EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

大阪千里LABI特価でしたよ!

2011/07/19 15:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:250件
別機種

こんにちは^^
LABI千里、特価で出てました^^
ものすごく悩みましたがどう考えても
どこからも算出予算が出てくる気配がしないので
私にはやはり手が届きませんでした・・・

「フルサイズ」
そそられる言葉です(><)
何かカッコいいです
憧れます・・・
ミーハーな意見をお許しください・・・

結局私はとなりに並んでた7D15−85を
163000円のポイント18%で予約してまいりました^^
ポイント還元の話になるとここ価格コムでも
毎回出てこられる方々がいらっしゃいますが
ヤマダは電化製品ばかりでなく、飲食品やお酒等も売ってますんで
ないよりはある方が遥かにいいので^^

書込番号:13271488

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:25件 スクンビット総合研究所 

2011/07/19 17:20(1年以上前)

確かに安い!
でも7Dも素晴らしいカメラですよね。

こういった情報が入るたびに「いよいよマーク3か!?」と興奮して買い時を逃してしまいました。
欲しい時が買い時とはよく言ったものです。

マーク3が出たら四の五の言わずに即購入しようと思います。

書込番号:13271806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2011/07/19 19:40(1年以上前)

スクンビット総研 さんこんばんは^^
即ご購入されるんですか(><)
ポイント還元で23万くらいに下がってるレンズキットにも届かない私には
うらやましすぎます(TT)
7Dでさえもこのお値段になってようやく購入に踏み切ったですから(><)

書込番号:13272268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/19 19:55(1年以上前)

見なかったことにするのが一番いいと思います。

書込番号:13272330

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/07/19 20:04(1年以上前)

展示品処分価格で248Kか。
ファームウエアのバージョンが209ならともかく、110だとお安くないかも。

書込番号:13272367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2011/07/19 20:29(1年以上前)

じじかめさまこちらにも^^
返信ありがとうございます^^

見なかったことで思い出しました
じじかめさま毎度おすすめのミナピタセールで7Dをとも思ったのですが
これ以上クレカを増やしたくなかったもので(><)
結局LABI千里でした^^

書込番号:13272467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2011/07/19 20:35(1年以上前)

秀吉(改名)さんこんばんはー^^
大阪はそんなことしませんよ^^
展示品価格にはきちんと展示品と表示されます^^

ただ在庫ないんで予約発注になります
そのかわりヤマダは予約については予約金1割入れないとだめらしいです^^

せっかくここまで高価なモノを検討するのに展示品はあまり皆様ご購入されないと思いますが・・・

あとバージョンはどうかわかりませんが
おそらくメーカー発注なので最新のものだとは思いますよ^^

私が注文した7D15−85レンズキット
163000円のポイント18%は
(梅淀は163100円のポイント10%で納期9月)
最新バージョンが来るらしいです^^
しかもクレカ払いでもポイント減りません^^

書込番号:13272495

ナイスクチコミ!2


yagi3234さん
クチコミ投稿数:49件

2011/07/19 23:37(1年以上前)

こんばんは。千里の価格,安いですね。
わたし,5Dを買おうと思い,来月,東北から池袋に出かけようと思っているのですが
先月行ったときには,10%しかポイントが付きませんでした。現在はどうなんでしょうね。
それと,タイムセールって,こっちのヤマダではやっていないのですが,東京の方ではどんな時にやってくれるのでしょう?
スレ主さんのUPしたお写真のような値段が出たら,即買いなのですが。

書込番号:13273423

ナイスクチコミ!0


Pearly*さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:11件

2011/07/20 00:32(1年以上前)

yagi3234さん
私も今月東北から池袋に行きました。
LABI本店でLABIタイムセール20%還元のことを話しましたところ、同じ還元率で対応していただけました。ちなみにビックは15%でした。

書込番号:13273648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/20 00:43(1年以上前)

さすが秀吉(改名)様、目の付け所がちがいますね。でも、Canonの生産体制が震災後、安定してきたのか、この所確かに、次期MarkVが、出そうな価格低下です。その割にはリーク情報は無いし?Canonさん、
やっぱり「1番でなくては、世間から相手にされません」よ。

書込番号:13273676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2011/07/20 09:36(1年以上前)

それ安いですね。

私が購入したのははてそんなに前だったかな、と複雑な気分です。
しかし、これから買われる方に安いのはなによりです。
たとえ新型がでて悔しさを感じたとしても、値段の差はそれを埋め合わせてお釣りが来ます。

7Dの予約もおめでとうございます。
買うことのできる最大限の機材を買われたとは、なんだか結構マニアな方という感じがします。

書込番号:13274452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/07/20 16:41(1年以上前)

それは安いですね〜。
僕は日曜日にヤフオクでレンズキット265000円で購入しました。
markIIIが出てもしばらくは高くて買えないですし・・・

ネットは不安だったんですけど、
偶然にも同じ県内の修理専門店だったので^^

書込番号:13275614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2011/07/20 23:27(1年以上前)

みなさまこんばんわ^^
どうやらこの3連休は関東関西のヤマダが同じプライスで頑張ってたようです^^
私はこのお値段でも手が出ませんでしたが(><)

みなさまそれにしてもすごいです
5Dにすっと手が届くって(><)
本当うらやましいです(><)

書込番号:13277281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2011/07/20 23:33(1年以上前)

yagi3234さんこんばんは^^

LABI千里の場合
タイムセールは商品によってかわります
本当にタイムセールで値札が取られたり付けられたりの商品
その日一日ずっとタイムセールの値札が貼られてる場合もあります

5Dの場合、私テレビとレコーダーの購入の関係もあって半日以上いたんですが
私がいてたお昼以降は結局ずっと貼られっぱなしでした

在庫はなく予約注文ってことでした^^
入荷は未定とのことでした
予約しておいてさらによそにお安い店があった場合はいつでもおっしゃってください
とのこでした
そのお値段に合わせます
だそうです^^

書込番号:13277316

ナイスクチコミ!0


yagi3234さん
クチコミ投稿数:49件

2011/07/21 04:15(1年以上前)

Pearly*さん,みはるんるんさん,ありがとうございます。地方にいると,首都圏の家電専門店に行っても数時間のことですし,タイムセールなんて,こっちではやってないし。大変参考になりました。来月,東京に行くのが楽しみになってきました!

書込番号:13277906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2011/07/30 22:56(1年以上前)

こんばんは。

本日大阪に行く用事があって帰りに何気にこの店に寄ったらこのタイムセールがやってたので、立ち止まってみてたら店員が「いかかです?安いでしょう?今なら在庫がわずかにありますよw」
と言われて悩みに悩んだ挙句、クレカ払いでゲットしました。
しかもポイント下げずに21%にしてくれました。
実質228468円でした。

書込番号:13315944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2011/07/31 09:30(1年以上前)

うに13さんおはようございます( ^ ^ )
私の情報がお役に立てれてすごくうれしいですー
ご購入おめでとうございます!!

私はそのお値段でも手が出なかったのでうらやましいです(>_<)

書込番号:13317221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で

2011/07/06 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 moon_0123さん
クチコミ投稿数:11件

ヤマダ電機のLabi店のタイムセールで以下の値段になってました。
価格コムの価格もだんだん下がってますが、製造が復旧しつつある?そろそろ新製品も近い?ってことでしょうか?


 レンズキットが289800円20%か、現金値引き248000円
 ボディーが209800円20%か、現金値引き178000円

書込番号:13222210

ナイスクチコミ!5


返信する
聚楽斎さん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/06 21:24(1年以上前)

ここまで来たら、
5DV待ちます(>_<)

書込番号:13222415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/06 23:16(1年以上前)

待てる方は待ちましょう。
ニコンの後での発表があるかもしれませんね。

書込番号:13222990

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/07/07 08:09(1年以上前)

20D を買ったときの値段とほぼ同じくらいですね。なんか感慨深いです。(笑)

書込番号:13224112

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2011/07/07 08:15(1年以上前)

ちなみにどちらのラビですか?

展示品ではなく、新品ですか?

在庫はありましたでしょうか?

検討中のため教えていただけるとありがたいです。

書込番号:13224122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/07 12:50(1年以上前)

6月中旬のLABI池袋の話ですが、悩んでいたらレンズキット287800P20%でどうかと言われました。
新品です。
納期は2〜3数週間待ちでした。

書込番号:13224915

ナイスクチコミ!0


スレ主 moon_0123さん
クチコミ投稿数:11件

2011/07/07 23:22(1年以上前)

Labi千里店でしたが、売り切れてしまったようで在庫無しになってました。

書込番号:13227090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2011/07/08 20:14(1年以上前)

ここ見て今日、ラビ1なんばで289,800円の20%でお願い^^ と言ったら
11%で在庫なしですとそっけなく返されました。
まぁ〜縁がなかったんだな〜と思ってキタムラ行ったらミナピタセール中で
279,800円-何でも下取り10,000円から10%OFFで242,820円+Tポイント(舞い上がって
いくら付くかも聞いていません)で買いました。 おおさか万歳!! じじかめさん
登場期待!!
ボディだけだと170,820円でした。

書込番号:13229789

ナイスクチコミ!0


Pearly*さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:11件

2011/07/16 00:00(1年以上前)

先日ヤマダ電機でタイムセールで20%ポイントの話を提示したら同条件で購入することが出来ました。
moon_0123さんありがとうございました。

書込番号:13258290

ナイスクチコミ!1


スレ主 moon_0123さん
クチコミ投稿数:11件

2011/07/16 01:34(1年以上前)

安く購入できてよかったです。
どちらのヤマダ電機で対応してもらったんですか?

書込番号:13258572

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/07/16 01:44(1年以上前)

皆さん こんばんわ

昨日、新宿西口店がオープンだったのでさぞかし安くしてくれるだろうと
行ってみたら全然、安くはなりませんでした(^^ゞ

なのでMAPカメラでメーカー保証の残っているボディを買って来ました〜(*^^)v

書込番号:13258584

ナイスクチコミ!0


Pearly*さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:11件

2011/07/16 10:13(1年以上前)

池袋本店での購入でした。
在庫はなかったですがわざわざ地方から行った甲斐がありました。

書込番号:13259381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

マップカメラでアウトレット特価です

2011/06/28 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

返信する
BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/06/28 22:13(1年以上前)

まだ下がり切っていないようですね。私が昨年9月にマップカメラで5D2を購入した時は185,000円でしたから供給が安定してくればもう少し下がるかもしれませんね。

書込番号:13190732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2011/06/28 22:38(1年以上前)

オギサクでは189,800円です。もう一息価格が下がればお買い得ですね!

私も高校3年の娘の体育祭での使用を考えるとAPS−Cを秋までは使わないと・・・・・

卒業式は 5D Mark II でと考えていますがどうなる事やら

書込番号:13190887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/29 00:05(1年以上前)

アマゾンで\187,072で売ってますよ

書込番号:13191420

ナイスクチコミ!1


Kircheissさん
クチコミ投稿数:25件

2011/06/29 10:31(1年以上前)

買いました。
すぐ売り切れちゃったみたいですね。

書込番号:13192568

ナイスクチコミ!4


ken7Dさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/29 13:07(1年以上前)

Kircheissさん
ご購入おめでとうございます。素晴らしい決断力ですね。
自分は躊躇ってるうちに在庫切れになってしまいました。
それより、Amazonの突然な1万円値下げはちょっとびっくりしました。キヤノン生産体制が全面的に復活する兆しでしょうか。

書込番号:13193004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2011/07/02 19:40(1年以上前)

マップの下取り上限キャンペーン併用で更にお得にゲットできました。

書込番号:13206017

ナイスクチコミ!0


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/05 00:36(1年以上前)

高額な物なので、少しでも安く購入したいのはわかるのですが
待っている間多くの被写体撮りたい願望をスルーする方が辛くはないのでしょうか・・・

安く買うのが目的なのか・・・
そのカメラで撮り楽しむことが目的なのか・・・
(自分は十分に安い値段になっていると思います。)

25万が20万ならわかりますが、
正直1万円弱なら・・・

いつになっても
もう少し安くなってから・・・
その間に被写体は目の前を通り過ぎている・・・

書込番号:13215817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

標準

5D mark2価格

2011/06/25 12:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6件

ヨドバシ・キタムラのWebショップでの価格が急に下がったようですね。中古機を扱うMPカメラにも中古機が一挙に複数台登場など何か動きが有りそうな。

書込番号:13175752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/25 13:34(1年以上前)

自分には在庫が潤沢に揃ってきて、以前の価格まで降りてきたような感じがしますが。
D700など他社の製品も同じようですね。
一社が下げだすと対抗の為、より価格が下がる可能性も考えられます。

書込番号:13175875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/25 13:54(1年以上前)

でも、まだ買いの時期じゃないと思うわ
新製品発表頃が、チャンス! かもかも です。
(旧製品がお安くなる、新製品を確かめることができて比較可能になる、です)

書込番号:13175940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/25 14:10(1年以上前)

天体カメラさん こんにちは。

キタムラはヨドバシに連動して、自社が高い場合は価格を必ず下げると思います。

安くなったとはいえ私には高値の花です。

書込番号:13175993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/06/25 15:43(1年以上前)

>何か動きが有りそうな。

震災で被災した工場が復帰しただけでは?

新製品が出る前に値段が下がる傾向があるのは事実だと思うけど、そんな
噂は全くないですね。

書込番号:13176294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/06/25 19:21(1年以上前)

>旧製品がお安くなる、新製品を確かめることができて比較可能になる、です

今までの例を見ても劇的に安くなる事は無いですね〜
安くしなくても、後継機の売り出し価格が高価なので、相対的に旧機種の値ごろ感が増しますから・・・。
むしろ、これだけの人気機ですから後継機登場直後は。旧機種の再評価が高まる事が多いです。
メディアの扱いもまずは登場月に速報的な記事、
翌月テスト記事(←ここまでご祝儀的な記事)その後、比較テスト(ここで少し辛口コメント)と言う
流れになる事が多く評価が固まる頃には
旧機種の取り扱い店はかなり少数になり、競争も無いので価格も横ばい
結局、新機種の値落ちを待つというパターンになりそうな気がします。
何の噂も無い内に欲しければ買っても良いんじゃないかと思います。

書込番号:13177072

ナイスクチコミ!1


pooh2010さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2011/06/25 20:12(1年以上前)

どの機種でもよくこの手のスレがありますが、

撮影環境は個々に異なると思いますので、
御購入の必要性も異なると思います。
高くても仕事がらみだと即買いのかたも居られるし、
あくまで趣味の範囲で撮られている方なら、
個々の財布とも相談しなければいけないと思います。


現在必要で、欲しくて買えるなら買う、現在必要でなく又は欲しいけど買えないならば待つ。
個々の判断で決めるしかないような気がします。

ただ、日々のシャッターチャンスは逃すと思います。
どのカメラもそうですが、
購入前に遡って撮ることはできませんよね。

書込番号:13177233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/06/25 21:01(1年以上前)

機種不明

M8 干潟星雲

みなさん、いろいろご教授ありがとうございます。

天体写真の画像処理は、PCでRAW画像を複数毎同時に開き、ダーク減算、フラット補正、コンポジットするため画素数が大きいとフリーズすることも度々です。また、画素数が多い=画素サイズが小さいとノイズが相対的に大きい傾向があります。

5Dも素晴らしい機材なのですが、Mark2のライビュー機能が、ピントあわせに使い勝手が良いためこの機種に、惹かれます。もしかしたら新機種よりも。

また、天体撮影用カメラは、CMOS前面のIRカットフィルターを赤外線域も透過するフィルターに換装するため、改造時にCMOS表面の汚れもそれなりにとりますので中古機にも興味が。

新品にしても中古機にしても、多くのみなさんのご意見、旬を逃さず購入できれば良いなと思っています。

書込番号:13177431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/25 21:35(1年以上前)

本件については、中古品も視野にと言うことですが、
天体写真用だと
1.ノイズ耐性
2.赤外線(赤色)がどれだけ綺麗に撮れるか。
3.寒い時期でのバッテリー耐性
4.結露などの防湿性

などだと思います。
かつて20Daが出た頃には、アストロノーツ仕様のものは、ノイズ耐性が良い
選ばれたイメージセンサを使っているような気がしていますが、
現時点の5DmkIIクラスになれば、一定量のボトムアップによってノイズ耐性は
ある程度許容範囲かと思います。

その他本来マイクロアジャストメント機能がついていることで、微妙なレンズ調整が可能になれば
本来良いのですが、こちらは自作等のレンズでは動作しないのかなとも思います。

私も赤の色の出方でカメラの善し悪しをイメージすることが多いのですが、
人肌色の綺麗な暖色だとノイズ耐性は劣るモノの、NikonのD3Xやソニーのα900などが
綺麗な色味が出る気がしています。

また、同じキヤノンの2100万画素クラスでも、5DmkIIよりノイズ耐性は落ちた分
綺麗な色味が出るEOS1DsmkIIIもなかなか良い色味の傾向があります。
画素が少なくても良いなら、初代ニコンD3系も割と自然な色合いが出ると思います。

私は天体撮影はしたことはありませんが、よく薔薇星雲の赤が写るかどうかが決め手と
聞くので、その手の人達の記事ももうお読みとは思いますが、重ねて見比べられて
良いカメラを手にされたらと思っています。

ちなみに、個人的な予想では、次期型の5DmkIIIでは、色味も暖色系含めて良い味になると思っています。
本音を言いますが、5DmkIIでは、やや寒色を帯びたプラスチック的な赤の表現になる気もします。
LED色の赤っぽいものは出ると思いますが、星雲のディテールは、ニコンのD3シリーズよりも
一歩及ばない気もします。

個人的には、予算が許せば、次期モデルの1DsmkIV等が出た折に中古で30万ほどで
1DsMkIIIを手に入れるか、値段相応ならα900なども気になるところです。
http://j-camera.net/list.php
最新価格事情はこちらに出ています。

往々にして、ノイズ耐性を取れば綺麗な赤が撮れず、
赤を取ればノイズ耐性が劣ると言うニュアンスが個人的にはしているので、
どの程度のイメージの赤が欲しいのかいろいろ調べてみてから買うのも良いかも知れませんね。

書込番号:13177579

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/26 11:42(1年以上前)

当機種

天文屋ですが5D2は動画をメインに使用しています

なぜか星撮りではニコンを使ってしまいます、しいてあげればM8星雲などピンク色に写るのが好きなことでしょうか
それからスレ主さんの記事で「ダーク減算」という見慣れない言葉があったので検索してみたら、特定天文ソフトの
専門用語(?)なのですね、通常は「フラット補正」に含まれる内容なのでナンダロウと思ってしまいました。

後継機がでて5D2の中古が安く出回ったら4連流星カメラにするつもりいるのですがいつになるやら・・・

書込番号:13179863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/06/26 13:59(1年以上前)

ニコンは、天体撮影には好ましくないって、散々言われてますけど。

星の大きさで色が変わってしまうから。D3ですら、そうみたいですね。
気がついてないようですが、インターネット検索してみてください。
RAWデータの問題のようです。

書込番号:13180397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/26 14:57(1年以上前)

恒さん

良かったら、D3系の星雲の写真や、EOSで撮影した写真を載せて貰えませんか?
特に、異論はないのですがデジタル系さんが言われた

>ニコンは、天体撮影には好ましくないって、散々言われてますけど。
>星の大きさで色が変わってしまうから。D3ですら、そうみたいですね。

と言う内容に対して、恒さんが星雲撮りにはニコンを使うと言うお話に通じる部分が
むしろあると思ったためです。

もちろんシャープネスと言う部分もあるでしょうが、言い方が悪かったら申し訳ありませんが
5DmkIIはどことなく硬く軽い赤しか出ないように思います。
もちろん、Kiss X3やX2等よりは良い色は出ていると思いますが、イメージした色に対して
何というか、中間コントラストのダイナミックレンジが弱く、中間階調の表現力でいまいちな気がするからです。
5DmkIIはノイズ耐性も上がり、ISO 25600でも撮影出来るくらいノイズ耐性は良いモノですが
反面、色の表現力に対して初代の5Dよりも劣るとは言いにくいですが、好みの色が出ないとは思っています。
むしろ、ニコンのD3系の方がしょうにあった色が出る気がします。

☆星のまたたく点として撮影出来ればいいなら、5DmkIIなどは大変良いと思います。
天の川の撮影などにはもってこいだと思いますが、いざ望遠鏡に繋いでとなると
初代よりも劣る部分が出てくるのでは?と思っています。

最近は、単にハイライトとダーク部分の潰れが無いことを良しとして、
モノクロの解像度チェック含めて階調レベルの表現性はモノクロで行っていることが
災いしてモノトーンの潰れ等は少ないモノの、色味の階調表現については、
新型機種が必ずしも勝っているとは言えないモデルが多数存在すると思っています。

ニコンやキヤノンで味付けが違うと言われればそれまでの部分もありますが、
RAWデータをいじっても表現出来ない色味やディテールがあるので、そうした点悩ましいのです。

本件。スレ主さんは、初代5Dをご使用の様ですが、二代目としてMkIIが良いのか、
それともMkIIIを待ってそれと見比べて見てからにするのか。
はたまた、IRカットフィルタを取りさえすれば問題が無い話なのかについては
ハッキリとはしませんが、何人かの方々は同じようなことで悩まれる人もいると思うので
良かったらそうした人達のためにも写真を数枚アップしていただけたら幸いです。




書込番号:13180603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/06/26 17:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

M33

オリオン大星雲

NGC253

シャボン玉星雲

皆さん、今日は。初めての書込みに色々なご意見を書込み頂きありがとうございます。
当方、一般撮影はコンデジを使う程度、天体についても3年目、ハイアマチュアの方から見ると全くの素人といった実力です。カメラメーカー毎の色合い風合いについては見る目を持ちません。

今回、5DMark2に興味を持っているのは、フラットフィールドの広い(35mmサイズ)望遠鏡を手に入れたためです。同じ光学系でもフルサイズとAPS-C系素子では撮影画角が大きくなるメリットがあるためです。
現在は、APS-CサイズのX2やD50のCCD素子を採用した冷却カメラ(米国オライオン)を使用しています。添付した写真は、D50の素子(IRカットフィルター換装済み)で撮影しています。

天体望遠鏡を使った撮影に限ると、ニコンよりキャノンの方がフランジ径が大きく周辺減光が小さい、IRカットフィルター換装の工費は、キャノンの方が高い、天文雑誌に掲載される画像の機材は、キャノンの方が多いような?、以上の事実から、多くの天文屋さんはキャノンを愛用されているように思います。

対象が非常に淡いため(眼視で見てもモノクロで淡くやっと見える程度)露出時間は、多くは10分から20分に及びISOは高めにしたいもののノイズを嫌い夏場で800、冬場で1600程度でRAW画像を撮影します。ノイズを抑えるためCMOS裏面にペルチェ素子を配置し−20℃位に冷やし撮影するスタイルも主流になりつつあります。このRAW画像と同じ撮影条件で撮影したダークを数枚コンポジットし対象撮影RAW画像から減算。この画像をまた数枚以上コンポジットし、各種画像処理(デジタル現像・レベル調整・トーン調整)を行います。バックグラウンドは、暗黒の場合が多いのでRGBを調整し輝度50程度の濃い灰色にあわせることでRGBのバランスを取ります。以上が、私の場合の処理方法です。結果、非常に滑らかな画像になります。人それぞれの画像処理法があると思います。

5DMark2の購入時期は、未定ですが、現在の中古機の相場18〜19万円、新品を難波のキタムラでミナピタカードで購入すると実質17万円。CMOS上のIRカットフィルターを換装する際ゴミも取るので中古・新品にあまりこだわりが無くその時なんとなく決めるようになると思います。

撮影例ということでお恥ずかしいですが、4枚ほど。
1.M33 米国オライオンカメラ(6.1Mピクセル Sony製CCD) 15分×8枚
2.M42(オリオン大星雲)同上 100秒×7 200秒×5 300秒×4
3.NGC253 EOSX2 10分×5
4.シャボン玉星雲 EOSX2 10分×5

書込番号:13181255

ナイスクチコミ!0


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2011/06/26 20:47(1年以上前)

失礼ですが、スターシュートCCDカメラをお使いのスレ主さんが、5DMarkUとはいえ今更デジカメを使って画質に満足されるとは思えません。

デジタルによる天体写真処理で肝心なのは、RAW撮りを前提にいかにノイズを減らしSN比を良くし、デジタル現像等によって中間調を広げて処理の自由度を高めるかにあると思います。

デジ1のIRカットフィルター除去や冷却化、そしてダーク減算やフラット処理、コンポジット等は、全て自分の思う処理をするための前提というか、下準備に当たる部分と思います。

そういう意味で、そこまでやるのであればだいぶ改善されてきたとはいえやはり今でもNikonのCMOSのハードレベルで処理されてユーザーには手の出せない微光星の除去や色の変化は問題であり、逆にメーカーや機種それぞれのカメラで持ち味のある色の出方はあくまで撮って出しレベルでの問題であって、もともとのRGB各色による感度の違いはある程度あっても、RAW現像から処理する人にとってはあまり関係ないともいえます。

ここでデジ1ではどうしても超えられない専用冷却CCDカメラの壁は、記録される色域が14bitであることです。

私は撮影の度に片道3時間の遠征になってしまうという時間的制約もあって、フィルターワークによる冷却CCDカメラでの撮影は諦めて冷却改造デジ1で撮ってますが、それでも淡い星雲のグラデーション抽出などに16bitであればはるかに美しく浮かび上がるだろうにと悔しい思いをすることは多々あります。

すでに冷却CCDカメラをお使いで、その上これだけの処理もされるスレ主さんがそのことに気がついていないとは思われず、5DMarkUに興味がというのはあくまで予算的問題なんでしょうか。

確かにフルサイズ冷却CCDカメラはお値段的には5DMarkUを冷却改造するよりまだ倍近くはするようで、5DMarkUの後継機が16bit化されればという話は天体写真関係のブログ等ではたまに聞かれますね。

まあそんなこと言ってたらいつまでたっても何も出来ないですし、5DMarkUそのものはとても良い機材と思いますので、個人的には使いたいときが買い時と思いますし、画角的にめいっぱい使える鏡筒を手に入れられたとのことであれば、逆に早く買って画質よりもその画角のアドバンテージを楽しまれるのが一番のような気もします(^^ゞ

書込番号:13181936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/06/26 22:46(1年以上前)

機種不明

M17

takuron.nさん、コメントありがとうございます。

写真共有サイト拝見いたしました。どれもこれも素晴らしい作品ばかりで、やはり画像を出すんじゃなかったと後悔しきりです。
画像処理は、ステライメージまででPS4を持っていますがPCの隅で出番をお待ち頂いている状況です。やはり、非冷却デジ一・PSをお使いの同好会の大先輩が冷却CCD張りの素晴らしい解像感のある作例を目標にしているのですが、道程ははるか先です。
シャープ感・切れのあるCCDの作例も素晴らしいのですが、デジ一、takuron.nさんのような作風にも憧れます。それぞれに何とも言えない魅力があると思うのです。

仰るようにフルサイズCCD(1100万画素)は、海外のショップで安くても40万円多くは数十万円、それも国内購入だと同じものが約倍。とても手が出ません。
この趣味を始めた3年前から、どんどんと機材につぎ込み、そろそろ資金が枯渇する年齢になり、新しい機材で打ち止めと思いつつ、フルサイズも・・・。物欲はつきませんが、資金源が無ければ如何ともし難く。

実は、昨年、15mm×15mm400万画素モノクロチップを海外から購入してしまいました。使用前は、遠征撮影スタイルの身には、高いハードルのように思えたのですが、撮像ソフトのおかげでデジ一と撮影の手間はほとんど変わりません。また、途中曇られて、L画像2枚RGB各1枚でも、個人的には満足のいく画像も得られます。
大阪湾を挟んで対岸の関空上空のM17を自宅2階屋内からでもそれなりに写すことができました。(フラット補正未完です。)

対象 M17
撮影条件 675mm 口径200mm(ニュートン)F3.3 L:2分×38、RGB;各2分×4(ビニングなし)

書込番号:13182613

ナイスクチコミ!0


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2011/06/27 12:50(1年以上前)

写真、見ていただいてありがとうございます。

大阪湾を挟んで関空上空のM17ということは神戸あたりにお住まいですか。

私の作風は実はこの世界の人ならたいていご存じの兵庫にお住まいの吉田さんの影響が大きいです。

ベイヤー配列にローパスフィルターなどという構造の時点でたとえ画素数が倍あったとしてもモノクロCCDの解像感にはどうあがいても太刀打ち出来るはずもなく、それなら無理にコントラストを上げたりシャープをかけ過ぎたりすることなく、自然で優しい雰囲気に仕上げようと思っているうちにこうなってしまいました。

それともう一つモノクロCCDとの差で痛感するのが中間星から微光星の色です。

やはり16bitのラチチュードの広さがものをいってると思いますが、デジカメだと星雲重視の露出だと微光星の色が全て飛んでしまって白一色になり、逆に星に色味を残そうとすると星雲が露出不足というのが常だと思いますが、モノクロCCDで撮られた写真は星雲を犠牲にすることなく中間星から微光星にかけての黄色が美しく表現されてるんですよね。

これは少々多段階露出をかけてもデジカメでは克服出来ず、前のコメントでも書いたbit数の差をここでも常に感じてます。

そんなわけでいきなり失礼とは思いつつ、モノクロCCDをお使いなのに今更デジカメなどと書き込んでしまい、大変失礼しました。

確かにフルサイズモノクロCCDの値段はまだまだ一介のアマチュアに気楽に動かせるような金額ではないですね。

逆にイメージサイズのために求めるのであれば確かに安くなってきて中古も出回っている5DMarkUはとてもお買い得な選択肢と思います。

ただ、撮像素子は劣化するものであり、特に5DMarkUの初期ロットはこの世界では相当話題になりましたが黒点問題というのもありましたので、中古を買うときはそれなりに注意が必要と思われます。

それにしても、

>675mm 口径200mm(ニュートン)F3.3

これが気になります(^_^;)

もしかするとイギリスオライオンニュートンに何かレデューサをお使いですか。

書込番号:13184361

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/27 19:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ニコンD3の偽色

動画で使った1コマ

ホームズ彗星

スレ主さま、場所をお借りします

バンビーノ♪さま
>良かったら、D3系の星雲の写真や、EOSで撮影した写真を載せて貰えませんか?

了解、こんな私(ニコン)でよかったらヴァージョン
ニコンD3の偽色:左、適度なピンぼけがパステルカラーの偽色を際立てています。右、4コマ程度のコンポジットで
         偽色の平滑ができるかテスト。
         ちなみに左隅の横棒(静止衛星)が撮影目的、追尾を止めて写すと点像(或いはちょっと南北に
         動いている)になるのですぐわかる
動画で使った1コマ:フルハイビジョンの動画用
          元々、天の川の赤みの少ないニコン、あっさり味でよろしいかと・・・
          この後は人工衛星の乱舞と薄明の青空に溶け込んでいく天の川で終了。
          なぜかこの手の撮影に赤いぺったんこの赤道儀が回転ステージとしてこき使われている
          (ニコンD3)
ホームズ彗星:シアンの緑っけが少ない彗星を写すと蒸留水のような味気なさ(ニコンD70a)

書込番号:13185527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/06/27 19:37(1年以上前)

takuron.nさん、どうもありがとうございます。

現時点で中古と新品も値段差が少ないこと、黒色問題を考慮すると新品購入に必然と絞られますね。
ご質問の使用鏡筒は、英国Orion CT8、使用レデューサーは、ASA製KORRR ×0.73で星像のシャープさなど満足して使用しています。フラットフィールドは、APS-Cサイズをカバーします。
16ビットの情報量の多さ、画像エンジンで処理された14ビットそれぞれに引き付けられる魅力があります。

恒さん、1分以内の露出でここまで詳細が捉えられるD3にも目移り。私的には、余り選択肢を増やしていただかないほうが。
最も予算面が、選択肢の幅を何とか狭めてくれます。

ところでM42の右画像は、さすがコンポ効果を如実に表し、滑らかな画像ですね。M42の上のランニングマン、周辺の暗黒部もシッカリ捉えられています。D3恐るべし。

書込番号:13185669

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/27 21:48(1年以上前)

当機種

D3 vs 5D2

天体カメラさん こんばんわ

変態カメラ恒でございます、先の投稿にアップロードすべきか迷っていたのですが
資源の有効活用と言う事で連投で申し訳ありませんがD3、5D2の編隊飛行をアップします。

露出、感度とも同じでレンズもスペック上は同じ200mmF2ですがキヤノンのほうはMFのアナログ世代、
ニコンはAFのデジタル世代となっています。
リサイズ以外の手を加えていないので見た目はよろしくありませんが、メーカーの違い、レンズ世代の違いが
ナントナクでも感じていただければと思います。

書込番号:13186294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/06/28 22:23(1年以上前)

機種不明

Hα,R,G,B星像比較

恒さん、こんばんは。

D3 vs 5D2画像比較のご紹介ありがとうございます。
星像のシャープさは、D3>5D2→AFレンズは、EDレンズですか。
赤の発色は、D3<5D2。この辺りの読み取りでよろしいのでしょうか。

スレのテーマからは、かなり外れてしまいますが、ペンタ67 165mm F2.8を使いHα、RGBフィルター毎にピントあわせした画像が有りました。(絞り開放で同じ対象撮影) 
Fの値に惹かれCCD用と購入したのですが・・・。

書込番号:13190792

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/30 22:41(1年以上前)

別機種

使用レンズはこんなの

こんばんわ
>Fの値に惹かれCCD用と購入したのですが・・・。
ペンタのレンズの特徴である青ニジミでB像が肥大してしまいますね
でもそれがフィルムには良いのです(ごく個人的な感想です)

>星像のシャープさは、D3>5D2→AFレンズは、EDレンズですか。
>赤の発色は、D3<5D2。この辺りの読み取りでよろしいのでしょうか。
それでよろしいかと思います、フィルム併用時代にはこんな使われ方もしていた
証拠写真をUPしておきます、ニコンのレンズにペンタックスのデジカメ、中判のフィルムホルダ
なんてのをワザワザ取り付けるアホな人です

書込番号:13198816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

本日、購入しましたぁ。

2011/05/07 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:38件

本日、念願の5D2を購入しました!
新機種の噂もちらほら出てますが、値段も手ごろになってきたので
購入を検討していました。しかし、最近はどのお店も在庫がなく、
やっとのことでヤマダ電機にて発見し購入となりました。
気になるお値段ですが、208,000円+ポイント13%とかなりお安く
購入することができました。5年保障もついているし、焦ってネットで
買わなくて良かったです。
初めてのフルサイズ!すぐにLレンズが欲しくなりそうですが、
まずはバシバシ撮って楽しみたいと思います!

書込番号:12983687

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2011/05/07 22:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
その値段で保証付きなら、安いですね。

>初めてのフルサイズ!すぐにLレンズが欲しくなりそうですが、
良いレンズは欲しくなりますよね。
実はもう、次に何を買うか決めていらっしゃるのではありませんか?(^_^;

書込番号:12983793

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/05/07 22:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私も昨年価格がこなれてきたので2台目を購入しました。

震災の影響で5D2はかなり品薄状態のようです。

Lレンズに限らず単焦点なら普通のレンズでも非常に良い描写を楽しめます。
安い単焦点レンズではEF35mmF2,EF50mmF1.4,EF85F1.8あたりがお薦めです。

撮影を楽しんで下さい。

書込番号:12983845

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/05/07 23:12(1年以上前)

ほぼここの最安価格に、さらに 13% ですからかなり安く買えましたね。

書込番号:12984004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/05/08 07:53(1年以上前)

ねこねこ2さん&みなさん
おはようさん。
ご購入おめでとうさんでござる。
わたしは連休前に価格登録店から安心安全な、贔屓のところを選び注文を出しましたが・・・・1カ月待ちと言われたきりです。
本当はニコン機が望みだったのですが・・・・・。
¥208000は現在の大方の相場なんでしょうか。
私的に割安感のある24-105のレンズキットつきにしましたが、このご時世、到着はいつのことやら・・・(笑)。

書込番号:12985118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/05/08 17:28(1年以上前)

ねこねこさん 初めまして。

購入おめでとうございます。
苦労して見つけたのに申し訳ないですが
どこのヤマダ電機でしょうか・・・?

在庫があれば自分も購入したいです;;

書込番号:12986800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/05/08 17:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。僕も先日購入しました。どこも在庫切れを起こしていたのですが、ふらりとよった大阪のカメラ屋さんで見つけて、つい買ってしまいました。24−105は持っていたので、ボディのみ…と思っていたら、程度のいい70−200 F4Lが! 大出血です(苦笑)。でもそんな気持ちも吹き飛ぶほど、いいカメラだと思います。これまでのクチコミを参考にして、使いこなしたいと思います。

書込番号:12986809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/05/08 17:39(1年以上前)

>どんぢゃ さん
僕の買ったお店は最後の一台でした。僕の知る限り在庫があったのは、八百富写真機店でした。(ただし、5月2日時点)お問い合わせになってみてはいかがでしょうか。
http://www.yaotomi.co.jp/

書込番号:12986844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/09 01:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私もつい先日、24-105レンズキットをマップカメラで購入しました。
予約注文でしたのでいつになることやらと心配しました。
が4月24日予約で。27日に発送メールが来ました。
私は四国なのですが、後で調べるとキタムラ高松とか徳島などには店頭在庫がある様でした。
とにかく連休に間に合ってよかったです。
Lレンズはやはりすばらしいです。
7Dのキットレンズ15-85よりさらに上を行きます。
いま 70-200L物色中です。^^
破産しそうです。^^;
スレ主さんも、沼にご招待です。^^

書込番号:12988703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/05/10 01:46(1年以上前)

>秀吉(改名)さん


キャノンのLレンズと赤鉢巻って無論よいものもあるけれど、このレンズのように出来の悪いズームレンズが多々ある感じがします
            ↑
去年の今頃こんな事言ってたんだけど・・・
口は悪いが、それなりに気骨の有るひとだと思ってたんだけど、
案外ポリシー無いんだ (残念

書込番号:12992263

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/11 15:23(1年以上前)

>案外ポリシー無いんだ (残念

そんなあなたに、わたしも残念です(爆)

書込番号:12997253

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/05/12 20:26(1年以上前)

>そんなあなたに、わたしも残念です(爆)



ん? 文殊さんこだまでしょうか?

いいえ、ただのオウム返しであります(残念





書込番号:13001527

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

新宿マップカメラ

2011/04/23 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 polo_riさん
クチコミ投稿数:3件

長期欠品中で入荷次第の夜各販売とのことでしたが、新品ボディが201,800円でした。
我慢できずに中古で買ってしまいましたが・・・。

書込番号:12929522

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 polo_riさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/23 21:48(1年以上前)

夜各ってなんだ・・・「予約」販売です・・・。

書込番号:12929560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/04/23 21:57(1年以上前)

待てば海路の日和あり 。。。。。。

書込番号:12929610

ナイスクチコミ!1


スレ主 polo_riさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/23 22:04(1年以上前)

>>背面飛行さん
お急ぎで無いのならばおすすめです。
ヨドバシ・ビック共にポイント還元とはいえ230,000円は冗談にしか思えません・・・

書込番号:12929640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/23 22:36(1年以上前)

>待てば海路の日和あり 。。。。。。

 198,000円・・・・と言うわけで、デジタル入門機になったけど、考えてみれば1Vよりは高いか。

書込番号:12929812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング