EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SILKYPIXが5D2に正式対応

2008/12/26 08:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 woods2003さん
クチコミ投稿数:323件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Studio Woods 

本日市川ソフトから5D2に正式対応したとメールがありました。
詳細は以下の通りです。
---------------------------------------------------------
『SILKYPIX Developer Studio 3.0』Windows版
Canon EOS 5D Mark II,Nikon D3X,OLYMPUS E-30に対応しました。
  http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/
────────────────────────────────
『SILKYPIX Developer Studio 3.0』Macintosh版
Canon EOS 5D Mark II,Nikon D3X,OLYMPUS E-30に対応しました。
  http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/

書込番号:8840575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

imaging-resourceのサンプル

2008/12/25 18:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:49件

imaging-resource.comのサンプルページへのリンクです。


5DmkIIの高感度でのノイズリダクション設定別のサンプルのぺージ
http://www.imaging-resource.com/PRODS/E5D2/E5D2HI_ISO_NR.HTM

高感度での他機種との比較 VS 1Dsmk III, D3X and A900のページ
http://www.imaging-resource.com/PRODS/E5D2/E5D2RAW.HTM

書込番号:8837882

ナイスクチコミ!2


返信する
楠の木さん
クチコミ投稿数:26件

2008/12/25 19:38(1年以上前)

残念ながらraw現像ソフトがminorなdcrawですね。。。
各社の自社raw現像ソフトで比較してほしいです。
もしくはACR。

書込番号:8838173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/12/25 21:07(1年以上前)

むかしミノルタさん

情報提供、ありがとうございました。
峻別すると5D2も結構、というか大変に頑張っていますね。花丸をあげたいです。

黒点問題で様子見のデージーですが、触手がまた5D2方向に動き出しました。
黒点などの対策はそう簡単ではなさそうですので、いっそのこと予約崩れの一品を吟味して購入しようかなぁ、と浮気心が出始めました。

ただ、CMOSの設計変更の可能性も考えると、次々ロットあたりが狙い目かなぁ?ファームの安易な修正で、この素晴らしい性能がどうなるのかも心配です。

書込番号:8838577

ナイスクチコミ!1


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/12/25 21:21(1年以上前)

>ただ、CMOSの設計変更の可能性も考えると、中略 ファームの安易な修正・・・

デージーさん誰がそんなことを言ったのですか?
結果も見ないうちに憶測で言わないほうが宜しいかと思いますよ。
言葉がひとり歩きしはじめて皆さんがますます混乱します故。

書込番号:8838661

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:165件

2008/12/26 07:20(1年以上前)

憶測で書かないほうがいいですネ。了解しました。

書込番号:8840399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/26 08:33(1年以上前)

対応公表以降、出荷制限なども見られないので、ファームで解決出来る見通しは既に有るのだろうと楽観していますが、出すなら時間をかけて煮詰めて出して欲しいです。

高画素+高感度の副産物であろう黒点はローソクや玩具のイルミネーショーンと共に撮った孫の写真にも全く発生していませんでした。

チョット古いG7でISO800や1600のノイズの発生状態を試しに撮ってみましたが、5D2と比べたら、とても汚くてむしろノイズの弊害の方が遥かに大きいと感じました。滅多に見られぬ黒点より、多少感度を上げると写真全体にドットの固まりが発生するカメラの方が、日常安心して使えないです。
画質を維持しつつ高感度で撮れるカメラは失敗も激減するし、5D2の性能には改めて感心しています。

リスクを恐れず各メーカともこの研究を進めて欲しいし、そうしているとは思うけど、5D2で今度こそ満足して永く使える気がしているので、これ以上のカメラが出ても買い替えは無いだろう感じます。

書込番号:8840526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

悩みます

2008/12/25 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 Tadangoさん
クチコミ投稿数:41件

今購入しようかどうか色々検討して悩んでいるところなんですが、買うならレンズキット!とちょっと前まで
決めていたのですがここ最近になってレンズキットの値下がりは微妙なのに対してボディの方はどんどん下がって
きていて価格.comだけで比較するとボディ+EF24-205 4Lの最安値とキットの最安値との差がもうほとんど
800円ぐらいしか違わなくなってきているんですよね。

一応5Dとレンズ数本持っているので無理にキット買う必要はないんですが24-205は以前から気になっていたので
これを期にと思っていたのですが。

1000円以内の差だったらみなさんどっち買います?

ボディ、レンズ単品か、1000円以内でも安ければキットか。。。

書込番号:8837664

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Tadangoさん
クチコミ投稿数:41件

2008/12/25 17:19(1年以上前)

自己訂正です。
計算してみたら800円ではなくて1300円ぐらいの差でした。
すいません。

書込番号:8837684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/12/25 17:47(1年以上前)

好きにすれば良いと思います!!

書込番号:8837774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/12/25 17:52(1年以上前)

では私が決めます。
レンズキットを買って下さい。

この程度の値段差で自分で決められないのが不思議。

書込番号:8837797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/25 18:00(1年以上前)

私なら、24-105は中古でガマンします。


…といいつつ、レンズキットを手に入れました。
その店では人気薄だったので…(笑)

将来、微塵でも売却の可能性があるならば、
バラで買った方が良いでしょう。箱入りで売れるから。
でも、どうせ売るなら中古の方がもっと効率的です。

一生売らない。大事にするならば、レンズキットです。
数字の重みはある程度、愛情に比例すると思うのです。

書込番号:8837823

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/12/25 18:17(1年以上前)

なぜ私がレンズキットを買ったか、、、
”キットだから”と言い訳して、レンズまで買ってしまう勢いが欲しかったから(汗)

もし5D2にキットが無かったら、、、
シグマ50F1.4、EF85F1.8を同時購入していたと思う(笑)

1000円はフィルター代で消えると思うw
では〜。

書込番号:8837874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/12/25 18:50(1年以上前)

今なら悩まずキットなんじゃないの? 

バラ買いを選択したい気持ちを知りたいです。

書込番号:8837983

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tadangoさん
クチコミ投稿数:41件

2008/12/25 19:02(1年以上前)

>>nishida hitomi 様
書いた後そう言われるんだろうなって思いました。^^;
でもわざわざ答えてくださってありがとうございます!

>>もの申す 様
このぐらいの値段差だから悩むんですよ。1万円とかぐらい差があればお得感があるので悩まずに
すむのですが。でもその辺は人によって違うんでしょうね。色んな人の考えがあるので参考になりました!

>>ぽんた@風の吹くまま 様
まさにぽんたさんの言う通り将来ボディかレンズどっちかだけを売りたくなった時の事も考えていたんですよね!
ただまぁ、使う前から売る事考えるのも変なのかもしれませんが^^;

>>毛糸屋 様
キットがなければ違うレンズが欲しいんですがそこまでは今回予算が回らないので私もこのレンズを一緒に
買ういいわけが欲しいのかもしれません(笑)

>>カメカメポッポ 様
上のレスでも書いたようにもしどちらかだけ売りたくなったら?って事をちょっと考えていたんです。
売る事前提に買うの悩むのも変わってますよね(笑)

よく考えたらここで聞くほどの事でもなかったですね。^^;
気分を害された方には掲示板を汚してしまってすいませんでした。m(__)m

書込番号:8838028

ナイスクチコミ!0


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/12/26 00:37(1年以上前)

こんばんわ。

遅レス失礼します。
私なら単純に安い方を購入しますね。
バラ買いで不都合になる点もないかと思いますし。
但しボディとレンズを別の店舗で買うまではこの値差ではしないと思いますね。
交通費や手間を考えれば1000円では・・・(^_^;)

書込番号:8839808

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tadangoさん
クチコミ投稿数:41件

2008/12/26 10:40(1年以上前)

>>ryoty 様
そうですね。交通費、もしくは送料とかがかかるなら1000円ぐらいだったらほとんど変わらなくなって
しまいそうですね。本当は年内にと考えていましたがこの際ですのでもうすこしじっくり検討したいと思います!^^

書込番号:8840836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/26 14:04(1年以上前)

どうせ同じレンズを買うのなら、800円でも安いほうがいいと思います、

書込番号:8841419

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tadangoさん
クチコミ投稿数:41件

2008/12/26 15:36(1年以上前)

>>じじかめ 様
確かにその通りですね。今少しずつ価格.comでのキットの値段も下がりつつあるみたいなので頃合いて検討を
したいと思います。アドバイスありがとうございました^^

書込番号:8841630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

標準

初期不良にあたりました

2008/12/24 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 00345さん
クチコミ投稿数:72件

21日に受け取った5DMk2ですが、50mmF1.4を装着してわくわくしながらシャッターを切ると、err 01 レンズの接点を掃除してください???
100/2、135/2、17-40/4、24-105/4どれをつけても同じエラーがでます。
キヤノンのお客様相談センターに電話しても、接点を清掃してくれと言われるばかりで、手持ちのすべてのレンズで同じ症状であることを説明し、5D、20Dなどでは症状が出ないことから、「初期不良」ということになりました。
買ったのがAmazonだったのでさっそく連絡を取り、返品の末に本日代品を受け取りました。今回の品物は全く問題がありません。
初期不良ということと同時に、買った店の対応も問題ですが、Amazonの対応は非常によく、終始安心できるものでした。
高額な商品を通信販売で買うのはためらいもありましたが、ずいぶん良くなっていますね。

書込番号:8835157

ナイスクチコミ!10


返信する
cJaneさん
クチコミ投稿数:84件

2008/12/25 00:13(1年以上前)

フルハイヴィジョンの動画に興味が有り5DmkIIに
浮気しそうなニコンユーザーですが、ここのクチ
コミをみると初期不良とかエラーとかのスレが異
常に目につきます。これは単にニコンに比べて相
対的にユーザー数が多いのでそうなのか、それと
もクジのようにもれなく当たる感じで出るのか実
際の所どうなのでしょうか?私の知り合いでキャ
ノンを使ってる人で壊れたというのは聞かないの
でここを見るまでは気にもしなかったのですが。

そんなに不良品であるのでしょうか?それとも極
少数の人が何回も同じ問題で書いてるとか。
下の方で黒点とかギザギザとか出てましたが私は
その程度は気にしません、でも旅先で壊れるとか
全く動かなくなる類のトラブルは頂けません。

書込番号:8835274

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/25 00:44(1年以上前)

>それとも極少数の人が何回も同じ問題で書いてるとか。

その可能性ありますね。
この頃、年末商戦さなかになってきたせいか、このカメラのマイナス面を特に強調する内容が異常に増えてます。

そういったコメントのどれを見ても同じ論調なので、同じ目的を持った人(複数)が書いている感があります。

それだけ5Dmark2への注目度が高いのだとしみじみ思っている次第です。

書込番号:8835416

ナイスクチコミ!4


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2008/12/25 00:55(1年以上前)

00345さん 皆さん こんばんわ

災難でしたね〜(>_<)
私も40Dで一度だけerr 01が出た事がありますがその後は大丈夫です♪

機会物だし新しくても故障する時がありますがその後のアフターが良いと
気持ち良いですよね♪


◆cJaneさん
大丈夫ですよ♪
旅先で故障するのも仕事で使用中に故障するのもこれは仕方無いかと
思います(^^ゞ

私はまだ故障には一度も当たった事が無いです。
確立的には凄く低い事だと思いますよ〜

本当に5D MarkUが不都合があるカメラだったら大問題になります!
ファームアップで直るんですから大した事では無いんじゃないかな?

書込番号:8835462

ナイスクチコミ!3


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/25 01:08(1年以上前)

キャノン機の不具合が多いかどうかはともかく、

知らなかったんだけど、D90の動画はフルハイビジョンじゃなかったの?

Mark II は、むしろ動画の方が問題みたいですよ。ヘッドライトの中心に黒目のよう
な黒点が出ているのを見ましたが、黒点が人の目ん玉のようでちょっと気持ち悪い
ですよ。^^;;

写真の黒点は普通では見えないのでほとんど問題ないけど、動画の方は普通に見
えるようですから。

http://jp.youtube.com/watch?v=mFaZXYhHrUI

書込番号:8835511

ナイスクチコミ!4


eikakuさん
クチコミ投稿数:17件

2008/12/25 01:09(1年以上前)

不良個体に当たるときは当たると思いますが、
確かに、最近のキヤノンの新機種の初期ロットは他メーカーに比べ不具合が多いように思えて仕方ありません。キヤノンLOVEの僕でもそう感じるので他メーカーのユーザーのかたには尚更なんだろうと思います。気になるようであれば初期ロットは避けるという手もありますが、欲しいも物の品質は気になりますよね。必要なときに必要なものを買う、もし不具合があったらメーカーもしくは購入店にしっかりした対応をさせる。以上の2つが大切だと思いますよ。評判も大切ですが、自分で経験して判断することはもっと大切だと思います。良い買い物になることを願ってます!

書込番号:8835514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 RSで行こう♪ 

2008/12/25 03:11(1年以上前)

確かに、もう少し品質面でがんばって欲しいっすね。

派遣さんや、業務委託先にまかせっきりでなく、FMEAや、初期流動をキヤノンの人がちゃんとやってね(笑

書込番号:8835767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2008/12/25 06:49(1年以上前)

dossさん

>本当に5D MarkUが不都合があるカメラだったら大問題になります!
>ファームアップで直るんですから大した事では無いんじゃないかな?

黒点問題とか、ファームアップで直るって、どこかでキャノンが
発表しましたか? 検討中なのではないですか?

黒点はキャノンの他の機種でも以前から出ており指摘されていたのですが、
それを発売前にこの機種についてチェックしていなかったのですかね。
今回、お客さんの指摘で初めて知ったとは。

これは仕様なんだと思います。

http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1032&thread=30277827

http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0

書込番号:8835922

ナイスクチコミ!8


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/12/25 07:53(1年以上前)

個体不良に当たる事は、機械物である限り 当然有り得ますね。
小生も他社のデジ一ですが10台目の購入で此の程当たってしまいました・・・(T_T)

SCの受付も今年度は、終了してるという事なので販売店に連絡しようと思ってます。

書込番号:8836030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/25 08:15(1年以上前)

持っている人は比較的冷静ですが、
買う気もない外野に限って騒ぎ立てますね。
それだけ羨ましいのかな?(笑)


□スレ主さん、
お気の毒でしたね。

トラブルそのものより、キヤノンの対応が×ですね。
これだけは本当にどうにかして欲しいです。

ただ、アマゾンの対応が良くなっていたとのこと、
大変参考になりました。

書込番号:8836076

ナイスクチコミ!0


MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/25 08:58(1年以上前)

不良個体に当たってしまった人は残念でしたが、やはり皆さん掲示板に洗脳されていますね。

この掲示板に問題点を訴えてる人は、カメラを買った人の何パーセントなんでしょうね。
一人が騒ぎ出すと、オレも私もと便乗してくるひともいるし、アンチキヤノンが煽りで騒ぎ立てる人もいるし。
実際、他のカメラでも普通に起きている程度なのかも知れませんよ。
または、問題がない人の方がはるかに多いことも考えられます。
つまり、問題点が多すぎると感じる人は、アンチキヤノンの煽りの書き込みにまんまと載せられているわけですよ。
まあそれだけこのカメラが注目されていると言うことでしょうけれど。

問題の起きない製品などありません。その程度がどれくらいなのか計る基準が無いから今まで知らなかっただけであって、こういう掲示板によって問題点が取りあげられると、まるで欠陥商品しか出していないような印象を受ける事もあります。

自分はソニーの電気製品を今までたくさん買いましたが、ほぼすべての製品に関して、購入後初期の段階でなんらかの修理を依頼しています(ウォークマンから液晶テレビまでいろいろ)。
しかし、カメラに関してもキヤノンの製品はコンデジから一眼まで持っていますが、問題が起こったことは一度もありません。
つまり、オレにとってはソニーは欠陥商品しか売っていないということになりますね。

もっと自分で見る目を持ちましょう。

書込番号:8836164

ナイスクチコミ!2


sakura7さん
クチコミ投稿数:191件

2008/12/25 09:48(1年以上前)

> 00345さん
不良品にあたって,残念でしたね。
でも,00345さんの冷静な対応に感心しました。

以前,あるメースーのテレビが突然映らなくなったことがありました。
怒り心頭で,感情的になって,○○○タイマーの出現とか言って,投稿したことがあります。
鬼の首でも取ったような気分でした。
「テレビの故障→○○○タイマー→そのメーカーの技術力が落ちた→そのメーカーの製品すべてが悪い」
と悪意の感情が自分の心の中で大きくなっていきました。
何ヶ月か後になって,自分の態度が大人げないと気がつきました。
その後,そのメーカーの製品はブルーレイディスクプレーヤー,MPプレーヤー,パソコンさらには,
株まで買いました。

感情的になって,投稿をした自分が恥ずかしいです。読んだ人をずいぶん不愉快にさせたことでしょう。(汗)

この世に完全な物はないので,悪意があればどんなことでも書けるでしょう。
00345さんの投稿は,すばらしいクリスマスプレゼントでした。







書込番号:8836301

ナイスクチコミ!0


cJaneさん
クチコミ投稿数:84件

2008/12/25 14:41(1年以上前)

なんだ、やっぱ空騒ぎだ!と思いきや深刻に
書いてる人もいるし、ますます実情が分からな
くなって来ましたが、どうやらそのファーム
アップ後の反応を見てから決めた方が良いで
すね。今の所5DmkIIで静止画を撮るつもりは
ないので動画が良ければ私的には文句ありま
せん。しかも明るいレンズ込みで買っても
XL-H1Sより相当安いし。これでSDI出力が付いて
れば文句無いんだけどそれはmkIIIに期待かな。

書込番号:8837193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2008/12/25 15:39(1年以上前)

おめでとう御座いました。(^3^)/ミタイナ

機械モノはどちらのメーカーでも初期不良トラブルが結構有るみたいですね(^-^)b

書込番号:8837374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

デジタル写真の醍醐味は、撮影からプリントまで、すべて自分の手でこなせることであり、私は、気に入った作品は、大きくプリントして額装することで、はじめて完成/完結するという主義です。

そこで、この3日間は、しばらく撮りためた5DMkII Raw画像の優れた色彩および階調再現を、手元の現像〜 レタッチ〜プリント環境で、どこまで思い通りにプリントできるかを集中的に試していました。

PC環境は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402013456/SortID=8209381/
の Windows Vista Ultimate 64bit memory 8GB で、現像は DPP、少しのレタッチは Photoshop CS3 Extended、プリンタはエプソン PM-4000PX です。CS4 Extended も入手済みなのですが、まずは手慣れた CS3 の 16bit 処理で、レタッチ〜プリントを試しています(16bit TIFF 保存すると、126MBにもなりますね!)。

CS3 からの印刷で、色空間は sRGB、カラー処理「Photoshopによるカラー管理」、プリンタプロファイル「作業用RGB-sRGB IEC61966-2.1」 、マッチング方法「彩度」、黒点の補正にチェック、が当面のベスト条件となりました。(諸般の制約条件から、私は Adobe RGB空間への移行は先送りです。それもあって、すべて最大画素数の Raw+JPEG 撮影です。)

5DMkIIの色彩&階調表現の広さ/深さは、プリント環境、特に用紙とインクに厳しい選択を要求し、とりわけ全黒に非常に近い暗部の階調表現には、細心の条件設定が必要で、これにかなりの時間とテストプリントを費やしました。六本木ヒルズタワーから撮影した東京タワーを含む夜景画像が暗部プリント再現性の格好のサンプルになりました。

あくまで、私の上述の環境における今日現在の条件ですが、もっとも優れたプリント結果が得らるのは、用紙として Epson Velvet Fine Art Paper KA3N20VFA(A3ノビ)
http://www.epson.jp/products/maxart/media/genuine30.htm
を使い、ブラックインクはマットブラックICMB23、用紙設定「EPSONフォトマット紙」、モード設定=推奨設定で「きれい」の設定です。横方向−最大−センタリング、印刷サイズはA3ノビ額装向けに 324X477mm のほぼ目一杯(白マージンは上下左右に約2.5mm ずつ)で、終端部分でも印字ヘッドの接触もなく完璧にプリントできます。エプソンも指摘しているように、この Velvet Fine Art Paper の場合、フォトブラックではなく、マットブラックを使うことが暗部の階調表現に必須です。両方のブラックインクを試して、マットブラックの方が遙かに暗部階調表現と黒の引き締めに適していることを確認しました。

24時間の室温乾燥の後、ガラスをきれいに拭き上げたA3ノビ用マット付きブラック写真額ハクバ モンターニュ497359
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=149735
に額装し、ほぼ白に近いベージュ色の壁に架けて完成です。

撮りためた約1,000枚の画像から10枚を厳選して額装まで漕ぎつけ、ようやく家族全員に新しいカメラによる撮影作品を見せることができています。「これまでの写真とは、全く次元と世界が違うわね!」が、家人全員の第一印象でした。

私の5DMkII試写〜プリントテストは、今日でひとまず終了となり、大いに満足しておりますが、5DMkIIの優れた画像を思い通りにプリント再現するためには、レタッチやプリント環境と条件設定にも厳しい要求があり、用紙やインクの選択も非常にシビアであることが、よく確認できました。

それにしても、PM-4000PX と Velvet Fine Art Paper で、ここまで美しいプリントが可能であることが確認でき、驚嘆しております。

以前にも、ここで伺ったように、A2サイズのプリンタの購入も視野に入れており、PX-6550 の導入を予定しています。PM-4000PX と同じ PX顔料インク系プリンタで、A2サイズの Velvet Fine Art Paper も発売されているので、近いうちに PX-6550 を購入して、心おきなく大きなプリントと額装を楽しみたいと思います。

5DMkIIは、プリント環境と用紙にも、それなりの投資を要求する、という、当たり前のレポートとなりました。

書込番号:8830730

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/24 00:11(1年以上前)

よかったですねっ(^^)

書込番号:8830848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/12/24 00:21(1年以上前)

dualazmakさん

 ちっちっち〜・・・

 まだまだこだわりが浅〜い!

書込番号:8830916

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/24 00:26(1年以上前)

dualazmakさん こんばんは。

PCやレタッチ知識が豊富でうらやましいです。デジタルは撮影から出力まで一貫して自宅で作業ができるのが良いところですね。

でも知識の無い私は、いまだにDPPから卒業できませんし、モニターのキャリブレーションも目視の適当です。

プリンターもカミサンから「邪魔になる」の一言でA3プリンターは断念し、A4サイズで我慢です。

大判プリントに関しては仕方ないのでラボに外注しています。
デジタル銀塩プリントは結構リーズナブルで全紙プリント(A2サイズ程)でもグロッシー紙なら3,400円で焼いてくれます。A4のプリントを色見本につけると結構イメージに近くプリントしてくれます。

全紙プリントは額装の前に、プリントが波打たないよう裏打ち(バックシート貼り)をして、フジフィルムのA300というアルミフレームに入れて飾っています。
元々家の各所にピクチャーレールをつけておいたので、全紙プリントは2点〜3点、A4サイズは2〜3点ほどローテーションを組んで飾っています。
http://fujifilm.jp/personal/photogoods/frame/aluminum.html
http://fujifilm.jp/personal/photogoods/frame/accessories.html

5Dですら全紙プリントは全く問題なかったので、5D2では全倍プリント(A1サイズ)の誘惑にかられますが、さすがに収納やフレームの事を考えると躊躇しますね。

A2サイズならほぼ全紙サイズになるので、このサイズまで自家プリントできるようになると、本当に便利でしょうね。またPX-6550を購入されたら感想をお聞かせ下さい。

書込番号:8830944

ナイスクチコミ!0


Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/24 00:28(1年以上前)

Dualazmakさん、
たいへん参考になります。 わたしも、プリントしてまでが写真ととらえて撮影を楽しんでおります。 プリント、難しいけど、楽しいですよね。

私は現在CS3とEpsonでプリントしてますが、どうも、CS3にしてからプリントアウトがうまくいきません。sRBGで、用紙まですべて正しく設定していると思うのですが、全体がかなり暗くプリントされます。もちろん、Display設定もしっかりキャリブレートしております。

ネットで調べると、同じ症状で悩んでいる方が多いようです。Adobeサイトでは、プリンターのColor Managementを使うように、という要旨のことが載っています。

Dualazmakさんは同じ症状に悩まれたことはありますでしょうか? 何か経験があれば教えていただければ幸いです。

書込番号:8830953

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2008/12/24 00:29(1年以上前)

カラーマッチングへのこだわりを含めて、夢のデアドルフさんからの厳しいつっこみがあるだろうと、予想/覚悟は、できておりました!

書込番号:8830959

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2008/12/24 00:32(1年以上前)


皆さんにお聞きしたいのですが、A2ノビサイズの写真額って、ありますでしょうか??
ネットで少し検索したところでは、A2サイズや半切の額はいろいろありますが、A2ノビサイズの額は見あたりませんので............

書込番号:8830973

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2008/12/24 00:40(1年以上前)

Shin@Shinさん、

私は、厳密なカラーマッチングやモニターキャリブレーションまでには手を出していませんので、テストプリントで暗ければ、CS3 で調整し、画面での見え具合よりもプリント結果を優先して最終プリントしています。その条件を覚えておいて、ほぼ毎回、同様に調整してプリント、というわけです。

夢のデアドルフさんには、こっぴどく叱られそうですが、最終額装結果がすべてですので、当面これで満足しております。

書込番号:8831012

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/24 00:45(1年以上前)

dualazmakさん 

A3ノビまでは市販品は結構あるのですが、A2ノビのフレーム・マットはあまり見かけませんね。

A2ノビサイズのフレーム・マットが市販されていない場合は、通常の全紙サイズのフレームを活用してマットを特注でカットしてもってはどうでしょうか?

使用するフレームサイズとプリントサイズを指定すれば簡単に対応してくれます。ヨドバシで以前注文した事もあります。

マットの色も黒、グレー、白とありますので、お好み応じて対応できますよ。

書込番号:8831036

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/24 00:57(1年以上前)

すいません追加です。

額装のことなら潟tレームマンという専門業者があります。私のクラブの写真展でもお世話になっています。
どうせマットだけ特注するならここに相談するのも良いかもしれません。

http://www.frameman.co.jp/frame.html

書込番号:8831111

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/12/24 01:10(1年以上前)

Shin@Shinさん 

>sRBGで、用紙まですべて正しく設定していると思うのですが、全体がかなり暗くプリントされます。
>もちろん、Display設定もしっかりキャリブレートしております。

>ネットで調べると、同じ症状で悩んでいる方が多いようです。Adobeサイトでは、プリンターの
>Color Managementを使うように、という要旨のことが載っています。

横から失礼します。PX-G5300,PX-5500,PX-5600などを主に使っています。
用紙のプロファイルをsRGBにするのはちょっと変な方法です。

元画像をディスプレイの色空間に変換してあげて表示するように、元画増(sRGB)のデータをプリンターの再現できる色空間(プリンタ用紙のプロファイル、PX-5500 Photo Paper(G)など)に変換してあげて印刷するのが、本来のプリンタプロファイルの使用目的となります。

プリンターごと、用紙ごとに再現できる色空間が異なるために、各々について別々の膨大な数のプロファイルが存在する、ということになります。

用紙のプロファイルを入れた場合に、プリンタードライバー画面で選択するのは「無補正」のみです。それ以外はあり得ない選択となります。

今気づいたのですが、用紙のプロファイルのところにsRGBを入れてしまっても、プリンタードライバーのところで無補正ではなくsRGBとかエプソン基準色、ガンマ2.2を選択すれば、近い調子で印刷できそうですね。

本来プリンタードライバーのところでエプソン基準色などを選択する場合にはPhotoshopでカラーマネジメントをするのではなく、プリンター側でカラーマネジメントをする、にチェックを入れて、プロファイル指定をしないのが正しいことになります。sRGBのデータならsRGBのまま渡してあげる、ということになります。わかっている人にはわかる文章かもしれませんが、わかりにくい文章でごめんなさい。。。。。

書込番号:8831165

ナイスクチコミ!0


函南さん
クチコミ投稿数:172件

2008/12/24 10:24(1年以上前)

PM4000PXは僕も結構使い込みました。
当時においては、顔料の粒状感がフィルム的でした。
ライソン・クワッドブラックのモノクロも良かったですね。

しかし、現行のインクジェットと比較すると、
やはり、スピード、色の明瞭感、諧調、粒状性
とも残念ながら、現行機とでは少し劣ります。
作品の質で、スペックを意識させない事は可能でしょうが、
やはり時代は感じます。
9000も9500もK3もやっぱり進歩しておりますよ。

モニター=プリントを細心に近づけるには、
少し値が張りますがプリント・キャリブレーターを購入し、
プリンターも用紙と合わせてプロファイル自家作成がベストです。

A3ノビ以上は、ハンズで厚紙で台紙作成し、イーゼルで展示するようにしています。

書込番号:8832097

ナイスクチコミ!0


函南さん
クチコミ投稿数:172件

2008/12/24 10:28(1年以上前)

ハンズで厚紙で台紙作成し、イーゼルで展示するようにしています。  ×
ハンズで厚紙を購入し、台紙作成してイーゼル展示するようにしてます。○

失礼しました。

書込番号:8832109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/12/24 14:49(1年以上前)

dualazmakさん こんにちは。

 額装で突っ込み入れるから夜まで待ってて下さい。

 ではでは。

書込番号:8832895

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2008/12/24 22:51(1年以上前)

BIG_Oさん、
> A2ノビサイズのフレーム・マットが市販されていない場合は、通常の全紙サイズのフレームを活用してマットを特注でカットしてもってはどうでしょうか?

ありがとうございます。なるほど、その手がありましたね。量産品フレームなら全紙サイズでも比較的安価に購入できますし、マットだけなら特注で作らせてもそんなには高価ではないのでよさそうですね。PX-6550 を導入したら、検討してみます。

Velvet Fine Art Paper は、A2サイズはあるのですが、A2ノビサイズはないので、他社製品の同種マット紙でA2ノビ用紙も探す必要がありそうです。また、厚手マット紙のロール紙で、velvet Fine Art に類似したものも探さなくては.......... お勧めがありましたらご教示下さい。

夢のデアドルフさん、
お待ち申し上げておりますが、今晩は早めに失礼するので、恐らく、明朝、拝見することになりそうです。

書込番号:8834781

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2008/12/24 23:35(1年以上前)


少し調べていたら、こんなロール紙があることを知りました。
http://www.morotomi.co.jp/cart/cart.cgi?detail=62
幅432mm 長さ12m のロ−ル紙で、Velvet Fine Art と類似のコットン系厚手マット紙、のようです。PX−6550は、幅432mm のロール紙対応ですので、A2ノビ(420 X 683mm)の印刷には、よさそうです。A4サイズのサンプルをもらえるサービスもあるようですね。

書込番号:8835045

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2008/12/25 01:45(1年以上前)

ちょっと訂正です。

A2ノビサイズの印画紙などは、通常 467X636mm のようですね。エプソン PX-6550 は、最大用紙幅 432mm ですので、A2対応プリンタであって、A2ノビ対応プリンタではありませんね。失礼しました。(A2サイズ用紙は、420X594mm です。)

5DMkIIはフルサイズ(5616×3744)画素の縦横比1.5ですから、PX-6550 で、両サイドにそれぞれマージン5mm をとる場合の「一枚そのままプリント」の最大サイズは、422X633mm 程度ですね。 この辺り、よく考えながら、ロール紙や額装の準備手配を考える必要がありますね。

書込番号:8835617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/12/25 02:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

市販のマットカッターはローガンが○

アルミフレームストック

フレームと無酸性紙マット

dualazmakさん こんばんは。

 疲れてうたた寝をしてしまいました。


○マット1

 まず市販のマット付き額ですが縦でも横でも入れられるように天地左右均等に窓が抜かれていると思います。しかし、そのまま写真を入れると絵が下がったように見えると思います。油絵のように絵に直接入れる額ですと感じないのですが、天地の余白を上は45%に下は55%ほどの割合で窓をくり抜いた方が安定した見栄えになります。また、窓に合わせてプリントしないとトリミングされる或いは写真の余白が不均等に見えてしまうことでしょう。

 わたしも最終的にプリントで見ることが作品と考えておりますが、額は画材店で購入します。

 画材店の場合はフレームやマットの種類が多く、 dualazmakさんのおっしゃるA2以上の額もオーダーでも作ってくれます。

 写真をマットに入れることは○です。

 写真をガラスなりアクリルに直接触れることは圧着してプリントがくっついてしまう原因にもなりますし、カビを生やす事にもなりますね。

 また、マットの余白も十分に取れるため写真の空間が広がる事でしょう。

 マットは無酸性紙かコットンラグマットがベストです。

○マット2(ダブルマット)

 写真の永久保存に関してはアメリカが進んでます。なにしろ写真を固定する紙や糊などもプリントに影響をあたえないよう考えてますから糊を溶かす水さえ蒸留水仕様です。

 マットは窓をくり抜いた他に、保護のため同一のものを写真の下にも敷くのがベストです。

 写真の固定は普通三角コーナーを紙で作り、下のマット面に四隅をテープ止めするのがプリントを痛めることなく済みます。
 しかし、大きなプリントになりますと表面のゆがみが気になりますので、その場合はコールドマウントやドライマウントで写真を下のマットに貼り付けます。

 コールドマウントはやったことありませんが、写真と同じ大きさの糊の付いたシートで貼り付ける物です。
 ドライマウントはシール社のドライマウントプレス機を使い、熱で溶けるシートを写真の下に引いて熱圧着するものです。共にフラットになり写真の見栄えが良くなりますが、後で綺麗に取り外せないです。ドライマウントプレス機の写真は猫が寝ているため後ほど。

 下のマットに写真を固定し、上の窓抜きマットの片方をリネンテープで下と固定すれば中心位置がズレないで額に入れることが出来ます。

※額縁・・・世界堂
 写真額装でしたらフォトギャラリーインターナショナルさんがベスト。

 世界堂 http://www.sekaido.co.jp/
 PGI  http://www.pgi.ac/
  
プリント用紙に関しては参考に明日カキコします。
 

書込番号:8835663

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2008/12/25 07:54(1年以上前)

夢のデアドルフさん
おはようございます。深夜の書き込み、ありがとうございました。貴HPも拝見させていただきました。Mac環境でPX−5800をお使いなのですね! プリント&額装については、まさに私のお師匠様になっていただけそうで、大変嬉しく存じます。

A2以上のプリントとなると、家中に何10枚も掲げるわけではありませんので、熟慮して大判プリンタとプリントサイズを決めたら、仰せの通り、好みの額やマットを特注することが得策であると納得いたしました。額とマットを数点用意しておき、ご教示いただいたような方法でマット台紙に固定したプリントをストックすれば、気に入ったときに入れ替えて楽しむことができる、ということですね。

私も、用紙とインクのランニングコストとプリントサイズを考えたあげく、ロール紙が使えるPX−6550の導入に傾いております。私の場合、前面ガラスの額装が完成形ですので、プリント自体は、顔料インクで「非光沢のマット系 Fine Art 紙(できれば添加剤なしのコットン系)」が好みです。上で見つけたような、
http://www.morotomi.co.jp/cart/cart.cgi?detail=62
などの幅432mm のロ−ル紙で、長期にわたって安定して入手できるものを探す必要があります。

用紙についてのご教示&ご示唆も、とても楽しみにさせていただきます。

書込番号:8836033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2008/12/25 08:26(1年以上前)

dualazmakさん。
プリン説明有難うございます。私もPM4000PX使用しています。
マットブラックのインクの件は良く理解でき参考になりました。

書込番号:8836097

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2008/12/27 10:06(1年以上前)

夢のデアドルフさん、

貴重な情報、ありがとうございます。

それにしても、スレッドが下がるのが早いですね。上の方の、なんか殺伐とした議論のために、ここのような貴重な情報交換が殆ど見られていないのは残念です。

さて、お互いに「いつかはA2対応プリンタ!」ですね。今後ともよろしくお願いします。正月休みが終わったら、教えていただいた額装専門店なども訪れてみたいと思います。

書込番号:8845144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ただいま充電中!

2008/12/23 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 
別機種
別機種

8GBじゃ足りなかったかな〜!

涙なみだ・・・。

5Dファミリーに入れてくれますか!

  やっと・・・やっと・・・やっと手に入れました。

 ミラー押さえもあるし、カードスロットカバーのパコパコも無し・・・手に握った感触やバランス良し!

 後は撮影ですが・・・でも今日は止めておきます。

 どうも昔、親の話で新しいものは夜に使ってはいけないとか言う話が脳裏にこびりついてまして、お日様が昇ったときにしますよ。

 欠陥部分あると思いますがいずれCanonさんすべて解決してくれる事でしょう。
 
  しかし、ひさびさFF覗いたような気がします。

  フォーカーシングスクリーンはEG-s・・・このカメラではMFで撮ってみたくEFのみならず他社MFレンズも購入する予定です。

  きょうは家内のクリスマスプレゼント購入もあり(ここがカメラ購入の重要なところ)、疲れていたのでざっとカメラ店を覗いただけ。

 5DMK2もって年内新宿・中野・銀座と見てまわるだけでなく数本逝っちゃいそうです。

書込番号:8830302

ナイスクチコミ!0


返信する
Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/12/23 23:10(1年以上前)

ほほ〜〜お買い求めになったのですね。
おめでとうございます!

いつも海外の新情報など参考にさせていただいてます。
これからも、5D2やそのほかの情報もよろしくお願いします。

私もMFレンズで遊んでます。
EFマウントは色々使えるので楽しいですね。

書込番号:8830383

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2008/12/23 23:23(1年以上前)

夢のデアドルフさん こんばんわ

おめでとうございます♪

しかし凄い大人買いですね〜(>_<)

しかもこれから更にレンズ等を増やして行くんですね♪

私も本日、手に入れましたが箱は一つだけでした(^^ゞ

書込番号:8830502

ナイスクチコミ!0


.iBookさん
クチコミ投稿数:70件

2008/12/23 23:26(1年以上前)

自分はあと少し、価格が下がるのを待っている身です。
夢のデアドルフさん、しかし…買いましたね〜。
羨ましい限りです。
楽しんじゃって下さいね!

書込番号:8830533

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/12/23 23:29(1年以上前)

こんばんは 夢のデアドルフさん

ご購入お仲間入りおめでとうございます

シャッター音以外は黒点問題も気にせず大々満足してます
カードリーダ・ケンコー保護シート同じのですね^^

>このカメラではMFで撮ってみたくEFのみならず他社MFレンズも購入する予定です。

そうですねMFレンズと言えばPlanar50mm80mm両方欲しいです^^
いつ頃になるのでしょうねZEマウント

書込番号:8830546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/23 23:38(1年以上前)

こんばんは!5D2への参戦おめでとうございます。
細かい点ですが、「バランス良し!」は実はかなり実感しています。5D2にしてから不思議と傾いている写真が減った小鳥遊です。


書込番号:8830620

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/23 23:47(1年以上前)

こんばんは。
5DU購入おめでとうございます。
いやー、一気に買いましたね。羨ましいです。
あとはレンズが欲しくなりますよ!

僕は5D他色々下取りしてやっと5DU購入でした。

これから、いっぱい楽しみましょう


書込番号:8830685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2008/12/23 23:49(1年以上前)

夢のデアドルフさん
こんばんは。
待ちに待った感が凄く出てます。
CF8GBx1枚ではきっと足りませんよ〜。
先日三泊四日で京都に撮影に行きましたが、8GBx3枚がほぼフルになりました。(RAW+MサイズJPG)
是非楽しんで下さいね〜!
もちろん自分も楽しんでおります。

書込番号:8830695

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/23 23:54(1年以上前)

夢のデアドルフさん おめでとうございます。

縦位置グリップに予備バッテリー3個+CFカードとはさすがですね。

予備バッテリーは私も心配で3個購入してローテーションを組んで使っています。

CFはRAW撮りだと8GBでもすぐ一杯になります。私も16GBが欲しくなってきました。

黒点問題もあるようですが、色々試しても中々見つけられない程度のものなので通常撮影では特段問題視するほどではないと思います。

充電が完了したら楽しみですね。

書込番号:8830729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/23 23:58(1年以上前)

別機種

夢のデアドルフさん こんばんは

御購入おめでとうございます
いいですね、奥様公認のMKUなのですね!

私の祖母も同じ様なこと言っておりましたが
1回でもシャッター押さないと寝られないのでは?(笑)

書込番号:8830762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2008/12/24 00:01(1年以上前)

>Pompoko55さん こんばんは。

 うれしくて枕の横に置いて今晩寝ますよ!

 もう情報疲れました〜けどこんなの仕入れました。

 カメラ店の話ですが、D3Xは・・・売れてない。

 まあ高いですからね。

 ヨドバシで福袋入れられるかもしれませんね!



>dossさん ども!

 家内に前もって30万チョイと言っておきましたが、後のレンズは内緒です(^^;


>.iBookさん

 Mac派ですか・・・私もMacです。もう何でも撮っちゃいますよ。


>rifureinさん

>そうですねMFレンズと言えばPlanar50mm80mm両方欲しいです^^

 わたしも欲しい!

 ZEマウントまだまだのようです。

 このカメラの画質も考えますが昔のレンズもFFで撮れるので捨てがたいです。

 いま考えてるのはContax35mmf1.4に85mmf1.4・・・今日500mmレフも見つけました〜。



>小鳥遊歩さん こんばんは。

 小鳥遊歩さんのお庭の新宿も歩きました。

>・・・写真が減った小鳥遊です。

 前の5Dはボディー分厚く感じて持ちにくかったですがその影響でしょうか。

 今日の新宿夕暮れ良かったですよ、このカメラで撮りたかったです。


>BMW_M5さん ありがとうございます。

 防湿庫2台からCanonだけがはみ出ています。

 私も整理しないと家内がなんか言いそうです!

>ROMが基本さん

 RAWで259枚。

 今までレキサーでしたがこちらの方が少し安かったので初めてSanDisk買いました。

 やっぱり必要ですよね。

書込番号:8830781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2008/12/24 00:15(1年以上前)

>BIG_Oさん こんばんは。

 私は小さい頃から心配性なので人よりもいつも荷物が多いんですよ。

 充電2個目完了しました。

 店でバッテリー不足と聞かされていたのですが運良くあったので買ってしまいました。


>エヴォンUさん こんばんは。

 エヴォンUさんにお気に入りリスト登録していたと思ったのですがしてなかったのが今わかりました。

 今ポチしました。

 家のたまに載せるにゃんこも宜しく・・・2匹いま〜す。

 

書込番号:8830871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 我が名はラルフ! 

2008/12/24 00:36(1年以上前)

夢のデアドルフさん、こんばんは

とうとう5DMk2ゲットされましたね。おめでとうございます。しかし、相当な大人買い
ですね。羨ましいです。

かくいう私も今日、Planar T* 1.4/85 ZEを海外からゲットしました。しばらくはこの
逸品と格闘しようと思っております。

お互いに良い写真が撮れるように頑張りましょう(\^0^/)。

書込番号:8830994

ナイスクチコミ!0


楠の木さん
クチコミ投稿数:26件

2008/12/24 00:43(1年以上前)

夢のデアドルフさん

Yokattane!!

書込番号:8831028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2008/12/24 00:49(1年以上前)

我が名はラルフ!さん こんばんは

 もう寝ようと思ったときに気になるお話・・・。

 海外では発売してるんですよね。

 電子マウント不具合無く使えますか。

 Canonはf1.4無いですよね。1.2はあまりにもデカイし手で回すにしても回転角も広すぎます。

 ボケはf1.8よりももう少し欲しいです。

 いつか絵を見せて下さいね。


>楠の木さん

 あ・り・が・と・う・!

 カメラに負けないように写真撮ります!

書込番号:8831056

ナイスクチコミ!0


ペンWさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/24 01:11(1年以上前)

別機種

夢のデアドルフさん、はじめまして。
お名前から察すると大判使いの方ですか?

僕も先週5D MarkUを買いましたよ。
あとデアドルフさんのお名前と同じカメラも15年前に購入してます。

こんな感じです。(写真参照)

書込番号:8831170

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/12/24 09:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
これから一杯楽しんでください♪

握った感じは、Kiss系の小指が余るのとは違って、しっくりと手に馴染みますね。
私も設定を色々触りながら自分好みに調整中なのですが、
動画素人(ビデオも触らない)な人間からすると、5D2の動画の設定が良く判りません(^^;)

では〜。

書込番号:8832008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 我が名はラルフ! 

2008/12/24 23:30(1年以上前)

夢のデアドルフさん、こんばんは

電子接点大丈夫ですよ! AvモードもTvモードも試しましたが、問題なく動作しています。
ただ、手持ちで開放は今の私の腕では無理でした。しばらくは修行が必要のようです。

少し前にスレ立てていますので、良ければ参考になさって下さい。 

[8830162]

それでは、メリークリスマス!

書込番号:8835017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2008/12/25 02:24(1年以上前)

>ペンWさん こんばんは。

 お〜っすばらしい。

 プリントはどうされていますか。

 私はこのカメラ買えなくもないのですが、レンズにシートホルダーに8×10モノクロ引き伸ばし機と・・・一番は重量ですよ。ベセラー4×5の引き伸ばし機はあるのですが、8×10のヘッドが最近広告に載らなくなりまして製造中止になったのですかね。


>毛糸屋さん ありがとうございます。

 私も動画は先になりそうです。
 
 40Dと違い、ISOがAになっていたり慣れるまで当分かかりそうです。

 私も黒点らしきものありました。三脚持たずに手持ちでぶれていましたがもう一度三脚構えて撮ってみます。

>我が名はラルフ!さん 

 安心しました。

 ブレは画素数上がるだけでこうも違うのかと今日実感しました。

 しかし、5DMK2と高性能のレンズはモデルさんならともかく普通の女性のアップはいけませんね!

 やっぱりヤシコンのレンズも購入します。

書込番号:8835702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング