EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 8 | 2009年3月14日 17:41 |
![]() |
25 | 9 | 2009年3月7日 00:31 |
![]() ![]() |
31 | 33 | 2009年3月8日 23:11 |
![]() |
5 | 8 | 2009年3月8日 22:24 |
![]() |
9 | 10 | 2009年3月1日 10:42 |
![]() |
37 | 18 | 2009年2月27日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
決算時期ですので、その安売りが開始ですね、、。
情報求むです。
ポイント割引も含めて、でもよいので20万円以下があればうれしいです。
値下げ交渉もこつがあるんでしょうね、、、。
ここは価格comサイトです。らしい情報求むです。
2点

伏見の住民 さん。
まだ、購入してませんが厳しいです。
やっと5DMKU購入資金も貯まり、桜開花前には購入しようと先週末から、ネットで調べたり会社帰りに店によったりしていますが、値段が下がらないどころか、前より安く買えなくなっているようです。在庫切れの店も続出。前は、キタムラネットの限定販売で232000円まで、下がったのですが今は243000円(下取りカメラ有りで)。しばらく、数量限定が無くなりました。また、新宿のビックカメラではいい感じで交渉していたら、在庫が無くなりました。と言われ交渉決裂。購入は店舗が条件なのですが、以前ポイント割引も含めて20万円を切った報告もありましたが、信じられません。いい情報欲しいです。
書込番号:9241843
0点

>ここは価格comサイトです。
なのでアナタの安く買いたい情報求む!の板じゃないんだよ。
アナタは先日、同じ様なスレを立て管理人に削除されたばかりでしょ!
通販じゃ有り得ない希望値段だしどうせ他県まで買いに行かないんだろうから地元の大手電気店で交渉してみたら?
他人が安く買えたからって自分が安く買えるとは限らないだろ。
無理がある話にちょっと執着し過ぎじゃないの?
書込番号:9242030
17点

<<α9DIGITALさん 以前ポイント割引も含めて20万円を切った報告もありましたが、信じ
<<<られません。いい情報欲しいです。
一応、ここで達成者は二人。
二度有ることは三度あるといいますからね、、
ぜひ、頭をしぼって達成してください。
3月の年度末だけは、リアルな店で安い品がでてたりするようですし、、。
以前にも20万きったら購入という方も何人か、おられたので動き出さないでしょうか、、。
<<画質重視君さん
<<3月には、ひょっとすると20万円を切る可能性も十分ありますね。
<<20万円を切れば、マークUの購入を検討しても良いかな
<<<価格も重視ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9100384/
書込番号:9243632
1点

決算期って、先月では?
どこも在庫調整が終わったようで、最近は値段が戻ってますよ。
20万以下、オークションで中古の落札価格でも、まだそんなに安くないですね。
卸値以下の赤字で売りたい店は、そうそう無いでしょう。
金融質流れ品でも探してみてはいかがですか?
書込番号:9243664
1点

昨日、新宿ハルクのビックで249000円の10%になりましたよ。
とりあえずヨドにも行ってチェックするといって出ましたが、まだまだ高いと感じるのでヨドにはいきませんでした。元から買う気はなかったのですが。
まあ、220000円の10%で、キャッシュバックが出たら買いますかねえ。
夏の終わりか秋くらいですかねえ。
書込番号:9243715
1点

以下のようなイベントの時がねらい目かも。
通常の値引き・ポイントと別のイベントでの値引き・ポイント枠あるかもですね。
■家電フェア2009&大処分蚤の市in福岡Yahoo!JAPANドーム「3/14(土)・3/15(日)」
http://www.yamada-denki.jp/information/kadenfair/2009/kaden2009_fukuoka/index.html
http://www.yamada-denki.jp/information/kadenfair/2009/kaden2009_fukuoka/09_fukuoka.pdf
書込番号:9243779
0点

今日中に購入したかったので、都内のあちこちを回りました。新宿のビックは25.4万のポイント15%まで話が進みましたが、在庫なし。結局、中野のフジヤカメラで購入しました。ダブルキットからレンズを除いた箱入りのものが23.2万円でした。通常のボディのみのものより6千円安く購入できました。まだ在庫はあるみたいです。LレンズはF4シリーズを3本(小三元というみたいですが)以前30Dを購入した際に同時購入していたので、しばらくは、現状の環境で撮影を楽しめそうです。みなさんの仲間入りです。よろしくお願いします。
書込番号:9244393
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
現在の価格COM最安値より約4500円高いのに、かなり安いと思うその心は。
書込番号:9200666
6点

近くに店舗があるほうが何かあったときに安心だから?(^^)。
書込番号:9200694
2点

ろーれんすさんの仰る通りです。キタムラネットは近くの店頭での受け取りが可能ですし、5年保証にも加入できるからです。不具合があっても店頭での対応も可能です。
価格コムの最安値よりかは確かに高いです。
書込番号:9200862
4点

\260,000でポイント25%でした。なんと(実質\195,000)
これをこえる情報をまってます、、。
書込番号:9200996
1点

>キタムラネットで限定30台…またこのスレですか。
>もう飽きました。
偉そうに。
管理人じゃあるまいし。
書込番号:9203496
4点

>\260,000でポイント25%でした。なんと(実質\195,000)
最安値との差額の現金32000円を自由に使うか
ポイント65000円分でその店の商品しか買えないのがいいかって事やね。
因みにポイントでの買い物はポイント付かないし、
元々ネットより高いから割高になる事をお忘れなく。
書込番号:9203848
0点

ろーとる・ぼけとるさんの話しでは、
「私はVIEWのクレジットで26万円の購入手続きをしてカメラを持ち帰り、ポイントの65000点は自宅でPCからポイントのスイカへの移行処理をして翌月の16日以降にVIEWのATMでスイカへの移行を完了させ、65000円分は結果的に現金同等として使います。その後しばらくしてクレジット会社から26万円の請求書が来るので、ここではじめて現金を振り込みます。これなら26万払っても6万5千円が現金同様に使えるので19万5千円で買ったことになるのかな、と思うのですが」
と言うことをされているそうです。
素直に流石!と思いました。
書込番号:9204000
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
いつもこの情報を影ながらROMしておりますが、本日池袋の家電量販店に野暮用があり、久しぶりに物色しておりました。
メインの買い物の予定は冷蔵庫だったのですが、価格交渉決裂で断念。
しかしAVアンプを特価でゲット出来ました。
ついでにと言うか気あらばカメラも5D2を購入と以前(今年に入ってスグ位から)より考えておりまして、ダメもとで交渉しましたところ¥260,000でポイント25%でした。なんと(実質¥195,000)
思わず『買います』と伝えたところ、今在庫が無く4〜5日かかるとのことでした。
とりあえず内金を入れ予約をしてきました。
(入荷し購入後5D2のオーナーになります)
みなさん、宜しくお願いします。
2点

多趣味な親父さん、こんばんは。
購入おめでとうございます。
実質¥195,000ですか、安いですね!
ポイントはカメラ関連よりも、冷蔵庫代に消えそうですね(^^;
横レス失礼します。
>買物好男さん
乙女達は気合いも根性も凄いので、心が揺れ動く軟弱な生き物は我々男ですよ(--;)
ところで、計算間違ってますよ(^^;
>100/125
これだと、125円の物を実質100円で買った事になり、125円の25円分は20%です(この場合20%ポイントが付いた事になります)
ですので、スレ主さんの計算で合っていると思います。
書込番号:9194560
1点

30万円のカメラではなくて、1円の物品を30万個買うと仮定して考察してみましょうか。
1円に対し25%ポイントをくれて次の買い物に充当できますよと売り手が言うので
その半分の15万個買ってポイントを貰うようにすれば、用意する金額が少し減らせるのではないかと太郎君は考えました。
計算してみましょう。15万個分のポイントは37500。残りの15万個の内37500個はポイントでもらえるので、現金はあと112500円用意するだけで30万個の品物が手に入ることがわかりました。でも、このやり方だと、112500円に対する28125ポイントが余ってしまいます。
余りのポイントが0になるように分割比を加減すれば、購入のために用意する金額が一番少なく出来るのではないかと太郎君は気がつきました。
最初の金額を1 もらえるポイントを0.25 この二つを足した1.25で30万円を割ってみたらどうなるか太郎君は計算してみました。答えは24万円。
24万円で商品を24万個購入して、6万ポイントを貰うと、ちょうど欲しかった30万個が手に入り手元から出て行くお金が24万円ですむことがわかりました。
太郎君、少しお利巧になったようです。
書込番号:9195840
1点

ポイントの錯覚ですね。
26万円の現金をだして、カメラと6万5千点のポイントを貰った。
このポイントで6万5千円分の商品を買った。
結果として
26万円出して、額面26万円のカメラと額面6万5千円の品物、計32万5千円を買った。
260000/325000=0.8 即ち、20%割引で買ったのです。
では、カメラは幾らで買ったことになるのでしょう。
A 26万円-6万5千円=19万5千円 と考えたい。幸せな考え方です。
B 26万円x0.8=20万8千円。 現実的なクールな計算です。
C カメラは26万円で買って、6万5千円のおまけを貰った。とは考えたくない。
さて、あなたならどう思いたいですか?
書込番号:9196150
3点

↑の答え
Cです。でも、絶対に20万8000円の支払いで済ませます。
どうするか・・・・ヒント 内金
書込番号:9196254
0点

私はVIEWのクレジットで26万円の購入手続きをしてカメラを持ち帰り、ポイントの65000点は自宅でPCからポイントのスイカへの移行処理をして翌月の16日以降にVIEWのATMでスイカへの移行を完了させ、65000円分は結果的に現金同等として使います。
その後しばらくしてクレジット会社から26万円の請求書が来るので、ここではじめて現金を振り込みます。
これなら26万払っても6万5千円が現金同様に使えるので19万5千円で買ったことになるのかな、と思うのですが、実際には昨年11月末に5D2を買ったときは設定価格は26万円より高かったし、ポイントは10%でしたから、どんな仮想計算をしても現在よりは相当高い買物でした。当時具体的な用途があったので、まあ、それはそれで納得はしています。
書込番号:9196309
1点

いつの間にかこんなにスレが伸びていたのですね!
私は、ただ端的に安いと感じて今回購入にいたりました。
ろーとる・ぼけとる さん ありがとうございます。
私の変わりに代弁していただいているような感じがします。
単純に5D2のみを購入で考えた場合は26万+25%ポイントでは少し考えたかもしれません。
しかし今回は冷蔵庫の購入がメインで行ったのですが、交渉決裂してしまい、もうひとつの趣味でもあるAV機器を激安で買えました。このポイントは54,000Pほど付きます。
そこで後は65,000P+54,000P+今現在のポイントが32500Pほどありますので、タン塩天レンズ さんの推測のとおり冷蔵庫の購入となる見込みです。
また、内金は1万円入れておりますので残金は某航空会社のカードクレジットで支払う予定です。(担当にOKの確認済み)
ちなみにポイント(マイル)で言いますとこの某航空会社のマイルも付きます。 (このマイルの積み重ねで旅行にいければ、これはプライスレス)
現金購入では更に値引きが出来たかどうかは知りませんが、ある意味、担当者の心意気にも惹かれました。
以上、上記からも単純に5D2のみを26万で買ったとしてポイントが25%ついて65,000円分を何も買うものがなければ考えたかもしれませんが(多分それでも今回は購入したと思いますが・・。)
いろんな物欲から考えて納得して購入したまででした。
半年足らずでここまで値崩れするとは私自身も思ってもいませんでしたし、先陣を切って5D2のオーナーになられた方には失礼に当たるかもしれませんが、その方々よりは少なくとも安く購入できたわけでして、また今回の情報で少しでも多くの5D2の良さがわかるオーナーが増えればと思いスレしました。
長くなりましたがご勘弁ください。
書込番号:9197422
0点

いい気分でいいカメラを入手され大変結構です。
気分に増して、このカメラはすばらしい画像を提供してくれます。
本当によかったですね。
書込番号:9197941
0点

多趣味な親父さん
小生も昔は貴殿の計算式で「ほくそ笑んで」いましたが、
買物好男さんのほうの計算式が正しいと思います。
参考文献 下記
Giftszungeさん[8916988]のメール
(略)
>ポイント還元の場合は、実質価格の計算式が違う。
>分子からポイント分を引くのではなく、分母にポイント分を足すべきである。
>実質価格= \362000 / 1.15 = \314782
>ヒント:
>もし仮に、ポイントが100%付けば、実質価格はタダなのか?
>タダではゲットできない。
>1台分の価格で2台ゲットできると考えれば、
>その場合の実質価格は、半額と同等だ。
書込番号:9197994
3点

アズティック5D さん こんばんは。
貴殿のおっしゃる通り、各社のポイント制と言うのは数字のトリックです。
ろーとる・ぼけとる さんも3択にて指摘されているとおり、
26万円出して、額面26万円のカメラと額面6万5千円の品物、計32万5千円を買った。
260000/325000=0.8 即ち、20%割引で買ったのです。
すなわち、B 26万円x0.8=20万8千円。 現実的なクールな計算です。
でも基本的にはあくまで、机上の正論ですが・・。
書込番号:9198180
0点

ポイントの計算は色んなやり方があって
ろーとる・ぼけとる さんみたいに頭がいい方はフルに利用出来て
実質¥195,000となり、それなりの方はついつい不必要なモノまで
かってしまい実質\208,000になるということなんでは?
書込番号:9198847
2点

多趣味な親父さん、こんばんは。
気分良く買い物ができたのに大変ですね。(--;)
素晴らしいカメラで、素晴らしい写真が撮れたら見せてくださいね。
画像アップを楽しみにしてます(^O^)
書込番号:9199328
1点

>多趣味な親父さん
ご購入おめでとうございます。
お安く購入できたようで良かったですね。
ポイントについて色々と言われる方もいらっしゃいますが
ポイントなんて商品によって違いますし
apple社の製品は多くが5%OFFだったり
例えば任天堂DSなんかも5%です。
また商品によってはポイントがつかない事もありますので
必ずしも一概には言い切れないと思いますよ。
ろーとる・ぼけとるさんのような使い方であれば
現金割引と同一ですしね。
ポイントで何を買ったかによって
この辺は大きく異なるとは思いますが
楽しい気持ちに水を差すのもいかがかと思います。
書込番号:9200836
0点

あいくんNさん
そうですね、ポイントの計算にこだわりすぎました。
小生は、ポイント計算の誤った計算が正論のように言われていたので、
理解する上で、明快な例が提示された参考文献を提示しました。
ビックカメラのスイカカードは
ポイントカードの特殊ケースで
一般論ではないので、こだわりました。
でも賢い購入法ですね。
ビックカメラのほうが安い場合は、ビックカメラ使いますが、
スイカカードにはしてませんでした。
さぁ、ポイントなど忘れて、楽しく写真を撮りましょう!
書込番号:9205368
1点

ポイント制強要する店舗で買って、それが実質いくらだったというハッピーな記述に対しては、詭弁との指摘をそのつど書いておくべきだと私は考えます。
書込番号:9205842
2点

このスレにご参加くださいました皆さまへ
昨日より出張に出ておりましたので、また色々と考えておりましたので返信が遅くなりました。
それから、皆さんにご報告があります。
色々考えた結果、本日池袋の某家電量販店に今回の5D2の購入をキャンセルしますと電話を入れました。
(内金が戻ってこないのと5D2のオーナーになれないことには非常に未練が残りますが・・・。)
購入断念の理由は、このまま購入して手に入れたとしても、今回のこのスレの内容が頭の片隅に残り、5D2を持ち出したとして果たして楽しく写真を撮れるかどうか?
(気にしなければ良いと思えば思うほど逆に気になりそうで・・・。)
また、12月にCanonーSCに1V-HSをOHに出して戻ってきているので、40Dと併用で銀塩とデジタルを使い分けて撮影していきたいと思います。
そこでまた、5D2が欲しい病にかかったら今度は『ダマテン』で購入します。(今回みたいな嫌な思いをしないで済みます。)
私のスレにて応援して下さいました皆様、誠に有難う御座いました。
この場にて御礼申し上げます。
また、擁護のレスを下さいました皆様、本当に有難う御座ました。
今思えば、今まで通りスレを立てないでROMしていれば良かったと思っています。
ただ嬉しさの余りからつい・・・。
もう少し考えた内容でスレを立てればよかったですね。
タン塩天レンズさん こんばんは。
素晴らしいカメラで、素晴らしい写真が撮れたら見せてくださいね。
画像アップを楽しみにしてます(^O^)>>>
いまの私の腕ではアルバムをUPするほどではありませんし、また今回のように中傷されるのがいやなので今のところ考えていません。
ただ、画像に納得がいかなかったり疑問等がある時は、画像をUPして皆さんに御教示願いたいと思っていますのでその時は宜しくお願い致します。
赤色矮星さん
ポイント制強要する店舗で買って、それが実質いくらだったというハッピーな記述に対しては、詭弁との指摘をそのつど書いておくべきだと私は考えます。>>>>
それが実質いくらだったというハッピーな記述に対しては、詭弁との指摘>>>
どう言う意味でしょうか?
わたしの見解ではヤッカミとしか理解ができないのですが・・・・?
書込番号:9209432
1点

多趣味な親父さん、こんばんは。
現実の世界でもネット上でも人の気持ちや心を考えない人が増えている事は悲しく思います。
特に趣味の世界の物は こだわりが多く、価格.comのカメラ板でも病的な方が居ます(--;)
不愉快な書き込みは、無視するのが1番です。
今後はROMでも良いじゃないですか。
5DMk2は、いつでも買えます!
お互い楽しい写真ライフを送りましょう!
書込番号:9210246
1点

やっかみというよりも哀れみです
他の人が騙されないように、間違ってるよーと書き込む必要があると考えています
お金は大事だよーと言ってるんですよ。
書込番号:9214149
0点

多趣味な親父 さん そして 皆さん
私の大好きな superflyさんの 「愛と感謝」 私は この歌で いつも元気もらってますお ♪
http://www.youtube.com/watch?v=hjvY8iX-23s&feature=related
愛と感謝を忘れず… Be happy smile … \(^O^)/
書込番号:9214941
2点

購入に傾いたら、、、当然落ちるしか無いでしょう。。。ん?如何ですか。
我慢するのは精神衛生上悪いですよ!仕事が手に着きません。
書込番号:9215090
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
ミナピタカードは、「なんばCITYのキタムラ」で時々実施される10%OFFのセールで有名ですが、今度の3月6日・7日・8日の三日間は大阪堺市北区金岡町にある「しんかなCITY」で全館15%OFFのセールがあり、その中にある「堺・しんかなCITY店」のキタムラでも行うようです。
私も一昨年ここで40Dを購入して結構お得に購入できた事があります。
ただ店の規模は「なんばCITY」のキタムラと比較すると小さいので、機種によっては在庫がなく、その時は決済だけして取り寄せになると思います。
さらにこの期間は、当日申し込んで発行される「しんかなCITY」のポイントカード「スマイルカード」を提示すると1000円ごとにスクラッチカードがもらえ、10ポイントごとに500円のギフトカードと交換できるようなので、高額な5Dmk2を買えばポイントがたまってギフトカードも結構もらえるのではないでしょうか?
このキタムラでの5Dmk2の販売価格は調べていませんが、現在のネットのキタムラ価格(30台限定)249800円と同じ価格で販売しているとしたら、212330円(5年保証付)で買えてしまうことになります。
http://www.nankai-ud.co.jp/shinkanacity/event/index.html#ev_smile
http://blog.kitamura.jp/27/4708/2009/03/_758354.html
5点

スレ主です。
後で考えるとスマイルカードを提示して10万円分の商品を購入すると、スクラッチカードが100枚もらえて、最低でもその1枚づつは1ポイントあるわけですから、上限の100ポイントになり5000円分のギフトカードがもらえることになります。
その5000円で十分CFカード等の足しになりますね!
書込番号:9192745
0点

キタムラがんばってますね、、。
そのギフトカードチケット屋に売れるかな、、。
できれば売りたい。
なんばY電気でカメラ購入してポイント30000円分くらいありましたが
いざ、なにか購入考えたら
けっこう、そのたの商品、、、高かったんで、、。
書込番号:9193394
0点

情報ありがとうございます。15%OFFはすごいですね。
書込番号:9195556
0点

スレ主です。
「しんかなCITY」のキタムラの5Dmk2(ボディ)の現在の販売価格がわかりました。普通の販売価格253000円で、なんでも下取り10000円引きで243000円。
このままの条件ですと、明日からミナピタ決済で15%OFFの206550円で引き落としとなります。スマイルカードのギフトカードの5000円も単純に値引きと考えると201550円ですね。
実は、スマイルカード自身にも100円で1ポイント貯まりますので、なんでも下取り後の価格の243000円で決済すると2430ポイント貯まることになります。2000ポイントごとに2000円分の「しんかなCITYショッピングチケット」と交換になるようなので、さらに2000円引きと考えるとぎりぎり20万円切りの199550円です!(この期間中において上記の条件が適応外になる可能性もあるので、その時はごめんなさいです。一昨年の40Dの時は「何でも下取り」は不可でした・・・。)
私はすでに5Dmk2を持っているので、リコーのコンデジで13日に発売のCX1を取り寄せ決済できたらなぁーなんて思っていますが、まだ発売前のものは決済できないでしょうね。キタムラのネットでは42120円で予約受付中のようですが・・・。
まだ大阪堺市近辺の方で5Dmk2の20万円切りを待っておられる方にとっては、桜の季節にぎりぎり間に合うチャンスかもしれません(ギフトカードなんて値引きではないとおっしゃる方もおられるでしょうが・・・)。
書込番号:9197522
0点

nopamotさん
スレ違いなのですが、ひとことお礼を申し上げたく 書き込みさせていただきます。
こちらのミナピタカードの情報で 以前からサブ機の購入を検討していた PowerShot G10
を購入しました。
昨日、大阪市内より 朝から 「しんかなCITY」へ出向き、キタムラへ突撃。
在庫が無かったのですが、近隣のキタムラより即日 商品を取り寄せて
頂き、夕方に手にする事ができました。
42,000円から 下取り分3,000円が値引きされ、39,000円から15%OFFになりますので
引き落とし時には、33,150円で購入という事になりました。
スクラッチカードの方も2,500円分の金券になり、お得感、倍増です。^^
「なんばCITY」のキタムラはよく行くのですが、「しんかなCITY」のキタムラは
初めてです。
店舗は小さいですが、こちらのスタッフの方々 すごく親切で対応も良かったです。
nopamotさん
有益な情報、ありがとうございました!
書込番号:9205142
0点

WALD600さん
この情報、お役に立ててうれしいです!
本当にこの店の店員さんたちは気持ちのいい対応をしてくれますよね!
(なんばCityのキタムラもよく行きますが、店員さんの接遇面ではこちらの方が上のような気がします。ただ規模が小さいので店員さんの人数が少ないのは仕方ないですけど。)
私もG10持ってます。コンデジでDPP使えるのはいいですよね!
ちなみに私は46000円位で買いました。うらやましいです。
私自身は仕事が忙しくてまだ行けてないのですが、
友人の話だと結構、訪れてる人が多いようです。
Canonの5Dmk2が既に10件以上売れているとか・・・。
今回は「何でも下取り」OKらしいので上の情報どおりの条件で買えるようです。
もちろん5Dmk2だけが安いのではないので高額なLレンズ狙いでもお得だと思います。
この際にもうひとつ情報を・・・。
10万円以上買い物すると100枚のスクラッチカードがもらえますが、それぞれは1から5ポイントでさまざまです。ですから最低100ポイント貯まり5000円分のギフトカードと必ず交換できます。しかし100ポイントを超えた分は、ギフトカード交換時にスマイルカードの番号や氏名の情報を記録されるので、それ以上の交換はできません。
ですが、たとえば奥さんなど別の方がスマイルカードを持っていれば、その方の分としてギフトカードと交換でき無駄になりません。
友人は10万5千円の買い物をして100枚のギフトカードをもらい、そのポイント数が合計143ポイントあったそうです。そして奥さんのスマイルカードも合わして7000円のギフトカードをもらいました(3ポイントは無駄になりますが)。
スマイルカード自身にたまるポイントも、2000ポイントで2000円のショッピングチケットに交換できますが、2000ポイント貯まっていなくても50ポイントづつ使用する「スロットチャンス」ができます。10万5千円で1050ポイント貯まった友人は、その「スロットチャンス」を21回することができショッピングチケット800円分を当てました。
結局その友人は、10万5千円の15%OFFで89250円を支払いますが、7000円のギフトカードと800円のショッピングチケットも値引きと考えると約23%引きで買えたことになりました。
書込番号:9207158
0点

貴重な情報ありがとうございます。
情報を元に本日しんかなCITYのキタムラへ行き5D mark2を購入(取り寄せ)しました。店頭価格は253000円でしたが、私は勘違いで249800円と思い込み、店長に聞いてみたところ快くその価格でOKをもらいました。そしてなんでも買い取りで10000円引きしてもらい239800円の15%OFFの203830円で購入できました。残念ながら在庫なしで取り寄せにはなりましたが、特に急に必要としていたわけではなかったので満足しています。さらにスクラッチカードで私と妻の二人分に分けて7000円分のクーポンをゲットし、minapitaカードにはいったので1000円分のクーポンももらい、スマイルクラブのポイントで2000円分のクーポンも手に入ったので、合計10000円分になりました。クーポンも割引と考えると193830円となりました。
帰りには近くの大泉緑地で遊んで帰り、大変有意義な一日となりました。本当に貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:9213791
0点

taka at workさん
運が良かったとはいえ、たぶん現時点で大阪近辺、現金購入最安値ではないでしょうか?
おめでとうございます!!
ギフトカード等を別にしても現金支払いは203830円ですものね。
ネットのみ系や問屋系の店では、もう少し安いところがあるかもしれませんが、結構店舗数が多くて何かあった時に近くの店に持ち込める事を考えると、「キタムラ」でその値段で買えたことは大きな意味があると思います。一度きりしか使えないけど「5年保証」もありますしね。(他の店では延長保証は有料のところが多いから)
私もリコーのCX1を取り寄せ決済することができました。忙しくて友人に行ってもらったのですが、42000円から何でも下取り3000円で39000円。その15%OFFで33150円です。
スクラッチ分はその友人にあげるつもりでしたが、その友人が自分の買い物と合わせてすごくうまく買ってくれたようで純正のケースなどをギフトカード分で手に入れてくれました。これもあわせると発売前のカメラが30000円を切る値段で買えたことになります。
ただ、こんなにお得なセールは2年に1度ぐらいかな?セールの頻度については「なんばCity」のキタムラの方が多いですからね。
でも店員さんたちの対応の良さで、その友人は「セールの時以外にも利用しようかな?」と言っていました。
書込番号:9214710
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
決算(在庫したくない)と
輸出(日本にない)と
月末(在庫したくない)で品薄、、(らしい、、みんなの仮説)
まてれば、3日ほど、まつのがおすすめ。
火曜以降がいいかもしれません。
5DMarkUを買いました... というすれや
嬉しくて嬉しくたまりません
買いました。などのスレは楽しみましょう、
自分も購入したら、うんと撮影しようと夢をふくらませましょう。
(ただしサイフは閉じて、、)
その気持ちを味わうには
買いましたというのに惑わせられないで、ほんのすこし我慢してこそ
うれしさ倍増です。
決算が終わり月末もすぎた、、火曜日以降がおすすめです、、
まてればね、、、。
1点

キヤノンもニコンも仕切りが上がっているようです。
あと 4/1からFOBを改定するなら
それ以前の価格での船積みリミットで国内に回せる量が確保できないのでしょうね。
書込番号:9170259
2点

>現在 価格異常高値中
そうですか?
そんなに高騰してるとも思えませんが。
といいながら実は・・・3月上旬に「ポチッ」としちゃうつもりです。(^^;)
バッテリーグリップ、バッテリー、CS4,Mac Box Set・・・30万か・・・・(>_<)
書込番号:9170275
0点

決算(在庫したくない)>>>キヤノンは12月決算なので、第一四半期決算ですね。
輸出(日本にない) >>>この円高で輸出強化ですか。イギリスでは強化されている印象ないです。
月末で品薄 >>>要するにこれじゃないですか、ね。
仰るとおり『みんなの仮説』にだと思います。
書込番号:9170292
2点

まあまあ、みなさん。はやる気持はわかりますが、四半期決算とか円高とか、在庫とか、ショートスパンでのウェイティンぐはやめましょうよぉ。
ちょっと待っても数千円から1万円くらいまでの差額しか生まれませんよ。
僕は5Dの中古を安めで買っときました。これでしばらく楽しむつもりです。僕の場合はAPS-Cからの乗り換えなので、おっきく違いを楽しめてます!!1年くらいは持ちそう(持たせる?)です。
デジは待てば待つほど安くなる。
王道は(僕の場合ですが)1週遅れではにでしょうかねぇ。。。
書込番号:9170347
1点



kawase302さん キヤノンは12月決算>>
すみません、、ちゃんと書いていませんでした。販売小売店の話でした。
デジ(Digi)さんニコンも同じ傾向>>>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4391251.html
販売小売店の2月決算が多いらしい。
決算に向けて投げ売りもするが、仕入れは月末しないということらしい。
リチャード・アベドンさん
1年くらいは持、、、王道は(僕の場合ですが)1週遅れ>>>
いたた、、、心がとってもいたい、、おっしゃるとおり。
それと同じようなことは
コンピュターで経験して、一人でPC10台くらい、HD30台くらい
いつのまにかふえてしまいました。反省し1週遅をこころがけようとしています、、。
物欲はお金を無駄につかいます、、。
書込番号:9171236
0点

・アベドンさん まあまあ、みなさん。はやる気持はわかりますが、、、>>>
よくわかりました。あなたの言葉は正しいです。
懺悔します(私的な懺悔)
告白します。
(ここでひらきなおる、、。)
笑うなら、笑え、カメラは道楽じゃ、、。
(そのせいか貧乏、、。泣)
写すより、(ここで、けっして撮影した写真みせろとは、つっこまないように、、。)
実は新しいカメラを手にしたとき
あたらしいおもちゃを手にした高揚感につつまれる、、。これが好きなんだ、、。
(ただし、、、嫁さんが怖い、、。)
しかも手札プリントだけで満足してるかもしれない
新製品手にしたとこで、豚に真珠じゃないかと自覚。
性能なんてちゃんとしっかりした三脚で、ミラアップしてレリーズ使用で
フィルターなしで、ちゃんとライトカットして、、。絞りはF8とかのレンズのいいところで使用
感度はISO50で、、露出はドンピゃで、、。
俺は
、、そんなん、、してられるかい、、。で、豚に真珠というわけだ、、。
懺悔2(私的な懺悔)
さらに告白すると
キャノン10Gのほうがうまく便利に、つかえたりします
、小さいし、電池の持ちは一日一個でいいし、広角でも手ぶれつきで、ストロボつきで
(多灯ライテングシステムも使える)
露出補正はフィルムカメラ風?のダイヤルで楽だし、、、。CCD小さい分、ピントが合いまくるし、、。
ああっ、、、それでも、景気対策したいです。(購入の理由は違う方面でみつけてきました、、。)
書込番号:9171396
0点

伏見の住民さん
貴殿のご意見、お気持ちはもっともですよ。
景気浮揚に一役買いたいという心意気も立派なものですよ!
私の場合は40Dを発売後にすぐ買って、その後の価格急下落と1年での新型登場(50D)という悲劇に見舞われ、すっかりトラウマになっておりますので。
今回は中古5Dを新品時の三分の一の価格で購入できてしまったことで、デジタル製品の買い方についてもっといろいろ考える余地があるなー、と思った次第です。つまり、新製品として出てくるものを無理して、がんばって手に入れる以外の方法もあるなってことに、気づいたってことです。
確かに初代5Dは40Dと比べてもふるくさいなー、と感じる部分もありますが、それをはるかに上回る魅力を備えたカメラだな、とすっかり気に入っております。
最新型でなくても十分楽しめますし、目先が変わって作品もいい影響受けそうです。
まあ、カメラの買い方、楽しみ方は十人十色ですので、以上はぼく個人についてのことですが。撮って楽しく、触ってなお楽しいってのがベストってとこですかねー。
書込番号:9173680
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
いつも、名前がでてくる富士カメラ、PCボンバー、マックスなどの店に在庫なし。
いまだになし、みょうな静けさ、、。
決算だからって売れ筋のカメラ仕入れないのはおかしい??
決算よりもうけのはず。それに他社のカメラは在庫して、売ってるしね、、。
キャッシュバックが3月1日からはじまるのかな?、、
そうだといいんだけど、、、
購入お考えの方は、あさって、日曜まで様子をみてみたらという話しでした。
2点

売れ筋というほど、売れていないのではないでしょうか?
書込番号:9162784
4点

確かにこの手の商品の在庫が無いというのはおかしいですね。生産調整していても、このあたりのカメラ店には入荷すると思うのですが。う〜ん?
生産調整の原因がマイナーチェンジだったりして。5D Mark2.0.2とか。爆
書込番号:9162878
2点

5D2 位になると、メーカもずっと生産している訳ではなく、ある程度のロットを生産したら別の機種の生産をするとか、かもしれません。となると短期的には流通、市場の在庫の枯渇があるかもしれません。
1D3 の価格を追っていたのですが、安い販売店から在庫がなくなると価格が上がり、しばらくすると安い販売店が販売を再開して価格が下がる、というように見えました。1D クラスになれば、在庫金利の負担もキツイでしょうから、メーカも販売店もギリギリしか在庫をもたないのかもしれません。
5D2 でも安いコンデジ10台分位の値段ですから、メーカもお店もあまり在庫を持ちたくないでしょう。
余談ですが私が先週、見積りをお願いした時、ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E4 はメーカ在庫がなく入荷未定、1ヶ月位かかるかもしれないとの事でした。次の生産タイミングを待っています。
書込番号:9162922
2点

先々週の日曜日量販店のビ○○カメラで買ったもののファームウエアがアップ前のものでしたよ。売れているようで売れていないですね。
キャノン以外のメーカー製が殆ど売れていないからキャノンが売れ筋になっているだけでしょう。キャッシュバックキャンペーンを狙っている人は金持ちなんですよ。(笑)
書込番号:9162930
3点

キヤノンで売れているのはFとかKissでしょ。
5D-mkUは全体のシェアの5〜10%程度だったような気がします(それも5%に近い数字)。
書込番号:9162963
1点

先週末に新宿のマップカメラで購入しました。
でも、大幅値下げってタイトルで、2月28日までとありました。
3月1日から何かありそうな気もしますね?
ファームウエアは1.06で新しいバージョン前の物でした。
先日発売のコンデジに力を入れているのかも?
単なる想像ですが、、、(汗
書込番号:9162971
1点

5D2は高額カメラにしては驚異的に売れていると思います。(^_^)
ヨドバシカメラ、キタムラ、ヤマダ電機などが加わっていないようではありますが、
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
このタイミングでキャッシュ・バック実施の必要性はない気がしますが・・・実際、どうなんでしょうね。
書込番号:9163013
4点

売っても利益が出ないほどに相場が下がってしまったので、他店の在庫調整が終わるのを待っているのでは?
知り合いの店では、今のネットの価格に合わせると赤字だから、相場が戻るか卸値が下がるまでは、しばらく売らないって言ってましたよ。
書込番号:9163045
0点

じじかめさん>>>
アーリーBさん>>>
売れ筋の根拠は単純にこのページの上に
ランキング一位で書いてあるからです、、。
(それ以上はなにも考えてないないんです、、)
そうかぁ、、、それはそうとして
デジタル一眼カメラ売れてないのかなあ、、。
不景気だしね、、
α900 など
(欠点もあるが、ソニ-製。EOS 5D Mark II より高画素、ボディ内手ぶれなので広角レンズ、レンズメーカーの製品なども補正可能、レンズのぼけが独特(むかしライカの技術者におしえてもらったらしい)できれい、、、)とか
が20万円以下に早くもなってるはずだ、、。
スースエさん、しばらくすると安い販売店が販売を再開して価格が下がる>>>
なるほど、、。
「WANDERVOGEL」さん早くキャッシュバックしますかね>>
なるほど、キャッシュバック
(え?greatkenさん バックキャンペーンを狙っている人は金持ち>>
現金即金というのは考えてなかった、、、ふうっ、、、、)
は、近日中、、ないらしいか、、、
でも
富士カメラ、PCボンバー、マックスなどなど、、。
(あっ、、私、まわしものではないですよ)
などの再開をできればまてば、、
お金がない人でもキャッシュバック効果ということか、、、
書込番号:9163060
0点

en-zoさん、、、売っても利益が出ない、、卸値が下がるまで、、、。>>>>
え???
(店の維持費、家賃光熱人件費などは、ここでは考えないとして、、)
え?卸値ってそんなに利率高い?
カメラ店の仕入れは
価格の50%55%60%とか想像できるけど
70%ってこと?
わからん、、、
だれが、業界筋の方、暴露してくれ、、。
それと
そもそももとの値段である
卸値が下がるって?
下がってくるもんなんだ、、?
卸値が変動してくるって?
わからん、、、
これも
だれが、業界筋の方、どうなってるでしょう?、、。
書込番号:9163100
0点

月末だから値が下がらないんでしょ
月末に仕入れて月末に支払いじゃ小売店も旨みがないから
つまり月初めに仕入れて月末支払いだったら、早く現金化すれば儲けはなくても運転資金が出来る。場合によっては仕入れ値を割ってもサラ金よりいい。そういう計算じゃないですか。
だから月があけたらまた下がるでしょう
書込番号:9163229
2点

為替の影響が大きいのでは・・・
>[東京 28日 ロイター] キヤノン(7751.T: 株価, ニュース, レポート)は28日、2009年12月期の為替レートについて、ドル/円<JPY=>を90円、ユーロ/円<EURJPY=>を120円との想定を示した。08年12月期実績は1ドル=103.23円、1ユーロ=151.46円。為替相場が1円円高に振れると、年間の営業利益はドルで91億円、ユーロで50億円のそれぞれマイナス要因となる
今日あたりの為替レートなら輸出が儲かるので先々週辺りから出荷は海外優先に変わったのではないでしょうか。
海外では例のB&Hを見てもUKのディーラーを見ても在庫無しが多いようで、UKでは24−105やバッテリーグリップ、バッテリーが売ってないと騒いでいます。暫く輸出を減らしていた影響でしょうかね。
輸出を優先する反動で国内は手薄となり価格の上昇になっていると思います。想定90円/1USDが現状97円/1USDならあっちで売ったほうがいいですよね。
それとこの時期国内ではデジ一の需要はエントリー機に集中しますから生産も国内向けはそちらにシフト・・・入園・入学、卒園・卒業シーズンです。
(^_^)/~
書込番号:9163282
2点

greatkenさん 月末だから値が下がらないんでしょ、、
月があけたらまた下がるでしょう>>>
なるほどなるほど、、、そのような社会の仕組みか、、。
店にとって、資金をうまくつかうってこと重要ということか、、、
(勉強になりました。どこもたいへんだなあぁ、もうけるって、、)
ところで
キヤノンの元売りは月末しめ(の決済)
(10日しめ、20日しめ、月末しめのうち)として
たとえば、販売店が3月1日に発注、7日土曜 8日日曜には、
安値店に在庫ということか、、
富士カメラ、PCボンバー、マックスなどの店に在庫。
(くどい店の羅列だけど、、定点観測には、店をきめておいたほうが
私には、一定してわかりやすいので、、、他店でもこれはかまいませんが、、。)
書込番号:9163333
0点

「買ったらファームが古い...」とか、ごちゃごちゃクレームあげる輩が多いんで、一旦在庫を引き上げちゃって最新ファームにしてんじゃないの?
勝手な想像だけどね…
書込番号:9163451
2点

焙じ茶さん 在庫を引き上げちゃって最新ファーム>>>
なるほど、、。
5Dの時、ミラー落ち?などの欠陥を生産終了、最後近くまで隠していたうたがいがあり、
企業としてどうかな?と考えていました。
在庫を引き上げちゃって最新ファーム、、それが事実なら、
なるほど、、それがほんとなら、キヤノンをみなおす。良心的。
書込番号:9163590
1点

問屋から仕入れる一般のカメラ屋さんで、23万を切ったら赤字みたいですね。
メーカーから直接仕入れの店だと、もう1割くらいは安く仕入れてるみたいです。
実際問題、業界の基準的なヨドバシの価格が、スタートからすでに割引された価格ですから、ポイントの分も考えると、オープン価格の中身は、税別で35〜36万くらいなのでは?
なお、メーカーから直接仕入れの場合は、毎月一定の仕入れをしなくてはならないようで、数を売るために、売れ行きが悪いと期間限定値下げで在庫を吐き出したりするようです。
他にも、在庫調整がきつくなったら、仕入れ値か少し赤字を出すくらいで、裏ルートで小売店に流れるようで、価格コム上位の店って、こういったルートだったり、金融新品だったり、売名行為の偽の上位争いだっりするようです。
卸の安い直接ルートを確保しておくためには、なかなか大手も苦労はしてるみたいですね。
ちなみに以前だと、数を売ったら報償金とかが出たようで、これを目当てに仕入れ値を割っても売ることはあったようですが、最近はメーカーも苦しくなっているので、こういったモノが出ないので、以前よりも大手は値引きが渋くなったみたいです。
でも、5D2のような高額商品は、どこも在庫を持ちたくないようで、引き取り手が少ないので、大手自身が最近はマージンギリギリの価格で出してきているようです。
では、まともな店でどこが安いのかと考えると、ポイントを付ける店は、後日ポイントで買い物をしてもらえば、それにはポイントを付けなくて済みますし、その価格には利益も含まれているので、ライバル店の店頭価格からポイント分を引いて売っている、例えばキタムラの系列みたいな店なんかが、実質的に1番安いお店になり、元の価格を高くして、ポイント率を高くして売るお店は、実際の値引き率は低いです。
そんなキタムラでも、最近は23万くらいで売っているのを見ましたが、利益なんて、消費税分を抜いたら、1割無いんじゃないでしょうか?
スレ主さんが想像するほどは、安く仕入れてはいないのが実情みたいですよ。
元の価格設定が税込みで37万くらいだとしたら、発売3ヶ月で今の相場は、相当に安いと思います。
書込番号:9164036
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





