデジタルになると等倍チェックが容易に出来る事から、
フィルム時代と違ってユーザーの採点も厳しくなると思われます。

そうですね。
でもモニターで等倍で見て粗探ししている方もいらっしゃるような気がします。

>フィルムで撮っていた方全員がルーペ等でネガをチェックしていた訳でもなく
開放の甘さに対しても寛大だったと推測できます。

そうですねぇ。
昔はアマチュアでレンズの細かいアラをそんなにごちゃごちゃ言う人は少なかった
ように思います。
まぁ、これも世相といえば世相なのかもしれませんね。

わたしはそれぞれのレンズの収差などはある意味そのレンズの味だと思っています。
デジタルになって逆に簡単に補正できるようになった分、大変な進歩ですね。
レンズのクセを批評するよりも、わたしは自分のセンスとスキルを上げたいと常々思っています(^_^;)

書込番号:8776807

ナイスクチコミ!4


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/13 14:48(1年以上前)

ぱぱ55さん
>DPPはWinでもイマイチです^ ^;
私は素人なもので、DPPしか使っておりおません・・。ぱぱ55さんはPhotoshopもお使いになられている(?)みたいですが、それと比べてでしょうか?
差し支えなければ、どのようにイマイチなのか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:8777022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2008/12/13 15:48(1年以上前)

ポートレート派向けなんでしょう、特に24-70 F2.8 Lなんて。

書込番号:8777271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/14 12:16(1年以上前)

manamonさん、
>>差し支えなければ、どのようにイマイチなのか教えていただけませんでしょうか?
失礼しました。スレ主さんがDPPとPhotoshopに感じている違いはWindowsでもそのままだと思いましたのでショートメッセージしました。
こちらに当時の感想に触れてます→http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8718940/
きちんと書くとスレ違いの話題になります。必要でしたら別スレ立てますのでお知らせください。

書込番号:8781906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/12/14 12:36(1年以上前)

DPPでの処理内容はWin,Macともに変わりません。
ていうか変えるなんて面倒なことしないと思います。

結局信号処理なんですから。

演算精度なんて64bitならMACの方が良いのでは?
まぁ、その辺は確証はないですが。

個人的にはDPPの方がレンズ情報を反映させやすい、
精度も高いので使っていますが、
レタッチならフォトショのが良いかと思います。

書込番号:8782003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

手持ちでOK

2008/12/13 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

当機種

EOS 5DmarkUの処女作品です。

書込番号:8778600

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:74件

2008/12/13 20:49(1年以上前)

1/6秒でISO200綺麗で凄いですね。おとぎ話の世界みたいですねかわいいです。

書込番号:8778646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2008/12/13 20:52(1年以上前)

私の限界は1/25程度・・・1/6は無理っぽいです(^^;)

書込番号:8778657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2008/12/13 20:54(1年以上前)

手ブレ修正のコンデジでも下手なので
1/6なんて無理です。1/25でも無理です。グラウンドーゼロさん1/6さすがですね@@
グラウンドーゼロ・・・・聞いた名前だな。

書込番号:8778677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/13 21:14(1年以上前)

1/6秒で綺麗に撮れてますね。

書込番号:8778787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/13 21:25(1年以上前)

当機種

では、私も、mk2で、、、
製品撮りです。
EOS 50Dと同設定なのに、出てくる絵の色合いが違う気がします。
こっちのがいいかも。

書込番号:8778842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/12/13 21:43(1年以上前)

弱気なオフローダーさん サブ機ですか。カメラのカタログから抜け出した写真みたいで
いいですね。

書込番号:8778949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/13 22:06(1年以上前)

美しいですo(^-^)o

癒されますねぇo(^-^)o

書込番号:8779099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/14 07:33(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:8780852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

標準

買ってよかった感想待ってます。

2008/12/13 09:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

問題のある人も多々あるようですが、買って良かった人
クチコミ下さい。

書込番号:8775855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/13 10:15(1年以上前)

買ってよかったですよ。ただ、私の場合は使いこなしの上で、避けて使ってない機能があります。新機能で使いこなせてないものはオフにしてます。ピクチャースタイルもダメかな。。。ってかDPPが使いこなせないのでPhotoshopにしてます。この大きさで1Ds3と同じ解像するのが脅威ですが、ミラーショックはそれなりに感じます。細かいことはもう少し理解してからレビューに書こうと思います。
黒点を大問題にしてる人がシャープネスばりばりだったりすると苦笑しちゃいます。あなた黒線入ってるよ、みたいな ^ ^; あとステハンで煽ってる人が多いですよね。
写真を撮るのが好きな人なら迷わず購入するとよいと思います。ちゃんと撮れば1Ds3顔負けです(ちゃんと撮るための基盤が凄いと思いますけどね、1D系は。。)

書込番号:8775945

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/13 10:30(1年以上前)

>買ってよかった感想

明るい液晶によるライブビューは重宝します。
AFに少々難のあるレンズ(サードパーティー製)でも正確なピント合わせができます。
勿論高画素の恩恵も十分に感じられ、1920×1200に縮小した壁紙でさえオリジナル5Dとは解像感がまったく異なって見えるのは説明不可能で嬉しい現象です。

書込番号:8776005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 LesMaillots 

2008/12/13 10:47(1年以上前)

日中はISOオートが便利ですが、ISO800以上は基本的には使っていません。
高感度が必要となるシチュエーションでは三脚を使用します。
普通にカメラとして使用される方には手放しでおすすめします。
とても美しいプリントが得られます。

sRAW1でも2Lサイズで全く問題ありません。
勝負写真?以外はsRAW1で撮影しています(スナップ扱いはsRAW2)。
このカメラを入手してからシャッター速度、絞り、感度に加えて、画素数決定も撮影意図として撮影者にゆだねられたと感じています。

高解像度はもちろんすごいことですが、フルサイズで高機能のカメラをこれだけ手軽に使えることが私には重要です。
プロッターで出力される方や、モニター上で拡大するのが好きな方はネット上の評価をご参考にされた方が良いのかな?

書込番号:8776072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2008/12/13 10:51(1年以上前)

スレ主殿&皆様こんにちわ

スレ主殿のHNに反応してしまいました!ただ某はメタボ+アメリカン+近眼+髷物好き(外国漫画の日本人)で上がっています(笑)

本題ですが先日大手家電量販店から連絡が来るも師走のおかげで取に行けず悶々半分ウキウキ半分の心持でしたが何とか今日明日中には皆様の仲間入りをさせて戴きたく思っています!!

40歳にして惑わず!!と5D2を予約してから早数週間下記のような問題(?)なども有るようですがとにかく楽しみです!!当分脳天気状態となりましょうが是非宜しくお願い致します(?)待っていてくだされ某の買って良かった感想を!!!   駄文失礼

書込番号:8776088

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/12/13 10:52(1年以上前)

メタボ父ちゃんさん、こんにちは。

買ってよかったです。先ほどレビューに揚げましたのでカメラとしての感想はそちらを参考にしていただきたい(http://review.kakaku.com/review/00490111151/ReviewCD=175197/)とおもいますが、ビデオも素晴らしいです。

初孫が生まれまだ病院ですが、ビデオを撮ってみてビックリでした。まるでどこかのテレビ局のレポートのようです。そのままでも音も良く拾います。24−105が使いやすいです。MFで撮りましたが、左手でズームとフォーカスを操作できます。慣れれば同時に調整できそうです。
(^_^)/~

書込番号:8776093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/13 10:56(1年以上前)

私は腕がヘタッピなので、
これなら初代5D買った方が良かったかな、と、
正直、後悔する時が多々あります。


ただ、40Dから5D系に乗り換えたことに後悔はありません。
それだけ初代5Dが素晴らしかったから今でも気になるのであって、
私の不満は不具合がどうとかではなく、sRAW1が重すぎて、
全く使い物にならないという理由によるものだけです。
あと、ちょっとグリップ形状が不満かな?
本当に良いカメラですよ。

50DのErr99問題でも、致命的だとか何とか外野が騒いでいましたが、
今となってはどこかへ消え去り、別人格で活躍しておられる様子です(笑)

名機はやっかまれるのが宿命なんでしょうね。

書込番号:8776106

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/13 11:25(1年以上前)

5Dと比較すれば、買ってよかったことのほうが圧倒的に多いと思います。3年間の進化はやはりでかいです。完璧でないにしても防滴性能が向上したこと、液晶が大きく改善したこと、各種機能及び操作性が洗練されたこと、総合的な画質の改良についても満足です。非常に使いやすいカメラです。


書込番号:8776197

ナイスクチコミ!6


LATTE11さん
クチコミ投稿数:73件

2008/12/13 12:01(1年以上前)

5Dから3年分の進化を感じましたし^^
解像感、高感度、ライブビュー、液晶、メニュー関連、あらゆる部分で大変満足してます。
ただ不思議と以前は風景撮影ではピクチャースタイル風景を積極的に設定していたのですが
空の色合いが自分の好みとはちょっと変わってしまったように感じました。
今はスタンダードしか使わなくなってしまいました^^;
スタンダードのほうがすっきりしていて今の自分の好みあってます^^
個人的な欲をいえば間延びを良くしてほしかったです。
撮影中、テンポ良く撮りたいですからね^^
でも5D系はじっくり撮るスタイルのカメラなので
これについては半分あきらめてます^^;
と、まぁ不満は小さなことだけで総じて買ってよかったと思ってます。
ps.黒点問題は気にしてません。逆にここで目にスレ数の方が気になるかも(^^;

書込番号:8776349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/13 12:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO6400 手持ちにて

ISO12800 手持ちにて

ISO12800 手持ちにて

こんにちは!

私は当初、5Dを使い倒す予定でいましたが、5DMarkU発表後に、
5Dのミラー落ちにあって、2台体制の必要性を強く感じて購入に至りました。

まだ二日しか使っていませんが、5D手持ちにて撮れなかった夜景を
撮れるようになりました。

買って良かったと思っています。

書込番号:8776456

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/13 12:29(1年以上前)

メタボ父ちゃんさん こんにちは。

5Dとの比較になりますが、5D2の気に入っている点を上げてみます。基本的には操作系の改善、便利機能の搭載といった、使い勝手が大幅に向上した点ですね。

(1)液晶の改善・ライブビューの搭載
これが一番進歩を感じたところです。液晶は大きく見やすくなりました。
あとライブビューも非常に使いやすいです。三脚撮影の時に良く使いますが、70-200F4LISに2倍テレコンを使ってもコントラストAFが使えるのは便利です(開放F8になると通常のAFは使えない)。
あらかじめミラーアップしているのでミラーブレが無いのもメリットです。風景撮影には最高の機能ですがバッテリーを食うのが弱点です。

(2)マイメニューの設定
いつも使う項目を6つまで登録でします。私は@記録画質、A画像(高輝度階調優先など)BシャッターAFボタン Cミラーアップ D露出補正AEB Eライブビュー機能を登録しています。

(3)カスタム(C)機能が3つになったこと
手持ちスナップ、手持ち風景、三脚撮影用などとっさに撮影に対応する場合この機能は重宝です。

(4)画質
5Dの画質も満足していましたのでRAW画質に関してはより繊細になったという印象でしょうか?
JPEG画像に関してはノイズリダクションや周辺光量補正がかかるので、むしろこちらの画質向上の方が大きいです。
高感度撮影に関しては風景撮影ならISO1600ぐらい、スナップならISO3200までは積極的に使っていけると感じています。
今まで1000カット程撮影しましたが、期待を裏切らない素晴らしい画質だと思います。

(5)ゴミトリ機能の搭載
これも気に入った機能ですね。ダストデリートデータを撮っておけば後処理でゴミをとれるのでこの点は大きな進歩です。

(6)防塵防滴性
まだ雨の撮影はしていませんが、心理的な保険というところでしょうか?

(7)SRAWの搭載
大きくなったデータ量に対応するためのSRAW1,2の搭載はありがたいです。SRAW1で5Dぐらいの画質でしょうから、被写体によって積極的に使い分けができます。

(8)動画機能
おまけだとか、不要だとか思っていましたが、フルハイビジョンをHDMIケーブルでプラズマTVで見ると本当に素晴らしい画質です。結構積極的に使いたくなる機能ですね。

(9)撮影データの読み込み速度
UDMA対応になったのでRAW撮影でも読み込み速度が5Dより早くなりました。
CFカードはシリコンパワーの300倍速タイプ8GB(9,600円)ですが、エラーもなく読み込みも速いですね。


弱点
(1)CFカードの容量
21MのRAWデータ撮影は8GBのCFカードでもあっという間にいっぱいになります。
できれば16GBのCFカードが欲しいです。UDMA300倍速(45MB/秒タイプ)は必須でしょう。

(2)ライブビュー撮影のバッテリー容量
さすがにライブビュー撮影はバッテリーを食いますね。

(3)ややチープなシャッター音
この辺りは、機能に比べれば些細ですが…。

てなことで、5D2にはとても満足していますよ。

書込番号:8776457

ナイスクチコミ!3


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/13 12:54(1年以上前)

まだ予約の者ですが、みなさんのスレを読むと早く欲しいです。
「黒点問題」ありますが、早く来てほしいです。

書込番号:8776549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2008/12/13 13:08(1年以上前)

みなさん こんにちは。 私も満足して使っています。今まで1D系ばかりでしたから軽いのが嬉しいです。次にファインダーですが明るいだけでなくピントの山が掴みやすい事、三番目に液晶画面表示が格段に見やすくなった事、価格も性能と比較すると安いと感じる事、色々と不具合があるようですが、私の撮影スタイルでは何の不具合も感じません。こんな感じで楽しんでいますので休日がくるのが待ち遠しいです。

書込番号:8776619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2008/12/13 13:10(1年以上前)

自分が持ってるカメラなので愛着もわき不具合がでてもやはり手放せないと思います。
早く改善されないかな?と思いつつ使ってると思いますよ。
自分のカメラがそうなってもやはり手放せません。

書込番号:8776636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件 kazu  

2008/12/13 13:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO戻し忘れ

メタボ父ちゃん さん こんにちは。

メタボ父って私の事?(当たっていますが・・・)

まだ、2回しか撮りにいけないのですがとても気に入っています。
40D.50Dとの比較しかできませんが、解像感がまったく違い
初めてとってPCで確認したところ感激してしまいました。

今日海岸に行き鳥を若干撮ってきました.
距離的には50Dより不利ですがトリミングすれば、50Dで撮ったものより
解像感がありいいように思います。
又、飛んでいる鳥を撮ってもみましたが、アシストが効いている為か、ピント
が抜ける事も少なく、連射数は少ないですが歩留りはいいです。

現在、50Dを動きものように残していますが、いらないかも?と思っています。

本当にいいカメラだと思います。

書込番号:8776710

ナイスクチコミ!3


bc.unnannさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/13 14:20(1年以上前)

こんにちは!
到着後10日目ですが、いじり廻していますが、とにかく期待以上です。
5D、1Ds3と並べての評価ですが、とりあえず1Ds3との価値比較をしてみました。
ー1Ds3との比較で総合価値感の中の比重ー(1Ds3を100として)
1)解像感     130(同じ画素数なのに)
2)色調、階調   110
3)ノイズ性能   150
4)黒点問題     98(私の個体とした)
5)黒ブチ、白浮き 110(シャープネス耐性)(黒点と共通の問題として)
6)モニター    120
7)AF性能    150(LV撮影性能を含める)
8)ファインダー   90
10)レスポンス   90
11)動画機能   120
12)振動     130(LV撮影機能を含める)
13)信頼感     70(防塵防滴、耐久性)
14)価格       −(あえて出さない)
        平均 

書込番号:8776926

ナイスクチコミ!3


bc.unnannさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/13 14:25(1年以上前)

すみません、途中で送信してしまいました。

ー続きー
平均点 105.2
価格を評価したら、すごいC.P.です。

書込番号:8776940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/12/13 14:38(1年以上前)

買って良かったですね。黒点は、私の個体でも確認できますが、作品としては、全く支障
はありません。

のっぺり感を感じる人が多いようですが、周辺減光補正が、結構全体のメリハリを抑える
方に効いているようで(ニコンD700と同様)DPPでオフにすると、かなり画質が向上する
ような気がします。(JPEGでは、まだ未テスト)当然、ノイズリダクションを効きを弱く
すると、細部がどんどん出てきます。

別スレッドで中判レンズの作例を上げましたが、高感度が安心して使えると、絞りや
シャッタースピードの選択の幅が広がるので、旧5Dに比べて圧倒的に使いやすいです。

でも、まだ動画は撮影していませんし、ライブビューも使っていませんから、遊べる要素
が、まだまだ残っています。


書込番号:8776988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/12/13 15:06(1年以上前)

こんにちは。

私はこの中では希な方の30Dからの買い替えです。
だから買って良かったことばかりです。

モニター、凄い。
解像度、凄い。
高感度性能、凄い。
使い勝って、凄く便利。特にマイメニューとモードダイヤルのユーザー設定。
ゴミ取り、いままで無かった。(^^;)

ライブビューと動画はまだ使っていません。多分今後も。

一番びっくりはファイルサイズかも。^^;

書込番号:8777097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/13 16:36(1年以上前)

今日は動画も静止画も一杯撮ってきました。
望遠系のズーム、単焦点レンスともピントがしっかり合って良い。動画も面白いシーンが撮れました。昨夜もライブビューでのマクロ撮影に時間の過ぎるのを忘れて撮っていました。
なにしろピントがどのレンズもピタリ合って気持ちよい。5Dより使い易い。

書込番号:8777444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/13 19:36(1年以上前)

なかよしクラブ結成のお誘いですか?

書込番号:8778266

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズテスト

2008/12/12 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 


身近にあったEF35,17-40,24-105で比べてみました。
K20Dも35ミリです。
http://www.imagegateway.net/a?i=pkLCbJe1qr

書込番号:8773043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/13 01:15(1年以上前)

こんばんは。
5D2購入おめでとうございます。K20Dもいいカメラっぽい話を聞きます。フルサイズとAPS-Cで違うマウント同士で楽しめますねー。


書込番号:8774846

ナイスクチコミ!0


fotokinaさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/13 02:29(1年以上前)

ryou-3さん、

17-24と24-105のテスト画像のmoritokuの
一部の文字が少しギザギザに見えますが、
気のせいかな?
35mmのサンプルはきれいに表示されています。

書込番号:8775071

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/12/13 19:36(1年以上前)

17-40,24-105
トリミングの性かもしれません。
それとも単焦点のほうがいいのでしょうか。

書込番号:8778260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

撮ってみました。良い感じです。

2008/12/11 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件 ジャックラッセルテリア 
当機種
当機種
当機種
当機種

公園のボート池

街灯下の紅葉

クリスマスケーキ

イルミネーション

この年末に来て、5Dのミラーが落ちてしまったので、急遽5D MARK2に買い換えました。
ECカレントがおととい在庫有りになっていたので、電話で在庫確認し、その場でネット通販発注しました。本日帰宅したら届いていましたので、犬の散歩の際に近所の夜景やイルミネーションなど撮って来ました。

使用レンズはEF24-105F4LIS
PモードのJPEG撮り
レンズのISオンの手持ち
忠実設定の撮って出し

これを適当に4枚選んでPhotoshopCS3で縮小したものを参考に掲載します。

僕は現在キヤノンは5DとEOS-1DMARK3とオリンパスE-3の併用で5Dは修理中です。そのため5Dとは直接比較ができませんが新しい5D2はなかなか良いと思いました。簡単に言ってしまうと、5Dと一緒で構えずに気軽に使えるフルサイズと言う所が良いです。僕は手が大きいのでグリップもこのくらいが丁度良い感じです。その割にあまり重くないのは理想的です。

この重さと大きさなら犬の散歩で小一時間首からぶら下げて歩いても苦にはなりません。

5Dも必要十分以上の高感度撮影能力があると思いましたが、5D2で同じようなシーンを撮るとISO3200が常用できそうな感じです。

こちらの板で話題になっていた件も確認しました。

シャッター音、5Dのパッコンとは違いバビューンみたいな感じです。音は愛嬌があって良いです。音で写真を撮るわけではないので、僕は気にしません。連写も5Dより軽快です。ただ手に振動が少し感じられました。スプリングのせいでしょうか?

点光源の黒点、クリスマスのイルミネーションを見つけるたびに撮ってみましたが、等倍でわかる様なものは見つかりませんでした。鑑賞モニタはDELLの24INCHで解像度は1920X1200です。このモニタの100%表示で見えないなら、僕は気にしません。経験上このモニタでみえないものは、キヤノンの業務用インクジェットでB2以上に印刷しても見えないはずだからです。

さて、すでに5D2を手にされた他の方の評価はいかがでしょうか?

書込番号:8769449

ナイスクチコミ!6


返信する
信州神さん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/12 00:20(1年以上前)

アップ写真は何の参考に???
特に参考にはならない画ですね!(笑)

1DMK3を所持されていてどんな写真撮られているんでしょう???
あっ!興味は沸かないのでアップ結構ですよ(笑)

書込番号:8769837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/12/12 00:37(1年以上前)

信州神さん あなたのコメントこそ興味が有りません!

書込番号:8769934

ナイスクチコミ!6


N.B.G.さん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/12 00:46(1年以上前)

興味がないならこない方が宜しいかと・・・w

書込番号:8769968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/12 01:04(1年以上前)

全ての投稿作品が参考にならないといけないのでしょうか?それなら参考になる作品を投稿してください。

書込番号:8770046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2008/12/12 01:07(1年以上前)

EOS 5D Mark IIには興味が有るので来ます!人の作品にケチを付ける人こそスレたてなければいい!!それこそ何のためにスレをたてるのだろう?N.B.G.さん 教えて下さい。

書込番号:8770065

ナイスクチコミ!1


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/12/12 01:19(1年以上前)

>FJ2501さん

ケーキの写真は参考になりましたよ。

書込番号:8770117

ナイスクチコミ!2


スレ主 FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件 ジャックラッセルテリア 

2008/12/12 09:14(1年以上前)

コメントいただいた皆様ありがとうございます。

まとめレスで失礼いたします。
掲載した写真は、カメラが届いたその晩に、この板で話題になっている様な不具合がないか?あるとしたら、自分の撮影目的に支障がある内容か?を見ようと確認のために、カメラの初期設定のままPモードで撮った写真です。変えたのは忠実設定にしたくらいです。
僕にとってカメラは仕事と趣味で写真を撮るのに使う道具です。初期不良や、設計上の不備から、意図しない様な現象が出るのは困ります。そのチェックのための撮影ですから5DMARK2に興味の無い方、5DMARK2にネガティブな想いのある方には意味の無い写真だと思います。その点はご容赦ください。

それぞれの写真は、一応目的があって撮ってます。
公園のボート池は、暗所でAFがどのくらい効くか、高感度撮影でどのくらいノイズが出るか?スローシャッターで十分手ぶれを抑えられる形状カメラボディと重さか?を見るのに、カメラを買うたびに撮っている場所です。
街灯下の紅葉は高感度撮影の時のノイズの出具合、反射光での黒点の発生を見ています。
クリスマスケーキは広角端のゆがみ等のチェックです。
イルミネーションは点光源に付随して出ると言う話のあった黒点のチェックです。

一番気になった黒点は、今回の撮影では見つかりませんでした。
再現出来なかったので想像にすぎませんが、もっと露出オーバーになるような撮り方で、明るい点光源を撮らないと出ないのかも知れません。

5D2は撮像素子は既存の技術で作っていますが、マイクロレンズの構造を変えて集光率を上げていますし、何らかのコストリダクションを行っているでしょう。そのため、未知の高感度領域で撮れば、同じ画素数とは言えEOS-1DsMark3とは違う挙動を見せる可能性があります。

たとえばISO値を上げた時、CMOSの構成要素であるピンフォトダイオードが光電変換で飽和するボーダーが今までより低ければ、光電変換の処理が間に合わない分が黒点として現れる可能性もあると思います。
点光源で出ると言う黒点が、5D2にとって個体差がない現象なら、自分のカメラで発生する条件を調べて、悪い条件で撮らない様にする必要があります。とりあえずは初撮影では出なかったのでほっとしています。

他のチェック項目では、不具合になる様な問題は皆無でした。
「使い物になりません」と言う過激な評価もありますが、巧拙は別として作例が全くない発言を僕は参考に出来ません。
僕個人の評価としては、5DMARK2は、必要十分以上の機能がある大変良いカメラだと感じました。
今週末は引き続き、テストを兼ねて様々な被写体の撮影を行うつもりです。

書込番号:8770876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/12 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

EF24-105F4LIS

ISO25600

EF135mmF2L

FJ2501さん  こんばんは

ご購入おめでとうございます

上記のレスは気にされない方が良いですよ
私もステハンの方に「猫写真やめろ!」だの
「つまらない!」「参考にならない」と言われました
もしかしたら同じ方だったりして(笑)

シャッター音は好きな音ではないので私も気にしないようにしてます

黒点問題ですが、私のも強い光源を等倍で見たのですが何故か出ておりません
あれだけ大勢の方に出ている問題なので夜撮影したものを探してますが出ておりません
もしかしたらなのですが
設定の組み合わせによって発生するのではないでしょうか・・・
原因がはっきりするまで私は
今発生していない現状の設定をいじらないようにします

私としてはかってない最高のデジ一だと思います!!

書込番号:8773120

ナイスクチコミ!1


T's:Piさん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/13 00:02(1年以上前)

当機種

ISO3200

昨日、5DmarkU届いてテスト撮影しました。
ただレンズは40DのEF-S17-85は使えないので
仕方なくウォーキングディスタンスある70-200f2.8L ISでしたが…
夜10時前、室内&開放でオート
−それがISO3200にびっくり!
おまけに画像のノイズレス、美しさに驚愕でした。まるで日中のよう!
このカメラの懐の深さにおののいてしまいました。
このボディのポテンャルにレンズが追いついてこれるか!!
まもなく24-70Lが来る予定です。

週末が楽しくなりそうです。
このカメラで腕を磨くぞ〜!
気にしていたシャッター音も店頭デモの鈍い低い音(旧5D譲り?)を案じていたが
手元の音はカチッとした高めの音でシャッター切るのも楽しくなりそうです。
黒点問題は解決まで気長に待ちますがそんなに気にしないタチです。

みなさん、5DmarkUと良い写真生活を〜!

書込番号:8774438

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング