EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2009年1月30日 18:25 |
![]() |
19 | 16 | 2009年1月25日 16:03 |
![]() |
6 | 13 | 2009年1月30日 19:38 |
![]() |
6 | 13 | 2009年2月6日 16:44 |
![]() |
7 | 19 | 2009年1月22日 23:09 |
![]() |
1 | 16 | 2009年1月23日 04:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
ボディーの方は、毎日ちびちびと値を下げていますがレンズキットは安くなりませんね。
もう少し安くなれば購入に踏み切ろうと思うのですが、どこか特価情報はないでしょうか?
キタムラの店長さんはレンズキットが品薄と言ってましたが、そのせいかな?
0点

多分、キットを買ってレンズを某オクとかで売っているんでしょうねw
そうしたらボディーだけ買うより安く済みますし…
書込番号:8982071
0点

>キタムラの店長さんはレンズキットが品薄と言ってましたが、そのせいかな?
そのような気がします。
>多分、キットを買ってレンズを某オクとかで売っているんでしょうねw
それが通用するのはX2ではないのかな
書込番号:8982280
0点

そっか〜 このレンズは人気ないんだ
ただセットの方が安くつくから売れてるだけですね…
書込番号:8982300
0点


ご返信有り難うございます。
今日現在の価格だと、ボディー231,900円+24-105L102,800円=334,700円で
レンズキットの方が、10,000円近く高くなってますね。
普通は、レンズキットの方が割安になるのでは?
今は、バラで購入した方が良さそうですね。
書込番号:8982397
0点

しかし安い店のレンズは品薄ですからすぐ必要な場合 高い店を選択しなければならなく、、
Canonの製品ていつもこうなんですか?
書込番号:8982577
0点

todo0906さん こんにちは
反論するわけではないのですが、
>普通は、レンズキットの方が割安になるのでは?
同じ店だとそのような結果になると思いますが、違うお店で最安値を組合わせるとバラで買う方が当然安くなると思いますよ。
書込番号:8982795
0点

todo0906さん、こんにちは。
私も、レンズセットを考えていたのですが、やはり個別に買ったほうが安いですね。
以前、キタムラで聞いたときは、レンズセットなら、ボディ単体との差額は10万円でした。
ただ、総額35万円でしたが・・・
書込番号:8983248
0点

30万を切るのを今か今かと待っているのに・・・。
バラで買うと面倒だと思ってたんですが仕方ないですね。
キットについているレンズも若干値が上がってますね。
バラで買う人が増えてるせいでしょうね。
書込番号:8983763
0点

24-105は普段から人気あるレンズですが、想像以上にレンズキットに人気がありすぎ、24-105の生産が追いつかないため、キット用にレンズ単体の販売用をまわしているというのが現状のようで、メーカーは単体販売用のレンズを期間限定的にキットとして売っても構わないということでボディ、レンズ単体をキット用として出荷しています。
販売店側からするとレンズキットはボディ、レンズの単体売りよりも安く仕入れることができるため、キット用に入荷したボディとレンズを単体で売ったほうが儲けが出るというということでしょう。
レンズは5D2ユーザー以外でも需要はあるし、24-105単体の最安値がここ一ヶ月で1万くらいあがっているのを見ると、バラ売りしてレンズで利益を上げているといった感じですかね。
書込番号:8983812
0点

やはり、5d2、24-105Lの人気はすごいようですね。
桜の時期までに、手に入れるくらいのつもりで気長に待つことにします。
皆さん、色々と現状を教えて頂き有り難うございました。
書込番号:8985275
0点

レンズキットって売るとき困りませんか?
EF24-105L ISだけ売る時箱無しになりますので。
書込番号:9004745
0点

手放すときのことを考えるとバラで購入した方が良いかも知れませんね。
悩むところです・・。
少し値が下がってきていますが、購入時は、今日の価格ならレンズキットの方が
若干割安のような気もしますね。
私は、レンズキットを安く手に入れて数年トコトン使い込み、キットごと売却するつもりです。
しかし書き込み少ないですね・・。
書込番号:9004959
0点

いま、関東一円にある店では、レンズセットで34万って言われましたゥ交渉次第でまだ下げてくれそうでしたゥポイントも1%付きますよゥ
書込番号:9013817
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
先日5DMUについて指導を受けた者です。
昨夕キタムラで購入いたしました。
今まではカメラが好きでライカ、ハッセル、ローライ、コンタックス、ライツミノルタ、キャノン、ニコンなどを集めていますが、ほとんど撮影しませんでした。
40D、D300購入して少しは撮影に興味を持つようになり、Pro3000でプリントしています。
メカに弱く殆んどJPEGでプリントもデホルトに近い状態で行っています。
5DMU購入を機会にRAWに挑戦し、プリントの勉強も致したいと思っています。
レンズ資産は小三元のみです。
頭の回転も悪くなり解らないことも出てくることと思います。スレ立てますので又よろしくご指導お願いいたします。
以上御礼、ご報告まで。
0点

自分はソニーα900を購入しました。
24メガ・フルサイズの画質は圧巻。ファインダーはウワサどおりの極上品。
手ぶれ補正やインテリジェントプレビューは、評判以上の使いやすさです。
24-85ですが、作例をUPします。
将来的には、カールツァイスレンズあるいはGレンズを使いたいと思っています。
書込番号:8981584
4点

老人Mさん こんにちは
ご購入、おめでとう御座います。
RAWからの印刷も、特に構える必要も無く、
逆にピクチャースタイルやホワイトバランスなど
パソコン上で変更出来ちゃうので、とても便利に感じると思いますよ!
素晴らしい、カメラ・レンズ資産ですね。
先ずは、ご購入おめでとう御座いました。
書込番号:8981675
0点

老人Mさん、ご購入おめでとうございます。
RAW現像から自分でやるプリントは面白いですよ。是非習得されてデジカメライフを楽しんで下さい。
AXKAさん、君はスレ違い。削除依頼出すように!
書込番号:8981697
7点

老人Mさん、こんにちは!
>頭の回転も悪くなり・・・・・
頭は使わないとボケる。
適度な運動をしないと足腰が弱る。
手先をこまめに動かさないと指先の感覚が鈍る。
等など・・・・・。
私は最近、
「あれ?台所に来たけど何しに来たんだっけ?」
「あれ?風呂沸かしたんだっけ?」
「あれ?今日は何やらなきゃいけなかったんだっけ?」
が多くなってきました。
老化防止にカメラはいい趣味だと思います。
老人Mさん、これからもお互いに頑張りましょう!!
RAW現像、やってみると面白いですよ。
書込番号:8981712
0点

> 老人Mさん
ご購入、おめでとうございます。
私も5DMarkUを買おうと資金を貯めていましたが、ちょっと、オーディオの方へ傾きつつある状況です。まだ、5DMarkUとオーディオとどちらを買うか決定はしていません。
私も複数メーカーのカメラを持っています。デジ一眼レフの最新機種としては、D3、α900、E-3、EOS-1Dsです。キヤノンだけが古くなったので、追加購入しようと思っています。
私は、レタッチはできますが、フォトコン応募や部屋に飾るのはレタッチレスです。
作例は、EOS-1Dsですが、レタッチレスです。レタッチレスを可能にしているのは、スポット測光とマニュアル露出で、撮影時に自分なりの適正露出を決定しているからです。
書込番号:8981777
0点


α900のダイナミックレンジとファインダーは羨ましいです。
インテリジェントプレビューの使い道がイマイチ謎です。
プレビューするより撮ってしまった方が手っ取り早いと思うけど。
書込番号:8982378
1点

老人Mさん こんばんわ
ご購入おめでとうございます!(^^)!
カメラに年齢なんて関係無いと思いますので楽しみましょう〜♪
小三元を持っていればじゅうぶんだと思います!
作品を楽しみにお待ちしてます♪
書込番号:8983571
0点

RAW現像は口で言うほど簡単ではないと思います、鉄道写会人さんの絵を借りてやるとこんな感じですね、コントラストを上げると迫力が出るが自然な発色も捨てがたい、トリミングひとつ取ってもどこで切れば動きが出るか判断の難しい所であります。結局撮った後でどうにでもなるという安直さが一期一会の素人写真にとっては学習の妨げになり、撮影時の一発勝負にかける真剣さを損ないはしまいかと老婆心ながら思うのであります、第一この程度ならカメラ側のピクスタをいじったほうが早い。私はもっぱら取って出しだけです、RAWをやるからには本の受け売りですけどsRGBの領域を完全にカバーするナナオのカラーエッジ(通販価格60万)やキャリブレーターが必要になります、高額なプリンターも、そこまでやらなきゃ意味が無い、写真を商売にする気がなければ止めたほうがいい^^。
書込番号:8984721
1点

sanwa2girlさん。
ごめんなさい。
写真ド素人(かな?)の私には、おっしゃっていることが理解できないのですが。。。。
>カバーするナナオのカラーエッジ(通販価格60万)やキャリブレーター
を導入して、「もっと頑張って写真を理解しろよ!」ということでしょうか???
書込番号:8985272
1点

横レスで申し訳ありませんm(__)m
鉄道写会人さん
まぁまぁ・・・本の受け売りと書いてありますので(^^ゞ
私は鉄道写会人さんの画像が凄いと思い鉄道にはあまり興味がありませんが迫力ある画像に暫く見入ってしまいましたよ♪
風景の色と構図も勉強になりました。
趣味の世界なんで自分が満足できればそれで良いかと思いますのでプロ思考の趣向とは違うと思います・・・
それで良いじゃないですか♪
趣味の合う者同士、楽しくが一番です(*^^)v
また素敵な画像をアップしてくれるのを楽しみにお待ちしております♪
書込番号:8985432
1点

dossさん、フォロー、ありがとうございました。
正直申しあげまして、sanwa2girlさんの書き込みを拝読させて頂きまして
少々落ち込んで、また、色々と考えさせられておりました。
所詮趣味の範囲ですから、目くじら立てることじゃないですね。
心の中が、「ふぅ〜」と軽くなりました。
ありがとうございました。
書込番号:8985479
1点

鉄道写会人さん
いえいえ・・・とんでもありません(^^ゞ
HPを拝見させて頂きましたが凄い絵が沢山あり暫く見入っていました〜
私の安物の22インチの液晶画面でもどれも綺麗に見えてますので私は
これで満足です♪
ただ生活圏内が同じ様なのでいつかお会いできるかと楽しみにしています♪
以前はもっとコミニケーションがとれアッとフォーム的な板でしたが
最近はどうしたんでしょうね???
そんな中で老人Mさんみたいに購入しました〜なんてレスがとても嬉しく思えます♪
買った嬉しさ撮る楽しみは何処に行ってしまったんでしょうかね(^^ゞ
書込番号:8985744
1点

あらら、いつの間にか私が悪者になっているではあーりませんか、ヒドイTT。私は昔カラープリントの自家現像をやった経験から、どこをどういじくっても元の画像が悪ければどうにもならないということを言いたかったのですよ。鉄道写会人さんの絵が素晴らしいので拝借させて頂きました、無断借用ごめんなさいm--m
書込番号:8985831
1点

◎sanwa2girlさま
昨夜は大変失礼致しました。
今朝、スッキリした頭でもう一度sanwa2girlさんの書き込み内容を読ませて
頂きましたが、それに対する私の書き込み内容は明らかに主題を外したもの
であり、また貴重なご意見に対し誠に失礼な反応をしてしまいました。
反省をすると共に、sanwa2girlさんに改めてお詫び申し上げます。
「申し訳ございませんでした」。
勝手なお願いですが、今回の件は水に流して頂き、今後とも宜しくお願い致
します。
◎dossさま
私が大人げない行動をしたために、それに巻き込んでしまう結果となり、
申し訳ございませんでした。
また、HPへのご訪問、ありがとうございました。
何年経っても「駆け出しのペーペー」から抜け出せませんが、もっと勉強して
ステップアップしたいと思います。
今後とも、ご意見の程宜しくお願い致します。
書込番号:8986622
1点

沢山のスレ頂きまして有難う御座いました。
Pro3000はPro9000の誤りです。訂正致します。
やはりRAW撮影いいですね。
ぼちぼち始めています。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:8988127
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
昨夜。ヨドバシ.comの特価に吸い寄せられて、ついに5DマークUを購入しました。
初代KISS-Dから30Dを経て3台目。レンズ資産も大三元を買い揃え、5D後継機を待ち続けること2年間。その間に資金も十分に貯めることができました。
早速、水仙、梅園と撮りたいところへ気持ちは飛んでいます(^。^)。
明日、届けば早速、撮りまくります(^。^)
0点

スレ主殿 ご購入おめでとう御座います。
レンズ資産もすんごいですねぇ〜!大三元わおぉ〜!です。(なんのこっちゃ)
↓でも書き込みしましたがカタログ眺めの毎日を送っていますので是非作例宜しくお願い致します。
書込番号:8981263
0点

自分は販売開始日に購入しましたが、この季節は、被写体が少なく困りますね。(;_;)
明日は、大阪で行われるマラソンを撮りに出かけようかと考えてます。今までEOS二桁シリーズだったので70ー200F4 IS では望遠が不足しそうです。
今日は、近所で寒ぼたんの撮影でもしてきます。I
書込番号:8981473
0点

大阪国際女子マラソン、
市役所周辺や大阪城あたりを織り込めば、
70-200で充分だと思いますよー。
書込番号:8981946
0点

shu0801さん こんばんわ
ご購入おめでとうございます♪
大三元って凄いみたいですがどんなレンズですか???
ともあれ凄いレンズ達みたいなのでバシバシ撮れそうですね♪
作品アップ楽しみにお待ちしております。
書込番号:8983622
0点

こんにちわ。コメントありがとうございます。
ボディとバッテリーグリップが日曜の夕方届きました。
早速、24−70f2.8Lを装着。広い。。
EF50f1.8も距離感ぴったり。標準レンズって
こうだよねって感じです。
EF16-35f2.8L2は広いよなーって。。これが本来の
画角ですよねって感じ。。
シャッター音は最初は違和感がありましたが、慣れると
いいやんって(^。^)。
ファームアップも済ませました。
さあ。撮るぞ(^。^)。標準レンズ。早くきて〜(^。^)
書込番号:8992787
1点

shu0801さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
大三元をお揃えでのお待ちで、まさに満を持してのご購入ですね。
でも、このモデルですと本当に大三元をお揃えで、勿論今までもその良さをたっぷり堪能されていらっしゃると思いますが、結果的にもレンズラインナップも大正解でしたね。
私は寄り道回り道ばかりで、重ね重ね本当に羨ましいかぎりです。
書込番号:8993976
1点

ジュラルミン大公さん、こんばんは。
大三元は2年前の春に標準と望遠ズームを購入。昨年春に広角
ズームを揃えました。30Dで使っていた(元30D−FANです)
のですが、本当に良いレンズですよ。
さっそく撮ってPCの壁紙にしましたが、しっとりしていいですね。
JPEG-S FAINで撮ったのですが、最高ですね。。
大満足です(^。^)
書込番号:8994278
1点

少しだけ撮ってきました。
なんか。すごくいいです。
この程度の感想しか持てないものが持って
いいのか疑問が残ってしまいますが(^_^;)。
書込番号:9011671
1点

スレ主様
おめでとうございます。
スレ主さんの、うれしさが伝わってきています。
写真ライフを楽しんでくださいね。
書込番号:9011771
0点

スレ主様
シグマ24-70の購入を考えています。
描写性は勿論のこと、装着外観も大切にしたいので、そういう写真アップ下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:9011863
0点


スレ主様
誠に有り難うございます。
格好良いですね。
有り難うございます。
書込番号:9014244
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
毎日、価格の推移を見ていますが、本日で232000円まで来ましたね。
となると、23万円を切るのは、もう時間の問題となって来ましたね。
私は、5Dを持っていますが、いつかマークUへ買い替えを考えています。
決算期の3月には、各社値引きキャンペンをするだろうから、桜が咲く前迄に20万円台になったら良いなぁって期待しています。
景気が良くないだけに、価格だけがネックになっています。
なかなか、思う通りに価格が下がらないのを見て、5Dでも十分使えるじゃんって、自分に言い聞かせています。
こういう状況の中で、思い切って購入した皆さんは、本当に素晴らしいですね。
羨ましい限りです^-^
2点

購入された方は、本当に、この不況の中、なかなか勇気の要る購入ですよね。
私も買い替えを控えていますが、とりあえず、貯金を優先して、5Dを使っています。
3月の決算期に、どの位下がるでしょうか?
今の経済状況から見ると、ひょっとしたら、20万円を切る位までいくかも知りません。
だって、本当に周りのみんな、あまりお金を使わないような気がします。
書込番号:8978238
0点

私も5DUの購入をためらっているうちの一人です。
3月に入ったら、キャッシュバックキャンペーンを期待してます。
店頭価格も20万円台まで下がりそうな・・・下がってくれれば・・・っと、思ってます。
実質18万位まで下がるまで・・・
メーカー&販売店との我慢比べって所です。
書込番号:8978292
0点

こんばんは
>こういう状況の中で、思い切って購入した皆さんは、本当に素晴らしいですね。
羨ましい限りです^-^
はいでもその裏には涙ぐましい節約生活がありました(笑
だからその分満足度も高いです
早く手に出来ると良いですね^^
書込番号:8978319
1点

僕も5Dから買い替え(買い増し)と思ってたが、、
熱も冷めてきて、冷静になると、
買い替える必要性がない事に気がついた(笑)
Mark3? に期待しようかと思ってる今日この頃、、
書込番号:8978332
1点

この先、価格が下がることは予想できますので、お気持ちは十分理解できます。
と、ここで、「欲しい時が買い時」と言いたいところなのですが、5DUに憧れつつも、5Dの1200万画素でも十分でしょうし、2000万画素以上はレンズを選ぶと言いますよね。
L単はまだしも、Lズームの中には、24-105とかは限界だという人もいますから(どこが限界なのかよく分かりませんけど。)、レンズ資産を考えると、1500万画素辺りに、7D(仮称)辺りに期待したいですね。
でも、欲しいなぁ〜。。。
書込番号:8978348
0点

私も5D持ちでそのうちUを買おうと思ってはいますが急いでないので静観を続けてます。
5D購入時のことを考えると今でも十分安いですが20万切りますかね?
Kiss系でフルサイズという噂もまさかガセでしょうと思いつつちょっと気になってますし。
機能的に期待できるわけないですが小型軽量化に期待したいような。
書込番号:8978362
0点

画質重視君さんこんばんは。
私は、2日前に5DからMUに買い換えました。毎日価格コムとにらめっこしていましたが、我慢できませんでした(笑)。
早く、購入出来ればいいですね。MU良いですよ。
書込番号:8978619
0点

思えば、発売当事は3年ぶりのニューモデルということでユーザーの購買意欲も最高潮でした。でも、品不足で入手困難なうちに、不景気に黒点問題。
ようやく落ち着いた最近は、毎日のように価格が下がるので様子見の人が増えたのでしょう。
特に、今は年末年始の行事も終わり、成人式も終わったのでカメラを使うチャンスが少ないです。外は寒いし。
卒業式、入学式、春の花が咲く3月まであまり写真を撮る機会がないです。
3月で20万切るのも夢ではないと思います。
キヤノンにとって5D2はちょっと不運なモデルかもしれません。
書込番号:8979309
1点

3月になるとキャッシュバックキャンペーンやるんですかね
例年のこと全く知りませんので見当がつかないのですが
これまでの慣例で分かる方教えてください。
今日にも230K切りそうな感じですね
230Kを切ったらポチッとやるつもりでいました
あと1ヶ月待つと210K+キャッシュバック20Kだったらいいな
今ポチッとやって1ヵ月後に悔しい思いをするのイヤだな
書込番号:9048497
0点

229872円と23万円のフシ値を割りましたね!!
(2009.02.06 16:00現在)
一番ガクンと下げたのはファームアップの日でした。
ここから下げ調子がついちゃった。
価格変動履歴の右下がりのグラフをずーっと伸ばしていくと
やっぱり3月末くらいにギュギュッと20万円以下になりそうです。
書込番号:9049398
0点

>価格変動履歴の右下がりのグラフをずーっと伸ばしていくと
>やっぱり3月末くらいにギュギュッと20万円以下になりそうです。
3月末には買えるかな〜
買いたいな〜
書込番号:9049506
0点

3月26日(木)から29日(日)まで
「PIE/フォトイメージングエキスポ2009」が
東京ビッグサイトでありますので
まさか、EOS 3Dやら7Dやらが並んではいないでしょうが
念のために注目しておきます。
世界同時大不況ともなると、これまでの“技術の出し惜しみ”とか
他社横睨みとか言われてきたような製品展開ではなく
魅力たっぷりの“渾身の作”を提示してくれるような
大変革が起こるのではと期待しています。
(いやあ、守りに入ってしぼんでしまうのかなあ)
書込番号:9049706
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
予備のバッテリーパックをamazonで昨年末に注文をしておりました。
早く手に入れたかったのに入荷延長の案内が届き、その後も
別の所の入荷情報をここで拝見しながらもamazonで注文しているのだからと我慢していましたが、
本日amazonからキャンセルの案内が届きました。
以下抜粋
-----------------------------------
このたびは、Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に申し訳ございませんが、お客様のご注文内容のうち以下の商品について、商品を
入手できないことがわかりました。
"Canon バッテリーパック LP-E6"
つきましては、Amazon.co.jp利用規約に基づき、お客様のご注文からキャンセルさせて
いただきましたので、お知らせいたします。
このたびは、当サイトをご利用いただいたにもかかわらず、このような結果となりました
ことをお詫び申し上げます。
ご参考までに、Amazon.co.jp 利用規約の詳細は下記のURLでご確認いただけます。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=643006
-------------------------------
従うしか方法は無いのですが、今まで我慢して待っていたのにガックリです。
生産終了品でもないのにどうして入手できないのかも不思議です。
今後amazonでの購入は覚悟が必要だということを認識し、
皆様の購入の参考になればと書き込ませていただきました。
5点

amazonの未入荷品は手を出さないのが常識ですよ。・・・他のレスでも言われてることです。
私は本体と同時購入できましたが・・・変ですねぇ。
使い方によるかもしれませんが、新型バッテリーは持が良く、セカンドバッテリーの
必要性を感じてません。
書込番号:8971300
0点

ヨドバシ/ネット店では、売っているようですが、「販売数限定」と表示されています。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001039924/index.html
書込番号:8971340
0点

>林檎郎さん、
そうでしたか、常識不足ですみません。
それなりに長くカカクコムには住み着いているのですが運が悪かったのか
注意が足りなかったのか・・・
電化製品など安く手にはいることができるのと本などは以前から利用しているので
amazonは気に入っていたのですが利用にもスキルが必要な様ですね。
私はビデオ撮影を多用するためバッテリー1つでは1日の撮影が出来ません。
しかし、2つあれば十分なので他店での購入をがまんしておりました。
情報ありがとうございました。
書込番号:8971348
0点

フレクトゴンさん
おはようございます。
Amazonで在庫待ちの本を買うと良くありますね。
まぁあれだけ膨大な商品を取り扱っていれば仕方ないと私はすぐあきらめて次を探します。
それよりネットでもかなり品薄みたいなので早く次のバッテリーを確保してくださいね。
予備は持っていればそれだけで安心できますからね。
書込番号:8971367
0点

私はamazonを信用していません。
国内に品物があっても、提供出来る価格の品物が無いと待たされてキャンセル。
二度と使いません。
書込番号:8971462
0点

昨日ヨドバシ秋葉でバッテリーのことを聞いたところ今月末に入荷しますとのことでした。
僕もこのバッテリーは長持ちするのでゆっくり買えればいいやと思っています。
書込番号:8971483
0点

ヨド秋葉やビック有楽町みたいなところだとタイミング良く買えちゃうことが多いみたいです。その話を聞いて有楽町に行ったら案の定置いてあって購入できました。
持ちがイイとの話ですが、一日で一個使い切ることもありましたので二個は欲しいかなってところです。ちなみに旧5Dはバッテリーグリップを付けると1系より大きくなって持ちづらかったのですが、5D2用はどんな感じでしょうかね。。。
書込番号:8971498
0点

皆さんamazonでは苦い経験をされているのですね。
私も以後気をつけて利用したいと思います。
なにぶん田舎者なので専門店が無く量販店か通販に頼っています
ちょうど明日の夜に街へ(笑)出かけるので探してみて
無ければヨドバシの通販を利用してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8971511
0点

アマゾンでは、忘れた頃に届く商品以外は購入しない、コレ私の中での常識です。
私は、予約開始発表と同時、半年前に予約した商品さえ発売日に届かず、
痛い目をみたときから、アマゾンを信用しておりません。
アマゾンの信用の無さは、価格コムの評価をみても明らかです。
書込番号:8971568
0点

こちらからキャンセル出来ずに待たされたあげく、
一方的にキャンセルは泣けてきますよね(;_;)
書込番号:8971604
0点

みなさん、アマゾンには厳しいですね。
僕も注文していたバッテリーが自動キャンセルされました。
だから、もうアマゾンでは買わないっ!とか思いませんね。
だって全体としては便利ですし、まぁまぁ安い。
僕の場合、欲しいものがあればまずアマゾンで翌日に入手できるかチェック。
入手可能なら他より多少高くても注文。時間がかかりそうなら、他のサイトを利用するくらいですね。
ポイント貯めようかなぁとか、使おうかなぁというときはヨドバシやビックを利用するとか。
国内外も含め好きなように、使いこなせばいいだけですからね。
書込番号:8971653
0点

amazonに限らず入荷待ちは危険ですね。入荷待ちで注文していたら店頭で注文中の価格より安く置いてある時があるんですよね・・・それでも注文しているからと我慢していたらキャンセルの連絡・・・orz 直近ですでに2回同じ事を経験してます。そのたびにもう2度と使わないと思うのですが・・・
書込番号:8971709
0点

カメラのキタムラは6600円と安かったのですが入荷未定で待ちきれず
さくらやに在庫有りとの事で即走りました。値段はヨドバシと同じです。
尚、仮に在庫が無くても在庫保有の店舗を探して店舗間移動で数日中には
手配出来るらしいです。
参考まで
書込番号:8971751
1点

みんなAmazonの使い方、判ってねーなー。
Amazon本体が売ってるもんじゃなく
「・・点の新品/中古商品を見る」のなかに
価格comなんぞよりよっぽど安いお宝を探すもんなの。
商店じゃなく個人が出してる新古品のなかに
いいもの埋もれてるぞー。
書込番号:8972222
0点

2日前にヨドバシ.com で一人1個限定を注文しましたが、在庫あっての限定でなく、メーカー発注での限定一個でした。(いつ入荷するか不明です)
即、キャンセルしました。ビックカメラ.comでは、メーカー在庫無しで1ヶ月かかると表記されてます。
5DmkUが多く、発売され利用者が増えれば、バッテリーはさらに不足すると思います。
LP-E6のセルは、日本製で組み立ては中国です。(バッテリー本体に表記)
(外箱には日本製となっています)
昨年、12月頃は、注文して、1週間待てば入手出来ました。
(キタムラ、ビック、ヨドバシで)
この頃に8個購入しています。(キタムラ2個、ビック5個、ヨドバシ1個)
ビックカメラ.comでは個数制限ないので、まとめて注文して気長にまてば入手出来ると思います。(昨年12月頃は気長で1週間でしたが)
書込番号:8972314
0点

ところで、
どうしてこんなにも在庫不足(供給不足)になるのでしょうか?・・・??
たかがバッテリーと言ってしまったら、元も子もないのはわかっていますが・・・
どこで造っているのか・・・
製造上の問題?キャパがないの?そもそも造っているの?・・・??
書込番号:8972336
0点

>なにぶん田舎者なので専門店が無く量販店か通販に頼っています
スレ主さんがこう言ってましたので教えたまでのことです。
購入店以外をキャンセルすれば他の方が喜ぶでしょうね。
書込番号:8974270
0点

皆様情報有難うございました。
明日入荷予定だと言われていたコンデジが本日入荷したという知らせを受け
仕事を終えてから車で1時間以上かけて神戸のコヤマカメラというショップへ
カメラを引き取りに行きました。
初めて行くショップだったのですが、そこで「5D2のバッテリーありますか?」
と尋ねたところ昨年注文しておいたのが最近入荷しましたと言われ
ラッキーなことにそこで買うことが出来ました。
ネット販売はやっていないので、神戸周辺にお住まいの方で5D2のバッテリーを捜して
いらっしゃるかたがいらっしゃったらまだあるかもしれません。
書込番号:8974715
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
皆さん5DM2で写真ライフをお楽しみのことと思います。
カメラ雑誌はこぞってレンズの特集ですね。
そこで、ユーザーが選ぶベストスリーレンズを教えてください。
以前にも似たようなスレがありましたので今回は
A. 投稿写真などから見たベスト3
B. 使用頻度 ベスト3
C. お気に入り ベスト3
D. いつか買いたい ベスト3
など分けて教えてください。必ず出てくると予想される328など白L単はまとめて白L単でいいと思います。APS-Cユーザーの方もどうぞ。
私は
A. 白L単、135L、85L
B. 最近に限定すると、35L、Sigma501.4、EF2470F2.8L
C. 35L、85L、EF70200F4,(次点EF50F1.8)
D. 24LII、白L単、Planer501.4
といったところです。
0点

Aは、24-70 F2.8 , 135mmF2 , 50mmF1.2
Bは、24-105F4L , 70-200mmF4L , シグマ 18-200mmOS
Cは、24-105F4L , タムロン28-75mm/F2.8 , 70-200mmF4L
Dは、100-400 , 135F2 , 100mm(マクロ)
って感じです。(笑)
書込番号:8969436
0点

フィルム一眼、デジタルAPS-cユーザーですが、
A.「EF85mmF1.8 USM」「EF135mmF2L USM」「EF24-70mmF2.8L USM」
B.「EF-s17-55mmF2.8IS USM」「EF28mmF1.8USM」「EF70-300mmF4-5.6IS USM」
C.「EF-s17-55mmF2.8IS USM」「EF70-200mmF2.8L IS USM」「EF28mmF1.8USM」
D.「EF150-500mmF4.5-5.6L IS USM」「EF80mmF2.8Macro IS USM」「EF10-17mmF3.5-4.5Fisheye USM」
です。D.に関しては一通り使いたいレンズは揃ったので、これがあったら買うのになというレンズを書いてみました。
書込番号:8969703
0点

こんばんは
楽しそうなので CとDだけですけど
C 35L シグマ50F1.4 135F2
D Planer501.4 Planer851.4 ニューシグマ24-70F2.8 (どれも年内欲しい)
書込番号:8970140
0点

mt_papaさん
4cheさん
rifureinさん
庭の桜の木さん
早速のお返事ありがとうございます。
Dはともかく、ABCで微妙に違うところが興味深いです。
もう少し集まったら集計してみようと思います。
書込番号:8970319
0点

スレ主様 こんばんは。
楽しい問い掛けですね。
5D2はあきらめましたが・・・
C:100マクロ になりそうです。
で、イキナリ横レス済みません<m(__)m>
「庭の桜の木さん」・・・
↑こんなのあったら私も欲しい!!!
でも〜、真面目に考えたら・・・大きさは?価格は?
全てにおいて超メガクラス。
ひょっとしたら・・・昴天文台レベル???
書込番号:8970336
0点

A. 投稿写真などから見たベスト3
・85L
・白単L
・135L
B. 使用頻度 ベスト3
・70-200F2.8L
・50F1.4USM
・24-105F4L
C. お気に入り ベスト3
・70-200F2.8L
・50F1.4USM
・17-40F4L
D. いつか買いたい ベスト3
・85L
・白単L(300F2.8L)
・100マクロUSM
以上ですね♪
しかし、高いレンズばかりになっちゃいます(^^;)
書込番号:8970678
0点

5D2ユーザーではないのですが、私も参加させてください。
A. 投稿写真などから見たベスト3
・EF35mmF2
・EF85mmF1.8
・EF100mmF2.8マクロ
B. 使用頻度 ベスト3
・EF16-35mmF2.8L
・EF28-300mmF3.5-5.6L IS
・EF85mmF1.8
C. お気に入り ベスト3
・EF28-70mmF3.5-4.5
・EF85mmF1.8
・EF70-200mmF4L
D. いつか買いたい ベスト3
・EF35mmF1.4L
・EF200mmF1.8L
・TS-E24mmF3.5L
書込番号:8970992
0点

>> APS-Cユーザーの方もどうぞ。
お言葉に甘えて参加します。m(_ _)m
A. 投稿写真などから見たベスト3
・白L単400以上
・TS-E三姉妹
・EF50mmF1.2L
B. 使用頻度 ベスト3
・EF35-300mm
・EF28-200mm
・EF100mmMacro
C. お気に入り ベスト3
・EF85mmF1.2L
・TS-E三姉妹
・EF135mmSoftFocus
D. いつか買いたい ベスト3
・EF50mmF1.0L
・白L単400以上
・広角系明るめL(単でもズームでも)
勝手なことばかりですみません。
書込番号:8971184
0点

こんにちは〜
面白そうなので、私も便乗させてください。
21M時代ということなので
A. 投稿写真などから見たベスト3
まだそれほど見ていないので、EF50/1.2Lのみ
B. 使用頻度 ベスト3
EF50/1.2L、planar50/1.4MMJ、EF70-200/4L
C. お気に入り ベスト3
EF50/1.2L、planar50/1.4MMJ、distagon35/1.4MMJ
D. いつか買いたい ベスト3
EF135/2L、EF300/4L(サイフを気にしなければサンニッパ)、TS-Eレンズ
気が向いたらコシナツァイスも買ってみたいです。
それと、20Mオーバーだと評価が変わったレンズもあれば、思ったより変わらないレンズもありますね〜。
書込番号:8971453
0点

参加させてください^^
A. まだあまり見ていないので…
B. 1.EF2470F2.8L 2.85L 3.70-200F4L
C. 1.85L 2.70-200F4L 3.50L
D. 1.Planer851.4 2.TS-Eレンズ 3.35L
こんな感じかな〜
書込番号:8971600
0点

皆さん書き込みありがとうございます。
そろそろ中間報告に向けて集計してみます。
ベストスリーとは言わず1本ずつのかたもどしどし書き込んでください。
書込番号:8974173
0点

A.EFS10-22、EF35/2.0(このレンズかなっていう想像も入ってます)、タムロン90
B.タムロン90、85L、たぶん35L
C.85L、EF50/1.4、タムロン90
D.シグマ70、EFS10-22、24LII
EFS入れちゃって申し訳ないです。なんか見ててキヤノンのレンズでいちばん目立ってる気がして。
書込番号:8975185
0点

皆さん書き込みありがとうございました。集計してみました。(中間報告のつもりです)
ABCD:合計の順です。
もう一度確認しますと、
A. 投稿写真などから見たベスト3
B. 使用頻度 ベスト3
C. お気に入り ベスト3
D. いつか買いたい ベスト3
白L単:3004:7
135L:4002:6
85L:2241:9
50L:3120:6
35L:0222:6
24L:0003:3
1740L:0010:1
1635L:0101:2
24105L:0210:4
2470L:2210:5
70200F4.0:0340:7
70200F2.8:0210:3
100-400:0001:1
28-300:0200:2
EF8518:2110:4
EF5014:0120:3
EF3520:1100:2
EF2818:0110:2
Sigma50:0110:2
Planer50:0112:4
Planer85:0002:2
100Macro:1112:5
Tamron90macro:1110:3
TSE:1013:5
その他EF:1332:9
3rd Party製:0121:4
夢のレンズ:0004:4
がぎられた書き込み数ですが、こうしてみますとBCは標準域大口径レンズを挙げる人が多いようです。
ADが似たような傾向を、BCが似たような傾向を示しました。
以下3票以上獲得のレンズをあげると、
A:135L、白L単、50L B:70200F4.0
C:85L、70200F4.0 D:白L単、24L、TSE
広角のレンズを挙げられる方が意外と少ないような気がします。
BCは花見編、梅雨編、真夏編、紅葉編などを行うと変わってくるような気がします。(売れ筋レンズも微妙に違う気がします。)
キヤノンに特徴的なレンズ(他社にないなど;白L単、24L、小三元、F1.2AFレンズなど)が順調に票を伸ばした印象があります。
85Lを気に入っている人が意外と多い印象があります。
実際はBは24105Lが圧倒的のような気もします。
集計の感想などもありましたら、お書き込みください。
書込番号:8975730
0点

2008年6月頃の集計
2008/06/16 21:17 [7949335]
お持ちのレンズで好きなレンズは?
の書き込みより引用させていただきました。
参考にさせていただきました。(勝手にすみません)
>単焦点
EF20mm F2.8 USM ---------------- 2P
EF24mmF1.4L USM ---------------- 2P
EF24mmF2.8 --------------------- 2P
EF28mmF1.8 USM ----------------- 1P
EF35mm F1.4L USM --------------- 3P
EF35mmF2 ----------------------- 3P
EF50mmF1.2L USM ---------------- 4P
EF50mmF1.4 USM ----------------- 1P
EF50mmF1.8II ------------------- 3P
EF50F2.5 コンパクトマクロ ------------- 1P
EF100mmF2 USM ------------------ 1P
EF100mm F2.8 マクロ USM ----------- 1P
EF135mmF2L USM ----------------- 7P
EF200mmF2.8L II USM ------------ 2P
EF300mmF2.8 IS USM ------------- 3P
>ズーム
EF17-40mmF4L USM --------------- 2P
EF-S17-55mmF2.8IS USM ---------- 2P
EF24-105mmF4L IS USM ----------- 3P
EF28-105mmF3.5-4.5 II USM ------ 1P
EF70-200mmF4L IS USM ----------- 11P
EF70-200mmF2.8L IS USM --------- 5P
EF70-300mmF4-5.6 IS USM -------- 1P
EF70-300mmF4.5-5.6 DO IS USM --- 1P
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM --- 4P
EF300mmF4L IS USM -------------- 1P
EF400mmF4 DO IS USM ------------ 2P
書込番号:8975794
0点

2007/11/02 21:48 [6935718]
辺りにも参考になる書込があります。
書込番号:8975802
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





